希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1経営・コンサルティング
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 12,215件(321〜340件を表示)
非公開
戦略法務
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 同社は、フィットネスクラブやスクールなどのウェルネス産業を支えるSaaSとして急成長を遂げており、今後は既存事業のマルチプロダクト化やBtoCを含む新規事業の立ち上げなど、さらなる事業拡大フェーズに突入しています。 これに伴い、法務部門が対応すべきテーマも急増し、特に個人情報保護・データプライバシー、機関法務、資金決済法や景表法対応など専門性の高い分野において、スピードと質の両立が求められています。 現在は3名体制のコンパクトな組織ですが、CxOや事業責任者との距離も近く、法務として事業や経営の意思決定に深く関わることができる環境です。 守りにとどまらず、「どう実現するか」を事業と共に考える攻めの法務として参画いただきたいです。 【具体的な業務内容】 ご経験・スキルによってお任せする範囲が変わります。 ■新規ビジネスに関する法務全般 ・新規サービスの企画・開発段階からの法的リスクアセスメント、ビジネスモデルの適法性検討 ・関連法規(消費者契約法、特定商取引法、景品表示法、資金決済法など)の調査・対応 ・利用規約、プライバシーポリシー、その他関連ドキュメントの作成・レビュー ・事業部門との連携、法的観点からの事業推進サポート ■データプライバシー・情報セキュリティ関連法務 ・個人情報保護法遵守体制の構築・運用・強化 ・プライバシー影響評価(PIA)の実施、データ利活用に関する法的アドバイス ・情報セキュリティ関連規程の整備、インシデント対応支援 ■機関法務 ・取締役会、株主総会の運営支援(招集手続き、議事録作成、登記対応など) ・会社諸規程の制定・改廃、管理 ・株式実務(新株発行、ストックオプション発行など)のサポート ■その他企業法務全般 ・各種契約書の作成、審査、交渉(国内外) ・M&A、組織再編、アライアンス等のプロジェクトにおける法務サポート ・内部統制、コンプライアンス体制の強化など ・知的財産権(特許、商標等)の管理・戦略的活用支援 ・紛争・訴訟対応 ・従業員向け法務研修の企画・実施
非公開
社内弁護士(M&Aなどの事業支援)【リモート・フレックス可】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜
正社員
スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメント等、多角化する同社にて下記の業務をお任せ致します。 【業務内容】 同グループにおける今後も拡大する事業群に対して、法的課題にアプローチいただける社内弁護士を募集します。 【具体的な業務内容】 ■同本社が抱えるサービス及び同グループの事業で日常的に生じる法務業務 (法律書面のドラフト、レビューや利用規約の作成等) ■M&A案件における法律書面のドラフト、レビュー (PMIに関連する法務業務も含む) ■同グループが挑戦する海外でのビジネスに関連する法的支援・法務業務 ■同グループが挑戦する国内における新規事業に関連する法的支援・法務業務 【業務の魅力】 ■同社が抱えるサービスで日常的に生じる法務業務を扱うことができる ■同グループ子会社に法的支援を通じて携わることができる ■同グループ全体に関わるガバナンス体制の構築に関連する業務(各種規定の整備、研修資料の作成等)に携わることができる 【配属部署】 コンプライアンス本部 法務部 部長直下組織 ※1名弁護士が在籍しています。 【働き方】 ・出社は週1-2日程度(入社時はオンボーディングのため出社頻度は高くなります) ・フレックス制度有:実際に使用している社員が多数いらっしゃいます。 ・残業30時間程度 【募集背景】 インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、社員一人一人が高い意識を維持することが必要です。さらに当社では『コミュニケーション』を軸とし、実に幅広い産業に挑戦しております。私たちには様々な視点・レベルにおいて、ビジネスにおけるあるべき姿を常に考え続ける必要があります。 法務部 法務総合グループは、サービスに対する法務審査、法令相談から、個人情報に関する対応まで幅広く担当いただき、スマートに事業を推進する組織作りに貢献いただきたいと考えております。 また、現在部長がMGRと兼任している状況ですので、MGRポジションをお任せできる方を募集いたします。 ★今後も、既存事業の拡大やグローバル展開、社内発の新規事業の創出、 M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。
アサヒグローバルホーム株式会社
(4)-(2)司法書士 <有資格者>
法務
三重県 四日市市ときわ1-2-18 【…
600万円〜1000万円
正社員
「(4)-(2)司法書士 <有資格者>」のポジションの求人です 【業務内容】 同社物件の登記申請手続きをお願いいたします。 資格をお持ちで勉強中の方も歓迎いたします。
非公開
企業内弁護士【IPO準備に伴う増員募集】
法務
東京都新宿区
1000万円〜1500万円
正社員
・コンプライアンス、内部統制構築業務 ・各種契約書作成、契約書精査、契約交渉、契約書管理業務 ・外国語契約書対応 ・社内規程作成、管理業務 ・法改正対応(社内体制整備、社外対応) ・各サービス開発における法務戦略策定 ・訴訟、クレーム対応(弁護士との折衝、社内調整) ・各種法務教育 ・海外法務(主に東南アジア) ・経営に関連するさまざまな特命事項への対応 ※担当いただく業務については、面談時にご経験を伺いながら決めていきたいと考えております。
株式会社神戸製鋼所
ポジティブアクション(女性活躍推)【神戸本社】
法務
兵庫県 神戸市中央区脇浜海岸通2-2-…
600万円〜1200万円
正社員
「ポジティブアクション(女性活躍推)【神戸本社】」のポジションの求人です ご希望を鑑みて配属致します。 ※管理職としての採用を想定しておりますが、管理職経験をお持ちで無い方も積極的にご応募くださいませ。 【募集背景】 同社は、多様な背景や価値観を持つ人たちが職場で十分に力を発揮し、組織全体の成長力を高めることにより、活力ある事業展開につながると考えており、2021~2023年度グループ中期経営計画ほか、役員メッセージにも活動推進を明記するなど、ダイバーシティ推進を重要な経営課題の一つに位置づけています。 そのような中、女性の採用が進み、全体の女性社員数は増加傾向にありますが、より一層のダイバーシティ推進を図るため、現在も積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も、継続的な女性管理職登用や、女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。 そのため、プライベートと仕事を両立させ、ご自身らしいキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください。 【募集職種】管理部門(人事・経理財務等)、エンジニア、品質保証・安全衛生など幅広く募集をしており、ご経験を幅広く拝見し、可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。 ※具体的なポジションについては、一次面接(人事面接)後に正式にご連絡をさせて頂く予定です。 ※事前のWebテスト・適性検査受検がございます。 ■女性活躍推進について https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/diversity/female_success/ ■数字で見る神戸製鋼所 https://recruiting-site.jp/s/kobelco/5033 ■神戸製鋼所ダイバーシティ&インクルージョン https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/diversity/ 育児休業、短時間勤務制度(育児・介護)、子供の看護のための休暇、育児休業からの早期復帰支援制度、育児のための特別休暇、テレワーク、フレックスタイム制(コアタイムあり。事業所によって異なります)等の制度が充実しております。
非公開
コンプライアンス
法務
中央区 【変更の範囲】本社および全国の…
900万円〜1200万円
正社員
■当社のコンプライアンス部門にて法令遵守態勢の総括をはじめ、顧客管理、投資家保護、反社会的勢力遮断等に関する態勢の起案から確立、制度案件対応、運営管理まで、幅広い業務をご担当いただきます。 将来当社のコンプライアンス態勢を担っていただけることを期待しております。
非公開
【東京】 デジタルサービス事業法務※エキスパート
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1200万円
正社員
【募集背景/ミッション】 リコーがデジタルサービスの会社として成?を実現していくにあたり、AI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業環境に対する法務サービスの提供力の強化が急務となっています。 これに対応するため、法務面から自ら課題を発見し実行に移すとともに、自部門のメンバーや国内外のステークホルダーを巻き込んで課題解決をリードし、完遂することのできる知識と経験をお持ちの方を必要としています。 <部署の業務内容> 当部署は、リコーデジタルサービスビジネスユニット(RDS-BU)のデジタルサービス戦略を実現するためのコンプライアンス・リスク対応を、国内外の関係組織と連携し、法務面から実行しています。 ・デジタルサービスのグローバルでのM&A・ポートフォリオを支える法務サービスの提供 ・新たな事業環境(AI, セキュリティ強化等)における法務リスク対応 【職務内容】 法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。 法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。 また、自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。 ■プロジェクト支援 ・M&A/事業提携 ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ など デジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。 ■事業支援 ・法務相談・契約交渉 ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応) ・メンバーの契約書レビュー 通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。 海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)…
非公開
【東京】グローバルコンプライアンス(マネージャークラス)
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1300万円
正社員
【法務・コンプライアンス経験を生かして、グローバルコンプライアンス担当として活躍いただける方を募集いたします】 【業務内容】 当社のグローバル・コンプライアンス部として、コンプライアンス体制の整備・運用・強化のため、に下記業務に携わっていただきます。なお、経験やスキルに応じて初めに担当いただく業務は検討させていただきます。 ■各種コンプライアンス施策の企画・立案やその徹底 ■海外地域コンプライアンス部門との連携を通じたグローバル体制の整備 ■コンプライアンスプログラムの制定・導入・運用・改善 ■国内外グループ会社に対するコンプライアンス活動(指導・支援・監督・監査) ■コンプライアンス規程類の策定・改定 ■企業犯罪の未然防止策・再発防止策の立案・導入 ■コンプライアンス違反事例が発生した場合の国際的紛争解決処理 ■コンプライアンス教育体系の確立および研修実施 ■上記の実現にむけた経営層への助言・提言 など ■応募者様へのメッセージ TDKはスマートフォン、PC、自動車、そして産業機器や医療機器に至るまで、エレクトロニクス社会の先進アプリケーションを支える多種多様な電子部品を提供する世界有数の電子部品メーカーであり、世界各地に研究開発拠点・生産拠点・販売拠点を有し、連結対象会社数は海外を中心に140社を超えるグローバル企業です。現在、会社の急拡大に対してコンプライアンス担当者の増員が必要になりました。 ■TDKについて: TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。現在でも最先端技術に取り組んでおり、自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
非公開
【海外法務】リーダー(マネージャー候補)<プライム市場>
法務
東京都
600万円〜1000万円
正社員
■海外企業との契約書(投資、業務提携、広告掲載等)の審査、作成 ・契約審査件数が20~30件/月程度 ・国内契約審査も兼務しており、ご経験によって適宜、業務割合を検討致します ■取締役会事務局等の商事法務対応
非公開
法務リーダー【東証プライム上場|リモート有】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
法務Divisionでは 「製品を通じて、喜びと感動を、世界中の人々に広げる」という当社最高戦略をベースに「事業優先、製品優先のグローバルなマインドとスキルを備えた法務」「面白いことに取り組み続けるエクサイティングな法務」を目指し日々業務に当たっています。 法務Divisionの魅力は「スピード感をもって、多角的な新規ビジネスに横断的に携われること」です。 資格の有無を問わず、失敗を恐れず新しいことに挑戦したい、最先端のAIやテクノロジービジネスの最前線に係わりたい、法務の組織構築に一緒に参画したいという意欲のある方を求めています。 【募集背景】 欠員補充 (前任は、これまでの経験を活かし別業界別職種での転職) 【職務内容】 ■契約書関連業務: ・日英の契約書ドラフト・レビュー(ライセンス契約、業務委託契約、業務提携契約、販売パートナー契約、アフィリエイト契約、人材紹介契約等の作成・審査ドラフト作成だけでなく、新規事業や製品内容をヒアリングし、契約書に起こす) ・法務DD、投資先・業務提携先との契約交渉他 ・契約業務のSimple化、効率化、生産性向上 ■法律相談業務: 新規事業の立ち上げの際のリサーチ、広告キャンペーンの審査、競争法関係リサーチ、クレーム対応相談等 ■知財関連業務: 特許事務所と連携して、知的財産権(商標、特許等)の期限や書類管理、知財戦略立案 ■稟議書関連業務: 稟議書内容の確認や承認進行管理 ■コーポレート法務: 株主総会、取締役会の対応、子会社管理等 ■その他: 法務業務に関わる庶務全般 顧問弁護士との調整、対応 【組織構成】 人数:3名体制 CLO1名 メンバー1名 業務委託1名 年齢:20代前半~40代前半 ★魅力 ■経験豊富なメンバー: Division長は、CLOで2024年度legal500PowerGCに選出された弁護士が務めています。その長の直下で業務を学ぶことができます。 また、各分野で著明な大手事務所所属の顧問弁護士とやりとりする機会が豊富にあります。 ■経営層との距離の近さ: 経営層と法務が密接に連携しているため、法務担当者も経営判断に参画できます。 また、全部門の法務業務に携わるため、他部門とコミュニ…
EY Japan株式会社
【コンプライアンス】フレックス・リモート・WLB
法務
東京都 千代田区有楽町一丁目1番2号東…
600万円〜1100万円
正社員
「【コンプライアンス】◆フレックス・リモート・WLB◎」のポジションの求人です 【ミッション】 グローバルアカウンティングファーム(会計事務所。日本では監査法人を含みます。)のミドルオフィスとして、倫理・独立性に関する規制対応を担うチームです。 チーム全体において、日本国内で定められた法令等に加え、ファーム内部ルール(グローバルポリシー、日本におけるルール)を遵守するよう、日本でのルールの整備・周知と確認プロセスの運用を担います。 【具体的な職務内容】 ■倫理・独立性に関する法令等やポリシーの知識、ファーム内でのプロセスや諸手続に関する知識をお持ち頂いた上で、日本のメンバーファームが倫理・独立性のルールに適合した業務の提供やビジネス関係の構築を行うことが出来るよう、業務提供前に外部規制及び内部ルールに照らして事案内容の確認業務を行います。業務参加時は他のチームメンバーや上長と共に、事案内容やルールの確認を行いながら進めて頂きます。 ■担当エリアに関連して、研修を含めた周知、質問への回答、その他ファーム内での統制活動を行います。 【組織に関して】 チームは約20名で、多様なメンバーから構成されています。ライフスタイルに合わせたバランスの取れた働き方を取れており、リモートワークを行うメンバーが多いですが、情報共有を十分に行い連携の取りながらチームとして活動しています。
非公開
コーポレート(法務・知的財産)/エキスパート(もしくは候補)/戦略法務
法務
東京都 リモートワーク 一部リモート…
600万円〜
正社員
全社のGRC推進等の機能を担うコーポレート本部の法務グループにて、事業成長を支援する法務業務を担当いただきます。 ■業務詳細: 当社が展開する採用・転職支援サービスにおいて、主にサービス企画に関わる法務観点からのレビューや助言等の業務をお任せします。具体的には、新サービス(転職支援・採用支援・リスキリング支援等に関わるWebサービスが中心)の立ち上げや 既存サービス(人材紹介事業、求人広告事業、その他転職支援・フリーランス仲介サービス)におけるサービス追加・変更等にかかる法的支援(規制法調査、ビジネススキーム検討、規約作成等)を担当いただきます。当社が手掛ける様々な事業の新規・既存サービスに携わることができる点が特徴です。 ※1案件につき、1担当制を敷いています。案件に応じて、副担当がつくなど、複数で案件を担当することもございます。 ※担当いただく案件に応じて、M&A・業務提携等にかかるスキーム検討・契約条件交渉・契約書作成や法律相談が発生致します。 ※定型の契約審査やサービス提供に伴う法務トラブル相談業務は本部内の別グループが担当しています。 その他、割合は少ないものの以下の業務もご担当いただきます。 ・Career SBU(当社グループにおける主に雇用仲介領域の事業を手掛けるユニット)に属する子会社の法務業務支援 ・社内経営層および従業員向けの法務・コンプライアンスに関する教育・研修プログラムの企画立案と実施
非公開
【東京】契約法務/マネージャー※最先端半導体メーカー
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1300万円
正社員
■各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉 ■各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等) ■争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等 【配属部署】 法務・コンプライアンス部 【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有 【同社とは】 元某社会長の某氏が発起人となり、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
非公開
法務スタッフ
法務
東京都港区(転勤なし)※リモートワーク…
600万円〜800万円
正社員
下記の業務に携わっていただく予定です。 ・契約関連業務 ・株主総会対応 ・取締役会・経営会議対応(議事録作成) ・プロジェクト対応 ・社内調査 ・訴訟対応 ・社内教育(企画、教材作成、講師) ※内部統制やコンプライアンス関連業務に携わることはあまりありません。 ※海外支店もあるため、英語での業務も多少発生します。(多くあるわけではありません)
東銀リース株式会社
【法務】在宅勤務可/時差出勤可/MUFGグループ/役職定年無
法務
東京都 中央区新川2-27-1 東京住…
600万円〜900万円
正社員
「【法務】在宅勤務可/時差出勤可/MUFGグループ/役職定年無」のポジションの求人です ■同社の法務担当として、コーポレートガバナンス強化に向けた法務面からの経営支援を行っていただきます。 【詳細業務】 ■契約法務(リース、割賦、ローン等の取引契約書の作成、修正及びアドバイス) ■新規および既存ビジネス推進を支援するための業法(銀行法、金商法等の)関連調査・分析、営業部門へのアドバイス ■営業部門を中心とした社内各部署からの法務相談への対応 ■上記の業務(契約法務、業法対応、法務相談)を実施するに当たっての外部弁護士への相談 ※契約書はオーダーメイドのものが多いため、時期にもよりますが、平均で一人1~2件/週の対応をしています。 【募集背景】 ■コーポレートガバナンス強化に向けた法務面からの経営支援および法務人材増員募集 【組織構成】法務コンプラインス部 12名 ー部長 ー法務グループ5名 ★ 20代~50代まで幅広いご年齢層です ーコンプライアンスグループ 6名 ※★が配属想定のグループです。 【魅力】 ■金融業界を牽引するトップバンクグループ、MUFGの一員として、各種グループ協働ビジネスの法的サポートを実施することにより、幅広い経験を得られます。 ■金融機関の中でもリース会社ならではの強みとしてESG案件に深く関わることができます。 ■営業部のディール案件等に対し、契約法務担当として案件に応じた契約書の作成・修正・アドバイスの実施や、業法(金商法、銀行法、貸金業法、宅建業法など)上の論点から調査・分析・アドバイスの実施など、よりフロントに近い立場で仕事ができます。 ■分業制が主体の大手金融機関と異なり、1人の業務範囲も広く、いずれの業務も営業部との協働が不可欠であり、営業取引に対する深い理解が求められるため、多様な経験を積むことができ、自身のスキルやキャリアの幅を広げられるポジションです。 リース会社や金融機関での法務経験の方はもちろん、リース会社で審査業務や債権回収業務など法務の近接領域の経験をお持ちの方も歓迎します。 ■これまで積み上げてきた知見を背景に、よりビジネスに近いところで実践的なリーガルキャリアを向上させることができます。 ■法務業務未経験の方もチャレンジ可能です。その場合は座学や…
非公開
知財契約・渉外担当(管理職候補~管理職級)【東京本社】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
【担当部門の知財関連契約の検討、および渉外、知的財産関連係争など広く携わって頂きます】 ・知的財産契約案件について、契約リスク及び当社知的財産活用に向けた課題を抽出したうえで、関係部門(主管部門、法務部門、及び技術分野担当知的財産部員等)と密に協議しつつ契約作成・交渉・締結を支援。 ・特許侵害訴訟に係る対外的な折衝。 ・知的財産に関する係争に伴う戦略立案(起用弁護士との協働) ・知的財産リスクマネジメントに係るPDCAサイクルを定めて組織的かつ継続的取組を推進。(e.g.技術情報管理、知的財産コンプライアンス) ・知的財産契約に関する業務基盤、システム基盤の整備・拡充(含、弁護士等の活用推進)。 【募集背景】 退職者の欠員補充ならびに、近い将来の年満退職者を見据え、体制強化の為の募集を検討しています。 【配属部署】 知的財産部 知財契約・渉外グループ 当社の事業戦略・開発戦略と連動した知的財産戦略の立案と実行 に基づく事業競争力を高める知的財産マネジメント、契約・法令の確実な遵守を図るだけでなく、契約履行や訴訟を通じた当社知的財産の維持、拡大、活用を意識した契約マネジメントにより、事業戦略・研究開発戦略・知財戦略の三位一体での当社経営戦略の実現を支援していくことが知的財産部の使命です。 【組織構成】 部長1名、以下2グループに分かれています。 ・知財戦略Gr.13名…リーダー1名、サブリーダー2名、スタッフ10名(男性8名、女性2名)、事務4名(女性) ・知財契約・渉外Gr.5名…リーダー1名、サブリーダー1名、スタッフ3名(男性2名、女性1名) 【身につくスキル・やりがい】 ・会社全体の広範な分野の事業製品に係る知財権や各種契約の把握により、全社的視点での状況認識が可能 ・多種多様な他社との各種契約交渉により、渉外能力、判断力が向上 ・全社の各契約主管部門、他の管理部門との協業によるコミュニケーションスキルの向上 ・「感謝されること」にやりがいを感じることができる ・日本製鉄グループとの連携も定期的にあり意欲次第で多く知見を吸収できる環境にあります。 ・各法律事務所との連携案件も多数あり、係争案件における訴訟戦略を主体的に進めることが可能です。 【キャリア】 入社後、当面は知財契約・渉外グ…
非公開
インハウス・ローヤー
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1500万円
正社員
資格同社のインハウスの弁護士として下記業務をご担当頂きます。 【職務内容】 ■経営上の意思決定、業務・商品、ファイナンス・スキーム、プロジェクト等に係る法的検討 ■国内外の法務リスク管理・運営に関わる方針策定・実施 ■法律問題に係るアドバイス、ドキュメンテーション・サポート等 ※銀行に関わる法務業務をメインにご担当頂きつつ、 持ち株会社/証券/信託銀行などの業務も兼務頂く想定です。 【配属先情報】法務部ー法務Gr ーAチーム:訴訟、法律相談、契約書審査 ーBチーム:グローバル事業部担当★今回想定配属先 ーCチーム:国内事業部担当★今回想定配属先 ※新規事業立ち上げや出資等を、担当事業部が予定している際の本Grに初期相談がくるため、案件に対応いただく予定です。 【働き方の魅力】 ・リモートワーク可:週2~3前後の出社・在宅のハイブリットワークを実施しております。 ・海外拠点とのMTGもございますが、一旦帰宅して夜MTGに参加する等フレキシブルな働き方を実現しております。 ・残業時間:繁閑差はございますが、40~60時間程度 【魅力】 ■NFTや仮想通貨、SDGsなどの新しいテーマの取り扱いも多くあり、 元来の銀行業務以外の法務におけるご経験を積む事が可能です。 ■持ち株会社から銀行/証券/信託銀行などを横断的に担当しており、幅広い業務をご担当頂く事が可能です。 ■女性も多く、産休育休なども活用しやすい環境です。 ■海外の法務部署も規模が大きく、希望に応じて海外勤務や 海外ロースクールへのチャンスなどもございます。
非公開
【コンプライアンス室】プライム上場グループ/フレックス・リモート可
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
背景とミッション: 50代室長が1名で対応しているコンプラ業務のサポートとしてご入社いただきます。現状は派遣がサポートに入っている状況のため、後任育成も見据えて固定メンバーを募集。基本的には室長と2名体制ですべての業務を対応いただくため、コンプラのスペシャリストを目指していきたい方にお勧め。 配属:同社グループ会社(出向)コンプライアンス室) 現在は50代室長1名のみ ※派遣がサポートに入っている状況 【具体的な業務内容】 ・コンプライアンスの推進に関わる業務 ・コンプライアンス規程等(コンプライアンスマニュアル含む)の制定改廃・運用管理 ・社内稟議の確認 ・社内規程等の制定改廃に関する相談・確認 ・社内相談事項への対応 ・投資・運用案件の事前審査(契約書含む) ・事務ミス・苦情・事故等管理 ・コンプライアンス委員会の事務局運営 ・反社チェック体制の管理・整備・運用 ・AML/CFT/KYC体制の管理・整備・運用 ・インサイダー情報管理 ・広告・勧誘資料審査 ・コンプライアンス管理計画の策定・運用・報告 ・リスク管理計画の策定・運用・報告 ・全社的リスクモニタリングの推進・整備 ・自主点検計画の策定・運用・報告 ・コンプライアンス研修の企画・実施・報告 ・内部通報窓口業務の運営・対応・報告 ・グループ会社からの指示事項対応、報告 ・監督官庁・自主規制機関への届出・報告事務(投資運用業、投資助言代理業、第二種金融商品取引業) ■働き方: ・コアタイムなしのフレックスタイム制 (1日7時間30分の勤務を基本とし、9:00~17:30を基本的な勤務時間帯として柔軟に対応) ・出社とテレワークを混在させた「ハイブリッド型テレワーク制」を活用 (テレワーク環境充実、一定の条件下でシェアオフィスも利用可。PC、業務用携帯貸与。) ■特徴: 同社グループとしては、上場・私募リート部門で累計1,700億円、ファンド部門で累計11,000億円を超える大規模な不動産を運用しています。中途入社社員が多く、入社後なじみやすい環境が整っています。
非公開
【東京】法務・コンプライアンス/マネージャー
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
※以下を含むコンプライアンス業務全般 ■コンプライアンス文化の醸成 ■コンプライアンス関連規定、社内ルールの整備 ■コンプライアンス教育(企画、資料作成、講師) ■コンプライアンス委員会/リスク管理の企画・運営 ■内部通報制度(調査を含む)の運用 等 【配属部署】 法務・コンプライアンス部 【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有
非公開
法務マネージャー候補【グロース上場/M&A領域に注力】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1500万円
正社員
【同社について】 同社は、サステナビリティ・SDGsへの関心の高まりにより、注目され成長し続けるリユース業界において、業界トップクラスのサービスである「BUYSELL」を運営しております。 2024年12月期は売上高618億円、営業利益46億円を見込んでおります。 これらの既存事業の成長に加え、非連続な成長を図るべく、積極的なテクノロジーへの投資とM&A戦略を重要な経営戦略と位置付けております。 また、買取から販売、顧客管理、在庫管理、販売管理、データ分析等のリユース業に関するすべてを包括して提供する自社開発プラットフォーム「Cosmos」の導入により、バイセルグループ全体での業務効率改善やデータドリブン経営の深化による主要KPI向上を目指しています。 M&Aについては、リユース業界には特定の分野に強みを持つ企業が多く存在している中で、私たちは各社の強みを活かし、弱みを補完するパートナーを見つけるため、積極的にM&Aに取り組み成長を続けてきました。今後もグループ各社の力を結集させ、日本を代表する存在へと更なる発展を目指します。 【お任せしたいこと】 グループ法務のエキスパートとして、業務遂行をしていただきます。 【具体的な業務内容】 バイセルグループ全体の法律の専門家として経営者と直接対話しながらコンプライアンス強化を担っていただきます。 日常的には以下のような業務があります。 ・事業部からの法律に関する問い合わせ対応 ・経営上、事業上の施策について関連法規や規制に基づく実行可否の判断 ・管理部門からの会社法などに関する専門的問い合わせへの対応 ・業界における関連法規の動向などの調査 ・リスク・コンプライアンス委員会への参加と意見陳述 また、以下のプロジェクトへの参画を想定しております。 ・組織再編 ・M&Aの法務DDや実行後のPMI 【募集背景】 当社はリユース市場において独自のポジションを築き上げ、唯一無二のビジネスモデルを構築し、2019年12月にマザーズ市場(現:グロース市場)への上場を果たしました。 上場後においても、既存事業の堅調な成長とグループシナジー効果の高いM&A戦略等により、上場後約3年で時価総額1000億水準(上場時100億水準)と圧倒的な速度で成長を実現しております。…