希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 2,730件(161〜180件を表示)
上場 システムエンジニアリング会社
エンジニアリング系システム会社のデータベース技術者◆土日祝日休み◆
データベース系SE、サーバー運用・保守
京都
350万円〜450万円
正社員
上流工程(要件定義、基本設計~)、DB設計業務を担当
非公開
データドリブン企画推進(管理職)【大崎本社】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1200万円
正社員
2024年4月発足の新組織であるデータドリブン企画推進部にて組織の核となる中核人材を増員募集いたします。 ■職務内容: 業務部門における課題発掘、データ活用による課題解決プロジェクトの推進・導入、データ利活用の定着をリーダーとして推進して頂きます。また、若手社員の指導・教育にも携わって頂きます。 ■具体的には: ・業務部門からのデータ分析ニーズのヒアリングと要件定義 ・データ分析方針の提案、ソリューション設計 ・社内関連部署、及び外部ベンダーとの折衝、協業 ・BIツールや分析手法を用いたデータ分析、可視化 ・分析結果の解釈と事業部門への提案 ・プロジェクトの進捗管理 ・若手社員の指導・教育 ■仕事の魅力: ・同社ではグローバル基幹システム刷新をはじめとした大規模DX投資と、販売・生産・会計のみならず、技術開発・製品設計・製造実行なども含む全社的なバリューチェーン刷新を推進しております。今回新設されたデータドリブン企画推進部はその全社変革で統合、標準化が進むデータ利活用を担っており、様々なデジタルソリューションを通して、バリューチェーン各領域におけるデータドリブンの進化、高度化を進めていく予定です。特定の業務領域に縛られず、グローバルメーカーのさまざまな業務や組織に触れ、業務変革をリードしていく経験は、ご入社頂く方にとっても貴重な成長機会になりうると自負しております。 ■配属予定部署のミッション ・データドリブン企画推進部は2024年4月発足の新組織で、同社が全社重要プロジェクトとして推進しているDX活用によるバリューチェーン刷新において、重要な役割をになっています。全社横断的にデータ利活用のテーマ発掘を行い、データ活用体制構築、データ利活用の定着化、高度化、標準化を進めております。現在は部長以下、約10名の少数精鋭組織として運営しており、30歳前後のメンバーを中心に製造IoT、テキストマイニング、生成AI活用、機械学習・深層学習など、それぞれの強みを生かしつつ協力して組織を運営しています。 ■キャリア開発・教育機会: 同社では持続的な成長を支えていく核となる人材の育成に向けて、各種教育研修制度を設けています。 ・階層別研修 ・キャリア開発支援〈若手キャリアセミナー、中途採用フォローアップなど〉 ・自己啓…
非公開
DX推進プロジェクトマネジャー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
業務内容: 1. クラウドインフラ業務: 弊社業務システムは、一部オンプレミス環境ですが、原則クラウド上に構築しています。メインは AWS ですが、今後 GCP も積極的に活用していく予定です。システム開発を行う取引業者から要件を収集し、AWS 上のサーバ構築、ミドルウェアのインストールセットアップ、運用時の障害対応など、クラウドインフラに関する業務を対応していただきます。 2. ローコード/ノーコード開発 業務システム開発は外部の業者に委託をしておりますが、ローコード/ノーコード開発と言われる分野については DX 推進の一貫として内製化をすすめています。 ・SalesForce による顧客管理 ・GAS(GoogleAppsScript)による自動化 ・RPA による自動化 3. 業務システム開発 業務システムについては、クラウドサービスを積極的に活用しておりますが、一部業務システムについては、アプリ開発を行っており、設計/開発は取引業者に委託をしています。 要件定義(要求)、取引業者進捗確認、問題対応、受け入れ試験を担当業務課、取引業者と連携する業務を対応していただきます。
株式会社SBI新生銀行
DX推進担当【グループデジタル戦略部】
社内情報化推進・導入
東京都 中央区外神田3丁目12−8 住…
600万円〜1200万円
正社員
「DX推進担当【グループデジタル戦略部】」のポジションの求人です グループデジタル戦略部 企画セクションにて生成AIやRPAを活用した社内DX推進を担っていただきます。 【業務概要】 ・グループ各社・JV・外部提携先等とのデータ・デジタルを活用した成長戦略の企画・提案 ・各種プロジェクトのタスク・スケジュール設計やファシリテーションを通じた案件リード ・法令・社内規程・知財・情報セキュリティ等のデータ利活用に係る問題解決推進 ・データ・デジタル利活用にかかる外部情報の収集と還元 ※上記職務は状況に応じて、当部のデータ分析担当や別部署のビジネス担当と2~3名程度のチームで推進します。 【YUI Platformについて】 ・SBI新生銀行・アプラス・新生フィナンシャルの主に個人のお客様のデータを一元管理されており、名寄せしている状態で分析できるツールです。 ・預金のトランザクション、金融商品、購買履歴、ログのデータが集約されています。 ・今後は法人領域のニーズにも応えべく日々進化しているDBです。 【部署の役割/機能、特徴】 グループデジタル戦略部 デジタル企画セクション コンサルティングチーム (4名:30代3名/40代1名/60代1名) 【本ポジションの魅力】 ・各部署での問題点をどのようにしてAIや機械学習を使って解決するかいくか検討していきます。経営層との距離が近く、自身の意見が経営や事業の戦略に反映されやすい環境です。 ・新生銀行グループのデータを一元管理しており、データの抽出が簡単で分析業務に集中できる体制を整えております。 ・新生銀行社のみでなくグループ全体のビッグデータを活用できます。 ・会社全体としてリモートワークを推奨しており、ご自身のWLBに合わせた就業が可能な環境になります。 ・業務を早めに終えて外部のコンペに参加する社員も多く、空いた時間を自己研鑽にも利用頂ける環境になります。 【働き方】 ・在宅ワーク可能な部署です。(平均2~3日/週活用されている方が多いです。) ・残業時間 20時間ほど/月
非公開
【システム企画部門】システム企画(企画)在宅勤務可
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1400万円
正社員
【募集背景】次世代システムの検討にあたり、最上流のシステム構想やロードマップの検討、および日常の予算策定・管理や業務効率化推進など幅広く担当いただける方を募集します。 【期待する役割】以下の様なシステム企画の全般を担当いただきます。 ・中期計画策定 ・新技術適用検討 ・次期システムのグランドデザイン、ロードマップ策定 ・社内クラウド化推進(CCOE) ・システム関連の予算・コスト管理 ・行内業務の効率化推進 ・当局・監査対応 など 【ポジション】システム企画マネージャー、システム企画担当 【キャリアパス】 ・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能です。 ・システム開発部門、ATM企画・開発部門、システムリスク管理、システム運用部門等へのキャリアアップも可能です。 ■基盤のある新しい銀行:同社は、2018年9月に開業した新しい銀行です。某社と同じ企業理念、「私たちは、“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、いつでも簡単に、誰でも安心して、やりたいことがすぐできる、「お客さまにいちばん近い銀行」になるというビジョンを掲げています。強みは、全国13,500を超えるATMのネットワークとそれを利用してくださるお客さま、ATM提携を中心とした提携金融機関のお客さまとのネットワーク、某社グループの店舗やオーナさまとお客さま、金融と流通の業際というユニークなポジション、某社グループのブランド力。 ■第二創業期・変革期:これらの強みを活かして、開業当初に目指した3年度目の単年度黒字を達成、2020年度中間期には繰越損失も解消し、着実に利益を積み上げ、2023年度1Q経常利益は、対前年比150%以上に伸びています。開業からの3年間で銀行としての基盤を構築した今、第二創業期として、さらなる成長に向けて、ATMを時代の変化に合わせて進化させるとともに、コンビニエンスストア事業の発想で、必要な時に必要な金融サービスをお客さまにご提供することを目指しています。
テレビ視聴率やラジオ聴取率などのメディアリサーチ、市場調査、世論調査などを行う総合リサーチ企業
視聴率調査会社のグループ会社がCOBOLに詳しいインフラエンジニアを募集
データベース系SE、サーバー運用・保守
東京都千代田区三番町/中央区日本橋
400万円〜800万円
正社員
当社保有の調査データを分析可能なデータへ処理・加工するプロジェクトのチーム リーダーの募集です。お客様とのデータ仕様の調整や調査担当部門と加工処理仕様の作成、進捗管理等をご担当頂きます。 将来はクラウドへのシステム移行検討のプロジェクトにも参加していただきます。 ※主な顧客:各放送局、広告会社、広告主、 ◆業務内容詳細・要求仕様・開発仕様の作成・データ加工・集計・分析・納品・協力会社へ集計・検証指示及び進捗管理・運用マニュアルの作成・システムメンテナンス 等 【開発環境】・インフラ:メインフレーム・言語:COBOL 【チーム/組織編制】部署人数は総勢10名前後で、30代~50代まで幅広い層が活躍しています。テレワークでの勤務あり
非公開
【IT戦略・企画担当(グローバルEC事業)】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1100万円〜1500万円
正社員
【募集背景】 ファーストリテイリンググループでは、いつでもどこでも便利で楽しくお客様にお買い物をして頂くための販売改革の柱として「EC本業化」を進めています。世界中のお客様から最も愛されるNo.1ブランドを目指す私たちにとってECの事業成長が不可欠であり、グローバルでのEC事業推進を担うグローバルデジタルコマース部では、EC事業変革・海外諸国へのロールアウト・店舗とECを繋ぐ事業開発等を推進しています。 【期待する役割】 同社事業のモバイルアプリ/オンラインストアや、オンラインストアを裏側で支える業務システム等のデジタルソリューション、新規サービスに必要となるITプロダクトローンチ等の事業計画立案・必要指標やKPI策定、プロダクトのUI/UX設計・機能開発をリードしていただきます。 【具体的には】 本求人ではIT戦略ポジションとして、ECプラットフォームのプロダクト戦略の立案と実行をリード頂ける方を募集しています。 ユニクロやジーユーのモバイルアプリ/オンラインストアや、オンラインストアを裏側で支える業務システム等のデジタルソリューション、新規サービスに必要となるITプロダクトローンチ等の事業計画立案・必要指標やKPI策定、プロダクトのUI/UX設計・機能開発をリードしていただきます。 ■具体的には以下の業務を想定しています。 ・店舗内外での顧客体験設計によるアプリ利用者数・購買数の最大化 ・オンラインストアの利用者数・購買数の最大化 ・数値分析・ユーザーインタビューを踏まえたユーザー体験設計 ・既存プロダクトのユーザビリティ強化・グロースハック ・新規のサービス・機能の導入による提供価値拡大 ・プロダクト開発における要件集約・要件定義・画面設計 ※選考プロセスを通じて皆様のご意向・適性に応じて役割を決定いたします。 ■キャリアパスについて ご志向に応じ、経営戦略チームのリーダー・海外EC事業のマネージャー・各国EC事業責任者、社内IT部門への異動など、幅広いキャリアの機会がございます。 【組織構成】配属予定のグローバルEC経営戦略チームのミッションは、グループ・グローバル EC事業の課題発見とそれに基づく実行計画・課題解決の推進、および、すべてのアクションがお客様満足につながるグローバルワン・…
株式会社マネジメントソリューションズ(東証プライム上場)
【社内SE】導入ITサービス(ヘルプデスク)の運用業務に携わっていきたいメンバー.
社内情報化推進・導入
東京都港区 就業場所の変更範囲について…
450万円〜699万円
正社員
【具体的な業務内容】 MSOLグループ全体のコーポレートエンジニアリングに携わっていただくポジションです。 ITサポートチームに所属 従業員の問い合わせ対応から、IT資産管理や社内システムの運用管理まで幅広く対応していただきます。 まずは運用からスタートして経験を積んだ後には新規SaaS導入プロジェクトの立ち上げにも参画することができます。 ■主な業務 ・GoogleWorkspace運用管理 ・Microsofot365運用管理 ・サポートデスク ・IT資産管理 ■将来的に想定される業務 ・SAP運用管理 ・Salesforce(Teamspirit/Soarize)運用管理 ・コミュニケーションツール(Zoom、Slack、Teams)運用管理 等々 ■業務の変更範囲について 「変更の範囲:当社及び出向(転籍)先における各種業務全般 」
非公開
【DX本部】インフラPM※エキスパート職掌(IT系)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【募集の背景】2024年5月に公表した長期経営方針「& INNOVATION 2030」においてコーポレートメッセージ「さあ、街から未来をかえよう」を掲げ、産業デベロッパーとして社会のイノベーション・付加価値創出に貢献すべく、事業戦略として、(1)「コア事業の更なる成長」、(2)不動産領域における「新たなアセットクラスへの展開」、(3)不動産領域を超えた「新事業領域の探索、事業機会獲得」の、「三本の道」を設定しました。さらなる成長を目指し、「コア事業」2兆円程度(2026年度までに)に加え、M&A4,000億円以上(2030年度までに)、スタートアップ出資1,000億円以上(2030年度までに)の各投資枠を設定し、持続的な成長に向けて積極な投資を行っていきます。DX本部は、長期経営計画の達成に向け各事業本部と協業し、リアルとデジタルを組み合わせた顧客の体験価値を最大化する重要な役割を有します。さらにデータや生成AI活用による業務の深化や効率化に向けデジタル基盤を強化し事業戦略を支えていきます。現在、クラウド・ファーストを掲げ、様々な業務システムを活かす次世代ネットワーク・システムの検討を開始し、ITインフラの強化を進めています。DXの推進・成功のために必要とされるITインフラの革新をリードいただける方を募集しております。 【職務内容】同社 各事業本部・グループ会社の業務システムのインフラ構想策定をシステムPM・専門各社と連携し、技術選定、設計/構築を行う。また、既存システムの保守運用・及び継続的な機能改善/更新対応により、安定的かつ効率的な稼働環境の提供に努めます。システムPMと連携しインフラPMとして開発・エンハンス等を推進する職務となります。 ご経験・志向等に応じて以下のような領域・テーマをご担当いただきます。 <領域・テーマ例> ・システムインフラ(ネットワーク、ストレージ、セキュリティ、監視、バックアップ等)の設計、構築、保守 ・AWS/Azure等のパブリッククラウド設計、構築、保守 ・PC/スマートフォンなどのデバイス選定、配備、保守 ・コミュニケーション系システム(メール/オンラインストレージ/Web会議/IP電話等)の選定、設計、構築、保守 システム設計・開発、ITインフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託してお…
非公開
【DX本部】システムPM※エキスパート職掌(IT系)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【募集の背景】 1941年創業。プライム市場上場・売上高2兆2691億円(2022年度通期 連結)を誇る国内No.1総合デベロッパー。 デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現をめざしています。 私たちと一緒にDX推進者として、構想企画段階から開発まで一貫してご担当いただき、事業成長をともに牽引いただける方を募集しております。 【職務内容】 DXプロジェクトマネージャーとして、社内各部門やグループ各社、パートナー企業と協業して、新規システムの企画開発や既存システムの改修をリードいただきます。 1.QCDに関わるリスク・課題を察知しながら、社内関係者や開発ベンダーを適切にマネジメントし、解消に向けた活動を行う 2.事業部門/ユーザー部門の課題や要求を綿密に把握したうえで、優先度を見極めて要件に落とし込んでいく 3.要件定義/設計/開発各工程における進捗管理や、ベンダーの見積/計画/品質妥当性確認を行う 4.社内システム全体を俯瞰し、整合性のとれたアーキテクチャ検討を行う システム設計・開発、インフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託しており、全員が上流工程に関わりながらステークホルダーとのコミュニケーション、クオリティ、コスト、スケジュール、リスクなど全体マネジメントを担います。システム完成後も実際に現場で使用されている場面を見て、フィードバックを受けることで、ユーザーにとって快適なシステムになるよう改善にも関わっていきます。 <領域・案件事例> BPR・大規模基幹業務システム ・決裁・会計システム(40億円/3年) ・顧客契約電子化(10億円/3年) ・グループ会社基幹システム(10億円/4年) 顧客系システム(EC・WEB・アプリ) ・オムニチャネル基盤システム 【やりがい・仕事の魅力】 事業について: 当社では、トップのコミットメントのもと、各事業部門・グループ会社とDX本部が連携し、既存事業深化と新規事業探索の「両利き」でDXを推進しています。また、幅広い既存事業のほぼ全てでDX…
非公開
プロジェクト推進/Saas/Iaas等の導入・利活用(システム部門担当)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1400万円
正社員
【職務内容】 ■社内のデジタル化の推進をミッションとし、主に下記施策の主たる推進者としてステークホルダーと協働して企画をリードいただきます。 (1)全社共通業務基盤の見直し・改善(社内ポータル、コミュニケーションツール、ワークフロー等)社内ポータル、コミュニケーションツール、ワークフローなどの業務基盤を見直し、社員の生産性を最大化するための環境を提供する。 (2)事業本部固有の課題解決 各事業本部固有の課題を発見し、解決策を立案・推進する。 (3)Saas/Iaasのさらなる利活用と最新技術による課題解決 Microsoft365、Salesforce、AWS等のさらなる利活用を進め、業務効率化と顧客提供価値の向上に寄与します。また、生成AI/RAG等の業務活用を積極的に検討し、導入を推進して頂きます。 【 募集の背景 】 当社のシステム部門は、これまで基幹システム・インフラの運用保守やヘルプデスク業務をメインミッションとしてきました。しかし、これからはデジタル推進による全社業務の高度化に取り組んでいきます。デジタル案件をリードする人材を募集いたします。 運用主体のこれまでの方針を見直し、デジタル推進による全社業務の高度化に取り組みます。関係部署と協業で課題の洗い出し~解決策の実行まで、すべてのフェーズに携わります。ゼロからステークホルダーを巻き込みながら自由に企画・推進できることが魅力です。
非公開
コーポレートエンジニア(IT戦略領域)【東証プライム上場】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1300万円
正社員
各種クラウドサービスを活用しながら、インフラを中心に国内グループ約40社のIT戦略をリードいただくポジションです。 【ミッション】 ビジネスを加速するために、最適かつROIの高い社内環境・仕組みを備え、生産性を最大限にする 【具体的な業務内容】 ■認証基盤・ネットワーク管理の最適化 (IP-VPN, IDaaS, ActiveDirectory, SASEなど) ■グループウェア管理の最適化(Google Workspace, Microsoft365) ■オンプレIT資産のクラウド移行リード (ファイルサーバー、各種管理サーバーなど) ■インフラ以外のIT戦略推進 (インフラ案件の増減に応じてアサイン。業務システムの導入支援など) 【得られる経験・スキル】 ■役職による階層構造が少なく風通しの良い職場です。IT戦略に対するご自身のアイディアを直接経営層に提案し、施策展開することが可能です。 ■多様な業種・事業フェーズのグループ会社に対するコンサルティング・PMIを通して、様々なIT環境・ツールに触れることが可能です。 ■ビジネス部門やエンジニアリング部門など社内の優秀なメンバーと協業する中で、論理的思考力やプロジェクト管理といったビジネススキルを向上させることが可能です。 ■意思決定や施策の実行スピードが速く、急成長・急拡大を続ける同社で、会社経営のダイナミズムを実感できます。
非公開
社内SE/インフラ企画・構築部門/課長候補
社内情報化推進・導入
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1300万円
正社員
【募集背景】 ・昨今のデジタルトランスフォーメーション時代の到来を受け、新しいデジタル技術を活用することによって新たな価値を生み出していくことが、当社にとっても重要課題の一つとなっています。 ・グループのDX推進を加速させるため、インフラ面全般に関して、組織・プロジェクトのマネジメントをお任せできるマネージャーを募集します。 ・ITインフラのキーマンになり、全社貢献に直接的にかかわることができます。 ・投資も今後検討していくため、活発な活動を想定しており、ITインフラ投資から「ヒト・カネ・モノ」を動かす経営的な視点も養っていただけると考えております。 ・全社(グローバル全体)として、Googleに集約していく取り組みを実施しておりGoogle社と協力の下業務を進めていく必要があります。 【具体的には】 ICT、インフラ企画・構築部門の管理職として下記チームミッションを推進、統括、マネジメントをお任せいたします。ラインマネジメント、ピープルマネジメントをメインでご担当いただき、労務管理を含め、下記業務をご担当いただきます。 ■マネジメント業務 -管理職1名、SP職1名、主任2名、担当4名+その他ベンダー -必要に応じてメンバーとの面談、半期ごとの評価面談 ■インフラ全般の企画・構築(クラウドへのシフト・リフト) -Googleを中心としたクラウドサービスの企画・構築・セキュリティ対策製品全般の企画・構築 -海外拠点のGoogle導入支援、GHQである日本との仕様を統一していく業務 ■ファシリティ全般の企画・構築(セキュリティ対策も含む) ■グループウェア(GWS)、ネットワーク、認証基盤の企画・構築 【組織】ITシステムカンパニー(110名)情報システム部(85名)ICTイノベーション課(8名) 情報システム部では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中でもICTイノベーション課はインフラの企画構築を担っている部署となります。企業活動の根底を支えるインフラチームとして、高い専門性と職務遂行能力に基づき、下記ミッションを確実に遂行していくチームを目指しております。 ・ITインフラの高度化、投資最適化の立案および推進 ・ITインフラにおける技術、運用視点の立案および実…
非公開
シニアプロジェクトマネージャー (スクラムマスター)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
・日本の同グループ各社の業務システムやインフラシステムの新規導入、更改等のプロジェクトにおいて、インフラ側のリード役として、プロジェクトを推進します。 (プロジェクトマネージャーやアジャイルのスクラムチームのスクラムマスター、将来的にはスクラムチーム内のプロダクトオーナー代理) ・また、スケジュール・スコープ・予算等の各種管理業務や、社内外のステークホルダーとの各種調整や報告を行います。 ・数人のラインマネジメント、ピープルマネジメントや組織内外各種タスクフォースのリードが業務として期待されます。 部署名:Service Delivery Management Capabilities 当部署(Function)は、日本の同グループ各社IT業務におけるインフラサービスの中で、社内外の複数部署が関わる重要システム構築を中心に担当するプロジェクト部隊であり、アプリケーション担当チーム(グループ内の各保険会社に存在)と連携してシステムを構築することを主業務としています。 担当する業務は大きく以下4つになります。 ・プロジェクトガバナンスに関する業務 ・プロジェクトマネジメントに関する業務 ・プロジェクトに関わるITソリューション立案及び実行に関する業務 ・当社サービス全体に関わる実行支援業務
非公開
【リテール・デジタル事業本部】システム戦略企画
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
【業務内容】 リテール・デジタル事業本部戦略における同社グループ全体のグループデータ利活用の戦略・企画・推進をミッションに、主に以下のいずれかの業務に従事いただきます。 1)グループデータ連携・利活用の企画推進 ・個人のお客さまに対して同社グループとして最適なサービスのご提供やご提案を行うために、グループ各社が保有するデータを収集・統合・分析するシステム基盤・インフラの企画・開発推進や、フロントアプリケーションとの連携も含めた統合的なアーキテクチャーの検討、プログラムマネジメントを行う 2)システムインフラ・DB移行の企画推進 ・銀行内で林立する独自システムインフラ・データベースをアーキテクチャー最適化の観点から全行共通インフラへ移行するために、データ移行や業務移行、関連システムとの関係整理・企画推進を行う 同社リテールデジタル事業は新たに展開をするサービスにてマーケット拡大を目指しております。銀行のみならず、グループ全体との連携を強化し、新しい施策を展開して参ります。 同社の注力事業として大きなリソースの投入が行われており、新たなサービス展開施策を検討・準備しており、サービスの伸びしろがございます。 システム企画の側面から同サービスを支えていただく非常にミッション性の高いポジションです。 【配属部署】 リテール・デジタル企画部システム企画グループ ー約20名が在籍しております。 キャリア入社メンバー(コンサル・SIerなどのご出身)も活躍中の部署です。 【役割】 ・リテール・デジタル事業本部戦略の実現に向けたシステム化構想・システム化計画の企画立案 ・顧客担当部門とIT部門との橋渡し役となり、システム開発プロジェクトを円滑に遂行するためのコミュニケーションや折衝調整を担う ・事業本部戦略を要求事項として具体化・ドキュメント化し、実現可能な形でシステム化計画へ落とし込む役割 【魅力とキャリアパス】 ・メガバンクやそのグループの事業戦略を支えるシステム基盤やインフラ構築を担う、影響力の大きいダイナミックな業務です ・リテール・デジタル事業本部ではデータ利活用の範囲を銀行単体からグループベースへ拡大する過渡期にあり、難易度は高いもののやりがいがあります ・今後事業戦略を実現するためにはIT・デジタル…
非公開
【DX推進※エポスカード就業】残業月10H程度
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
※当該求人は同社雇用・某社就業となる求人となります※ 【募集背景】 会員数増加に向けて生産性を向上させていく必要があり、現在約1000名ほどのスタッフ様が行っている定型業務(お客様からの問い合わせやお支払いのご相談)をAI等を活用することで業務効率化を図っていきたく、外部より知見を持った方を採用したい。 【期待する役割】 同社のプロセシング部門では、今後の業容拡大を見据え、下記業務のDX化を検討しております。 ※プロセシング業務:クレジットカード発行に必要なすべての業務を指します。 具体的には、カードの発行、明細書の発行、請求書の発行と入金の処理、延滞管理など 【具体的には】 お任せしたい業務内容は、既存人材と連携してプロセシング部門のDX化を推進することです。 <DX化を目指す業務内容> ・某カード発行に関わる審査業務 ・不正利用防止・監視業務 ・カード会員の問い合わせ総合窓口業務 ・お支払いのご案内とご相談の業務 ・債権入金管理業務 既存人材と連携し、上記の業務を中心としたプロセシング部門のDX推進をお任せしたいと考えております。業務の見直しをアジャイルで実施し、審査・回収業務の変革を担っていただきます。同社の共創の理念に基づきながら、固定概念に捕らわれないプロセシング部門のDX化を、一緒に考えてくれる方を募集いたします。 【組織構成】某カード クレジット管理部門(プロセシングDX) ・クレジット課 :10名 ★募集の対象部門 ・信用管理課:11名 【魅力】 ★同社グループが持つリアルアセット: 約1,8億人が来店する関東を中心に全国22の店舗があり、オンラインとオフラインをつなぐ様々なイベントを実施し、会員数や利用拡大につなげています。 ★某カードの仕組み・事業について: ・独自のビジネス・与信方法等により、国内他社カード会社様と比較しても低い貸倒率や収益性を実現 ・カード事業の高い成長性と小売り事業の安定した定借収入が融合しており、独自の安定した収益構造を確立しているため財務基盤としての安定性があります。 ・小売りセクターではありながら、同社グループ利益の8割を担う事業であり、カード会員数・取扱高ともに成長を継続しております。 ★独自優位性のあるサービスを複数展開: ・…
非公開
【PdM※グローバルサービス(APAC)のデジタル推進】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1500万円
正社員
【業務詳細】 ■海外サービス・上流工程に携われる/フレックス・リモート勤務可能で働きやすい環境 売上1兆円規模、グループ136社(国内41社、海外95社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業である同社グループ。 テクノロジーの力でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。 6万人のグループ企業の中で、各社のデジタル案件・施策をホールディングスの立場からチームで支援し、各事業の既存サービスの磨きこみや新規サービスの立ち上げを一緒に実現します。 今回のポジションでは、ホールディングスのCoE(Center of Excellence)に所属し、グローバルの転職サービス価値向上のためにDX化の推進やプロダクトの成長にAI技術を活用しながら寄与していただきます。 グループ海外子会社(PersolKELLY)の転職サービス機能の向上に携わっていただき、具体的にはアジア・オセアニア領域における転職サービスの事業課題をAI技術を用いて解決させるための企画業務や開発等を担当します。 以下について、ご経験に合わせてプロジェクトをお任せする予定です。 《業務の流れ》 ■AIマッチング戦略の立案・実行 ■AIマッチングソリューションの企画・設計 ■機械学習および深層学習技術を用いたAIマッチングアルゴリズムの開発・改良 ■データ分析とモデル評価 ■AIマッチングシステムのプロトタイプ開発および本番環境への導入、運用・改善 ■クロスファンクショナルチームとの連携 プロダクトマネージャー、データサイエンティスト、エンジニアなど他部門と協力し、プロジェクトの成功に貢献 ユーザーからのフィードバックを収集し、システムの改善に反映 ■最新技術のリサーチと導入 ※場合によっては一時的な兼務/出向をお願いする場合がございます。 【配属組織】 ・グループデジタル変革推進本部:デジタル化を推進することで、同社グループ全体の業務効率化や生産性向上、データ利活用に寄与する部門です。 ・上記本部内に、グループ全体のデジタル化支援の専門家組織(CoE)が2022年10月に発足、2024年9月時点で150名規…
非公開
【リモート可】DX戦略支援 DXビジネスクリエイター
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜
正社員
【業務内容】 ■DXコンサルティング技術、自社製品、自社教育プラットフォーム、他社製品RPAなど様々なDX関連の技術・ツールを活用した新しいビジネスモデルの構築 ■ビジネスパートナーとの協業の構築 ■DX推進に関わる企業へのコンサルティング 【事業概要】 当事業部は、デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。 同ポジションは、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたシステム系支援を行います。 【同社の強み・魅力】 ■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。 ■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を同社は兼ね備えています。 ■働きやすい環境 社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。 (北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍) 平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。 子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。 ■技術者ファーストな企業風土 フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます。 (1)コンサルタント、(2)エキスパート、(3)マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。 ■技術者としての圧倒的な成長スピード 技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。 様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な…
非公開
【社内SE/IT戦略企画】服装自由/在宅可/役職定年無
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
【仕事内容】 主な業務:IT本部 IT戦略企画部 IT企画グループ IT戦略推進チームにおいて、主に以下の業務を担当頂きます。 ■システム企画業務全般 ■情報システム全体の中長期戦略の策定/管理/推進 ■新技術/他社システム動向などの調査と評価 ■日本生命グループ各社との業務連携 (詳細業務) <IT戦略企画業務> ■同社が掲げるIT領域成長戦略計画に基づく各種プロジェクト※の立ち上げ ■IT戦略の立案、維持管理およびガバナンス態勢の構築 ■新技術・他社システム動向などの調査および同社業務への適用検討 ■次期中計作成のインプット情報の収集と整備 <ITアーキテクト管理業務> ■ITアーキテクトの整備と維持管理およびガバナンス態勢の構築 ※一例 新契約システム強化:自動処理範囲の拡大(自動査定範囲の拡大、不備作成・連携の自動化など) コールシステム強化:コールシステム基盤の刷新(機能整理~再構築)、新ポータル機能の導入など 保全・支払システム強化:オートメーション化など 【キャリアイメージ】 チームメンバー全員がプロフェッショナルとして活躍しているチームになります。 将来は、ラインマネージャーとしてチームを牽引頂くマネージャーやプロフェッショナルにスキル・経験を深めチームを牽引していくことを目指していただけます。 【IT戦略企画部の役割】 IT戦略企画部は経営戦略に基づいた情報システム戦略を実現するため、システム企画、ITファイナンス、本部庶務業務、ITガバナンス、システムリスク管理、ITプロジェクト管理を担う部門です。 IT企画G、ITガバナンスG、ITプロジェクト管理Gの3グループで構成され、先に記した各種業務を担当しています。IT本部内での立ち位置は、IT本部各部門と一体で、同社ビジネスを支えるシステムの構築・運用を推進する「第1線」としての役割を担っています。
非公開
IS02【豊田市】製造部門向けDX・アプリ開発推進~プライム/社内SEの業務課題解決~
社内情報化推進・導入
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜
正社員
【業務内容】 《想定業務》 ■配属部署説明: 採用部署”リソーセス戦略部”では「顧客の情報システム部署と同じ立場・目線で企画・PJ推進」を担っています。約35名の社員、100社以上の協力会社と連携し情報システム部署・現場の課題解決に取り組んでいます。 ■配属想定:自動車メーカー製造部門様を対象に下記業務を想定しています。 「ユーザーの思いをダイレクトに反映したシステムを作りたい」そんな方にピッタリの現場です。10数年に亘り同案件を支援・知り尽くすPMが立ち上がりを支援し、下記業務を対応いただきます。 ・生産準備業務のデジタル化に向けた相談・要件定義対応 (ユーザー要望の洗い出し・ヒアリング・対策提案) ・顧客要望実現に向けた技術検証(例:Power系を使用したPoC)および顧客内開発 ・ブリッジSEとして受託開発案件の創出/社内開発部隊への連携 ・協力会社との連携および進捗管理 (協力会社にて開発・運用、一部現場のインフラ運用サポートを担っています) ■想定案件例: ・予算管理など手入力やエクセル管理が多い業務へのMS PowerPlatformを活用したアプリケーションの検討及び構築 ・生産設備のログやIoTで取得した情報をWebシステム、またはPowerPlatformにて表示するアプリケーションの検討及び構築 ・客先業務をシステム開発やAI等を用いて効率化、改善。上流~下流まで常駐先担当者と密にコミュニケーションを取りながら開発を進めていきます。 ■主な使用言語/DB: ・言語/環境:PHP、Python、ASP.NET、VBA、PowerPlatform ・DB:Oracle, SQL Server, MySQL, PostgreSQL 《期待役割》 ・顧客現場の第一相談窓口として伴走したプロジェクトの推進 ・企画/管理/推進役としての活動 ・現状の問題点に気づき、改善に向けた試行、提案 ・顧客担当者との密なコミュニケーション、関係構築による弊社プレゼンスの確立 ・協力会社の管理・牽引と、組織的パフォーマンス強化(助言/指導/改善) ・内製支援ビジネスの拡大 ・受託案件創出時の開発メンバーとの連携 【魅力】 お客様の課題相談をタイムリーに受けることができるプライムベンダーの立…