GLIT

検索結果: 2,073(1501〜1520件を表示)

株式会社メドコム

【品質保証(QA)/マネージャー候補】医療業界のDX推進◇IPO準備中◇メディア掲載多数【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、品質管理

本社 住所:東京都港区芝浦1-1-1 …

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

【医療機関向け業務プラットフォームアプリ「メドコム」/医療のDX促進/北海道から沖縄まで30都道府県・80施設に導入】 ■業務概要 自社プロダクトの医療機関専用スマートフォン「メドコム」を、より満足度高く使っていただくための品質保証(QA)チームのマネジメントをお任せします。 テスト自動化やシフトレフトを実施するために、マネージャーとしてチームをリードしていただくポジションとなります。 ■具体的な業務内容 ・品質保証チームメンバーのリード ・メンバーマネジメント、スケジュール管理、品質の管理の実施 ・リスクポイントに対する解決提案 ・設計内容に基づく品質分析・評価の実施 ・ソフトウェアの品質測定方法の策定 ・開発プロセスの点検・監査 入社直後は、テストを自動化し上流工程に積極的に取り組むとともに、開発部と対等に議論できる組織作りを推進していただきます。 ゆくゆくは、品質向上を実現し、より安心してご利用いただけるプロダクトの基盤づくりを目指していただきます。 ■仕事の魅力 医療業界をDX化をご支援していることから、定められた手順を定常的にこなすだけの環境ではありません。 ツールや手段を含めて常により良い方法を模索し、業務の効率化と質の向上を目指して取り組んでいくことが、今後の品質保証(QA)チームの大きなポイントとなっています。 そのため「どうすれば短時間で質の高いQA業務を実現できるか?」という課題に知恵を絞り、考え、挑戦する機会が豊富にあります。 ルーチンワークのみでなく、自分のアイデアや工夫を活かしながら仕事に取り組みたい方に、とてもマッチするポジションです。 良いQA体制を構築していくプロセスを楽しみながら「会社やチームと共に自身も成長したい」という方をお待ちしております。 ■ともに働くメンバー 現在のチームは全体で5名(メンバー4名+マネージャー兼務1名)で構成されております。20〜40代と幅広い年代が在籍しており、SIerや第三者検証企業で品質保証の経験を積んだQAエンジニアが活躍しています。 年齢関係なく話し合いができる、アットホームで明るい雰囲気が特徴です。 意思決定のスピード感を早くあろうという意識を徹底しており、変化のスピードも早く柔軟かつ臨機応変に日々の対応を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務

勤次郎株式会社

【名古屋/転勤無】QAエンジニア◇導入企業5,000社以上の勤怠管理システム/残業20H程/自社開発【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、品質管理

名古屋本部 住所:愛知県名古屋市中村区…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

【リーダー候補/土日祝休み/年休123日/働き方◎7年連続ホワイト500に選出!】 ■募集背景と業務内容: 自社怠管理システムの品質管理部署のリーダー候補として業務をお任せします。 現在導入企業様5,000社以上となっており、お引き合い増加に伴う増員募集となります。ゆくゆくはプレイングマネージャーとして品質管理を推進するとともに若手社員の指導育成も行っていただききます。 ■具体的な仕事内容: ・ソフトウェアの各フェーズの品質管理検査、出荷検査 ・テスト結果の不具合分析、分析結果のの改善対策とフォロー ・その他品質向上のための活動 知識・経験を活かして、開発プロセス改善を行い、自社製品・サービスの品質向上に寄与できる仕事です。 ■組織構成: 今回配属予定の部門(勤怠管理システム)は60名が在籍しており、その中で製品機能や工程ごとに5〜10名ずつチームが分かれています。 男女比は7:3程度で、20代〜50代まで幅広い年齢層の社員が活躍しており、効率重視で業務を進めております。 ■就業環境: ◎当社は「健康経営」への取り組みが認められ、7年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定されました。実業務ではPJの規模に応じて5名ほどのチームで開発を進めます。社員の仕事の進み具合を確認し、業務を平準化することで、特定の社員に過剰な負荷がかからないように配慮しています。 ◎健康経験を実現するソリューションを提供する会社として「健康的な生活を送る社員」を半期で表彰しています。(表彰の基準は万歩計の歩数など)社員の健康を考えるを地で行く会社です。 ■今後の事業の方向性: 当社は強みであるHRM領域と社員の健康管理を実現する「ヘルス×ライフ」を統合し、「働き方改革」&「健康経営促進」を実現する「HRM&HL統合データサービス」の開発/波及に取り組んでいます。 同サービスはスマホやウェアラブル端末から生活ログ/健康診断データをクラウド統合データサービスで企業・自治体・病院のシステムと繋ぎ、個人の健康増進をサポートします。 こと企業向けにおいては就業システム/人事システム、ストレスチェック情報と相関分析を行うことを可能とし、各現場の就労実態の「見える化」だけでなくその実態に即した「仕事の改善」を可能とします。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社富士テクノソリューションズ

【愛知/名古屋市】ボデーECUのMBD開発/東証上場企業G/平均残業11H/転居を伴う転勤無【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、品質管理

顧客先 住所:愛知県名古屋市 受動喫煙…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

【創業48年の実績と信頼!就業環境良好、有給取得率約80%!長年の実績と信頼により大手メーカーとの実績◎】 ■業務内容: ・ボデーECUのMBD開発(コントローラーモデル)の業務をお任せします。 ■業務詳細: 以下の業務をご担当いただきます。 ◇要件定義の仕様書から要求分析 ◇詳細設計 ◇MILSでのモデル検証 ■使用ツール: ・C言語 ・MATLAB ・Simulink ・Stateflow ■組織構成: 7名ほどのチーム体制で業務を実施しています。 ■働き方: 業務に慣れてきた際は、テレワーク併用可能な環境です。 ■当ポジションの魅力: (1)フォロー体制 ・就業開始後は、一人ひとりに営業担当および当社所属長が必ずつきますので、きめ細やかなフォローが可能で、一人で悩むことはありません。 ・月に1回のペースを目安に面談を実施しておりますが、個人に合わせて面談のペースは調整しています。 (2)月報システムの導入 ・月に一度、web上で健康状態や仕事の負荷状況、業務内容を申請していただくシステムを導入しています。 ・月報の内容次第では、すぐにサポートに入れる体制が整っています。 (3)安心の評価制度 ・当社は職能によるグレード制で、年間目標を設定し評価を行う制度を取り入れています。 ・自己評価の上に、就業先で実施するアンケートや担当者へのヒアリングと、当社所属長の判断、また査定会議で評価が決定します。 ・評価基準やプロセスが明確で、がんばりがきちんと評価されます。 ■企業概要: ・当社は(株)富士テクノホールディングス(東証TOKYO Pro Market上場)を持株会社とする「富士テクノグループ」の中核事業会社です。 ・1976年創業以来培ってきた技術力で、大手製造メーカ(産業機械、自動車、半導体製造装置、精密機器、家電、生産設備)の開発業務を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ベリサーブ

【50代活躍中/関東】品質・検証・テストエンジニア/MaaS・自動車関連◆SCSKグループ/301【エージェントサービス求人】

品質管理

1> 本社 住所:東京都千代田区神田三…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■募集背景 移動をサービス化する上で各企業がモノ造りに加えサービス開発を加速しており、以下のニーズに応える為新たな仲間を募集いたします。 ・業務拡大のためのサービス開発ニーズ対応及び、既存サービス供給の充実 ・社員増加に対応するための社内研修の充実化 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 下記業務の中からご経験やご本人の志向性に合わせた業務をご担当いただきます。 (1)サービス開発エンジニア…顧客の品質問題を解決するためのサービス開発と仕組みの構築 (2)検証エンジニア…各種製品開発における、品質向上業務、ソフトウェア検証業務の実施。仮想化・シミュレーション、フィールドテスト・機能テストなど各種テスト業務。テスト環境開発・構築、テストベンチ構築 (3)品質保証コンサルタント…ソフトウェアの品質保証に係わる全般を担当。顧客ソフトウェア開発プロセス全般の診断、テストプロセス改善、規準の作成、標準化推進支援 (4)品質PMO…プロジェクトマネジメント支援を担当。プロジェクトマネジメントの標準化、ツール、テンプレートの検討、計画、テスト工程管理、プロジェクト推進 (5)PM…各種システム開発におけるプロジェクトの推進及び、要員・品質・収益・課題・リスク管理を担当。テスト戦略・設計・分析、顧客折衝、顧客品質要求の分析などを通じたPM業務 ■顧客について ・自動車OEM、サプライヤー、アプリベンダー、地図ベンダーなど ・MaaS関連サービス、各種ECU、各種センサー・AI評価、関連アプリケーションなど ■本事業部の特徴 ・自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富にあります。 ・当部署は自動車の中でもMaaSや車載Connected領域の検証・品質ソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社LegalOn Technologies

【QA】リードエンジニア/グローバルでの導入社数が7,000社を突破の法務SaaS/フルフレックス【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、品質管理

本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 …

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。 2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。 さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。 このポジションでは、開発組織でオーナーシップを持ってプロダクトの外部品質や開発チームの内部品質、プロセス品質の可視化や改善に取り組むQAエンジニア職をご担当いただきます。 ■業務内容: <どういう使命や課題に取り組むのか> ・市場ニーズ、すなわち「品質」を圧倒的なスピードで提供するため、品質に関する幅広い知見を駆使してプロセスを構築し、品質の作りこみ状況を可視化して改善する ・幅広い技術知見を背景として、ディスカバリートラックからデリバリートラックに至るプロセス全体に及ぶ品質保証活動のチューニングを進め、さらなるスピードアップに取り組む <どういう業務に取り組むのか> ・ディスカバリートラックにおける、要求開発等の要求整理・検証技術を用いた品質の作りこみ ・幅広い品質施策の知見を背景として、品質目標・組織の実力・見積もりを考慮したテスト計画の策定 ・デリバリートラックにおけるUML等の各種モデリング技術を用いた設計検証や成果物レビュー ・テスト分析技術・テスト設計技術を用いたテスト設計および実行 ・ODC分析等の品質可視化技術を用いたプロセスおよびプロダクト品質のKPI設定と測定 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)

[339]品質アナリスト/マネジメント級◆次世代モバイルサービス◆自社ブランドIIJ mioを保有【エージェントサービス求人】

品質管理

本社 住所:東京都千代田区富士見2-1…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■概要 次世代モバイルサービスの開発における、テスト設計書の作成、テスト結果分析、不合格なソフトウェアの分析、さらにはそれらへの対策・立案を行う専門家としご活躍いただきます。 ■業務内容 ◎計画立案 ・開発プロジェクトの設計段階におけるスコープ定義、テスト方針、スケジュールの作成、管理 ・効果的なテストのための手法やツールの評価、検証 ・開発初期段階における設計フェーズへのフィードバック ◎テスト管理 ・テスト状況のモニタリング、問題・リスクの管理、評価・分析、依存関係のコントロール ・他のプロジェクトと連携して重複するリソースを適切に管理し、効果的かつ必要なテストを実施 ■働き方 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。※参考:https://www.iij.ad.jp/hajimete/ 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ベリサーブ

品質保証コンサルタント/PMO/PM※アジャイル開発経験者歓迎◆SCSKグループ/研修充実/504【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理

1> 本社 住所:東京都千代田区神田三…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■□第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/過去最高売上高更新中/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジ多数/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金有/住宅手当有□■ ■ITシステム事業部について ・エンタープライズ向けをメインにWebシステムに関する検証・品質ソリューションを提供しております。今までは組み込み案件が売上の大部分を占めておりましたが、近年お客様からの引き合いも多く、当部署の領域が急成長しております。 ・通信、建設、金融など様々な業界の顧客を対象に、SAPシステム検証やコンサルタントの立場からテスト項目の自動化支援などを行っております。 ・入社時点でご経験が浅い方には、案件の状況次第ではあるものの当社の社員が多い現場へアサインするなど考慮いたします。 ■職務概要: 一例として金融、保険業界や、さまざまなwebサービスの開発プロジェクトにアジャイルQAとして、テスト設計、テスト実行、アジャイルQAチームリーダーとして様々な開発プロジェクトに携わっていただきます。 ■職務詳細: 〇検証プロジェクトのマネジメント: クライアンのシステム開発において、検証リーダーとして顧客折衝、テスト計画からテスト結果の報告までのマネジメント業務(品質・コスト・納期)をご担当いただきます。 〇テストコンサルティング/テストPMO: クライアントのテスト体制構築、テスト推進、品質基準の作成、品質改善、品質管理等、プロジェクトの品質向上に向けた取り組みをご担当いただきます。 ■株式会社ベリサーブの特徴:: 同社は第三者検証のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ベリサーブ

MaaS・自動車分野の検証エンジニア◆SCSKグループ/第三者検証のパイオニア/住宅手当あり/302【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理

1> 本社 住所:東京都千代田区神田三…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【ソフトウェア第三者検証のパイオニア/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 各種システム開発における検証プロジェクトのマネジメント、テストコンサルティング、検証ソリューションの提供を担当頂きます。 ・検証プロジェクトのマネジメント クライアンのシステム開発において、検証リーダーとして顧客折衝、テスト計画からテスト結果の報告までのマネジメント業務(品質・コスト・納期) ・テストコンサルティング/テストPMO クライアントのテスト体制構築、テスト推進、品質基準の作成、品質改善、品質管理等、プロジェクトの品質向上に向けた取り組みのご担当 ・テスト技術者(設計、実行) システム開発のテスト工程における、テスト設計、テスト実行を行い、不具合の検出や品質の報告 ・テスト自動化エンジニアリング WEB系システム開発におけるテストの自動化(アーキテクチャの選定、設計、スクリプト開発) ■本事業部の特徴 ・自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富にあります。 ・当部署は自動車の中でもMaaSや車載Connected領域の検証・品質ソリューションを提供しております。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。 会社指定の資格を取得すると最大50万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社Phoxter

【大阪/豊中市】テクニカルサポート◆自社の搬送ソリューション/物流・製造DXに貢献/評価制度◎【エージェントサービス求人】

品質管理

本社 住所:大阪府豊中市新千里東町1-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【画像処理技術と自動搬送システムを手掛けるソリューションベンダー/完全土日祝休み/年休120日/裁量権大/賞与年4回支給】 ■業務内容: セールスやエンジニアと連携しながら、当社の搬送ソリューションをこれから導入する企業、導入済みの企業に対して、搬送ロボットの導入支援、保守対応、アフターサポートなどを担当していただきます。クライアントは主に、製造業やアパレル、物流企業です。倉庫・工場内での搬送作業を自動化するソリューションを提供しています。 ■具体的には: ・技術的な問い合わせの対応 ・トラブル時の原因調査及び修理 ・導入先での搬送ロボットシステムの立上げ業務 ※ソフトウェアやシステムの開発については、専門のエンジニアチームが担当しています。 ■当ポジションの魅力: ・物流・製造DXという新規性の高い分野で最新のソリューションや製品をお客様に提案し、課題解決できる楽しさを味わうことができます。 ・大手・優良企業にも頼りにされ、自社にしかないサービスを提供できます。 ■評価制度: ・年4回の賞与は営業結果によって決定(成果主義を採用)しています。 ・年1回のクラスアップ考課があります。 ■当社について: 生産設備は複数の機器が連携しながら機能することで、その目的を達成するよう設計されています。新たなシステムを作る際には、これら機器ごとに最適な製品選定が必要とされますが、部分部分で最適な機器を選んだにもかかわらず、全体でみると効率が落ちる結果になることが多くあります。当社では、工程や業界についての知識、製品や製品に実装されるデバイスのトレンドについて日々学び、過不足のない提案こそが自分たちの価値だと信じ、顧客志向の提案を目指しています。

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【東京】ソフトウェアテスト※住宅手当など福利厚生◎/充実の教育体制【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、品質管理

東京(顧客先) 住所:東京都 受動喫煙…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にてソフトウェアテスト業務をお任せします。 ◆職務詳細:具体的には以下の業務をお任せします。 ◇プログラミング学習向け玩具のテスト設計、実施 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:当ポジションでは残業20h程度、配属先によって多少前後しますが全社月平均では20h程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属出来るような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付ける事が出来ます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎ ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのストレルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生 ◇SS&CU制度:エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社アルプス技研

【豊橋】システム設計・テスト業務※リーマンショック時も解雇・内定取り消し0/リファラル採用多数【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理

1> お客様先(豊橋) 住所:愛知県豊…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜リーマンショックでも全社員を守った稀有な技術者派遣企業/『チームアルプス』を掲げ、技術者として、人として成長できる場を提供〜 ■職務概要: ・プログラムの修正 ・顧客要望に沿ったプログラムの設計、結合テスト 【案件例】 ・パッケージシステムの保守、サポート対応 ・パッケージシステムのアドオン開発における設計およびテスト業務 ・お客様先でのシステム導入における打合せや機能説明、テストの実施 【開発環境例】 ・サーバ:オンプレ型およびクラウド型 / OS:WindowsServer ・言語:VisualStudio,C# / Web Server:IIS / DB:SQLServer ■業務の特徴: ・技術者派遣の企業ですが、待遇面や社内コミュニケーションが活発な風土があり、離職率は5%と、長期的に就業できる環境が整っています。 ・配属先については希望の職種・勤務地をできる限り尊重します。最初の案件以降、当社が持つ案件にて挑戦したい案件があれば声をあげていただき、挑戦できるスキルを持っているか、スキルがまだ物足りない場合はどのような案件でどのようなスキルを身に着けるべきかを教えてもらえる環境であり、希望を叶える為に会社がバックアップをします。 <アルプス技研/魅力> ■給与保証: ・9割の方が前職の給与以上の条件で入社。 ■相談窓口多数: ・先輩社員、人事、営業担当、キャリアアドバイザーとエンジニアの声を吸い上げる組織が多数存在。企業からエンジニアへアプローチする体制が充実 ■上流案件が多い: ・開発/研究案件16%、企画/設計案件56% ■就業環境: ・月平均残業時間15.5時間(2022年1月) ・年間休日125日 ・平均有給取得13.2日 ・育児休暇取得率100%、復帰率100%(うち男性5分の1程度) ■チーム派遣: ・誰もが聞いたことある日本のメーカーを始め、約700社の企業様とのお取引があり、全国に307のチームを作ってエンジニアは派遣をしている為、ご自身に合った案件先を見つけ出すことが出来ます。 ■業績の安定感: ・売上はリーマンショック後の2009年より10年連続右肩上がりに成長しております。株式上場後20年以上の黒字決算を継続している安定性を持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務

any株式会社

【QAエンジニア】品質保証の戦略策定など上流工程から参画/アジャイル体制<リモート/フルフレックス>【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理

本社 住所:東京都千代田区神田錦町2-…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

【急拡大フェーズを迎えるSaaS企業/大手企業へ多数導入実績あり/リモート&フルフレックスの働きやすい環境】 ■概要: プロダクトチームの一員として、テスト設計、テストケース作成、テスト実施など、品質保証業務の一連の流れをお任せします。PdMやエンジニアと協働して、上流工程から参画することで不具合の抑止も期待するポジションです。また、自動テストツールを活用したテスト自動化など、効率的に品質を向上するための仕組みづくりも担当いただきます。1人目のQAエンジニアとなるため、プロダクトチームとしての品質への向き合い方をリードし、エンジニア・デザイナー・PdM・レベニューメンバーを巻き込んで、サービスの品質向上を推進してください。ゆくゆくは、QAチームのメンバーを増員することも考えているため、QAチームリードとしてメンバーを率いていくことも視野に入れたポジションです。 ■具体的な業務内容: ・サービスのテスト設計、テストケース作成、テスト実施 ・仕様策定への参画による不具合発生の抑止 ・テスト自動化のツール選定や導入 ・サービス品質向上に向けた戦略策定と実行 ・サービス品質向上に対する意識を全社に対して啓蒙する文化の構築 ■このポジションで得られること: ・プロダクトチームでも唯一無二のポジションとして、品質保証の戦略策定と実行に関わり、今後のプロダクト品質の基盤を作っていける ・アジャイル体制での開発にQAとして上流工程から参画し、広い影響力と責任を持ちプロダクト品質に関わることができる ・”個人の幸福と組織の実利を両立する”カルチャーの元、心理的安全やボトムアップを重んじる開発文化を作っていける ・“Teamwillで一歩先の世の中へ”のビジョンの元、チームへ貢献しようとする意思や喜びを作っていき、その先に人々がイキイキとチームで働ける世の中を作っていける ・30年間最適解がないナレマネの最適解となるプロダクトを作っていける 変更の範囲:会社の定める業務

ブライザ株式会社

※未経験歓迎【東京】ECサイトの開発評価◆研修充実◎大手顧客と取引多数/キャリアパス豊富【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理

1> 横浜営業所 住所:神奈川県横浜市…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風/年休120日】 ■業務内容: 自動テストのスクリプト実装業務をお任せします。 <使用ツール> ・Java、JavaScript、Python ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務

Astemo株式会社

【茨城/ひたちなか】ソフトウェアの品質保証業務、品質保証業務の革新・標準化#1159【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、品質管理

佐和事業所 住所:茨城県ひたちなか市高…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 開発されるソフトウェアに対する品質保証業務、もしくは、品質保証業務に要する技術・活動の改善やグローバルでの標準化を担当いただきます。 1) 品質保証業務 規定されたプロセスに従ってソフトウェアが開発されているか監視したり、開発されたソフトウェアが要求を満たすか動作検証や成果物から確認することでソフトウェアの品質を保証します。 2) 品質保証業務の改善 開発の変化にあわせて既存の品質保証業務を改善し、文書化やシステム構築を推進し品質保証活動に適用していきます。 3) 標準化 他拠点への品質保証活動の定着、グローバルでの品質保証活動の標準化を進めます。また、活動の効率化や改善を進めます。 ■ミッション・期待される役割: SDVプラットフォーム統括本部では、日立Astemoの多種多様な製品のソフトウエア開発を支えており、大きく3つの部隊がございます。 1.製品ソフトウェア開発のプロジェクト管理又はソフトウェアの設計開発やテストをする部隊 2.ソフトウェアの信頼性・開発効率向上・先進化を支える共通技術を担う部隊 3.ソフトウェア開発プロジェクト・プロセスを監視し、ソフトウェアの品質を保証する部隊 ソフトウェア品質保証部門では上記(3)を担い、製品ソフトウェア開発プロジェクトの開発プロセスを監視し、開発されたソフトウェアが適切な品質を備えているか検証結果や成果物の確認結果から判断する方を求めています。また、グローバルの拠点跨りでの開発プロジェクトもあり、グローバルでの品質保証活動の標準化を進める方を求めています。 ソフトウェアの開発は、日立Astemoの明日を担う分野であります。また、ソフトウエア人財の育成にも力を入れており、ソフトウェアエンジニアとして成長したいという方には、海外自動車メーカーとの業務もあり、やり甲斐、成長できる環境があり、チャレンジしやすい風土です。

ポールトゥウィン株式会社

【名古屋】ゲーム・エンタメ事業部のデバッグリーダー◇東証プライムG/キャリアプラン充実【エージェントサービス求人】

評価・テスト、品質管理

名古屋センター 住所:愛知県名古屋市中…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

〜従業員満足度を高めるための制度・働き方あり/東証プライム上場企業グループ/充実したキャリアプラン〜 ■ポジション概要: 当社のエンターテインメント領域でサービスを担っている第一事業部では、 大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォンと家庭用ゲーム機のゲーム開発工程でのテスト、またリリース後のサポートを総合的な品質保障サービスを提供しております。 業界で話題の有名タイトルの裏側に深く関わるチャンスがあります! 入社後すぐに、サービスマネジメントの実務に関わることができ、熱意と実績を積み上げることで、将来的にはマネージャーとしてのキャリアアップもめざせます。 ■業務内容: 主にプロジェクトチームのリーダーとして、品質向上業務及びチームメンバーの教育・管理業務に携わって頂きます。 【具体的な業務内容】 ・顧客企業や品質管理部署と合意したテスト方針を基に、最適なテスト実行計画を提案 ・テスト計画策定と見積もり、環境整備 ・テスト過程をレビュー、必要に応じ計画を修正、顧客企業へ相談 ・結果について分析し、改善案と共に顧客企業へ報告 ・QA業務(品質管理) テストスケジュールの作成及び管理業務/テスト項目書の作成 ・新人育成 ・トラブルシュート 10名〜50名程度のチームメンバーをリード。 メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進していただきます。 ■研修について: 入社後研修ではテスター業務を学び、ルーチンワークの工程や実務知識を少しずつトレーニングします。 その後先輩リーダーからOJTを受けながら業務理解を深めていただきます。 十分な研修期間を確保しておりますので、基礎からじっくり学べます! ■管轄組織について ・担当となるセンター内にあるプロジェクトチーム内の1つのタイトルリーダー。基本的にリーダーは複数プロジェクトを兼務することはありません。 ・担当領域は、コンシューマーゲーム、モバイルゲーム、PCゲームが主となります。 ■キャリアステップについて デバッグリーダーからのステップとしてプロジェクトマネージャー・拠点マネージャーへのキャリアが選択可能です。 変更の範囲:本文参照

オーティファイ株式会社

QAエンジニア【フルフレックス・全国フルリモート可】NTT、ZOZOなど数百社導入の自社開発ツール【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、品質管理

本社 住所:東京都中央区東日本橋2-2…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜全国フルリモート可・フルフレックス/公用語英語/Fortune Global 500に載る日本企業の25%以上が活用〜 同社のツールAutifyは、開発の1/3を占めるテスト工程をAIによって自動化できます。多くの大手企業が導入し売り上げが上がる中、更なるコンサル・エンジニア 力の向上に向け、人員を募集しています。 ■業務詳細 ・テスト計画作成〜設計、実施、完了の推進と情報共有 ・ハンズオンでのテスト自動化プロジェクトの推進 ・自社プロダクトを用いた自動化導入支援検証(PoC)およびフィードバック収集・製品改善 ※まずは1〜2つのPJを経験しながら、入社後3〜6ヶ月程で顧客との折衝やレポーティングまでお任せします 例)PJ内で発生した課題の解決案提案など ※顧客要望により常駐可能性有(現状なし) ※MGR以上の3名で案件内容・難易度・チーム内リソース・能力適性などを鑑み、参画メンバー・リーダーを決定 ◎テスト自動化経験がない方は社内研修でサポート:入社後2週間を目処にオンボーディング実施(ドキュメント、Udemyなどの講座も有)。この期間にツールに慣れていただきますが、ノーコードで利用できるため、テスト設計業務を一定期間経験している方であれば短期間でも十分キャッチアップ可能!その後既存PJにて先輩社員と一緒にOJTにて実践経験を積んでいただきます。 ◎多様なキャリア可能性:QAエンジニアのマネジメント業務をお任せ、QAコンサルとして上流工程に挑戦、カスタマーサクセスへのポジションチェンジなど ■製品魅力:Autifyはノーコードで誰でも簡単に操作ができるため、エンジニアが入らずともテストが可能になり、人にしかできないより創造的で生産的な仕事に集中できます。人員の稼働数ではなくツール自体でマネタイズでき、より効率的・効果的なコンサルティングが可能な点も大手企業に選ばれる理由の1つです。 ■働く魅力 ・成果が明確に反映される評価制度 ・グローバル水準での報酬設定、事業成長が収入に直結するストックオプションなどの制度も導入 ・多数の登壇実績や刊行書籍もあるQA領域のスペシャリストも在籍し、スキルアップ叶う ■組織構成:ディレクター1名、MGR2名、 QAコンサル5名、QAエンジニア12名(男女9:8)※外国籍2名 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社Cygames

【大阪】QAエンジニア ※福利厚生充実/残業月18時間程度/ゲーム好き大歓迎【エージェントサービス求人】

プログラマー、品質管理

大阪富国生命ビル 住所:大阪府大阪市北…

400万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜サイバーエージェントグループ/健康サポートや福利厚生充実/月平均残業時間18時間程度〜 ゲーム/エンタメ業界に興味がある方・ゲームが好きな方募集! オリジナルコンテンツに拘ったソーシャルゲーム開発を手掛ける当社にて、家庭用ゲームにおけるQAエンジニア業務を担当していただきます。 ■業務内容: 社内開発タイトルにおける、ソフトウェア品質向上を目的とする開発支援に関わる職務を担当していただきます。 ・ゲームの想定する動作を継続的に保障するためのオートメーションテスト開発 ・ゲームプレイデータのログ収集と管理、および分析 ・開発上の問題の収集と可視化を行うための環境構築 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の特徴: (1)「グランブルーファンタジー」「Shadowverse」などオリジナルコンテンツにこだわりソシャゲ業界をけん引してきた同社。今後も数多くのオリジナルコンテンツをリリース予定です。 (2)中途入社社員が大部分を占めており、Cygamesのコンテンツに携わるスタッフは総勢1,000名ほどで構成されています。規模は順調に拡大していますが、非常に風通しがよく様々な価値観の人材が集まっている会社です。 (3)ベンチャー企業でありながらも、サイバーエージェントグループの一員として福利厚生はサイバーエージェントと同様のものを利用しています。充実した福利厚生を受けながら、チャレンジングな仕事に取り組むことが可能な環境です。 ■福利厚生・サポート制度: ◎コミュニケーション活性化制度 ・総会 ・オフィシャルクラブ制度 ・懇親会費用補助 ・ゲームプレイルーム ◎スキルアップサポート ・入社研修プログラム ・CyStudy ・スキルサーズデー ・メンタートレーナー制度 (新卒及び第二新卒向け) ◎健康サポート・補助制度 ・インフルエンザワクチン接種 ・社内常設の整体 ・ソフトドリンク無料 ・ランチ補助 ・ベビーシッター利用割引制度 ・脳ドック ◎手当/その他(正社員向け) ・家賃補助制度(2駅ルール・どこでもルール) ・引越手当 ・子ども手当 ・企業型確定拠出年金制度 変更の範囲:本文参照

SOMPOホールディングス株式会社

【新宿本社】社内SE(QAエンジニア)◆アジャイル内製組織/在宅可/服装自由/品質保証業務経験者歓迎【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、品質管理

本社 住所:東京都新宿区西新宿1-26…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜デジタル起点で新しいビジネスモデルの創造を目指す内製アジャイルチーム/実働7時間/在宅可/テストベンダー出身者歓迎〜 R&Dチームにおけるアジャイル内製化組織であるSprintチームにて、アジャイル開発チーム内のQAエンジニアとしてご活躍いただきます。 本チームでは、デジタル技術・ソリューションを活用した施策(業務効率化・お客さま接点強化等)の実証実験(PoC)や本番開発を、ビジネス部門とワンチーム・アジャイルで主体的に実施しています。 ■ポジションのミッション: ・アジャイル開発(スクラム)のプロセスを遵守し、担当プロジェクトにおいて、要件定義〜DevOpsまでのプロダクト開発を行う ・テストについての技術的な知見のインプットと判断を行い、アジャイルを実現する ・組織課題や、品質保証の高度化などの特定の専門領域でチームのケイパビリティ向上のための改善活動を行う ・技術知見を活かした社会やグループに還元できる企画立案を行う ■主な業務: 下記業務をお任せします。 ・開発チームと協力し、高品質かつ顧客体験価値(UX)を最大化するための内製開発を円滑に遂行 ・テスト観点の作成、テストケースの作成、テスト実行、これらを含む全てのテストプロセスを実行 ・テストシナリオとケースについて最新の状態に保つ ・その他、勤務先が必要と認めた業務 ■R&Dチームのミッション: 「ニューデジタルテクノロジー」や「ディスラプションの兆し」をキャッチするためのリサーチ活 動に加え、損保ジャパン社をはじめとしたグループ各社の「業務効率化」と「顧客接点強化」を目的とした新商品や新サービスの企画〜実証実験(PoC)や本番開発の実施です。 デジタル技術およびICTの動向調査、研究/顧客ニーズ、業務ニーズ等の情報収集/デジタル技術およ びICTを活用した新商品、サービス等の企画立案/プロジェクトマネジメント/実装方法や全体アーキ テクチャ検討/パートナー企業との交渉および選定/グループ会社、関連部門との連携による実開発、 現場での技術検証、効果検証をお任せします。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社L is B

【フルリモート】自社サービスのQAエンジニア/テスト設計〜実施◆リーダー候補/技術力でチームをリード【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、品質管理

本社 住所:東京都千代田区岩本町3-1…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【フルリモート/現場業務プラットフォーム「direct」は5500社以上で導入/大手ゼネコン等現場作業のDX化に貢献/年休120日】 ◎プロダクト増加に伴い、この度、新たに品質管理チームを作ることとなりました。そこで、テスト実施〜テスト設計を中心に業務をお任せいたします。 ■業務内容: 弊社開発アプリおよびシステムの品質管理に関する全般業務 ※人員マネジメントではなくテックリードやプレイングマネージャーとして技術的にチームを率いていただく想定です。 ■業務詳細: ・テスト計画に基づき観点を整理し、実施工数を最小限に抑えるようなテスト設計 ・安定した定期リリースためのテスト計画立案 ・プロダクトの企画・開発段階における、他部署への品質改善提案 ・不具合チケットなど開発者へのフィードバック管理 ※端末としてMacBook Pro 14inch または Windowsマシンを支給します。 ■プロダクト「スマコー」:https://l-is-b.com/ja/sumako/ 間接資材の発注業務を効率化する現場向け法人オンラインストア。 フィールドワーカーが必要とする資材の購入について、いまだに紙カタログや電話、FAXといったアナログな手段を用いる企業もあり、通常業務に加えて多くの時間を費やしている現状を改善するためにアズワン社との協業により開設。 ※その他既存プロジェクトにも参画いただきます。 ■組織構成: 部長1名(40代)、メンバー4名(50代2名、30代1名、20代1名)で構成されています。└東京と徳島の拠点にメンバーがおりオンラインで業務実施。毎朝MTGを行っており、1日の流れや困りごとをシェアする時間があります。 ■開発環境 ・開発手法 アジャイルとウォーターフォールの中間の手法を採っています。 納期は定めつつ、仕様書が固まっていない状態で開発を進めたりしています。 ・QA組織について 開発組織とは別部署です。 品質に関する情報共有や改善案の提案を行う定例会議を、品質管理と各部の開発責任者と実施しています。 今後はQAの目線からボトムアップでシステム改善提案も行いたいと考えています。 ■主な取引先:全日本空輸株式会社、株式会社大林組、西日本旅客鉄道株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社テレビ朝日 等 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社エスキュービズム

【リモート可】自社サービスの品質保証スペシャリスト◇裁量を持ち上流~下流まで一貫して担当/フレックス【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、品質管理

★本社 住所:東京都港区芝公園2-4-…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【小売・流通系を中心とした大企業のDX推進を支援する企業/QAとしてプロダクト開発に深く関わることができる/働きやすい環境】 ■当社について: ・企業のDX推進をコンサルティング/SI/運用の事業領域から支える事をミッションとしており、自社のプロダクトを保有している高い技術力を武器にマーケットの拡大を行っています。 ・キーワードは"TRY with OneTeam!" 営業、プロジェクトデリバリー、プロダクト開発、QA、システムサポートがOneTeamとなって顧客と向き合っていくため、各々の責任を全うしながらチーム同士で密接に協調していくことで、より大きな価値を提供できる環境です。 ■業務内容:上流から下流まで一連の業務をお任せします。 ・当社システムのテスト計画・設計、品質保証業務全般 ・QA観点での機能仕様レビュー、妥当性の検討 ・テストケースの設計、実行 ・テスト結果分析、不具合原因追及 ・開発チームへの品質改善提案、各種調整 【業務変更の範囲:会社内でのすべての業務】 ■担当するシステム・サービス: ・EC-ORANGE(1000社以上の導入実績を持つ自社プロダクト) ・ORANGE POS(タブレットPOSシステム) ・新規開発中の自社SaaSサービス(BtoB向けECプラットフォーム)  ■やりがい: ◎QAとしてプロダクト開発に深く関わっていただけます。 仕様を決めるところから入り込み、決定したことがもれなく仕様書に反映されているか、書き方によって意図しない解釈をされないかをチェックしたり等、エンジニアが考慮しきれない範囲をカバーし、製品価値を向上させる重要な役割を担えます。 ◎ルールを決めすぎない柔軟な対応を強みとしています。 QAやテストを担う部署では、様々なことがルール化され分業されていることが多いですが、当社では柔軟性を大切にし、日々アップデートされる自社プロダクトやサービスにスピーディに対応できることを強みとしています。 ■当社の魅力: ・今後はECを取り巻く大規模でより高難易度な社会課題の解決に注力していきます。 ・リモートワークも定着し、非常に働きやすい環境が整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード