トップ銀行 - 与信管理・審査 - 正社員 - 愛知県総合職(預かり資産管理部役席)★代理〜課長クラス★/65歳定年/役職定年なし/年間休日122日【エージェントサービス求人】
西尾信用金庫
掲載元 doda
総合職(預かり資産管理部役席)★代理〜課長クラス★/65歳定年/役職定年なし/年間休日122日【エージェントサービス求人】
与信管理・審査
本社 住所:愛知県西尾市寄住町洲田51…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
≪にししん≫は令和5年10月1日に創立110周年を迎えました。「お客さまのいちばん身近な存在として、地域とつながり地域に貢献し、地域とともに成長・発展していく。」を経営理念として、「お客さまから選ばれる・お客さまが紹介したくなる“にししん”」を目指している金融機関です。
西三河、東三河西部、知多、名古屋市南部で営業展開している当庫にて、下記業務を担当していただきます。
■職務内容
・登録金融機関業務の事務管理
(法令等の変更に伴う規定、要領等の整備)
・登録外務員の教育、指導
■応募資格
・日証協加盟金融機関に勤務され、職務内容に記載した業務の経験がある方
■配属先組織:
預かり資産管理部部:5名(30代〜50代)
■当庫の魅力:
・西三河を中心に、東三河、知多、名古屋市南部に計51カ店を有する信用金庫です。預金量は全国の信用金庫では254金庫中27番目で「大規模信金」の部類に入ります。営業エリアの特徴は、トヨタ自動車株式会社をはじめとした自動車部品産業が盛んであり、毎期安定した業績を計上しています。営業エリアには多くの地銀、信金が存在し、競争は激しい地域ですが、特に本店を置く西尾市では預金量のトップシェアを維持しているなど、地域のお客様から選ばれる存在でありたいと全役職員が共通認識を持っています。
・当庫では、中途入社のハンデがありません。今まで培ってきた経験を充分に活かし、さまざまなチャレンジができる環境です。
・多様化する時代に対応していくため、「人材の育成」に力を入れています。年代別、役割別の研修のほか、「国家資格等取得奨励制度」によるスキルアップサポートがあります。また、能力に応じて評価する人事制度により、30代での支店長も多く輩出しています。
・仕事と家庭の両立に配慮した取組みを行う「愛知県ファミリーフレンドリー企業」などの認定を受けています。今後も職員が働きやすい職場環境となるよう、取り組んでいくことが大切であると考えています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
・日証協加盟金融機関での登録金融機関業務の経験がある方
・上記協会の証券外務員一種及び内部管理責任者の資格を有する方
【歓迎条件】
マネジメント経験がある方
<年齢制限>
65歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
募集要項
企業名 | 西尾信用金庫 |
職種 | 与信管理・審査 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県西尾市寄住町洲田51 勤務地最寄駅:名鉄西尾線/西尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜770万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円〜400,000円 <月給> 320,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力などを踏まえて決定します。 ※課長クラスの場合は管理職のため残業手当にかわり役職手当を支給いたします。(役職についてはご面接内で検討いたします) ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(6月、12月、3月)※約5.1か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 残業時間:通年平均:月16.8時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通:実費、車:距離に応ず(月額最大15万円) 家族手当:配偶者及び18歳未満:1人月額15,000円支給等 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:60〜65歳の誕生月末を定年退職日(選択制) <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・各種研修(係別、職責別、専門知識等) ・国家資格取得奨励金制度 <その他補足> ・リゾートホテル「エクシブ」、「リンクス」会員 ・「葵カントリークラブ」、「吉良カントリークラブ」、 「西尾カントリークラブ」法人会員 ・職員旅行 25,000円支給 ・連続休暇制度(5日間、2日間の年2回) ・選択定年制度導入(最大65歳まで正職員勤務可能) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ・有給休暇※取得率平均7割 ・年末年始4日休暇あり ・特別休暇 ・慶弔休暇 ・ リフレッシュ休暇 ・介護休暇※実績有 ・ 育児休暇※実績有 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間終了後、有給休暇付与(初年度10日 最大20日)
企業情報
企業名 | 西尾信用金庫 |
資本金 | 786百万円 |
従業員数 | 731名 |
事業内容 | ■事業内容:預金業務、融資業務、内国為替業務、外国為替業務、証券業務、保険業務、相談業務など |
URL | https://www.shinkin.co.jp/nishio/ |