希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,711件(881〜900件を表示)
株式会社日立製作所
【横浜】スマートマニュファクチャリングをリードする生産システムの研究開発
研究
神奈川県
700万円〜1000万円
正社員
【配属組織名】 Digital Innovation R&D モビリティ&オートメーションイノベーションセンタ 産業オートメーション研究部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 製造業の問題をITとシステムの技術で解決する生産システムソリューションの研究開発を行う仕事です。 ※参考URL:http://www.hitachi.co.jp/rd/research/production/index.html 【募集背景】 グローバル化やデジタル技術の進展、ニーズ多様化などの製造業には大きな変化が求められています。 このような状況下、日立はAIとIoTを活用して、企業運営を最適化するサイバーソリューションと、生産ラインを柔軟に構成するフィジカルソリューションを連携し、最適なバリューチェーンを実現する生産システムソリューションの研究開発を推進しています。 私たちは、この生産システムソリューションの研究開発を推進・拡大していくための部署です。 現在のチームを更に拡張・強化していきたいと考えており、即戦力を必要としています。 (その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
弥生株式会社
1b.プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー(次世代本部)※フルリモート可
研究
東京都
800万円〜1200万円
正社員
プロジェクトマネージャー兼プロダクトマネージャーとして、プロダクトの企画、開発プロジェクトの統括、ステークホルダーとの調整など幅広くご活躍いただきたいと考えています。 「モノづくり」の視点を重視し、何を目的に、どういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引、運営することができます。 また、同社は日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として、 ■いかに当たり前品質だけでなく魅力的品質を実現するのか、 ■いかに無駄なCOPQを圧縮し、ハイスピードで製品サービスを提供し続けていくか、 を日々追及しております。 こだわりと自信を持って最高のモノづくりを推進していきたい方には最適な環境だと考えます。 【主な業務内容】 ■プロダクトの企画 ■プロジェクト計画立案と運営 (企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする) ■チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進 (プロセス/環境の整備、メンバー育成など) ※仕(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
日産自動車株式会社
【神奈川】コネクティッドカー&サービス インフォテインメントシステム機能開発エンジニア
研究
神奈川県
600万円〜800万円
正社員
【[CS2204]コネクティッドカー&サービス インフォテインメントシステム機能開発エンジニア(一般層 総括職)】 <職務内容> (1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション クルマの電動化・知能化に伴い、クルマとユーザーを繋ぐインターフェースへの期待は非常に高まっています。その期待に応えるために我々は、よりわかりやすく使いやすいインターフェース(HMI)を開発するとともに、新しい機能を創造し開発することでお客様に新しいドライビングライフを提供することが使命です。 さらに、それらを用いた新しいビジネスを創り出し世の中に貢献していくことを目指しています。 具体的には、コネクティッドカー&サービス開発を担う組織のメンバーとして、カスタマー視点でサービス、機能を企画・提案し、車載インフォテインメントシステム(IVIシステム)へ実装し、先進的なインターフェースと体験を生み出すエンジニアを募集しています。 また、本組織のエンジニアは、日産社内の商品企画、内外装エンジニア、パワートレインエンジニア等のメンバー、及び社外ステイクホルダー(G(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
メディアリンク株式会社
AI事業 |PdM
研究
東京都
600万円〜1000万円
正社員
同社は「カスタマーサポートを自動化するAIエージェント」をプロダクトの完成形に見据えており、誰も解決できていない高度な領域にチャレンジをしようとしています。 そのためには、日々更新される新たな技術をキャッチアップし、市場調査を含めて、AItoのロードマップ策定・戦略構築をお任せしたいと思っています。 ▽具体的には.... ■ビジョンと戦略の策定: AItoの長期ビジョンと戦略を立案し、チームに共有する。 ■ロードマップの作成: プロダクトの開発スケジュールやマイルストーンを設定し、進行状況を管理する。 ■要件定義: ユーザーやステークホルダーの要望を収集し、プロダクトの要件を明確にする。 ■仕様書作成: プロダクトの仕様書を作成し、開発チームと連携する。 ■市場調査: 競合製品や市場トレンドを調査し、AItoの改善点や新機能のアイデアを出す。 ■ユーザーインタビュー: 顧客やユーザーとのインタビューを通じてフィードバックを収集し、プロダクト改善に反映させる。 ▽仕事のやりがい、魅力 ■世界的なビジネストレンドである(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
ソフトバンク株式会社
プロダクトマネージャー(PdM)管理職ポジション【ヘルスケア・医療領域】
研究
東京都
800万円〜1400万円
正社員
【ミッション】 自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリ「HELPO(ヘルポ)」をはじめとした各種サービスプロダクトのプロダクトマネジメント業務を行っていただきます。 ※ご経験、ご志向により組織マネジメント、ピープルマネジメントを早期にお任せする可能性があります。 【具体的な業務】 ■アプリUI/UX改善施策の立案、画面設計、要件定義 ■新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ■開発部門向けの要求仕様書(機能一覧、画面遷移図、ワイヤーフレームなど)の作成 ■要求仕様書レビュー ■担当プロダクトのロードマップ作成 ■担当プロダクトの仕様作成からリリースまでの進行管理 ■上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 【仕事の魅力】 ■「超高齢化」「医療費の増加」といった社会課題に対して、健康に関わるさまざまな相談に一気通貫で対応できる「ヘルスケア・プラットフォーム」を通じて課題解決に向き合えること ■自社開発のモバイルアプリの開発経験が積めること ■大企業での事業開発、スタートアップの立ち上げ、グロー(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社GA technologies
PdM:プロダクトマネージャー【PM】
研究
東京都
700万円〜
正社員
RENOSYのプロダクトマネージャーは、65兆円もの巨大な不動産投資マーケットにおいて、「誰でも、当たり前に、不動産での資産形成ができる社会」を目指し、業界が抱える課題にDXを起点とし正面から取り組んでいます。 【本ポジションの魅力】 ■4年連続で不動産投資の売上実績No.1!RENOSYの会員数は40万人を突破。国内のターゲット層1,580万人に対し、さらなる成長拡大を目指せる ■WEBやアプリといったプロダクトはもちろん、不動産の仕入・販売・管理といったリアルのオペレーションを自社で抱えているため、自分たちの手で不動産業界のレガシーな課題に正面から取り組める ■レガシー業界だからこそ、他業界で得た知見を活用して活躍できる余地が大きく、不動産業界未経験のPdMが多数活躍している ■一気通貫の顧客体験を提供しているため、手を加えられる領域が広く、toC、toB、横断基盤と携われるプロダクトの機会がたくさんある 【RENOSYのプロダクト】 ▼toCプロダクト(Web/App) 不動産の取引に、これまでにない新しい顧客体験を提供する ■主な(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社MIXI
※正社員※【ライブエクスペリエンス本部】FC東京公式アプリ 開発ディレクター
研究
東京都
650万円〜1100万円
正社員
【ライブエクスペリエンス事業本部とは】 ライブエクスペリエンス事業本部は、デジタル/コミュニケーションのノウハウを活かし、スポーツ領域や音楽領域への事業拡大を目指しています。 2017年よりプロスポーツチームへのスポンサー・出資を行いながら、幅広く事業や支援を展開しており、バスケットB1リーグ「千葉ジェッツふなばし」や、 サッカーJ1リーグ「FC東京」をグループ会社化し、”スポーツ×ファン”を軸にした新規事業や、ファンクラブ事業を軸とした音楽への事業領域拡大に向け準備を行っています。 【同ポジションのミッション】 グループ会社が経営運営しているサッカーJ1リーグ「FC東京」の公式アプリや今後のDX推進施策における開発ディレクターとして、 プロダクト開発やプロジェクトのディレクション/マネジメントを担っていただきます。 まずは「FC東京公式アプリ」の開発ディレクション/マネジメントをミッションとして開発サイドから推進いただき、 ゆくゆくはプロダクトの横展開やプロスポーツチームのDX施策推進などを領域を広げていただきたいと考えております。 【(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
合同会社DMM.com
プロダクトマネージャー/イノベーション開発部
研究
東京都
700万円〜1300万円
正社員
【主な業務内容】 「イノベーション本部」で取り扱う新規サービスの企画・プロダクトマネジメントをおまかせします。 ▽具体的には下記です ■企画フェーズにおける下記業務をビジネスユニットと伴走して実施 -プロダクト企画・設計 -プロダクト予算見積 -目標・KPI設計 ■開発フェーズにおける下記業務を開発ユニットと伴走して実施(下記は一例) -プロダクト予算管理 -要求定義 -プロダクト設計 -運用・業務設計 -社内外交渉・折衝 【魅力】 新規サービスの企画から開発、そしてグロースまでを一貫して担当することが出来ます。(その他詳細は面談でお伝えします)
セーフィー株式会社
プロダクトマネージャー(サービス企画) 9割リモート可/映像プラットフォームを用いて社会(以下略)
研究
東京都
700万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 ▽プロダクトマネジメント ■市場や競合の分析及びユーザーインタビューを踏まえた課題の抽出と打ち手の立案 ■サービス全体の中長期戦略の策定 ■新規サービスのカスタマージャーニー全体のUX設計および改善 ■新規サービスのプラン設計およびプライシング ■社内外のオペレーション設計と運用 ■新規機能の立案および優先順位づけ ■要求仕様書の作成およびリリースに向けたプロジェクトマネジメント ■KPI設定と定期的な分析、施策の立案 ■カスタマーサポート体制の構築と改善 ▽チームマネジメント ■開発チーム、運用チーム、営業チームとの連携強化及び推進 ■開発チーム側には別途PMがいるチーム体制です ■プロジェクトの進捗管理とリソース配分の最適化 【業務の魅力】 急成長しているサービスに携わることができます。 また市場とユーザーの徹底的な理解をベースに、顧客価値向上と事業成長の両輪にコミットするため、戦略的な思考力と意思決定力、および高いコミュニケーション能力と論理的な情報整理能力が求められます。その分大(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
SCデジタル株式会社
クラウドエンジニア(データ基盤) ※年収600万円以上
データベース系SE、サーバー運用・保守
東京都渋谷区渋谷2-7-5 ヒューリッ…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 クラウドベースのデータ活用システムのエンジニアを担当していただきます。 BigQuery、Redshift、Snowflake、Treasure Dataなどを利用したシステム構築案件について、構築から運用まで関わっていただきます。 【職務詳細】 ■顧客要件、分析要件に沿ったデータベース設計、構築 ・テーブル定義書作成 ・テーブル作成 ■業務システムデータ連携方式設計、実装 ・インターフェース方式設計書作成 ・インターフェース定義書作成 ■クラウドサービスを使ったバッチ処理開発 ・バッチ処理概要書作成 ・項目編集仕様書作成 ・ジョブスケジュール設計、実装 ・監視システム等との連携等 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
データサイエンティスト
オープン系SE、データベース系SE
東京都港区(転勤なし)
600万円〜1200万円
正社員
事業・サービスにおける問題課題抽出、KPI設計、データ・分析設計、分析実行から施策立案および施策実行まで一気通貫でお任せいたします。なかでも、電子カルテの介護版に相当するVertival Saasシステムでのデータ活用業務を担当いただきます。介護というと老人ホームのような施設を想像しがちですが、利用者のお宅に伺って介護を行う「訪問介護」、トレーニングジムと同じく施設に日々通って介護を受ける「通所介護」のような、在宅のサービスが介護サービスの金額で7割程度を占めています。Vertival Saasシステムは、このような在宅サービスの介護施設向けに特化したVertival Saasで、3万事業所以上で導入されています。この事業でのデータ活用を担当いただきます。 直近の具体的な業務例は以下のようなものがあげられます。 ・データ活用案件の企画、実行、進捗管理、役員報告などの管理業務 ・コールセンター業務、営業業務効率化のためのデータ活用施策の検討、実施 ・データ資産を生かした新事業・機能の開発 ・FAQサイト分析 ・部門で開発したアルゴリズムの改善推進 ・データ分析基礎技術の研究開発業務、対外発表、共同研究 ・組織運営のための管理業務、採用業務 ・新技術の評価、研究開発
株式会社ログラス
AIオペレーションリーダー/VPoAI候補
研究
東京都
1000万円〜
正社員
【プロダクト概要】 「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。 「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。 また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。 ※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnoteをご覧ください https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077 【募集ポジションについて】 ログラスでは中長期戦略である「AI ERP構想」の実現に向け、生成AI(LLM)、RPA、OCRといった先端技術を活用し、社内外の業務プロセスを根本から変革する「AI BPR(AI(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
非公開
研究開発
研究
大阪
600万円〜1100万円
正社員
大手メーカー様から請け負う製品設計開発プロジェクトのマネジメントを担当いただきます。 デザインフィジビリティーから量産前出図の工程において 新製品開発の支援ができるお仕事です。 最終製品例:四輪自動車/自動二輪車/建設機械/農業機械など 使用CAD:CATIA/NX/Creo/solidworksなど
株式会社トラストハブ
【PdM/PMM】トレカ領域のエンタメサービスの開発/フレックス制度有
研究
東京都
1000万円〜
正社員
【募集背景】 現在、主にトレカ事業(Cloveオリパ)において「データドリブンな意思決定の不足」や「プロダクトグロース経験を持ったメンバーの不在」などから中長期の目線でプロダクト価値を向上させるような体制構築ができていません。このような背景の中、プロダクトが目指すべき方向性はもちろん、それに紐づく意味あるKPI設定を推進いただける【PdM兼PMM候補】を募集することにいたしました。 【ミッション・業務内容】 プロダクトの価値向上(LTV向上など)に向けて、データ・ドリブンで施策の優先度を決め、その施策の推進など以下のような業務をお任せします。 ■プロダクトの中長期ビジョン・戦略作成 ■ユーザー調査(定性・定量)やログ・データ解析からの課題の抽出 ■プロダクトの機能改善や新機能開発の企画立案、実行 ■開発組織と連携した開発施策の優先順位付け ■要件定義書や仕様書の作成 ■KGI / KPI策定やそれに伴う業務プロセスの改善、仕組み化 ■オペレーションチーム(カード発送などを担う役割の方)との連携 ★会社説明資料 https(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
非公開
研究開発
研究
埼玉
600万円〜1300万円
正社員
【主な職務】:ターボチャージャーの開発エンジニアとして、下記の職務をチームで行います。 【職務詳細】 ・新しいアプリケーションの開発と完璧なローンチを開発エンジニアリングチームとして担当 ・顧客エンジニアリングチームへの直接の窓口 ・国際的なクロスファンクショナルチームの一員として活動 ・顧客のターゲットを定義し、性能、機能、信頼性、コストの観点からアプリケーションのニーズに置き換え、 適切なエアロデザインとターボモデルを定義するためにターボマッチングシミュレーションを実行 ・顧客のインターフェースと制約を尊重したターボパッケージデザインを、CADデザイナーと連携し、 各コンポーネントとターボの図面作成、プロトタイプハードウェアの構築、信頼性リスク評価、 対策アクションプランの策定等の実行 ・顧客のニーズと製品の制限とのギャップ分析 ・プロジェクトのマイルストーンとフェーズ終了基準に準拠して、設計検証計画を策定し、内部および外部で活動を推進 ・プロジェクトチーム内でプログラムマネージャー、営業、購買、工場と緊密に連携し 技術的な洞察を提供することでリスクを最小化、機会を最大化するために計画を調整し、現場および製造の問題を解決
株式会社ドクターネット
【新サービス立上げ】プロダクトリード・上流工程/読影医向けコミュニテイーサイト/リモート(以下略)
研究
東京都
700万円〜1300万円
正社員
【業務概要】 日本には約7,000人の放射線科診断専門医(読影医)がいると言われています。現在ドクターネットはその中の1,000人強と契約させていただいておりますが、今後もより多くの読影医の方々の協力が必要になってきます。そこで、読影医のエクスペリエンスを向上させることを目的に、コミュニティーサイトを開発することとなりました。ドクターネットで蓄積した大規模医療データと日本の読影医の集合知を掛け合わせ、ドクターネットだからこそ提供できる有用なコンテンツを発信し、若手だけでなくベテランを含め、お互いが知識を高めていくことで、多くの放射線科診断専門医(読影医)がより高品質な画像診断を提供できるようにしたいと考えております。 本求人は、コミュニティーサイトの立ち上げにおける企画フェーズから本格的な開発フェーズに進めていくためのマネジメント/上流工程の面でリードするポジションとなります。 【業務詳細】 ■Bizdevサイドと連携してプロダクト要件の整理 ■プロダクト開発の推進全般(進捗管理、マイルストーン設定、課題管理、開発体制整備、など ■部門横断での調整(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
CYBERDYNE株式会社
【茨城】AIエンジニア(Visual SLAM) 最先端ロボティクス案件です/転勤無/駅(以下略)
研究
茨城県
600万円〜1100万円
正社員
<募集背景> CYBERDYNE社は、社会が直面する様々な課題を解決するため、「人」+「サイバー・フィジカル空間」(HCPS: Human-Cyber-Physical Space)を融合する「サイバニクス(人・AIロボット・情報系の融合複合)技術」を駆使して、人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う「テクノ・ピアサポート社会」の実現、ロボット産業・IT産業につづく新産業「サイバニクス産業」の創出による未来開拓を推進しています。 このたび、HCPS融合人協調システムの構築と当該領域の強化のための人材育成に向けて、下記分野の能力を有する人材を募集します。 ■ロボットモビリティ向けのVisual SLAM(VSLAM)、ROS/ROS2 <業務詳細> ビジョン系センサーからの情報を駆使して、3次元空間内の物体認識(人を含む)・環境認識、地図生成・更新、自己位置推定等のVSLAM技術を開発する。ロボットモビリティはROS/ROS2で開発を行う。HCPS融合人協調システム領域の強化のため、人材育成活動も実施する。 <開発環境> ・当該領域の開(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
レバレジーズ株式会社
データエンジニア
オープン系SE、データベース系SE
東京都渋谷区
600万円〜1000万円
正社員
・GCP上でのデータ活用基盤開発、保守運用 ・ワークフローエンジンを用いたETL処理の開発、保守運用 ・Pythonを用いた業務自動化ツールの開発 ・データ蓄積観点からのデータベース設計およびテーブル設計のレビュー ・SQLやPythonを用いたデータ加工、抽出、集計およびレポートやリストの作成 ・各事業におけるデータマーケティング施策の支援 ・機械学習プロダクトのMLOps体制構築 ・Terraformを用いたデータ基盤インフラのIaC化およびインフラ管理
株式会社グッドパッチ
【Design Div】PdM(プロダクトマネージャー/グロース担当)
研究
東京都
600万円〜1000万円
正社員
プロダクトマネージャーは、クライアントのプロダクトビジョンの実現に向けて、一つのプロダクトに中長期的に関わりながら、デザインの力でビジネス成果をもたらすことを目指します。 関わる領域はソフトウェア開発、マーケティング、カスタマーサクセス、セールスと多岐に渡り、領域を横断して事業・サービスを成長させることに責任を持ちます。 クライアントとのグロースプロジェクトを牽引するリーダーとして、戦略立案から改善施策の実行まで一気通貫で関わる経験を得ることができます。 ■プロダクトロードマップ策定支援 ■プロダクトビジョン策定支援 ■KGI/NSM/KPI策定支援 ■ユーザー価値定義支援 ■プロダクト改善企画提案 など 【魅力】 ■プロジェクトリーダーも兼務していただくため、プロジェクトの実施内容の検討やクライアントとのコミュニケーション等も裁量を持って実行できます。 ■グッドパッチのプロダクトマネージャーの強みであるUXデザインを自身の強みとすることができます。実際のプロジェクト内で行われたペルソナ策定や提供価値の仮説検証等のUX領域のナレッジが(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社三菱UFJ銀行
データサイエンティスト
オープン系SE、データベース系SE
東京都中野区(関連会社への出向の可能性…
600万円〜1300万円
正社員
・データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画 ・データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)を通じた業務革新・効率化 ・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた銀行業務高度化 ・データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング