希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する営業
1技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 6,069件(221〜240件を表示)
非公開
【テクノロジー戦略企画※シニアコンサルタント】CDO直下
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1500万円
正社員
【募集背景】 国内約40社のグループ会社を有するパーソルグループはグループ一体経営の実現に向けて、人事・経理などのバックオフィスシステムの統合、BPRに伴うシステム刷新、営業ツールの開発を進めています。グループ統合による基盤構築などの「守り」の部分に関しては現状整い、これからはビジネススピードを加速させるための「攻め」のITに着手していきます。 同社の「CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画室」ではテクノロジー戦略実現に必要となる企画・運営業務を推進し、グループのテクノロジー推進及びTech組織のパフォーマンスを最大化するにあたって、テクノロジー推進の上での課題分析やIT戦略立案と推進を中心に担っております。 テクノロジー中期経営計画2026が2025年度で3年目になるにあたり、CoEに関する取り組みと、AIなどの先進テクノロジーの導入などが進行していく中で、現計画のモニタリングだけではなく、次期計画の策定を進めていく状況となっています。よりスピード感を持ち進めていくために今回外部から、経営目線を持ちながらテクノロジーの戦略を推進いただける方を採用する運びとなりました。 ※テクノロジー中期経営計画2026:https://www.persol-group.co.jp/ir/upload_file/m009-/MidtermManagementPlan2026_.pdf 【業務詳細】 ■CIO/CDOの戦略実現のための構想 ■グループのテクノロジー中計施策のアップデートと推進 ■グループのテクノロジーに関する経営アジェンダの企画立案 ■重要会議体(各種委員会・オフサイトMTG等)の設計、及び質の高いディスカッションを通じたグループ/各子会社の意思決定支援 ■テクノロジー/IT予算の立案とモニタリング ■テクノロジー関連組織の構想と立ち上げ など ※ご経験やご志向性に合わせてお任せする業務をアサイン 【魅力】 ★得られるキャリア: 昨今企業の経営戦略・事業戦略を策定するにあたっては、IT・テクノロジーは欠かせない要素となっております。今回お任せするミッションは世界トップクラス規模の総合人材企業であるパーソルグループにおける経営戦略×テクノロジーを企画・実行していくことがミッションとなりますので、これまでの経験を更に…
非公開
【CISO候補】情報システム部(セキュリティ/インフラ)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【会社概要】 当社は、東京大学工学系研究科の研究室に伴走し、大学を中心としたイノベーションを生み出す「エコシステム」を作り、 大きく発展させることを目的に2020年2月に設立されました。 先端技術の社会実装と、企業の次世代を担う人材やスタートアップ企業の育成を推進し、AI技術を中心とした価値の連鎖を生み出していきたいと考えています。 【業務内容】 ・社内・業務システムの企画立案、改善、効率化 ・システム監査、セキュリティ監査業務 各部門への運用ルールの策定・見直し、教育施策実施 など 【利用コンポーネント】 ・物理機器 レンタルサーバー:デスクサイド ・外部システム クラウドサービス:AWS、GCP、Azure、ウィンサーバー、OpenAI API HPC:産総研ABCI ・社内システム グループウェア:GoogleWorkspace コラボレーションツール:Github、Notion コミュニケーションツール:Slack 【開発環境/勤務環境】 ・リモートワーク可 ・フレックスタイム制あり(コアタイム9:30~17:00) ・服装・髪型:自由 ・MacBook Pro貸与 ※ご自身の業務において必要な機器があれば、ご要望に応じて都度支給を検討しています ・書籍購入自由 【魅力】 ・時短勤務OK ・ディープラーニングの最新論文に関する輪読会を毎週開催 ・AI研究者との交流が豊富、技術アドバイスを得られる ・様々な領域の最先端AI技術の最新情報が常に入ってくる環境労働条件
NECソリューションイノベータ株式会社
社内システム開発【顧客データプラットフォーム開発】
社内情報化推進・導入
神奈川県 川崎市中原区下沼部1753(…
600万円〜900万円
正社員
「社内システム開発【顧客データプラットフォーム開発】」のポジションの求人です 【採用背景】 現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。 【業務内容】 カスタマーデータプラットフォームのアプリケーション開発リーダー。チームを率いて、詳細設計~テスト工程を担う。 【想定プロジェクト】 カスタマーデータプラットフォームの機能拡張および保守。 【配属予定部署】 入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。 出向配属先: エンタープライズ事業ライン グループDX推進室 (NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向) 【配属事業部の紹介】 NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。 開発環境 【プロジェクト人数】 約10名 【開発環境】 ・Snowflake ・SQL ・Azure 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Teams Zoom 【本ポジションの魅力】 ・開発を通じてマーケティングのデータを深く知ることができます ・データを知ることにより、マーケティングのシステムの全体像をとらえ、より幅広い領域で活躍抱けるようになります 【入社後のキャリアパス】 入社後は、上位職の指導・補佐の下、サブチームリーダーとして参画頂きます。3か月後~6か月後を目途に、チームリーダーを担って頂く予定です。 1~3年後は、カスタマーデータプラットフォームのチームリーダーを中核としつつ、負荷状況に応じて他のマーケシステムの構築あるいは保守も担当頂きます。 3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、プロジェクトマネージャーやアーキテクトなどの上級職を目指して頂く想定です。 【リモートワーク/出社比率】 リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社 【出向】 …
株式会社日立製作所
VDI関連サービスの企画・開発・運用推進
社内情報化推進・導入
神奈川県 川崎市日立システムプラザ新川崎
600万円〜1000万円
正社員
「VDI関連サービスの企画・開発・運用推進」のポジションの求人です 【配属組織名】 ITデジタル統括本部 グローバルソリューション第2本部 ワークスペースソリューション部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ITデジタル統括本部は、全世界30万人以上のユーザーに対し、ITソリューションの開発と提供を通じて、日立グループの成長を支えています。 その中でもワークスペースソリューション部は、日立グループのグローバル戦略を推進するための最も基本的なOA基盤であるデスクトップサービス(FatPC/VDI)の企画、開発、運用を推進する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■関連するサービス、技術 Azure、AVD、Windows365、Citrix、vmware 【募集背景】 ITプラットフォームのクラウドシフトの加速に伴うゼロトラスト対応をはじめとして、IT基盤/OA基盤の急激な変革が起こっています。 このような状況の中、VDI環境においてもAVD(Azure Virtual Desktop)やWindows365等クラウド化の検討が必要になっており、当該技術/サービスを(Iデジ統)ITサービスへ導入、実装、展開し、日立グループ全社を支えるデスクトップサービスの改革を推進できる人材を募集します。 【職務概要】 社会と顧客の課題解決につながる事業の基盤を構築・維持するために、業務の取り纏め者として、日立グループ向けITサービスの企画立案・要件取纏、ITサービスの開発・稼働/運用移管において担当するチームを管理していただきます。 具体的には、担当するVDI(オンプレ/クラウドVDI)領域のサービスにおいて、VDI戦略と実現・達成に向け業務推進を行い、VDI領域において、New Normal、ゼロトラスト、グローバルを見据えた新しい「ワークスペースソリューション」のサービス構想、企画、開発、展開を取纏め、技術的な観点を含めて、プロジェクト、チームメンバをリード、マネジメントを行っていただきます。 【職務詳細】 VDI型クライアントサービスを主としたデスクトップサービス開発に関する以下業務を担当いただきます。 ・クラウド(Azure、AVD等)を中心とした最新技術動向を踏まえた、VDI型クライアントのあ…
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
社内DX推進/メンバー【生産性向上実現/リモートフレックス】
社内情報化推進・導入
東京都 江東区豊洲3-2-20 豊洲フ…
600万円〜900万円
正社員
「社内DX推進/メンバー【生産性向上実現/リモートフレックス】」のポジションの求人です 同社の事業は、パーソルグループの成長の柱と位置づけられており、中期経営計画2026において大規模投資が行われている事業となります。 パーソルビジネスプロセスデザイン全体のDXを推進する情報システム部門では、全社的な業務の生産性向上を目指し、これにより事業の成長に貢献することをミッションとして掲げています。 今回のポジションでは、DX推進におけるITコンサルタントとして、システム企画やプロジェクト管理、ユーザー/外部ベンダーとの折衝など、これまでのご経験に応じて幅広く業務をお任せしたいと考えています。 【募集背景】 増員のため。 同社は2024年に3社が統合し新たな組織として始動しております。 現在情報システム部門においても、「守り」のIT組織から。ITをビジネス拡大の手段としてとらえてDX推進をする「攻め」のIT組織へ変革しているフェーズとなります。 事業拡大にあたり、下記の役割をリードいただけるような人材を募集しております。 【具体的な業務内容】 これまではPMIや法令対応など守りの業務がメインでしたが、今後はDXの実現に向け情シス部門がフロント部門と協業しながらサービス変革を実行し、ビジネスに関与していくため、DXの推進役として企画立案に携わっていただきたいと考えています。また、当社は2024年にグループ内の企業が統合したことで基幹システムについても組織によって使用しているものが異なるため、今後はこれらを統合していくことも検討しております。 ・要求・要件定義~提案、プロジェクト設計/構築までの上流工程を担当 ・大規模基幹システムの刷新における業務フローの検討 ・DXを推進する上でのアイデア出しやAI活用のリサーチ・調査 ・ビジネス部門への業務ヒアリングや施策立案に向けた課題の洗い出し、仮説検証 など 【配属組織について】 コーポレート管掌 IT本部 IT統括部 アプリケーションBITA第1部 ビジネスアプリ企画グループ ▽特徴 ・ビジネスアプリ企画グループは部長1名、マネジャー1名、メンバー21名の計23名が在籍し、全員中途入社者となります。 ・年齢層は30~40代が多く、職位、年齢、経験年数に関わらず意見を言い…
非公開
【東京】AI 戦略企画・推進業務(~リーダー)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1400万円
正社員
【職務内容】 三菱ケミカルグループのKV35やデジタル戦略の達成に資するグローバル全体でエンタープライズアーキテクチャ(以下、EAと記載)の企画と推進を担ってもらいます。 担当領域は以下のような業務を想定(適性やご経験に応じて担当領域を決定します) ・ グローバル全体のEA及びロードマップの策定をし、グローバル標準ソリューションの評価と選定並びに移行を推進する ・ システム開発・導入プロジェクトや関係部署からの依頼に応じて、EAのスペシャリストとしてプロジェクトメンバーと協働で検討し適切なソリューションをFixする。また、技術負債・モダナイゼーションの観点から標準ソリューションへの移行改善勧告や移行支援も行う ・新技術、既存技術の標準を定義するとともに、技術負債・モダナイゼーションの観点から標準外になった技術の統合・廃止計画の策定と実行を担う ・ 上記職務内容に関連する各種ドキュメント(例:方針書、標準技術書、ガイドライン、など)の発行・リビジョン管理を行い、適切な鮮度管理と情報精度の担保を担う ・ デジタル所管内の戦略的横断活動(例:AI戦略策定・活動推進など)の推進を担う ・ 上記職務内容に関連する業務をSpecialistとしてだけでなくTeam Leaderとしてチームマネジメントとメンバー育成も担う 【配属部署の紹介】 EAの概念を活用して三菱ケミカルグループのグローバル全体での最適化のミッションを受け持つ部署として2021年度に新設された部署。技術負債のモダナイゼーションを通じて一定の標準化・統廃合を達成し、現在も更なる達成の為に推進中。 部員のCapability強化も育成や中途採用などを通じて継続中であり、その豊富な経験とスキルを持つ人材が在籍していることから昨今はデジタル所管内における戦略的横断活動(例:AI戦略策定・活動推進など)も担う事が増えてきておりプレゼンスが高まっている部署です。 【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務
非公開
【埼玉/上尾市】研究開発部門のDX推進
社内情報化推進・導入
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1100万円
正社員
【配属先】 事業創造本部 事業企画部 DX推進グループ ミッション:創造的な研究開発により、将来の中核となる新規事業を生み出す 業務:本部内DXのあるべき姿を構想、現状把握、施策検討、ベンダー調整、委員会統制、施策導入 【職務内容】 ・最先端素材(電子材料、電池材料、光材料等)の研究開発を、デジタル活用によって革新的に推進するためのDX施策立案および導入の牽引役を担ってもらう。 ・具体的には、研究開発現場での重点DX施策を各部門長と議論・施策化し、 課題解決策の提案、導入PJのPM、効果の定量化などをメンバーと共に進める。 【業務の面白み/魅力】 ・新規事業創出のダイナミックなプロセスにデジタル面から携わることが出来る。 ・事業創造本部内のDX推進の新組織のスターティングメンバーとして立ち上げ設計ができる。 ・システムエンジニアリングに関する知識に加え、事業企画などの知識、スキルも習得でき、 キャリアの幅を広げたい方にとって、非常にやりがいがある環境。 【キャリアステップイメージ】 ・初任地は事業創造本部に配属。発揮能力次第で、デジタル部門を率いる立場をお任せします。 ■配属となる事業創造本部とは: 新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。 研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。 事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。 これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、同社の事業を支える製品を創りだしてきました。 ◆同社の魅力: 当社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。
非公開
グループ全社のセキュリティ戦略推進リーダー/テレワーク可
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 年々巧妙化していくサイバー攻撃や内部犯行による情報漏洩・データ破壊等のリスク発生を技術的観点から防衛し、国内グループ会社の安定的・継続的な企業活動を支える為、国内グループ共通のセキュリティ基盤を整備、国内各社へのサービス提供を行い、全社業務の継続的運営に貢献して頂ける方を募集します。 【職務内容】 ■セキュリティ戦略の高度化・効率化に向けた戦略立案と調達、導入、推進 ■セキュリティ基盤を構成する既存資産・サービスの契約、管理、運用保守の継続的な効率改善活動 ■セキュリティ技術観点で各PJ推進に貢献するアドバイザリ機能の確立とプロセス標準化を推進 ■全従業員のリテラシー向上を図る為の普及指導プラン策定と推進 ■上記業務プロセスを遂行する具体的担当範囲は以下の通り ・オンプレ基盤・クラウド利用における全体セキュリティ対策 ・次世代システム基盤(ゼロトラストネットワーク)のセキュリティ対策 ・MicroSoft365基盤のセキュリティ対策 ・CSIRT(情報班・技術的対策)に関する業務 ・DX統括部主管個別システム・サービスのセキュリティ対策支援 ・工場設備(OT)領域連携における個別セキュリティ対策支援 ・Webサイト基盤における個別セキュリティ対策支援 ・ECサイト基盤における個別セキュリティ対策支援 ・上記を管理・運用する為のサービス・サーバ・機器・ソフトウェアの適正化 【魅力】 DX統括部は、国内同社グループの未来像をデザインし、そこに向かってWhy(大義) / How(課題定義) / What(実現手段)の3つの切り口からビジネスとITの変革にチャレンジしています。 常に経営・業務視点を持って、ステークフォルダと積極的にコミュニケーションを図りつつ、自らプロアクティブに活躍できる部門です。 こちらのポジションはDX統括部でリスクマネジメントを担当するグループに所属しで同社グループ国内のDXを守る役割を担っています。 生成AIがサイバー攻撃にも利用される時代となり、情報セキュリティの強化は企業にとって急務となっています。そのような中で、同社では現在ゼロトラストセキュリティの導入を進めており、次世代のセキュリティ基盤の実際の構築を担うことができます。防御重視から検知・遮断…
非公開
アプリケーション共通基盤マネージャー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1100万円
正社員
【期待する役割】 ゼロトラストネットワーク(ZTN)をベースに構築されたITプラットフォームと、その上で提供する各種プラットフォームサービスの企画、設計、構築、運用、改善提案を中心に、サービス利用ユーザーの支援、IT統制管理対応 等、上流下流問わず自社のITプラットフォーム領域全体をご担当いただきます。 中でも、共通データ基盤(Snowflake)の利活用を促進する社内向けサービスの開発がメインミッションとなります。 (例)社内におけるPowerPlatformの利活用促進 ー人事部にてこれまでExcel上で管理していた労務管理をPowerBIを活用して可視化、分析しやすくしました。 同様のイメージで、Snowflakeをもっと社内で使っていただけるような環境にするべく、社内向けのサービス展開およびサービスマネジメントを担っていただきたいと考えています。 また、現在進行中のPJTは、データカタログ導入、データマネジメント改善、データ基盤サービス立上げ(予定)などです。 【職務内容】 ■共通データ基盤(Snowflake)の利活用を促進する社内向けサービスの開発 ークラウドサービスを中心に最新技術動向を踏まえ、共通データ基盤のあるべき姿/必要な機能・サービス化の検討と継続的アップデートの推進 ■共通データ基盤サービスを中心に、ITプラットフォームサービスのサービスマネジメント全般 (一例) ー安定したサービス提供の仕組み・仕掛けづくり(運用標準化、効率化、環境最適化 等) ーサービスデリバリー、継続的なサービス改善活動の提案と推進 ーサービス利用促進のための施策の企画および推進 ■グループITプラットフォームサービスの企画、設計、構築および運用 (一例) ーZTNの将来構想、設計、構築、保守運用 ーMicrosoft365 E5 の機能を活用した社内ITサービスの企画、設計・実装および展開 ■運用管理・システム管理 ーシステムの運用設計、システム管理、品質管理、サービス要求管理、問題管理、障害対応、ユーザー支援等 【魅力】 ■1000億円規模の事業会社・スタートアップ企業の業務システムを担当いただきます。 国内トップブランドを数多く有し、海外売上比率50%以上の事業を展開する同社にとって、新しい…
非公開
開発オペレーションマネジメント【グループDX企画部】在宅可
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
【期待する役割】 会社のミッションを実現するため、プロジェクトマネジメントチームにおいてオペレーションマネジメント(予算管理・契約管理)を担っていただきます。 同社グループの中期経営計画のもと、当社ではミッションの実現に向けて以下のテーマが進行中です。 ・グループでバラバラに存在しているIDの統合/連携 ・サービスごとに縦割りだったデジタルサービスのUX視点でのWeb/アプリの再編 ・窓口とデジタルチャネルの融合によるお客様体験向上と業務の生産性向上 ・グループで持つ様々なお客様接点から取得されるデータの戦略活用 ・様々なパートナーとの共創も含めた新規サービスの創出 【具体的な業務内容】 オペレーションマネジメントチームは、開発マネジメントチームや経営企画・経理部門と連携し、プロジェクト全体のコスト管理やオペレーション管理を担います。また、契約業務の主導や交渉を通じて、プロジェクトの円滑な推進をサポートしていただきます。 ・開発プロジェクトにおけるコスト管理・オペレーション管理 ・郵政グループ内との受注契約、各パートナー企業との発注契約の主導 ・契約条件に関する交渉やベンダ評価 ■主な管理ツール Asana、Box、Manageboard等 【ポジションの魅力】 ・日本有数の大規模組織で、プロジェクト推進の最前線を経験ができる ・構想から運用まで、一貫して施策に関与できる環境がある ・プロジェクト標準や管理標準の仕組みづくりにゼロから携わることができる 【募集背景】 体制強化のための募集
第一実業株式会社
【東京】デジタル戦略推進(SAPシステム安定化・推進・保守)
社内情報化推進・導入
東京都 千代田区神田駿河台四丁目6番地…
600万円〜1000万円
正社員
「【東京】デジタル戦略推進(SAPシステム安定化・推進・保守)」のポジションの求人です 【職務内容・Mission】 国内(ヘッドクオーター)で刷新したSAPシステムを軸に、海外子会社とのシステム連携・展開の実行フェーズを担っていただきます。 すでに全社的なシステムロードマップは策定済みであり、まずは国内SAPの安定運用と改善をベンダーと連携しながら進めつつ、海外全体のグループ全体の業務基盤統合を推進していく立場です。 手を動かす実装はベンダーが担う体制のため、社内外関係者との要件調整・プロジェクトマネジメント・進捗/品質/コスト管理といった“上流工程”に集中して取り組んでいただけます。 【職務内容の詳細】 ・ベンダーコントロール ・社内ユーザーとベンダー間の要件調整およびQCD管理 ・海外子会社との折衝 ・100時間→30時間~40時間ン ・SAP関連のコード登録、マスタ管理(取引先・品目・勘定科目 等) ・GLOVIAなど既存業務システムの保守・運用対応 ・システムエラーや問い合わせ発生時の一次対応・調査・ベンダー調整 ・各部門(営業・管理・経理等)との業務要件整理とシステム改修への反映 ・海外拠点展開に向けた基盤整備、プロジェクト支援 ・中長期的なシステム構想の策定支援(ロードマップ・RFP作成等) ・社内ユーザーへのITリテラシー支援・教育活動 【特徴】 本ポジションは、SAPを含む基幹システム領域において「自ら手を動かす立場ではなく、プロジェクトの全体を設計・推進する“PMポジション”」です。開発や設定といった実装作業はすべて外部ベンダーが担っており、候補者の方には、要件整理や関係部門との調整、ベンダーコントロール、進捗・品質・コストの管理といった“上流のマネジメント”に集中いただけます。 【キャリアパス】 ご入社後はまず国内のSAP基幹業務システムの安定運用を担っていただきますが、経験や志向に応じて以下のようなキャリアパスが開かれています。 ・部門マネジメント ・海外拠点展開やクロスボーダー連携プロジェクトへの参画 ・システム再構築・ロードマップ策定などの企画フェーズ主導 ・他部門(財務・営業・海外統括等)を巻き込んだ社内横断プロジェクトへの展開 ・将来的には、情報システム部門の中…
非公開
【DX本部】システムPM※エキスパート職掌(IT系)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【募集の背景】 1941年創業。プライム市場上場・売上高2兆2691億円(2022年度通期 連結)を誇る国内No.1総合デベロッパー。 デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現をめざしています。 私たちと一緒にDX推進者として、構想企画段階から開発まで一貫してご担当いただき、事業成長をともに牽引いただける方を募集しております。 【職務内容】 DXプロジェクトマネージャーとして、社内各部門やグループ各社、パートナー企業と協業して、新規システムの企画開発や既存システムの改修をリードいただきます。 1.QCDに関わるリスク・課題を察知しながら、社内関係者や開発ベンダーを適切にマネジメントし、解消に向けた活動を行う 2.事業部門/ユーザー部門の課題や要求を綿密に把握したうえで、優先度を見極めて要件に落とし込んでいく 3.要件定義/設計/開発各工程における進捗管理や、ベンダーの見積/計画/品質妥当性確認を行う 4.社内システム全体を俯瞰し、整合性のとれたアーキテクチャ検討を行う システム設計・開発、インフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託しており、全員が上流工程に関わりながらステークホルダーとのコミュニケーション、クオリティ、コスト、スケジュール、リスクなど全体マネジメントを担います。システム完成後も実際に現場で使用されている場面を見て、フィードバックを受けることで、ユーザーにとって快適なシステムになるよう改善にも関わっていきます。 <領域・案件事例> BPR・大規模基幹業務システム ・決裁・会計システム(40億円/3年) ・顧客契約電子化(10億円/3年) ・グループ会社基幹システム(10億円/4年) 顧客系システム(EC・WEB・アプリ) ・オムニチャネル基盤システム 【やりがい・仕事の魅力】 事業について: 当社では、トップのコミットメントのもと、各事業部門・グループ会社とDX本部が連携し、既存事業深化と新規事業探索の「両利き」でDXを推進しています。また、幅広い既存事業のほぼ全てでDX…
非公開
IT戦略企画専門人財
社内情報化推進・導入
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
800万円〜1200万円
正社員
職務内容 以下を企画立案するセクションの管理職 ・デジタル/ITに関する投資経費計画の立案、および実績管理 ・発注者側PMOとしての大規模プロジェクトへの関与、および経営報告 ・デジタル/IT人財の強化施策の立案、および推進 ・ITを軸としたアライアンスの企画、および推進
非公開
社内DX部課長候補【同社/HRTech活用戦略】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1400万円
正社員
【事業・組織構成の概要】 同社では適時・適所・適材の実現や働きがいのある成長機会の提供・環境の整備など、人とカルチャーに関わる会社の戦略立案と施策を推進しています。P&C部門ではHRのデジタル活用・データドリブン経営を目指して、HR領域でのHR Tech(主にAI/データ)活用方針を策定・導入までの支援を行うポジションを募集します。 【職務内容】 このポジションは、ビジネス目標と連動したHR Tech(AIおよびデータ活用)の戦略を策定し、それを実行に移すプロジェクトリードの役割を担う人材を募集するものです。 当社では今後、社内でのAI活用を効率的かつ効果的に統制する方針を計画しており、今回のポジションの方にはHR施策におけるHRテック活用を推進し、具体的な成果を創出することでP&C部門の生産性や価値提供力を向上させることを期待しています。 また、人事プロセスや従業員体験(UX)の向上に資する新技術やトレンドを見極め、それを実践的なソリューションとして導入する能力も求められます。その際には、部門横断的なプロジェクトをリードし、目標との整合性を確保しながら、グランドデザインの立案から詳細設計、導入までを一貫して管理していただきます。 さらに、HR Techの施策が組織に与える影響をデータ分析に基づいて測定し、得られた洞察をもとに継続的な改善を行うことも求められます。技術導入に伴う変更管理を計画・実施するとともに、ステークホルダーとの連携を通じて一貫した方針を策定することも重要なミッションです。 このような戦略的な取り組みを通じて、HR分野での革新と価値創出を担うポジションとなります。当社はこのミッションを共に推進するスタートアップメンバーを募集しています。 ■職務詳細 ・戦略立案:ビジネス目標に沿ったHRの包括的なHR Tech(AI/データ)戦略を策定し、実施する。 ・イノベーション:人事施策・プロセスやUXを向上させる新たな技術やトレンドを特定し、評価する。 ・プロジェクトリード:人事領域におけるHR Tech(AI/データ)ソリューションの設計、開発、導入のため、部門横断的なプロジェクトチームをリードし、戦略目標との整合性を確保する。 ・データ分析:HR Techイニシアチブの人事施策への影響を測定した上で、実行・改善策を策…
非公開
【ポジティブアクション】AIソリューションリード
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
【応募者へのメッセージ】 同社は「長期戦略と中期経営計画」を策定し、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標を達成するためには同社におけるIT基盤の整備やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があります。こうした状況の中、業務の効率化を目的とした生成AIの取組みを推進すること通して同社グループのイノベーションを共にドライブできる方を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社情報システムユニットは、ビジネスソリューショングループ、デジタル企画グループ、ITサービスグループ、情報セキュリティグループの4グループから構成され、同社グループのITインフラ、業務系・操業系・技術系の各領域に渡るアプリケーションの導入・運用およびサイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス等を担っています。その中で、ビジネスソリューショングループはERP基幹システムを中心に、コーポレート業務の効率化、高度化を実現するための業務アプリケーションの導入、運用、改善とともに生成AI推進活動を担っています。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 デジタル化を中心とした業務の効率化・高度化の必要性は益々高まっており、情報システムに寄せられる期待は非常に大きく、社内各所から寄せられる要望に最大限応えるため、今般、中途採用を実施することとしました。 【職務内容と入社後のキャリアパス】 事業の多様化を進める中で増加する業務の効率化を目的とした生成AI関連活動全般の構想策定、ソリューションの比較検討、PoC(概念実証)の企画/実施、システム導入プロジェクトの推進、社内利用促進活動の実施を担う。 ・生成AIに関する最新情報の収集、他社動向の確認、セミナー等への出席 ・生成AI利用の前提となる業務課題の把握 ・生成AIに関する社内周知、及び活用促進活動の企画、立案、実施 ・DX促進活動に関する社内関係各部、および関係者との調整(海外拠点を含む) ・システム/ツールの導入企画、比較検討、入札、導入プロジェクトの実施 ・システム/ツール導入後の効果測定、アンケート等の実施
非公開
【AIコンサルタント/立ち上げフェーズ】※ハイレイヤー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜
正社員
■募集背景 2024年2月に立ち上がった新組織、AIサービス部。 急成長を遂げてきたSHIFTが次のステージに到達をするうえで、重要なテーマを担う組織です。現在、事業フェーズとしては1→10。生成AIを活用したコンサルティングをおこないながら、お客様の課題をより深く追求し、サービスレベルを底上げしていただきます。 少数精鋭の新しい組織で、柔軟性と機動力をもってご活躍いただける方を募集します。 ■仕事内容 企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、AI技術を活用したソリューションを提供。 お客様のプロジェクトを成功に導くために、お客様の事業のイシューを特定し、最適なAIソリューションを提案・実装する役割を担っていただきます。 お客様の事業戦略遂行のために必要な情報を吸い上げ 戦略遂行における課題の特定と、機能要件の定義 AIソリューションの提案とプロジェクト計画の策定 AIエンジニアと連携し、データ収集・前処理、モデルの設計・開発 お客様とコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進行管理 社内外の技術トレンドのキャッチアップと共有 メンバーへのトレーニング ■配属部署について ソリューション本部 ソリューション事業部 AIサービス部 ■この仕事で得られること 大手企業ならではのインフラやリソースを活用しながら、スタートアップ企業の運営に近い裁量をもつことができる 全社の重要テーマを担った組織であり、社内の注目、注力度合が高い 社内外ステークホルダーとの共創力を培える 成果主義、絶対評価。成果が報酬としてダイレクトに還元される評価制度 役職給という考え方がなく、マネジメントとプレイヤーどちららでも昇給し続けられるキャリアラインが用意されている 幅広い業界、多様なプロジェクトに携わり知見を広げることで、将来に渡り市場価値を上げつづけられる
非公開
DX推進プロジェクトマネジャー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
業務内容: 1. クラウドインフラ業務: 弊社業務システムは、一部オンプレミス環境ですが、原則クラウド上に構築しています。メインは AWS ですが、今後 GCP も積極的に活用していく予定です。システム開発を行う取引業者から要件を収集し、AWS 上のサーバ構築、ミドルウェアのインストールセットアップ、運用時の障害対応など、クラウドインフラに関する業務を対応していただきます。 2. ローコード/ノーコード開発 業務システム開発は外部の業者に委託をしておりますが、ローコード/ノーコード開発と言われる分野については DX 推進の一貫として内製化をすすめています。 ・SalesForce による顧客管理 ・GAS(GoogleAppsScript)による自動化 ・RPA による自動化 3. 業務システム開発 業務システムについては、クラウドサービスを積極的に活用しておりますが、一部業務システムについては、アプリ開発を行っており、設計/開発は取引業者に委託をしています。 要件定義(要求)、取引業者進捗確認、問題対応、受け入れ試験を担当業務課、取引業者と連携する業務を対応していただきます。
非公開
【AI領域プライム上場】エンジニアリングマネージャー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 PKSHA Technologyでは、多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っております。 このポジションでは、エンジニアマネージャーとして各領域専門の機械学習エンジニアとチームを組み、ソフトウェアエンジニアリングで解決できる課題を解決していただきます。 ・エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みづくりの設計と実行 ・機械学習モデルをコアとした新アプリケーション開発のマネジメント 【ポジションの魅力】 ・社会に広く流通するシステムの創造に携わる 開発したシステムは、社会にインパクトをもたらす大手企業を通して一般の方に広く使ってもらうことになります。 ・多くの優秀なメンバー 社内には、深層学習技術の各分野やソフトウェア開発等それぞれの分野に精通したメンバーがおり、刺激も学びも多い環境です。また、日々のコミュニケーションを大切にしており雑談も多く、お互いのメンバーが気軽になんでも聞くことができる関係性を築いています。 例:Forbes 30 Under 30 ・Asia、IPA未踏、トップカンファレンス 採択者、助教、博士 、CTO経験者、元GAFAエンジニアなど ・エンジニアとしての成長 IOやコンピューティングリソースの制約がある中で、ロジックやアーキテクチャを自ら創造し改善することが求められ、非常に挑戦的な課題が数多くあります。 【歓迎要件】 ・リモート勤務中心で働くエンジニアチームのマネジメント経験 ・Technical Lead として、5人程度以上でのチームのリードを行った経験 ・セキュリティ対策の知識と経験 ・機械学習モデルを本番環境で運用した経験 ・Computer Science やそれに類する学位またはそれに類する経験と知識 ・AWS に対する経験と知識 ・機械学習や統計学に関する経験と知識 ・Docker 等のコンテナ技術に対する経験と知識 ・オープンソース活動や個人でのウェブサービス開発の経験 ・Elasticsearch や Apache Solr などの検索エンジンに関する経験と知識 ・ログ分析基盤の構築・運用経験 ・CI/CD ツールを利用した開発経…
アップセルテクノロジィーズ株式会社
【和歌山】コールセンターの拠点管理長
コールセンター運営・管理、コールセンタースーパーバイザー、フィールドエンジニア
和歌山県和歌山市六番丁5 和歌山六番丁…
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 新しく立ち上げたコールセンター「和歌山ラボ」のセンター長(管理者)をお任せいたします。 【職務詳細】 ■スタッフの管理・マネジメント業務 ■オペレーターとしての業務 1.電話受付業務(受電):お客様からの注文を電話で受け付け、商品名や数量をシステムへ入力します。 2.電話案内業務(発信):リストを基にサンプルを申し込んだお客様へ電話し、定期コース等商品の案内を行います。 3.総合問い合わせ窓口(カスタマーセンター)業務 4.企業向けに商品・サービスのご案内をし、アポイントを取得する業務 ※インバウンド約7割、アウトバウンド約3割 ※取り扱う商品は、大手食品・通販企業の「健康食品」「サプリメント」「化粧品」等々です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
東邦チタニウム株式会社
【茅ヶ崎】社内SE(DX推進・IT戦略担当)東証プライム上場
社内情報化推進・導入
神奈川県 茅ヶ崎市茅ヶ崎3-3-5 茅…
600万円〜1000万円
正社員
「【茅ヶ崎】社内SE(DX推進・IT戦略担当)東証プライム上場」のポジションの求人です 全社を横断するDX推進・IT戦略プロジェクト求人となります。リーダー候補の募集です。 スポンジチタンの需要増に伴い、生産能力の増強に着手。2023年、創業70周年を向かえ、100年企業を目指し更なる飛躍を目指し事業拡大中 DX推進プロジェクトに参画し、プロジェクトリーダーおよびブレーン役として、現状把握、企画立案、グランドデザイン、業務要件のヒヤリングからシステムツールの選定、データ分析、ロジック構築等を担い、全社のDX化を推進頂きます。今後、DXの推進をイチから強化するフェーズのため、アイデア、スキル次第で、役員、事業部長等の経営陣と近い距離で、裁量を持って、取り組める機会があり、スケールの大きいポジョションです。 【職務内容】 当社には金属チタン、電子部品材料など様々な素材を製造する溶解炉や化学装置がありますが、製造担当が高温で高圧な現場状況を確認して調整を行うなど、人を介して対応するシーンが多くある状況です。 そのためIT・デジタル技術の力で新しい価値の創出をして頂きたいと考えています。 ■ビッグデータとAIやIoTを始めとするデジタル技術を活用して、自動化、省人化、システム化を推進し、業務プロセスの改善や効率化 ■製品やサービス、ビジネスモデルそのものを変革 また、DX推進プロジェクトでは、現状把握、企画立案、グランドデザイン、業務要件のヒヤリングからシステムツールの選定、データ分析、ロジック構築等を担い、全社のDX化を推進頂きます。 今後、DXの推進をイチから強化するフェーズのため、アイデア、スキル次第で、役員、事業部長等の経営陣と近い距離で、裁量を持って、取り組める機会があり、スケールの大きいポジョションです。 これまでのご経験、適性等を鑑み担当頂く業務を決定いたします。 【配属組織】情報システム部 基幹システムやインフラ周りの管理、ヘルプデスク等を担う情報システム部情報システムグループに所属頂きます。管理職3名、係長職2名、主任職5名、派遣社員6名が在籍しており、計16名の組織です。 【働き方】 ・残業:月10−20時間程度 ・リモートワーク:週1回可(業務内容により相談) 【同社特徴】 当社はJ…