希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
4技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 14,386件(421〜440件を表示)
株式会社NTTデータ
【TC&S】プライベートクラウドコンサル/エンジニア
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 品川・池袋・豊洲
700万円〜1400万円
正社員
「【TC&S】プライベートクラウドコンサル/エンジニア」のポジションの求人です 【採用背景】 現在、クラウド市場が成長しており、特にミッションクリティカルシステムのクラウド対応が進んでいます。ミッションクリティカルシステムのクラウド移行は、可用性や信頼性の確保だけでなく、運用体制やアプリ開発体制の再構築も求められます。そのため業務や組織全体に大きな変革が必要となります。 この流れの中で、同社は事業拡大を目指し、各プロジェクトを推進できるリーダー層の確保が必要となっています。 【職務内容】 同事業部は、社会的インパクトがある大規模なお客様に対してお客様の運用に最適化されたプライベートクラウド基盤の提案や開発、その後の安定的な維持運用を提供します。 分野は中央官公庁、金融、大規模法人など多岐にわたります。 豊富なITインフラの知識からお客様に合ったソリューションやシステム構成のコンサルティングやインテグレーションの提供だけでなく、複数の大規模システムを束ねて効率的かつ安定したITインフラサービスの維持運用を担っていただきます。 また、サーバ、ストレージ、他各種ネットワーク機器などクラウドを構成する製品の最新技術を取り入れながら、メンテナンスタイミングやエンハンスリクエストなどお客様のニーズを汲み取り、柔軟性を持たせた最適なクラウドサービスの提供を進めています。その中で、同社のクラウドサービスの開発運用だけではなく、サービス開発やビジネス創出、プリセールスなどお得意な領域をお任せします。 本ポジションでは、クラウドサービスの企画開発から運用まで、ライフサイクル全体を通じて経験できる点が大きな魅力です。 具体的には、NTTデータのクラウドサービス「OpenCanvas」のサービス企画、開発、導入支援、運用を担当することや、大規模顧客向けのプライベートクラウドサービスの設計・開発に携わっていただきます。 主な業務内容は以下の通りです。 <ソリューション企画/機能追加・開発> お客様のニーズや市場の動向を把握し、新たな機能を企画・開発します。 <提案・導入支援> 豊富なコンテンツやツールを活用し、既存のオンプレミスシステムをクラウドに移行し、業務プロセスを「クラウドありき」の状態へと転換します。 <維持・運用> クラウドシステムの…
DXCテクノロジー・ジャパン株式会社
【大阪】アナリティクスソリューションアーキテクト
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
大阪府 大阪市北区堂島浜1-4-19
700万円〜1000万円
正社員
「【大阪】アナリティクスソリューションアーキテクト」のポジションの求人です ビッグデータおよびアナリティクス分野のコンサルティングやシステムアーキテクチャの設計および導入リードをお任せします。 【具体的な業務内容】 ■ビッグデータの業務要件定義 ■既存環境のアセスメント ■ハイブリッドインフラのアーキテクチャ設計 ■導入などをご自身の経験をもとにプリセールスをリード ■受注後にはソリューションアーキテクトとしてシステム構築を支援 ■特定の業種・業界に関する深い見識や専門知識をもって顧客に相対し、顧客との信頼関係の構築を行う ■ビッグデータおよびアナリティクスに関する深い経験と専門知識をもち、ソ■リューション提案のリードとアーキテクチャ設計をリードする ■提案にあたっては顧客のビジネス課題とその解決方法に焦点を当てた、コンサルタティブアプローチを行う 【DXCのカルチャー】 以下はDXCのカルチャーを示す6つのキーワードです。以下に共感いただける方は是非ご応募ください! (1)大企業だけどベンチャー 大企業の持つ安定感と、ベンチャー企業の持つ挑戦的な側面を兼ね備えています。 (2)身近なグローバル企業 グローバル企業でありながら、社内でのコミュニケーションは基本的には日本語。多様性のあるグローバルな環境の中で働くことができます。 (3)懐の深い自己実現機会 個人の意思を尊重したキャリア形成を後押しします。 手を挙げれば任せてもらえる環境である他、入社してからなりたい未来像を見つけていただいても構いません。 (4)千人千色の活躍フィールド 社員誰もが主役となれる、唯一無二のポジションが提供可能。 DXCはITにおけるほとんどの領域をカバーしているため、あらゆる領域にチャレンジ可能です。 (5)ちょうど良い温度感 仕事に対する熱量や、同僚・顧客との距離感に過剰さがなく、バランスが良い環境です。 (6)らしさの尊重 自分の価値観を大切にした自然体なあり方に、互いに肯定的な社風です。自己実現を重視する姿勢が歓迎される風土でありながら、やりたいことが明確でない状態の迷いや葛藤も含めて「その人らしさ」と認める寛容さがあります。
ラクスル株式会社
フルスタックエンジニア(テックリード)※CTO候補
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 港区麻布台1-3-1 麻布台ヒ…
700万円〜
正社員
「フルスタックエンジニア(テックリード)※CTO候補」のポジションの求人です 中小企業向けの新規ファイナンス事業の開発チームにおいて、テックリードとして技術的なリーダーシップを発揮していただきます。 【具体的な業務内容】 ■システム開発のリード:既存システムの開発をリードし、中長期的なプロダクトの成長を見据えた技術的意思決定とアーキテクチャの設計・実装を担当します。 ■チーム間の連携:プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと密接に連携し、ユーザーヒアリングから技術選定、設計、実装、QA、運用保守まで、すべてのフェーズに関与します。 ■ドキュメント作成と情報共有:技術的なドキュメントを作成し、チーム全体への情報共有を行い、プロジェクトのスムーズな進行を支援します。 【利用技術/採用候補技術】 ■サーバーサイド:Java, Kotlin, Go, Ruby on Rails, Python, Rust, Node.js ■フロントエンド: TypeScript, React, Vue.js, Flutter, React Native, Swift, Kotlin ■インフラ: AWS, GCP, Terraform ■CI/CD:CircleCI, Github Actions ■コミュニケーション: Slack, Notion 【事業内容】 当社は、「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、ネット印刷・集客支援プラットフォーム「ラクスル」の運営を通じて事務印刷や販促活動に必要な印刷物・グッズ類を提供してまいりました。ラクスルをご利用いただく方の多くは中小企業のお客さまです。現在は、中小企業や個人事業主を中心とした顧客基盤で、累計ユーザーが260万人を超える日本でも珍しいプラットフォームに成長しました。 日本の産業は中小企業が99.7%を占めています。ラクスルではこれまで中小企業、個人事業主の方にご利用いただきやすいようサービスを開発・提供してまいりました。顧客インタビューを行う中で、口座の新規開設、振込手数料をはじめとする決済業務に多大な時間と費用を要しているなどの悩みが浮き彫りになっています。特にBtoBを対象とした金融決済サービスはBtoC向けに比べて選択肢の幅が狭く、業務上の課…
トヨタ自動車株式会社
次世代電池のセルモジュール構造及び部品の先行開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「次世代電池のセルモジュール構造及び部品の先行開発」のポジションの求人です 【概要】 カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために次世代電池の開発が望まれています。 トヨタは、全固体電池や液系LIB電池をはじめとする次世代電池の研究開発に力を入れており、企画、構造設計、セル・モジュール評価の一連の開発業務を一緒になって取り組んでいただける仲間を探しています。 【詳細】 量産開発に至る一歩手前のフェーズで、3-7年先の次世代LIBを企画、提案していく業務。 ・次世代LIBセルの機構、部品開発・設計、電極開発 ・次世代LIBのセル・モジュールの性能、構造信頼性、安全性評価 【職場イメージ・職場ミッション】 <配属先部署情報> ・30代の若い技術者が多く、キャリア採用で入社した人も多いので、オープンで活発な雰囲気の職場です。 ・世界で最先端の電池や電池材料の研究開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。 ・同部署は研究開発から先行開発まで担っており、自分が提案した材料や電池技術を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。 ・【キャリア入社3名が語る】トヨタの電池事業で道を拓いていくおもしろさ|トヨタ自動車株式会社|就職・転職・キャリアの転機に、タレントの「声」を聴き、学ぼう (talent-book.jp) https://www.talent-book.jp/toyota/stories/53912 <ミッションと今後の方向性> ・持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある電池と電池づくりの 研究・開発を行う部署です。同部署では、次世代電池の要素研究、材料研究開発、セル開発、構造設計、 機構開発、評価解析、電池リサイクル、生産技術を一体で開発を行っています。 ・特にマクロシミュレーション、ミクロシミュレーション、機械学習を駆使し、シミュレーションを積極活用することで、従来よりも早く効率的に研究開発を進めていける体制を目指しています。 <その他> 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やり…
日本ぱちんこ部品株式会社
営業(ぱちんこ盤面) ※フレックスタイム制あり
営業・セールス(法人向営業)、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカト
東京都台東区台東2-3-2MKビル8・…
400万円〜550万円
正社員
【職務概要】 パチンコ・パチスロ市場のTier1企業として実績を持つ同社にて、 総合メーカーである同社にて営業業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ■誰に:既存顧客のぱちんこメーカー ■何を:「電気機械」ぱちんこ盤面の役物や装置 等 ※役物とは、盤面に取付けられたセンサー飾りやサイドランプ、 アタッカーなどの部品のことです。 ■手法:提案営業(既存顧客中心) 新台開発の受注・企画・開発・量産までのスケジュール調整・管理がメインです。 担当は1~2社を予定しております。 完成品メーカーから新台開発の情報をキャッチし、コンペで案件を受注します。 受注後は顧客の開発担当者、社内スタッフ、協力工場とやりとり、 調整業務、仕上がりチェックや納期管理までが営業の仕事です。 営業ですが数字ノルマはなく、案件を受注できるかどうかに注力しています。 ※愛知本社への出張や製造協力会社への出張が発生します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社野村総合研究所
【産業セグメントオープンポジション】ソリューション・コンサル
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1500万円
正社員
「【産業セグメントオープンポジション】ソリューション・コンサル」のポジションの求人です 【ソリューション・コンサルタントの役割】 ソリューション・コンサルタントとして、お客様のビジネス課題を解決する最新技術を駆使したITソリューションの検討、および、ソリューション実現のためソフトウェアの実現方針の策定や設計・実装を行います。 顧客要望に応じて、社内のデジタルIP(DiPcore)や様々なクラウドサービスなど最先端テクノロジーを活用しながら、最適なシステムを設計・構築し、大手企業の基幹系システム構築やDX推進に関わる様々なご要望の実現を支援します。 ビッグクライアントの案件が多く、大手企業の経営課題を解決する難易度は高くも、やりがいのある大規模プロジェクトにかかわることができます。 【NRIのソリューション・コンサルタントの特徴】 ITが普及した現代ではお客様の課題自体が高度化・複雑化していて、前例のない業務に取り組むことも少なくありません。その実現のため、最先端テクノロジーの適用を踏まえたソフトウェアの実現方針をとことん考え、それを設計・実装に落としていくのがNRIのソリューション・コンサルタントです。 NRIのソリューション・コンサルタントの本質は、顧客と深い関係を構築し、真の課題を導き出すこと。そして、課題解決を共創していくことにあります。そのため、自ら顧客企業の経営層と直接議論を交わしながら、エンジニアリングでその課題を解決する機会を多く持つことが特徴です。 【顧客・プロジェクト】 製造・物流・小売・サービス・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。 【具体的な業務内容】 製造・物流・サービス各業界系プロジェクト: 顧客業務システムのコンサルティング、開発業務を実施します。また、ビジネス検討~要件定義~設計~開発の工程を推進します。 流通・小売業界系プロジェクト: デジタルITソリューションのアプリケーション設計・開発業務を実施します。また、SCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使してビジネスの高度化、経営課題の解決に取り組みます。 通信・キャリア業界系プロジェクト: デジタルITソリューションのアプリケーション設計・開発業務を実施します。
株式会社日立ハイテク
【茨城】アプリケーションソフトウェア開発リーダー
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
茨城県 ひたちなか市新光町552番53…
700万円〜900万円
正社員
「【茨城】アプリケーションソフトウェア開発リーダー」のポジションの求人です 電子線を用いた半導体用計測検査装置のアプリケーションソフトウェア開発プロジェクトのリーダーを担っていただきます。 主に検査・計測装置が出力する画像やデータを活用し、顧客の価値に繋げるソフトウェアの開発を行います。顧客の業務を理解し、課題を推定し、顧客と共にスピーディーに課題解決を行うやりがいのある仕事です。その中で、開発起案とプロジェクトマネージメント業務を担って頂きます。 【開発環境】 言語: C, C++, C#, Python, Rust, TypeScript 環境: Linux、Windows 開発手法:ウォーターフォール、アジャイル 【開発の流れ/棲み分け】 前提として、製品によってウォーターフォール・アジャイルと開発手法が異なります。 ■ウォーターフォールの場合 顧客となる半導体メーカーからの要求を受け取り、要件定義から入り、設計仕様書を作るまでをメインで担当します。コーディング自体は協力会社が担当します。 ■アジャイルの場合 プロトタイプを内製していくため、一部コーディングも発生します。 【プロジェクトに関して】 1回納入して終わりではなく、継続サポート型のソフトウェアである特性上、機能追加を順次行っていきます。また、提供サイクルについては短いもので1か月、大半は半年ほどとなります。 【補足/先端技術導入に関して】 製品に組み込むという観点では操作性を向上させていくためにAIを導入活用するなど積極的に先端技術導入を推進しております。また、日常業務という観点においては特許の要約などで生成AIを活用するなど段階的に導入を進めており、今後も最終的な顧客価値を向上させていくために積極的に導入していく方針です。 【配属先】 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 評価システム製品本部 評価ソリューション開発部 【採用背景】 顧客ニーズの増大に伴いソフトウェア開発プロジェクトにおけるリーダーが不足しております。中心メンバーとして将来的には部を取り纏めていただける方を募集しております。 【組織の強み/魅力】 当社は、半導体用計測装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しているリーディングカンパニー…
ハイセンスジャパン株式会社
【川崎】技術専門家(VCSEL)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 川崎市川崎市高津区坂戸3-2…
800万円〜
正社員
「【川崎】技術専門家(VCSEL)」のポジションの求人です 1. 外延チップの研究開発プロジェクトの立ち上げおよび各段階の推進を担当する。 2. 外延チップの生産良率と生産能力の安定化および最適化を担当する。 3. 外延チップのエンジニアリングプロジェクトの改善、評価および導入を担当する。 4. 特許の作成、競合製品の分析および業界技術の発展調査を行う。 【同社の魅力】 テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。 また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。 【今後の開発テーマ例】 〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究 〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術 〈洗濯機〉縦型自動洗濯機の低騒音技術/縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術
株式会社野村総合研究所
ソフトウェア・アーキテクト【名古屋】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
愛知県 名古屋市中村区名駅三丁目21番…
600万円〜1500万円
正社員
「ソフトウェア・アーキテクト【名古屋】」のポジションの求人です 【ソフトウェア・アーキテクトの役割】 ECサイトやモバイルアプリ、Webアプリなどのフロントエンドの最新技術を用いて、リアル店舗との顧客相互流入や売上増加、新サービスの提供を実現することで、変化の激しい現代において、企業として世の中へ価値を提供し続けていくお客様企業をエンジニアリング領域から支援します。新たなビジネスモデルを顧客企業と一体となって構想し、実装・構築を担当します。検索エンジンやビジネスルール制御など、システムの中核となる部分を自らコーディングするなど、実装技術力を直接発揮することも可能です。具体的には、以下のプロセスをリードしていきます。 ・システム化構想・計画 ・既存システムの分析(設計書、ソースコード、お客様ヒアリング) ・業務分析(データモデリングを含む) ・新システムのシステム・アーキテクチャの設計 手がけたサービスが、世の中へ新たな価値を提供している実感を感じられる、チャレンジングなプロジェクトに関わることができます。例えば、テクノロジー領域のプロフェッショナルとして、以下の業務を実施・主導します。 ・新技術の先行開発、機能の技術検証 ・設計開発工程の標準化(ルール策定と指導、チェック) ・共通部品の設計・実装 ・難易度の高い機能の設計・実装 ・パートナーへの設計実装依頼と成果物チェック ・プロジェクト全体の技術的リード・技術課題解決 【顧客・プロジェクト】 物流・小売・サービス・製造・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。 【具体的な業務内容】 最先端のフロント開発技術を活用しながら、大規模ECサイトからスマートフォンアプリまで、幅広い開発プロジェクトの提案・設計及び開発業務を行います。 【具体的案件事例】 ・ヤマト運輸グループ(EAZY/置き配システム) コンサルティングセグメントと連携し、顧客の課題に寄り添いソリューション、システムの提案を実行。荷物を出荷・受付、集荷、幹線・域内配送、配達、受取を全範囲でカバーするシステムを構築しました。 ・JAL(どこかにマイル) 日本航空とNRIの共同開発により、通常よりも少ないマイルで、ランダムに表示された4つの行き先候補の「どこか」にいける国内…
株式会社デンソー
ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)要素技術開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 刈谷市(本社)
600万円〜1300万円
正社員
「ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)要素技術開発」のポジションの求人です 環境、安心、快適な社会を実現させるための、自動車の頭脳を一緒に進化させていく仲間を募集します。 【職務内容】要素技術開発 ご経験により、1~3の業務内容をアサインします。 (面接内でご本人の希望とスキルをヒアリングし判断) 1)電子製品冷却技術開発 2)はんだ寿命設計技術 3)チップレットパッケージ構造技術 【募集背景】自動車は移動するための道具から、快適な移動空間、生活のパートナー、番犬、といったものに進化していきます。 事故の無い自動運転や個人の好みに合わせたエンタメ空間といった価値を拡大させていくには、頭脳となるメインコンピューターをどんどん進化させていく必要があります。ハードウェアもまだまだ開発途上のため、一緒に取り組む仲間を募集しています。 【職場紹介】 HPC(High Performance Computer)のハードウェア開発を担当している部署になります。部内には製品企画、量産設計の製品軸の組織。製品の競争力を支える要素技術企画、開発の組織というマトリクスの形で運営しています。
ソフトバンクロボティクス株式会社
【東京:リモート】商品企画(配送配膳ロボット) ※フレックスタイム制あり
事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ
〒105-7537 東京都港区海岸一丁…
550万円〜750万円
正社員
【職務概要】 主に配送配膳ロボットに関する、メーカーポートフォリオ/同社事業計画/顧客要望を俯瞰した、同社ロボット製品ポートフォリオの最適化推進業務を担します。 【職務詳細】 ■製品:新規ロボットおよび関連ソリューション(量産製品含む) ■範囲:プロダクト要求仕様策定、社内外調整・交渉、 PoC/FT実施、商品企画、GTM対応、ベンダーマネジメント ■開発:自社開発ではなく、開発メーカーとの仕様調整・機能評価・ コンフォーマンス検証などを通じて開発に関与 【具体的には】 新規採用プロダクトに関して、開発部門・財務部門・事業推進など 社内関連部門や外部開発メーカーと連携し、以下の業務を推進: ・Biz視点でのプロダクト要求仕様策定(Excel/PowerPointベース) ・開発・調達におけるコストおよびスケジュール調整 ・量産製品向けの最終仕様の合意取得 ・新規ロボットの採用(機能評価、類似製品との比較、PoC実施など) ・GTM(Go To Market)に向けた PMO・商品企画業務(仕様定義、UI確認、構成・UC策定、現地調査) ・初回H/W・S/Wリリースに向けた確認・判定業務 加えて、新規事業・プロダクト企画に関するフィージビリティスタディ(FS)や競合分析、メーカーリサーチも担当。ベンダーマネジメントにおいては、ポートフォリオ管理、ビジネス条件交渉、契約内容の調整・合意(売買契約など)まで幅広く対応。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
トヨタ自動車株式会社
toB向け車両IoTサービスの事業企画・クラウド技術リード
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
800万円〜
正社員
「toB向け車両IoTサービスの事業企画・クラウド技術リード」のポジションの求人です 【概要】 「モビリティとソリューションで、新たな街の景色を創る」をスローガンに、事業者様向けに車両データAPIとソリューションを提供しています。ニーズの市場調査やマーケティングから行い、事業企画、サービス企画を行い、さらに内製でクラウドソフトの開発、運用までE2Eで行っています。 車両ビジネスのバリューチェーンを広げるための新しい事業の企画と、それに伴う車両データを活用したソリューションを実現するクラウド開発をリードするをテックリード・PdMを募集します。 【詳細】 - 社内外の既存データ収集デバイスや新規データ収集デバイスを組み合わせたアーキテクチャ構想および技術企画推進 - 事業収支を読み解き、事業改善をソフトウェア技術からの新規企画、改善案を取りまとめ - 新規サービス企画を立案するにあたっての社内技術動向把握・連携と顧客先への技術営業 - ソフトウェア開発チームを統率しDevOpsを駆動 - ソフトウェア開発に必要なプライバシー・セキュリティー対策などの企画・推進・実施 【歓迎要件】 ・事業者(toB)の向けのサービスの企画、商談経験がある方 ・事業の収益モデルを考慮したクラウドのアーキ設計 ・ScrumMasterやProductOwnerなどの開発推進の資格や経験 ・クラウドやプログラミング言語などに関する認定資格 ・組み込みソフトからクラウドまでの幅広いIoT知識・経験 ・英語力TOEIC730以上相当か海外赴任経験 【職場イメージ】 ・車両にとどまらないソリューションやソフトPFの事業にチャレンジしている組織です。 ・20~30代を中心とした、社内外から、多様な専門性を持った人間が集まったチャレンジ精神とプロ意識を持った組織です。 ・愛知にとどまらず、首都圏や海外の社内外の組織と連携し、巻き込みながら仕事をしています。 【ミッション】 ・「モビリティとソリューションで、新たな街の景色を創る」をスローガンに、車両ビジネスにとどまらない、ソフトウェアやソリューションを掛け合わせた新しいビジネスで、お客様や地域の生活や事業をよりよく変えていきます。 ・お客様や地域にソリューションを届け新しいトヨタ事業モデ…
株式会社NTTデータ
【法人】自動車業界のCX領域向けアプリケーションエンジニア
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 品川区品川オフィス (東京23…
700万円〜1100万円
正社員
「【法人】自動車業界のCX領域向けアプリケーションエンジニア」のポジションの求人です 【職務内容】 日本を代表する大手自動車メーカー様におけるマーケティングから販売、アフターサービス、モビリティサービス利用に至るまでの全てのカスタマータッチポイントをつなげ、新たな顧客体験を創り上げることが我々のミッションになります。 カスタマージャーニー全体をデザインした上で、CMS、MA、CRM、ビッグデータ分析、認証等、多様なデジタルソリューション・テクノロジーを活用して顧客体験とそれを支えるバックエンドの仕組みを提供していきます。 複数のチームがクライアントの状況にあわせて戦略的に活動を行っていますので、チームに参画して徐々に業務に慣れて頂きながら、多様なプロジェクトを経験頂けます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 自動車業界はCASEのトレンドに代表されるように大変革期にあり、モビリティサービスカンパニーへの変革、顧客を中心としたリアルとバーチャルの融合等の顧客経営課題に対し、デザインから実装、成果創出までEnd to Endでチャレンジが出来る職務になります。 また、技術的にもAI、ビッグデータ解析、パブリッククラウド、最新デジタルソリューションの活用、アジャイルプロジェクトの実行等、新しい領域へのチャレンジも可能です。 【参考情報】 https://www.nttdata.com/jp/ja/industries/mobility/https://mis-mobility.nttdata.com/https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/2981/ 【PJT事例】日産自動車様 LINE×AIチャットボットによるスマホからの試乗予約 https://www.nttdata.com/jp/ja/case/2019/012801/ 【組織情報】 製造業向けのプロジェクトを主導するシステムインテグレーション事業本部内において、大手自動車メーカー、Tier1メーカー等をクライアントとしている事業部になります。 また、NTTデータグループ内で自動車業界向けビジネスを展開するグループ会社を主導しプロジェクトを推進する役割も担います。…
株式会社デンソー
モノづくり領域のデジタルトランスフォーメーション牽引
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
愛知県 刈谷市昭和町1-1
600万円〜1300万円
正社員
「モノづくり領域のデジタルトランスフォーメーション牽引」のポジションの求人です 【職場紹介】 モノづくりDX推進部は、社内事業各部へ横断的に資するモノづくりのDXを牽引する部署で、多様なモノづくりのデータをデジタル化して繋げ、モノづくりや働き方の変革に向け仮想空間の中でヒトの能力を最大限発揮できる環境の構築に取り組んでいます。 メンバーはIT技術に精通する人、生産技術や生産管理、量産・保守などのモノづくり業務のプロなどバックグラウンドが多岐にわたっており、キャリア入社の方も2割程度在籍しています。 多様性の高い職場だからこそのオープン/フラットな雰囲気の組織です。また私たちの組織には、新しい技術や方法を積極的に取り入れ常に挑戦し続ける文化、多様なプロジェクト・事業に関わることでスキルや知識を広げ自己成長を実感できる環境があります。 【募集背景】 たゆまぬカイゼンを強みとしてきたデンソーがさらなる競争力をつけるために、これまで私たちは世界130工場の生産設備をつなぐF-IoTプラットフォームを開発・導入してきました。さらに国際情勢として電動化/EV化が進む中では、これまで以上に刻々と変化する顧客ニーズに対して迅速かつ柔軟な対応が求められます。私たちが担うDXは会社の成長戦略の柱の一つであり、全社リーディングを任せられる部署として強化を行っていきます。一緒に次世代のモノづくりを実現するプロジェクトにチャレンジする仲間を募集しています。 【業務内容】 これまでの経験や専門性などの適正、ご本人の希望などを踏まえ、下記領域のいずれかに従事いただきます。 ■企画:モノづくり領域における全社DX企画 ■基盤開発:プラットフォーム設計、アーキテクチャ策定、データ標準化リーディング ■プロジェクト推進:社内モノづくり領域の業務要件定義支援、システム/アプリ開発のプロジェクトリーディング 【歓迎要件】 ・ モノづくり業界に関わった経験 ・ 製造システム(ISA-95/IEC62264)の知見 ・モノづくりのプロセス系システムの知識(MES、PLM) ・製造業での生産技術部門もしくは生産管理部門(SAP/Oracle)での実務経験5年以上 →会社経営・会計・人事・営業システムに関する知識(ERP) ・TOEIC690点相当以上 当該…
トヨタ自動車株式会社
マテリアルズインフォマティクス事業に関するデータ解析
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都 千代田区
600万円〜
正社員
「マテリアルズインフォマティクス事業に関するデータ解析」のポジションの求人です 【特色】 将来の社会課題の解決のために産業界向けの主に材料のデータ解析、及び研究開発のDXを支援する事業の立上げを行っています。新たな事業の立上げと独自のクラウドシステムの開発やお客様との対話とデータサイエンスの知見から様々なデータ活用の実践など様々な経験を積んでいただけます。 【概要】 材料の研究開発のデジタル化を支援する事業「WAVEBASE」を推進しています。様々なお客様の課題をデータサイエンスで解決すると共に、得られた知見をデータ解析PFに実装し、産業界全体にデータ活用の文化を普及させていく業務をチームで遂行することができる人材を期待します。特にお客様の困りごとを解析チームのメンバーとしてデータサイエンスの見地から解決する手法の提案するとともに、解決に向けたデータ解析を担当いただきます。また、システムの商品力向上のための新規解析アルゴリズムの企画・開発にも従事いただきます。 【詳細】 ・データサイエンスを活用した材料の研究開発に係る解析 ・様々な形態のデータを活用するためのアルゴリズム開発 ・お客様との対話を通した課題抽出と解決に向けた論理構築 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 事業を推進するメンバーは20~40代の年齢層で構成されており、各自の専門性を活かした業務分担と委託先の活用で効率よく業務に従事しています。東京都(千代田区大手町)、静岡県(裾野市)、愛知県(豊田市)と勤務地も複数ですが、顔を合わせたコミュニケーションを大事にし、チーム力で開発を推進しています。ビジネスチームやシステムチームとも活発にコミュニケーションを取り、お客様の要望や市場動向を取り入れたサービス・技術・システム開発を得意としています。 <ミッション> SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会に貢献することをプロジェクトの最終的なミッションとしています。 このプロジェクトではデータサイエンスを駆使した研究開発の革新と普及を目指しており、これによってお客様が新材料・新技術を世の中に生み出されることに貢献することを目的としています。 【やりがい・PR】 ・SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会への貢献を通じ…
ハイセンスジャパン株式会社
【川崎】業界をリードする優秀人材(VCSEL)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 川崎市川崎市高津区坂戸3-2…
800万円〜
正社員
「【川崎】業界をリードする優秀人材(VCSEL)」のポジションの求人です 1. 外延チップの研究開発プロジェクトの立ち上げおよび各段階の推進を担当する。 2. 外延チップの生産良率と生産能力の安定化および最適化を担当する。 3. 外延チップのエンジニアリングプロジェクトの改善、評価および導入を担当する。 4. 特許の作成、競合製品の分析および業界技術の発展調査を行う。 【同社の魅力】 テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。 また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。 【今後の開発テーマ例】 〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究 〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術 〈洗濯機〉縦型自動洗濯機の低騒音技術/縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術
株式会社構造計画研究所
製造DXシステムエンジニア
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 中野区本町4-38-13 日本…
650万円〜1000万円
正社員
「製造DXシステムエンジニア」のポジションの求人です 【業務内容】 建設業および製造業の営業/設計フェーズや製造プロセスで必要な製品の仕様情報を整理・分析し、システムに落とし込むコンサルティングサービスを提供しています。 顧客内で顕在化している課題のみならず、業務プロセスの潜在的な課題を抽出し、顧客とともにグランドデザインを描き、具体的な進め方を提案します。 図面や3Dモデル、BOMとの連携やシミュレータとの連携など、対象とする顧客業務範囲は多岐にわたります。 上記業務フローのムリ、ムダを排除し、顧客業務の付加価値向上を支援するITシステムを提案します。 契約前の提案フェーズから顧客から課題をヒアリングし、提案書を作成します。 要件定義・設計・開発・運用保守に至る業務全般を担当するため、顧客とビジョンを共有し、信頼できるパートナーとしてプロジェクトを推進していく役割を期待しています。 ※同社のソリューション紹介※ https://ordercpq.kke.co.jp/ https://ordercpq.kke.co.jp/case https://solution.kke.co.jp/adap/ https://solution.kke.co.jp/adap/news/000797.html 【やりがい】 ・顧客のプロジェクト立ち上げから関わることが多いため、パートナーとして信頼され継続するプロジェクトを実施することが多く、顧客と一緒に新しい業務プロセスを構築する経験を積めます。 ・部門に閉じず、社内外の豊富な技術・ソリューションを組み合わせてプロジェクトを推進することもあり、新たなテーマ構築に携わることができます。 【難しさ】 製造業の業務知識はもちろんのこと、顧客の製品仕様に対する知識も求められます。 また当部門ではWEBシステムの開発が主となるため、最新の技術動向やUXを求められる開発となるため、日々技術習得が必要です。
株式会社オータマ
品質管理(磁気シールド) ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質保証
東京都八王子市七国1-32-2 横浜線…
500万円〜650万円
正社員
【職務概要】 「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造している同社にて品質管理担当をお任せします。 【職務詳細】 「磁気シールド製品」の品質管理担当として、受入検査、出荷検査作業及び外注の品質管理、客先クレーム対応をお任せします。 ・製品の寸法検査(ノギス等の検査機器使用)、外注製品の受入検査、外観検査 ・社内工程の品質管理、外注品質管理(品質監査、指導) ・客先クレーム対応(原因究明、対策、再発防止、水平展開) 【組織構成】品質管理部品質管理G検査T 3名(グループリーダー1名、チームリーダー1名、メンバー1名) 【働く環境】 ・職場の過半数が20代~40代の社員が多く、若手~中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できます。 ・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。 ・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
トヨタ自動車株式会社
トヨタ生産方式によるトヨタ販売店向けシステム企画・開発
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
愛知県 豊田市本社
600万円〜
正社員
「トヨタ生産方式によるトヨタ販売店向けシステム企画・開発」のポジションの求人です 【概要】 100年に一度の変革期といわれる中、モビリティカンパニーを目指すべく、販売店オペレーション分野において、システム企画・開発・導入を行い、現場を改善します。 その中で、AIや自動搬送などの新技術の検証・オペレーション適用も行い、新しいことにもチャレンジしています。 また異業種プロジェクト(トヨタの特命業務)において、ITを用いたオペレーション改善も行っています。 【詳細】 ・システム要件検討・導入 ・システム設計/テスト ・システム開発管理(スケジュール、課題、予算など) ・新技術検証(IoT、自動搬送、AI活用) など 【勤務地】 ・担当する全国トヨタ販売店への出張あり(週4日を3~6か月程度) <職場イメージ> 販売店オペレーション改善xITを融合した組織で、現場が近くユーザーの声も直接聞くことができるため、成果が出た時などは結果がすぐわかり、大変やりがいを感じられます。 また、新しいことにチャレンジする部署でもあるため、失敗を恐れず(むしろ失敗を繰り返し)、新技術検証などもやりやすいので、いろいろやりたい意欲のある人に向いています。 現場が全国各地の販売店のため、出張に行く機会が多いです。 幅広い年齢層、プロパー(キャリア採用を含む)/出向/派遣と多様なバックグラウンドをもったメンバーが、販売店の現場での活動を中心に、名古屋・東京・在宅と様々なロケーションからリモートで相互にコミュニケーションをとって業務を推進し、困った時にはいつでも気軽に相談ができる風通しの良い職場です。 <ミッション> 品質・セキュリティを確保したうえで、いかにスピード感をもって現場を改善するシステム企画・開発を行えるかを推進しています。 トヨタの中はもちろん、最新事例と言われるようなITの取り組みにチャレンジしています。 <やりがい> 現場が近く、実施したことの結果が分かりやすいため、早く成果を感じることができ、やりがいを感じられます。 また、お客様である販売店スタッフから直接「ありがとう」の言葉が聞こえるやりがいのある職場です。 <PR> ITを通じて新しいことややりたいことにチャレンジできる部署です。 販売店の現場…
株式会社日立ハイテク
電子線エンジニア(半導体用検査装置)/茨城勤務
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
茨城県 ひたちなか市新光町552番53…
650万円〜1000万円
正社員
「電子線エンジニア(半導体用検査装置)/茨城勤務」のポジションの求人です 【業務内容】 評価研究開発部 ビーム応用計測技術グループで、半導体用計測・検査装置(CD-SEM等)の電子光学系開発において、より計測・検査精度を向上させるために電子線ビーム制御に関わる要素技術開発や製品開発をお任せいたします。入社後はまず、ご経験やスキルに応じてお任せする業務を決定致します。 【製品について】 当社が製造・販売する高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は、世界市場にて78.6%というトップシェアを維持し続けています。 【当社の強み、今後の展望】 ●当社のコア技術である“見る・測る・分析する”技術で高品質な計測・検査装置を製造しております ・半導体を製造するメーカーは365日24時間稼働をしております。当社の製造装置が担っているのは、半導体製造における計測・検査の分野の装置です。計測・検査装置で重要なことは安定且つ正確な計測・検査が出来ることです。この365日24時間稼働の装置で、10nm以下へ微細化が進んだ半導体を安定且つ正確に計測・検査を行うことなかなか難しく、当社ではその技術があり市場で選ばれ続けております。 ●より高性能な製品開発に向けた、研究を行っております ・半導体は年々、微細化且つ複雑化しており、装置メーカーも対応が必要になっております。当社は電子顕微鏡の製造を行っており、微細な測定は得意分野なものの、今後、顕微鏡でも測定が難しいレベルでの微細化が進んでおります。そのため、電子線をより緻密に制御することで、電子顕微鏡の進化も続けていきます。また、半導体の複雑化への対応としては、現行のCD-SEMで可能な表面の検査、計測だけでなく、内部の測定や検査を行える製品の量産化を目指しております。 【組織について】 評価研究開発部 ビーム応用計測技術グループは全体で30名在籍しております。 グループ内では、3つのチームに分かれております。 1,既存の製品対応を行うチーム 2,未来の製品を研究・開発を行うチーム 3,新しい技術を取り入れ、研究するチーム グループ内には大きく分けて、構造設計をして図面を作成するハード設計エンジニアと、電子線の制御方法を設計するシステム設計者が所属しています。いずれも、シミュレーション等を使いな…