GLIT

検索結果: 5,266(1681〜1700件を表示)

ウエスタンデジタルテクノロジーズ合同会社

ヘッド組立技術開発エンジニア(HAMR用磁気ヘッド組立生産技術・テスター開発)

デジタル回路設計・開発

神奈川県

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

<採用ポジション> ヘッド組立技術開発エンジニア(HAMR用磁気ヘッド組立生産技術・テスター開発) <職務内容> ハードディスクドライブ(HDD)の主要コンポーネントである磁気ヘッドの生産プロセス開発において、次世代磁気記録技術である熱アシスト磁気記録(HAMR) に用いられる磁気ヘッドの特性評価テスターの開発に従事いただきます。 具体的には以下の業務に従事いただきます。 新規テスターの開発(特に、電子回路設計の責任者として、他のエンジニアと協業による開発) 最新技術に対応した評価方法の開発 改善策の検討・実施 サプライヤーへの発注・改善指示 新機種・新技術への対応 品質・コスト・生産性・歩留りの改善を目的とした技術開発 設備・プロセス立ち上げ業務(量産工場があるタイやフィリピンなどの海外エンジニアとも連携)

非公開

【DAAE】新規事業責任者候補

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■採用背景 創業者のもとで売上高3,000億円を目指し毎年、売上高成長を実現。現在は1兆円企業を目標に、さらなる挑戦をつづけています。 DAAE統括部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。自社事業を中心に、お客様の新規事業との協業やM&A、資本業務提携など決まったスコープはなく、SHIFTにレバレッジを効かせられるような知見・ノウハウ・サービスと、幅広く武器をつくっていきます。 事業テーマは多岐にわたり、数あるテーマのなかでも2023年7月にサービスを開始した企業の情シス部門の運用を効率化するSaaS「ワスレナイ」は、SHIFTの新たな収益柱の一つとして期待されており、社内でも注目度の高いサービスとなります。 そんな「ワスレナイ」を軸とした新規事業構築をリードし、SHIFTの飛躍的な成長の一翼を担っていただける方を募集いたします。 ワスレナイ:https://lp.wasurenai.jp/ 開発ストーリー:https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1268/ ■仕事内容 SHIFTが提供する企業の情シス部門向けSaaS「ワスレナイ」を軸とした新規事業構築、サービスマネジメントをお任せします。 ワスレナイと連動した新規事業構築 情シス部門向けの新規サービスを用いた顧客ヒアリング、提案、導入支援 SHIFTおよび、グループ会社など関連部門とのサービス提供における体制構築 経営陣との新規事業におけるディスカッション 状況に応じて事業拡大に向けた事業提携やM&Aの推進 ■ポジションの魅力 経営陣直下の組織で意思決定のスピードが速く、ベンチャーのようなスピード感で推進できる 売上や利益という観点だけでなく、時価総額やPBRといった、株式市場で企業を評価する経営指標にまで踏み込んだ事業づくりをしていくため、経営目線での事業づくりが学べる 社内でも注目度の高い事業であり、今後のSHIFTの成長を肌で感じることができる 優秀なボードメンバーとの関わり ・IT業界にソフトウェア品質保証のビジネスマーケットを見出し確立させた創業社長の丹下 ・元キーエンスの代表取締役を務めた副社長の佐々木 ・元インディードのCFOを務めたCFOの服部 …

非公開

事業推進責任者候補【医療×IT/プライム市場上場】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 株式会社メドレーでは現在様々な事業が堅実に成長しており、FY23通期決算の発表では、売上高205億3200万円(前期比 +45%)、EBITDA 33億9,400万円(前期比 +77%)と類稀な成長率で、上場直後に発表した中期目標を1年半前倒しで達成しました。 今後の更なる成長に向けて、新中期目標としてFY29における売上高は1000億円、EBITDA200億円、医療プラットフォーム本部においての売上高は250億円前後を目指しています。 この目標に挑戦するために、既存事業のグロースはもちろん、新規事業・サービス開発、M&Aなど成長戦略の柱となる取り組みをリードいただける方を募集します。 【業務内容】 医療プラットフォーム事業の非連続な成長を加速させるために、本部長直下であらゆる事業課題の解決に取り組んでいただきます。医療プラットフォーム事業の非連続的な成長に向けて、既存事業のグロースだけでなく事業横断での戦略策定・実行もお任せします。 その時々の会社の状況と個々人の志向性・適性を加味して、重要性の高いミッションをお任せするポジションです。 ・既存事業の戦略/中長期計画の策定と実行 ・事業の計数/PL管理、モニタリングフレーム策定 ・新規事業の戦略検討、事業化サポート(分析、経営リソース調達、問題解決支援など) ・周辺領域に拡充していくための事業開発やアライアンスの企画・実行 ・M&A後のPMI(経営統合)におけるプロジェクト統括、事業運営・バリューアップのリード ・M&A担当のコーポレート部門や医療プラットフォーム本部長と協業しながらM&Aの方針検討、ディールにおけるビジネスデューデリジェンスや事業計画策定、PMI実行までを担当 ・M&Aした事業の事業戦略立案・実行、シナジー施策の企画・実行、KPI設定とモニタリング

ソニーペイメントサービス株式会社

アライアンス戦略(カード会社/決済事業者)

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区高輪1-3-13 NBF高…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「アライアンス戦略(カード会社/決済事業者)」のポジションの求人です 【募集背景】 キャッシュレス化の加速とともに、決済手段の多様化が進む中、当社ではクレジットカード会社およびPayPayなどのマルチ決済パートナーとの連携を一層強化していく方針です。また、国際ブランドのレギュレーション対応や、新たな提携スキームの構築など、より高度な専門性と戦略性が求められる局面を迎えており、アライアンス企画・推進機能の強化が急務となっています。そこで、これらの分野において実務経験を有し、当社の中核メンバーとして活躍いただける人材を募集します。 【具体的な業務内容】 決済事業におけるアライアンス戦略を担っていただくポジションです。 主に以下の業務を担当していただきます。 •クレジットカード会社やPayPayなどのマルチ決済パートナーとのアライアンス構築 •新規・既存パートナーとの提携スキームの企画立案・契約交渉 •国際ブランド(Visa、Mastercard 等)のレギュレーションを踏まえた業務推進 •市場動向やパートナー動向を踏まえた中長期的な戦略立案・実行 •社内関連部署(システム、法務、営業等)との調整・連携 【事業展開】 2024年より、ブラックストーン社との資本提携を行い、外部アライアンス先との連携強化やジョイントベンチャー(JV)設立などの投資も拡大中。よりスピード感をもってビジネス拡大を進めています。 【ポジションの魅力】 •クレジットカード会社・QRコード決済など、多様な決済プレイヤーとの折衝・共創を通じ、業界全体を俯瞰できる視野が得られます。 •国際ブランドとの協議や制度設計など、専門性の高い領域で経験を積むことができます。 •新たな決済スキームの立ち上げや改善を自ら企画・提案できる裁量のある環境です。 【キャリアパス】 •入社後はアライアンス推進の実務を担い、社内外の信頼関係を構築 •その後、戦略企画、商品企画、新規事業立ち上げなどへのキャリア展開が可能 •将来的にはアライアンス部門のマネジメント、または決済領域全体の戦略責任者としての登用も視野に入れています。 …

非公開

【BIZ】(関西枠)マネージャー/シニアマネージャー候補(事業開発/コンサルタント)【正社員】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜

雇用形態

正社員

【仕事概要】 同社が持つ様々なソリューションのいずれかの事業開発、もしくは新しいソリューションの立ち上げを担って頂きます。 ソリューションのフェーズによって、BizDevのメンバーが担う役割は多様ですが、いずれもデータサイエンティストやエンジニアと連携しながら課題解決をドライブすることが求められます。 その上で、個々人のレベルや志向に応じ、ソリューション企画を担う人、企業への導入プロジェクトのデリバリを行う人、ソリューション導入先企業のアセスメント及び周辺領域の支援を行う人、ソリューションの責任者、など様々な役割の方を、このポジションでは募集します。 同社はミッションを達成するため、様々なソリューションを活用して、産業共通課題や社会課題の解決を目指しています。 そのため、特にBizDevのメンバーには、個社ではなく産業レベルの課題に目を向け、業界内の各プレーヤーを巻き込む視座の高さを求めています。 【歓迎要件】 ・SCM、CRM、マーケティング、DX人材育成、データガバナンスなど各領域における専門性 / 知見 ・コンサルタントとして、システム導入を伴うBPR(業務再構築)を遂行した経験 ・プロジェクトマネジャーとして、AIプロダクト、DWH/BIシステム、クラウドソリューションの導入経験 ・製造・小売業、造船/海運、地方行政など各業界における専門性 / 知見 ・機械学習・深層学習などのデータサイエンスの知見、プログラミング経験 【求める人物像】 ・ミッションに共感できる人 ・自分の得意領域に留まらず、常に周辺領域へ好奇心と向上心をもって取り組める人 ・多様なチームの力をレバレッジして、課題解決をしていくことを楽しめるマインドセットのある人 ・顧客課題の解決、ひいては、産業共通課題の解決に喜びを感じることができる人

株式会社クロス・マーケティンググループ

新規事業/事業開発【フレックスOK/プライム上場】

事業企画、事業プロデュース

東京都 新宿区西新宿3丁目20番2号 …

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「新規事業/事業開発【フレックスOK/プライム上場】」のポジションの求人です 本ポジションは、業務上「(株)メタサイト」へ出向となります。 【ミッション】 同社の祖業であるアンケートリサーチ事業は、約1,200万人のパネルネットワークを有し、最大2,500項目に及ぶ詳細データを保有しています。 本ポジションでは、グループ全体のIT部門を統括する組織で新規事業の立ち上げ・事業開発を担っていただきます。まずは、約1億円ほどの新規事業をつくり将来的には、10億円規模の単一事業・単一サービスを複数展開をしていく計画です。 同社が保有するデータは、全世界で見ても稀有かつ貴重なデータでありそれらを活用した新しいビジネスの「種」は無数にあると考えています。マーケティング業界も変革期を迎えており業界のNewスタンダードを創れるチャンスです。弊社の無形資産を活用し、新規事業立ち上げ・事業開発に共に尽力いただける方を募集しております。 【お任せしたいこと】 ■事業企画立案  ・既存のアセットを活用した事業機会の探索  ・プロダクトチームと連携したサービス開発・企画立案 ■事業開発  ・PMF~GTM(0→10フェーズ)  ・ボードメンバー、責任者への提案  ・顧客開拓施策の策定/実行  ・プロダクト組織開発  ・プロダクト、サービス化の要件定義(サービス設計)  ・フィジビリティスタディ、PoCの実行  ・テストセールス/初期セールス活動/セールスの型化  ・アライアンス推進  ・他チームとの連携プロジェクトの推進  ・商品/業務フローの定期的な改善  ・新規収益モデル開発の推進  ・メンバーマネジメント(適性役割分担と目標達成サポート) ■年間PL計画策定/実行 【この事業のミッション】 ■ミッション1(安定基盤) リサーチ事業の根幹を成すアンケート回収力を確保し 持続可能なリサーチ体制を整備し、マネタイズしていくことです。 具体的には、外部のパネルとの連携を通じて安定したアンケート回収を行うとともに リスク管理や効率的なパネル運用を実現する。 ■ミッション2(新規事業創出) これまでグループ全体のIT部門を担い 数々の自社サービスやプロダクトを生み出してきたノウハウを活かし プロダクト軸…

バルミューダ株式会社

アナログ回路設計(ベテランクラス)

デジタル回路設計・開発

東京都

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

家電製品の電気回路設計をご担当いただきます。量産化に向けた設計だけでなく、アイディア段階の商品の原理試作など、幅広い範囲をご担当いただきます。 また、製品の安全性・信頼性を検討し(振動・発火・発熱対策やノイズのコントロールなど)、バルミューダブランドの信頼を守ることも重要なミッションです。 詳細 回路設計(回路図作成、プリント基板評価、回路定数検討、BOM作成など) スイッチング電源回路、DCDCコンバータ回路、インバータ回路の設計、評価 ACアダプターの評価、選定 モーター、ヒーター等の選定、評価 安全設計(fail safe/fool proof)の検討 各国安全規格対応設計 EMSベンダー、パーツメーカーとの折衝(QCD管理) <使用ツールについて> 測定器:オシロスコープ、デジタルマルチメータ(テスター)、絶縁抵抗計、絶縁耐圧計、低抵抗計、電流プローブ、電磁界プローブ、ノイズシミュレータ、静電気試験機、安定化電源、電子負荷装置 回路図CAD:図研製CR8000 回路シミュレータ:LTSpice 一つの製品を一人が担当するため業務は多...

非公開

将来の海外子会社CFO候補【インド駐在】

事業企画、事業プロデュース、経営系その他

滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【具体的な職務内容】 ■インド子会社(営業拠点かつ生産拠点)における管理会計業務、現地CEO・日本の経営層へのレポートティング業務 ■各マネージャー(部下)への指示、指導 ■人事業務などの管理業務 等 【募集背景】 ■将来的にインド子会社のCFO、もしくはCFO候補を担っていただける方を募集しています。社内では家庭事情などで海外勤務できる方が少なく、将来的に海外駐在したいというご志向性をお持ちの方は大歓迎です。 【ミッション】 ■管理会計業務・経営層へのレポーティング業務をメインでお任せいたします。入社後1年程度は国内で事業内容の理解を深めていただき、ご経験・スキルにもよりますが、その後インド子会社のCFO、もしくはCFO候補として現地赴任すていただきます。 【組織構成】 ■インド子会社:500名程度 ■管理部門:15名程度 【駐在に関する補足】 ■駐在期間はMAX5年程度です(ポジションによる) 【駐在時年収 ※一例※】 ■日本勤務時は約950万円 ⇒ 赴任時は約1300万円 ※赴任時、配偶者と1ヶ月以上別居する場合は、単身赴任手当を別途支給する場合もございます(月額 10万 円程度)

株式会社ログラス

新規事業開発担当【経営管理SaaS/WLB】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区三田3丁目11-24 国際…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「新規事業開発担当【経営管理SaaS/WLB◎】」のポジションの求人です 【募集背景】 ログラスでは、2027年までに20プロダクト展開に向け、全社で体制強化を推進していますが、特に新規事業開発部では、短期から中長期を見据えてリーダーシップを発揮する必要があります。 祖業である「Loglass 経営管理」は、売上、コスト、利益、資産、負債の将来計画から実績データまで幅広く企業の基幹データを抑えています。このデータの生成にはCFO・経営企画だけでなく、営業・マーケティング・人事・工場・生産にいたるまで、幅広い部署が関与しています。 こうした広範な部署に関連するデータをメインで抑えているログラスが、今後様々なソリューションを展開し、企業の未来の数値を占うプラットフォームとしての進化をするために、新規事業のグロースを担う存在が必要になっています。 【具体的な業務内容】 ■新規事業・モジュールの仮説創出と検証 ■プロトタイプ開発の推進とセールス活動 ■社内外ステークホルダーとのリレーション構築と管理 【プロダクトについて】 「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。 「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。 また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。 ・https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077

非公開

【大阪】事業開発担当<大阪大学発ベンチャー/グロース上場>

事業企画、事業プロデュース

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

マイクロ波を中心とした新技術の事業化に向けた業務をお任せします。 (新規事業シードの探索、新規ビジネスモデル策定、実行、収益化、既存案件のプロマネなどを含む) 【事業構想フェーズ】 ・事業構想、リサーチ、仮説立案と検証 ・提携先(候補含む)よりの事業相談に対する初期検討、プロジェクト組成 【事業実証・実施フェーズ】 ・顧客対応含めた初期検証(ニーズ・課題の抽出、事業性ロードマップ確認) ・プロジェクトのゴール設定、スケジュール含めた進捗管理、履行のフォロー ・知財交渉(社内の知的財産室・基盤技術構築担当部署と連携) ・契約交渉(社内外の法務チームと連携) 【その他】 ・仮説検証の場としての実証計画の策定と履行に向けたフォロー ・企業買収、事業承継含めた、成長事業領域の探索、案件の組成 【魅力】 ・事業開発職は幅広い業務を担うことが特徴です。多くのステークホルダーとかかわり、 「事業が成長している」ことを実感することができます。 ※現在当社では自主開発、共同開発含めて60件以上のプロジェクトが進んでいます。 ・「事業開発」の名の通り、開発が主要業務の一つとなります。自身で情報収集、ネットワーク構築→仮説を設定し検証といった一連のサイクルを、主体者として高速で回転させる事ができ、御自身の事業開発の型を構築出来る機会があります。

非公開

シニアコンサルタント(BizDev/戦略)

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

日本を代表するエンタープライズ企業を中心としたクライアントに対し、本質的な価値創出に重きを置いた伴走支援型のコンサルティングおよび事業開発を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■新規事業の立ち上げ、事業グロース、AI活用による業務効率化、デジタルマーケティングの実行・改善に関して、当社での実践に基づくフレームワークやご自身の経験をもとにPJにおけるコンサルティング業務。 ■ITを活用した業務改革やDX/IT化プロジェクトの推進、システム要件定義から開発までの支援。 ■お客様へのヒアリング、各種資料の理解を通じて業務・システム面の課題を抽出し、それらの課題を解決するためのソリューション提案。 【ポジションの魅力】 ■戦略系の案件も多く、ITコンサルタントから戦略コンサルタントへのキャリアチェンジの機会も豊富です。 ■クライアントに対するコンサルティングワークにおいて、現場リーダーとして参画いただきます。 ■特定のクライアントに対して社内で最も詳しい人間となり、クライアントに対する価値貢献の中心を担っていただきます。 ■自社の事業開発においては、ご自身の専門性やスキルに応じてメンバーとして推進いただきます。 ■事業の立ち上げフェーズから事業運営に携わることができるます。 ■お客様へのコンサルティングを通して得られた知見を社内に還元することで、事業部の新規プロダクトの検討・企画に貢献できます。 ■事業責任者、新規事業/プロダクト企画・開発、経営企画、グループ企業のCxOなど幅広いキャリアパスが想定されます。

株式会社アドテックプラズマテクノロジー

【栃木】製品評価・回路設計(佐野市) ※転勤なし

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

栃木県佐野市町谷町2946番地 両毛線…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 液晶基板・半導体製造工程において使用される製造装置に搭載するプラズマ用高周波電源の試作品の設計、評価業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ・RF部の設計 アナログ回路設計、増幅回路設計、RFPC設計 ・制御部の設計 アナログ回路設計、アナログ・デジタル混在回路設計、マイコンハード制御 ・設計フロー 自社構想または顧客要求 ⇒ 仕様検討 ⇒ 設計 ⇒ 評価 ⇒ 客先。自社構想~評価までを設計者が担当。(顧客要求の場合は、仕様検討から) ★同社の特徴 同社は導体を作るメーカーに対し、半導体製造装置の一部である「プラズマ用高周波電源」の設計・製造を行っています。 「プラズマ技術」は人々の未来をより豊かにする上で、テレビ・携帯電話の小型化、家電の高機能化、車の自動運転など、半導体・液晶は必要不可欠です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

新規事業事業責任者【某グループ/eスポーツ通信サービス】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

本ポジションでは、ユーザー体験の向上と事業成長の両立を実現する新たな戦略の立案・実行をリードしていただきます。 具体的に進めている事業としては、コンシューマー向けISP事業、マンション居住者向けサービス、出資会社とのパートナーシップによる関連事業などを想定しています。 【募集背景】 既存のD2C事業を集中しより強化していく為、 新たな組織体制の下外部知見を持つ方を採用も含め体制構築するための募集です。 【業務内容】 ■コンシューマーサービスの事業戦略、プロダクト戦略、ロードマップの策定 ■市場調査、顧客分析、競合分析に基づいたサービス課題の特定 ■定量データ、定性データを用いた現状分析と課題の深掘り ■データに基づいた仮説構築と、プロダクトの成長に繋がる打ち手の検討 ■関係部署を巻き込み、合意形成を図りながら、企画実行、効果検証を推進 ■KPIの設定・進捗管理、予算管理 【働く環境】 担当役員直下のチームで経営に近いというところもありますが、それぞれの経験や個性を活かしたチームになっております。一方、新体制を発足するにあたり新しい社外メンバーや新しく着任する社内メンバーも多く、関係性をこれから構築していくことができるタイミングでもあります。 ★魅力ポイント★ ■会社の経営に近い仕事ができる ■ユーザーの潜在的な機会損失を見出して、マーケットメイクしていくチャレン ジができる ■今までに無かった価値の創造にチャレンジできる ■0→1フェーズの事業立ち上げを体験できる

株式会社ラクス

事業戦略企画【TOPシェアSaaS/潤沢な予算とリソース】

事業企画、事業プロデュース

東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 …

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「事業戦略企画【TOPシェアSaaS/潤沢な予算とリソース◎】」のポジションの求人です 楽楽クラウド事業本部 マーケティング戦略部は「楽楽クラウド」全体の事業成長のために適切な戦略を立案・推進していくことを目指し立ち上がった組織です。 各商材におけるマーケティング/コミュニケーション戦略、楽楽クラウド全体としてのブランディング活動を通じて、楽楽クラウド事業本部の戦略ゴール達成に貢献することを目指しています。 【具体的にお任せしたいこと】 同社マーケティング統括部マーケティング戦略部において、マーケティング戦略の立案及び関連部門との連携によるプロジェクトのディレクション、また販促推進のディレクション等、ご経験に応じてお任せいたします。 ■事業戦略業務 ・プロモーション訴求検討やコミュニケーション設計  ・顧客インタビューや各種調査を通じた、顧客ニーズの分析・集約 ・事業拡大を目的とした上流方針の策定及び全体発信 ・上流方針に基づいた各種プロジェクトの素案立案 ・顧客ペルソナ/CJM(カスタマージャーニーマップ)の設計、更新、展開 ・セールス・カスタマーサクセス・プロモーション担当等と連携の上、  各種プロジェクトの推進・効果検証 等 【扱うサービスについて】 ■楽楽精算:交通費などの経費申請/精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を効率化できるシステム。 ■楽楽明細:弊社の商材の中で成長率が高い/請求書や支払明細書といった法人間での紙のやりとりをシステム化する電子請求書発行システム。 ■楽楽販売:汎用型Webデータベースシステムとして11年前にリリースし、毎年売上が増加しているサービス。Excelなどアナログ管理で煩雑になってしまう作業を効率化できるシステム。 ■メールディーラー:シェアトップクラスのメール共有、管理システム。問い合わせメール対応の品質向上 ★このポジションの魅力★ ■近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSの重要性はさらなる高まりを見せています。『楽楽販売』は年間130%以上の成長を実現しており、まだまだ拡大できるポテンシャルの高い事業です。 その事業において、事業方針・プロダクトの方向性を決定する重要なポジションであり、日本を代表する事…

非公開

石油ガス開発の事業戦略(海外PJT・経済性分析)【東京】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【期待役割】 ■同社の米国エリアにおける海外の石油・天然ガス開発のプロジェクト業務をお任せいたします。 ■ご入社直後は現地子会社の管理業務をメインでご担当いただき、その後は事業開発や商務のマネジメント業務もお任せいたします ■業界問わず、海外事業に関する投資案件の対応や、海外現地法人の管理・経営のご経験をお持ちの方におすすめのポジションです ※契約面、経済性分析に関しましては社内で随時勉強会を開催しておりますので、ご入社後に必要な知識を学ぶ事も可能です 【募集背景】 ■同社のコアエリアである米国の事業拡大に際する、体制強化を目的とした採用です。 【職務内容】 ■海外プロジェクトの事業戦略、方針(中期計画)立案、予算立案・管理 ■新規海外プロジェクト発掘、評価(法務、財務、税務、経済性分析、リスク分析等) ■海外子会社の管理、運営(LLC等会社設立、資金調達、ガバナンス等) ※基本的に同社が米国拠点で保有する資産は現地の子会社が管理しておりますが、 本社におきましても、リスク分析・エリア戦略・財務面での連結パッケージ準備等を行っております。 ■将来的には、現地子会社のみで自走してコア資産の管理・運用を行える体制を整える予定です。 【同社について】 ■同社は国内における石油・天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱・開発・生産・販売を展開するE&P事業をコアビジネスとして展開しております。 ■また、総合エネルギー企業として、新たな事業の柱として低炭素化・脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しております。 【同社の魅力】 ■東証プライム上場企業であり、エネルギーインフラを支える安定した事業基盤です。 ■石油・天然ガスの探鉱・開発事業を展開しており、業界2番手の実績を誇ります。 ■温室効果ガス排出量のオフセット実現など、社会貢献性の高い事業を展開しております。 ■開発・生産、供給までの技術やノウハウを自社グループで完結できることが強みです。 ■フルフレックス、在宅勤務制度(週2回程度)が利用可能でWLBを整えたい方にお勧めです。

イーソリューションズ株式会社

技術調達担当/トータルフューチャーヘルスケア

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区城山トラストタワー17階

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「技術調達担当/トータルフューチャーヘルスケア」のポジションの求人です 【事業内容】 2023年4月にイーソリューションズからスピンオフしたTotal Future Healthcare(TFH)社は、最新のデジタル技術を用いたヘルスケア領域の革新的なソリューションである「急変の早期発見」「軽症での早期発見」の開発に取り組んでいます。 「急変の早期発見」は死亡/発症の多い3つの事象、「軽症での早期発見」は潜在患者が多く未受診率が高い8疾患を対象に、最先端の異常検知技術で早期発見し、病院へ繋げる一気通貫サービスを構築しています。 サービスの核となるハードウェア・ソフトウェアを様々なパートナー企業と開発し、多くの事業会社とともに社会へ実装することで日本の医療費/介護費削減を目指します 【業務内容】 ・先端技術地域を主担当に事業開発/提案活動全般を担当 ・デジタルヘルス領域の最先端技術探索 ・技術特許の優先実施権確保 ・先進技術を持つヘルステックベンチャーの開発進捗管理 など

住友大阪セメント株式会社

【千葉/管理職候補】製品開発(光通信用部品/LN変調器)

デジタル回路設計・開発

千葉県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

光通信システムの心臓「LN変調器」の製品開発・研究開発をお任せします。 【具体的には】 同社の「LN変調器」を顧客の要望に合わせて設計していただく設計開発職をご担当いただきます。 お客様の要望(カスタマイズ、軽量化、省電力化等)に基づいて、同社の技術力を実装化することがミッションです。 ※お客様との仕様検討はマネージャーと光電子事業部営業担当がメインで対応します。行く行くは顧客対応などもご対応いただきたいと考えております。 ※試作品はパッケージ等は外注していますが、その他組立は社内で行っており、設計した製品が実際に顧客の要求を満たしているか試作品などを制作していただきながら開発していたくこともあります。 ※顧客とのやり取りや試作品の製作、開発品の量産化等を行う上で、他の研究者や作業員(派遣・契約社員等)、光電子事業部(営業部門や製造部門)などとの連携が必要なポジションです。 ※将来的に国の研究機関と連携した研究開発や要素技術研究に携わっていただく可能性もございます。 【組織体制について】 研究所は約30名が所属しております。それぞれが分野別のスペシャリストと...

株式会社小滝電機製作所

【秋田】電気制御設計 ※大館市 ※転勤なし

デジタル回路設計・開発、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

【本社】〒017-0012 秋田県大館…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 開発設計職として、自社の生産設備の電気制御や電気回路などの設計業務をお任せいたします。 ■ミッション: 製造工程において「人手をかけない半自動化」を進める予定です。半自動化を図る治具などの機械装置の設計と組み立てに力を入れるため、人手不足を抜本的に改善することを狙った採用です。 ■同社の製品: ・車載製品(サイドターンランプ・ストップランプなどの各種標識灯、冷凍車ユニット) ・無線製品(BluetoothR・2.4GHz無線モジュール) ・映像製品(CCDカメラモジュール) ・センサー製品(圧力・画像センサー) ◎自社製品の製造他、受託設計や受託生産を初め、製品のOEM供給も行います。 ◎自社製品は、トヨタ社のQHB工程監査やスズキ自動車の工程監査に合格し、特に車載用高輝度LEDランプ搭載基盤は、国内の自動車メーカーの部品として幅広く搭載されており、一次サプライヤー向けに順調に成長を続けています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

事業企画

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 同社では、新たな期のスタートに伴い、より精緻な事業運営のための基盤整備を進めています。 現在、データチームと連携しながら、重要KPIのモニタリング環境を構築するとともに、刷新された商品体系に基づいた財務影響や獲得目標の策定を推進しています。 こうした取り組みをさらに強化し、より高い精度で事業成長を牽引していくため、新たなメンバーを迎え入れることとなりました。 事業の根幹に関わる環境で、戦略的な取り組みに挑戦したい方をお待ちしています! 【業務内容】 事業計画の策定や重要KPIのモニタリング、部門横断テーマの推進を担い、事業成長を支える基盤を構築します。各部門と連携しながら、データをもとに事業の意思決定をリードしていきます。 【具体的には】 ■事業計画の策定 ・年度および3ヵ年の事業計画の策定をリードし、事業成長の指針を作成 ・部門長と議論を重ねながら、財務ターゲットの設定や計画フレームの設計を推進 ・フレーミングから議論のファシリテーション、最終的な計画の策定までを主導 ■重要KPIのモニタリング ・事業計画達成に向けたKPIの設計・モニタリング環境の構築をデータチームと連携して推進 ・財務指標やKPIの動向を分析し、課題の特定と改善施策の立案を実施 モニタリング結果を関係者に共有し、適切なアクションにつなげる ■部門横断テーマの推進 ・全社横断の重要テーマを推進(例:「ネットショップにおける新規決済手段の追加」「商品改変に伴う財務影響シミュレーション」など) ・財務、KPI、オペレーション等への影響を定量・定性の両面から整理し、プロダクトやテクノロジーの観点を含めた実現性を検討 ・関係部門と連携しながらプロジェクトをリード 【入社後のサポート体制について】 ■入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます ・人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ ・勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc ■入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします 【働き方について】 ■出社頻度:週1~2日 ・毎週水曜日は、重要な会議がオフラインで開催されるため出社いただきます …

日立Astemo株式会社

【茨城/マネージャークラス】e-Axle用モータの設計(電気系)

デジタル回路設計・開発

茨城県

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 電動車(EV)用e-Axle(車両電動モータ駆動システム)用モータの仕様とりまとめ、最適仕様提案 ・7から8名程度のチーム取り纏め ・車両メーカーからくる製品要求の分析 ・e-Axle用モータの製品仕様の検討と設計 ・e-Axle用モータの仕様検討や性能検証 ・顧客との仕様折衝 ・開発日程管理 ・原価設計 ・社内プロジェクト参画(国内プロジェクトまたは海外関係会社との合同プロジェクト) 【配属部署】 パワートレイン&セーフティシステム事業部 xEVビジネスユニット xEV本部 e-Axle設計部 【配属組織について】 xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となるe-Axle設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである車両用電動モータのe-Axleシステムの設計開発をしており、その中で、駆動用モータのハードウェア設計開発をしています。 多様な電動車両に対して小型...

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード