希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 14,894件(1481〜1500件を表示)
株式会社SU‐PAY
【福岡】テックリード
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
福岡県 福岡市東区多の津1-12-2 …
800万円〜1500万円
正社員
「【福岡】テックリード」のポジションの求人です 同社はこれまで小売業を中心に6000億円規模まで急成長を遂げ、さらなる事業展開を進めています。 その中でもキャッシュレスアプリ・あたらしい決済システムを責任者と共にゼロから立ち上げ、実行できる方を探しております。 将来的に会員6000万人を獲得出来るようなアプリを目指しています! 【プロダクト構想】 お店での支払いの利便性をお客様に提供できるようにスマホアプリやネットでの決済の仕組みを提供します。 現在はiOS、Androidのアプリでも展開で、下記のような開発を行っています。 ・レジやスマホアプリなどから電子マネー決済や入金リクエストの処理 ・銀行やクレジット会社と接続して入金できるようにする ・利用に応じたポイントの付与、利用を行うこと ・会員情報を安全な利活用 ・その他キャッシュレス関連の新サービス 【業務詳細】 技術チームのリーダーとして、プロジェクトの成功とチームメンバーの成長を促進する役割を担っていただきます。 技術的な知識、リーダーシップスキルを活かして私たちのサービスを次のレベルに引き上げてください。 ・SU-PAYアプリの開発 ・担当チームの設計/実装をリードし、生産性/品質に責任を持つ ・担当チームの技術方針の決定 ・担当チームの技術的なレビュー、指導を行う ・技術的な投資対象の決定 (技術選定) を行い、その正当性を明確にする
非公開
【大阪】社内DX推進(リーダー候補)
社内情報化推進・導入
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
企業におけるオフィスや働き方を提案し、DXの推進やイノベーションを生み出す”場”の提供など、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供している創業133年を迎える同社において、今後の社内DXを推進する新しい人材を募集します。 【職務内容】 同社では現在IT部門が中心となり、全社体制で企業価値向上に向けたDXを推進しています。その規模と勢いは直近の2024-2026年度の3年間での社内IT関連投資計画額が80億円を計画しており、130年を超える歴史においても大規模かつ重要なITインフラの転換点をまさに今迎えています。 <今後の施策> ■業務の「標準化・簡素化・自動化」 ・基幹業務を支える高度ERP化 ・グループ会社への構造改革手法の水平展開 ?‐生産・物流計画の精度向上 ?‐決算早期化 ?‐AI活用による処理作業の効率化 ■サプライチェーン最適化 ・SCM(Supply Chain Management)改革を中長期で支える基盤構築 ?‐物流コストの見える化 ?‐高度ERP化に合わせたシステム改修 <業務について> 配属先部署においてご経験等を考慮したポジションにて ■担当システムの保守(メンテなどの実務、主担当業務部門やエンドユーザ応対等)および保守ベンダーコントロール ■担当システムの刷新や改修などの大小プロジェクトのリード、開発上流工程実務、開発/導入ベンダーコントロールを実施いただくことを想定しています。 (原則、プログラミングの実務はございませんが、各種開発案件の設計等において経験を活かしていただくことも可能です。) 【組織】DX推進本部 DX統括部 デジタルIT部 32名 東京・大阪いずれにも拠点があり、約半数程度が大阪拠点に在籍しています。拠点による業務範囲や内容の差はございません。 【ポジションの魅力】 ◎創業133年を迎え、お客様の新たな価値創造を支援するサービスを提供してきましたが、2022年に某氏が代表取締役社長に就任したことを皮切りに、本格的に社内DXへの注力がスタートしており、変革タイミングに携わることが可能です。 ◎「挑戦してみたい。」という社員の思いを大切にする風土があり、積極的に手を挙げればできるだけ何でもできる環境です。やりたい事に挑戦し続ける事で、出来る…
非公開
IT企画リーダー(CRM、ECプラットフォーム改善)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
同社は同グループにおける、敏感肌ブランドとしてECサイトを中心にスキンケア商品の販売を行っています。 特に直近の経営計画では顧客体験を軸としたCRMの強化と、デジタルマーケティングを駆使した効率的な顧客増を戦略として掲げており、そうした戦略の実現をデジタル技術を通じて支援していくポジションの強化をすることとなりました。 また当部門では従来の情報システム部門の様なシステム開発に特化するのではなく、デジタル技術を軸に事業部門やマーケティング担当者と一緒にプラットフォームのあるべき姿をデザインしていく役割が期待されています。 今回のポジションではその部門の中で事業課題に則したシステム開発方針の検討や、新規システム導入に向けたアーキテクチャ検討・プロダクト選定を主体的に推進いただくことを期待しています。 【具体的な職務内容】 ご経験に応じて得意領域からスタートしていただき徐々に領域を広げていくことを想定しています。 また、経営企画部門所属としてEC事業運営に近い領域や管理会計の領域など幅広いチャレンジも可能なポジションとなります。 ▼ 事業企画・デジタル企画領域 ECサイトのUI/UX改善やクラウドサービスなどを駆使したマーケティング施策のアドバイザリー KPI例:ECサイト売上・CVR・LTVなど ▼ IT投資計画の策定及び予算管理 システムリニューアルや投資計画の策定及びIT設備に関わる予算や見通しの管理 KPI例:ROA・固定資産回転率 ▼ システム開発・IT企画領域 システム開発プロジェクトの推進及び各種マーケティングシステムの保守運営 開発規模:数人日~数十人月 システム例:ECシステム・コールセンターCRM・マーケティングオートメーションなど ※ 一部を除いてシステムの開発及び運用は外部委託しているため、ベンダコントロールが中心 ※ システムの開発や管理においては必要に応じて同グループ各社との協業が発生 【部署情報】事業企画部 マーケティングテクノロジー開発グループ 部長1名、マネージャー1名、メンバー1名
非公開
プロジェクトマネージャー パートナーアライアンス・技術革PJ
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
■職務内容/ Job Description(Roles & Responsibilities) SIE(Sony Interactive Entertainment)の研究開発部門において、グローバルな技術開発プロジェクトを支援するポジションです。 プロジェクトマネジメントおよびパートナーアライアンスの両側面から、組織内外の連携をリードし、革新的な技術開発を推進します。 主な業務内容 1. プロジェクトマネジメント グローバルな研究開発プロジェクトの計画立案および進行管理 マイルストーンやタスクの整理、課題・リスクの抽出と解決支援 ステークホルダーへの報告およびプロジェクト関連資料の作成 グローバルを含む各チーム間の円滑なコミュニケーションサポート 2. パートナーアライアンス ソニーグループ外部の技術パートナーとの連携およびアライアンス活動の推進 社内の技術部門、知財、法務チームと連携し、契約プロセスにおけるブリッジ役を担当 新たな技術パートナーとの関係構築のサポート ■組織・職場紹介 / About team and organization SIEにおけるR&D部隊の技術開発プロジェクトを、PMO及びパートナーアライアンスとして全方位的に支援する職場です。場所は品川になります。 現在、PMO/アライアンス総勢6名の少数精鋭チームで活動しており、他のリージョンのPMOチームをはじめとする各技術チームとも密接に連携しながら、グローバルな視点でプロジェクトの成功に貢献しています。 当チームでは、チームメンバーが互いに助け合い、フラットに意見交換をしながら明るく前向きに業務を進めることを大切にしています。 少数ならでは風通しの良さと、グローバル規模のやりがいを両立できる職場で、一緒に成長しませんか?
非公開
システム企画全般/リモートOK/転勤なし/役職定年なし
社内情報化推進・導入
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】システム企画全般(※以下業務例) システム化施策推進 ユーザー部門の幅広なシステム化要望を受付・整理し、発注から開発・実現までサポートします。 システムリスク管理 基幹システムはじめ銀行サービスにかかる全てのシステムおよびクラウドサービスをリスク評価し、改善計画立案から実施まで支援。 各種インフラ整備 対外システム(ATM等)や社内システム(オフィス端末、リモート環境等)を企画立案から遂行まで行います。 サイバーセキュリティ システム面の各種セキュリティ施策の推進、および人的強化を図るCSIRT活動や訓練など行います。 ※入社して頂いて最初はシステムリスク管理やサイバーセキュリティに紐づく実務を中心に取り組んでいただき、徐々にその他業務にも広く関わっていただく想定をしております。 【当求人の魅力】 ・少数精鋭かつ、ITに関するほぼ全ての業務が担当領域であるため、実務上幅広くあらゆる業務の知識や経験を身に着けることができます。 ・当社はコンパクトな組織であり、社長はじめ経営陣との距離が近いため、より広い視野を持ちながらワンストップで業務遂行が可能です。 【人事制度】 ・ダイバーシティマネジメントに基づき、年齢や性別、職種にとらわれず、各人の個性を尊重し、実力本位で多様な人財が活躍できる環境を整備していきます。 ・ITプロフェッショナル制度のもと、ITの各業務分野においてより専門性の高いプロ人財を育成していきます 【平均残業時間/テレワーク】 ・残業:月30時間程度(18~20時の間に退社している社員が多いです) ・テレワーク制度:あり 【組織構成】 ・システム企画チーム6名 【募集背景】 ・りそなグループでは、テクノロジーの進化を見据えた既存システムの縮小と次世代化へ向けた変革の実現に向けたシステムの構造改革に取り組んでおり、プロジェクト推進等のシステム企画業務の重要性は高まっています。一方で、システム障害やサイバー攻撃等の脅威も増加しており、システムリスク管理の重要性は益々高まっています。 ・上記環境下、りそなグループの一員として各種プロジェクト推進等のシステム企画業務、およびシステムリスク管理施策に取り組みます。また、埼玉りそな単体で必要となるシステム化案件やインフ…
非公開
【ITソリューション本部】データストラテジスト
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【職務内容】 ■エンタープライズシステム部のミッションや今後の展望 同社は2030年のありたい姿として「人と機械が共創する会社の中心企業」を目指しています。 システム部門は「顧客(CX)・従業員(UX)のためのDX」を推進します。 2030年ビジョンの実現に向け全社のデジタル変革は不可欠であり、私たちは、事業部門とIT部門が協働しながら進めます。 システムとビジネスの理解を通して、事業の推進に役立つことがシステム部門のミッションです。 ■エンタープライズシステム部の役割 業務系情報システムに関する企画、管理及び利活用促進、システム、ライセンスの標準化、統制及び導入支援、およびITのBCP/BCMの推進と維持に関する業務を担っています。 【具体的には】 グローバルプロジェクトであるSAP社のS/4 HANAを軸とした、単なる置き換えではない基幹システム刷新プロジェクトにおいて、コード統制・データマネジメントの面から参加し、ステークホルダとともに課題、解決手段の整理を進めます。 直近については、FY2025からは要件定義フェーズに参加いただきます。 事業部の変革のための課題整理をS/4 HANAへの刷新につなげる役割を担って頂きます。 いままでのご経験を活かしながら、さらなる大規模プロジェクトに携わりたい方には最適な機会です。 また、S/4 HANAのご経験がない方には、知識習得にも力を入れていますので、この機会に経験を積むことが可能です。 例:必要なスキル分野と習得できる経験 ・S/4 HANA全般(FI/CO/SD/MM/PP/PS/Service)、IBP、BTP、DWC/SAC ・S/4 HANA周辺プラットフォーム(BTP) 【得られるスキル・ご経験】 ・複数事業を持つ製造業のグローバル展開・連携スキル。 ・大規模プロジェクトのノウハウや導入プロジェクトの進め方・ご経験 海外売上高8割以上の複数事業から成る製造業の基幹システム刷新プロジェクトをデータストラテジストの立場から関わっていただきます。 同社でも数十年に一度の大規模プロジェクトに参画できます。 【魅力】 ★やりがい: ・国内外の連結会社を含めたグローバルな視点で、経営の最重要インフラとなる次期基幹システム構築にデータ…
株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社
【岡山市・倉敷市】プロジェクトマネージャー ※大手取引多数
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
岡山県 岡山市内クライアント先
600万円〜1000万円
正社員
「【岡山市・倉敷市】プロジェクトマネージャー ※大手取引多数」のポジションの求人です 【自社開発の専門部隊/在宅勤務相談可能/事業領域拡大中の組織/東証プライム上場】 ■業務内容 ・全国の拠点から展開される案件に対する商談参加 ・提案や見積作成 ・拠点を跨いでの体制構築や商談のファシリテーター ・WBS作成、プロジェクト計画書の作成 ・進捗管理、品質管理、課題管理、コスト管理 ・新規ビジネスの検討と事業計画案の作成 ・全国の拠点への会議などに参加し、案件をヒアリングしたり、営業活動の為の情報提供活動など ・協力会社の開拓や協力会社の要員の管理(ベンダーコントロール) ■働き方 在宅勤務相談可能です。また、顧客先への出張が発生します。 ※プロジェクトやご自身の役割、プロジェクト状況による ■魅力ポイント ・技術系人材サービス業界最大手の同社の全国ネットワーク網から、発生する各種案件に対する商談や見積に携わり、受注後のプロジェクトのマネジメントまで対応が出来ます。 ・プロジェクトの状況によっては、社の事業企画や計画の方の仕事にも携わって頂く為、事業戦略を考えたり、事業そのものの推進などに興味をお持ちの方や、大手企業での役職経験を活かして、ビジネスを作り上げるところから携わって頂く事も可能です。 ※社内承認を得た講座は全額会社負担!
非公開
中小企業向け金融サービス企画(基盤ビジネス)【デジタル戦略】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
中小企業向けDX支援のためのデジタルビジネス基盤を構築/運用する新規事業関連プロジェクトを推進しており、中小企業向け金融サービスにおける知見を活用しつつ当該プロジェクトの企画に携わって頂きます。
非公開
生成AI活用の企画・推進担当(リーダー・メンバー)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
当社の既存業務に対して生成AIの活用を前提とした再設計を推進します。 社内各部署における「業務変革の実行支援」、そのために必要な「基盤整備」、および全社横断での「活用促進」の企画・推進に従事いただきます。 【職務詳細】 ■業務変革の実行支援 ・各部署のビジネス課題ヒアリングおよび業務変革テーマ検討・選定 ・業務変革テーマ別の案件立ち上げからリリースまでのプロジェクト計画策定 ・プロジェクト管理(担当部署と連携の上、進捗管理および課題の洗い出し・打ち手検討) ・業務変革テーマに対しての生成AI活用イメージの具体化(要件定義支援) ・モデル本番適用・運用支援・実績検証 ■基盤整備 ・案件ごとに適した基盤の選定 ・選定した基盤の整備(RAGの構築等) ■活用促進 ・全社横断での生成AI活用促進策の企画・実行・モニタリング ・社員向け研修の企画・実施 【本ポジションの魅力】 ・世界的なテクノロジートレンドである生成AIの社内展開・推進に従事できる ・社内各部署の業務改革に従事することを通じて、全社の各種業務を広範囲に理解することが可能 ・2020年立ち上げの事業を試行錯誤しながら事業成長に向けて挑戦をしている段階であり、各自がオーナーシップを持って日々業務に取り組める環境 【配属部署】 ■データ戦略ユニットについて 配属先となる「データ戦略ユニット」は2020年度に組成された戦略的部署で、中期経営計画の注力分野であるデータビジネス事業を推進しております。小売/メーカー/金融など様々な業界のビジネス課題に向き合い、キャッシュレスデータを活用した優良顧客分析/商圏分析/インバウンド分析/ダイレクトプロモーションの予測モデル構築/CDP構築・運用など、様々な取り組みを行うことでデータによるビジネス価値の創出を目指しております。 事業の推進スピードの向上を目的として、2024年4月よりアジャイル組織に移行しています。 ※アジャイル組織:従来のピラミッド型の組織とは異なり、権限を分散させたフラットな組織構造を持ち、小さなチームが自律的に行動し、継続的な改善を行う組織 ■データ戦略ユニット体制について 「データビジネス」「社内AI/データ活用」「データ基盤」等の業務に応じたスクワッドで構成される、100名程…
非公開
【グループIT統括本部/IT統括部/デジタル企画課】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
【職務内容】 同社が目指す将来的な次期システム像にDXを踏まえた、企画構想に携わって頂きます。 ・次期システムに向けた企画、構想、計画策定 ・DX推進、新技術の検証、導入検討 【業務詳細】 ・全社方針、ユーザ部門のシステム化要望を踏まえた、次期システム企画構想 ・次期システムロードマップ策定 ・ユーザ部門のTOBEシステム要望整理 ・生成AI、音声認識等の技術を活用したDXの実現性検証 ・関連部署との折衝、ベンダーコントロール ・IT部門全体の投資、リソース管理(関連部門と協力して管理) ※担当業務はご経験に応じて決定致します。
非公開
社内情報システム/マネージャー候補
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
社内情報システム全体の管理・運用をお任せします。全社の生産性向上・DXを目的としたシステムの企画・要件定義・開発や、ITインフラの企画・設計・運用管理を担当します。 【具体的な業務内容】 下記業務を全てまんべんなくお任せするのではなく、メイン業務を軸にご対応いただきます。 ■チームマネジメント(メイン業務) ■システム企画、課題の管理と施策立案(メイン業務) ※開発は外部企業に委託するため、要件定義と導入後の運用がメインとなります。 ■業績アップや社員の業務効率アップに向けた、システム改善の助言、提案(メイン業務) ■基幹システムの運用・保守(メイン業務) ■社内システムやデータベースの構築・運用・保守 ■サーバーやネットワークの運用・保守 ■社内ヘルプデスク業務(社員からの問い合わせ対応) ■PCセットアップ、情報機器管理 【組織】メンバー3名(50代前半、40代前半、30代半ば) 【働き方】 ・リモートワーク可:週2日程度利用可能 ・フレックス制度有 ・平均残業時間:20~25時間 ・定年65歳 【魅力】 ◎東証プライム上場「クリーク・アンド・リバー社」グループの中核子会社といった安定した基盤があり、自己資本比率83%。 高い成長力と優良な財務体質です。 ◎少子高齢化社会が進む中、医療サービスの需要は高まる一方であり、医療業界は景気に左右され辛く、今後益々成長が期待できる分野です。 ◎コア事業である医師の人材紹介事業は医師の約2人に1人が登録しており、業界内でもトップクラスのマッチング精度の高さ、満足度を誇っています。(入職後の離職率が業界平均より約15ポイントほど低い数値となっています)必ず医師とお会いしてからの紹介を行うことでミスマッチの少ない支援が可能になっています。 ◎医学生・研修医就活フェアは業界内でほぼ独占状態であり、参入障壁の高い事業です。その後民間医局での紹介事業への利用につながるなど医師の職業人生を長きにわたり支援することができる事業ラインナップになっており社会貢献性が高いです。 ◎C&Rグループである強みを生かし、各企業と連携しながら、AIを用いた医療機関の業務効率化や、ドローンによる遠隔地への医療提供、VRでの医療教育など、最先端の知見や技術を取り入れ、新しい医療の実現に…
非公開
IT戦略立案~運用導入【予防医療領域/業務システム】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
PHCグループでは、中期計画のひとつとして「健康経営」の領域に取り組むことを標榜し、健康状態の可視化や予防医療による従業員の活力向上に向け貢献する企業・健保向けソリューションの構築に取り組んでおり、その一環として、2023年4月よりLSIメディエンスの健康診断サポート事業をウィーメックスに統合しました。 高齢化や医療費の高騰などを背景に「医療から健康・予防・未病へ」への期待が高まり、国家的にも戦略的な取り組みが加速しています。 健康経営においては、予防や健康管理にとどまらず、生産性改善や長時間労働抑制、メンタルヘルス等を意味し、大企業中心に経営者や人事の注目する重要テーマの一つとなっています。 【業務について】 当ポジションでは、予防医療領域における業務システムのIT戦略立案~運用導入を担い、業務効率化などオペレーションのDX加速を推進いただきます ・事業改革プロジェクトにおけるIT戦略の企画実行 ・サービス基幹システムの要件定義、設計、受け入れ検証 ・デジタルテクノロジーを活用したプロセスの自動化 今後の事業成長を見据え、まずは現在の基幹システムを中心とした運用フローの改善・最適化に取り組んでいただきますが、ゆくゆくは事業全体をマクロ的に把握しIT戦略やシステム企画への落とし込み~運用導入支援などIT施策全般をお任せしたいと考えています。 【求める人物像】 当社は電子カルテや医事コンピューターの国内シェアNo.1のヘルスケアソリューションカンパニーです。予防医療領域は今後市場規模の拡大が予想されており、当社としても予防医療領域は収益の柱の1つとして確立させて行きたいと考えております。スピード感のある事業拡大に向けて、事業を推進していただける方を募集しております。 【入社後のキャリアパス】 ・入社後1ヶ月程度は、事業およびサービス理解のために座学でのOJTを行っていただきます。 ・2ヶ月目以降は、プロジェクトにアサインをして、実務を行っていただく想定です。 ・その後、実績・志向に応じてマネージャーやその他ポジションなどキャリアを拡げて頂きます。 【ウィーメックス株式会社について】 PHCグループのヘルスケアIT事業である「Medicom」シリーズはこれまで、医療情報システムの電子カルテをはじめとして、医…
三菱総研DCS株式会社
九州支社【公共向け】上流システムエンジニア
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
福岡県 北九州市小倉北区魚町三丁目5番…
600万円〜800万円
正社員
「九州支社【公共向け】上流システムエンジニア」のポジションの求人です 医療・介護・福祉分野や社会インフラ・防災・環境分野など公共機関における政策推進に向け、業務分析や業務改善案策定の支援作業、要求事項の整理といった上流工程、また情報システムの新規構築・更改時のアプリケーションの要件定義、設計、一部開発などを担っていただきます。 【担当案件属性】 当社プライム、もしくはMRIプライムが多く、コンサルティング・調査検討、要件定義~各種テスト、運用保守など様々なフェーズを担当いただきます。 【職務内容】 ■業務分析や業務改善案策定の支援作業 ■要求事項の整理、システム化実現方法の提案 ■要件定義(顧客業務のヒアリング、分析、ソリューション検討) ■設計(要件に基づく業務機能のUI/処理/データのデザイン)等 ※顧客へのコンサルティングを中心に活躍を期待していますが、開発・テスト等も一部担います。経験に応じて上記業務の補佐からご担当頂きます =入社直後= ・入社直後は当社のプロジェクトの進め方や開発標準を理解いただきます。 ・1ヶ月程度スキルを確認しながら案件を検討し配属しますので、安心して就業できる環境です。 =将来= ・医療・介護・福祉分野や社会インフラ・防災・環境分野など政策推進に関する業務を担当いただきます。 ・業務の基礎検討からシステム構築・保守運用まで、様々なフェーズを経験していただきます。 ・5年後に実現したいキャリアパスをイメージし、3年後や当年で何を達成すべきかを考えていただきます。 達成に必要なスキルアップや案件へのアプローチについて年2回の面談実施を通じて自己実現を達成してもらいます。 【入社後の流れ】 従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。 【事業の魅力】 政策に関わる業務が多く、日々ニュースと日常の業務がリンクする瞬間を体感できます。またローコード、デジタルツイン、生成AIなど最新技術に触れられる環境です。 三菱総合研究所と連携をし、顧客の直請け案件を最上流から最下流まで一気通貫で担うことができ、顧客の生の声をききながら案件を推進できます。 手触り感のあるコンサル…
非公開
【IT統括部/ITマネジメント】リモート/フルフレックス
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
【期待する役割】 IT統括部にて、ITマネジメント業務、IT組織体制の高度化等、IT領域に関する幅広い統括業務にご従事いただきます。各グループ会社にもIT機能組織があることから、グループ会社の担当者と連携を図りつつ、課題形成フェーズ等各PJの最上流からのIT体制強化を実現していただきます。 【職務内容】 ・ITマネジメント業務全般 ・IT投資にかかるリソース管理 ・主要プロジェクトのモニタリング・QCD管理 ・システムリスク管理体制の高度化 ・新技術・イノベーションのための市場・競合分析 ※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。 【魅力と特徴】 ★裁量権とスピード感を持った会社 ★フットワーク軽くスピード感を持った組織運営 ★得られるスキル: グループ各社と連携した横断的なITガバナンスPJを、PM/PLという立場から遂行していただきますので、大規模PJの推進経験・超上流フェーズの企画経験が獲得可能です。 (コーティング等、システム開発の実作業はアウトソースしているため、ご従事いただくことはございません) ★業界としてのやりがい: 国内最大級である1億名超えの顧客基盤となりました。他経済圏と比較しても、これだけの規模に対して金融関連のサービスを豊富に提供できるのは同社唯一の強みです。 ★キャリアパス ・プロパー社員が会社の中心となり将来的に役員まで目指してもらうよう、役職制度をライン管理職と専門職と2本のコースで用意しキャリアアップを図ってもらいます。スペシャリスト志向の方にもマネジメント志向の方にも、キャリアパスの広がりがあります。 ・グループ会社ごとにクレジットカード、保険、証券など金融に関わる様々なビジネスを展開しているため、金融業界の知識幅を広げていきたい方にはお勧めです。 ★働き方: リモートは柔軟に選択できる環境で8割以上の方が適宜活用しております。案件の企画断面等、一定対面のコミュニケーションを行うことはあります。フルフレックスであり、一日勤務時間の制約もなしのため柔軟な働き方が出来ます。 ※障害等に伴う深夜・休日勤務対応の有無・頻度:なし(あるとすれば想定外のグループ全体に影響するレベルの大規模障害・イシュー発生時のみだが、過去起きたことなし)
非公開
システムエンジニア(基幹システム)担当~リーダー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【期待役割】 ■”ソフトバンクでんき” ブランドを中心とした電力小売サービスにおける基幹システムの企画・開発を主導し、事業成長に貢献、顧客満足度の向上を実現いただきます。 【主な業務】 ■次期基幹システムの更改に向けたシステム企画、プロジェクトマネジメント ■基幹システムの要件定義、開発、保守運用 ■担当クラスの方には、まずはサポート的な立場から入っていただきます。 リーダークラス以上には、プロジェクト全体の管理・推進役として活躍いただきます 【具体的な業務】 ■事業推進部門とのサービス仕様検討、システム企画・提案 ■システム利用部門との業務改革推進 ■大規模システム開発プロジェクト管理(PM/PMO) ■新サービス導入に伴うシステム開発業務(内製開発) ■システム維持保守 ※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。また、中長期的に幅広い業務に携わっていただくことを想定しています。 【開発に使用する主なツール】 OS : Microsoft Windows Server DB : Microsoft Sql Server WEB: Microsoft IIS(Internet Information Services) APL: Java, .Net, C#, LINQ(Language-Integrated Query) 開発: ComponentOne, Visual Studio, SSMS(SQL Server ManagementStudio), VBReport 検証: Ranorex 運用: JP1/AJS, Zabbix 基盤: Microsoft Azure(IaaS), HPE SimpliVity(VMware vSphere), DaaS(Azure Virtual Desktop) 管理: Azure DevOps Services, Redmine 業務支援ツール:ソフトバンク版AIチャット その他: Slack, Google Workspace, Zoom, Microsoft Office 【配属組織について】 ■事業開発部 技術開発課 ■14名体制 (運用保守8名、開発6名) 【ポジションの魅力】 …
非公開
グローバル・テクノロジー部【WEBシステム開発エンジニア、デリバティブシステム企画立案】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
(1)Webシステム開発エンジニア (2)デリバティブシステム企画立案、プロジェクト推進 社外に公開されるWebシステムについて、実装・テスト・PJ推進が可能な人材の確保が急務。 【必須要件※続き】 ■インフラ・クラウド ・Azure等を用いたクラウドアーキテクチャの構成経験。 ・ITベンダーにて顧客へのクラウド導入経験 ■クオンツ経験者 ・銀行・証券会社等でクオンツ業務経験が3年以上 ・IT業務への意欲 ■マーケットシステム開発経験者 ・銀行・証券会社等で金利系商品・デリバティブのシステム開発(実装経験)を5年以上。 ■フロント(トレーディング関連)~ミドル・バックまで含める。 ■ポテンシャル採用 ・大学院卒・数理工系専攻 ・メーカー/IT等で開発/研究職に従事 ■共通要望事項 ・一般公開されているWebシステムの構築経験が望ましい。 ・本番リリースにつながる開発経験。 ・アプリケーション開発に関する全般的な知識と新たな学習、チャレンジへの意欲 ・証券会社での内製開発経験 ■システムの多様化・高度化が進むグローバル・マーケッツにおいて、デリバティブ業務を理解し、プロジェクトを企画、遂行をすることのできる人材の確保が急務。 (2)デリバティブシステムに関するプロジェクトマネージャー・ビジネスアナリスト ITベンダーにて、デリバティブシステムに関するPM経験が5年以上 銀行・証券会社にて、デリバティブに関する業務経験が10年以上
非公開
【東海事業所 /四日市】企画管理部 情報担当
社内情報化推進・導入
三重県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【募集背景】 同社東海事業所では食品添加物、香粧品(化粧品配合原料)、医薬原料等の生産を実施しており、事業所内での生産量としても主要な位置を占めております。更に、今後は2030ロードマップに従い、生産量の拡大、品目数増が計画されています。これら活動を支える重要なインフラの一つが情報通信ネットワークであり、年々その重要性は増してきています。情報通信技術の高度化、DX/OEの加速に加え、サイバー脅威の高まりに対する情報セキュリティー対応など、情報系の業務負荷急増に対応するため、情報通信技術やネットワーク導入の経験を有するなどの高度専門人財を募集します。 【業務内容】 企画管理部メンバーとして以下業務を担当いただきます ■情報関連業務 ・情報関連の新技術や新システムの導入検討・評価、DX/OEの加速化 ・社内ユーザーの要望を基にしたシステムの改善提案・再構築 ・情報セキュリティ対策の充実、既存システムの保守・運用業務 ■企画管理業務 ・工場運営やプロジェクトの企画と実行 ・中長期計画並びに年度予算策定と実績管理 ・事業部との円滑な連携構築 ・生産基盤強化に関する業務支援 ※情報関連業務がメインとなりますが、企画管理部全般の業務にもかかわっていただきます 【魅力・やりがい】 ・情報関連業務や企画管理業務を通して、東海事業所のパフォーマンス向上に向けた、戦略立案・最適提案などの取り組みに積極的に関わることでリーダーシップを発揮することができる。 ・組織と自分自身の成長・発展を実感し、達成感を得ることができる。 【入社1ヵ月後の業務イメージ】 ・事業所活動における基礎に関する教育受講(入社後1週間程度) ・配属組織の業務内容把握したのち、上長や職場担当者の指導のもと担当業務を遂行する ※職場ではOJT中心の教育やフォローを行います 【キャリアイメージ】 ・事業所における情報系人財のスペシャリストとして、中心的な役割を担っていただくことに期待します。 ・ご本人の適性や社内状況によっては、他事業所にてIT技術活用によるDX推進を担当いただくことも可能です。 【募集組織情報】 ■ミッション 東海事業所の企画、経理、情報、物流の管理部門としての使命感を持ち、戦略立案・最適提案など変化を先取りしたリーダーシップ…
非公開
【女性活躍推進】コンタクトセンターBPR/リーダー候補
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
◎コンタクトセンター業務のデジタル化と効率化を主導し、顧客サービスの品質向上と業務プロセスの最適化を実現頂く役割です。 ◎2030年の基幹システム更改に向けて、コンタクトセンター関連システムの改善プロジェクトの推進をお任せ致します。 ■コンタクトセンターのDX戦略の立案と実行 ■ノンボイスチャネル(チャット、メール、SNSなど)の導入と最適化 ■AI技術の活用による業務効率化(チャットボット、音声認識など) ■基幹システム更改に合わせたコンタクトセンターシステムの改善プロジェクトの管理 ■データ分析に基づく業務改善施策の提案と実施 ■新技術のトレンド調査と導入検討 ※将来的な管理職へのステップアップを目指す方にとって絶好の機会です。 自らアイデアを出して実行できる、積極的で創造性豊かな人材を求めています。 【組織】100名程度 (アウトバンド/東京20名、インバウンド/青森メイン60名、その他) 【働く環境】 □リモートワークの頻度は月8割程度(月4日は出社が必要です) □勤務時間の前後2時間の時差出勤可能 □当社の全従業員の約71%は女性(2024年3月末時点) □管理・監督職における女性の割合は27.9%(2024年3月末時点) □女性活躍推進 えるぼし認定最高位獲得 □産休・育休取得後の復職率100% □平均有給休暇取得日数11.6日 □ペット休暇・ペット忌引き休暇制度あり
非公開
社内SE/国内製造におけるシステム推進担当
社内情報化推進・導入
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
新たに海外拠点向けのシステム推進を担当していただく方を求めています。システム開発から運用管理を通じて、海外IT部門との連携やグローバルITガバナンスを推進します。 【募集背景】今期より新組織が発足しており、整備フェーズです。グローバルでの売上拡大に合わせて体制強化が必要なことからの増員募集です。 【具体的には】 欧米、中国、東南アジアなどのリージョンに密着したシステム担当として各国の風土やビジネス環境を理解し、全社最適とのバランスを取りながら現場の業務改革をリードいただきます。 ■海外拠点(販売/製造)向けのシステム企画、開発、プロジェクト推進、運用管理 ■海外IT部門(北米/中国)との連携窓口として、重要案件の支援やシステムのグローバル標準化推進 ■企画部門と協業したグローバルITガバナンスの推進 まずは北米/中国/東南アジアいずれかのリージョン担当者として、各国のビジネスやシステム環境を学びながらデジタル施策を推進していただきます。IT駐在員として海外赴任の可能性もございます。 【ポジションの魅力】 同社グループにおける成長分野である国際事業において、未開拓のシステム環境を整備し1から作り上げていく経験ができます。 同社小規模海外法人において、現地社長をステークホルダとした、経営課題に直結する案件の相談、提案に関与できます。 【組織】CDOユニット ビジネスシステムソリューション部 国際システムソリューショングループ 社員4名 【同社のDX戦略】 ■DX:AIなどデジタル技術を活用した新製品開発手法の刷新/デジタル技術を搭載した新製品やサービスの開発 ■全社員でDX提案:デジタル技術の社員教育を推進 ■業務効率化:国内外各拠点共通の基盤システムを構築 →現在の基盤システムは営業、マーケ、製造など各事業部内でそれぞれ開発・運用しており、部分的に業務効率化は進んでいるものの、全体最適化が進んでおらず生産性の悪化懸念があるため共通基盤システムを構築し、業務効率化を目指します。 【同社のDX戦略のあゆみ】 これまではDX戦略上の新規サービス開発と業務効率化の推進をそれぞれ別部署で担い進めてきましたが、既存メンバーだけで組成されたチームでありDX推進に必要な知識、経験が不足しており思うように形にできない…
三菱総研DCS株式会社
【金融・決済】上流コンサル・PMO(プロジェクト実行支援)
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
福岡県 北九州市小倉北区魚町三丁目5番…
600万円〜1200万円
正社員
「【金融・決済】上流コンサル・PMO(プロジェクト実行支援)」のポジションの求人です 【職務内容】 ■入社直後 ご本人の希望やお客様のニーズに応じて、金融・決済エリアを中心とした以下いずれかを担っていただきます。 ・上流コンサル支援(システムの企画検討、課題分析、要件定義など) ・開発案件のプロジェクト実行支援(PMO、PM補佐) 【担当業務の特徴・魅力】 ・要件定義等の上流工程や、プロジェクト/開発の推進・管理の経験を重ねることで、上流スキルやプロジェクトマネジメント力の向上を図ることができます。 ・お客様と密接に関わり、関係者との会話を通じて、コミュニケーション力や対人折衝・交渉力を高めることができます。 ・お客様の業務に深く入り込み、ITの専門家としてお客様のビジネス変革を支援することができます。 【市場における強み】 当社は、長きに渡り、金融・決済エリアにおける数多くの大規模ITプロジェクトを成功に導いてきた実績が強みであり、金融・決済エリアにおける業務知識およびプロジェクト管理ノウハウが蓄積されています。 これらの実績から、システムの企画検討・計画段階から参画することや、難易度の高いプロジェクトをお任せいただくことも数多くあります。 CMMI成熟度レベル5を達成、プロジェクト品質が高く、MUFGの一員として顧客からの引き合いが多い点も他社にはない大きな優位性の一つとなっています。 【会社の魅力】 ◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力 ◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る ◆総合職として東京水準での処遇 ◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません 【募集背景】拠点立ち上げに伴う 【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定) 【入社後の流れ】 従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。 【募集背景】拠点立ち上げに伴う 【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※…