GLIT

検索結果: 8,947(1〜20件を表示)

テラスエナジー株式会社

事業開発(太陽光発電) ※管理職

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

東京都千代田区大手町1丁目5番1号 大…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 CPPA営業部門と連携しながらのNon FITの太陽光発電所開発を主軸とし、 プロジェクトマネジメント業務、新規案件ソーシング、その他関連業務の 全体を管理して頂きます。 【職務詳細】 ■開発業務 用地交渉、各種許認可申請、環境影響評価、利害関係者(地元自治会、有識者等)からの同意取り付けなどの対応等 ■プロジェクトマネジメント業務 プロジェクトミーティングの主宰、工程管理、予算管理、収益性向上策の検討、プロジェクトのストラクチャー検討、共同事業パートナーの選定等 ■低圧、小規模高圧案件や大型セカンダリ案件取得のためのデューデリジェンスとその他関連取得業務 【ポジションのミッション】 ・太陽光発電所開発、取得 ・CPPAを主軸としたNon FIT発電所の収益化方策検討~実務 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

テラスエナジー株式会社

稼働中の発電事業の企画・管理

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

東京都千代田区大手町1丁目5番1号 大…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 稼働中発電事業(SPC=発電事業運営子会社を含む)の運営・管理業務 【職務詳細】 ・事業計画策定、資金・予算管理 ・発電所運営における各種課題分析・改善策実行 ・SPCの決算(会計・税務)取りまとめ ・プロジェクトファイナンスにおける金融機関対応 ・パートナー等ステークホルダー対応 ・地権者、発電所所在自治体対応 ・社内案件(プロジェクト)関係者との調整 【ミッション】 同社事業ポートフォリオの収益基盤である全国約50ヶ所の稼働中の太陽光・風力発電所のアセットマネジメント 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社TBM

新規事業開発

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、新規事業開発をご担当いただきます。 中長期目線での新しい事業の立上げを行っていただきます。 【職務詳細】 同社が特に今注力をしているのは、CCU(Carbon Capture and Utilization)技術を使い、大気中や排ガス中の二酸化炭素を回収して原料として作る炭酸カルシウムを使った、次世代のLIMEXの開発と社会実装です。LIMEXの主原料である石灰石は化学的には炭酸カルシウムですが、同じ成分を工場の二酸化炭素を回収し、工場から出て来る排液と反応させて作ることが出来ます。次世代のLIMEXを開発することが出来れば、LIMEXを作り使うほど、二酸化炭素を吸収していくことが出来ます。 この次世代のLIMEXを事業化するには、CCU技術を持つ海外のパートナーや、二酸化炭素・工場排液を排出するプレーヤーとの提携が欠かせません。CCU技術は我が国でももちろん研究が進んでいますが、商業化は海外の方が進んでいます。これらのプレーヤーとのアライアンスは勿論、テクノロジーセンターと連携しながら次世代LIMEXの技術開発のプロジェクトマネジメント、そして次世代LIMEXの新規用途開発、顧客開拓を手掛けていきます。 もちろんCCUだけではなく、海外のプレーヤーとのアライアンスを通じて、LIMEXを産業用途に応用するプロジェクトなど、さまざまな業務をご担当いただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

テラスエナジー株式会社

事業開発(地域貢献)※担当クラス

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

東京都千代田区大手町1丁目5番1号 大…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ■地域貢献策の立案、実施、環境教育の推進 ■稼働中発電所の地権者及び周辺地域の関係者との関係維持 ■地方自治体への再生可能エネルギーを活用した事業提案および推進 【職務詳細】 ・発電所立地に向けた地域貢献策立案(開発業務のサポート)と貢献策実施、  小学校への環境教育実施 ・発電所運転開始後の地権者対応、発電所周辺関係者(行政、自治会等)との  関係維持活動および発電所に関するクレーム対応 ・地方自治体が抱える地域課題の解決に向け、再生可能エネルギーの活用や  グループ関連会社とのシナジーを活かした事業提案及びプロジェクトの推進 【所属部署のミッション】 ・再生可能エネルギー発電設備建設地周辺地域の立地対策 ・再生可能エネルギーの活用による地域課題解決

テラスエナジー株式会社

新規事業企画(ReEra事業) ※担当クラス

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

東京都千代田区大手町1丁目5番1号 大…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ■VPP技術(AI予測・デマンドレスポンス)に関する新規事業企画・開発にかかわる  プロジェクトの管理、推進 ■顧客(再エネ発電事業者・アグリゲーター・小売り電気事業者)・プロジェクト  パートナーとの折衝・契約書協議(マーケティング活動を含む)、および  営業チームのサポート ■VPPシステムの開発に関する要件定義および、要件定義に必要な市場調査・  制度調査 【職務詳細】 ・ビジネスパートナーとなり得る発電事業者・小売電気事業者・リソースベンダー・  その他関係する領域の企業と幅広く関係を構築しながら、VPPシステムに  実装されている(あるいは将来実装される)AI予測技術とリソース制御技術を  活用した再エネアグリゲーションの新規ビジネス企画・構築・推進業務を  進めていただきます。 ・制度動向、電力市場設計、およびあらゆるステークホルダーから情報を収集し、  必要な開発要件を取りまとめ、システム開発チームと共同で新しい技術を  構築、実装していただきます。 ▼ReEraとは 需要家側アグリゲーターと再生可能エネルギーアグリゲーターが 利用可能な機能群を持つ総合VPPプラットフォームサービスです。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

スズキ株式会社

【燃料電池の開発】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

横浜研究所(神奈川県横浜市)又はその他…

400万円〜700万円

雇用形態

正社員

燃料電池車両の開発において、車両、電動ユニットの開発、試験にかかわる業務。※職能別・階層別研修・専門研修など各種研修充実! ●燃料電池のMEA・GDLの開発業務(設計、試作、評価) ●燃料電池の製造技術の開発業務 ●燃料電池スタックの開発業務(設計、試作、評価)

株式会社カプコン(東証プライム上場)

デジタル販売戦略担当(管理職候補).

事業企画、事業プロデュース

東京都 東京都

-

雇用形態

正社員

【具体的な業務内容】 グローバルに展開する当社タイトルのデジタルストア販売を 推進していただく業務をご担当いただきます。 【主な業務内容】 1.新作、準新作、旧作のデジタル販売推進企画策定 2.各国にいる各販社のデジタル販売担当者とのハブ 3.経営層への販売戦略提案、及び報告

非公開

半導体製造装置 要素技術設計開発(光学・システム)【鶴見】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 半導体製造装置の要素技術設計、開発をご担当いただきます。 ★下記キーワードに関するご経験・知見をお持ちの方は積極的にご応募ください! 【キーワード】  半導体device,Process integration,検査装置設計,外観検査装置設計  非破壊検査,半導体材料分析,物性計測,フェムト秒レーザー  OCD,Overlay装置,微細寸法計測,Critical Cimension,2次元高調波,非線形現象  分光イメージング,結像工学系,照明工学系,レーザー光学

非公開

研究戦略推進※出向

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 新規技術導入と事業開発を前提とする、特に欧米系を中心とした協業をベースとした業務が現状でも必須であるにもかかわらず、対応可能な人財が不足しているため本ポジションを募集いたします。 【職務内容】 ・欧米系スタートアップを中心としたオープンイノベーションを事業開発に持っていく業務 ・新たな様式のテーマアップを各テーマのステージゲートに繋げる仕組みを浸透させ、更に発展させていく業務 【本求人の魅力】 欧米系スタートアップの新規技術導入を前提とした新規事業開発への取組みが日本の伝統的企業で経験できる環境です 同社への入社と同日付で某社へ出向となります。 ※業務特性上、某社本社(東京都中央区京橋)への出張が多くございます。

非公開

研究開発(管理職候補)【京都/ロボットメーカー】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【部署・組織構成】 ■開発本部 研究開発部 ■幹部1名(部長、40代半ば)、メンバー4名(30代前半3名、50代1名)  うち中途入社3名 【期待する役割】 ■同社は、プラスチック射出成形品の取出しロボットで世界シェアトップを堅持、業界最先端を走っている企業様です。 ■現行ロボットのさらなる精度向上や、新機種、新領域において取り組みたい研究テーマ・課題は豊富にあるため、そうしたロボット商用化に必要な要素技術の研究者としてご活躍いただきたいと考えております。 【具体的な職務内容】  ※ご本人様のスキルや志向に合わせ、業務領域を決定します。 ■機械構造の調査研究 ■要素技術の調査研究及び開発 ■新たな制御設計技術の調査研究 ■新機能の企画、調査、研究 ■出張:1~2回程度/月(国内中心) 【直近の研究トレンド・テーマ】 ■ロボットアームの軽量化 ■アクティブ振動制御技術 ■モーター制御ロジックの研究 ■IoTを活用したロボットのデータ分析 ■他にも、MATLABを用いたシミュレーション、構造解析、機械学習 などを活用し様々なテーマを遂行していただきます。 【研究開発における同社の特徴・魅力】 ■同社の開発方針は「各自が取り組みたいテーマに取り組む」であり、自社にメリットのあるテーマは制限なく着手できる風土があります。 ■研究開発に潤沢な資金を投入してきた結果、保有国内特許64件、国内意匠登録8件、国内商標登録35件が技術力の証しです。 ■社長が研究者出身、現在も開発本部責任者を兼任しており、研究者を理解したトップ故の心強さがあり、また研究開発部長をはじめとして、社内には工学博士の社員が複数在籍。京大との産学連携など社外のリソースも活用できる環境があります。 【同社の事業背景】 ■業界では最後発メーカーでありながら、徹底したユーザー目線で、他社と差別化した高機能・高付加価値の製品を生み出し、トップシェアの地位を築かれました。 ■例えば、生産性アップにつながる「取り出しスピードの向上」という視点では、創業期からサーボモーター→アームの軽量化→アームの振動制御、と視点を変えた技術改善で、顧客ニーズを叶えてきました。 ■創業者の信念である「できない、無理だ、は出発点」をベースに、研究者として地力をつ…

非公開

電池研究開発マネ—ジャー~東工大発ベンチャー企業~

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【具体的な仕事内容】 全固体電池を含む次世代二次電池の開発業務全般のマネージメント 〇製造及び品質保証を網羅したセル開発・商品化業務マネジメント 〇要求仕様に応える技術開発マネジメント 〇新規技術開発テーマ立案

非公開

【千葉】材料技術開発担当者※プライム上場/リモート可

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 ・材料関連の開発業務において企画立案・調査・実験まで幅広く担当してもらいます 【職務内容】 ・基盤材料技術(接着・接合・表面処理・配合)の向上に向けた調査および実験 ・事業部からの材料に関する困りごとに対し、種々の調査や実験を行うことでの解決策提案 ・開発期間短縮のために、マテリアルズインフォマティクスを種々の開発テーマに活用する企画運営(講習会の実施、開発ツールの選択・維持など) 【魅力】 ・開発した材料技術の実製品適用や事業における材料トラブルを解決することで事業貢献できる ・種々の材料に携わることで幅広い経験を積むことができる ・最新の材料技術の習得、データサイエンスなどの活用を通し、材料の研究者・技術者としてのスキルを向上させることができる。 【募集背景】 増員 【部署のビジョン】 ・材料の面からものづくりを継続的に支える。事業の競争優位性を築く。 ・最新の材料技術を常にウォッチし、これまで積み上げた材料加工や素材に関する知見・ノウハウと組合せることで技術を深耕・進化させ、ものづくりの土台を支える材料技術で競争優位性を築く。 【キャリアパス】 ・当初: グループ内のチームリーダ ・将来: 材料の専門知識を活かし、新事開部門もしくは事業部のマネージメントへと進む。もしくは、高い専門性を活かし国際学会等で活躍、スペシャリストの道に進むなどを想定してます。 【職場長から応募者へのメッセージ】 フジクラの材料開発は多種多用で様々な経験ができます。特に最近は、マテリアルズ・インフォマティクスに力を入れており、材料技術開発のみならず、データ処理技術の開発も行ってます。材料エンジニアとしてとても良い経験を得ることができます。

非公開

外壁およびその他建築材料に関する研究開発(管理職候補)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 外壁を中心とした材料研究と開発、具体的には、 ・建築材料の基礎研究、新規設計および性能評価(耐久性能、構造性能、防耐火性能) ・カーボンニュートラルやサーキュラエコノミーを実現する新しい設計法および技術の検討となります。 ■ご参考: ・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております。 https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf 【募集背景】 外壁を始めとする建築材料の研究開発を主体的に進めて頂ける人財を募集します。 同社では、鉄骨住宅用コンクリート外壁(ダインウォール)と木造住宅用陶版外壁(ベルバーン)を自社生産しており、いつまでも快適に暮らせる幸せ「住まい」を提供するため、意匠性やシェルター性能(耐久・耐震・耐風・防耐火など)の更なる深化を追求しています。 また、カーボンニュートラル・サーキュラエコノミーなど、材料を通した持続的な社会の実現に向けての取り組みも進めていて、建築材料の研究開発の対象は多岐にわたり、幅広い分野の人財を求めています。 【求める人物像】 次のような希望を持って楽しく仕事ができる方 ・材料を通していつまでも快適に暮らせる幸せ住まいと持続的な社会の実現を追求したい ・ひとと暮らしにつながる研究開発がしたい ・個人はもちろん組織としても技術力を高めたい ・周囲と影響を与え合いながら成長したい、人を育てたい

株式会社セガ

ビジネスプロデューサー(オンライン・モバイルタイトル運営戦略 事業担当).

事業企画、事業プロデュース

東京都品川区 東京都品川区

500万円〜1299万円

雇用形態

正社員

【具体的な業務内容】 事業拡大、タイトルラインナップの増加、および部の業務範囲拡大のため、 日本国内・海外(欧米・アジア圏・新興地域含む)に対して、自社開発・運営・マーケ担当と連携・協力し、オンライン・モバイルゲームのビジネスプロデューサーを担当していただける方を募集いたします。 ・プロデュース業務(国内・海外企業との交渉・契約、社内パブリッシュ体制の構築、担当タイトルのプレゼンテーション、各タイトルにおける改善施策など) ・オンライン、モバイルの運営型ゲームのP/L作成 及び 管理と担当ゲームの分析業務 ・上記を開発や運営、マーケティングとともに進行

非公開

グローバル研究企画推進※業界最大手のグローバル飲料メーカー

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 ・グループR&D戦略の策定 ・グループR&D戦略遂行に関連した役員および各Functionとの調整 ・G-CRDO管掌下組織の業務サポート ・グループR&Dの観点からのリスクマネジメント 【職務内容】 ・グループR&D戦略の策定への関与 ・外部環境分析 ・グローバル本社、各リージョンの戦略の内容と進捗状況の把握 ・G-CRDOはじめ関連役員の構想・意向の把握 ・グループR&D戦略の短中期的課題、中長期的課題の抽出と解決策の提案 ・グループR&D戦略遂行における、関連役員および各Function向け提案および報告資料作成 ・グローバル本社-各リージョン相互間の要請事項の調整 ・グローバル本社、各リージョンの要請事項の把握 ・G-CRDO管掌下組織における対応案件の選別・優先順位付け ・グループR&Dの観点からのリスクマネジメント ・対外開示関連業務 ・その他上記に付帯する業務 【募集背景】 日本にグローバル本社を置く大手酒類・飲料グループです。これまで、日本・欧州・オセアニア・東南アジアにおいてリージョンごとに事業競争力を高めつつ地域内でのシナジーを創出する体制を構築してきました。本組織は、グローバル本社における研究開発機能の強化を目的として、Group Chief R&D Officer (G-CRDO)の管掌下に設置されるG-CRDOのスタッフ組織です。今後、各事業価値の総和を超えた一層の企業価値の最大化を目指す中で、特にR&D機能を通じたグループシナジーの発揮とグループ成長の実現をリードするマネージャー人材を求めています。 【配属部署】 同社CR&DO Office・Group R&D Strategyチームとなります。 CR&DO Office全体8名: Head1名、CR&DO HR 1名、Office Administration1名、Group R&D Strategy2名、Planning & Coordination4名(1名Office Administrationとの兼務) 【直属上司タイトル】 Group R&D strategy leader

非公開

次世代電池・二次電池研究開発(全固体電池)【大阪】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 2027年に世界で1番最初に全固体電池を出荷することを目標として、 現在同社では全固体電池の研究開発、量産化にかなり力を入れている中での 増員募集となります。 世界でまだ実用化されていない全固体電池の研究開発に携われるまたとない機会です。 【業務内容】下記の業務を担当して頂きます。 ■次世代電池研究開発(全固体、空気極等) ■固体電解質の研究開発  ・合成、評価、正極作製、分析など 【組織構成】約30名 リチウムイオン電池研究開発グループ:約10名 全個固体電池研究開発グループ:約20名 【働き方/就業環境】 ・平均残業時間約20~25時間程度でWLBを保っての就業が可能です。(1分単位で打刻) ・通勤手段は公共交通機関、自動車、自転車と自由です。 ・食堂もあり、食事手当の支給もあるため 多くの社員が利用しています。 ・中途入社者100%の組織なので受け入れ体制も整っており、あたたかい方が多いです。 ・やりたい事やテーマによってはフィジビリティ・スタディから入ることもでき、予算含め自由度は高く、研究開発としては魅力的な環境です。

非公開

電動システムの技術戦略策定【技師】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 ■世界的建設機械メーカーである当社において,建設機械に搭載される 電動システムの研究開発をお任せ致します。主には、 ・建設機械の電動化に向けた、海外協業の可能性調査と開拓 ・建設機械の電動化に向けた、アウトソーシング開発の推進 など 将来的には管理職候補や海外駐在も視野に入れての採用です。 当部門では、海外駐在実績もございます。そのため、入社後まずは、製品戦略検討や、国内外連携の窓口業務等をお任せし、3~5年程の経験の後に、海外駐在等も含めてお任せする事を期待しています。 【具体的には】 上記開発における、現地(欧州/中国)での駐在を前提とした業務推進と協業体制の確立 【配属部署】 コンパクト~中型クラスの電動建機開発部署として、約30名が在籍 主任技師・課長クラス10名 技師・主任クラス10名 担当クラス10名 コンパクト~中型クラスの電動建機プラットフォームをシリーズ化し、建設機械のゼロエミッション化で業界をリードする。 【募集背景】 当社では、SDGsやESGに貢献するため、電動化を中心とするゼロエミッション建機による建設作業の脱炭素化への取り組みを進めています。 電動建機開発における、開発戦略策定や協業パートナーとの連携を、共に悩み、共に考え、共に実践して頂ける、チャレンジングなモチベーションを持った仲間を募集しています。 【ポジションの魅力】 世界的建機メーカーで、グローバルに活躍できる機会があり、将来、成長が見込める電動化領域におけるキャリアを積めます。 自身のアイデアの実現に向けた開発に、上流工程から下流工程までダイレクトに携わって、製品化に向けて作り込むことができます。製品化後は、市場で活躍する状況を自ら確認でき、社会への貢献を実感できます。 建設機械は、自動車や設備機械等とは稼働条件が大きく異なり、固有の技術課題が多いため、既存技術の流用に留まらない創意工夫が重視され、新しい技術に挑戦し、世の中に新しい価値を提案したいという思いを実現できるやりがいのある環境です

非公開

粉体評価装置のプロダクトマネージャー【大阪】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

◆粉粒体の総合分析機器メーカーとして創業以来右肩上がりの成長を遂げる当社にて、粉体評価装置の開発および品質向上に関する業務を幅広くお任せいたします。基本的にはスペシャリストとして自ら設計・開発に携わっていただきたいと考えております。 【具体的には…】 ■開発計画の立案 ■試作品開発・品質改良 ■実験の計画と実施 ■開発プロセスの管理 ■報告書の作成 など 【ミッション】 ■すでに海外で製品化されている粉体評価装置を日本国内でも開発・設計・製造していきたいと考えております。今回ご入社いただく方にはプロジェクトマネージャー(スペシャリスト)として自ら設計・開発に携わっていただきます。 【組織構成】 ■技術部 【当社について】 ■1978年に事業をスタートした当社は、2019年からは欧州に本拠を構える同グループの主要なグループ会社の一つとして活動しています。 ■同グループは、連結売上高600億円、従業員数2千名、世界各国の販売拠点50か所、生産拠点20か所の規模を有するグローバルカンパニーです。

非公開

半導体プロセスシミュレーション技術研究開発【鶴見】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 半導体プロセスシミュレーション技術研究開発 最先端半導体プロセスに関わるシミュレータの開発を担当して頂きます

株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ

【石川県/白山市】開発(開発~量産化まで対応)※管理職

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

石川県 石川県白山市漆島町1142番地…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【石川県/白山市】開発(開発~量産化まで対応)※管理職」のポジションの求人です グローバルに高いシェアを誇る製品を持つ同社にて製品開発業務を担当頂きます。 プロジェクトリーダーとして自身の今まで培ってきた製品開発に関するスキルを活かし、自由度高く働きたい方にはぴったりの求人です。 【業務内容】 ・製品開発:成膜用静電チャック/ヒーターの開発業務およびそのマネジメント、エッチャー用静電チャックの開発業務およびそのマネジメント ・量産技術の確立:静電チャック/ヒーターの量産技術確立、量産ラインの構築 ※製品名はコンフィデンシャルに取り扱っており、面接の中でご説明させていただきます。 【平均残業時間】 30時間/月 【石川工場に関して】 石川工場はファインセランミックス・スーパーマシナブルセラミックスを取り扱っている工場で、300名規模です。同社の中でも最も従業員数の多い中核工場です。 ※商材ごとに事業部が分かれており、その中でも開発/生産技術/生産管理/品質保証/製造でチームが分かれております。 【各種手当に関して】 ・引っ越し手当に関して:引っ越し業者を同社で用意し、費用は企業負担になります。 ・借り上げ社宅(賃貸物件:家賃上限有)を会社で用意いたします ※会社9割・ご本人本人1割の負担金額(15年間) ・単身赴任立て:月7万円 ※上記は、借り上げ社宅条件に該当する場合によります ※通勤県内の方は原則対象外となります ※適用条件に関しては個別面接を進める中でご説明させていただきます 【同社について】 ■同社はマシナブルセラミックスを主力製品として1984年に創業しております。1998年には、住友金属工業からファインセラミックス事業を継承し、特に半導体製造・検査装置用の構造用セラミックスで業界をリードしてきました。また2008年以降にはフェローテックグループの一員として海外販売拠点(米国・欧州・アジア)および海外生産拠点(中国)を強化し、グローバルな事業展開を進めております。2020年1月にフェローテックグループのADMAPと統合、7月にフェローテックと統合し、 半導体等装置関連事業製品、 電子デバイス事業製品、車載関連事業製品と事業領域を拡大しています。企業理念「顧客に満足を 地球にやさしさを 社会…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード