GLIT

検索結果: 64,254(81〜100件を表示)

非公開

プロセス開発

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

大阪府

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■同社の研究開発部にてペプチド医薬品の製造プロセスの開発を行っていただきます。

マツダ株式会社

【235】研究開発担当(車両のE/Eアーキテクチャの構想検証モデルの開発研究)

基礎、応用研究、分析(化学)

広島県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 将来的な人間中心のマツダらしい新価値サービスの提供を実現し、マツダのビジネスを支えるICT・エレキシステムを構築するために、E/Eアーキテクチャ(車載E/Eアーキテクチャと車の外のICTシステムの両方を包括する)の構想を車両の企画構想段階においてモデルで検証可能にする技術研究を担当いただきます。 【職務詳細】 入社時はご経歴/スキルに応じて以下いずれかの業務を担当いただきます ・E/Eアーキテクチャに求められる性能を予測可能にする技術・モデルの提案・検証 ・車両の企画構想段階において、人間中心の新しい価値を提供するサービスの要求機能・要件の提案・検証 【採用背景】 ・自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えており、目まぐるしく変化していく環境の中で、CASEやMaaSへの取り組みをはじめ、マツダにおける車づくり・ものづくり・つながりづくりを通じて、企業としてさらなる成長を目指しています。自動運転やコネクテッドをはじめとして、車載/車外の電子システムは更に増加および、複雑化、高機能化をしております。 ・今回ご入社いたただく方には、電子システム...

東証プライム、世界トップ級シェア多数の非鉄金属メーカー

研究開発<水分解光触媒材料/総合研究所>

基礎、応用研究、分析(化学)

埼玉県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社総合研究所にて、以下業務をお任せします。 【具体的には】 ・材料評価解析、シミュレーション技術を活用しながら、金属、金属酸化物の微粒子を中心とした多種多様な新規機能性材料、および新規合成法の開発を遂行 ・世界に貢献する新たなテーマの探索

東証プライム、ミシンや複合機に強みを持つ電気機器メーカー

インク設計開発<インクジェットプリンター>

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■産業用/商業用インクジェットプリンターの新規インク開発設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ◆新規インク組成設計 ・水性インク、UVインク、捺染インクなど、それぞれのインクに求められる性能・品質を理解し、の要求品質を満たすインクの組成設計業務。 ◆新規インク組成開発に必要な機能性材料の開発  色材:顔料及びその分散技術、染料  樹脂:さまざまな基材への定着及び吐出性向上などを狙った機能性樹脂   その他各種インク原料の調達及び新規設計開発 ◆インク試作、及び試作インクの評価、分析 ・ビーカーなどを用いたインク試作。ろ過・精製などの追加加工も必要に応じて実施。 ・インク物性の評価、及び化学構造分析、不純物分析などの分析業務。 ・試作インクを用いた印字試験、印字物の解析評価業務 【キャリアパス】 インクジェット用インク開発のマネジャー、関連する技術の専門職系上級職、インクジェット関連製品開発のプロジェクトリーダー

非公開

Screening部門 プロジェクトリード ディレクター

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

1100万円〜1400万円

雇用形態

正社員

■新規 capability 獲得をおよび、海外案件の需要に向けた事業拡大により、プロジェクトリードおよびマネジメントのスキルセットを持つ社員を増員いたします。 ラボオートメーションの導入などによる事業運営の効率化、運用体制の構築リード、およびグループのマネジメントを行っていただきます。(グループの役割は候補者の専門性に応じて考慮します)。 【具体的には】 主な職務は以下の予定です。 (1)オートメーション導入による効率化を推進し、体制構築、予算獲得、中長期的な設備導入計画の立案と実行などを担当する。 30-50% (2)配下のメンバーが担当する業務を管理、運営し、タイムリーで的確なサポートを施す。難易度の高い案件について自身がプロジェクトリーダーを担当する。 30-50% (3)チームマネジメント、育成など 10-20% グループの役割は候補者の専門性に応じて考慮します。例えば、海外顧客向けの創薬プロジェクト担当や、タンパク調製、細胞構築、in vitro SAR評価などのプラットフォームなどが候補。 ※マネジメント予定人数:5~8名

世界初の熱溶融フッ素ポリマー成形加工メーカー

製品開発<医療業界向けフッ素ポリマー製品>

基礎、応用研究、分析(化学)

茨城県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■メディカル業界向けポリマー製品の開発を担当していただきます。 【具体的には】※下記いずれかのミッションをお任せします。 <医療デバイス向け製品開発> ・海外顧客増加に伴う体制強化のため募集となり、開発から試作、量産、国内外の顧客対応まで幅広く担当。 <新製品開発> ・ディカル市場向けをメインとする新製品開発(マーケティング、開発、試作、量産)とグローバル活動推進を担当。

東証プライム上場の総合水処理エンジニアリング企業

研究開発職<水処理技術>※オープンポジション

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■適性、希望に応じていずれかの研究開発業務を担当していただきます。 【担当業務】 ■分離精製技術、機能材開発、機能材応用技術開発に関する研究開発 ■機能材を用いた水処理技術、装置に関する開発業務 ■工業用クロマト分離技術の開発及び応用研究 ■業務に関連する調査活動、特許の調査・出願

株式会社アイシン

【刈谷】B16:ペロブスカイト型太陽電池の開発・実証

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務】 アイシンのCO2削減に向けた、新型太陽光発電技術、特に有機系太陽電池(ペロブスカイト型太陽電池)の技術開発を行い、研究機関・関連部署と協業でCO2排出量を削減可能な製品開発・生産技術開発・事業化を行う。 【詳細】 ・有機系太陽電池(ペロブスカイト型太陽電池)の技術開発 ・研究機関等外部連携による太陽電池デバイスの開発 ・発電性能実証のための新型太陽電池の試作・評価 ・電池量産化に向けた設計評価 ※当社は塗布プロセスを用いているという特徴を保有しており、NEDO事業としても取り組んでいます。 《プロジェクト》 高効率・高耐久のペロブスカイト太陽電池モジュールの開発 大面積への薄膜均一塗布技術開発 効率・耐久性向上が見込める要素技術開発 【ミッション】 部:2030年以降のテーマを選定し、それを構成する技術の獲得と、事業企画を推進する 室:カーボンニュートラル達成とその後の事業化に向け、カーボンニュートラル製品の企画及び開発を行う 【魅力・やりがい】 ・太陽光発電分野では長年の実績がありペロブスカイト型を含めて自動車関連メーカをはじめ、住設機...

トヨタ自動車株式会社

【東京】人・社会インフラに関する行動モデル・メカニズムの研究

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都 千代田区

700万円〜

雇用形態

正社員

「【東京】人・社会インフラに関する行動モデル・メカニズムの研究」のポジションの求人です 【東京】人・社会インフラに関する行動モデル・メカニズムの研究開発 【概要】 複雑化する社会において今後必要とされるサービスや技術を検討するためには、社会とその構成員である人や環境に対する理解が不可欠です。 特に、それら各構成員を理解するための行動モデルの構築やそれを用いたシミュレーション、必要とされるメカニズムを考慮した最適化技術は今後の注力技術であり、強化をしていきたいと思っております。 【詳細】 ・社会および人や環境に対する行動モデル・メカニズムの研究開発 ・上記を用いたシミュレーションや最適化による評価・検証 ツールを仕立てるだけではなく、将来の課題を自ら想像し、想定課題に対して技術的に課題解決することが求められます。 【職場イメージ・職場ミッション】 ■配属先部署情報 企画からエンジニアまで、多様なバックグラウンドのメンバーが集まる活気ある部署です。トヨタのコネクティッドカー戦略の策定等、コネクティッドカンパニー全体を統括する機能を持った部署です。 社外からのメンバーも数多く在籍し、上司とも気軽に話せる雰囲気です。 「モビリティ・カンパニー」への変革を推進する最前線部隊であり、従来の自動車業界の枠にとらわれない新しい発想・自由な発想が求められますので、自動車事業に詳しくなくても大丈夫です。 ■配属先部署のミッションと今後の方向性 コネクティッドでクルマの新しい魅力・価値を創造し、新たな事業創出で自動車ビジネスの変革を目指します。中でも先進技術の研究開発、検証を取り組む部署として、トヨタのコネクティッド関連の取り組みを牽引します。 コネクティッド化によって、モビリティのみならず社会システムの課題の解決と新しい価値の創造に取り組み、社会や国家の発展、すべての人に幸せをお届けすることを目指します。 【やりがい】 社内でも先駆者がいない新しい領域に取り組むため、「型」がない仕事、0から1以上を生み出す仕事です。自ら考え・学び・行動しながら、新しい価値やビジネスを切り開いていく躍動感・達成感が得られます。 また、社会システム全体が検討対象に入るため、関係領域が広く、多様なバックグラウンドを持つメンバーが意見と知恵を出し…

東証スタンダード上場企業傘下、ハイテク分野の部品メーカー

研究開発職<静電チャック・ヒーター>

基礎、応用研究、分析(化学)

石川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■製品開発業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・製品開発:成膜用静電チャック/ヒーターの開発業務、エッチャー用静電チャックの開発業務 ・量産技術の確立:静電チャック/ヒーターの量産技術確立、量産ラインの構築 ・自動化:製造工程の自動化、IoT化の検討

中外製薬株式会社

【東京:培養プロセス研究】プロセス開発研究 バイオ医薬品

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容: ・バイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務(抗体医薬品及び新しいモダリティによる医薬品) ・原薬製法に関わる新規技術開発及び戦略立案(Rocheグループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む) ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成 ・スケールアップ研究及び国内外製造サイト技術部門への技術移管 職種の魅力: 当社独自の抗体エンジニアリング技術により創生された複雑な抗体分子や、新しいモダリティなどの当社の革新的な医薬品を患者さんにお届けするために、モノづくり技術の革新が必要不可欠です。 本職種では、 ・最先端の科学をベースにした革新的な製薬技術の開発とその技術を製品に反映することに注力しており、人々の健康や社会の発展に大きく貢献することができます。 ・Rocheグループの一員、グローバルトップイノベーターの一員として、国内外のステークホルダーとのコラボレーションなど、世界に向けた活躍の機会があります。 ・新薬候補物質の初期開発から上市に至るまでの医薬品開発ライフサイク...

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪府(門真)】次世代電子デバイスの先行開発【PID デバイスソリューション事業部】

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、導電性高分子を用いた次世代新規デバイスの開発になります。 ・社内外の関連部門と連携しながら、デバイス設計、材料・プロセス要素技術開発を推進頂きます。 ・最新の市場動向を踏まえ、お客様に対する価値を最大化できるようなデバイス開発が求められます。専門外の領域や初めての事にも積極的にチャレンジし社内外の関係者を巻き込みながら開発を推進して頂くことを期待します。 ●具体的な仕事内容 ・導電性高分子を用いた次世代新規デバイスの設計、新規材料・プロセスの要素技術開発を担当いただきます。 ・社内R&D部門、工場の技術・生産技術職能と協議しながら、新しいデバイス構造の検証や新規材料・プロセスの適用検討など進めて頂きます。 ・また、社内R&D部門、工場部門、海外販売会社、社外機関など関連する部門と密に連携して開発を推進して頂きます。 ・工場への技術導入に際しては、工場の技術者とともに試作やデータ取得を実施します。 ●この仕事を通じて得られること ・デバイスソリューション事業部は世界的な企業と繋がり、SDGsなどグローバルな...

IHI

材料開発<電波吸収材料>

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■電波吸収材料やセラミック材料の設計検討および試作・評価に向けた管理をご担当いただきます。 【具体的には】 ・電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成、材料設計、試作 ・電波吸収材料やセラミック材料の組織評価、強度評価 ・開発進捗等のマネージメント業務 【魅力】 最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当できます。ジェットエンジンに関する基礎知識やエンジン部品に求められる特性などの知識が得られます。

非公開

次世代触媒開発

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

・世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、新技術開発(次世代触媒の創出・研究開発の推進)を担っていただきます。 同社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大、コスト低減、性能アップのため東工大と協力し次世代触媒の量産化を目指す業務を行います。 また、新しくアンモニア分解事業を東工大と進めるにあたりそのアンモニア分解触媒の工業化にも携わります。 将来的には、他チームの業務や海外展開に関わる業務等、触媒開発に関わる様々な業務に挑戦いただくことも可能です。 【具体的には】 ・新触媒の組成詳細検討 ・ラボでの触媒性能の確認(耐久性や被毒性等の評価含む) ・工業化を目的とした触媒量産工程の考案 ・原材料調達性の確認、委託製造会社の選定 ・品質安定化の試作考案 ・実証用触媒の製造、性能確認 ※アンモニア...

株式会社IHI

【東京/瑞穂】電波吸収材量やセラミック材料の管理者(IHI24030)

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

まだ世の中にない「高温下で機能する電波吸収材料」の設計、試作、評価に向けた管理者を募集しています。 担当業務は電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成、材料設計、試作、組織評価、強度評価、および開発進捗の管理業務です。 最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当でき、ジェットエンジンやエンジン部品に関する知識を得られる点が魅力です。 【業務内容】 様々な社会情勢の変化に伴い,まだ世の中にない“高温下で機能する電波吸収材料”への期待が本格化しております。 研究を加速する必要があり,同材料の設計検討,および試作・評価に向けた管理者を募集します。 <取り扱い製品等> ・電波吸収特性を有したセラミック材料/部品 <担当業務> ・電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成,材料設計,試作 ・電波吸収材料やセラミック材料の組織評価,強度評価 ・開発進捗等のマネージメント業務 【アピールポイント】 最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当できます。ジェットエンジンに関する基礎知識や,エンジン部品に求められる特性などの...

LG Japan Lab株式会社

【横浜】水電解による水素製造システム/セルスタックの開発者

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【採用背景】 LG Japan Labは、持続可能な社会の実現を目指し、クリーン技術分野に焦点を当て、特に水素技術を主要研究分野として選定し育成しています。今回、水電解による水素製造分野の機能を更に強化すべく、国内企業や産学連携のサプライチェーン構築や、社内開発・検証を通じた早期の技術確保に向け、積極的に担当していただける人材を募集しています。 【業務内容】 水電解による水素製造システムをゼロから構築し、実証実験までを幅広くご担当頂きます。 【技術分野】各種システム設計(電装、機械、制御、化学工学)  -EMS(Energy Management Stystem)に関する知識   -水素貯蔵装置に関する知識 【具体的なタスク】 (1)水電解による水素製造システムの運用と評価:  ・ラボスケールシステムの構築・具現化  ・セルスタックへの要求事項の抽出、実用化課題の抽出、およびその解決手段の導出  ・補機を含むシステムインテグレーション(自動制御など)  (2)水素製造セルスタック開発   ・高電流密度に対応するスタックの構造開発   ・高集積に対...

東証プライム、国内首位級のシェアを持つ空調機メーカー

合成技術者(重縮合、官能基変換など)

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社では、今後の社会動向に対して、フッ素化学のみならず、高機能かつ環境適用可能な材料の開発を進めています。特に、スーパーエンプラ樹脂、エンプラ樹脂等に必要なモノマー合成や官能基変換、重合技術を推進して頂き、材料設計やそれらを用いた用途開発、マーケティングを担っていただきます。 【具体的には】 スーパーエンプラ樹脂、エンプラ樹脂等に必要なモノマーなどの合成技術や様々な重合技術を活用したポリマー合成(モノマー合成や官能基変換、縮重合技術)。本材料設計を満たすための分子設計、また要となる分子構造と物性発現の機構解明といった基盤技術の構築メカニズム解明を行う。開発を進める材料の顧客提案やマーケティングも担っていただきます。

株式会社東京精密

【八王子】プローバ用チャックの技術開発

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

プローバ用チャックの技術開発 【具体的には】 ・半導体検査装置のプローバ用チャックの技術開発 ・材料物性・物理学・材料力学・熱流量などの知識を活かせます【職種の変更の範囲】当社業務全般

非公開

研究開発(次世代光学素子)

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■光学素子設計/評価、デバイス設計/評価を担当いただきます。 担当製品:次世代光学素子 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ■光学デバイスの小型化、高機能化を実現する新規光学素子を開発します。強みはナノインプリント技術による大面積、高速量産プロセスです。 【入社後まずお任せしたい業務】 ■光学素子に関する設計・評価業務に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員と協力して新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます。技術検討のみならず、設備導入検討や研究段階のマーケティングまで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ:シミュレーションなどを用いた光学素子設計全般の実験実務をご担当いただきます。 製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■5年後のイメージ:経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 担当テーマの責任者と...

東証プライム、世界首位シェア製品を持つ総合化学メーカー

開発<分離膜>

基礎、応用研究、分析(化学)

兵庫県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

同社にて、水処理用途の新規中空糸膜の開発/製薬用高耐熱性膜の開発および医療向け中空糸膜の開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・中空糸膜の紡糸製膜実験業務 ・膜性能評価(透水性評価、分画評価、強度評価など)の業務 ・膜の分析評価(SEM、IR、TG-DTAなど)の業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード