希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
4業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 16,867件(2301〜2320件を表示)
株式会社アイスタイル
社内SE※マネージャー候補【フレックス/リモートワーク可】
社内情報化推進・導入
東京都 港区赤坂1-12-32 アーク…
600万円〜800万円
正社員
「社内SE※マネージャー候補【フレックス/リモートワーク可】」のポジションの求人です 【ミッション】 アイスタイルは化粧品口コミサイト「@cosme」のほか、ECサイトや実店舗を支える各種システムを自社開発・運営し、その規模はユニークユーザー1,650万人、月間3億PV、会員480万人、取り扱いブランド数3万、商品数37万、クチコミ1,810万件となっています。2023年現在、売り上げの拡大と共に、これらを支える従業員の働く環境を整備すべく、社内の情報系/業務系/基幹系システムの見直し(DX化)を進めております。 そのためのコーポレートIT室(社内情報システム部)の業務拡大と社内変革のための増員となり、これらを全社最適の観点から推進していくメンバーを募集しております。 【主な役割】 ■DXを意識したIT技術と業務を融合させることによる業務効率化、生産性向上、セキュリティ向上など既存環境の課題解決 ■基幹系システムが関連する業務理解とシステム理解を融合させた最適なBPR実施 ■従業員と密なコミュニケーションをとりながらITシステムの社内浸透のための継続的な改善 ■内部統制/IT全般統制を意識した各システムの機能要件/非機能要件の理解と改善 【具体的な職務内容】 ■社内ネットワークやインフラ等の管理のためのプロセスやルールを定義し、運用・保守・管理を行う ■社内のヘルプデスク部隊と連携し、インシデントや課題を管理するためのプロセスやルールを定義し、運用やサポートを主導する ■組織内で管轄する業務領域効率化のための、継続的なプロセス改善や要員確保を主導する ■組織内の課題、リソース、スケジュール、コスト等のマネジメントを行い、チームメンバーが働きやすい環境づくりを主導する ■社内のツール(オンプレ/SaaSなど)を管理し、時にはユーザーと共に業務改善を行う 【このポジションの魅力】 ■新しい技術に触れながら、システムの新規導入・運用を裁量を持って構築できます ■全社員のサポートをいたしますので感謝される場面が多く、日々やりがいを感じることができます 【組織構成】 ・コーポレートエンジンセンター コーポレートIT室:計6名 └室長:1名 └マネージャー:1名 └社員:4名 【働き方について】 週2~3…
株式会社野村総合研究所
アプリケーションエンジニア/大手コンビニ向けシステム開発
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
神奈川県 横浜市西区みなとみらい4-4…
600万円〜1500万円
正社員
「アプリケーションエンジニア/大手コンビニ向けシステム開発」のポジションの求人です 【配属想定組織】 流通ソリューション事業本部 【組織概要】 産業ITソリューション部門では、製造業・物流業・流通業・小売業・サービス業・通信キャリアを中心としたお客さまに対して、コンサルティングからソリューションまでを提供しています。 その中の流通ソリューション事業本部では、小売業として世界最大の店舗数を誇るセブンイレブンジャパン社の発注や物流システム開発を担っております。当社は1970年代末の店舗システムと発注システムの受託を機に、以来数十年にわたってパートナーとして、お客さまの基幹業務を支えるシステム開発を中心に、コンサルティングからエンハンスメントまで、NRIグループが持つすべてのケイパビリティを活用し、幅広くサービスを提供しています。 【ミッション】 コンビニエンスストアは一種の社会インフラとしての役割を担っており、システム基盤においても性能面、安全面に加え、安定的な運用品質が求められます。 正確にお客さまの要望にお応えするためには、お客さまの真のニーズを導き出すためのコミュニケーション力、課題解決力、要件定義力が必要とされます。また、前述した上流工程のスキルにとどまらず、時にはソースコードまで確認したうえで回答することが必要となるため、エンジニア力も必須と言えます。深い開発知識とお客さまの業務理解を元に開発を推進いただくことを期待します。 加えて、パートナーを含め100MMを超えるような大規模プロジェクトが多く、プロジェクトマネジメントやチームワークが非常に重要となります。タスクの分担だけでなく、わからないことがあれば積極的に周囲に確認し、周りに協力を仰ぎながら迅速に進めていくなど、チームとして高い成果を出していくことが求められます。 【職務内容】 システム開発メンバーの一員として、これまでの設計や開発への深い理解をもとに、まずは設計・開発をリードしていただきます。 ■具体的には 要件定義:要件定義書作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ 基本設計:設計書作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ、パートナーの進捗・品質・課題の管理 詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーの進捗・品質・課題の管理 結合テスト、シ…
非公開
DX推進/新成長領域の事業戦略策定・推進
社内情報化推進・導入
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜
正社員
【採用背景】 新たなビジネスの創出、及びデータプラットフォームの構築を推進していくにあたって、実践的な事業戦略の策定と推進を実施できる、データを活用した新規ビジネスの立ち上げ経験をお持ちの方にご入社いただきたいと考えています。 【部署のミッション】 当社グループは、安価・安定的なエネルギーをお届けするだけではなく、地域・社会の課題解決を起点に、お客さまや社会が求める新たなサービスを創出し、エネルギーとともにお届けするミッションを掲げています。 これを実現するためのDXの方針を『世界をより良く、サステナブルに』『生活インフラをもっと便利に、安心に』『地域の企業の力をさらに伸ばし、高める』と定めました。 配属部門の経営戦略本部 DX戦略グループは、グループ全体のDX推進部署として、地域・世帯・個人向けのサービスから得られるデータを統合するデータプラットフォームを構築し、新たなサービスを創出します。 また、データプラットフォームとエネルギープラットフォーム(既存電力網に加えて、お客さまが保有する再生可能エネルギー発電設備や蓄電池などを電力需給調整に活用するプラットフォーム)を融合し、多様なパートナーと共創することで、更なる価値の創出を目指しています。 【目指す世界観】 同社グループは、社会システムの変革に貢献するため、地域の皆さまや各セクターとの連携を大切にしながら、まちづくりへの参画、地域密着型サービスの領域拡大、エネルギーや資源の最適循環を実現する事業への参画などを通じて「新しいコミュニティの形」の提供を加速し、「安心・安全で強靭な暮らしやすい社会」の実現を目指します。 【業務内容】 データを活用した地域・世帯・個人向けの新成長領域の事業戦略策定・推進。 当グループが保有するデータを有効活用して中部地域の社会課題解決を図る新規事業に関する、事業戦略策定と推進をお任せします。 ・データを活用した社会課題解決を図る新規事業に関する事業戦略の策定 ・事業戦略を実現しうるビジネスモデル・サービスモデルの策定 ・関係部署(実際に個別のサービスを運営する部署など)と協業して、個別サービスの構想検討 ・関係部署(同上)のサービス立ち上げに伴う検討(実現シナリオ、効果算定、スケール方針、営業計画等)への伴走型の支援 ●保有…
株式会社日本M&Aセンター
システムアーキテクト
社内情報化推進・導入
東京都 千代田区丸の内一丁目8番2号鉄…
600万円〜1000万円
正社員
「システムアーキテクト」のポジションの求人です 当社は、M&Aの仲介とコンサルティングにおいて、国内最大級の独立系経営コンサルティング会社です。M&A業務のデジタル化、新規サービス構築、ビジネスの改善を目的として、業務部門とコミュニケーションをとりながら、新規システム開発プロジェクト、システムの運用・改善業務を実施して頂きます。 ・新規システム/サービス構築プロジェクトにおいて、機能要件、非機能要件をベースにシステムアーキテクチャを設計する事が最大のミッションです。 ・社内外のアプリ/インフラエンジニアをコントロールしながら、システム面に特化して要件定義、計画、設計、テスト、リリース、運用を実施して頂きます。 ・新技術の調査・実用性検証、PoCやR&D等をリードし、高難易度技術の導入を主導して頂きます。 ・AWSベースでのWeb系、AI系システムの開発がメインになります。 【業務詳細】 ・基本設計、詳細設計:サービスや要件に応じて最適なシステムアーキテクトを導き出します。 ・テスト設計:設計を踏まえた適切なテスト設計を実施します。 ・新技術の調査・実用性検証、PoCやR&D:新技術を先行して扱ったり、導入の為の検証を行います。 ・システム運用スキーム検討:メンバーやリソースを踏まえて、適切なシステム運用スキームを決めます。 ・技術アイディアをベースとしたビジネス検討:技術をベースとしたビジネスの検討を実施します。 ・エンジニアメンバーリード:社内外のエンジニアメンバーをリードします。 【開発プロセス】 ・開発体制はプロジェクトによって内製・外製・混合を決定し、実施しています。 ・ウォーターフォールとアジャイルのどちらかを選択し開発を行っており、プロジェクト特性に応じて柔軟に運営しています。 (規定やルールはないので、プロジェクトメンバーで相談して、実態に合わせて確定) ・開発初期にPoCやR&Dを行い、最も適切なシステムアーキテクトを設計します。 【開発環境】 ■AI、マッチング └ 言語:python、Node.js └ 環境:AWS(lambda、Sagemaker、Athena 等) ■WEBサイト群 └ 言語:PHP Laravel 、Node.js └ 環境:AWS(lambda…
株式会社日立製作所
【北海道】開発SE(自治体向け/企画~構築/大規模案件PL)
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
北海道 中央区北二条西4丁目1番地札幌…
700万円〜1000万円
正社員
「【北海道】開発SE(自治体向け/企画~構築/大規模案件PL)」のポジションの求人です 【募集背景】 公共システム事業部では、Society5.0や官公庁・自治体DXの実現に向けて、日立が推進するLumada事業・デジタルソリューション事業を推進しています。 各種公共関連のお客様へのシステム導入などをとおして、住民たちの社会インフラを支えています。 その一環として今回、北海道エリアの自治体向けのDX、クラウド移行、システム開発などのITビジネスを推進していく体制を強化しております。 ITシステムの導入をとおして、ともに社会貢献を行っていくメンバを募集しています。 【職務概要】 ・システム開発・構築プロジェクトのリーダーとして、プロジェクトをまとめる役割や、稼働後のシステム運用・保守フェーズも担当していただきます。 ・お客様の課題解決と革新的な価値創出のため、新しいサービス・ソリューション提案活動に積極的に参画していただきます。 システム開発・構築の上流から下流まで、幅広い経験を積むことができるチャンスが与えられます。 【職務詳細】 案件状況に応じて、以下の(1)(2)の職務を遂行していただきます。 (1)システム開発・構築・運用のリーダー、サブリーダー (1)要件定義 ・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義書を取りまとめます。 (2)設計・開発・テスト ・基本設計、詳細設計、運用設計などの各種設計書を取りまとめます。 ・開発/テスト計画を取りまとめ、策定した計画をもとに開発チームの進捗管理を行います。 ・設計・開発・テスト工程の成果物の品質評価を行います。 (3)移行 ・データ移行について、データ移行設計・ツール開発・本番データ移行の取りまとめを行います。 ・現行システムから新システムへの移行設計~切替の取りまとめを行います。 (4)運用・保守 ・システム稼働後の運用・保守の取りまとめを行います。 (2)自治体DX,新規ビジネス創出などの提案活動 ・顧客の課題・ニーズをヒアリング等により把握し、市場・技術動向を踏まえソリューションを創出・提案を行います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【仕事の魅力・やりがい】 ・自分でコントロール可能な小規模のシステムから多くのメンバととも…
株式会社バディデータ
ITエンジニア*未経験98%*1年かけて丁寧に研修*フルリモート可*20代活躍中
オープン系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
年間休日125日以上&平均残業5時間以…
350万円〜700万円
正社員
。*.☆3カ月の自社ITスクール+9カ月のOJTで成長☆.*。 ◆研修期間として1年間丁寧に育成 ◇1on1のバディ制度で先輩に相談しやすいから安心 ◆土日祝休み&残業少なめ ◇女子会など交流の機会あり・平均年齢28歳 \1年かけてじっくり研修!未経験からエンジニアになろう/ ▼STEP1:自社ITスクールでのリモート研修(3カ月) ▼STEP2:OJT研修(9カ月) ▼STEP3:合計1年間の研修でエンジニアデビュー♪ 最初の入社後3カ月は、自社ITスクール『Buddyスクール』での研修からスタート。リモート研修なので、フルリモートで参加もOK!自社内の講師から基本的な知識を学べます。その後はOJT研修。学んだことを実践で活かしていきましょう。合わせて1年かけてじっくりとエンジニアに必要な土台を気付くことができます。 <自社ITスクールの研修例> *IT基礎(IT業界と仕事内容に関する疑問を解決) *コンピュータ基礎(ソフトウェアなど) *Excel入門(WordやPowerPointなどOffice製品の使い方) *インターネット活用法(安全に取り扱う方法・Webの構造) *プログラミング入門 *データベース概論 ※研修中に業務に就くことはありませんのでご安心ください 【バディ制度で1on1サポート】 OJT研修では、先輩がマンツーマンであなたを育成・フォローをします。毎月1回、先輩エンジニアとの面談を組んでおり、仕事の相談はもちろん、今後のキャリアについても気兼ねなく相談可能です。
NTT西日本株式会社
ローコードツールを用いたアジャイル開発/フルリモート
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
大阪府 大阪市都島区東野田町四丁目15…
700万円〜1100万円
正社員
「ローコードツールを用いたアジャイル開発/フルリモート」のポジションの求人です 【期待する役割】 ■業務概要 ローコード開発ツールを用いたソフトウェア開発における一連のライフサイクル活動(市場調査/分析/システム要件定義/設計/開発/テスト/導入/評価/維持)や開発プロセスの標準化、部内へのスキル・ノウハウ展開など 【職務内容】 ■ご入社後の担当業務/役割 1.ローコード開発ツールを使った内製開発 -システム更改/新規要望における内製可否検討 -内製開発に向けた要件定義、設計等 ‐ローコード開発ツール/クラウドサービス等(OutSystems、AWS等)を活用したアプリケーション開発 2.開発プロセス標準化推進・展開 3.最新技術リサーチ・検証による技術蓄積・展開 ■業務詳細 1.ローコード開発ツールを使った内製開発 ・NTT西日本の業務/運用部門やITベンダ等のステークホルダと協議/調整を行いながらシステム開発を実施 ・社内システム更改/開発においての内製化可否の判断や開発手法の検討、要求仕様の整理を実施 ・ローコード開発ツール/クラウドサービスとしてOutSystems、AWS等を利用して開発を実施し、設計/製造から導入までを実施。製造については、工数見合いで一部外注を実施 2.開発プロセス標準化推進・展開 ・開発を通じて習得した、開発ノウハウを標準化し、他担当へ展開 3.最新技術リサーチ・検証による技術蓄積・展開 ・AI技術や他ローコード開発ツール等を自らリサーチ・検証を実施し、効果的な技術を社内展開する 【魅力】 ・NTT西日本DX戦略の中核を担う業務で活躍できます。 ・ローコード開発にかかる実践スキル(企画・要件定義~製造~運用等)や基幹システム等の大規模プロジェクトのマネジメントスキルを更に磨くことができます。 ・社内外のステークホルダは多岐に渡り、業務を通じて幅広い人脈・経験・知見を習得することが可能です。 【募集背景】 ・NTT西日本では数百の社内システムを所有しており、システム更改の際、スリム化やモダナイゼーションを実施しています。システム開発においては、「開発、実装、保守対応の迅速化」や「自社ビジネス・ノウハウの活?やスキル、ナレッジの改善・蓄積」を目的にロ…
富士フイルムVETシステムズ株式会社
システム開発/運用 ※年間休日120日以上
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
東京都三鷹市下連雀3-35-1 ネオ・…
400万円〜600万円
正社員
【職務概要】 富士フイルムグループの獣医療分野を牽引する同社にて、 下記のようなシステム開発業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ■開発業務 同社スクラッチ:Veteloop+(動物病院内検査結果管理システム)、REVELA(受託検査結果業務システム)、アドバンスト管理システム(営業管理システム) ■運用業務 病理システム、商蔵奉行(経理システム) ※将来的には、ユーザーからの仕様決めから、開発を行います。 ※Azure形式なので設計書は作成しません。 【同社魅力点】 ■親会社が富士フイルムという安定した母体で働ける ■獣医療というグループ内でも大注目の成長事業に携われる ■年間休日125日/特別休暇・ストック休暇等福利厚生が充実! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社MSOL Digital
アプリケーション開発 リーダー
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 港区赤坂ミッドタウン・タワー …
700万円〜1000万円
正社員
「アプリケーション開発 リーダー」のポジションの求人です 【職務内容】 お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するプロジェクトにおいて、 NLD(ノーコード・ローコード・開発)チームの中核を担っていただきます。 特に、開発リードとしてプロジェクトを推進し、ソリューションの設計・開発からチーム運営、 テンプレートの標準化まで幅広く活躍いただけることを期待しています。 ■具体的な業務内容 ・お客様との要件ヒアリングや業務課題の整理、要件定義 ・ノーコード/ローコードプラットフォームを用いたアプリケーションの設計・開発 ・アプリケーションの品質・構成・セキュリティ管理および運用環境の設計・構築 ・プロジェクトチーム(3~10名)のマネジメント、メンバー育成 ・お客様の内製化支援、ツール利用に関するコンサルティング ※使用するノーコード/ローコード基盤の一例 Microsoft Power Platform(PowerApps、PowerAutomate など) 【会社情報】 MSOL Digitalとは、「デジタル マネジメントの変革力で未来をつくる」ために、常に挑戦を続けているMSOLのグループ会社です。 主に以下の取り組みを通し、DMO(Digital Management Office)人財による顧客DX支援を実現します。 ・DXフレームワーク導入・実行支援 ・DX企画構想策定支援 ・データドリブン経営企画構想策定支援 ・システム開発ガイドライン策定・導入 ・アジャイルコーチ・コンサルティング・研修 ・データ分析基盤構築 ・自動生成AI(ChatGPT)企業導入支援 ・ワークフロー・サービスマネジメント 【代表メッセージ】 急速に変化するデジタルの世界において、「変革」は選択肢ではなく必要不可欠なものとなりました。 私たちは、デジタル・マネジメントのプロフェッショナルとして、変革の伴走者として企業に貢献したいと考えています。 未来を見通すことが難しい世の中で、私たちと一緒に「追求心」、「探求心」を持ち、共に成長しつづける仲間を求めています。
トヨタ自動車株式会社
アフターセールスでのDX推進(ITコンサルタント)
社内情報化推進・導入
愛知県 豊田市
600万円〜1000万円
正社員
「アフターセールスでのDX推進(ITコンサルタント)」のポジションの求人です 【ポジション名】 アフターセールスでのDX推進(ITコンサルタント) (スタッフ・チームリーダー) 【業務の背景】 自動車業界が100年に1度の大変革期と言われているように、CASE・MaaSの進展による他業界との競争が激化しております。品質・アフターセールスの分野では、車両データや顧客データをはじめとする、さまざまなデータを活用した新しいお客様へのサービス創出やトヨタ販売店、トヨタ自動車の業務の変革、生産性向上が競争力強化において大変重要になります。それらを実現するために、社内関係部署と協力して様々な業務のDXを自ら手を動かし、スピーディなシステム開発により牽引していただきます。 【業務内容】 アフターセールス分野でのビジネスや業務の変革を通じて実現したいこと(目的)を設定したうえで、関係者間の共創関係の構築をリードしながら、目的実現に向けたプロセスの一貫した推進を通じて、目的を実現します。 ※基本的には名古屋勤務ですが、ご本人希望とスキルセットによって東京勤務になる可能性もございます。面接を経て個別に判断させていただきます。 【職場イメージ】 何でもやってみよう、というチャレンジ精神旺盛なメンバーが揃っています。また何か新しいことに取り組むときは、すぐに皆で集まり議論するオープンな雰囲気があります。 【職場ミッション】 CASEに代表されるモビリティー化が業界全体で加速する中、従来の常識にとらわれない新しい発想でアフターサービスのあり方を大きく変革する必要があり、お客様のカーライフへの新たな嬉しさを創出することが求められています。 当部はアフターセールスに関わる7部署が属するカスタマーファースト推進本部を統括する部署として、様々な施策を企画・推進しております。各部にDXでの成果をだしてもらうための戦略立案、人財育成もその中のひとつです。 【やりがい・PR】 当部は本部統括部署として、CASE、MaaSの進展による様々な新規プロジェクトなど、アフターセールス分野での業務に広く関わり、新しい事を作り上げる業務にチャレンジいただくことができます。IT部門ではありませんが、DX推進業務についても出来上がったものを推進していくのではなく、作り…
UTエージェント株式会社 大阪AU
ITエンジニアスタッフ
Web・オープン系プログラマ、プログラマ系その他、オープン系SE
[勤務地] 尼崎市AGT伊丹エリア
3万円〜
派遣社員
[概要] ITエンジニアスタッフ [詳細] 【お仕事内容】 <PR本文>1,《充実の研修制度あり》働きやすい環境 2,《長期休暇あり》プライベート時間もしっかり確保 3,《頑張りを評価》モチベーション高く働ける! 4,《日払いOK》急な出費が必要な時にも安心! 5,《履歴書不要》WEB面談OK!私服で受けられる! <仕事内容> 「自分でもできるかな」 「プライベートの時間を重視したい」などなどOK! 是非一緒に働きませんか? ▽詳細▽ ■PCを使用したプリント基板の図面設計 などをお任せします。 ※扱うもの:電子部品 ※業務系アプリの知識は不要です! <言語について> ・Python、Javaが多いです ・C言語〜C派生の知識が必要 ・C#が読める方 【1日の流れ】 09:00 始業 12:00 昼食 13:00 再開 15:00 小休憩 15:10 再開 17:50 終業 <おすすめポイント> ■充実の研修制度あり! 在籍スタッフの約8割が 未経験からスタートしているため、 チャレンジしやすい職場です! わからないことや困ったことがあれば、 遠慮なく、聞いてくださいね! 質問のしやすい環境です。 お仕事や今後のキャリアについてなども お気軽にご相談ください! ■コツコツ・シンプル作業のお仕事多数! 「同じ作業をコツコツ頑張ることが好き」 「シンプルな仕事の方が安心してできる」 そういった想いを抱えていらっしゃる方、 是非お問い合わせください! ■履歴書不要!WEB面談実施中! ラクラク応募が可能。私服でOK! 自宅にいながら気軽に面談が可能です。 ■「環境」・「待遇」を重視される方 集合! スタッフの皆さんが安心して働ける 「安定の環境」と「充実の待遇」をご用意! _____________________ 【UTエージェント株式会社について】 ■製造業を中心とする人材派遣 (無期雇用派遣)・請負事業、 日系・外国人受入れ支援事業 ■人材派遣:製造オペレーター、半導体、 食品製造、物流、 事務・接客・清掃等サービス業 ■業務請負:製造工程全般、製造設備保全 _____________________
トヨタ自動車株式会社
モビリティサービス向けシステム開発
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
愛知県 名古屋市
800万円〜
正社員
「モビリティサービス向けシステム開発」のポジションの求人です 【特色】 トヨタの掲げる「べての人に移動の自由」を実現するため、新たな移動体験を提供するモビリティサービス向けのシステム開発を推進する人材を求めています。 <概要> トヨタでは多様化する移動ニーズに応じた様々なモビリティサービスを提供しています。本ポジションではこれらのサービス向けのシステム・アプリケーションの開発・運用をリードし、お客様への価値提供・品質向上を担っていただきます。また、既存サービスだけでなく将来必要とされるサービス像の検討やそのための技術検討や検証も担っていただきます。 <サービス例> 以下サービスを扱っています。ご経験や希望を踏まえて担当を決定いたします。 ・フリートマネジメントシステム ・カーシェアサービス ・デジタルキーシステム ・ライドシェア ・自動運転 <詳細> 以下、業務を担当しています。 ・事業環境や顧客ニーズ、技術トレンド等に基づく開発ロードマップ策定 ・システム要件定義 ・開発、テスト、リリースの推進 ・リリース後の運用・保守・エンハンス ・可用性、性能、セキュリティ、コストの最適化 ・開発効率化のための開発プロセスの改善や自動化推進 ・上記に伴う関係者とのコミュニケーション、開発パートナーのマネジメント 【歓迎要件】 ・フリート管理、運行管理、シェアリングなどモビリティ向けのシステム開発経験 ・テックリード、スクラムマスター、開発リーダーなど責任あるポジションの経験 ・クラウドに関する認定資格を有すること(AWSなど) ・英語で技術的な会話が出来る方(TOEIC730点以上相当) <職場イメージ> ・車両にとどまらないソリューションやソフトPFの事業にチャレンジしている組織です。 ・キャリア入社メンバーが多数在籍し、様々なバックグラウンドを持った人たちが集まる多様性に富んだ職場です。 ・愛知にとどまらず、首都圏や海外の社内外の組織と連携し、巻き込みながら仕事をしています。 ・顧客起点、現地現物を重視し、想いを込めた自発的な業務推進ができる環境です。 <ミッション> ・自動車業界は100年に一度と言われる大変革の時代に突入しており、トヨタも世界中の人々に移動に関わるあらゆるサー…
非公開
【DX本部】システムPM※エキスパート職掌(IT系)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【募集の背景】 1941年創業。プライム市場上場・売上高2兆2691億円(2022年度通期 連結)を誇る国内No.1総合デベロッパー。 デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現をめざしています。 私たちと一緒にDX推進者として、構想企画段階から開発まで一貫してご担当いただき、事業成長をともに牽引いただける方を募集しております。 【職務内容】 DXプロジェクトマネージャーとして、社内各部門やグループ各社、パートナー企業と協業して、新規システムの企画開発や既存システムの改修をリードいただきます。 1.QCDに関わるリスク・課題を察知しながら、社内関係者や開発ベンダーを適切にマネジメントし、解消に向けた活動を行う 2.事業部門/ユーザー部門の課題や要求を綿密に把握したうえで、優先度を見極めて要件に落とし込んでいく 3.要件定義/設計/開発各工程における進捗管理や、ベンダーの見積/計画/品質妥当性確認を行う 4.社内システム全体を俯瞰し、整合性のとれたアーキテクチャ検討を行う システム設計・開発、インフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託しており、全員が上流工程に関わりながらステークホルダーとのコミュニケーション、クオリティ、コスト、スケジュール、リスクなど全体マネジメントを担います。システム完成後も実際に現場で使用されている場面を見て、フィードバックを受けることで、ユーザーにとって快適なシステムになるよう改善にも関わっていきます。 <領域・案件事例> BPR・大規模基幹業務システム ・決裁・会計システム(40億円/3年) ・顧客契約電子化(10億円/3年) ・グループ会社基幹システム(10億円/4年) 顧客系システム(EC・WEB・アプリ) ・オムニチャネル基盤システム 【やりがい・仕事の魅力】 事業について: 当社では、トップのコミットメントのもと、各事業部門・グループ会社とDX本部が連携し、既存事業深化と新規事業探索の「両利き」でDXを推進しています。また、幅広い既存事業のほぼ全てでDX…
非公開
情報セキュリティ分野の管理職候補
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 ◆情報セキュリティ体制の構築 リスクマネジメント本部の総合リスク管理部(2線)において情報セキュリティ体制の構築に力を発揮していただきます。 金融分野などでは、現場の「1線」に対して牽制/支援を行う「2線」、そして1線・2線を監査する「3線」という概念が一般的です。このポジションは「2線」において情報セキュリティに関する管理職として、事業系システム、社内OAシステムなどを所管する「1線」に対して、牽制/支援する人材を募集いたします。 「1線」を牽制するだけではなく、一緒に知恵を出し(支援)、ときにはその旗振り役として様々なシステムリスク(サイバー攻撃、障害、BCPなどを含みます)に主体的に取り組める方を募集いたします。「2線」としての業務経験がなくても、「1線」での知識を活かし、新たに2線としてチャレンジして行きたいという方も大歓迎いたします。 【職務内容】 ◆業務の具体例 ・金融庁/経産省ガイドライン、FISC、PCIDSS、同グループ情報セキュリティ基準など、各種ルールへの準拠状況を「1線(外部委託先を含みます)」からの情報を元にFIT&GAP分析し、万が一GAPが見られた場合には、速やかにその対応を1線、経営陣と協議します。 ・「経済安全保障推進法」の事業者指定を控え、経産省との折衝準備、折衝等を進めていただきます。 ・内部関係者が誤操作等により重要情報を漏えいさせないよう、人の眼による牽制だけではなく、システムを最大限(外部商品の選定を含みます)に活用し、これらリスクを最小化するために何ができるのかを検討します。 ・外部からのアタック、フィッシング、なりすまし等について、外部の専門家の情報を踏まえ、短期/中長期の視点で、今後システム面で何をすべきかを検討します。 ◆採用背景・期待したいこと 会社設立から10年が経過し、正社員数約200名、派遣・委託の方々を含め約400名規模の組織となった当社において、今後の更なる事業拡大を見据えた情報セキュリティ管理体制の強化が、重要なミッションとなっております。単なる知識に終わらず、当社の課題を分析し、その対策のために会社全体を巻き込みながら仕事を進めて行く中で、市場でも貴重な存在である「情報セキュリティ人材」としてのご自身の地位を確立いただきたいと思います。…
非公開
【東京】クラウドエンジニア
社内システム開発・運用
【開発センター】 東京都豊島区東池袋3
700万円〜
正社員
【配属部門】 ビジネス開発センター 技術部 【業務内容】 バス会社・鉄道会社様向け自社製品の設置・修理・メンテナンス 運賃箱やICカード決済システム等で多数のトップシェア製品を持つ当社にて、自社開発のクラウド型サイネージシステム「CMP」に関する、導入から保守までの技術的な対応全般をリードしていただきます。 顧客やパートナー企業、そして社内の開発チームと連携しながら、プロジェクトを成功に導く重要なポジションです。 【業務内容詳細】 自社開発のクラウド型サイネージシステム「CMP」に関する、導入から保守までの技術的な対応全般をリードしていただきます。 顧客やパートナー企業、そして社内の開発チームと連携しながら、プロジェクトを成功に導く重要なポジションです。 ・顧客対応・案件管理:顧客との技術的な打ち合わせ、要件定義、導入プロジェクトの推進 ・現場対応:システム導入時の設置支援、トラブルシューティング ・保守業務:サービス安定稼働のための保守業務の統括、プロセス改善 ・アライアンス対応:パートナー企業との技術連携、仕様調整 ・メンバーマネジメント:技術保守チームのマネジメント、メンバーの育成 【扱うシステムについて】 当社の「CMP」は、AWSクラウド上のEC2でDockerを用いて構築されたシステムです。 管理画面から時刻表やアナウンス情報を作成し、それをIoTデバイスにダウンロードして表示します。 IaaS基盤とデバイスを制御するAWS IoTを組み合わせた、モダンで拡張性の高いアーキテクチャが特徴です。 【このポジションの魅】 ・事業の中核を担うやりがい: 自社サービスの成長に直結するポジションで、ご自身の技術力とリーダー シップを存分に発揮できます。モダンな技術環境: AWS、Docker、IoT、SREといった先進的な技術に触れながら、スキルアップが可能 です。 ・裁量のある環境:専門性の高い開発チームと連携しつつ、保守運用体制の構築や改善を主導できます。将来的には技術保守チームを牽引し、サービスの安定稼働と事業成長をリードしていただくことを期待しています。
株式会社日立製作所
【自動車メーカー向け】コネクテッド領域SE
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 千代田区外神田1丁目5−1住友…
700万円〜1000万円
正社員
「【自動車メーカー向け】コネクテッド領域SE」のポジションの求人です 【募集背景】 ・同部のビジョンである「お客様/市場にとって必要不可欠な存在となる」を実現すべく、今後ダイナミックな変革が予想される自動車業界において「ビジネスをリードし、日立ならではの価値提供で、お客様の期待に応え続ける」事をミッションとして掲げ活動する。 ・担当する自動車メーカ様向けのトータルシームレスソリューション構築を目指し、数十億円規模の開発プロジェクト対応や、最先端のコネクティッドカー対応IT基盤を支えるためのSE拡充が急務。 【ミッション/期待する役割・責任】 100年に一度と言われる大きな変革期を迎えている自動車メーカー様に対して、「CASE」を代表とするグローバルでの新たな潮流への対応に向け、お客様の変革をリードするSEキーマンを担当して頂きます。 日立が有する、IT(コンサルティング、システムインテグレーション、ERP導入)、OT(設備インフラ、ロボティクス)、プロダクト(ハードウェア、ソフトウェア製品)といったアセットやお客様との共創の枠組みを最大限に活用し、激動の自動車業界をフィールドに日立がめざす社会イノベーションを具現化する、エキサイティングなビジネスを一緒に推進していきましょう。 【職務概要】 ・自動車メーカーでのコネクティッド領域の事業構想策定、コンサル、システム構築、運用を支えるSE活動 ・中長期且つグローバル視点での、アカウント戦略の立案・実行 ・社内外の多くのステークホルダを結びつけ、新たな価値や大きなビジネスを創出 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・IT(戦略構想支援コンサルティング、大規模基幹システム開発、運用) ・プロダクト(SaaSを中心とした各種クラウドサービス、ハードウェア、ソフトウェア製品、など) ・DX、価値協創の取組み(同社研究所やデザイナーなどとの協創活動) 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 グローバルレベルで大きくスピーディーに変化する自動車業界をフィールドに、担当するお客様の経営環境、戦略、課題を正確に捉え、新規ビジネスの創出・既存ビジネスの最大化を推進して頂きます。 事業規模の大きいダイナミックなビジネス環境に身を置くことで、自身の成長を日々実感できることが魅力…
トヨタ自動車株式会社
レクサスAIエージェントAppプロダクトマネージャー
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
1500万円〜
正社員
「レクサスAIエージェントAppプロダクトマネージャー」のポジションの求人です 【特色】 SDV技術を活用し、レクサス車に搭載されるAIエージェント機能を通じたお客様への価値提供を戦略的に企画し、そのアプリケーションをどう具体化させるかリードできるポジションです。 【業務内容】 トヨタコーポレート全体で開発に取り組むAI技術とレクサスSDVを活用し、レクサスAIエージェントがオーナーに寄り添った価値とブランド独自性を提供するAIアプリケーション企画・開発リード。その具体化に向けて最適なアーキテクチャの策定と既存機能の整理し、レクサスカンパニー外の各機能との役割分担を明確にして、実装開発体制を整えること。また、車両搭載機能の開発チームや、クラウド側・車両データ連携基盤の開発チームへアプリケーションレイヤー側からの必要な要件定義を行い、SDV全体での開発連携を推進すること 【職場イメージ・職場ミッション】 <ミッション> トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスカンパニーはラグジュアリーライフスタイルブランドとして、ひとりひとりのお客様へ心の豊かさを提供するために挑戦的なクルマづくりやワクワクする体験の創出を通じて新たな価値創造を目指しています。 SDV?(Software?Defined?Vehicle)を基盤とした新たな施策による事業変革と移動の価値拡張にチャレンジするトヨタ自動車コーポレートの先陣役として、企画・開発・生産といったカンパニー内のメンバーや、デジタルソフトウェア開発センター等のカンパニー外の関係各部と連携を取りながら、事業と開発の両面からレクサス向けのSDV戦略立案・実行を推進いただける即戦力人材を求めています。 <職場イメージ> レクサスカンパニーに新設されたレクサスブランド向けSDVサービス事業企画と開発、実行までend-to-endでチャレンジする新しい組織です。社内関係部署や、子会社のウーブン・バイ・トヨタと連携して、クルマ領域の企画・開発人材と、非クルマ領域のソフトウェア企画・開発人材が混ざり合って、SDVサービスの具体化とクルマの価値拡張に注力します。 【やりがい・PR】 レクサスインターナショナルカンパニーでは、プロダクトの企画から開発・生産・販売まで、主要機…
株式会社NTTデータ
【金融】次世代情報系ソリューションのマネジメントまたは開発
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 東京都港区品川駅周辺
650万円〜900万円
正社員
「【金融】次世代情報系ソリューションのマネジメントまたは開発」のポジションの求人です ビッグデータを活用し金融機関のマーケティング戦略を支援するための情報系基盤の次世代の検討から開発までを行います。データ解析や統計分析、解析結果の可視化などを行うことができるパッケージソフトを効果的に活用するための各種開発や、クラウド基盤の導入効果検証や開発、それらのマネジメント等を行います。ニューノーマル時代に対応しており、拠点とリモートを併用してのの業務推進が可能です。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・当該領域は金融機関のユーザ部門に最先端の技術活用を強みに入り込み、顧客業務の現状を把握し、改善提案から実施効果の把握までを一貫して経験できるところが魅力です。お客様のデータドリブン経営に向けたビッグデータ基盤の整備、データ利活用といった業務変革に直結する開発は貢献度が高い職務です。 ・営業開発一体体制でプロジェクトに取り組める点が魅力です。 【出張有無・頻度】 担当顧客次第であるが、多い場合は月1~2回国内出張(全国)あり。
日鉄ソリューションズ株式会社
【金融】アプリケーションSE / 投資運用領域
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 中央区または港区
650万円〜1200万円
正社員
「【金融】アプリケーションSE / 投資運用領域」のポジションの求人です ■経験に応じて、以下の業務のいずれかを行う A.金融機関/事業法人向け為替取引執行系アプリケーションの開発・アーキテクチャ設計(自社製) ・マイクロサービス開発/サービス導入(設計・開発・テスト・移行・保守) B.総合・専門商社/金融機関向けコモディティ取引(現物・先物)管理系アプリケーションの開発(自社製) ・マイクロサービス開発/サービス導入(設計・開発・テスト・移行・保守) 【歓迎要件】 ※以下のいずれかに該当すること ■パブリッククラウドを活用したWebアプリケーションの開発・運用 ■サービスの立ち上げ・開発・運用・保守経験 ■超上流工程(企画・要件定義)の業務経験 ■金融商品の知見(取引データの理解) ■為替取引または暗号資産取引に関する基本的な知識 ■コモディティ領域のシステム開発をした経験 ■金融機関向け情報系システム領域の開発経験 <マインド> ・自ら課題設定を行いつつ、解決に向けた取り組みができる ・新しい領域・技術を意欲的に学び、現場に適用できる応用力がある ・金融市場動向/金融業務/パッケージ機能の知見習得に取り組み、周囲と連携しながら仕事を進めることができること ・市場系取引・キャッシュマネジメントを中心とした金融・財務知見に関心を持てる
株式会社サイバーエージェント
【東京:リモート】認証基盤開発エンジニア(自社/社内システム ※年収600万円以上
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
東京都渋谷区宇田川町40-1 JR山手…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 サイバーエージェントグループのID基盤を担うコアシステムの開発・運用をお任せします。 【職務詳細】 ■製品(自社の場合) ・社内ID基盤(Webアプリケーション)の企画・開発・運用 ・シングルサインオン、認証/認可機能の構築・改修 ■環境/担当工程/開発手法 ・開発言語:Go、Java ・インフラ:AWS、GCP ・通信:gRPC ・ツール:GitHub、Slack、Notion ・工程:要件定義、設計、開発、運用保守 ・開発手法:アジャイル開発 ■【具体的には】 ・ID管理/認証システムの機能追加・運用保守 ・セキュリティやコンプライアンス要件に対応した設計・開発 ・業務フローに基づいた新機能要件のキャッチアップと実装 ・大規模なユーザー数を想定した拡張性の高い設計 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般