希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 2,919件(401〜420件を表示)
株式会社ラクス
社内DX推進マネージャー【業務システム/プライム上場】
社内情報化推進・導入
東京都 渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号…
700万円〜1200万円
正社員
「社内DX推進マネージャー【業務システム/プライム上場】」のポジションの求人です 【募集背景】 中期経営計画の達成に向け、ラクスグループ全体でDX推進が急務となっています。事業の急成長により各組織が拡大する中、部署間の連携強化と業務効率化を通じた生産性向上が不可欠です。 これまで進めてきたDX推進の成果をさらに拡大するため、対象領域ごとに組織を再編・分割し、各領域における専門的なDX戦略推進体制への移行を予定しています。 この新体制を率いるマネージャー(管理職)候補として、全社DX推進の中心的役割を担っていただける方を募集いたします。 【組織ミッション】 業務システム部は、ITを活用した生産性向上をミッションに掲げ、ラクスグループ全体のDX推進を担う組織です。BPR、業務のシステム化、データやAIの利活用を通じて、各組織の業務効率化に貢献しています。また、他組織からの依頼対応にとどまらず、各組織の目標達成に向けた施策の提案や実行支援にも注力しています。こうした取り組みを通じて、ラクスグループ全体の持続的な成長と競争力強化に貢献することを目指しています。 【業務内容】 全社のDX推進をリードする部門として、基幹システムの刷新、業務プロセスの改善、そしてAIやデータ活用による業務効率化を推進しています。 ご入社後は、まずプレイングマネージャーとして実務経験を積みながらシステムや業務プロセスを把握いただき、次いで各組織の戦略達成に向けたプロジェクトの企画・推進およびプロジェクトマネージャーとしての役割を担っていただきます。 さらに、将来的には組織戦略の企画立案やメンバー育成など、より広い領域でマネジメント業務へも携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 <組織マネジメント> ・各DXプロジェクトの進捗、リソース、予算管理を通じ、全社業務改革を推進 ・定期的な1on1ミーティングによる部下のパフォーマンス評価とキャリア育成 ・チームメンバーへの技術面および行動面の指導、育成計画の策定と実施 ・必要に応じた人材採用活動および組織体制の最適化 <担当プロジェクト> ★業務システム推進1,2課 ・社内基幹システム(例:案件管理システム)の刷新・再構築、および新規機能の企画・実装 ・利用部門との連携強化を通じ、ユーザ…
非公開
システム企画・開発 (課長代理~課長)基幹業務システム刷新
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
【採用背景】 体制強化のための新規募集です。 検定事業を支える基幹システムはリプレイス時期を迎えており、左記推進のための業務プロセス改善、システム化構想、コンペ、開発、受入れを共に進めてくださる人材を探しています。(PMというよりは企画的な要素が多いポジションです) また現在稼働している周辺システムの開発推進も並行して進めており、土台となる案件管理を強化したいと考えています。 プロジェクトの着実な進行と加速化を達成していきたく、この度、システム開発にお強みを持つ方を募集いたします。 【仕事内容】 下記1)-3)のいずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。 PMというよりは、企画・構想寄りの業務のウェイトが高くなる想定です。 現場部門との合意形成業務等 ・事業開発、システム化企画 ・商品企画、マーケティング ・普及促進活動の技術面でのサポート また、業務詳細内容についても、全てご担当いただくのではなく、経験・スキルを考慮した業務から進めていく想定です。 【業務詳細】 ■業務トピック 1)本管理システム(基幹システム)の刷新に伴うシステム化企画 2)本管理システム(基幹システム)の段階的な機能移管・開発 3)基幹業務システム群の開発・保守 ■業務詳細 プロジェクトリーダーとして、いずれか1つトピック推進を担っていただきます。 a)業務システムの再構築 …システム化構想、ロードマップ策定のリード …業務プロセス改善、事業部門調整のリード …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発のリード …協力会社を含む10名以上のマネジメント …要員、品質、進捗管理 …ベンダーへのシステム発注(提案依頼~比較~契約) …エンドユーザとの折衝 …PowerPointによる資料作成と、報告 b) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守のリード …既存アプリケーションを調査し、機能改善をリード …既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守 c) アプリケーションの監視/対応のリード …アプリケーション障害に向き合い、調査/解決をリード 同社内に関するシステムの企画や開発を行う部署のため、Web開発経験がある方を募集して…
非公開
【横浜】調達企画リモート可/フレックス/転勤無
購買
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1000万円
正社員
■CSRに関する法令、ガイダンス、公的機関の活動、ステークホルダの期待などを分析し、当社グループが対応すべき活動方針を策定、維持・管理 ■温室効果ガス(GHG)削減等の、グリーン調達に関する各種調査および施策・企画の立案・推進 ■紛争鉱物取引、児童労働含む人権侵害など、取引先にもとめるCSR活動の推進 ■独禁法、輸出入管理等の各種法令やESG行動規範などに基づく当社グループの調達制度の企画・運用 【期待する役割】 調達業務経験を有する、将来の調達企画業務を担ってもらう人材が必要なためです。 【キャリアパス】 ■サプライチェーン部門内(調達または生産管理)での昇格および部門マネジメント業務を担っていただくことが可能です。 ■希望と適性があれば他部門への異動も可能です。 【配属先】 生産管理統括部 インフラ調達部 【働き方】 ■フレックス(コアタイム無し) ■リモートワーク 週3回まで可能 ■転勤無し ■役職定年無し ■定年:60歳 再雇用:65歳まで
AI Inside株式会社
社内SE(Mgr)【AIベンダー/フルリモート可能】
社内情報化推進・導入
東京都 渋谷区3-8-12渋谷第一生命…
900万円〜
正社員
「社内SE(Mgr)【AIベンダー/フルリモート可能】」のポジションの求人です 同社にて、コーポレートITのプロジェクトマネージャーとして活躍頂ける方を募集いたします。 【魅力ポイント】 ★事業戦略と直結したシステム導入プロジェクトをリードすることで、直接的な売上貢献体験が得られる。 ★最新のクラウドネイティブソリューションを使って、大きな裁量をもって推進することができる。 h粗衣スタートアップ企業のスピード間で業務に取り組め、企業の成長体験が得られる。 【所属チームについて】 ◆Mission - データドリブン経営の基盤を築き、AIドリブン経営への道を切り開く戦略的IT基盤の整備。 ◆現行組織構成 今回の募集ポジションは、以下のBusiness IT Unit 配属を想定しており、レポートラインはDirector(部長)です。 コーポレートIT統括部門 - 管掌役員 取締役CIO - Director(部長) - Business IT Unit(業務アプリケーション領域_課相当) ?マネージャー【募集ポジション】、メンバー 1名、業務委託 1名、外部SIパートナー 15名程度 - Platform IT Unit(情報系基盤管理領域_課相当) ?マネージャー、メンバー 1名、業務委託 1名、外部SIパートナー 5名程度 ◆チームの特徴 少数精鋭で、各自が大きな裁量をもって外部ベンダーのリソースを活用しながら、ミッション達成のために業務に取り組んでいる。 ■具体的な業務 全社のIT戦略に基づき、事業目標達成を支えるシステム構築をプロジェクトマネージャの立場として、リードし成功に導くとともに、組織(Uniit)のManagerとして組織マネジメントおよび、チームビルディングもお任せしたいです。 レポートラインは、コーポレートIT統括部門のDirector(部長)です。 [部門目標] データドリブン経営の基盤を築き、AIドリブン経営への道を切り開く戦略的IT基盤を整備する。 [IT戦略4つの柱] ・プロセス:業務プロセスの最適化を通じて効率性と効果性を追求し、新たなビジネス機会への敏速な対応力を強化。 データ収集と一元管理により、データドリブン経営の基盤を築く。 ・データ:集…
株式会社富士通ゼネラル
【神奈川】DX推進/システム開発エキスパート※MGクラス
社内情報化推進・導入
神奈川県 川崎市高津区末長3-3-17…
800万円〜1000万円
正社員
「【神奈川】DX推進/システム開発エキスパート※MGクラス」のポジションの求人です 【期待する役割】 同社DX推進統括部にて、システム開発や設計等を通じて全社の業務改革やビジネス改革を推進いただきます。 【職務内容】 (1)Python、ローコードPowerPlatformを駆使したシステム開発 (2)QuickSight、Power Queryを活用したデータ可視化。更にデータサイエンティスト、アナリスト領域への対応 (3)AWSサービスを活用したアーキテクチャ設計 (4)Python、ローコード、AWSサービス、生成AIを組み合わせた新業務形態の提案 (5)最新トレンドの調査と業務適用 【募集背景】 同社DX推進統括部は、デジタル技術とデータを駆使して、業務改革やビジネスの変革を推進する役割を担います。具体的には、データ活用や分析などをはじめ、サプライチェーンの強化や、ハードとソフトを組み合わせた新たな空調ソリューションの提供などをプロジェクトとして推進中です。また経営からの要請に対してもアジャイル型で取り組んでいます。 しかしながら、DX領域においては技術の進展スピードが速く、プロジェクト数も増加していることから、ITスキルやプロジェクトマネジメント経験を持つリーダー・マネージャークラスの方を募集します。 【組織構成】 DX推進統括部 デジタル変革推進部 【魅力】 (1)イノベーションの最前線: 常に最新の技術動向に触れ、業界のトレンドをリードする機会があります。挑戦的な環境で、自らの手で新しい価値を創り出す喜びを実感できます。 (2)成長の機会: 専門スキルだけでなく、リーダーシップやプロジェクトマネジメントなど、多岐にわたるスキルを身につけることができます。さらに、社内外の研修やセミナーへの参加を奨励し、自己の成長をサポートします。 (3)経営直結の活動: 役員と直接やり取りする機会が多く、自らの提案やアイデアが経営層に直接届く環境が整っており、結果、それらの活動成果が会社の業績に反映する大変やりがいを感じることができる業務です。更に経営視点で会社全体を理解する貴重な経験が積めるのも特色です。これにより、会社の成長戦略や全体像を実感しながら仕事に取り組むことができます。 【キャリア】 1…
非公開
金融業界向けソリューション営業
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
【募集背景】 当部門では、某社の基幹システムの導入・運用・保守をプライムで対応しており、某社のIT部門とワンチームとなって日々業務を進めております。この度、某社本社の基幹システム刷新PJ始動に伴い、主要メンバーとして、計画(グランドデザイン)段階からご対応頂ける方を募集します。 【業務内容】 某社本社の海外基幹システムの運用保守をメインで対応しています。 現在、国内の基幹システムを刷新する計画が進行しており、その運用保守も当課で巻き取る予定です。 ご入社時期によりますが、基幹システム刷新企画、その後の運用保守巻き取りについて計画段階から入っていただく想定のため、下記業務をご対応頂きたいと考えております。 【基幹システム刷新プロジェクトフェーズ】 ■計画(グランドデザイン)・現状分析・要求定義・要件定義対応 ■各フェーズでの技術的な知見提供、実現可否判断 【運用保守巻き取りフェーズ】 ■運用設計フェーズ以降でのプロジェクトリード ■運用保守体制の構築 ※補足:開発フェーズの対応部門は、導入ERPにより決定予定です。 そのため、場合によっては開発フェーズもご対応いただく可能性がございます。 ご入社後、まずは現在の基幹システムの内容(アーキテクチャ、プログラム構造含む)を把握していただきながら、某社本社のIT部門と連携してプロジェクトを進めて頂きます。 刷新PJでの要件定義完了後は、運用保守体制の構築に向けて取り組んで頂く予定です。 【組織構成】 親会社某社向けの開発保守をプライムで行っている部隊となります。 第一SGサービス部 一課:基幹システム導入および開発保守(社員18名、パートナー24名) ※30代~50代まで幅広いメンバーがいます。 意見や提案などがしやすく、フラットかつ穏やかな環境です。 今回の刷新PJでは某社本体のITチームと連携し、立ち上げメンバーとしてPJに参画頂きます。 【ポジションの魅力】 ■大規模な基幹システムの刷新プロジェクトへの参画 世界中にグループ会社を持つ大手商社向けの案件となるため、規模感もやりがいも大きなポジションです。 <某社について> 2024年3月31日時点 総資産:2.9兆円 グループ会社:433社(うち海外304社) 従業員数:25,332…
非公開
間接材調達カテゴリースペシャリスト※業界最大手飲料メーカー
購買
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【期待する役割】 持続可能な調達価値提供、目標予算達成、積極的なサプライヤー・ステークホルダー・リスクの管理を行いつつ、戦略的なソーシングプランの提案と実行。担当カテゴリーの専門家として、関連市場を深く理解する。同社グループの戦略や外部のベンチマークを元に調達部門のケイパビリティ(能力)の強化とそのための実践を実行推進がミッションです。今回は間接購買部門のメディア部門の中で、(1)人事・総務・トラベル等(2)マーケティング関連(3)イベント、展示会等販促物のいずれかのカテゴリーの調達業務をお任せします。 【業務内容】 担当カテゴリーにおけるサプライヤーの選定、価格交渉、品質管理、商品の納期管理などを担当。マーケティングチームと連携し、マーケティングキャンペーンに必要な資料の確保と最適化を行います。 ■責任範囲とデリバラブル 1.調達の目的、ビジョン、戦略およびガバナンスを実行 2.該当する場合、カテゴリチームのゴールの設計とそれに向けての実行を管理 3.ベストプラクティスと知識の共有を可能にするチームスピリットの促進 4.定められたガバナンス、ポリシー、プロセスの遵守 5.内部統制システムおよび手続き整備により会社の全資産を保護 6.法令を遵守し、レピュテーションリスクの発生を防止する 7.持続可能な調達(CSRを含む)および調達イノベーション戦略・プロジェクトの設計と実行を提唱し促進する 8.カテゴリー戦略の設計と実行 9.ビジネスの価値を最大化するための戦略的なソーシングプランの提案と実行 10.目標、鍵となるバリュードライバー、関連する KPI を含む特定カテゴリー計画と予算の管理および追跡 11.価格変動、価健全なサプライヤーの確保、製品・サービスの安定調達など広範な計画に焦点を当てたリスク管理を特定カテゴリーで実施 12.パフォーマンス確保と品質保証を含む、特定カテゴリー内のサプライヤとの強力なパートナーシップの構築と維持 13.特定のカテゴリの全ての調達活動において、リージョン内の主要キーステクホルダーとの強い関係を構築し、強化する 14.調達オペレーショナル エクセレンス(競争優位性の獲得)に参加し貢献 15.同社グループの戦略や外部のベンチマークを元に調達ケイパビリティの強化とそのための実践に参加し貢献
非公開
【システム企画部】グローバルIT調達
購買
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
【ポジション概要/募集の背景・目的】三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)および当行の経営・ビジネス戦略を実現する要素として、IT活用に高い期待・需要が寄せられています。 国内外のビジネス拡大に伴い、システム投資規模やグローバルIT企業との取引が増加する中、グローバル全体でのIT製品の調達・コスト適正化・ガバナンス強化を図り、MUFG・当行システム部門のコストコントロールの要を担う方を募集します。 【業務内容/役割】 国内外のシステム開発部署のIT製品調達ニーズをヒアリングの上、目的に照らし最も効果的・安価な製品・調達方法を検討いただきます。取引の相手方となる大手グローバルIT企業と良好な関係を構築しつつ、MUFG全体の取引実績・予測を活かしながら、大規模な包括契約の交渉・締結・管理運用を実現することがミッションです。 既存の調達プロセスの運用・改善に留まらず、新たな調達プロセスの検討・推進や、ソフトウェアライセンス管理体制の高度化などのガバナンス強化の推進も期待されます。 上記業務内容の主たる日本国内の推進者として、チームメンバーや各ステークホルダーと協働いただきます。 【配属想定部署】システム企画部 企画グループ 【想定担当案件(例)】大手グローバルIT企業との大規模包括契約締結に向けた、価格・契約文言交渉、運用管理・データ分析等 (例:国内外のMUFG各社(合計で十社以上になる場合もあり)のクラウド利用状況および将来の利用量予測を取りまとめます。大手クラウドサービス事業者と交渉の上、最良な条件・価格を引き出し、MUFG内のクラウド利用の最適化を図ります。) 【成長機会】日本最大・世界有数のフィナンシャルグループの中核企業として、MUFG・当行全体を俯瞰し、多様な関係者を巻き込みながら、大手グローバルIT企業との大規模包括契約締結を主導いただきます。システム開発の経験・理解を活かしつつ、交渉力、企画力、グローバルジョブにおけるコミュニケーション能力等を飛躍的に向上させる、またとない成長機会と言えます。 【キャリアパス】グローバル全体のIT調達業務のプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードいただくことを期待します。また、同業務での経験を活かし…
非公開
【横浜】調達(半導体後工程)プライム上場/リモート可
購買
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1000万円
正社員
■半導体後工程サプライヤ(OSAT/組立材料/試験治具等)からの調達に関するソーシング・契約業務 (調達先開拓、調達方針、取引条件交渉、契約交渉、取引先評価) ■半導体後工程サプライヤ(OSAT/組立材料/試験治具等)からの調達に関するオペレーション実行業務 (所要提示、供給枠確保、発注、納期管理、物流、支払)に関する業務 ■半導体後工程サプライヤの技術トレンド調査、市場調査、市況分析 【募集背景】 (1)半導体後工程の製造委託において、地政学の観点で生産拠点の多極化が進んでいること、Chiplet化の進展によりAdvanced Packagingへの対応強化が求められていること、および組立基板の重要性が増していることなどから、調達部門における後工程トータルでのソーシング業務を担うプロフェッショナル人材が必要なためです。 (2)市況やOSAT各社のビジネス状況を常に把握し、商談初期/商談後半/商談確定時/TO前/量産開始前/量産後の各ステージで見積・価格交渉を実施し、必要に応じて選定先の見直しを検討するなど、幅広い視野で柔軟な対応の取れる人材がより必要となっているためです。 【配属先】 生産管理統括部 OSAT SCM部 ■幹部社員: 3名 ■男性: 7名 女性: 5名 ■平均年齢: 44歳くらい 【キャリアパス】 ■サプライチェーン部門内(調達または生産管理)での昇格および部門マネジメントを行っていただくことが可能です。 ■海外駐在(台湾)も可能です。 ■希望と適性があれば他部門への異動も可能です。 【働き方】 ■リモートワーク 週3回まで可能 ■フレックス
非公開
ビジネスパートナー調達管理(マネージャ候補)【東証プライム】
購買
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【募集背景】 ・事業の一部をビジネスパートナーに業務委託する動き(当社のプロジェクトへのビジネスパートナーの参画)の活発化に伴い、この管理体制を強化します。 ・当該管理チーム全体を牽引いただける方を募集します。 【業務内容】 ▼仕事内容 ・「世界に通用するソフトウエア企業」、「経営管理システム市場のセンタープレイヤー」を目指す同社において、システム導入の要件定義や構築および製品開発に関与する外部人材(技術者・有識者)を調達・管理する業務(組織)を主体的にリードいただきます。 ▼主な業務 ・ビジネスパートナー(BP)の管理に「求められる期待・業務のあるべき姿」を常に考え、現場からのリクエストに基づく調達を中心にBPの管理業務全般を担っていただきます。 ・仕事は大きく6点があります。 1.協力会社(取引先)の新規開拓、協力会社との良好な関係の構築等を含む戦略的取引先管理 2.現場(事業部門およびコーポレート部門)から挙がる外部人材調達ニーズの適切な把握、およびニーズにマッチしたBP(=即戦力人材)の調達 3.BPのアサインメントコントロール(自組織内に一定数の常駐BPを保持しており、彼らのアサイン先を調整) 3.BPの活躍・定着化に向けたスキル・コンピテンシーの育成 4.BP関連情報の可視化と関係者への情報共有 5.BP活用におけるコンプライアンスの啓蒙・追求 6.これらBP管理の「あるべき姿」の構築と実現 ・まずは部門長の下で仕事に就き、同社の調達プロセスを習得しながら当機能組織の理念(ミッション)・ビジョン・バリュー、そして当社の事業特性や課題を理解いただきます(約3ヶ月間)。これらのキャッチアップ(必要な知識の実装)と共に担務範囲を拡大いただき、自らの力で業務遂行できる自信と実力を備えたうえで、主体的に機能全体を牽引するキャリアを目指していただきます。 【配属部門】 経営管理本部 事業支援部 【このポジションのやりがい・魅力】 ・同社は、自社でソフトウエアを開発・製品化し、自社主体でお客様に導入するスタイルを基本とする会社です。製品開発から導入・保守まで幅広いバリューチェーンを持つ当社において、全体最適と個別最適のバランスに配慮し「受注」に応じた「調達ニーズ(=プロジェクトや業務への快…
日鉄ソリューションズ株式会社
社内SE|データマネージメントDX推進リーダー
社内情報化推進・導入
東京都 港区虎ノ門一丁目17番1号 虎…
700万円〜1200万円
正社員
「社内SE|データマネージメントDX推進リーダー」のポジションの求人です データドリブン経営の要となるグループ全体のマスターデータのコード設計ならびにコードマネージメントを実施いただきます 【募集背景】 トランスフォーメーション推進本部では、次期中期(2025‐2027)において数多くの変革テーマの企画/立上げ/推進を予定しており、変革を一緒に推進していただける方を募集します。 【具体的業務内容】 ■DMBOKをベースとしたデータガバナンス&データマネージメントの全社スキームのもと、全社データリーダーと共に全社的なコードマネージメントの計画・実行をデータモデル面を中心にリード。 ■全社マスターデータマネージメントシステムを構築 【組織】 トランスフォーメーション推進本部 【計】本務直営54名 ★魅力 ■新設から3年目を迎える社内変革のための組織 2023年にコーポレートトランスフォーメーション(社内変革)を狙って新設された柔軟性のある組織で業務&ITの両面での変革を推進する機会があります ■トレンドであるデータドリブン経営に不可欠なデータガバナンス/データマネジメントを具体的なテーマで実践することが出来ます ■経営と近い距離での対話機会 DX推進や報告の場において経営や管理部門役員層との対話の機会が多く、経営目線での考え方を身に着けることが出来ます ■全体最適目線での企画/推進を経験できる 立場的に全社最適目線で考えることが強制されるため、一段高い目線で物事を考える習慣を身に着けることが出来ます
非公開
購買マネージャー(鋼材関連)@神奈川
購買
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜800万円
正社員
【ミッション】 同社の購買部で当社主力製品エンジンバルブに関する鋼材の購買業務を担当頂きます。鋼材高騰による調達課題の解消の為、他Grの課長が本ポジションを兼任しておりましたが、プレイングマネージャーとしてご活躍頂きます。 ~補足~ 海外サプライヤーとのやり取りは主に英語でのメール対応になります。 【具体的には】 ■調達選定、海外子会社向け調達 ■調達計画の立案 ■サプライヤーの選定/折衝 ■見積業務 ■発注・納期管理 等 【募集背景】 鋼材高騰による調達課題の解消の為、組織強化に伴う専任者の募集になります。 【組織構成】(★)→本ポジション 購買部(19名:部長1名、次長1名、課長2名、係長2名、主任1名、一般12名) :部長ー次長ー購買Gr:(★)課長(他Gr課長が兼任)ー係長ー担当4名(うち派遣1名) ー資材管理Gr:課長ー以下数名 ー山陽購買Gr:課長 ー以下数名 【働き方】 ■残業時間:30時間程度/月 【会社特徴】 ■世界トップレベルの熱間鍛造の技術でNITTANグループは国内2つ、海外に14つ拠点がございます。 ■離職率が低く、全社員の85%程度が定年、もしくは期間満了で退社し、平均勤続年数は約25年です。 ■国内のエンジンバルブの専門メーカーは2社ですが、独立系は当社のみのため、様々なメーカーとの取引があります。 国内シェアは、四輪車エンジンバルブにおいては全メーカーで15%、二輪車エンジンバルブは全メーカーでも90%以上とトップクラスの実績です。 ■日系及び外資系大手自動車メーカ等に製品を供給しており、「レーシングカー」にも導入されております。
非公開
新型車パワートレーン試作部品調達・供給管理
購買
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【特色】 新製品開発の部品調達・供給管理を担当し、グローバルなサプライヤーとの交渉や関係構築、品質を維持しながらコストを最適化し、革新的な製品を市場に送り出す重要な役割を担っていただきます 【概要】 同社が目指すモビリティカンパニーへのフルモデルチェンジを支える重要な役割として、新型車に搭載されるパワートレーンユニットの部品調達を担当します。世界中のサプライヤーと連携し、高品質かつコスト競争力のある部品を確保することで、次世代の車両開発に貢献します。設計チームや開発企画部署と密に協力しながら、モビリティの未来を切り拓く仕事です。 【詳細】 ■部品調達: 新製品開発に必要なパワートレーンユニット部品(バッテリー、eAxle、エンジン等)を国内外のサプライヤーから調達し、品質と納期を管理します。 ■供給管理: 調達した部品の供給計画を立て、設計チームと連携して必要なタイミングで部品を提供します。 ■サプライヤーとの交渉: グローバルな視点でサプライヤーと交渉し、最適な条件で部品を調達します。サプライヤーとの関係構築も重要な業務の一部です。 ■開発企画部署との連携: 開発企画部署と協力し、製品開発の計画に基づいて部品調達を行います。プロジェクトの進捗を共有し、必要な調整を行います。 【職場イメージ】 グローバルな視点を持ち、サプライヤーとの交渉や部品調達を通じて、次世代の車両開発を推進するチームです。 職場は活気があり、チームワークを重視しながら、柔軟な発想で課題解決に取り組む文化が根付いています。 キャリア採用メンバーもチームリーダーなど、業務の中核を担っています。 【ミッション】 高品質かつコスト競争力のある部品調達を通じて、同社の新型車開発を支えることです。 持続可能なモビリティ社会の実現に向けて、電動化ユニットなど環境負荷の低い車両部品の調達や、サプライチェーンの最適化に注力していきます。 また、デジタル技術を活用した調達プロセスの効率化も進めています。 【やりがい】 ■自動車業界では電動化と自動運転技術が急速に進展しています。同社もこれらの技術革新に積極的に取り組んでおり、最新の技術が導入された高品質な試作品を迅速に提供することで、製品開発のスピード化とより魅力あるクルマづくりに貢献しています。技…
非公開
【東京/八重洲】購買・包材調達担当(業界不問)リモート可
購買
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
【職務内容】 ■同社工場で使用する包材(包装資材・物流資材)の調達および管理業務 取引先選定、価格交渉、デリバリー、苦情対応、市場調査、予算や中期計画策定等の一連の購買業務をご担当いただきます。 ■他部署と協業し、同社およびサプライヤーの状況を踏まえたBCP対策、コスト削減策や調達戦略の立案/推進 ※同社には多種多様な製品があり、包材も多様です(金属系/樹脂系/紙系 等)。 包材サプライヤーには中小企業も多く、「下請法対応」も重要な業務です。 【募集背景】 昨今多くの自然災害や生産停止等を含めBCP対策が非常に重要な課題となっている他、「下請法対応」や「持続可能な調達(CSR調達)」も重要課題且つ日々変化しています。また今後は「(リサイクル等)環境に配慮した包材の調達」のような新しい取り組み等も発生する事が考えられます。 同社も現在新たな仕組みや活動を展開し上記課題に取り組んでおり、これらの施策実現に向け人材を強化・拡充するため、募集いたします。 【魅力】 ◆売上高1.8兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均22.0時間、年次有給休暇取得率75%、平均勤続年数男性18.9年、女性20.3年、平均年収864万円と働きやすい環境が整っております。 ◆世界トップクラス製品多数保有: 地球規模での課題や暮らしの中の身近なニーズまで、革新的な技術や製品でソリューションを提供しており、産業の発展や豊かな暮らしを支える大きな役割を担っております。 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNo.2シェア、燃料タンク材料世界No.1シェア <参考>数字で見る三井化学の基礎 https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/special/basic.htm
非公開
開発購買(開発プロジェクトにおける調達企画)
購買
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【仕事内容】 開発プロジェクトにおける調達部門のリーダー(調達部門の取り纏め役)として参画いただき、社内外関係部署と協働しながらプロジェクト推進に貢献いただきます。 特に、購入部材に関する活動企画(目標設定~候補先発掘~量産立上げ)、進捗確認、報告業務などをお任せします。 関係者と協力しながら円滑かつ確実にプロジェクトを立ち上げる業務を担当いただきます。 初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。 <具体的な担当業務> ■プロジェクト企画(日程を踏まえた調達活動企画、進捗管理) ■購入部材のプロジェクト課題が発生した場合の問題解決の推進 ■競合電池メーカーのベンチマークと競争力ある候補仕入先発掘 ■部材バイヤー他と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応 ■カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進 ■グローバル調達HQとして海外事業体(北米・中国)調達業務の支援 (発注戦略立案・現地調達化 等) ※現地現物で現場確認する事を大切にしているため製造拠点や仕入先への現場訪問があります。 ※社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。 ※チームリーダーでご入社いただいた場合は5名前後、マネージャーの場合は10名前後のメンバーマネジメントと人財育成も担って頂きます。 <対象部品/材料> ・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) ・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 ・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) 【募集背景】 急速な事業拡大に伴い生産ラインが拡大する中で、生産準備においてもより確実かつスピーディーに進める必要があります。 近年、グローバルで各国法規制や地域経済化が進む中で「長期的・安定的・高品質・タイムリー」に調達することを目指しており、その調達基盤を構築する為に専門組織を立ち上げました。 この新設部署にて組織立ち上げを進めながら、共に仕入先との強い供給体制づくりに貢献いただける方を募集します。 【組織構成】 ■GX本部 SC戦略推進部 SC戦略推進部は約70名の組織に…
非公開
建築業界調達業務 [大手プラントエンジニアリング会社の建築・設備部門]
購買
東京都
800万円〜1200万円
正社員
建築事業分野における調達業務をご担当いただきます。 将来的には見積部門へのローテーションも視野に入れており、調達・見積分野におけるリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 関係会社・協力会社と信頼関係を構築しながら、調達する金額に対して緻密に管理をすることが求められるポジションです。 本社での内勤が基本となります。 <アセット> 物流施設、生産施設、事務所・オフィス、航空機格納庫、データセンター、社宅・寮 など
非公開
【課長クラス】住宅関連資材の調達・生産管理(中国)
購買
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
フローリング資材を中心に、中国のOEM工場より調達・生産管理を担当する課長クラスのポジションを募集しています。 【具体的には】 ■中国のOEM工場との調達交渉・管理(大連近郊、遼寧省、吉林省にある4~5か所の工場) ■フローリング資材の生産スケジュール管理と品質管理 ■問題発生時の対応、工場側の手抜き防止や改善指導 ■日本国内の営業部門向けのツールやカタログ作成、勉強会の実施など社内支援業務 ■商材ラインナップ拡大に向けた新規調達や情報収集 ※ご経験によっては、家具や電気製品など自社ブランド商品の拡大にも携わっていただきます。 【出張頻度】中国工場への出張は2か月に1回程度、1週間前後の訪問が基本です。出張先は主に大連近郊、遼寧省、吉林省エリアです。 【組織構成】現在5名(50代前半ー★採用予定ー30代後半、他メンバー3名) 【募集背景】50代前半の方の後継者となりうる課長クラスのポジションが不在のため。組織体制の強化のために募集しております。
非公開
購買【課長候補】【滋賀/転勤無し】
購買
滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
◆購買業務全般のマネジメント、購買部長の補佐をメインに行います。 【具体的には】 ■原料購買 ■仕入れ価格交渉 ■納期調整 ■製品単価の決定 ■発注業務 ※メーカーとの窓口となって製造製品自体の価格交渉を行うこともございます。 【組織構成】業務部 約10名 【キャリアステップイメージ】 業務部では、購買業務の他に生産管理業務も行っています。 将来的に生産管理業務(受注/生産計画の立案、納期交渉、製品出荷、請求関連処理等)をお任せする可能性もあります。
非公開
<東京>海外購買 ※体制整備、原価低減、品質
購買
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
※内定となった場合は現職年収以上を保障します!※ 募集課は、製品直接材や間接材の購買業務を担当している課となります。 今回、生産資材一課の海外購買担当として、製品直接材を担当いただく方を募集します。 主なミッションは国内調達品を海外調達品に転注することによるコストダウンですが、そもそも海外調達のノウハウが豊富な会社ではありませんので、取引基本契約の整備等仕組みづくりから裁量をもってお任せします。 【ミッション】 ・海外調達体制の整備 ・海外調達促進によるコストダウン 【具体的な業務内容】 ・海外購買/調達の担当として、当社製品の部品調達をお任せします。 →原価や市場動向に関する正確な情報を社内外から収集し、見積価格が適切か判断する。 →品質を確保しながら、より安い価格で仕入れるために、価格交渉を実施する。 →顧客の製品納期を満たすために、サプライヤーと納期交渉する。 →その他、新規取引先を開拓する。 ・取引基本契約等の整備やルール作り等を含め、海外調達を本格的に推進していくための体制整備にも従事いただきます。 →社内にそれらが無い訳ではありませんが、ノウハウがまだまだ少ない状況ですので、これまでのご経験をフルに活かしてご就業いただけます。 【具体的な調達品】 ・鉄材料 →鋳鉄(FC、FCD)、鍛造鉄(炭素鋼;SCM、SNCM、SC)、 ・非鉄材料 →アルミ、銅合金(黄銅;CAC材、CZ材等) ・機械加工部品 →ボールネねじ、台形ねじ、ナット、ベアリングその他 ・電装部品 →モータ、コネクタ、アダプタ、スイッチ 等 ・その他消耗品 【具体的な調達先国】 中国、韓国、インド、台湾、アメリカ等 ※これに縛られる必要は全くなく、新規開拓は大歓迎です。
非公開
購買企画担当【有名ブランド多数保有】
購買
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指している同社にて、下記業務をお任せ致します。 【業務内容】 ■購買部門戦略の立案・実行 ・部門中期計画・年度計画策定、実行 ・資材カテゴリー戦略の分析(Spend Dataの可視化、価格決定要因と資材単価の妥当性確認等) ■資材カテゴリー戦略の立案支援 ■購買ガバナンス対応 (下請け法・独占禁止法順守、内部監査、公取指針対応等) ■購買規程・プロセス策定と遵守確認 ■購買領域の新システム立ち上げ ■ESGサステナビリティ調達(人権侵害リスク等のリスク審査、BCP計画他事業継続リスクの審査) ■部門運営(KPIモニタリング、会議体運営等) 2022年下期に購買部が設立され、これから購買プロセスを作り上げていく局面であるため、自ら進んで企画しチャレンジしていくことが求められるポジションになります。加えて、ハンズオンで各購買プロセスに関与していく積極性、購買企画として横断的なロジカルシンキングも求められます。また、社内外のステークホルダー(担当者から経営陣まで幅広い)との調整などが発生しますので、コミュニケーション能力が必要です。 【同社について】 ■同社は、大手企業の規模を持ちながら、スタートアップとして立ち上げ期にある特異な企業です。「日本発アジアのグローカル企業」としてのロールモデルを築き、パーソナルケア領域においてアジアNo.1 のパーソナルケアカンパニーを目指しています。 【同社の特徴】 ■ブランド 「スキンケア」「ヘアケア」「ボディケア」の3分野にて国内トップシェアの高品質なパーソナルケア製品を展開。年商も1000億円を超え、スタートアップとしては、類を見ない規模の環境です。 ■ネットワーク 日本だけでなく中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、シンガポールなど、 国内8拠点、海外10拠点にて事業を展開しており、海外売上比率は50%以上。 アジアを中心とした生活者の多様なニーズにお応えする、グローカル企業の ロールモデルとなることを目指しています。 ■バリューチェーン 技術開発からブランドマーケティングまで、バリューチェーン全体の 最適化を一気通貫で推進。品質を何よりも大切にしながら、各国・地域の 人々のニーズ…