GLIT

検索結果: 6,186(1041〜1060件を表示)

クリフィックス税理士法人

税務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>

税理士

東京本社/ 東京都千代田区大手町一丁目…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・スーパーバイザー ・シニアスタッフ ・スタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 税務・会計顧問業務をメインに下記業務にも幅広くご担当いただきます。 ・税務会計業務  - 税務申告書作成  - 税務相談  - ブックレビュー ・FAS業務  - 財務・税務デューデリジェンス  - バリュエーション ※ 組織が縦割りではないため、M&A、企業再生、事業承継、IPOなどの関心がある業務を担当することができます <詳細> ・クライアント業種は金融業界、卸売業界(総合商社)、IT業界など多岐に渡ります ・クライアント規模は大手企業(上場企業)が中心です ・担当社数は10社~20社です ・プロジェクトチーム(1名~5名)はアサイン型です ・残業時間は閑散期は20時間未満、繁忙期は40時間~60時間です ■ 備考 <給与> ・賞与は年2回(6月、12月)ございます。 ・昇給は年1回ございます。 <勤務時間> ・フレックスタイム制(コアタイム:10時00分~16時00分)を採用しています。 <その他> ・試用期間中の条件の変更はございません。 ・リモートワークは週2日程度利用可能です。 ■ 企業特徴 【金融機関や総合商社が主要顧客、会計・税務の双方からのサービスを強みとする税理士法人】 金融機関や総合商社が主要顧客、会計・税務の双方からのサービスを強みとする税理士法人です。金融機関、総合商社を中心として、投資ファンド、優良ベンチャー企業に税務・会計顧問、経理・給与計算等のアウトソース、M&A・事業再生、ファンド向けサービス、IPO支援、事業承継・相続税・贈与税申告、医療法人・社団・財団法人向けサービス事業を手掛けています。 【税務サポートを切り口に会計アドバイスまで多岐に渡る事業展開】 税務・会計顧問(税務会計顧問・申告書作成、税務調査対応・監査法人対応、グループ内再編、国際税務)のほか、経理・給与計算等のアウトソース(経理業務、給与・社会保険業務、外資系企業対応)、M&A・事業再生(ストラクチャー、デューデリジェンス、バリュエーション、PMI、事業再生)、ファンド向けサービス(ビークル事務管理、アドバイザリーサービス、)、IPO支援(資本政策の策定、資産管理会社の設立、決算体制の整備、税務・会計顧問)、事業承継・相続税・贈与税申告(事業承継、相続対策・相続税申告)、医療法人・社団・財団法人向けサービス(医療法人、社団・財団法人)など税務のみに限らず、多岐に渡る事業を展開しています。 【税務・会計双方のサービス提供による中長期的な顧問契約】 税理士スタッフには会計基準の知識の習得、会計士のスタッフには税務の知識を習得していただくことで、1人のスタッフが税務・会計双方のコンサルティングの提供を可能としています。このような高度なサービス提供がクライアントから高く評価されており、その結果、新規クライアントの90%以上が既存クライアントからの紹介となっています。そのほか、クライアントと伴走する姿勢が信頼を集めクライアントとの中長期的な顧問契約を実現しています。 【高いサービスクオリティー、ふたつの日本一】 クオリティーの高いサービスを特徴としており、「高度な事案に対するアドバイス」「税務会計双方のアドバイス」「クライアントとの距離の近さ」を大事にしています。また、ふたつの日本一を目指しており、「ここで働きたい」「ここに仕事を依頼したい」と思われる会社の実現に取り組んでいます。

税理士法人TACT高井法博会計事務所

税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_愛知>

税理士

名古屋事務所/愛知県名古屋市千種区内山…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 税務会計コンサルタントとして、下記の業務をご担当いただきます。 ・顧問先企業への税務会計の監査と経営助言 ・経理担当者への監査内容報告、経理指導 ・業績報告や経営改善のアドバイス ・経営計画の作成支援 ・会議の運営支援 ・事業承継対策 ・その他経営に関するサポート <詳細> ・クライアント業種は製造業界、卸売業界、建設業界、サービス業界等多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業が中心です。 ・担当社数は平均15社~25社です。 ※ 全顧客の5%が顧問契約とコンサル契約を同時締結(今後さらに増加の見通し) ・残業時間は月平均35時間(閑散期は20時間以下)です。 ■ 備考 <給与> ・月給:39万円~60万円  - 基本給:31万9,290円~49万9,215円  - 固定残業代:7万710円~10万785円(30時間分/月) ※ 超過分は別途支給 ・昇給は年1回ございます。 ・賞与は年2回ございます。  ※ 実績:2ヵ月~2.5ヵ月/年 <その他> ・使用ソフトは「TKC」です。 ■ 企業特徴 【岐阜県最大手(顧問先700社以上)の会計事務所グループの税理士法人】 岐阜県最大手(顧問先700社以上)の会計事務所グループの税理士法人です。税務・会計に関する支援のみならず、経営者の課題を解決するための適切なアドバイス、サポートによって、経営の根幹にかかわる重要な意思決定についても支援する経営コンサルティング・ファームとしての役割を果たし、県下随一の信頼を勝ち得てきています。 【ワンストップでの経営課題解決ができる体制】 同法人のサービスは税務会計業務を始め、相続・事業承継等のサービスの他、経営・戦略コンサルティング、企業再建、海外進出支援、経営者のためのセミナー企画等にまで及び、グループの社労士・行政書士サービス、技能実習生受け入れ・人材派遣等のサービスを含め、ワンストップで経営課題解決が可能な体制を構築しています。 【顧問先の72%が黒字経営/全国平均の2倍以上の実績】 同法人が属するのは、創業40年を超える岐阜県下最大規模の会計事務所グループです。長年にわたり、経営者に経営計画書の重要性を浸透させ、現在ではグループを挙げて大小含め年間約50回を超すセミナー・勉強会を開催し、経営計画実施作成支援を行なってきております。その成果として顧問先企業700社の約72%超が黒字経営と、全国平均(30.4%)の2倍以上の実績を誇っています。 【自社のみならず顧客企業の人材育成を目的とした研修センター】 同法人では社員の研修を通した「人材育成」に力点を置いています。それと同時に顧客企業の「人材育成」も経営支援の重要な要素と捉え、3階建て140名収容の研修室や50名が宿泊できるグループ中央研修センターを有しています。これらはグループ社員の人材育成、顧客企業の社員研修、外国人技能実習生事業の高品質化など幅広く活用しています。 【経営計画支援領域を拡大し、中部地域No.1を目指す】 現在2か所においている名古屋拠点をより強化し、岐阜県内にとどまらず「中部地域No.1」の組織づくりを目指しています。特に顧客企業による業務の内製化、およびAI化により会計事務所の存在意義がますます問われていく状況で、経営計画支援やコンサルティングなどの同グループがこれまで評価されてきた領域は、ますます同社の価値を高めていく領域と言えます。

株式会社トライアルカンパニー

【福岡】グループ税務担当(THD) ※転勤なし

経理、財務

福岡県福岡市東区多の津1丁目12番2号…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社グループの税務機能を強化するためのポジションです。来期よりグループ通算制度への移行を予定しており、税務決算や税効果会計の精度向上、自社内での完結を目指した取り組みに携わります。未経験から税務キャリアを積んでいきたい方も歓迎されています。教育体制のもとで、できるところから業務を担当し、専門性を高められる環境です。 【職務詳細】 ■法人税・住民税・事業税の税額計算、調整項目の列挙・集計、税務申告書の作成 ■消費税の計算・申告書作成・月次チェック ■事業所税の計算・申告書作成 ■償却資産税の申告書作成 ■社内税務相談窓口としての対応 ■税務調査や当局対応 ■業務フローの策定 ■タックスコントロールやタックスプランニングの実行 ■補助金や助成金、税務上の恩典の確保 【その他・魅力】 入社後はOJT形式で教育があり、実務経験が浅い方も安心してスタートできます。税理士事務所出身者や同規模事業での実務経験者、マネジメント経験者は歓迎され、キャリアの幅を広げることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

SB C&S株式会社

【東京:リモート】経理(リーダー候補) ※年収600万円以上

経理、財務

東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポー…

600万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社の子会社における単体決算および国際会計基準に基づく親会社向け財務報告を担当。 【職務詳細】 ・日本基準での単体決算業務 ・国際会計基準(IFRS)に準拠した親会社向け財務報告 ・会計監査対応、内部統制対応 ・財務諸表のもととなるトランザクションに関する会計判断 ・新規ビジネスに関する会計相談 ・税務業務(申告、メリット・リスク検討等) ・子会社経理業務の支援 ・会計システムを含めた社内調整 ・監査法人との折衝対応 ・定常業務の効率化・安定運用 ・財務データ分析および改善提案 ・グループ会社との連携・報告業務 ・会計・税務に関する各種資料作成 ・経営陣向け資料作成補助 ・社内外の問い合わせ対応(会計・税務関連) ・月次・四半期・年次決算対応 ・経理部門内での業務改善提案 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

SAO税理士法人

税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_神奈川>

税理士

横浜オフィス/神奈川県横浜市中区弁天通…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・リーダー候補 ・コンサルタント ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 税務顧問をはじめとした下記税務会計業務をご担当いただきます。 ・税務業務  - 税務相談  - 月次・年次決算作成  - 各申告書作成(法人税、消費税、所得税など)  - 年末調整  - 法定調書作成  - 給与計算  - 源泉事務  - 税務調査対応  - 会社設立相談 など ・その他業務  - 相続・株価評価  - 財務コンサルティング  - M&A  - 事業承継  - 創業支援 ※ ご経験やご希望に応じてその他業務もご担当可能です ※ 新規開拓はWebでの集客が主で、また営業部門もあるため税務会計業務に専念できる環境です <詳細> ・クライアント業種は飲食業界、建築業界、製造業界、IT業界、サービス業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業から個人事業主まで多岐に渡りますが中小企業(売上3,000万程度)が中心です。 ・担当件数は平均25件(年間顧問料合計1500万円前後)です。 ・プロジェクトチーム(1人1社)はアサイン型です。 ・部門構成(赤坂オフィス)は人数60名(税務部門30名、平均年齢35歳) ・残業時間は通常期は月10時間~20時間程度、繁忙期(2月~3月)は月30時間程度です。 ■ 備考 <給与> ・月額:34万6,153円~57万6,923円  - 上記に固定残業手当:7万円~(40時間/月)を含む ※ 超過分は別途支給 ・給与査定が年1回ございます。 ・賞与が年2回ございます。 <会計ソフト> ・弥生会計、達人シリーズ・JDL・freee・マネーフォワード等を使用しています。 <その他> ・副業は本業に支障がない範囲であれば可能です。 ・定年は60歳です。 ■ 企業特徴 【創業2年でクライアント数、約1,000社を支援、税務にとどまらない多角的な支援を強みとする税理士法人】 創業2年でクライアント数、約1,000社を支援、税務にとどまらない多角的な支援を強みとする税理士法人です。税務会計業務を軸として、創業設立支援、財務コンサルティング、相続承継関連支援、労務人事手続きなどを手掛けています。 【会計事務所の枠を超えた提案を可能にする事業展開】 税務会計業務(税務顧問、税務調査対応、各種申告業務)、創業・設立支援(会社設立の手続き支援、創業融資、資金調達のサポート、会計入力業務のアウトソーシング対応など)、財務コンサルティング(経営分析、資金繰り計画の作成、事業計画作成支援、助成金・補助金の申請支援など)、相続・承継関連支援(相続対策、相続税申告、事業承継、M&A)、労務・人事手続き支援(労務相談、社会保険手続き、アウトソーシング)などの事業を展開しています。 【ワンストップのサービス展開によるクライアントからの高い評価】 同社は税務・財務を軸としながら、社労士、行政書士、司法書士、弁護士、不動産業までをワンストップで支援ができる体制を整えており、専門家たちを内製化している強みを生かし創業支援にまつわる資金調達のサポートから店舗探し、補助金の提案、その他付随するサポート全般が対応可能です。また、このような幅広いサポート体制がクライアントから高い評価を得ており、創業から2年足らずでクライアントは1,000社を超えており右肩上がりで成長をし続けています。 【「クライアントのCFOになり成長と発展に貢献する」という使命】 「クライアントのCFOになり成長と発展に貢献する」を使命にクライアントの事業成長に必要な財務戦略を共に考え、作成し、実行支援までを伴走しています。従来の会計事務所が行ってきた試算表から分かる結果を用いた「過去会計」はもちろんのこと、会社をどう成長させていきたいかクライアントの抱える悩みに対する「未来会計」を最も重要視しています。

日星電気株式会社

【静岡】人事・労務 ※年収600万円以上

人事、経理、財務

静岡県浜松市中央区板屋町111-2 浜…

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ふっ素樹脂、シリコーンゴム、光ファイバ関連製品等、10万点を超える製品を製造している同社で、人事労務チームの一員としてご活躍いただきます。 【職務詳細】 ■社会保険・労働契約等に関する書類作成・手続き   ■勤怠システム管理   ■給与計算   ■海外からの技能実習生・研修生に関する各種手続き、管理   ■法令対応  ■電話・来客対応 など ※将来的には人事制度設計や組織開発など様々な業務を経験し、キャリアアップしていただけます。 ■組織構成: 総務部総務課:20名 ※総務部では人事労務のほか、安全衛生、人材開発、採用、広報などの業務を遂行しており、将来的にはジョブローテーションの可能性があります。 ■勤務地:本社、業務状況によっては新工場(静岡県浜松市)・アクト・竜洋事業所勤務あり ※当面転勤はありませんが、将来的には海外勤務の可能性があります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

税理士法人エスネットワークス

税務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>

税理士

東京オフィス/東京都千代田区丸の内2-…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・シニアスタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 得意分野・キャリアプランに応じて、以下の業務をご担当いただきます。 ・税務顧問 ・税務・経営アドバイス ・内製化支援(顧問~半常駐支援) ・税務デューデリジェンス ・税務ストラクチャリング ・国際税務(TH対策税制、海外拠点設立に係る税務アドバイス) ・事業承継コンサルティング ・資産税コンサルティング(個人所得税、相続税) ・PEファンド、GPに対する経営管理支援 ・スタッフ・シニアスタッフの教育・育成 ・執筆・セミナー講師 ・クライアントのニーズ掘り起し など ※ 部門制ではないため、横断的で柔軟なキャリアの構築が可能です <詳細> ・クライアント業種は製造業界、飲食業界、情報通信業界、不動産業界など多岐に渡ります ・クライアント規模は中堅企業(売上10億円~1,000億円規模)のグループ企業が中心です ※ 上場企業も多数含みます ・担当社数は平均10社です ・部門構成(タックスアドバイザリー事業部)は33名(平均年齢37歳)です ・プロジェクトチーム(3名~4名)はアサイン型です ・残業時間は月平均25時間です ■ 備考 <給与> ・月額:32.8万円~70.8万円  - 固定残業代:8.5万円~(45時間分/月)を含む ※ 超過分は別途支給されます。 ・年収上限は資格手当、ベースアップを含みます ・賞与:年2回(8月、2月) ・昇給:年1回(過去1年で100万円昇給の事例あり) ・インセンティブ制度:MBO達成により支給 <勤務時間> ・フレックスタイム制度を採用しています  - コアタイム:09時00分~15時00分 <その他> ・リモートワークは月8日程度利用可能です ※ 育児や介護といった生活環境の変化への対応についてはこのルールの限りではございません ・定年:65歳 ■ 企業特徴 【アジア・グローバル・コンサルティンググループ、経営者の支援を重視したサービスを強みにする税理士法人】 財務・会計分野に強みを持つ日本発祥アジア・グローバル・コンサルティンググループ(エスネットワークスグループ)、経営者の支援を重視したサービスを強みにする税理士法人です。総合税務サービス、組織再編・事業再生コンサルティング、事業承継コンサルティング、国際税務コンサルティング、企業会計支援サービスを手掛けています。 【クライアントに伴走したワンストップサービス提供】 総合税務サービス(税務顧問、税務相談、各種税務申告など)、組織再編・事業再生コンサルティング(デューデリジェンス、M&A実行、PMIなど)、事業承継コンサルティング(相続・贈与税対策、後継者選定サポート、ストラクチャー設計など)、国際税務コンサルティング(海外進出支援、国際取引、移転価格対応など)、企業会計支援サービス(連結決算・開示支援、内部統制構築、経理部門体制支援など)などを展開しています。 【メイン顧客層は売上規模10億円~1,000億円規模の中堅・上場企業】 同法人のメイン顧客層は売上規模10億円~1,000億円規模の中堅・上場企業で、幅広い税務サービスを提供しています。特に大手、準大手の税理士法人とは異なり、「経営者の支援」を重視しており、経営者との対話を通じて見出した課題に対して柔軟にかつ専門性の高いサービスを提供しています。また、同法人やグループのネットワークリソースを織り交ぜながら、その解決策をオーダーメイドで提案が信頼を集め高い評価を得ています。 【エスネットワークスグループの連携による事業展開】 同法人は株式会社エスネットワークスを中心とするコンサルティンググループを構成しております。特にエスネットワークス社はシンガポール、ベトナム、タイ、フィリピン等の海外拠点を持ちグローバルなサービスを展開しており、同法人もグループの基盤を生かしたグローバルな税務アドバイザリーサービスを得意としています。 【高い品質の均一化が図られる組織】 同法人のパートナー・マネージャーにはBIG4税理士法人経験者も多く在籍し、かつ組織の利点を生かし、案件に対しては3名~4名でチームアップし、複数人でのレビューや所定のチェックリストを用いることにより、常に高い品質の均一化が図っています。

税理士法人熊代事務所

税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_東京>

税理士

東京本社/東京都千代田区神田神保町3-…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 クライアントへ対して税務を軸とするコンサルティングをご担当いただきます。 ・税務会計監査 ・月次決算処理 ・給与計算 ・年末調整等の各種データ作成 ・法人申告、個人申告 ・その他税務会計業務全般 <詳細> ・クライアント業種はIT業界、サービス業界、医療業界、建設業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業、零細企業、個人事業主を中心として個人(富裕層)も含みます。 ・担当社数は平均30社~40社(1クライアントあたり1人体制)です。 ・部門構成は人数40名、平均年齢37歳、男女比5:5です。 ・残業時間は通常期10時間程度、繁忙期30時間程度です。 ■ 備考 ・固定残業代15時間を含む。※超過分別途支給  ・リモートワークは不可です。 ■ 企業特徴 【顧問先1,400件以上、中小・零細企業から個人事業主まで幅広く支援する税理士法人】 個人法人合わせて顧問先は1,400件以上、中小・零細企業から個人事業主まで幅広く支援する税理士法人です。税務、会計巡回監査、経営コンサルティング、労務、登記、経理業務委託、システム導入など幅広いサービスを提供しています。 【税務会計を軸足として、顧客の多岐に渡る需要に対するサービスラインナップを構築】 税務会計を軸足として、顧客の多岐に渡る需要に対するサービスラインナップを構築しています。税務(税務代理、税務書類の作成、税務相談、資産税対策)、会計巡回監査(証憑書類の整理、保存の指導・記帳、起票指導)、経営コンサルティング(決算対策、経営計画の策定、業績管理)、労務・登記(労働保険、社会保険・労務管理に関する相談や指導、商業登記、不動産登記の手続)、業務委託(経理業務の受託)、コンピューターシステム(経理システム導入に関するアドバイス)などを手掛けます。 【法人顧問にとどまらず、個人のお客様にも対応】 法人顧問(個人事業主を含む)として多彩な経営支援を提供するとともに、個人(資産家)のお客様にも対応しています。資産税や相続といったスポット案件が年間30~50件程度ある他、医業案件(病院や医院案件)などの専門分野も手掛けています。高い顧客満足度から、顧問件数はクライアントからの紹介を通じて毎年100件以上増加しています。現在、法人1,100社以上、個人事業主200社以上の顧問先がございます。 【ワークライフバランスの実現による高い定着率】 ワークライフバランスの実現により高い定着率(退職者は年間1名程度)を誇ります。育児や家庭の両立の実現を可能とする環境や制度を構築しており、残業については「通常期10時間程度、繁忙期でも30時間程度」と他社法人と比較しても少ない環境です。

青森放送株式会社

【青森】経理 ※転勤なし

総務、経理、財務

〒030-0965 青森県青森市松森1…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 経理事務として会計・財務に関する業務など幅広くお任せいたします。 有価証券報告書の作成や年次決算の業務も学んでいただきます。 【職務詳細】 ・管理会計・財務に関する業務 ・有価証券報告書の作成 ・年次決算の対応 等 会計処理: 売上や支出などの取引を記録し、会計ソフトウェアを使用して財務諸表(貸借対照表、損益計算書等)を作成します。 経理事務: 会社の出納業務等を担当。また、有価証券報告書の作成や年次決算等も対応いただきます。 【同社について】 看板番組の「RABニュースレーダー」は放送開始53年となりました。県民の方から愛され、全国で20年以上トップクラスの視聴率を記録しています。この実績は制作陣含め、様々な部門の協力のもと実現しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

あがたグローバル税理士法人

税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_東京>

税理士

東京事務所/東京都中央区日本橋3-7-…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・スタッフ ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 税理士として以下の業務をご担当いただきます。 ・月次監査  - 会計資料の確認  - 月次決算及び業績報告 ・決算申告  - 決算書及び税務申告書の作成 ・相続税、贈与税の申告 ・創業支援、株式上場支援 ・国際税務 ・M&Aの実行支援  - 株価算定業務  - 各種調査業務 ・その他各種相談、経営支援業務 <詳細> ・クライアント業種は、製造業界、卸売・小売業界、サービス業界、医療業界、公法人等多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中堅企業です。 ※M&A関連は中小、零細企業(金融機関、仲介会社からの紹介)がほとんどです。 ・担当件数は平均5~10件/年です。 ・部門構成は8名(平均年齢30代後半)です。 ・プロジェクトチームは2~3名(男女比5:3)です。 ・残業時間は月平均15時間です。 ■ 備考 ・フレックスタイム制(コアタイム8:00~15:00) ・リモートワークは各人の事情に応じて自由(週3日程度までの実績あり) ・年収:600万円~900万円  - 月給37.5万円~56万円  - 固定残業代8.9万円~13.9万円(40時間)を含む ※超過分別途支給 ・年収例  - スタッフ:500万円~900万円  - マネージャー:800万円~1,000万円  ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 ・決算賞与:業績に応じ利益配分 ・福利厚生賞与:チームの業績、目標達成に応じて支給 ■ 企業特徴 【長野県内有数の規模と組織を持つ税理士法人】 長野県内有数の規模と組織を持つ税理士法人です。コンサルティング会社、社会保険労務士法人、行政書士法人を併設し、税務のみならずあらゆる角度から経営課題を組織的に解決できるサービスメニューを揃え、地域経済に密着した支援を展開しています。長野市と東京に拠点をもち、組織を拡大してきています。 【税務会計、アドバイザリー、人事労務コンサルでの実績】 税務・会計においては、中堅から大企業顧問の他、会計コンサルティング、国際税務、経理システム構築、内部統制に至るまでをカバーし、M&A実行支援、企業マネジメント、グループ経営、組織再編、事業承継等のアドバイザリー業域、また人事労務コンサルティング領域でも実績を挙げてきています。 【M&A分野を得意とする東京事務所】 同法人は東京にも拠点を置き、税務顧問を中心としながらも、M&A分野を重要な領域と位置づけ、そのスペシャリストとしての実績を積み上げています。少数ながらも有資格者割合が高く(税理士、会計士が6割以上)、精度の高いサービス提供を可能にしています。また各人の業務に関する裁量が大きく、リモートワークの推奨等、自由な働き方・風通しの良い職場環境が大きな特長です。 【若手のキャリアアップのためのトレーナー制度】 同法人は2年間のトレーナー制を採用しており、先輩社員からマンツーマンの丁寧な指導を受けることができます。チームワークの向上と個の能力を高めることを目的とした勉強会を行うなど、社員同士が切磋琢磨できる環境を整えており、社内研修のみならず社外での研修やセミナーへの積極的な参加も支援しています。意欲と能力により、若手でも早期にキャリアアップできる環境です。

株式会社ゲオホールディングス

【東京:リモート】財務 ※フレックスタイム制あり

IR、経理、財務

東京都豊島区南大塚3-53-11 今…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 グローバル財務課では資金管理や融資管理に加え、IRなど幅広い業務に携わっていただく想定をしております。 主な業務内容としては以下の通りです。 【職務詳細】 ・資金管理:資金繰り、資金計画、資金調達、金融交渉 ・融資管理:貸付事務、借入事務 ・その他:IR、ROIC、M&A、決済事務対応など 【業務の魅力・特徴】 ・グループ会社全体の資金管理に携わるため、大きな交渉等に関われる ・経営者視点を養うことができる ・会社の成長とともに自己成長できる ・会社の経営戦略に深く関わり、会社の成長を直接支える事ができる 【配属部署】 ■グローバル経理財務部_グローバル財務課 ・ゼネラルマネージャー:1名 ・マネージャー:1名 ・実務担当:11名 ※募集ポジション※ 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

SMC税理士法人

税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_愛知>

税理士

名古屋本社第2事務所/愛知県名古屋市中…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・リーダー候補 ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 税務・会計コンサルタントとして下記業務をご担当いただきます。 ・税務相談対応 ・決算支援 ・税務申告 ・税務申告書作成 ・給与計算 ・記帳代行 ・会計ソフト入力 ※ お客様とのやりとりはチャットワークを利用、それ以外にもサイボウズのMykomonを利用しており、ITツールを積極的に導入しています <詳細> ・クライアント業種は建設業界、製造業界、卸・小売業界、飲食業界、医療業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業が中心です。 ・担当社数は10社~30社です。 ・部門構成(税務部門)は人数45名です。 ・プロジェクトチームアサイン型です。 ・残業時間は通常期月平均15時間、繁忙期(12月~5月)月平均25時間です。 ■ 備考 <給与> ・賞与は年2回ございます。 ・昇給は年2回ございます。 ・研修中は固定残業代制が適用され、研修後は時間外手当全額支給となります。 ※ 研修期間はご経験によって異なります。 <その他> ・リモートワーク制度を導入しています。 ■ 企業特徴 【税務会計契約数1,300社超、IT×クラウド×RPAを駆使した柔軟な支援を強みにする税理士法人】 税務会計契約数1,300社超、IT×クラウド×RPAを駆使した柔軟な支援を強みにする税理士法人です。ITを駆使して全国のクライアントを対象に法人税務、個人税務、資産税業務、税務コンサルティングを手掛けています。 【法人・個人・資産税に対応するワンストップのサービス展開】 法人・個人税務(税務顧問、記帳代行、決算書作成、各種税務申告、税務調査対応など)や税務コンサルティング(クラウド会計導入支援、中長期の税金シミュレーション、決算レビューなど)を中心に資産税業務(事業承継、相続税申告、生前対策など)のサービスも提供しています。 【業種別支援の豊富な実績とノウハウ】 230件以上の医療業界支援、100件超の飲食業支援をはじめ、建設業界、製造業界、IT業界、物流業界、小売業界など、業種特化のノウハウを多数お持ちです。業種ごとの経営課題や税務論点を熟知したチームが対応することで、より的確かつ迅速な提案を可能にしています。 【ITを強みに、全国のクライアントをサポート】 クラウド会計(MoneyForward、freee等)やRPA、自社開発のワークフローを活用し、完全非対面での税務支援体制を実現しています。電子帳簿保存法やインボイス制度への対応も含め、法令対応と業務効率化をZoom、チャットワーク、クラウドデータ連携によるリアルタイムでの支援が高く評価されクライアント数は計1,200社を超えクライアントから高い信頼を得ています。 【100年企業づくりの伴走者として、未来志向の支援】 同法人は、「100年企業の創出」を使命に、中長期で企業の成長・安定・事業承継まで見据えた包括的な経営支援を行っています。財務体制の強化や社外役員的な視点でのアドバイス、経営者の価値観を共有する企業文化など、単なるサービス提供を超えた「共に歩む」姿勢が強みです。

税理士法人チェスター

税務・会計コンサルタント(相続)「税理士」<正社員_長野>※一人拠点長※

税理士

長野オフィス/長野県長野市 ※勤務地未…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・1人拠点長(社員税理士)  ※数ヶ月の試用期間(雇用契約)を経て、社員税理士(役員としての委任契約)に切り替わります。  独立開業とは異なり、開業のための借り入れや営業開拓、人的マネジメントは一切必要ありません。税理士法人チェスターのブランド力、ノウハウ、リソースを最大限に利用して、地方都市で相続業務に専念できる環境です。 【業務内容】 下記の一連の相続税申告業務をご担当いただきます。 ※人的なマネジメント業務はありませんが、案件マネジメントは自己管理で行います ・初回面談 ・受任 ・評価作業 ・チェック ・顧客への説明 ・税務署提出 ・相続手続きのフロント業務(場合により) <詳細> ・クライアントは不動産オーナー、地主、企業オーナー、医師、上場企業役員等、多岐に渡ります。 ・担当件数は平均30件~50件/年です。 ・開拓業務はありません。  ※初動において営業同行をする場合あり ・部門構成は1名です。  ※拠点に直接所属するのは拠点長1人となり、拠点長以外のスタッフの採用なし ・役員のため残業の概念はなく、一般職員と同程度の労働時間を目安に自己管理で勤務します。 <補足> 以下の業務は、本社各部門が担当します。 ・データ化、資料整理、財産一覧への転記、簡易的な財産評価(土地評価含む) ・複雑案件、大型案件の審査 ・オフィスの契約、経費の支払い等の総務業務 ■ 備考 ・拠点は採用決定後に開設予定  入社後、拠点開設までの期間(数カ月間~6か月)は、近隣の拠点などで研修や実務を経験 ・報酬月額  - 初年度:60万円(固定保証)   研修期間(一般社員)も同額支給。研修期間を終了し支店新設時点で社員登録  - 2年目以降:前年の売上高に応じて変動   初年度の60万円の報酬は最低保証として原則継続   年間売上3,000万超で段階的に給与が上がり4,500万を超えると月額90万円程度 ・インセンティブ(役員賞与):年1回   前年の1年間を通じて行った付加業務(不動産提案や生命保険提案等)が対象で、   担当した相続案件からグループ会社にトスアップした不動産や保険が成約した場合に支給  ※インセンティブ例   数十万~数百万円程度を想定。インセンティブ上位平均10名の支給額は年間100万円以上 ■ 企業特徴 【相続税申告件数が税理士業界トップクラスの相続税専門の税理士法人】 相続税申告件数が税理士業界トップクラスの相続税専門の税理士法人です。現在では相続税申告を軸としながらも、事業承継コンサルティング、財産コンサルティングにも注力し、多方面での領域拡大のためグループ会社も増やし、ワンストップでのサービスができる体制が整備されています。 【「あらゆる相続にプロフェッショナルサービス」を実現できる体制】 同法人のサービスは、相続税申告を中心に、生前・相続対策、相続手続(財産調査/名義変更、相続税還付、税務調査立会)にも及び、また高額の相続財産、非上場会社オーナー、国際相続案件等の顧客の状況に応じたきめ細かいサービスも得意としており、「あらゆる相続にプロフェッショナルサービス」を提供できる体制が整っています。 【累計相続税申告件数11,000件超の実績】 累計相続税申告件数は11,000件を超え、過去10年間で前年比10%~80%増を継続しており(年間相続税申告数2,200件)、相続税専門税理士法人としてトップレベルの実績を積み重ねてきております。また日本を代表する会計事務所 「Best Professional Firm 2020」に選出されるなど、確固たる相続税専門集団の地位を築き、顧客満足度も96.6%もの高評価を維持してきております。今後は規模を拡大しながら、年間5,000件の申告数を目標としていく方針です。 【全国7拠点を置き、全国に事業を展開】 現在では7つの拠点(東京三越前本店・新宿・横浜・大宮・名古屋・大阪・福岡)を構えるほか、地方中核都市でも一人拠点長を募り拠点化していくなど、相続税専門の税理士法人としては珍しい全国展開を推進しています。相続税以外の事業についても、東京本店から全国の支店に拡大していく予定です。 【様々な資産税関連の業務経験も可能】 スタッフは、相続税申告を主軸としながら、様々な資産税関連の周辺業務の経験を積むことが可能な環境で、相続税申告業務のほか、相続税の生前対策業務、所得税確定申告業務(不動産譲渡、不動産オーナーの割合が高い)、企業オーナーの事業承継コンサルティング業務、法人顧問業務(希望者のみ)などを経験することができます。

森総合税理士法人

税務・会計コンサルタント(資産税)「税理士」<正社員_東京>

税理士

東京本社/東京都港区浜松町2-6-2 …

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・スーパーバイザー ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 クライアントへ対して下記、資産税を中心としたコンサルティングをご担当いただきます。 ・各種財産の評価  - 土地の評価  - 非上場株式の評価  - 有価証券の評価 など ・相続税申告に関する各種業務及び補助  - 顧客対応  - 相続税申告に関する報告資料の作成  - 申告書の入力  - 遺産分割協議書の入力  - 預金推移表の作成 など ・相続対策に関するプランの策定・実行支援及び補助  - 相続対策プランの提示  - 相続税試算書の作成  - 相続対策プラン資料の入力 など ・事業承継に関するプランの策定・実行支援の補助  - 株価評価  - 事業承継に関する書類の作成補助など ・アシスタントへの指導業務(業務のレビューを含む) <詳細> ・クライアント業種はサービス業界、医療業界、情報通信業界、小売業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中堅・中小企業が中心です。 ※ クライアント構成は中堅・ベンチャー企業61%、優良企業・資産家26%、公開準備企業・上場企業および関連会社13% ・担当社数は平均10社~20社です。 ・部門構成は人数5名です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均29時間です。 ■ 備考 <給与> ・昇給査定は毎年ございます。 ・決算賞与(直近、毎年支給実績あり)がございます。 <労働時間補足> ・1年単位の変形労働時間制を採用しています。  - 週平均労働時間35時間  - 休憩時間60分 ・フレックスタイム制度を採用しています。 <その他> ・リモートワーク制度を導入しており、活用することを推奨しています。 ・出張頻度はクライアント次第ですが月に1回程度ございます。 ・7、8月は金曜日休み、2・3・5月は土曜日出勤がございます。 ・会計ソフトは「弥生」、「魔法陣」、「達人」を使用しております。 ・副業は可能です。 ■ 企業特徴 【年間相談件数2,000件以上、医療業界を得意とし、相続・事業承継、税務調査を強みに持つ税理士法人】 年間相談件数2,000件以上、医療業界を得意とし、相続・事業承継、税務調査を強みに持つ税理士法人です。会計税務サービス、相続・事業承継コンサルティング、医療福祉経営コンサルティング、富裕層ウェルネスサービス、資産評価サービス、セミナー・研修講師サービスなどを手掛けています。 【包括的かつ専門的なサービス提供】 会計・税務サービス(税務相談、税務申告、税務調査対応など)を軸に、相続・事業承継コンサルティング(節税対策、相続税試算、事業承継対策、M&Aサポート)、医療福祉経営コンサルティング(税務相談、経営改善サポート、法人設立・活性化、助成金活用)、富裕層ウェルネスサービス(資産形成・運用計画、医療費控除などの税務アドバイス)、資産評価(土地、建物、自社株等)サービス、セミナー・研修講師サービス(生保営業マン向けサポート)などを展開しています。 【8,000件超の豊富な実績が証明する、税務・相続・承継のプロフェッショナルサービス】 オーナー企業向けサービス(節税対策、税務コンサルティング、資金調達支援)は2,000件以上、相続・事業承継サービス(相続財産全体の把握、事業承継後の経営環境の整備、第三者承継サポート)は5,000件以上、医療機関向けサービス(経営改善サポート、出資持分対策、財務分析に基づく税務コンサルティング)は500件以上、生保営業マン支援サービス(相続・事業承継対策における保険活用、生命保険活用セミナー、税務会計研修)は300回以上、ベンチャー・スタートアップ支援(創業支援、定款作成、設立登記)500件以上、税務調査コンサルティング(税務調査の指摘ポイント検出、税務調査立ち合い、修正申告)は500件以上の実績があります。 【3つの専門チームでクライアントの問題を解決】 「相続・事業承継チーム」「オーナー企業、医療・福祉法人支援チーム」「国際チーム」の3つの専門チームでサービスを提供しています。専門チームでコンサルティングを行うことで、クライアントの要望に沿った最適なコンサルティングサービスの提供を可能としています。また、社内の有資格者のほか、弁護士、司法書士、不動産鑑定士などの専門家と連携したサポートを強みとしています。

株式会社あすな会計事務所

税務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>

税理士

東京本社/東京都千代田区内神田2丁目2…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 下記業務を担当いただきます。 ・一般事業会社に係る税務顧問業務(業務比率45%) ・SPCに係る会計税務業務(業務比率45%) ・組織再編、連結納税、相続対策等に係る会計税務コンサルティング業務(業務比率10%) ※顧問先(大手企業・上場企業が中心)の会計・税務サービスを担当いただきます。税務コンサルティングやSPCなどに携われます。顧問先の経理担当者や財務責任者に対して税務的な観点からチェック・アドバイスを実施いただきます。 <詳細> ・クライアント業種は不動産業界、IT業界、貿易業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手、中堅企業が中心(上場企業グループが9割)です。 ・担当件数は平均20件/年です。 ・部門構成は下記の通りです。  - 人数20名(会計士1名、税理士14名、税理士科目合格者1名、バックオフィス4名)  - 男女比(50:50)  - 平均年齢44歳 ・プロジェクトチームは基本的には固定チームです。 ・残業時間は通常はほとんどありませんが、繁忙期には残業が発生します。 ■ 備考 <勤務形態> 裁量労働制(みなし労働時間制のひとつで労働時間が労働者の裁量にゆだねられている労働契約) <給与> ・月給:年俸制÷16か月 ・賞与:年2回(5月、12月)月給2か月分ずつ支給  ※別途、会社の業績と個人の実績に応じた決算賞与支給 ・全社平均年収:930万円 <働き方> ・リモートワークは原則不可 ※家庭の事情による相談可 ・出退勤時間、時短勤務、残業の有無、休日は個人の希望に応じて柔軟に調整可能 <その他> ・試用期間中の条件変更なし ・出張頻度は年5日程度 ・繁忙期に休日出勤(土曜日、日曜日)の可能性あり ・定年65歳 ※有資格者は再雇用制度あり ■ 企業特徴 【上場企業グループの法人顧問をメインに、幅広い会計税務サービスを提供する会計事務所】 上場企業グループの法人顧問をメインに、幅広い会計税務サービスを提供する会計事務所です。税務のプロ集団が大手企業を相手に税務コンサルタントとして活躍しています。事業内容は、証券化業務、組織再編コンサルティング、事業承継コンサルティング、IPO支援コンサルティング、監査業務、デューデリジェンス、株価算定などを展開しています。 【幅広い会計税務サービスラインナップ】 クライアントの7割以上が中堅・大企業で、税務顧問サービス、SPCにかかる税務がそれぞれ45%程度を占め、コンサルティング案件も多数あります。業績好調でクライアントも増加しており、組織再編、事業承継、国際税務など常に新たな事案が発生しています。そのため、最初は税務顧問からスタートして徐々に難易度を高め、会計の知識も学びながら、さまざまな経験を積むことが可能です。 【大手企業を相手に税務のプロとしてとして活躍】 大手企業を顧問先に持ち、業種も様々ですが、同社のクライアント先は、月次決算を完璧に対応できる企業がほとんどのため、記帳代行業務は一切ありません。大手企業グループ案件は統一ルールを決め、チームで対応しています。複雑な取引やスキームを経験ができるため、税務のプロとして幅広い経験・スキルを磨けます。個々に責任を持ちながらも一人で抱えることなく、気軽に相談ができるコミュニケーション良好な職場です。 【いち早く新しく適切な情報をキャッチ】 いち早く新しく適切な情報をクライアントに提供するために、専門的な知識の習得を日々怠ることなく努力しています。スキルアップの一環として、毎週月曜日に全体会議と勉強会を通じて、案件の共有や税務・会計の専門誌から、役立つ記事をピックアップして発表するなど、常に新しい情報のアップデートを行なっています。 【専門職のキャリアを無駄にしない働き方】 子育て中の社員が多く、産休育休や時短勤務が可能です。「パートナーと休日を合わせたい」と水曜休みにしている社員、「介護が必要なので」と在宅で勤務している社員、など個々のライフスタイルやライフイベントにも柔軟に対応しています。専門職のキャリアを無駄にしない働き方を一緒に考えていきます。やりがいもワークライフバランスも大事しながらキャリアを磨くことができます。

株式会社シオン

【東京:リモート】経理マネージャー候補 ※年間休日120日以上

経理、財務、企画・管理・事務その他

【関東】東京都港区(東新橋2丁目3番地…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 経理スタッフとして月次決算から四半期・通期決算業務に従事いただきます。ゆくゆくはマネージャーをお任せしたいと考えています。 【職務詳細】 ■月次決算 ■四半期、通期決算 ■債権、債務管理 ■予実管理等の管理会計業務 ■決算短信、有価証券報告書の作成 ■株主総会運営 等 IPO準備会社での監査対応・連結決算など上場に向け、幅広い業務に従事することが可能です。 税額算定、税効果会計、内部統制整備・運用や監査法人監査対応など、習熟度やご希望に応じ、上場会社に求められる経理スキルを身につけることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

税理士法人チェスター

税務・会計コンサルタント(相続)「税理士」<正社員_石川>※一人拠点長※

税理士

金沢オフィス/石川県金沢市 ※勤務地未…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・1人拠点長(社員税理士)  ※数ヶ月の試用期間(雇用契約)を経て、社員税理士(役員としての委任契約)に切り替わります。  独立開業とは異なり、開業のための借り入れや営業開拓、人的マネジメントは一切必要ありません。税理士法人チェスターのブランド力、ノウハウ、リソースを最大限に利用して、地方都市で相続業務に専念できる環境です。 【業務内容】 下記の一連の相続税申告業務をご担当いただきます。 ※人的なマネジメント業務はありませんが、案件マネジメントは自己管理で行います ・初回面談 ・受任 ・評価作業 ・チェック ・顧客への説明 ・税務署提出 ・相続手続きのフロント業務(場合により) <詳細> ・クライアントは不動産オーナー、地主、企業オーナー、医師、上場企業役員等、多岐に渡ります。 ・担当件数は平均30件~50件/年です。 ・開拓業務はありません。  ※初動において営業同行をする場合あり ・部門構成は1名です。  ※拠点に直接所属するのは拠点長1人となり、拠点長以外のスタッフの採用なし ・役員のため残業の概念はなく、一般職員と同程度の労働時間を目安に自己管理で勤務します。 <補足> 以下の業務は、本社各部門が担当します。 ・データ化、資料整理、財産一覧への転記、簡易的な財産評価(土地評価含む) ・複雑案件、大型案件の審査 ・オフィスの契約、経費の支払い等の総務業務 ■ 備考 ・拠点は採用決定後に開設予定  入社後、拠点開設までの期間(数カ月間~6か月)は、近隣の拠点などで研修や実務を経験 ・報酬月額  - 初年度:60万円(固定保証)   研修期間(一般社員)も同額支給。研修期間を終了し支店新設時点で社員登録  - 2年目以降:前年の売上高に応じて変動   初年度の60万円の報酬は最低保証として原則継続   年間売上3,000万超で段階的に給与が上がり4,500万を超えると月額90万円程度 ・インセンティブ(役員賞与):年1回   前年の1年間を通じて行った付加業務(不動産提案や生命保険提案等)が対象で、   担当した相続案件からグループ会社にトスアップした不動産や保険が成約した場合に支給  ※インセンティブ例   数十万~数百万円程度を想定。インセンティブ上位平均10名の支給額は年間100万円以上 ■ 企業特徴 【相続税申告件数が税理士業界トップクラスの相続税専門の税理士法人】 相続税申告件数が税理士業界トップクラスの相続税専門の税理士法人です。現在では相続税申告を軸としながらも、事業承継コンサルティング、財産コンサルティングにも注力し、多方面での領域拡大のためグループ会社も増やし、ワンストップでのサービスができる体制が整備されています。 【「あらゆる相続にプロフェッショナルサービス」を実現できる体制】 同法人のサービスは、相続税申告を中心に、生前・相続対策、相続手続(財産調査/名義変更、相続税還付、税務調査立会)にも及び、また高額の相続財産、非上場会社オーナー、国際相続案件等の顧客の状況に応じたきめ細かいサービスも得意としており、「あらゆる相続にプロフェッショナルサービス」を提供できる体制が整っています。 【累計相続税申告件数11,000件超の実績】 累計相続税申告件数は11,000件を超え、過去10年間で前年比10%~80%増を継続しており(年間相続税申告数2,200件)、相続税専門税理士法人としてトップレベルの実績を積み重ねてきております。また日本を代表する会計事務所 「Best Professional Firm 2020」に選出されるなど、確固たる相続税専門集団の地位を築き、顧客満足度も96.6%もの高評価を維持してきております。今後は規模を拡大しながら、年間5,000件の申告数を目標としていく方針です。 【全国7拠点を置き、全国に事業を展開】 現在では7つの拠点(東京三越前本店・新宿・横浜・大宮・名古屋・大阪・福岡)を構えるほか、地方中核都市でも一人拠点長を募り拠点化していくなど、相続税専門の税理士法人としては珍しい全国展開を推進しています。相続税以外の事業についても、東京本店から全国の支店に拡大していく予定です。 【様々な資産税関連の業務経験も可能】 スタッフは、相続税申告を主軸としながら、様々な資産税関連の周辺業務の経験を積むことが可能な環境で、相続税申告業務のほか、相続税の生前対策業務、所得税確定申告業務(不動産譲渡、不動産オーナーの割合が高い)、企業オーナーの事業承継コンサルティング業務、法人顧問業務(希望者のみ)などを経験することができます。

株式会社綜合税経センター

税務・会計コンサルタント<正社員_千葉>

税理士

柏オフィス/千葉県柏市柏4-5-10 …

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 税理士業務(サポート)に関する一連の業務を担当いただきます。 ・巡回監査 ・決算及び税務申告業務 ・コンサルティング業務 <詳細> ・クライアント業種は建設業界、製造業界、運送業界を中心に多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業が中心です。 ・担当件数は平均30社~40社です。 ・残業時間は月平均35時間(繁忙期は約70時間)です。 ■ 備考 ・株式会社綜合税経センターで採用後、税理士法人あさひ会計へ出向となります。 ・勤務地は下記3拠点の候補がございます。  - 柏オフィス(千葉県柏市柏4-5-10 サンプラザビル2F)  - 船橋オフィス(千葉県船橋市本町1-3-1 船橋フェイスビル7F)  - つくばオフィス(茨城県つくば市諏訪C-15街区4 パークハイム102) ■ 企業特徴 【千葉県内トップクラス規模の経営コンサルティング会社】 各分野の専門家と幅広いネットワークで、総合的なサービスを展開している、千葉県内トップクラス規模の経営コンサルティング会社です。7つのグループ会社に在籍する各分野の専門家(税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士)が、経営・決算、法人設立、雇用・労務など様々な問題に対し対応することで、総合的なサポートが可能となりクライアントの多面的要望に応え続けています。 【事業詳細】 7つのグループ会社のネットワークを駆使し、税務業務 、司法書士業務、会計業務、社会保険労務士業務、行政書士業務、保険代理店業務、経営助言業務を展開しています。具体的には、経営・決算、法人設立、雇用・労務、相続、許認可、登記、決算診断・経営計画、M&Aアドバイザリー業務などを手掛けており、顧問企業を総合的にサポートしています。 【優良従業員表彰を受賞】 同社から2名が2021年度の優良従業員表彰(会員企業において永年にわたり勤務され、社業の発展と社業を通じて地域経済の振興に尽くされた優秀な従業員の功績をたたえることを目的とした表彰)を受賞しました。勤続年数が30年以上の従業員や、事業主が推薦する模範となる従業員に対して表彰されるものであり、離職率の低さや優秀な従業員が在籍する企業であることが認められています。 【7つのグループ会社で総合的サービスを展開】 税理士法人あさひ会計、行政書士法人あさひ法務、社会保険労務士法人あさひ社労士事務所、司法書士法人あさひ、株式会社茨城税経センター、あさひ未来経営パートナーズ株式会社、株式会社ASAHI Consultantsの7つのグループ会社を展開しています。幅広いネットワークを駆使し各分野の専門家が問題解決に取り組むことにより、ワンストップで総合的なサポートを実現しています。 【充実の社内研修】 初任者研修(入社一年目の全従業員が参加し、月に一度行われる基礎的研修プログラム)、トレーナー制度(新入社員1人につき、先輩社員が担当について1年間教育を実施する)、有志研修 (?1回、コンサルタントが?らテーマを掲げ研修会を開催)、外部研修(業界の最新知識・ノウハウを吸収する為の外部研修の実施)などの充実した社内研修により、常に知識をアップデートし続けられます。

日本クレアス税理士法人

税務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_富山県富山市>

税理士

富山本部/富山県富山市東町1-6-6 …

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 クライアントの税務・会計コンサルティングを担当いただきます。 ・会計、税務業務  - 記帳代行  - 巡回監査  - 月次、年次決算  - 税務申告書作成  - 税務相談 ・財務コンサルティング業務  - 事業計画作成  - 資金対策  - 創業支援 ・事業承継、事業再生、M&A、組織再編業務 ・非営利法人会計、税務  - 社会福祉法人  - 医療法人  - 公益法人 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、飲食業界、建設業界、サービス業界、医療・福祉業界、公益法人等、多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手、中堅、中小企業に及びます。 ・部門構成は30名(税理士6名、公認会計士4名)です。 ・残業時間は月平均20時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の労働条件の変更なし ・月給:43.7万円~87.5万円  残業代:全額支給 ・賞与:年2回 ※実績:3~4か月/年 ・マイカー通勤可 ・定年61歳(再雇用制度66歳まで) ■ 企業特徴 【世界第9位の国際会計事務所(クロウ・グローバル)のメンバーファームの税理士法人】 世界第9位の国際会計事務所(クロウ・グローバル)のメンバーファームの税理士法人です。大手企業(上場会社含む)のほか、社会福祉法人、医療法人、介護福祉などのクライアントに対して、会計・税務業務、M&A業務、FAS、人事労務・給与計算、相続・事業承継、医療経営支援、IFRS・決算開示支援、内部統制・内部監査、海外現地法人サポートなどのサービスを提供しています。 【相続税対策を強みとする多彩な事業の展開】 会計、税務業務(月次決算・税務顧問、会計アウトソーシング、セカンドオピニオン、税務調査対応、連結納税、国際税務顧問、確定申告、補助金申請支援)のほか、M&A業務(M&A仲介)、FAS(株価算定、デューデリジェンス、企業再編)、人事労務・給与計算(給与計算アウトソーシング、社会保険手続の代行、就業規則等の作成、労務顧問、人事制度構築、労務コンプライアンス調査)、相続・事業承継(相続対策、相続税申告)、医療経営支援(開業支援、会計税務)、IFRS・決算開示支援(国際財務報告基準、決算開示)、内部統制・内部監査(J-SOX、内部調査)、海外現地法人サポート(現地法人設立支援、現地法人税申告・監査対応)などの事業を展開しています。 【クライアント数3,240社以上、国内10拠点+海外ネットワーク】 クライアント数は約3,240社を超えており、大手企業(上場企業85社)、中小企業、ベンチャー企業、社会福祉法人、医療法人、介護福祉、NPO、資産管理会社等の形態は様々です。また、国内10拠点(東京2拠点、千葉2拠点、群馬、富山、大阪2拠点、兵庫、宮崎)を構えています。その他、世界第9位の国際会計事務所(145カ国以上に拠点を有する会計事務所)の『Crowe Global』のメンバーファームのため、国内外での幅広いネットワークを構築しています。 【Long Term Good Relation - お客さまの明日をつくる - 】 「お客様の明日をつくる」を企業理念として掲げており、サービスの質的向上(実践的かつ洗練されたサービスの提供)、サービスメニューの拡充(既存サービスのブラッシュアップと開発)、人財の育成(一流のコンサルタントの育成のための様々な教育プログラムを構築)に取り組んでいます。

auコマース&ライフ株式会社

【東京:リモート】管理会計(ポテンシャル) ※第二新卒可

経理、財務、会計・税務

東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-31-11 …

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

===★オススメポイント★=== ・KDDIグループの安定基盤とベンチャーマインドを兼ね備えた環境・未経験から管理会計に挑戦できる研修・サポート体制◎ ★経営層と近い距離で業務を進められるポジションであり、数字をもとに経営にインパクトを与えたい方に最適な環境です。 手厚い福利厚生や柔軟な働き方も整っており、ワークライフバランスを大切にしながらキャリアアップできます。 【職務概要】 経営陣・事業部門と連携し、予実管理やKPI分析を通じて経営を支援する管理会計業務です。 【職務詳細】 ・事業KPIの管理および改善提案・事業PL策定(年間計画、月次見通し、実績分析) ・予実管理およびギャップ分析、要因分析・改善施策の検討および実行支援 ・経営層や現場部門とのミーティング・レポーティング ・将来的には経営課題の特定、事業部門との課題解決活動にも携わる 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード