希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 22,089件(15881〜15900件を表示)
株式会社アイピックス
【名古屋/中区】特許の調査分析業務 ※デンソー100%子会社/フルフレックス、在宅勤務可能【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許、一般事務
本社 住所:名古屋市中区錦2−13−1…
450万円〜699万円
正社員
■担当業務: 1)事業化の障害となる他社特許をチェックするための侵害防防調査 2)他社特許を無効化するための無効資料調査 3)開発や特許出願の戦略を構築するための特許分析 ※お客様であるデンソーの技術部から、「こういう技術に取り組みたいけど、すでに特許が取られているか調べてほしい」、「こういう技術を使いたいので、公開されている技術を調べてほしい」といったオーダーをいただきます。 打ち合わせをし、リサーチ、報告書作成をし、時には「こちらの部分に取り組んだ方が有効」など分析を添えて提案することもあります。 ■自由度高い働き方: ・コアタイムなしのフレックス制です。自身の好きな時間に出社し退社することが出来ます。 ・実際、朝型の方だと、通勤ラッシュ前に出社し16時には帰宅するなど、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。在宅勤務も活用している社員が多いです。 ※社員インタビュー:https://www.ipics.jp/recruit/interview#patent ■調査部について: ・事務や図面担当を含め約20名が所属しています。 ・調査部は、データベースを活用した特許やビジネスデータの調査をし、膨大なデータを統計解析ソフトにより解析して有益な情報を導き出す、データドリブン型のサービスを提供します。 ■研修体制: ・社員研修も充実しており、自動車関係の技術についてならデンソーの技術研修センターで研修を受けることができます。 ・特許に関連する法律や実務に関しても知財協会や発明協会が主催する研修会への参加もできます。 ・在籍しているメンバーは自動車、電子機器、半導体等の最先端技術の分野を経験してきたエキスパート揃いです。その為慣れないうちは先輩社員に相談しながら進めることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
非公開
【労務マネージャー募集】会社の成長を支える労務メンバーを募集します!!
人事
東京本社:東京都渋谷区渋谷2-21-1…
450万円〜550万円
正社員
【募集背景】 組織強化のため 【業務内容】 勤怠管理 給与計算 社会保険の手続き 年末調整 福利厚生 人事関連規程管理 安全衛生管理 等
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
【品川/在宅リモート可】人事(人事データ活用・推進)◇日立G/データ分析スキルを活かす【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、人事
本社 住所:東京都品川区東品川4-12…
450万円〜799万円
正社員
【仕事内容】 経営戦略に基づいた人事戦略を把握し、人事データの可視化及び分析業務をお任せします。人的資本の最適化、データの可視化、労働生産性の向上を推進し、組織体制を強化するすることがミッションです。 【具体的には】 ・さまざまなツールを駆使した業務効率化の実現 ・データクレンジング及びデータクリーニング業務 当面はデータ分析業務が中心となりますが、将来的には経営戦略に紐づいた人事戦略システムの提案・実現を行ない人事DXの推進にも着手いただくことが可能です。AIを含めて新規のツールの導入・活用にも携わることが可能です。 【働き方について】 入社直後は週半分程度を出社し業務に慣れていただきます。その後は業務の状況に応じてテレワークを軸とした柔軟な働き方が可能です。 【配属部門について】 人事創夢本部 HR戦略部 HRテック推進グループへの配属となります。現在、課長を含めて3名が所属しています。人事戦略の中心的な役割を果たし、データに基づいたアプローチで人財の価値を最大化するために日々試行錯誤をしています。 【採用背景】 日立ソリューションズ・クリエイトは、日立グループのIT事業を支える企業であり、安定した基盤の事業と独創的な挑戦を重視する事業を両立させています。社会が複雑化・高度化する中で、社会に貢献するために多様な人事施策を推進し、持続的な成長と競争力の向上を目指しています。これに伴い、従業員のスキルやパフォーマンスを最大限に活かすための戦略的な人事管理が重要とされています。この目的を達成するため、HRIS担当者を募集し、人的資本の最適化やデータの可視化、労働生産性の向上を推進する組織体制の強化を図っています。リーダーとして組織の中核を担える方の応募を歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
双日建材株式会社
大手町◆法務担当/契約書作成・レビュー等◆双日グループ/平均残業11.82h/創業約40年の安定企業【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許、一般事務
本社 住所:東京都千代田区大手町1-7…
550万円〜799万円
正社員
◇◆合板販売全国トップクラス/双日グループ/年間休日123日/月平均残業時間11.82h/平均勤続年数14.1年の安定した就業環境/福利厚生・キャリア支援充実◆◇ ■業務概要: 営業・職能部門が取引先と契約を締結する際の契約書レビュー業務を担っていただきます。入社後は先輩社員OJTのもと業務フローを学んで頂き、ゆくゆくは課内で担当部署を決め、専属で担当を持っていただきます。他にも、コンプライアンス事務局のため、コンプラ対応業務等も発生いたします。 将来的には、法務セクションの責任者・管理職を目指して頂きます。 ■業務・企業の魅力 ・木材業界は現在、各国でのコロナによる影響で需要が高まり、好調さを見せています。 ・150年以上にわたって多くの国と地域の発展を、ビジネスという側面からサポートしている双日グループの中核企業として、その基盤を生かし、安定した業績を実現しています。 ■入社直後に行う仕事と慣れてきたら数年後にお任せする業務: 入社直後は指導係がつき、主に契約書レビュー業務を引き継ぎます。 慣れてきたら(目安は3か月ほど経ったら)、1〜2本部担当を持って頂く想定です。その他、課内の分担によりますが、取締役会の事務局、コンプライアンス関連等の業務もあります。 ■週や日ごとに捌く契約書の数: 月約20件ほどです。何か月も継続して交渉するものもあります。 ■当社および今回のポジションについて: 当社は、合板・木材等の木質素材や建材、建設工事等も取り扱っております。今回のポジションでは、売買契約のプロパーとしてご活躍いただくことを期待しております。 ■働き方/やりがい/得られるスキル ・取引先の契約書ひな形を確認する機会も多く、民法及び売買契約に対する理解が深まります。 ・営業が新しい仕組みを考えていくので、それに伴い法務・企画課も勉強することになり、日々勉強できます。 ・契約の確認だけでなく、債権回収、民事再生、破産対応等、法律実務を行うことができます。その際は、顧問弁護士と相談して進めていくこともあり、真の法務実務を体験できます。 ・業務の幅が広く、例えば株主総会、取締役会、コンプライアンス案件にも関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタファイナンシャルサービス株式会社
【名古屋/将来的に駐在】IT監査◆英語を生かす/トヨタ自動車の金融戦略会社/土日祝休み【エージェントサービス求人】
法務、システムコンサルタント
1> 本社 住所:愛知県名古屋市西区牛…
650万円〜1000万円
正社員
〜名駅徒歩5分/トヨタ自動車100%出資〜 ■グループが目指すミッション Contribute to the achievement of TFS Group business goal by providing objective assurance, advice to maximize corporate value, and visionary insight into future risks with seamless collaboration by three tiers of audit functions (Group Companies, Region and TFSC). ■仕事内容 トヨタ自動車グループの国内・海外金融統括会社である当社にて、下記をお任せします。グループ長、CISA資格保有者によるオンボーディングサポートのもと、業務を進めます。 〇子会社監査時にIT監査の計画、実施、および報告 監査計画の策定と実施スケジュールの管理 監査手続きの実行と監査証拠の収集 監査結果の分析と評価 監査報告書の作成と経営陣へのプレゼンテーション 〇内部統制の評価と改善提案 内部統制の有効性評価 改善提案の策定と実施 内部統制の継続的なモニタリングと評価 〇監査に関連するデータの収集、分析、および評価(個別監査に必要と判断する場合は実施) データ分析ツールの使用とデータの可視化 監査データの収集と整理 データに基づく監査結果の評価と報告 〇ITシステムおよびインフラストラクチャのリスク評価と管理 システムの脆弱性評価とリスクアセスメントの実施 リスク管理計画の策定と実施 リスク軽減策の提案と実行 ■働く環境 土日祝休 ■当社の特徴 グローバル共通の重要課題を効率的に解決するための企画戦略/世界の金融ネットワークを統括するためのトヨタ自動車持株会社。トヨタ自動車財務部門から分離独立し2000年に誕生しました。 総資産22兆円、世界40カ国以上の国・地域で自動車ローンやリースを中心とした自動車販売金融を展開しています。 ※S&P格付けにてトヨタ自動車と同等の格付けを取得(長期:A+、短期:A-1+) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーザベース
【フルリモート】リーガル担当◆幅広い業務に挑戦可能◆数年後の上場を目指し拡大フェーズ【エージェントサービス求人】
法務、会計・税務
本社 住所:東京都千代田区丸の内2-5…
600万円〜1000万円
正社員
【フルリモート・フルフレックス/世界最大級の情報プラットフォームを展開】 2022年末にTOB・非上場化という新たな挑戦をし、第二創業期を迎えるユーザベースグループ。「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現に向け、3〜5年以内の再上場を目指した事業改革を推進しています。再上場に向けた核となる事業の1つであるSaaS事業の成長を、Legalの側面から共に牽引いただける方を募集いたします。 Legal Divisionでは、「Playing professionals」をミッションに、当事者としてビジネスを楽しみながら、仲間と共に新しい価値を創り出していきます。 定型的な法務相談対応や契約書のレビューに留まらず、複雑なスキームのプロジェクトの検討・進行等、時には事業の意思決定にも入り込みながら、多岐に渡る業務を行います。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■主な業務内容 ・事業サイドへの法務アドバイス、ソリューションの提案 ・新規事業やサービス拡充のための法的調査、利用規約等作成、運用管理体制整備、プロジェクトマネジメント ・法改正への対応方針の検討・実装 ・契約書・規約の作成・レビュー ・社内制度や内部規程の作成・整備 ・社内規程や法令順守を従業員に浸透させるための、教育・研修 ・テクノロジーを活用したLegal業務の効率化(ナレッジマネジメントを含む)の推進 事業サイドのプロジェクト(新規事業の立ち上げやM&Aなど)を中心に幅広い業務にチャレンジする機会があります。法務のスペシャリストとして事業の成長を牽引することをお任せします。 ■ポジションの魅力 ・数年以内の再上場を目指しており、事業会社でのIPO(再上場)、ビジネスを成長させる経験を積むことが可能 ・英語力を活かしたグローバルな挑戦 ・フルリモート(地方から活躍しているメンバー・リーダーもおります!) ・フルフレックス(コアタイムなし) ・副業OK (リーガルメンバーは大半が副業行っております) ■参考note https://www.uzabase.com/jp/journal/220413-corporate-legal 変更の範囲:本文参照
クワザワホールディングス株式会社
【札幌】法務/東証上場/産育休取得実績多数/ワークライフバランス◎【エージェントサービス求人】
法務
本社 住所:北海道札幌市白石区中央二条…
350万円〜499万円
正社員
【北海道本社の上場企業法務/ワークライフバランス◎/産育休取得・復帰実績多数/有給休暇取得◎】 ■職務内容: 法務部にて契約書のリーガルチェック/コンプライアンス研修の企画・立案・実施等を対応いただきます。 ≪・・・具体的には・・・≫ ・取引先と締結する契約書が当社にとって不利な内容がないかの審査・検討します。 ・顧客や取引先とのトラブルが生じた際、会社としての対応を検討し、現場社員へアドバイスを行います。 ・当社の社員に対して、コンプライアンス浸透のため、研修実施や動画教材作成、社内イントラに掲載する記事の作成などを担当します。 ・その他法律や制度の変化に対応するための企画立案/施行を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 部長含め5名の組織です。 気軽にコミュニケーションがとりやすいメンバーが多く、なじみやすい雰囲気です。 ■魅力 ・産育休取得・復帰実績が多数あり、女性の長期就業定着を推進しています! ・有給休暇を取得しやすく、自身の業務をコントロールしながら裁量をもつことができます! ■採用背景: グループ経営強化のために持株会社体制に移行したことにより、今後は、グループ全体の法務業務を牽引する部署として増員します。もともとの取引社数が多く、今後グループ全体を包括的にみていくことでさらに社数・業務量が増えることが想定されています。 変更の範囲:本文参照
株式会社KADOKAWA
【飯田橋/リモート中心】知財◆海賊版対策や違法アップロードなど侵害対策担当◆フルフレックス【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許
本社 住所:東京都千代田区富士見2-1…
550万円〜699万円
正社員
【出版や映画、アニメーション、マーチャンダイジング、動画サービスなど幅広い領域でのエンターテインメントビジネスを展開/知財部門における侵害対策担当】 ■業務概要: 知的財産部侵害対策課は当社作品に対する海賊版対策や違法アップロードに関する取組を検討し実施していく部署です。国内外の海賊版や模倣品の対策、違法アップロードの削除対応、各種業界団体との関係構築や意見交換、ロビー活動などをお任せします。 ■業務詳細: 主に下記業務に従事いただき当社作品に関する権利侵害対応の取組みを通じて、当社および作品に関わるクリエイターの権利と利益を守っていただきます。 ・海賊版、違法アップロード削除対応。 ・当社知的財産の侵害者の特定や逮捕等に必要な情報収集、警察との連携業務。 ・海賊版や模倣品を掲載するWebサイトやSNS等への削除依頼、侵害者への警告文の発送等の対応。 ・海賊版サイトやリーチサイトへの対抗措置(他出版社や弁護士との連携、係争・訴訟対応等)。 ・海賊版対策に関する業界団体や会議への出席、関係構築。 ・海賊版対策に関するロビー活動等。 ・上記の他、海賊版対策に限らず、幅広く権利侵害対応に関する相談の対応をお願いする可能性もあります。 ■同ポジションの魅力: 知財面から会社の財産・利益を守るというやりがいのある仕事です。これまでの経験や専門家のアドバイスをもとに日々効果的な取り組みを模索しながら実施しています。これまでの知見の共有や対応は細かい点まで指導、フォローいたします。中途入社社員が多く、先輩後輩の垣根もないので、積極的に提案し、アクションできる部署です。 ■働き方について: テレワークを積極活用しており、当部門においてはフルリモート勤務も可能です。(出社月0〜2回程度) また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、 オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 ★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています ※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
株式会社錢高組
【東京】管理部門総合職 ※「地図や歴史に残るもの」に携われる会社/実力主義の社風/安定性◎【エージェントサービス求人】
総務、法務
東京本社 住所:東京都千代田区一番町3…
500万円〜899万円
正社員
※当社以下の職種いずれかに適性を鑑みて打診させていただきます。 ご希望あれば加味いたします。 ■対象職種: ・総務 ・法務 その他管理部門職種 ■業務概要: 当社での管理部門業務をお任せします。総務・法務をはじめとしたバックオフィス業務の中から適性を見て、そのポジションの業務に従事いただきます。 ■働き方:年間休日126日、休日出勤の際は振替休日を推奨しております。残業時間に関しても時期により波はありますが、抑制に向けて取り組んでおります。 ■同社沿革:橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしや産業を支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。同社に関しては、300年を超える歴史があり、1705年に錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった本願寺尾崎別院が創業の瞬間でした。その後1887年に錢高組に改め、明治の文明開化の波と共に勃興しつつあった西洋建築の新技術や近代経営を取り入れ、数々の建築物を世に残してきました。 昭和初期には「橋の錢高組」の異名をとり、勝鬨橋や旧瀬田唐橋など数多くの橋の施工実績を残しています。 ■仕事のやりがい:同社には実力主義の風土があり、若くして重要なポストに就く人材が多数在籍しています。やる気があり、技術力も伴っている人材には成長や昇進のチャンスが多く与えられる風土があります。 ■代表的な建設物:国立国際美術館、靖國神社遊就館、横浜国際競技場、静岡スタジアム、彩の国くまがやドーム、ララガーデン春日部、桃山学院大学、東北学院大学、慶應義塾大学三田キャンパス東館、東京都板橋清掃工場、青山ライズスクエア、福岡キャナルシティ、コスモポリス品川など
株式会社穴吹ハウジングサービス
【高松】コンプライアンス推進◆残業月平均10〜15h◆資格手当・福利厚生充実◆フレックス【エージェントサービス求人】
総務、法務
あなぶき磨屋町ビル9F 住所:香川県高…
400万円〜549万円
正社員
◇◆20〜30代中心の若手メンバー多数活躍中/業務システムが19時にシャットダウン/腰を据えて長く働ける環境です◆◇ ■業務内容: 当社におけるコンプライアンス推進業務全般をお任せします。 ■業務詳細: ◇コンプライアンス推進業務 ◇各部門における関連法令の遵守、規程やマニュアルの保守・運用 ◇法務教育・研修/各部署に対する法的支援 ◇契約書等のリーガルチェック、契約締結における事前相談・アドバイス(法務対応人材の補佐) ■業務の特徴: 業務改善に向けて、経営との距離も近く、やりがいのある業務です。 ■働きやすい環境を目指しています: ◎フレックスタイム制で、社員それぞれのライフスタイルに合った柔軟な勤務時間帯を選択出来ます。 ◎業務システムが19時にシャットダウンするため、ほとんどの社員はその時間までに退社しています。 ◎入退室時のチェックシステムに加えてPCログの確認もしているため、過度な残業やサービス残業が発生しないよう労務管理に気を配っています。 ◎転勤について:ブロック制度(会社指定の十数エリアから、転勤範囲を選べる)を採用。異動が発生する場合は本人の希望や家庭事情等を事前に確認しています。転居を伴う異動が発生する場合は、各種手当あり。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業 株式会社
【東京本社】安全保障貿易管理◇残業平均15h程度◇海外売上高3,867億円・今後も海外売上拡大を推進【エージェントサービス求人】
法務、貿易事務、通関士
★(新)東京本社 住所:東京都港区虎ノ…
700万円〜1000万円
正社員
【安全保障貿易管理業務の体制強化・専任者としてご活躍/統括マネージャーとしてプロジェクトをリード】 ■業務内容: 高機能プラスチックカンパニーにて、安全保障貿易管理に関する業務全般及びシステム導入拡大に向けた業務体制の構築を中心に担当頂きます。 社内関係部門と協力関係を築きながら、実務担当者ではなく、統括マネージャーとしてプロジェクトリードをしていただくポジションです。 (1)輸出管理に係る審査(該非判定、顧客審査、取引審査) (2)社内技術部門との連携ならびにシステム稼働によるサポート (3)法令改正への対応 (4)規定類の制定と改廃 <期待すること> 拡大する海外売上に対応するため、新たに輸出管理(安全保障貿易管理)業務の体制強化を行うべく専任者としてご活躍いただきます。ご経験を活かしつつ、事業部門や他の技術部門と連携協力しながら体制構築を担っていただくことを期待しています。 ■ポジションの魅力: 当社は変革を続ける会社です。特に高機能プラスチックスカンパニーでは成長が著しい事業が多く、事業環境も日々変化していきます。そのため、変化には非常に寛容で、変革に挑戦する人を周囲が支え応援するという社風があり、挑戦しやすい環境です。 ■組織構成: 30名 ※輸出管理担当は兼任含めて3〜4名(20代から60代まで幅広い年齢構成になります。) ■仕事とライフイベントの両立を支援(福利厚生含む) ・残業平均15h程度 ・積立年休やファミリー休暇(年3回・学校行事参加のための休暇)、リフレッシュ休暇など様々な休暇制度あり ・家族手当、住宅手当あり ・独身寮や転勤者住宅、単身赴任寮などあり ■当社の特徴 ・プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 ・高機能プラスチックカンパニーでは、エレクトロニクス、モビリティ、インダストリアルの事業において、微粒子技術、粘接着技術、精密成形技術などの独自技術を活かし、お客様の製品・サービスをさらに進化させる、先進の高機能材料をグローバルに提供しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ミツエーリンクス
【リモート週1】法務(マネージャー候補)◆電通総研100%子会社/残業月平均13.4h・育休など◎【エージェントサービス求人】
総務、法務
本社 住所:東京都新宿区西新宿8丁目1…
500万円〜899万円
正社員
★黒字経営および電通総研の100%子会社!様々な業界の大企業中心のクライアントを500社程度担当しており、黒字経営を継続しております! ★残業月平均13.4時間・育休制度・リモート週1可能などご自身のライフイベントなどに合わせて就業が可能です! 電通総研100%子会社であり、大企業からの引き合いが増えている同社にて、法務のマネージャー候補としてご就業いただきます。契約法務から株主総会・取締役会関連の業務などご経験やご志向性に合わせて幅広くお任せいたします。 <業務詳細> ・契約法務(契約書作成、修正、契約交渉) ・弁護士や行政との連絡、交渉、対応 ・法務局への各種申請 ・株主総会、取締役会関連業務 など ■働き方 ・有給消化率90.8%、年休120日以上で長期休暇も多いためかなり働きやすい環境となっています。 ・残業抑制を積極的に行っております。残業時間を一定時間超えるとアラートが鳴り、上長と残業抑制のために業務にどう取り組んでいくかを相談しながら進める等、残業をしないための施策に取り組んでおります。 ■同社の特徴: クライアントは大手企業中心であり、約500社程の多種多様な業界のクライアントと直接取引にこだわりプロジェクトを進行しています。コーポレートサイトやサービスサイトのリニューアル・運用・改善など自社内開発環境にて多彩なプロジェクトを扱われており、多数の引き合いをいただいております。 また、同社は日本で唯一クライアントにグローバルなリサーチ、プロジェクトの計画・設計・実行・調整を支援するUX allianceに加盟しており、独自の立場を築いております。 ■実際のご様子もぜひご覧ください! - ミツエーリンクスを一言でいうと?:https://vimeo.com/439158695 - ミツエーリンクスのオフィス:https://vimeo.com/557453251/3fc3fa3a9b - どんな服装で働いていますか?〜秋編〜:https://vimeo.com/480111893/303bddb2e4 - どんな服装で働いていますか?〜夏編〜:https://vimeo.com/439166679 - 新しい自分にリンクしよう:https://vimeo.com/439157700 変更の範囲:会社の定める業務
地盤ネットホールディングス株式会社
【新宿】総務※月残業10h程度/業界トップクラスのシェア/総務のプロフェッショナルを目指せます【エージェントサービス求人】
総務、法務
本社 住所:東京都新宿区新宿 5-2-…
400万円〜649万円
正社員
【総務経験者歓迎/月残業10h程/住宅地盤補償業界においてトップクラスのシェアを誇るグループ企業/住宅地盤の専門医として独自性の高いサービス提供】 ■業務内容: 人事総務部に主に総務全般の業務をお任せします。今までのご経験を活かして頂きながら、業務幅を広げることが可能です。【変更の範囲:会社の定める業務】 《具体的には》 ・ファシリティ管理 ・経営、従業員ともに満足度が高い環境の企画、提案、整備 ・従業員満足向上施策(福利厚生制度の導入) ・総務業務(株主総会、会議運営 他) ・株主総会対応、株式管理 業務内訳の目安としては株主業務(株主総会対応、株式株主管理・分析、招集通知作成、有価証券報告書作成)15%、規則整備(総務系、会社全体の規程管理)20%、 ファシリティ管理(保険・車両・駐車場・社宅管理も含む)20%、庶務20%、社内プロジェクト10%、稟議・契約書・文書管理15%と幅広い業務を満遍なく経験することができます。 ※人事総務部配属の為、人事業務にも携わっていただくこともございます。 ■組織構成: 人事総務部3名体制(1名執行役員女性、メンバー2名) ■社風: 年齢、社歴、性別の区別なくフラットにアイデア、意見を出せる環境です。新卒で入社した新入社員も積極的に業務改善提案をしています。 ■地盤ネット・グループの特徴: 住宅業界では数少ないITを積極的に活用する先進的なベンチャー企業です。住宅地盤業界の「見える化」を推進し、住生活エージェントとして専門的な知識やノウハウをもとに公正中立な立場で、生活者と供給者との情報格差を埋めるビジネスモデルを構築してきました。BtoBアプリ、BtoC向アプリやWEBサービスを次々リリースし戸建て住宅業界に革命を巻き起こしています。グループのスローガン「幸せは、JIBANの上に築かれる。」の下、総合住生活産業を展開する企業体として、グループ企業間におけるシナジーを最大限追求しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社サイバーエージェント
【週2在宅】人事総合職◆職種未経験可/インターネット広告最大手/年数百名規模の採用・制度設計に挑戦【エージェントサービス求人】
人事
渋谷スクランブルスクエア 住所:東京都…
500万円〜899万円
正社員
◆職種未経験歓迎/日本一業績を伸ばす人事組織へ/年100-200名規模の大規模採用に挑戦/幅広い人事キャリアを歩める◆ ■Mission -世界一広告効果を出す組織を - 国内の総広告費の約半数をインターネット広告が占める現代、その最大手として当社は成長を続けてきました。 その成長を支える組織作りの最前線で、年間数百名規模の採用と組織整備を担い、日本を超え「世界を牽引するサイバーエージェント」を実現いただきます。 ■こんな方におすすめ 社会や他者への貢献のため成長する社員が多いのが特徴です。チームで動くことが好きで、最先端の技術習得に興味関心を持つ方を募集しています。 <HR→人事へ>エージェント/スカウト/求人広告などあらゆる手法を利用しているため、人材業界で営業経験があり、人事へキャリアチェンジしたい方歓迎です。 <中小企業の人事担当>少数精鋭組織で横断的に人事業務を担っていた方も歓迎です。当社の大規模人事に挑戦することで、総合的に人事スキルを伸ばせます。 ■業務内容(経歴/志向性に応じてアサインします) 人事組織は20代から30代前半社員が中心に活躍する50名程の組織です。週2回まで在宅勤務も可能で、業務都合に応じて出社をしています。 各領域全て経営陣との距離が近く、インターネット広告領域3,000名弱の重要な意思決定に携われることが魅力です。 <採用人事>新卒/中途いずれかで戦略設計から実行までお任せします。面接/面談をはじめ、エージェント対応/スカウト、リファラル推進など幅広く担います。 <事業部人事>事業責任者の右腕として、経営計画に基づく組織作りをお任せします。採用計画から受入体制の構築、就業環境改善など未来を作る人事です。 <労務/総務>労務は働き方改革を推進する仕組み作りを担います。総務は社内連携を最大化させる環境作り、作業効率を高めるオフィス整備をお任せします。 ■キャリアパス 入社配属時の業務に限らず、中長期的に様々な領域に挑戦いただきます。人事のスペシャリスト「HRBP」としてキャリアアップできる環境です。 また、所属部署で1年経過すると挑戦可能な「キャリチャレ制度」もございます。半期に1回チャンスがあり、応募者の7割が異動実績を持つ社内制度です。
極東貿易株式会社
【大手町】内部監査◇管理職候補/機械関連エンジニアリング商社/年休128日【エージェントサービス求人】
法務、会計・税務
本社 住所:東京都千代田区大手町2-2…
650万円〜899万円
正社員
■担当業務 監査室のメンバーと連携し、内部統制評価(J-SOX)から始め、その後、内部監査業務全般を行っていただきます。 ・内部統制評価(J-SOX)、全社統制、決算統制、IT統制、 及び業務プロセス統制の整備・運用状況評価、不備改善のモニタリング 及びフォローアップ等 ・内部監査の実施、監査調書及び監査報告書作成、改善提案及び フォローアップ等 ・監査法人対応 ■配属先情報: 監査室(社内の業務監査、内部統制をする部署) 3名 ■ポジションについて: 管理職候補となる方を求めています。即戦力のプレマネ的な立場でご入社いただき、将来的に部署を牽引する立場になっていただくことを期待しています。 新卒中途の垣根はなく適性のある方に相応のポジションをお任せしておりますので、監査室でもそのロールモデルとなって頂くことを期待しています。 ■当社について: 当社は、1947(昭和22)年の設立以来、機械関連を主体とするエンジニアリング商社として、常に国内外のニーズに対応し、先進技術や製品の取り扱いに努めてまいりました。時代の変遷とともに、メーカー数社もグループ会社に加えたことにより、ものづくり商社という性格も持つ企業集団として今に至っております。 新しい時代「令和」の到来とともに、当社は創業時からの経営理念であった「必要な技術を、必要な企業へ」を「ニーズとシーズの橋になる」へと改め新しいスタートを切りました。 目に見える技術に留まらず、仕組みやノウハウを必要な企業に留まらず、プラスワンを必要としている社会へ極東貿易は、「ニーズ」と「シーズ」を結ぶ橋になることによってお取引様だけでなく、社会全体に「充実」「満足」を提供する企業集団へと進化してまいります。
株式会社プロスパイラ
【本社川崎/知的財産】防振ゴムのメーカー/在宅・フレックス制あり/月平均残業20〜30時間【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許、一般事務
本社 住所:神奈川県川崎市幸区堀川町5…
450万円〜799万円
正社員
【ブリヂストンの防振ゴム事業を継承する新会社・防振ゴムシェアトップクラス/月平均残業20〜30時間/テレワーク可/フレックスタイム制/年間休日120日】 ■業務詳細: 入社後は管理課に配属後、下記の業務をお任せします。ご経験に合わせてお任せするため、ご安心ください。 ・自社関連技術分野の出願状況の調査・分析及び社内各部門への提供 ・社内における発明の発掘及び先行技術調査 ・知的財産権(特許・意匠・商標)の出願ならびに権利化までの対応 ・特許事務所等と社内との調整 ・第三者の知的財産権への抵触調査 ・社内各部門からの知財相談対応 将来的には社内における知財教育、知財管理ルール・手続きの策定:業務手順書、要領等を整備し、知財管理体制を構築にも携わって頂きます ■働き方: 年間休日120日、週休2日制で月の平均残業時間は20〜30時間程です。また、在宅・フレックス制度もございます。 ■プロスパイラについて: 株式会社ブリヂストンの防振ゴム事業が独立し、2022年7月に設立した新会社です。「世界中のより多くのお客様にさらなる価値を提供」「スピーディかつダイナミックな挑戦を続ける企業を目指して」テーマを持ち、日本のみならず世界に価値提供をしていく会社です。 ■4つの製品軸 同社は、【自動車用防振ゴム事業】【産業用防振ゴム事業】【空気バネ事業】【空気圧式チャック】の4つのメイン事業がございます。 その中でも、国内でシェアも高い防振ゴム生産の起源は、ブリヂストンの事業としてスタートした1937年の海軍用航空機の緩衝ゴムの試作品制作にまで遡ります。 その後1940年にブリヂストン横浜工場(以下横浜工場)で防振ゴムの製造を開始し、それからは日本の高度成長とモータリゼーションの到来による国内自動車産業の著しい成長とともに、高い品質と優れた性能で着実に事業を拡げていきました。日本の自動車産業が海外生産を本格化し始めた1980年代より、北米を皮切りに活躍の舞台を世界各地へ広げ、現在に至っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社博報堂DYコーポレートイニシアティブ
内部監査担当(博報堂グループ)※博報堂DYG/変革を加速する横串機能の強化【エージェントサービス求人】
法務
1> 麹町 住所:東京都千代田区平河町…
700万円〜1000万円
正社員
【2023年設立博報堂DYGのコーポレート機能の高度化・効率化を推進する新会社】 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 博報堂DYメディアパートナーズ内の各組織ならびに傘下の関係会社(国内のみ)各社に対し、業務と組織の健全性・公正性・合法性・効率性などに関して、多面的で総合的な監査を行う監査実務担当者です。 資料分析、データ解析、インタビュー、現地往査等を通じて、対象各組織の内部統制状況、取引管理状況、管理牽制状況、コンプライアンス状況など多岐にわたる領域を検証・評価し、改善に向けた助言・提案を行います。 ■提供できる成長・環境 ・オンボーディング施策として導入研修制度があり、博報堂内部監査人としてのスキル知見習得を部門でサポートしています。 ・入社時には、室内メンバーによるガイダンスに加え、外部講師による内部監査全般についての導入研修を用意している。以降は年間に数回、監査業務に必要な一般スキル(会計、人事労務、法務、コンプライアンスなど)の領域別研修を実施しています。 ・また2カ月目の早い時期から監査チームに参加してOJT型で実務関与してスキル知見を習得する方法を採っています。 ■事業展望: 事業開始当初は、ホールディングス、主要事業会社である博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ3社のコーポレート機能を担う人財を新会社に集約いたします。同時に積極的に専門人財の採用を進め、異なるキャリアやスペシャリティを持つ多様な人財の融合を図ります。 ホールディングス、主要事業会社である博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ3社をメインとしグループ全体に浸透させる予定です。 変更の範囲:本文参照
株式会社No.ホールディングス
【赤坂インターシティ】法務◆法学部卒歓迎/2026年上場目標/売上成長率130%/専門知識が身につく【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許、一般事務
赤坂本社 住所:東京都港区赤坂1-11…
350万円〜549万円
正社員
【赤坂インターシティ】法務◆法学部卒歓迎/2026年上場目標/売上成長率130%/専門知識が身につく ■業務内容 【ビジネス法務実務全般】 ・ 契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー ・各種法務に関する相談や質問対応、 法令改正・コンプライアンス業務 ・関係する部門と連携した法的な要件や手続きの遂行(外部の法律事務所との協力を含む) ・社内規定の作成、審査 【コーポレート法務実務全般】 ・商業登記 ・取締役会、株主総会の運営等 ・株式発行等のコーポレートアクションに関する法的調査、助言 ・上記に際して必要となる会社法や金融商品取引法等に基づく法定手続の履践 ・M&A・資本業務提携における契約交渉、デュー・ディリジェンス ・調停、訴訟等への対応(発生した場合。外部の法律事務所との協力を含む) 【IPOに向けた法務コンプライアンス関連業務全般】 ・コーポレート・ガバナンス及び内部管理体制の整備、運用 ・証券会社、東証の審査手続き対応 ・上場に関連する法的リスクの特定、予防策の立案など、リスク管理を担当 ■キャリアパス ご入社後すぐに専門性の高い業務をお任せすることはなく、メンバーのフォローのもと、まずは契約書の対応やコンプライアンス業務、商事法務、登記業務などを弁護士と連携しながら業務を行っていただきます。 将来的にはご志向性に合わせ、法務のスペシャリストのキャリアや経営企画など他業務への挑戦、部を牽引するポジションへのキャリアを選択することが可能です。 ■組織構成 経営管理本部は総務、事業推進、経理、財務、人事、法務、システム、上場準備室で構成されており、正社員8名、アルバイト1名、業務委託社員1名で男性3名、女性5名が在籍しています。法務業務はメンバーが兼任しており、弁護士と連携しながら業務を進めています。 ■働き方 月平均の残業時間は20〜30時間を想定しています。リモートワークは週1回程度実施可能です。 ■当社について 「目先のクリック数ではなくいかに成果につながるキーワードを莫大につくれるか?」というノウハウこそが、当社が持つ最大の強みです。AIによる広告自動化ツールは世の中にGoogle、Yahoo!等多数ありますが、そのAIをも自動化するツールを開発・保持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
カラクリ株式会社
【築地/リモート可】法務◆契約法務中心◆カスタマーサポート特化型AIチャットボットSaaS展開【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許
本社 住所:東京都中央区築地2-7-3…
500万円〜899万円
正社員
〜最先端AIの実務に携われる!大企業中心の顧客層!フレックス・リモート可〜 この度、事業領域の拡大に伴い法務担当者を募集します。 Legal Team Leaderの元で、契約法務(レビュー、相談、管理など)を中心に、ご経験に応じて業務をお任せします。 雇用形態なども含め、フレキシブルな検討も可能ですので、お気軽にご相談ください。 ■業務内容: ・各種契約書の作成、審査、管理 ・法務相談対応 ・自社サービス、新サービスに関する法令調査 ・顧問弁護士への相談、連携 ・株主総会、取締役会の運営 ・各種社内規程の作成、改訂 ・商標権、特許権の管理業務 【本ポジションの魅力】 ・最先端AIの実務に携われる 生成AIは今後のビジネスに大きなインパクトを与える領域です。法務担当として、契約文書やリスクマネジメントを通じてこの新しい市場の動向を間近で体感できます。また、業務では最新の生成AIの活用は勿論、各種Legal Techを活用しながら効率的に業務を行っていただけます。 ・大企業中心の顧客層 取引先は多くが大手企業であり、契約金額や契約スキームも相応に大きく、遣り甲斐を感じていただけることと思います。 ・経営陣の豊富な実績 「東証一部上場(現 東証プライム)」企業の役員経験があるCEOを中心に、経験豊富なメンバーが経営を担っています。スタートアップにありがちな管理・法務体制の整備不足といったリスクを最小化できる環境で、専門性を活かしていただけます。 【当社について】 東大岡田研出身の研究開発力を基にAIの社会実装を行っています。 2018年からコンタクトセンター向けAI SaaSの「KARAKURI Digital CS Series」の提供を開始し、幅広い業態の企業様に、ご導入いただいてまいりました。 研究開発領域では、Googleのアクセラレーションプログラムの日本第一期生に採択され、AWSのLLM(大規模言語モデル、いわゆる生成AI)開発プログラムで日本語性能ではトップクラスを達成。2024年10月には経済産業省の生成AI開発(いわゆるLLM)助成金プロジェクトに採択され、現在「マルチモーダル型(異なる種類のデータを統合的に扱える)AIエージェントモデル」の開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社陣内工業所
【豊田市/転勤無】監査業務(管理職候補)〜土日休/月残10hほど/トヨタGと取引/経営に貢献できる◎【エージェントサービス求人】
法務、会計・税務
本社 住所:愛知県豊田市御幸町6-28…
450万円〜649万円
正社員
〜転勤なしで長期就業可能/充実したフォロー体制/働き方改善/評価制度の見直し/経営に貢献できる重要ポジション/新事業にも果敢にチャレンジ〜 ■業務概要: 会社の管理部門であるコーポレート本部の一員として、会計監査や業務監査の体制構築・実行に携わっていただきます。 ■業務内容: <初期業務> まずは会社や業界について理解を深めるため、経理部員(兼務)として仕訳チェックや伝票処理、税務業務などの日次業務・月次業務からスタートし、決算書の作成までをお任せします。 <将来的な業務> 経理業務に慣れてきた段階で会計監査を開始し、将来的には会社全体に関わる業務監査(ルール整備や遵守体制の構築:仕組化)も担当いただく予定です。経営陣や役職者、他部署との連携を通じて、高い視座で会社全体を見渡し、より高い水準の経験を積むことが可能です。 ■組織構成: コーポレート本部(人材開発部:4名、総務部:3名、経理部:3名)の一員として監査業務に従事していただきます。 <経理部> 部長(20代男性)−メンバー2名(30代女性、20代男性) ■フォロー体制: 役職や能力に応じた裁量が与えられ、主体的な取り組みが歓迎されます。上司との月次面談で課題や目標に対して相談できる場が設けられており、チームで協力し目標達成を目指しています。また、評価制度では成果に基づいて適切に評価されるため、年齢に関係なくキャリアアップが可能な環境です。今回募集のポジションでは、将来の管理職候補としての活躍を期待しています。 ■将来想定される役職とモデル年収: ◇課長:780万円〜 ◇係長:560〜610万円 ◇主任:510〜550万円 ■働き方: 休日:完全土日休み 残業:月10時間程度 転勤/出張:なし フレックス制度:有 ■企業の魅力: (1) トヨタグループとの取引があり安定 トヨタ社の工場が稼働を続ける限り、工場の老朽化に伴う設備の需要は継続します。当社は無借金で運営され、年間売上が45〜50億円を維持しています。 (2) 新規分野への積極的な参入 未開拓分野にも積極的に取り組んでおり、建築設備事業においてはDX化やカーボンニュートラルなどの新分野に挑戦しています。「設備に関しては当社に依頼すれば解決できる」と評価いただいています。 変更の範囲:会社の定める業務