GLIT

検索結果: 25,849(25841〜25849件を表示)

フジデノロモールド株式会社

【福岡/大刀洗/未経験◎】品質管理◇年休118日◇業界大手フジデノログループで経営基盤安定◎【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価

本社 住所:福岡県三井郡大刀洗町大字山…

〜399万円

雇用形態

正社員

\就業環境◎日本の製造業界で躍進を遂げるフジデノログループの企業/ プラスチックの更なる可能性を活かして、半導体産業等への成長企業へ積極的にアプローチしている当社で、一緒に成長しませんか? ◎新規受注拡大につき中途採用追加募集! ◎今活躍しているメンバーも中途採用入社です! ●業務詳細: ・プラスチック部品(半導体製造装置部品・自動車部品等)の品質管理業務 ・不具合発生時の対応 ・品質改善活動の推進 ・検査・測定・関連部署への教育等 弊社が製造を行っている具体的な製品は、需要が拡大している半導体製造装置に使用される部品や車のスピーカーなど身の回りの製品や欠かすことのできない工作機械のプラスチック部品があげられます。 ●採用背景: 事業拡充に向け、ご評価いただいている既存企業のほかにも、当社の技術を求める新規企業に対し認知を高めることを目指し、新規取引企業との増加が進んでいます。また、昨年12月にフジデノログループの一員となり、親会社の強みである半導体製造装置・電気電子機器・医療機器・航空機の分野への進出を強化していくために製造部門強化のため新しい人材を求めています! ●働き方: 残業は月20時間前後です。長期休暇(GW、夏期休暇、年末年始)があるため、メリハリをつけて働くことができます。 ※お子様の学校行事や急な病気等の休みにも相談に応じます。 ●未経験から安心してスタートできる環境: 先輩社員につきOJTでの教育期間を2〜3か月程行っていただき、徐々に一人立ちを行っていただきます。その他、外部講習の研修なども受講可能ですので、一人のビジネスパーソンとしてスキルを磨いていただける環境です。 ●当社の特徴: 当社においての「ものづくり」は、受注から配送までの間にお客さまはもちろんのこと、社員のたくさんの人が関わり、協力し合うことが不可欠です。人々の想いが合わさることで1つのものを完成させることができるのです。当社では、そんな多くの人々が関わり、交わるこの仕事に従事する上で重要な「行動できる人」「相手を思いやれる人」「自ら成長を楽しむことができる人」3つの素養について優れている人材を求めています。当社の理念である「顧客価値の創造」を共に目指す仲間に出会えることを楽しみにしています。 変更の範囲:会社の定める業務

インターチップ株式会社

【日本橋】品質保証(発振器用ICを展開)◆リモート可・フレックス/年休125日/転勤無【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、品質保証

本社 住所:東京都中央区日本橋大伝馬町…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

【主力製品である発振器用のICの技術営業/残業10h程度/フォロー制度充実/土日祝休み/リモート可】 ■業務概要: 半導体集積回路の開発・設計・製造・販売を展開している当社にて、当社の主力製品である発振器用ICの品質保証業務をお任せします。 ■職務内容: 設計チームが開発した商品が正しく機能するかの品質管理を行います。商品生産後は、お客様からいただいた問い合わせ対応や、問い合わせに対して協力会社に工程チェックを行うなど、自社内だけでなく顧客や協力会社と折衝をしながら業務を遂行いただきます。 ■使用機器: 下記危機をいずれも使用できる必要はございませんが、いずれかの機器の使用経験がある方を歓迎致します。 impedance analyzer/signal source analyzer/network analyzer/oscilloscope/semiconductor device analyzer/CDM control unit/ ESD/CDM simulator/electro static discharge simukator等 ■組織構成: 現在3名担当がおります。(部長60代、50代、40代各1名ずつ) 社内の他部署には30代のメンバーもおり、ワンフロアで業務を行うため他職種の方との関わりも多くございます。 ■働く環境: 全社月平均残業時間は10h程度で、年休125日や充実した教育制度など働きやすい環境を整えています。リモートワークも可能で、フレックス制を採用しており、6時間しか働かない日があっても、10時間働く日があっても月間所定労働時間が満たされればOKです。 ■入社後のフォロー体制: 目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人材を育成できる人事考課制度がございます。その他キャリアサポート制度など、長期就業でスキルアップが臨める環境がございます。 ■会社・製品について: 半導体集積回路の開発・設計・製造・販売を行っている、ファブレス半導体企業です。工場は持ちませんが、国内外に製造委託していることで多品種の製品展開を可能にしています。製品は主に水晶発振回路と各種出力回路を組み合わせた半導体集積回路、それらに不揮発性メモリも組み合わせた調整回路付きの製品も開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務

フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社

【福島/郡山】品質管理◇世界トップクラスのグローバル車載部品メーカー/フルフレックス#J84【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価

郡山工場 住所:福島県郡山市田村町金屋…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

【世界第7位の自動車技術サプライヤーのフォルヴィアグループ・世界で1億台超(2台に1台)の車に同社製品を搭載/フレックス制度有】 ■概要: 郡山工場で品質管理活動をサポートいただきます。内部および外部の品質関連KPI(FPY、非品質コスト(NQC)、顧客ppm/ipm、ブロックストックの価値)の改善を推進します。 ■業務詳細: 管理計画に基づいた検査指示および更新(例:最終検査指示、OK 1st part指示) 生産ラインの作業指示、必要な検査・時間が割り当てられ、計測機器が要件を満たしていることか確認(MSA、R&Rスタディ) 品質基準の遵守(管理計画、PFMEA) 新製品導入時にチームとともにAPQP要素および安全立ち上げ管理 生産監督者を品質基本原則の実施により支援(訓練、実施、追跡、逸脱時の警告) UAPの品質指標を更新し、GAPリーダーがラインの品質指標を確認/改善 不適合発生時、TQW標準および是正措置を実施/生産停止および対応について品質マネージャーと協議 ■配属先: コックピットエレクトロニクス、HMI&ディスプレイの設計、製造および販売 ■就業環境: フルフレックス(頻度・時間は上長相談) 平均残業:24.7時間(全社平均) ■フォルシアクラリオン・エレクトロニクスについて: 2019年に、フォルシアグループ(現フォルヴィア)が、車載分野において80年の歴史をもつクラリオンを統合し、弊社を新設しました。コックピットエレクトロニクス、HMI、ディスプレイを中心とした先進のテクノロジーを、世界様々な自動車メーカーへ提供しています。 ■フォルヴィアグループについて: 世界第7位の自動車技術サプライヤーであるフォルヴィアは、2022年にフランスのフォルシアがドイツのヘラーを統合したことにより発足し、そのテクノロジーは世界の2台に1台の車に搭載されています。世界40カ国以上に260以上の工場と78のR&Dセンターを持ち、15,000人以上のエンジニアを含む15万人の従業員を擁するフォルヴィアは、現在および将来の自動車産業の課題に対して独自の包括的なアプローチを提供しています。6つのビジネスグループと13,000件以上の特許を有する強力なIPポートフォリオで構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ニューフレアテクノロジー

【横浜】半導体製造装置の精度解析・測定手法開発◆担当クラス/半導体製造装置世界シェア9割/A-7【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他、品質管理・テスト・評価

本社 住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均20時間/年休125日/フォロー体制◎】 ■業務内容: 電子ビーム描画装置の開発における先端メトロロジー装置を使ったMBMの精度評価、精度評価結果から次世代測定機の性能へのフィードバックをお任せします。 <具体的には> ・次世代電子ビームマスク描画装置の開発におけるメトロロジー装置を使った精度解析、評価 ・解析、評価の結果から次世代測定器の性能に関して仕様としてのフィードバックを行う ・電子ビームマスク描画装置の精度解析および測定・評価 ・電子ビームマスク描画装置の精度解析および測定・評価に必要なレイアウト作成 ・描画結果の定量的評価→開発へのフィードバック、トラブルシューティング ・測定・評価における新規手法の開発 ■電子ビームマスク描画装置の魅力 スマートフォンやタブレットPCなど、私たちの生活になくてはならない通信機器の機能化、小型・軽量化に影響を与えている半導体集積回路(LSI)の大量生産に大きく貢献してる装置です。こうした更なる高密度化、微細化が求められているLSIにおいて、その微細化し複雑になる回路パターンの描画を可能にするのが、当社の電子ビームマスク描画装置であり、半導体そのものの技術革新にとってなくてはならない存在となっております。現在市場の9割ものシェアを誇り、更なる装置の技術進化に向けて研究・開発を続けており、未だ世にない最先端の技術に触れたい方にはぴったりの職場となります。 ■使用するツール、ソフト、環境: ・Excel、MATLAB、プログラム(Python、C、Perl)、WINDOWS、UNIX系(描画機はUNIX系) ■キャリアステップ: まずは描画装置の性能評価担当として、開発及び生産保守の後方支援で活躍いただき、経験及び能力に応じて、開発の精度モジュールリーダーや技術リーダーとしての活躍も期待しております。 ■充実の研修・育成制度: OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。

株式会社須藤電機製作所

【舞浜/未経験歓迎】受配電盤・制御盤の試験担当◆住宅手当有/教育体制充実/創業100年老舗企業【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価

浦安工場 住所:千葉県浦安市鉄鋼通り2…

300万円〜599万円

雇用形態

正社員

【未経験入社多数!モノづくりに興味がある方、手に職つけて長期就業したい方◆創業100年以上の老舗企業/住宅手当有/年休123日/有給取得平均10.8日/所定労働7H15M/月残業平均25H程】 ■当社の特徴・強み: エレクトロニクスの黎明期である1923年に創業(約100年続く老舗企業)いたしました。 以来、電気・電子技術の発展と歩みを共にしながら、堅実・信頼性の高い製造技術で各種産業用の高低圧受配電盤、制御盤、監視盤などを開発・設計・製造し、国内外の皆様から高い評価を得ております。 ■業務内容:高圧受配電盤や制御盤の試験をして頂きます。 ■業務詳細 ・社内試験(浦安工場にて、完成品の試験) ・現地試験調整(現地納入後、完成品の試験) ・現地改造(既設盤の改造など) ※試験概要:耐電圧試験、外観構造検査、電気的動作確認 他 ※現地試験グループは全国各地の社会インフラ施設に製品を納入している為、通算でおよそ月の半分くらいの日数は出張があります。(1回の出張は1日〜2週間程度/出張手当は別途全額支給) ■キャリアパス ・社内試験又は現地試験グループに配属されます。まずは先輩社員と一緒に業務を実施し、2年ほどかけて責任者レベルを目指して頂きます。その後は評価次第で、試験課長→製造部長or技術部長などへの昇格を想定しております。 ※評価体制:試験課長、製造部長、技術部長、役員が評価(ボーナス、昇格査定) ※評価対象:品質向上に貢献できているか、客先対応他   ■組織構成 ・社内試験課:40代男性課長+20代〜50代男性3名 ・現地試験課:50代男性課長+50代男性2名 ※同じ工場内に他の課員も多数います(製造:50代部長、20代〜70代男性課員13名、女性課員2名) ■教育体制 プロの技術者を育成するため、資格取得の促進、取引先の工場見学、また社内外の勉強会など、多くの学びの場をご用意し、全社的にバックアップ致します。未経験で入社した社員(勤務年数5年以内)も、多数活躍中です! ■働き方・待遇◎ ・福利厚生充実:住宅手当(本人賃貸の場合3割負担※上限20,000円)資格手当:最大20,000円支給(※対象資格合格後毎月支給)/出張手当(宿泊手当)あり ・有給取得日数:平均10.8日(2021年度実績) 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【滋賀・甲賀市/未経験歓迎】建設機械開発における法規関連業務◇語学力も活かせる/UIターン歓迎【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、品質保証

顧客先 住所:滋賀県 甲賀市 受動喫煙…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

【大手建設機械メーカー勤務/教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務概要: 建設機械開発の法規関連エキスパートを募集します。 大手建設機械メーカーに参画し建設機械の開発における法規関連業務を学びながらリードするエキスパートを目指しませんか? ■業務詳細: 建設機械開発における ・製品の法規関連に対する解釈と社内展開 ・法規適合支援資料作成、所定機関への申請業務取りまとめ ・状況により社内関連者への説明、依頼折衝等 未経験からでも法規関連の知識とコミュニケーションスキルを身につけることができる環境を提供します。 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社イー・オータマ

【愛知/第二新卒歓迎】電気機器の測定・評価 ※理系学科卒の方歓迎/教育環境◎/業界シェアトップクラス【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価

刈谷駅前試験所 住所:愛知県刈谷市若松…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

【磁気シールドで50年の実績を誇る「オータマ」のグループ会社/自動車・防衛・宇宙業界の官大手企業がクライアント/月残業20h程/マイカー通勤〇これまで入社者の大多数が中途・職種未経験入社】 ■業務内容: ・車載機器、 IT機器、産業機器等の電波試験 ・試験レポート作成 ・関連書類作成 ■業務の流れ (1)顧客から案件依頼 (2)担当者ごとに案件の割り振り(案件によって数日間〜数か月の試験) (3)EMC試験を行う(9割以上が持ち込み試験で、顧客同伴の場合もあり) (4)試験結果をもとにレポートを作成する 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■電磁波測定とは (EMC試験とは): 電気機器を対象とした、その製品が動作することによって付近にある他の機器の動作を電磁妨害 (EMI)したり、逆に他の機器から自身の動作が阻害されない電磁感受性(EMS)を規格等の基準化で計測するものです。 ■教育環境: OJTと座学にて3カ月程かけてじっくり知識や実務を覚えて頂き、1年程かけて一人で仕事をできるようになって頂きます。社内認定試験制度というものも設けており、OJTと知識習得の双方でサポート致します。 これまで、靴屋の店員や人事など未経験の方も多数入社し活躍しておりますので、未経験の方も安心の環境です。 ■組織構成: 12名(20代:1名、30代:4名、40代:1名、50代:5名、60代:1名) ■ポジションの魅力: まだ市場にでてない最先端の電気製品に携われます。まだ世に出ていないため試験のマニュアルもないものも多く、規格が本質的に何を求めているかを読み解き、正確に測定できるように工夫し測定を行う。ここにEMC試験の面白さがあります。 ■企業について: ・自動車業界のEV化に伴った自動車部品の高機能化が進むと共に受注が増加し売り上げは順調に伸びており業績は好調。各企業には決まった試験の規定(規格)があるためリピートで受注を受けるケースが多数となっております。対応する業界は自動車からIT・産業・医用機器など多岐にわたります。売上基盤が安定し市場としても前年を超える規模の成長が見込まれます。 ・電磁波測定、電磁環境調査、各国申請代行および付帯する一切の業務を手掛けています。製品は世の中に出る前の最終試験が必須となっており、当社がその最終試験を担っています。

ミネベアミツミ株式会社

【神奈川/厚木】半導体テスト開発担当※東証プライム/業績好調の半導体事業部/残業10h程度【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価

厚木事業所(ミツミ電機株式会社) 住所…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜東証プライム市場上場/世界トップシェア製品多数/2025年には売上1.6倍(600億→1000億円)を目指す同社の中での注力事業〜 ◆職務概要: 半導体検査装置のプログラム開発に携わっていただきます。 <<具体的な業務内容>> ・ICテスタを使用した、新規半導体製品の検査プログラムの開発、検査回路の設計 ・サーバネットワーク技術を使った半導体ラインシステムの構築 ・PCを使用した汎用ツールによる業務効率の改善 ・PCと測定器を組み合わせた測定系での検査プログラム(VBA等)製作、治工具の設計 ≪やりがい≫ 半導体は、我々の生活で携帯電話は勿論、PC、家電、自動車など多種多様な用途で使用されています。半導体の検査で優良な製品を世に出すことで社会貢献が実現できます。 ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 <同社半導体事業について> 2019年にエイブリック社と経営統合・2021年にはオムロン社の半導体工場を買収し、より事業を強化しております。大手の専業メーカーと比較し、「成長分野に特化・深化」×お客様の要望に沿った「ニッチ・カスタム領域」の展開ができる点が強みです。売上高も現状の600億円から2025年には1000億円を目指しており、リチウム保護IC、車載電源、磁気センサ等といった同社のコア技術を使った製品の更なる展開を行っています。 ◆当社の特徴・魅力: ◇積極的な事業展開 積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高は10期連続で過去最高を更新中です。 ◇総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 №95 半導体事業部 検査技術課(厚木) ※入社後「ミツミ電機株式会社」へ在籍出向 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ワールドインテック

【北陸】機械製品の実験・テスト担当◇転職回数不問/資格・住宅手当充実/残業20h程【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他

北陸エリア 住所:希望を考慮し、新潟県…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

◇◆◇経歴不問◎専門性の高いモノづくりエンジニアを目指せます◇◆◇ ■初めに:確実にステップアップして、完全未経験から市場価値の高いモノづくりエンジニアへ。ご応募いただいた方には5年・10年後、立派なスキルが身につくようなキャリア形成をお手伝いさせていただきます。 ■業務例 車の耐久テスト/家電製品の動作チェックなど検査項目に従って確認したりするお仕事です。測定器を使って検査をしたりするので機械の使い方など専門性も身につきます◎ ■エンジニアになるまでのプロジェクト: (1)初期研修(導入研修2日間+モノづくり研修3日間):まずは基礎の部分を研修でお伝えします。 (2)製造技術職として現場での勤務(約2年):モノづくりエンジニアになるために、工場での業務を行って頂きます。現場がどのような業務をしているのかを実際に知っていただくことで、将来的にエンジニアになった際に視野・スキルが広がります。 ※図面を見ながら工具・機械を用いて行う製造作業のため、実際のモノづくりの流れや完成までの手順を学ぶことができます。 (3)キャリア研修(エンジニア研修1か月):製造技術職としての業務が終われば、いよいよエンジニアとしてのスタート。まずはCADの使用方法など、適性や希望、現場でのご経験に併せて受講いただきます (4)エンジニア職としての勤務スタート(CADオペレーターや機械制御・試験測定など) ■目指せる業界 自動車業界、通信業界、半導体業界、デジタル家電、産業機器など ■長期就業可能な環境: 資格手当があり、技術・語学系全90種の資格手当で年間最大で60万円支給します。交流会でもある技術者会やIT・技術研修が充実しています。地域手当+住宅補助で実質家賃負担0円も可能です。また、年2回の帰省旅費往復分全額負担しています ■充実したフォロー体制: エンジニアに対してのフォローが非常に手厚い環境を整えています。同社には受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上を有している技術面のスペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」がエンジニアに対して月1回の面談を行うような体制になっています(いずれかの部署が月1回面談) 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード