GLIT

株式会社Photosynth (フォトシンス)

掲載元 doda

【新規事業開発】事業部長直下/1→10フェーズ◆業界トップシェアIoT×SaaS展開◆グロース上場【エージェントサービス求人】

商品企画、事業企画、事業プロデュース

本社 住所:東京都港区芝5-29-11…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

~業界トップシェアスマートロックシステム【Akerun】を強みに成長を続ける優良企業/オフィス無人・省人化ソリューションの1→10フェーズ開発/フレックス制〜

■ポジション概要:
主力事業であるスマートロック『Akerun』の認証プラットフォームを活用した新たなビジネス展開として当社の”第二の事業”であるギグワーカーを活用した省人化向けソリューション「Migakun」を展開しています。
新規事業としては立ち上がったばかりであり、順調に顧客へ価値提供はできている一方でサービスのさらなるグロースに向けてはまだまだ課題を有している状況です。
ビジネスモデルの再構築をはじめ、事業の1→10フェーズを担って頂く主力メンバーとしてご活躍を期待するポジションとなります。

■お任せする業務
下記業務に幅広く携わっていただきますが、まずはご自身がこれまで関わってきた領域、得意な領域を中心に従事いただき、徐々に範囲を広げていただく予定です。
◎新規事業の企画・立案
市場調査・競合分析を行い、ビジネスチャンスを特定/新しいビジネスモデルやサービスの企画・設計/事業戦略の立案と事業計画の作成
◎収益モデル・マネタイズ戦略の策定
収益化の仕組みを構築/価格設定や販売戦略の立案/KPIの設定と分析、改善策の実施
◎パートナーシップ構築
提携先企業のリサーチと選定/アライアンス契約の交渉・締結/協業プロジェクトの推進
◎事業の成長・拡大
事業のスケール戦略策定/マーケティング戦略の実行/既存事業とのシナジー創出
◎プロジェクトマネジメント
社内外のステークホルダーとの調整・交渉/事業の進捗管理と課題解決

■ポジションの魅力
現在上記の課題解決は事業部長が担っており、新たにご入社頂く方に裁量をお渡しする予定です。収益モデル策定/ブランド戦略など事業に関する幅広い業務に対してオーナーシップを持って業務に取り組めます。

■Migakun(ミガクン)について:
業種・業態を問わず人手不足対策や施設運営効率の向上を目的に普及する無人化・省人化などへの高まるニーズを受け、様々なオフィスや施設ごとの課題に合わせた管理運営業務の設計に加え、ギグワーカープラットフォームを通じて総務業務や施設の清掃・管理、コミュニティスペースの運営を行うサービスです。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・法人営業経験/新規事業推進/事業開発/事業戦略/営業企画のいずれかの経験のある方

■歓迎要件
・自社プロダクト・サービスのある企業で事業戦略、事業開発のご経験のある方

募集要項

企業名株式会社Photosynth (フォトシンス)
職種商品企画、事業企画、事業プロデュース
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F
勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):308,000円〜494,000円
固定残業手当/月:109,000円〜173,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
417,000円〜667,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■スキル・経験・年齢等を考慮し決定致します。
■本求人票の記載年収はあくまで想定額であり保証額ではありません。
■昇給(査定):年2回(7月・1月)
■職能給:能力により変動します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、14:00〜21:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:3万円を上限として1ヶ月の通勤定期券代の実費
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
書籍購入補助、社内勉強会、勉強会参加費補助、資格取得補助


<その他補足>
■住宅手当…3万円から1ヶ月の通勤定期券代相当の金額を差し引いた額を支給(※通勤定期券代相当はリモートワーク比率に関係なく居住地の最寄り駅から計算された1か月分の金額となります)
■通勤手当補足…リモートワーク比率が一定数以上の場合は日割り実費支給
■表彰制度
■高スペックPC貸与、スマートフォン貸与
■リモートワーク、カフェスペース、フリードリンク
■サークル活動、ご飯会、シャッフルミーティング
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、年次有給休暇、工場見学休暇(1日)、エネチャージ休暇(3日※入社月により0〜3日付与)、五感で体験休暇(1日)、産育休制度など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社Photosynth (フォトシンス)
資本金71百万円
平均年齢35歳
従業員数143名
事業内容「Akerun入退室管理システム」
弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。
初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。
URLhttps://photosynth.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら