GLIT

株式会社Photosynth

掲載元 マイナビスカウティング

SRE (Site Reliability Engineering)

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

関東地方|東京都 港区芝5-29-11…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

アクセス認証基盤をベースとしたプラットフォームを支えるクラウド基盤の構築・運用、開発およびシステム課題に対する技術的
ソリューションの提供を行って頂く予定です。
弊社が次のビジネスフェーズに進むために必要な、より強化システム基盤構築のためのシステムリプレイスも行っていますので、最新技術の導入や新しいアーキテクチャ設計を行えるチャンスが多くあります。

具体的には
・新サービスおよびプラットフォームのインフラ構築
・CI/CD によるシステムとオペレーションの自動化
・システムの信頼性やパフォーマンスを改善
・障害対応などの突発的な対応
・その他インフラエンジニア業務

入社後にまずお任せしたいこと
・AWS環境構築
・既存システムパフォーマンス改善
・DevSecOps環境整備

■環境
開発言語:Ruby on Rails、Go、Vue.js、React
開発環境:Docker
インフラ:AWS、GCP
DB:MySQL(Amazon Aurora)
デプロイ/ビルド:AWS Pipeline、CodeBuild、CircleCI、Jenkins
IaC:Terraform、AWS CloudFormation
ツール:Google Workspace、Slack、JIRA、GitHub、Figma
※新しいテクノロジーは積極的に採用していきます。

募集要項

企業名株式会社Photosynth
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地関東地方|東京都
港区芝5-29-11 G-BASE田町15階
給与・昇給年収700万円~1000万円

・月給:584,000円~835,000円 ※能力給+成果変動給+裁量手当
・能力給:能力によって変動
・成果変動給:成果によって変動
・裁量手当:時間外労働の有無に限らず、45時間分(125,000円~178,000円)の裁量手当を支給。
※裁量手当を超えた割増賃金は追加で支給

昇給 年2回(7・1月)
勤務時間裁量労働制
待遇・福利厚生・高スペックPC貸与
・スマートフォン貸与
・表彰制度

[住宅通勤補助手当]
・通勤手当:3万円を上限として1ヶ月の通勤定期券代の実費
(※リモートワーク比率が一定数以上の場合は日割り実費支給)
・住宅手当:3万円から1ヶ月の通勤定期券代相当の金額を差し引いた額を支給(※通勤定期券代相当はリモートワーク比率に関係なく居住地の最寄り駅から計算された1か月分の金額となります)

[働きやすさ向上]
・リモートワーク
・カフェスペース
・フリードリンク

[コミュニケーション強化]
・サークル活動(補助費有)
・ご飯会

[スキルアップ]
・書籍購入補助
・社内勉強会
・勉強会参加費補助
休日・休暇年間休日:122日
・完全週休2日制  :土日・祝日
・年末年始休暇:12月29日~1月3日
・有給休暇  :10日~
 ※入社日に10日付与以降1年毎に付与
・特別休暇  :5日
 └ エネチャージ休暇:3日(入社初年度は入社月により0-3日)
 └ 工場見学休暇  :1日
 └ 五感で体験休暇 :1日
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

以下、いずれも必須です。
・AWS を利用した開発、サービス運用経験 (2年以上)
・システムの監視、トラブルシューティングの経験
・システムの技術的な問題の原因特定および解決するための能力
・保守コストを考慮し、システム安定稼働のためのソリューション提案をした経験

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名株式会社Photosynth
事業内容認証プラットフォームとその基盤を使ったWebサービスを提供。
1つのIDであらゆる空間にスムーズにアクセスできる「キーレス社会」をつくっています。
「完全後付け型スマートロック」として、安価にそして簡単に取り付けることができ、
個々人が持つスマホやタブレット、ICカードでの錠の開閉が可能となります。
鍵がクラウド化しているため、合鍵の受け渡しをスマホやパソコン上で行え、時間限定の鍵発行ができることが特徴です。
例えば?Apple Watchに登録をしているキャッシュカードで、会社にも家にも出入りするというようなことが可能です。

法人向けの「Akerun入退室管理システム」は、導入6,000社を超え、
今では東京のオフィスワーカーのうち8.5%がAkerunユーザーとなりました。
SaaSの月間解約率は3%未満が望ましいと言われている中、
Akerunの解約率はこれを大幅に下回っており、安定的な収益を得られています。

大手ロックメーカーとの合弁会社を設立し、今後はtoC向け事業にも力を入れていきます。

[電子錠市場・キーレスビジネスの今後の可能性]
時間限定で鍵を発行できる、合鍵を簡単に渡すことができる、などの特徴を活かし、
今後様々な場面での活用が期待されています!
- オフィスや店舗の鍵管理
- 遊休不動産の活用・貸会議室の活用
- セルフ内覧、仲介会社の鍵の受け渡し
- 子供や高齢者の見守りサービス
- ホテルやスポーツジム等の人件費削減
- 店舗でのアルバイトの入退室管理
キャッシュレス化が進むと、クレジットカード・交通系ICカードを持ち歩くようになり、
カードリーダー・データ抽出・データ活用など巨大な市場ができました。
キーレス化も同様に、今後巨大な市場が見込めます。

[他社との差別化]
・導入の手軽さ
・特許の強み
・セキュリティと品質
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら