GLIT

検索結果: 15,689(15261〜15280件を表示)

イオンマーケティング株式会社

【リモート/イオンG】プロジェクトリーダー(EC・アプリ)※年休120日◎フレックス制度【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

イオンタワー5F 住所:千葉県千葉市美…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

【東証プライム上場イオンのグループ/社員全員コアタイム無しのフレックス/在宅可/「WAONPOINT」のシステム導入を推進/年間120日/福利厚生充実/休日出勤無し/夜間対応無し】 ■採用背景: iAEONをはじめとしたグループ各社のアプリとWAONPOINT会員の情報を連携することで、顧客購買データの一元化によるグループシナジーの最大化を実現します。2024年2月現在、イオングループは300社を超えており、さまざまな業態のリテールDXに最上流から携われる非常に稀有な役割です。 グループの更なる成長をふまえて2024年〜2026年にかけてWAON POINTシステムの未導入企業への支援が複数社決定しており、API/SDKを通じてアプリと会員情報の連携を推進するリーダーを募集いたします。 ■業務内容: iAEONをはじめとしたイオングループの各アプリと会員連携を推進するプロジェクトのマネージャーをご担当いただきます。 ■業務詳細: ・SDK/APIの新規開発、運用、管理 ・品質向上、グループ各社からの依頼に基づいた保守開発 ・社内システム全体を俯瞰し、整合性のとれたアーキテクチャ検討 ・社内各部門やグループ会社との折衝業務(要件整理や相談対応) ・パートナー企業との折衝業務(仕様調整、品質管理、各種レビュー) <プロジェクト事例> ・iAEONへのWAON POINTの導入(システム開発数億円規模)…システム方式の設計から機能開発提供までをパートナー企業と実施 ・ウエルシアアプリへのWAON POINTの導入(システム開発数千万円規模)…加盟店側のパートナー企業に対して、WAON POINT機能の提供とアドバイザリー、ポイント交換機能の開発 ■組織構成: 部長1名、課長級2名、係長級2名、担当6名、時間給社員2名 ■本ポジションの魅力: さまざまな業態のリテールDXに最上流から携わることで顧客体験の向上に寄与することができる 国内最大の小売業として生活インフラとなっているからこそ、少しの改善で多大な成果を実感できる 生活者に近いアプリケーションに携わることできるため、手触り感をもって業務に取り組むことができる 原則在宅勤務のため、仕事とプライベートを両立させた働き方を実現することができる 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社JTC

【博多】ヘルプデスク(課長候補)◆韓国取引所KOSDAQ上場企業/残業20h程/売上拡大中【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

本社 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

◎全国に16店舗を展開する業界トップクラス企業/2018年に韓国取引所KOSDAQ上場企業/残業20時間程度◎ ■業務内容: 海外団体旅行客を主要顧客としたTax-free免税店を運営している当社において、ヘルプデスクの責任者を募集しております。社内ユーザーからの社内のシステムやネットワークに関する全ての問い合わせに対応し、技術的な問い合わせやトラブル発生に調査から解決まで一連の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: メインミッションは本部と各店舗からのITシステムに関する問い合わせ対応全般をご対応いただきます。 〇ITサポートと問題解決 └ソフトウェアの使用方法、ハードウェアのトラブルシューティング、ネットワーク接続などの業務の停滞を防ぐ └トラブルが発生した際、事業継続性をサポートする。初期対応→必要に応じて専門家へのエスカレーションなど 〇ユーザーエクスペリエンスの向上 └迅速で丁寧な対応を通じて不満や懸念を解消し、社内ユーザーの満足度を高める └社内ユーザーからのフィードバックや問い合わせ内容を分析し、サービスの改善に役立てる 〇知識の共有と書面化 └解決した問題や蓄積された知識を書面化し、社内で共有する ■組織構成: ITシステム部は部長1名、チーム長(課長クラス)1名、メンバー1名で構成されています(40代中心)。 ■当社の特徴: ◇海外人材の直接採用を行い、社員の母国に合わせ、その国のインバウンド客に向けての商品展開戦略やマーケティングを行うことから、災害危機などの影響も毎回乗り越え、順調に事業拡大と全国への店舗拡大をしています。販売力は当社の強みの一つです。 ◇圧倒的な店舗数、売上確立ができていることから免税店取扱い企業では珍しい上場を果たしています。社員の半数以上が外国籍の方で社宅提供やビザ取り扱いのフォローなど手厚く福利厚生も用意しています。 ◇コロナ禍における打撃に対し、当社はEC出店店舗数と出品数を増やしています。また免税店ならではの海外からの団体客の受け入れから現在は日本国内の一般消費者向けに免税をなくし、単価を下げて利益確立に繋げています。アフターコロナに向け、営業ネットワークの再構築、店舗運営の効率化、経営基盤のディストラクチャイング、新たな販路開拓に向け準備をすすめています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ジェイシーピーエス

【フルリモート】SE※Salesforceの導入メイン◆年休121日/取引社数多数/残業ほぼ無し【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

株式会社ジェイシーピーエス 住所:岡山…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜開発言語の知識不要!資格取得支援・社内教育ツール充実のためプログラミング知識は問いません/全国の中小企業へのSalesforceの導入〜 ■採用背景: 当社は、日本企業振興協同組合が母体の株式会社です。組合からの紹介や、パートナー契約をしているSalesforceからの紹介でニーズが増加しているため増員採用することになりました。全国の中小企業のデータ活用サポートの推進を一緒に行っていただける方をお待ちしております。 ■業務概要: Salesforceを利用した業務システムの運用、改善をご担当いただきます。開発業務にも従事いただきますが、入職段階での開発知識は問いません。初めは社内のシステムの構築からスタートいただき、徐々に顧客の案件をお任せします。 ■業務詳細: ◇業務上のプロセスの改善に伴う、Salesforce新規機能追加と改善 ◇データアナリティクスチームと連携し、Salesforce内のデータのレポート作成〜ダッシュボード作成 ◇Salesforce、CRM、SFAの構築、マーケティングオートメーションのシステムデザイン ※具体的には、SalesCloud、AccountEngagementをコアにした業務オペレーションシステムのデザイン、実装、API連携やバックエンドシステムの構築・メンテナンスとなりますが、ローコード、ノーコードシステムのため、開発言語の知識は問いません。 ■組織情報: 現在2名のSEが在籍しております。 ■キャリアパス: 入社後は社内システム運用に従事していただき、その後顧客のDXの営業案件を担当していただきます。ゆくゆくはPLを目指すことも可能です。 ■組合情報: 「日本の中小企業を元気にする!」というミッションのもと、全国約650社越えの企業に対し、自動車燃料共同購入事業、特定技能外国人支援事業を展開してきましたが、2年半前から時代の流れを吸収しDX事業にも参入。SFA/CRM/MAを用いて中小企業の生産性・売上アップのための支援を行っています。 ■同組合の魅力: ◇経済成長が目覚ましいアジア地域とのパイプを活かし、国内外でのビジネスへチャレンジが可能です。 ◇2022年採用実績6人、中途入社職員が活躍・評価される、アットホームな雰囲気の職場です。

バリューコマース株式会社

【永田町】ヘルプデスク・社内システム運用/東証プライム上場/フレックス制/自社勤務【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

本社 住所:東京都千代田区紀尾井町1-…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

◆◇東証プライム上場/LINEヤフーグループ/全社DX推進に貢献/将来的にはマネジメントや戦略立案にも挑戦できる◇◆ ■業務概要: 情報システム室の一員として、ヘルプデスク業務を中心に、下記の業務を担当していただきます。 ・ヘルプデスク業務(PCキッティング、ユーザーサポート) ・既存システムの運運/環境改善 ・Windowsサーバー運用 ・派遣社員を含めたヘルプデスク体制の整備、業務改善の推進 直近ではリモートワーク環境の整備にあたり、下記施策の推進をおこなっております。 ・Slack、Zoom等のリモートワーク対応ツール導入 ・VDI(仮想デスクトップ基盤)の実装 ・RPAツールの導入を通した業務省力化 ・Salesforce の業務環境の開発、運用 新規ツールの導入にも積極的で、発注側としてSaaSの導入選定を行う場面も多くございます。 ■組織体制: 情報システム室は、社内のDX化推進をリードする重要なポジションです。部門の取り組みは全社的な業務効率改善に貢献しています。 上から降りてきた企画を進めるのではなく、課題をくみ取った改善施策の立案〜実行まで一貫して手掛けている点が特徴です。 ■キャリアパス: 本ポジションでの経験を積むことで、情報システムの運用や改善のスペシャリストとして成長できます。また、将来的にはリーダーシップを発揮してチーム全体のマネジメントや戦略立案に携わることも可能です。新たな技術やツールの導入にも関与できるため、スキルアップの機会が豊富にあります。さらに、全社的なDX推進に貢献することで、経営層との連携も深まり、キャリアの幅が広がります? 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社JASTY

【東京】クラウドシステムのソリューション営業※リモート可/フレックス/転勤無/年休135日/土日祝休【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都千代田区神田淡路町2…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜システム開発・営業・SE経験を活かせる/ワークライフバランス◎働き易い環境が整っています!/リモートOK/フレックス制/年間休日135日/土日祝休み/転勤無し〜】 ■職務内容: 既存営業部隊とも連携しながらお客様のニーズを探り、ソリューションとしてクラウド、オンプレミスシステムのご提案をいただきます。グループ全体として、多くの建築・土木企業様とお取引があるため安定性もございます。システム開発も外注ではなく、グループで自社システム開発体制も整えています。 ■具体的な提案パターンについて: 1.顧客が使用しているBIM/CIMソフトのアドオンツールの開発 2.クラウドをベースとした業務システムの開発(設計の自動計算+3Dモデルの自動作成+2D図面の自動作成ソフトなど) ■働き方: リモートワーク推進、フレックス制、土日祝日休み、年間休日135日と非常に働きやすい環境が整っています。技術力の源泉は人であり、何より人を大切にしたいという思い、業界の働き方水準も引き上げたいという思いから、時短勤務、時間単位有給、確定拠出年金の導入など、積極的な働き方改革を行っております。 ■募集背景: 当社は最新のBIM/CIM対応で業績を大きく拡大中ですが、ITが遅れがちな建築・土木業界向けのクラウド、オンプレミスシステム開発の体制が整いつつあり、当初より掲げている建設業界にデジタル革命を起こすことを目指し、BIM/CIMのモデリングとIT技術を組み合わせたソリューションを提供するための専任の営業担当の方を新規でお迎えしたいと考えています。 ■入社後のフォローについて: システムに関しては初の専任営業ですが、業務負担が大きくなることは無く、社長・役員・BIM/CIMの営業担当などと連携しながら業務を進めていただきます。これまでのシステム開発・営業経験を活かし、社内の第一人者として若い社員や役員のすぐ近くで、機能立ち上げから関わっていただけるやりがいのある環境です。

DCMアドバンスド・テクノロジーズ株式会社

【東京】社内SE(アプリ)※大規模PJをPMとして牽引頂きます/週3日程リモート可/残業平均10H程【エージェントサービス求人】

汎用機系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都品川区南大井6-22…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【EC・リアル店舗×DXの推進/大規模プロジェクトのPM/東証プライム市場上場グループ/残業平均10h・福利厚生充実◎/ホームセンター業界トップクラスの実績】 ■募集背景: 現在当社では、基幹システム(店舗運営、物流、販売管理システムなど)に関する10億規模の刷新プロジェクトが複数進行中です。 グループとしてのロードマップは完成しており、今後こちらに沿ってプロジェクトを加速させるために、精力的な人材採用を行っております。 ■業務内容: グループ会社を含む基幹システムの刷新に向けたプロジェクトにPMとしてご参加いただき、要件定義・開発・導入・運用の一連をけん引いただきます。 内製化も進めているため、ローコード開発を中心とした開発もお任せいたします。(Outsystems等を使用) アサインするプロジェクトは経験や志向性に合わせて決定いたします。 ■業務詳細: ・基本設計以上の上流工程 ・ローコード開発 ・ベンダーコントロール ・ユーザーからの問題解決 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成:システム開発部 システム内製開発課 基幹システムを扱う当部署は全40名程度の組織です。 地方拠点にも在籍メンバーがおりますが、東京のチームは部長・課長3名、エキスパートメンバー2名、メンバー・管理者候補27名で構成されています。 4〜6人編成でチームを構成しプロジェクトを推進しております。 ■就業環境: 残業平均10h、週3回程度のリモートワークが可能、年休122日とワークライフバランスが整う環境です。 入社後研修・部署ごとの業務研修・OJTが用意されており、育成・フォロー体制も整っています。最新技術の習得に向けた外部研修などへの参加も可能です。 ■当社について: DCMグループの各企業が利用する業務系システム・情報系システムの企画・構築・保守運用を行います。 利用部門とともに、業務分析から始め、システム導入後の運用定着、次の改善活動まで、システム導入・利活用サイクルのすべてを担当します。 DCMグループが掲げるDX戦略に基づき、DCM株式会社内の業務主管部署と一緒になって基幹部分を支えると同時にデジタルでイノベーションを起こしていく、その一翼を担っていくのが私たちDCMアドバンスド・テクノロジーズです。 変更の範囲:本文参照

コニカミノルタ情報システム株式会社

自社グループ向けシステム運用担当エンジニア(クラウドシステム・基幹システム)【東京】_HJS02【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都八王子市石川町297…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

■業務内容 本ポジションで採用される方にはコニカミノルタ各種事業におけるクラウドシステムや基幹システム、それらのシステムの稼働を支えるデータセンターの監視・運用に携わっていただきます。 ・クラウドシステム運用: 主としてWebサービスとして提供される、コニカミノルタグループの多様なITソリューションサービスのシステム運用および保守の環境構築・起ち上げ、既存システムの運用改善・効率化を行っていただきます。 当業務では、当社運用チームメンバーとの連携に加え、コニカミノルタの様々な事業部とも協働を実施し、安全確実なシステム運用を提供していきます。コニカミノルタの提供する多様なITソリューション事業に対して、運用業務を通じてサービスの安定化や品質向上に直接的に関与でき、事業拡大への貢献を実感できる職場です。 ・基幹システム運用: システムの開発部門と連携し、システムの安定運用、迅速かつ確実な障害検知のため、システムの監視・運用設計、ジョブ設計などを実施していただきます。また、常駐している24時間365日稼働のオペレータ(パートナー企業)との業務連携や、その管理を行います。 ■就業環境/働き方 月平均残業20時間、完全週休2日制(年間休日125日)と長期就業可能な環境が整っております。多種多様な状況に応じて社員個人に裁量を持った働き方ができるよう進めており、在宅勤務などリモートワークを中心に取り組みたいニーズ、また一方でオフィスに出社をして取り組みたいニーズなど、ワーク環境を自分で選択できる制度を設けております(上司との相談の上、承認制)。現状、フルリモートではございませんが、teamsを導入しリモートをしやすい環境づくりを推進しています。 ※本社は都心より少し離れた八王子にありますが、埼玉や千葉、東京都心在住者なども在籍しております。 またお子様がいるお母様もご活躍しています。 https://www.konicaminolta.jp/about/corporate/group/hjs/values/saiyo-cat/mamasan/

医療法人新産健会

【札幌】社内SE 〜法人内システムの設計開発・メンテナンス※残業10時間以内/働きやすさ◎〜【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サポートエンジニア

本社 住所:北海道札幌市中央区大通西1…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

■業務内容:当法人の社内SEとして、法人内で使うシステムの設計開発、運用保守、資産管理をお任せいたします。開発は、現場の要望を直接ヒアリングしながら、設計・開発・リニューアルを行い、業務をIT化します。 ・医療法人施設におけるネットワークシステム業務 ・電子カルテ・予約システムの企画・提案及びメンテナンス業務 ・各部署のネットワークシステム初期設定・トラブル対応 ■組織構成: 法人システム担当は現在6名体制です。 ■職務の特徴: 法人内は徐々にIT化が進み、クリニックのすべてに電子カルテが導入され、その他の事務作業もどんどん自動化しています。 法人内の課題を見出し、開発業務をコンサルから行うことで、間近で成果を感じ取ることができ、モチベーション高く業務に取り組むことができます。 ■同社について: 企業理念 【多くの方の病気を未然に防ぐ「予防医療」】 当法人は「予防医療」を企業理念として掲げ、人間ドックや健康診断を中心とした様々な特色のある施設を運営しています。予防医療は、病気を未然に防ぐ医療の形です。病気になってから病院へかかる「治療医療」ではなく、例えば人間ドックを毎年受診することをお客様へ促し、病気の予防あるいは早期発見へとつなげていく医療です。「病気にならない方を増やしたい—」。こうした思いのもと、私たちは日々医療活動を行っています。 ■就業時間補足: 8:00〜18:00の間で実働8時間のシフト制です。 8:00〜17:00/8:30〜17:30/9:00〜18:00などの時間でシフトを作成いたします。

株式会社 アン情報サービス

【さいたま】社内SE※システム運用保守◆「安楽亭」システム子会社◆基本土日祝休/定時退社可/退職金有【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

本社 住所:埼玉県さいたま市中央区上落…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

【焼肉チェーン「安楽亭」のユーザー系システム子会社にてグループ全体のDX化を支援】 安楽亭が100%出資する連結子会社である当社にて、グループ全体のITインフラの構築・運用・保守および各システムの運用保守と品質管理をお任せします。「安楽亭」や「ステーキのどん」など複数業態の300店舗以上に設置してあるデバイスや当社独自の開発システムに加え、既製のパッケージシステムなどを対象範囲として、幅広い業務に携わっていただきます。 ■具体的には: ・自社開発の店舗運営システムの設置・導入 ・配膳ロボットの店舗導入・セッティング・調整 ・サーバーやネットワークを含む本社及び店舗のITインフラの構築・運用・保守 ・店舗POSレジや業務用タブレット等の管理、IT機器の選定・購入 ・セキュリティ分析と対策の提案・実施 ・ITによる従業員の業務効率向上支援 ・協力業者(ハードウェアベンダー、通信業者など)との折衝 ※ITに関する様々な経験・知識が活かせる環境です。ご経験・志向に応じて担当業務を決定します。 ■ポジションの特徴: 安楽亭からの業務委託の形式を取っていますが、「受注する」というよりもより良いものをともにつくっていく雰囲気があります。ユーザーである店舗・本社従業員や来店されるお客様目線での新たな気づきや改善点を集約し、積極的に関与していただきますので、自分の創意工夫を活かすことができるポジションです。 ■就業環境: 裁量労働制であることや、社内システムのため納期に追われることがないので、ほとんどの社員が定時で退社しています。シフト制を導入していますが、基本土日祝中心に休みを調整しております。 ■当社について: 当社は安楽亭グループのIT化による業務改善や新サービスの開発を行っています。安楽亭グループ各業態へのタブレット・モバイルオーダーシステム、配膳ロボットやキッチンのオートメーション化など、新しい技術を取り入れた店舗のDXを積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社DINOS CORPORATION

※未経験歓迎※【社内SE(倉庫システム担当)】開発・保守/総合通販サイト「ディノス」運営/リモート可【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都中野区本町2-46-…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

【中途定着率95%/フジ・メディア・ホールディングスグループ/残業月20時間程度/福利厚生充実で働きやすい環境】 倉庫システムのアプリケーション開発・保守をお任せします。現在倉庫移転を検討中であり、ロジスティクス部門と業務フローを作り上げながら形にしていきます (2027年8月稼働予定/要件定義中)。 ★現倉庫システム担当者とペアで業務に取り組んでいただきます。倉庫システムに携わったことのない方でもチャレンジいただけるポジションです。 ■業務内容 ・倉庫移転に関するベンダーとの打ち合わせへの参画 ・倉庫移転に関する新たな業務フローの検討とシステムへの落とし込み ・現行倉庫システムの開発・保守案件の要件定義からリリース担当(詳細設計や開発は専任の開発者が実施します。Javaをメインとしたシステムです。) ・現場部門からの問合調査、不具合への対応(週に1~2件程度) ・協力会社のコントロール、業務部門との折衝、スケジュール管理や課題管理 ■ポジションの魅力 ・倉庫移転という希少な長期プロジェクトの主担当としての経験が積めます。 ・ご経験に合わせて先輩社員のサポートを受けながら安心して着実に知識を身に着けることができます。 ・倉庫運営に関する課題を現場から直接吸い上げ、解決につなげることができるやりがいのあるポジションです。 ・社内システムに関してはシステム部に一任されており、ボトムアップで自由度高く新規システム導入などに取り組んでいただけます。 ・カタログ・EC・TVの販売から配送まで幅広い業務およびシステムの知識が身につきます。 ■当社の魅力: ・家具や収納、食品やファッションまで幅広く商材を扱う総合通販事業を展開する同社。フジメディアHDグループであり、TV・EC・カタログなど様々な販売チャ ネルを持つことが強みであり、キー局通販の中ではトップの売上を誇っております。個のチカラが最大限に活きる環境が提供できるよう研修制度や福利厚生も充実 しており、カフェテリア制度やフレックス、入社後10年ごとに特別休暇の取得が可能な制度など働きやすい環境が整っております。 ・所定労働時間が7Hかつ平均残業時間も20Hと仕事とプライベートのメリハリが付けやすい環境であり、部署全体の雰囲気も落ち着いており長期就業が可能な環境 となっています 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)

[263]クラウド基盤SREエンジニア(VMwareスペシャリスト)◆IIJGIO※一部在宅可【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都千代田区富士見2-1…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからSIまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型■□ ■業務内容 IIJ GIOインフラストラクチャーP2 Gen.2(以下、P2 Gen.2)サービスの開発・運用にSREエンジニアとして携わっていただき、機能開発・各種改善業務をお任せします。P2 Gen.2はパブリッククラウドと併用できる最新クラウドサービス。拡張・新機能開発・運用は自社で一貫して行っており、継続的な開発・運用のスループットを向上させることで顧客ニーズに応え価値提供が可能です。 ※P2 Gen.2は戦略的にVMwareにIaaSのソフトウェアスタックに一本化 ※参考:https://www.iij.ad.jp/biz/p2-gen2/ ■将来お任せしたい業務 ラウド技術に関わるサービス企画・開発や、VMwareレイヤに関わらない幅広い視点でアーキテクチャ設計・プロダクトマネジメント・チームマネジメントを行うことを期待しています。 ■魅力:自社サービス基盤開発・運用の経験が可能 ◎数千〜万規模で稼働する自社サービス・インフラを自社で一貫し構築・運用 ◎自社サービスの運営に携わることで、専門性を高めることができる環境 ■働き方 在宅勤務3割・出社7割を掲げています。全社平均残業は月20〜30h程です。 ■IIJの特徴 1992年、日本初のインターネット接続事業者として創業。高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大、あらゆる要望にワンストップで応える企業グループ。※参考:https://www.iij.ad.jp/3min/ ■社風 勉強会の実施:知識の共有・技術やサービスに関する知見を深める機会として社内勉強会を実施。 最新技術の積極的な導入:業務環境をよりよくしていくためのツールや技術があれば、積極的に取り入れております。 ラボ・検証環境:IIJ内にあるラボや検証環境を自由に利用することが可能。 変更の範囲:会社の定める業務

日清食品グループ(日清食品株式会社)

【新宿/在宅可】社内SE(デバイス、コミュニケーション基盤担当)※最先端のITに触れたい方へ【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

1> 日清食品ホールディングス株式会社…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

~マイクロソフト365の導入・運用経験をお持ちの方〜 ■職務概要: ・コミュニケーション基盤(マイクロソフト365)の利活用推進 ・パソコン、スマートフォン等のデバイス方針の策定、運用管理業務 ・AADを中心としたアカウント設計 ・社内ヘルプデスクを通じた社内ITリテラシーの向上 ■期待/役割: 日清食品グループのDXは、「NISSIN Business X formation(NBX)」という全社活動の中で、純粋なデジタル化に留まらないビジネスモデル自体の変革を目指して取り組んでいます。ビジネスモデル変革に取り組むには従業員が働きやすいIT環境が必要です。本ポジションは、従業員の働きやすさをコミュニケーション基盤やデバイスから実現するとともに、更に次世代の働く環境を構築していくチームの一員として活躍いただくことを期待しています。 ■就業環境: 中途社員比率が高く、社歴が浅い方も多い環境です。女性比率は3割程度、在宅勤務も推奨しており、働きやすい環境です。 (在宅と出社のハイブリッドでの働き方を想定しております。現状在宅勤務は週2〜3回程度となります。) ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。同社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社荏原製作所

【羽田本社】ERP導入・保守担当(SAP各領域)/週4日在宅・年休125日/福利厚生◎/C3018【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都大田区羽田旭町11-…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/年休125日・土日祝休み・月残業25〜30h・週4日程度在宅/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 全社ERP導入プロジェクトにおいて、各領域のビジネスアナリストおよびビジネス側からの要件に応じたERP導入・運用の実施(担当領域は販売、物流、生産、購買、事業部原価、財務会計、管理会計、Basis、マスタ、運用保守のいずれかを担当) 本採用枠では、運用保守領域を想定。 □使用アプリケーション・資格 SAP S/4 HANA ※使用経験は必須ではありません 【キャリアステップイメージ】 1〜3年程度は、全社ERP導入プロジェクトに参画し、適性が見られれば、国内外展開の領域リーダやPMOでの活躍を担ってほしい。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 2020年より実施している全社横断のERP導入(SAP S/4 HANA)プロジェクトにおいて、情報通信側の実施部隊が配属部門の役割になります。経営陣が参画しているステアリングコミッティを毎月一回のペースで実施するなど、経営、業務、ITが三位一体となってプロジェクトを遂行し、昨年度パイロット拠点の導入を達成しました。今後は、さらなる展開として本格的なグループ会社へのグローバル展開、グローバルでの運用保守も始まり、体制の強化が一層必要となります。また、部門のメンバーも大半がキャリア採用で採用されたメンバーで構成されており、外部ベンダーを含めた多様で豊富な経験を持つメンバーと全社プロジェクトを実行していくことで、皆さんのスキルアップ、キャリア形成を築くことができる環境を提供します。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社オルテナジー

【立川/独学・未経験歓迎】社内SE/システム運用、業務改善◆再生可能エネルギーサービス/月残業20h【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用

立川オフィス 住所:東京都立川市柴崎町…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

◇未経験から社内SEに挑戦可能です! ◇完全週休2日制/年間休日120日の就業環境 ◇社会貢献性の高い再生可能エネルギー事業を展開 〜未経験から社内の業務改善、IT活用推進にチャレンジしませんか?〜 当社は、法人向けの自家消費発電の分野で業界トップシェアの企業です。お客様は誰もが知るような大企業や日本を支えるメーカーなどです。 3期連続で売り上げ増加中の当社を支える管理部門を支えるメンバーを募集いたします。 ■職務概要: 当社の社内SEとして、Salesforceなどの社内システムの管理、運用を担当していただきます。また、業務改善に向けた新機能の導入、社内ユーザーのサポートなど、多岐にわたる業務を通じて、社内のIT環境を向上していただきます。 入社後研修、OJTサポートも充実しており、ITリテラシーのある方であれば実務未経験からでもチャレンジしていただける環境です! ■業務詳細: Salesforceなどの社内システムの運用・保守・管理 システムの最適化および改善提案 新機能の導入・実装 各種システム間の連携設計・実装 ユーザーサポートおよびトレーニング ■組織構成: 現在、社内システム担当は1名です。業務量の増加に伴い、今回新たに1名を増員いたします。 ■本ポジションの魅力: 社内SEとしてシステム全般に関わることで、幅広いスキルを身につけることができます。また、再生可能エネルギーという社会貢献性の高い事業に携わることで、環境問題解決にも貢献できます。完全週休2日制、年間休日120日といった働きやすい環境も魅力の一つです。 ■キャリアパス: 初めはOJTを通じて業務を学び、その後はシステム運用・保守のスペシャリストとして成長していただきます。また、将来的にはシステムの新規導入やプロジェクトマネジメントに携わる機会もございます。 ■当社の魅力: 当社は再生可能エネルギーの普及に力を入れており、社会貢献性の高い事業を展開しています。法人向け自家消費発電の分野で業界トップシェアを誇り、安定した経営基盤があります。また、完全週休2日制や年間休日120日といった働きやすい環境を整備しており、長期的に安心して働ける職場です。 変更の範囲:会社の定める業務

楽天カード株式会社

【東京/経験者歓迎】データベースエンジニア◆楽天Gの中核企業◆3食無料などの福利厚生充実【エージェントサービス求人】

データベース系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

東京本社 住所:東京都港区南青山二丁目…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜楽天グループにおける中核企業/国内ショッピング取扱高国内シェアトップ級と成長著しい企業。一方で3食無料/年間平均残業時間30h前後/最大12連休の取得が可能など、充実の福利厚生も魅力です〜 ■業務概要: 楽天カードの多岐に渡るシステム(基幹系、お客様向け、社内業務向け、データ分析)のデータベースに関わる設計、構築、運用保守をお任せします。 信頼できるデータベースプラットフォームを維持する重要な役割です。 加えて、楽天カードのビジネス成長に合ったシステム戦略に伴い、データベースも技術進化に合わせた製品を導入するのでデータベースエンジニアとして成長していけるポジションです。 ■業務内容: ◆ご志向及び適正を鑑み、以下のいずれかの業務を担当頂く予定です。 ・データベース基盤の設計・構築 ・ソフトウェアの最適バージョン維持 ・パフォーマンスチューニング ・モニタリング ・データモデリング ※業務内容に応じて、国内/国外出張が発生する場合があります。 ■組織構成:システム本部(アプリ開発部隊)、システム運用本部(サービスリリース後のメンテナンスや監視など)に分かれており、今回のシステム運用本部も3部署に分かれています。それぞれ2〜4グループ、4〜11チームに分かれています ■魅力ポイント ・自社プロダクト開発に関わることが出来、エンドユーザーの声が直接届く為、自身の業務の影響や面白さを感じることが出来ます ・金融業界ですが、レガシーな環境ではなく、新しい技術を専門部隊が検証し、積極的導入を行っているため、エンジニアも最新技術などに触れる機会も多くスキルアップが出来る環境です。 ・自社開発&上流工程に関わることが出来、幅広いキャリアパスあり ・土日祝休み、年間休日120日、年1回有給とあわせて9〜12連休の取得可能、残業月20〜30時間程度、働き方・福利厚生充実。 ■働く環境整備も進行中: ネイティブ講師による無料英会話レッスン、資格取得支援制度など、個人の成長を後押しする様々なバックアップ制度や、 3食無料のカフェテリア制度による体調面サポート、など、充実した福利厚生制度もあり、長く働ける環境整備が進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務

アルプス システム インテグレーション株式会社

【在宅可/雪谷大塚】セキュリティエンジニア〜新規事業推進プロジェクトに参画〜◆アルプスアルパインG【エージェントサービス求人】

セキュリティコンサルタント、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都大田区雪谷大塚町1-…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

◇プライム上場のアルプスアルパイングループ/「ものづくりDNA」を受け継ぐSIer/平均勤続勤務年数10年◇ ●セキュリティ製品の使い手と売り手の双方の立場で、情報セキュリティに関する幅広い業務を経験可能 ●社員食堂完備×テレワーク×フレックス×残業月20Hと働き方良好 【職務内容】 情報セキュリティ課 の一員として、アルプスアルパインの国内外グループ全体を対象に、情報セキュリティ/ISMSに関する企画・制度設計・制度運用・点検監査業務をお任せします。 具体的には… ・ISMSの運用(マネジメントシステムの運用に伴う規定改定、教育・棚卸・点検の推進) ・クラウドシステムのセキュリティ運用 ・セキュリティ診断(Web脆弱性診断、ペネトレーションテスト) ・セキュリティ監査・評価(ISMS内部監査、サプライヤー調査・監査、システム設計レビュー) ・トレーニング事業の立ち上げ(教育・訓練(職位階層別セキュリティ教育・訓練、サプライヤー育成)) ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■配属先情報 配属先には7名のメンバーが在籍しております。個人で集中するタイミングと、チームで共同するタイミングの調整がしやすいのが特徴で、業務においてはそれぞれが持っている得意分野を持ち寄って協力しながら業務を行っています。 ■働き方 テレワークを週2回前後実施しており、残業は1ヶ月あたり20時間程度で、仕事以外の時間も充分に確保でき、プライベートとのメリハリのある働き方です。 ■ALSIについて アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI〔アルシー〕)は、電子部品と車載情報機器の総合メーカーアルプスアルパイン株式会社のグループ会社として、1990年に設立いたしました。製造業の現場で培った「ものづくり」の思想を原点に、「デジタルソリューション」「セキュリティソリューション」「ファームウェアソリューション」「IoTソリューション」を展開しております。今後もALSIは、IT環境の変化に素早く柔軟に対応し、お客様の企業競争力強化と業務改革に貢献してまいります。

TDK株式会社

【千葉/市川】社内SE(製品設計の業務プロセス改善/DX推進)〜在宅制度/フレックス制度〜#8M07【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

1> テクニカルセンター 住所:千葉県…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜プライム上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー〜 ■概要 製品の設計・開発の業務プロセスは製造業の競争力や利益創出の源であり、「売れる製品」になるかどうかが決まる重要なプロセスです。この製品設計・開発の業務プロセスの品質向上のため、ITを活用した提案型の業務改善を推進して頂ける方を募集します。 業務例: ・製品設計、開発業務における情報活用の課題抽出と整理を行い、ITを活用した具体的改善策の企画・提案・推進 ・製品設計、開発業務に活用している自社システムの開発&運用業務 ■組織構成 課長1名・課員3名(50代1名、40代1名、20代1名) ■働き方: ・残業時間:約20時間 ・在宅勤務頻度:勤務地が千葉県の場合は月10日程度、秋田県の場合は在宅勤務無し ・フレックスタイムの有無:勤務地が千葉県の場合は有 <TDKのデジタル化推進> TDKグループは、デジタル化と情報技術(IT)の活用によりDX活動を推進し、業務効率の向上、情報セキュリティ/プライバシーの保護、データドリブンで導出したインサイト(洞察)による価値創造の充実を目指しています。経営システム本部は、DXとEXを通じて社会へのコミットメントを実現するために、ITとデジタル化における一貫したガバナンスを確保し、TDKグループ全体に対して具体的な支援を行うことを目的としています。 ◇TDK株式会社の魅力◇ TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。現在でも最先端技術に取り組んでおり、自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約11万6千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務

一般財団法人広島県環境保健協会

【広島】環境分析システムのDX推進担当/未経験歓迎/土日祝休/転勤無【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サポートエンジニア

本社 住所:広島県広島市中区広瀬北町9…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

◆環境分析を行うセンターでDX推進に挑戦!充実の福利厚生とワークライフバランス◆ \システム効率化を通じて環境分析をサポートしませんか/ ・環境生活センターにて検査システムのDX推進を担当。RPAやAI-OCR、マクロを活用し、効率化を進めています。 ・土日祝休+有給休暇取得促進、残業時間削減で残業月平均10時間以内。育児休暇の取得実績もあり、男女共に働きやすい環境です。 ■採用背景: 現在、システムから出される結果書を管理するチームで少しずつDX推進を進めていますが、2025年度のシステム更新に向けて専任担当を募集します。 ■業務内容: ・検査システム等のDX推進 ・分析担当者の要望吸い上げ ・ベンダーとの要件定義 等 ※対象のシステムはベンダーから購入したパッケージソフトをカスタマイズしたものです。 ■ミッション: ・来年度のシステム更新に向け、社内の要望をシステムに反映させるため、まずはシステムのことを理解し、現場の要望を適切に取りまとめることが重要です。検査への専門知識は不要で、これまでの業務効率化やDX化を推進してきた知見を活かせるポジションです。 ・社内には情報管理の部門がありますが、全社的なSE業務は想定しておらず、環境生活センターで使用している検査システム及びその他のDX推進を担当いただきます。 ■働く環境: ・土日祝休+有給休暇取得促進 ・残業時間削減で残業月平均10時間以内 ・男女とも育児休暇の取得実績有 ・人間ドックを無料で受診可能 充実の福利厚生とワークライフバランスを大切にできる環境で職員の定着率も高く、働きやすい職場です。 変更の範囲:本文参照

株式会社オスポック

【新潟/十日町】システムエンジニア(担当者クラス)◆年休123日/残業12h前後/業績安定【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、社内システム開発・運用

本社 住所:新潟県十日町市馬場癸153…

〜449万円

雇用形態

正社員

〜経験浅い方も応募可!/顧客基盤・業績安定◎/残業12時間前後/年休123日(土日祝休み)/中途入社者在籍/2年目以降フレックスタイム制/リモート勤務相談可/オンライン面接可/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■職務内容:製造業向けのアプリケーションの導入作業(開発作業あり)及び導入後のアプリケーション保守作業となります。仕事内容を理解・習得するため、県内の他事業所にて3カ月程度の作業経験を積んでいただきます。その後は十日町市内での勤務となります。応募者のスキルや経験により一定期間本社勤務とし、その後、当該事業への配属とすることもあります。 ※3カ月程度の作業経験期間について、通勤の可否は要相談となります。 ■職場環境: ・当社は、ホテルベルナティオの近隣に位置し、周囲は自然豊かで静かな環境の中で働くことができます。 ・当社には仕事を担当者に丸投げせず一人作業をさせない文化があり、OJTや人事部面談等により入社後のフォロー態勢を整えています。 ・eラーニングや集合型の社内研修、コミュニケーション能力やリーダーシップ力の養成を図る社外派遣研修も整備し、人材育成に注力しています。 ■当社について: 1987年にスタートした当社は、長いステップを一歩一歩昇るようにしてシステム開発の道を歩んできました。クライアントが待望する適切で運用しやすいシステムへのあくなき情熱とアプローチ。その積み重ねが自治体分野のさまざまなシステム開発において、定評ある成果を生み出してきたのだと自負しています。 当社がこの分野のエキスパートと評価されるのは、十日町という恵まれた環境で育まれた豊かな感性と、論理的思考力をもつ技術者たちの存在があればこそ絶えず変化を続ける社会において、オスポックは積み重ねてきたノウハウを活かし、新たなソリューションを要望するマーケットに、そしてクライアントの限りないニーズに応え続けていきます。

コスモ石油株式会社

【浜松町】社内SE(インフラ/クラウド基盤や社内ネットワークなど)◇プロジェクト管理含む/リモート可【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

コスモエネルギーホールディングス株式会…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【SIerやベンダーの方も歓迎/コスモエネルギーGの中心組織でご活躍/生活に欠かせないエネルギー業界に携わる】 ■業務概要:【変更の範囲:当社の定める業務】 コスモエネルギーグループが取り組むDX変革の根底を支えるITインフラおよび情報セキュリティについて、スペシャリストとしての知見とスキルを活かした方針策定や全体設計、マネジメント、社外セキュリティに関する他社事例の収集や情報交換、提言・助言などに携わっていただきます。 ■業務詳細: ・ITインフラ基盤(クラウド基盤や社内ネットワークなど)に関するガイドラインの作成や具体的な設計、新技術の導入検討・評価の推進 ・グループインフラの構築時、構築ベンダーや社内の関係者と対話する等の案件の推進 ・インフラ構築に必要なRFPを作成し、提案内容および金額の評価 ・インフラ導入および維持に必要な金額を算出し、予算申請と管理 ・情報セキュリティの確保や強化に関する施策の検討 ■配属部署: コスモエネルギーホールディングス株式会社 IT推進部 セキュリティ・インフラグループ ※コスモ石油株式会社で採用後、出向となります。 コスモエネルギーグループIT部門の中心的組織で、グループITの基本政策策定や共通IT基盤の企画・実行、各事業会社のIT統制、システム化プロジェクトの遂行を担っています。その中で、セキュリティ・インフラグループはグループ全体の共通ITインフラおよび情報セキュリティの統括を行っているグループとなります。 <人員構成> グループ長50代男性、メンバー:50代男性4名、40代男性1名、30代男性3名、20代男性1名 ■コスモエネルギーホールディングスにおけるITへの取り組み 中期経営計画では「デジタル・ケイパビリティとチェンジマネジメントによるビジネスモデル変革」を掲げており、電力/石油サプライチェーンにおけるデータ化・自動化、製油所デジタルプラント化、予兆検知・遠隔監視などによる操業安定化、マーケティングサイエンスの高度化、データガバナンスとセキュリティ強化などによる競争力強化や、デジタル人材育成などを推進しております。 データ活用基盤の構築を含むIT関連投資は、前中期経営計画比・約2倍の投資規模で計画。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード