希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,808件(381〜400件を表示)
東証プライム、国内外でトップ級シェアの自動車部品メーカー
先行開発<次世代車両システム企画>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県
600万円〜1100万円
正社員
同社にて、車両システム企画の先行開発におけるソフトウェア開発をご担当いただきます。想定する車両システムを把握し、車両全体で実現するための先行開発用ソフトアーキ設計とソフト開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・サービス企画からシステムの要件定義 ・汎用機器を活用した先行開発用環境構築と先行開発用ソフトアーキ設計 ※先行開発用環境は実車システムとAWS連携までを想定 ・ソフトウェアの開発 【使用言語、環境、ツール等】 必須: C/C++、Python 歓迎: AWS設計 【キャリアパス】 ・企画業務を推進するリーダー、特に次世代車両システムに精通し、ソフトウェア開発領域において他部署と連携して技術開発と顧客提案ができる
顧客志向のオンリーワン商品を生み出す日系家電メーカー
応用研究・技術研究<理美容家電/用品>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
大阪府
600万円〜800万円
正社員
■同社にて、新商品開発・既存商品改良に関わる研究開発・応用研究の業務を担当していただきます。 新商品開発のスピード感があり、企画段階からプロジェクトに参画でき自身のアイディアを世に送り出せる達成感の多い仕事です。 【具体的には】 ・理美容家電/用品に搭載する要素技術の発案提案、検証、および技術構築 ・理美容家電/用品の機能開発および商品化 ※要素技術:付加価値を高める機能要素
本田技研工業株式会社
ハードウェア開発<電子プラットフォーム/SDV領域横断>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都
1100万円〜
正社員
コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・エンジン・各種電動コンポーネント・車体電装部品 等)の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・SDV車両一台分の電気電子アーキテクチャ設計 ・セントラルECU開発 ・ゾーンECU(ボディコントロールユニット)開発 ・アンテナモジュールの研究 ・診断機通信/SOVDの開発 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic、C/C++、Python、Javascript、シェルスクリプト、Doors、EnterpriseArchitect、PREEvision、JIRA/Confluence、Git、SVN、Jenkins、GoogleTest framework、Docker
非公開
運転支援ECUの組込みソフトの開発
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 ■運転支援ECUのソフトウエア開発業務 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計 ・組込み用基本ソフト(OS・RTOS等)や車載ネットワーク通信ソフトの設計開発・実装 ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 ・ソフト開発のプロジェクトマネジメント 【募集背景】 運転支援システムの高度化や自動運転の実用化が進む中、安心安全なクルマ社会の実現において、同社の安全関連製品が活躍する機会は増えています。 現在、カメラを使ったセンシングシステムや自動運転等の車両制御システム技術は進化しながら、その需要は拡大・加速しています。 今回、中核コンポーネントである運転支援ECUの組込ソフトの開発をご担当いただき、一緒に安全・安心な社会実現していただける仲間を募集します。 ※技術系としての採用となります。
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
ECUの製品企画と量産開発(ハードウェア領域)<次世代電動車(BEV/PHEV/HEV)向け>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県
600万円〜1500万円
正社員
次世代電動車(BEV)向けECUの製品企画・先行開発業務、及び、量産開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ◆製品企画・先行開発業務 ・市場調査、規制調査 ・競合ベンチマーク ・車両メーカとの仕様・要件開発、及び、提案活動 ・マイコンメーカー、半導体メーカへ電子部品要件提示、及び、開発 ・次世代ECU製品企画 ・顧客へのヒアリング、提案(プレゼン) ◆量産開発 ・顧客との製品仕様整合、折衝 ・社内ソフトウェア技術部、システム部署との仕様整合 ・ECU設計、試作、評価、成果物管理 ・信頼性評価、認証、実車確認 ・機能安全、サイバーセキュリティ対応 ・製造部、品質保証部との量産立ち上げ(出図、検査仕様発行等) 【組織ミッションと今後の方向性】 配属部門は、自動車のパワトレインを制御するECUの製品企画と量産開発を担当する部門となります。その中で、同室は、成長領域事業と位置付ける電動車(BEV/PHEV/HEV)向けECUの量産開発と次世代製品企画、及び、部門全体の将来製品に向けた要素技術開発(マイコン、電子部品、筐体)を担当しています。電動車向けECUはクルマの機能統合やS...
東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー
先行開発<パワーエレクトロニクス機器>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県
600万円〜1100万円
正社員
同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 xEV向けパワーエレクトロニクス機器(電力変換機器)の企画・設計・試作・評価、及びパワエレに関する要素技術開発の発掘、原理検証、などの開発業務を経験とスキルに応じてご担当いただきます。 ・車載パワーエレクトロ二クス機器(電力変換機器)の企画・設計 ・パワエレに関する要素技術開発の発掘、設計、原理検証 ●使用言語、環境、ツール等 MATLAB Simulink、CATIA、CAD流体解析、CAD振動解析、FLOEFD、Flotherm(XT)、PSIM
半導体・医用装置等で世界トップクラスの日系優良メーカー
要素技術開発・製品開発<イオンミリング>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
茨城県
600万円〜900万円
正社員
■電子顕微鏡試料用の前処理装置の要素技術開発や製品開発に従事していただき、ハードウェアを中心とした装置設計やシステム設計に携わっていただきます。
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
はんだ冷熱寿命予測技術・プリント基板技術開発<次世代頭脳ECU>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県
600万円〜1500万円
正社員
次世代頭脳ECUを始めとした、様々なECUに広く貢献できるはんだ冷熱寿命予測技術・プリント基板技術の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 以下の業務のいずれか、もしくは双方に携わっていただきます。 ■はんだ冷熱寿命予測技術 ・高精度にはんだ寿命を予測するSim技術の開発 ・高精度かつ高速に寿命を予測できる仕組の開発 ・はんだ関連の新規材料工程開発チームとの連携 ・各種ECU新製品のはんだ寿命設計と確立 ■プリント基板技術 ・プリント基板に関わる新規技術開発 ・プリント基板に関わる全社横断業務 【組織ミッションと今後の方向性】 配属部門は主に次世代頭脳ECUのハードウェア全般の開発と設計を担っています。その中で同室は部品実装、プリント基板、半導体冷却、筐体構造などの物理構造技術全般の要素技術開発を担当しています。同室の担当製品は今後、多くの顧客向けに様々なグレードのラインナップを競争力を持ってタイムリーに立上げ、顧客のモビリティの価値向上に広く貢献していくことをミッションとしており、地球環境の維持、モビリティの安心安全、インフラとして社会との協調、などに直接的に貢献してい...
東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー
電子制御システム開発<ハイブリッド自動車>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
広島県
600万円〜800万円
正社員
■HEVやBEVなどのハイブリッドカーにおける電子制御システム(モータ、バッテリー、電力変換機などを協調させる)の制御開発業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・モデルベース開発手法を用いた制御設計 ・制御を実現する為のシステム設計(周辺制御部品やハードウェアへの機能配置)も担当 ※幅広い知識/スキルが必要となりますが、その分俯瞰的な目線でクルマ造りに関わることができるため、やりがい/成長も非常に大きいポジションです。 電動デバイスのみならず、エンジンやトランスミッションなどとの応答性やエネルギ効率などを踏まえて相互に協調し、クルマ全体での車両性能を実現する制御システム開発をいただくことがミッションです。
非公開
「空飛ぶ車(eVTOL)」の技術研究<機体航法システム>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
埼玉県
600万円〜1000万円
正社員
■空の移動を身近にする電動垂直離着陸機の高度自律飛行実現の為の要素技術研究を担当していただきます。 eVTOLの完全自動運転(Lv4自動運転)および飛行制御の自律化(計測・認知→判断・誘導→操作)の実現に向け、制御システム開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・飛行航路を実現するための制御システムの構想と設計 ・それに基づいたアルゴリズムの実装とその検証 ・検証環境の構築 ・検証環境を活用した、性能の評価 ・実証テストの計画と実行 【開発ツール】 言語:Python、C/Cppなど オープンソース:Caffe、Tensarflowなど ツール:MATLAb/SimLink 【魅力・やりがい】 モビリティ自体の製造だけではなく、サービスとして成立するためのエコシステム全体を創造するという新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えています。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。
外資系半導体ソリューション企業
プロセス開発エンジニア<GaN>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
富山県
600万円〜1000万円
正社員
■同社にて、パワー半導体<GaN>におけるプロセス開発の下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■パワーGaNトランジスタ用エピタキシャルウェハの結晶成長技術開発 ・MOCVD法を用いたGaN系薄膜成長技術の開発 ・安定生産を実現する量産化技術の開発 ■パワーGaNトランジスタのウエハプロセス開発 ・化合物半導体(GaN系)のプロセス要素技術開発(成膜、エッチング、不純物拡散、電極形成など) ・パワーGaNトランジスタの製造プロセス開発(電極構造の形成、共振器構造の形成など) ・パワーGaNトランジスタのデバイス特性評価
東証プライム上場、世界最大級の完成車メーカー
エンジン燃焼・排気の基礎研究
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
静岡県
600万円〜
正社員
2050年カーボンニュートラル達成のためには、マルチパスウェイ(=多様な選択肢)を準備し、地域最適な選択肢が必要なため、パワートレーンに求められる要求はますます高まってきています。この2050年においても内燃機関が存続するためには、多種燃料対応、CO2低減(燃費改善)、ゼロエミッションの大気環境のクリーン化、これらが高次元でバランスしなければなりません。 【具体的には】 ◆カーボンニュートラルを達成するため、現状比車両燃費2倍を実現するための研究 ◆上記超低燃費かつゼロエミッションを両立できる燃焼研究 ◆これらを達成するため、従来技術・知見から大きく技術革新をするための先端研究・基礎研究 【やりがい・PR】 ◆同部署は従来の量産開発(本社)および先行開発(研究所)とは一線を画した全く新しい研究開発に特化した部署です。 ◆パワートレーンの枠を超え、自然現象や理論の解明などの基礎研究、先端研究を担当いただきます。 ◆各個人が裁量権を持って自ら考え、自ら行動します。 ◆この部署は、独立した部署なので、プロジェクトの始まりと終わりは自分で決めます。 ◆研究所内には基礎研究から車両評価...
東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー
バッテリーパックの研究開発<電気・ソフト領域>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
埼玉県
600万円〜1000万円
正社員
■同社の次世代電動開発部門において、バッテリーにおける研究開発および商品開発業務を担当していただきます。 (電気・ソフト領域いずれかをご担当いただきます) 【具体的には】※下記業務に対して経験を活かせる領域をご担当頂く予定です ・バッテリーパック構造・電気回路部品の仕様検討、レイアウト、作図作業 ・バッテリー制御ユニットのハードウェア、ソフトウェア仕様検討 ・要求仕様書の検討、作成/部品コストの企画、検討 ・サプライヤーと協同した技術開発 ・性能・構造・安全性・振動試験の企画、検討 ・二輪、パワープロダクツ、四輪への性能、耐久性観点での適合性検討 ・MPPの社内・社外完成機への適合検討 等 ※国内外の出張があります。 【業務の魅力】 ・マルチユース、シェアリングを可能とする、全く新しいバッテリービジネスへ技術開発の観点で挑戦できます ・パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です ・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることが...
いすゞ自動車株式会社
電動車の統合制御ECU開発<開発担当者>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県
600万円〜800万円
正社員
■小型、中型、大型トラック、バス、ピックアップトラックなどを含めたxEV(BEV/FCV/HEV/PHEV)の統合制御ECU開発業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・電力マネジメント/受給電/駆動力/熱マネジメントなどの制御開発 ・電動コンポーネント制御及びエンジン協調制御の開発 ・HILS/MILS/実車検証 【仕事の魅力】 商用車は社会インフラの一端を担う “働く車” です。その働き方は様々で、用途に応じてトラック/バス/ピックアップトラックの車種の違い、小型/中型/大型のサイズの違い、必要な搭載機能の違いが存在し、車両仕様の組み合わせが非常に多岐に渡ります。加えて、トラックにおいては冷凍バンや塵芥、高所作業といった架装物を搭載していることが乗用車と大きく異なるポイントです。走る/曲がる/止まるだけでなくそこに “働く” という要素が掛け合わさる点が商用車開発の複雑で難しいところであり、そしてやりがいを感じられるところでもあります。自らが開発した制御を自らが現物を用いて確認することができる、新しいアイデアや手法を積極的に提案できる、そして高い目標にチャレンジする...
非公開
テクノロジーデザイナー<技術コンサル>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都
600万円〜1000万円
正社員
テクノロジーデザイナーとして、以下のいずれかのプロジェクトを担当していただきます。 ・同社の新規事業創出 ・同社顧客との共創を通じた新規事業創出 【具体的には】 ・先進的技術(IoT,AI等)やデータ解析の知見を用い、チーム内のビジネスクリエーターと連携しながら、必要とされる技術の目利きを行い、外部からの調達も行いながら、技術主導で新たな事業・サービスを企画する ・新たなエコシステム、斬新なサービス、事業・業務の改革に必要なデータ設計・分析を行う ・開発部隊との密接な連携により、スピード感をもって開発フェーズをリードする(含:プロトタイプ・モック開発)
東証プライム、総合電機メーカーの先端技術の研究開発企業
研究開発<パワーエレクトロニクス機器>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
兵庫県
600万円〜1000万円
正社員
■同社のパワーエレクトロニクス機器のうち、空調・家電・FA・車載・インフラなどの分野のパワエレ機器の中から研究開発を担当して頂き、関係技術部門と連携した開発提案、推進、報告などを実施して頂きます。 【具体的には】 ・kW級を主としたパワーエレクトロニクス機器(コンバータ/インバータ)の主回路および制御回路の研究開発、設計、評価 ・主回路の研究開発、設計、基板作製、評価 ・制御方式の研究開発、回路シミュレーションモデル構築、評価 ・開発技術の特許出願対応 ・関係技術部門と連携した開発提案、推進、報告 【業務の魅力】 ・地球温暖化などの社会課題に対し、技術開発を通じて社会への貢献を実感することができます。 ・幅広い関係技術部門(弊社内各研究所、民生品、産業機器、安全保障分野、宇宙、車載品、など)との繋がりがあるため、様々な専門知識を有する研究者、技術者と交流しながら技術開発を行うことができます。 ・中型機器から、同社ならではの大型機器の技術開発も行うことができます。 ・出社によるオフィスワークと、在宅によるテレワークを交えたハイブリッド勤務が可能です。
トヨタ自動車株式会社
【パワトレ】商用電動車向け中心の電池技術の企画・開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
1500万円〜
正社員
「【パワトレ】商用電動車向け中心の電池技術の企画・開発」のポジションの求人です 商用電動車向けを中心とした電池技術の企画・開発 【概要】 商用のお客様ニーズや困りごと、社会課題を起点に、社内外の技術・アイディアを組み合わせたCASE技術・ソリューションを企画/開発。特に電池に関する保有技術を活用し、商用電動車向けの企画/開発の領域で、幅広い関係者と共に世の中にないソリューションの具現化に取り組んでいただきます。 国内外の商用のお客様の現場において、問題把握、ソリューション提案、実装/普及まで、一環してお客様に寄り添い続け、社会課題解決に貢献するプロジェクトマネージャー・チームリーダーを募集しています。 【詳細】 ・商用BEV/FCEVのコスト低減/使い勝手向上に向けた電池技術の企画 ・特にカートリッジ式(交換式)BEVに関して、幅広い車種への展開/普及を目指した全体構想、電池規格化検討、実車両開発、現場での実証実験等の推進 【採用の背景】 ・将来に向けて物流業界が大きな課題に直面する中、実用化可能な技術を速やかに社会実装していくことが急務です。 ・その中でもカーボンニュートラルの実現に向けて商用車を電動化していく上でキーとなる電池の技術企画をスピーディに推進できる人材が求められております。 【職場イメージ・職場ミッション】 〈職場イメージ〉 ・2023年に新設された組織で、商用の社会課題解決(カーボンニュートラル、人材不足等)に向けた 技術・ソリューションの企画・開発に日々チャレンジしています。 ・様々な専門性を持つ20~40代を中心とした個性あふれるメンバーで構成されています。 ・これまで取組んだことない内容に向けて、自由な発想でアイディアを活発に議論し合い、個々が技術力を発揮出来る雰囲気を持つ職場です。 〈ミッション〉 乗用車開発で培ってきたCASE技術を中心に、商用のお客様ニーズに合わせたシステムソリューションを企画・開発・提供することにより、地球と社会には「より一層の優しさ」を、お客様の事業には「更なる価値と安心」を、人の可動性には「もっと自由と喜び」をお届けるために作られた新しい組織です。 【やりがい・PR】 〈やりがい〉 トヨタの中でも直接、かつタイムリーにお客様へソリューションを提供できる機…
非公開
光素子設計エンジニア
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県
600万円〜800万円
正社員
■光素子設計エンジニアとして以下の業務を担当していただきます。 【具体的には】 (1)化合物半導体 変調器集積型DFBレーザの設計・開発業務 (2)要求仕様に基づく素子設計と製造フローを含む開発課題の抽出と開発計画の立案・遂行業務 (3)信頼性改善、歩留改善、コスト削減、及び生産安定化等の製品化設計の推進業務 (4)カスタム設計(特性改善、形状変更)、およびアフターサービス含む顧客対応
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
SoC周辺部品(メモリ、PMIC)の企画・選定および標準化
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県
600万円〜1300万円
正社員
同社にて、SoC周辺部品(メモリ、PMIC)の社内標準化活動をご担当いただきます。 【具体的には】 ・最新の技術/部品の調査、ベンダ分析 ・次世代のECUの競争力に繋がる部品企画の立案 ・ベンダ選定、部品選定 ・ECU設計支援、部品の社内認証取得
非公開
センサーシステム開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都
600万円〜
正社員
■他部門や開発パートナー、研究機関などと国内外問わず協業し、自動運転・運転支援システムにおける下記業務を担当していただきます。また、海外での現地評価、開発なども行って頂きます。 【具体的には】 ・Camera、Lidar、Radarのシステム開発および特性・性能評価 ・Camera、Lidar、Radarのソフトウエアシステム設計・実装 ・Cameraの画質設計・調整・評価 【開発ツール等】 ・言語:C、C++、Python、SysML、UML ・OS:QNX、Linux 【この役割を通じて得られる経験・スキル】 最先端のセンサー技術開発スキルと商品化の経験