GLIT

検索結果: 8,963(541〜560件を表示)

エムシーディースリー株式会社

【リテイルクラウド】プロジェクトリーダー

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 渋谷区恵比寿1-18-14 恵…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【リテイルクラウド】プロジェクトリーダー」のポジションの求人です 【仕事内容】 当社は、食を支える二大業態のスーパーマーケット(GMS)やコンビニエンスストアが保有するPOSデータ・ID-POSデータを分析・活用する仕組(cacicar)や、消費者のお買い物を便利にする購買データ活用するツール(recemaru)を提供しています。 食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の皆様に、ID-POSデータの分析の結果、どの店舗でどの商品を誰(どんな特徴の人たち)が購入しているか、購入していないかをデータに基づき、商品の仕入れや陳列などアクションの判断材料にすることができるサービスを提供しています。また、商品開発、店舗開発、売場作り、販促活動等に活かしてもらうことで、より魅力的なリテイル業界を作り、消費者のお買い物体験をより良いものにしていくことを目指しています。 すでに、「国内店舗数1万店を超える大手コンビニエンスストアチェーン」「ライフコーポレーションを始めとする大手スーパーマーケットチェーン各社」に導入いただいております。 【具体的な業務】 ▽仕事概要 AI×SaaSプロダクト『cacicar』の開発部門で、データ分析領域の開発を担当頂きます。 各種データを使って、お客様と密にコミュニケーションを取り、協力会社と連携しながら、各種指標や統計値さらに機械学習を応用した予測モデルを構築しコンシューマーの生活を豊かにする為のプロダクトを開発・展開。 ▽サービスが解決する課題 我々が提供する「cacicarBI」は、食品リテイル企業(大手・中堅スーパーマーケット・コンビニエンスストア)の膨大な売上データを集計・分析するサービスです。分析の柔軟性や高速性を追求し、小売業様の業務に寄り添った分析画面を取り揃えており、これまでにないBIシステムを開発しております。小売業様のMD業務や店舗運営業務だけでなく、食品ロスの問題などの社会問題も、AIと独自の技術で解決する事を目指しています。 「cacicarMA」は、ID-POSデータをAIで学習し、「誰に・何のクーポンを配信するのが最も効果的か」 を自動的に算出する為、人手をかけずに クーポンの費用対効果を最大化することができます。 クーポン配信終了後には、企画ごとに数…

ソフトバンク株式会社

自動運転モビリティサービス開発PM【BOLDLY出向】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 港区竹芝本社

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

「自動運転モビリティサービス開発PM【BOLDLY出向】」のポジションの求人です 【期待する役割】 自動運転モビリティサービスにより社会課題を解決するため、アジャイル開発チームでの開発をリード頂きます。 【職務内容】 ■パートナー企業や社内ビジネスチームと連携し、システム開発プロジェクトを主体的に推進する ■スクラムマスターとして開発チームを支える 【具体的には】 ■自動運転車向け運行管理システム(Dispatcher)の要件定義や開発プロジェクト管理 ■アジャイル開発チームのスクラムマスター ■プロダクトオーナーやチームメンバーとコミュニケーションを行い、開発をスムーズに進める ■社内ビジネスチームやパートナー企業と連携し、要望をプロダクトバックログに落とし込む ■顧客やパートナー企業との技術的な折衝を行う 【魅力ポイント】 ■自動運転車両によるモビリティサービス構築を通して、世の中の変革に貢献できます。 ■業界のトップランナーとしての実績、社会実装の現場を持つ強みを生かして、より地に足のついたプロダクト開発ができます。 ■プロダクトの超上流から下流まで一貫して携わることができます。 ■プロダクトを使っていただく顧客との距離が近く、フィードバックをリアルタイムに感じることができます。 ■風通しの良いカルチャーで、自分のアイデアをプロジェクトに反映し、裁量を持って業務に取り組むことができる環境があります。 ■自動運転車両を自社で保有しており、自社内のみで追加機能などの試行錯誤が容易にできます。 ■大企業のバックアップを受けながら、スタートアップのスピード感で会社とともに成長していくことができます。 【配属予定先】法人統括 公共事業推進本部モビリティサービス推進部 モビリティサービス推進課 ※入社後、BOLDLY株式会社に出向。出向とは、原則ソフトバンク(株)在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。 BOLDLYは、“UPDATE MOBILITY”をスローガンに掲げ、「自動運転バス」を中心としたスマートモビリティーサービスの事業化を進めています。業界のトップランナーとして、これまでに全国各地で約130回の実証実験を行ったほか、自治体や企業に対する自動運転車両の導入支援・コンサルティング…

ソフトバンク株式会社

PdM【ヘルスケア・医療領域】※グループ出向

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 港区竹芝本社または 芝二丁目ビ…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「PdM【ヘルスケア・医療領域】※グループ出向」のポジションの求人です 【期待する役割】 自社開発のオンライン健康医療相談サービスアプリ「HELPO(ヘルポ)」をはじめとした各種サービスプロダクトのプロダクトマネジメント業務を行っていただきます。 【職務内容】 ・アプリUI/UX改善施策の立案、画面設計、要件定義 ・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ・開発部門向けの要求仕様書(機能一覧、画面遷移図、ワイヤーフレームなど)の作成 ・要求仕様書レビュー ・担当プロダクトのロードマップ作成 ・担当プロダクトの仕様作成からリリースまでの進行管理 ・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 【組織構成】 法人統括 デジタルトランスフォーメーション本部 ヘルスケア事業統括部 プロダクトイノベーション室雇用/ヘルスケアテクノロジーズ社出向 【ヘルスケアテクノロジーズ社の特徴】 ●目指している姿 ーヘルスケアの未来に、新しい答えを。 日本の医療は、世界トップレベルと言われています。 その高い質の維持は、医療やヘルスケア業界に携わる人々の献身的な努力によって支えられてきました。 しかし、現在かつて人類が経験したことのない超高齢化社会を目前にし、医療費の増大や医療従事者の疲弊、家族を取り巻く環境の変化といった課題から、保健医療の安心が揺らいでいます。 私たちヘルスケアテクノロジーズは、この国の健康と安心を守るチームの一員として、誰もが未来に希望を持てる社会の実現に向けた新しいアプローチをつづけていきます。 ●主な事業内容 人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームの「 HELPO(へルポ) 」を提供しています。 当社が自社開発し提供をしている「HELPO」は、 ”使い続けることで健康であり続ける” ことをコンセプトに、病気の予防や未病改善、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供するヘルスケアアプリです。 利用者は、スマートフォンなどから健康に関する悩みをチャット形式で気軽に相談できる他、自分の目的に合った病院の検索やオンライン診療の利用、一般用医薬品の購入ができます。 将来的には蓄積したデータをもとに、ユーザーと医療機関を始め、ヘルスケアに…

株式会社野村総合研究所

デジタルサービス開発プロジェクトリーダー

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…

600万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「デジタルサービス開発プロジェクトリーダー」のポジションの求人です 【職務内容】 1)お客様の事業部門・DX部門に対して、主に当社のコンサルタントと連携し、新規デジタルサービスのPoC開発、本番開発を実施する。 2)当社の事業部門に対して、ローコード開発の技術支援(標準化、ライブラリ管理等)・アプリ開発実行支援を実施する。 当社のコンサルタント、サービスデザイナー、スクラムマスター等と協力しながら、業界にとらわれずエンジニアリング力を軸に価値を提供していただく仕事です。 また、社内向けには専門家、有識者として、新たな技術獲得やナレッジ等の展開活動にも従事していただきます。 参考URL:https://bit-labs.nri.co.jp/ 【魅力】 ■日系最大手シンクタンクであり、強力な顧客基盤やリソースを保有しており、総合的な提案が可能です(時価総額上位50社の90%がクライアントになります。)。 ■未来予測、社会提言からコンサルティング、システム開発、アウトソーシングまで、超上流から一気通貫でのサービス提供が可能です。 ■業界内でも年収水準が高い企業であり、2022年全社平均年収は1200万を超えます。年収アップが期待できる企業です。 ■競合他社の営業利益率8%前後に対し、NRIは17,4%(2022年)と高い営業利益率を誇ります。 ■共同利用型サービスやアウトソーシング、システムのエンハンスメントなど、景気の影響を受けない安定した事業ドメインを保有しており、業績も安定しています。 ■証券会社向けのデファクトスタンダードとなっている「STAR」システムなど、業界内で高いシェアを持つITソリューションを複数保有しています。

トヨタ自動車株式会社

スマホ連携した車両制御システムプロダクトマネージャー

その他IT・ソフトウェア系その他

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜

雇用形態

正社員

「スマホ連携した車両制御システムプロダクトマネージャー」のポジションの求人です 【特色】 SDV技術を活用し、レクサス車のお客様の好みに合わせるためスマホと車両運動制御システムを連携させたアプリケーションを開発できるポジションです。 【業務内容】 スマホ連携を行うSDV(Software Defined Vehicle)の車両制御システム開発のプロジェクトをリードいただきます。 《具体的な業務》 ・レクサスSDV車の運転・走りを楽しむための車両運動制御をスマホと連携させ提供するアプリケーションの企画・開発のリード ・上記具体化に向けた最適なアーキテクチャの策定と既存機能との整流化の実施 ・レクサスカンパニー外の各機能との役割分担を明確にして、実装開発体制整備の推進 ・アプリケーションレイヤー側からの必要な要件定義を実施、車両搭載機能、クラウド側・車両データ連携基盤の開発チーム等との連携を図り、SDV全体での開発推進の実施 【職場イメージ・職場ミッション】 <ミッション> トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスカンパニーはラグジュアリーライフスタイルブランドとして、ひとりひとりのお客様へ心の豊かさを提供するために挑戦的なクルマづくりやワクワクする体験の創出を通じて新たな価値創造を目指しています。 SDV (Software Defined Vehicle)を基盤とした新たな施策による事業変革と移動の価値拡張にチャレンジするトヨタ自動車コーポレートの先陣役として、企画・開発・生産といったカンパニー内のメンバーや、デジタルソフトウェア開発センター等のカンパニー外の関係各部と連携を取りながら、事業と開発の両面からレクサス向けのSDV戦略立案・実行を推進いただける即戦力人材を求めています。 <職場イメージ> レクサスカンパニーに新設されたレクサスブランド向けSDVサービス事業企画と開発、実行までend-to-endでチャレンジする新しい組織です。 社内関係部署や、子会社のウーブン・バイ・トヨタと連携して、クルマ領域の企画・開発人材と、非クルマ領域のソフトウェア企画・開発人材が混ざり合って、SDVサービスの具体化とクルマの価値拡張に注力します。 【やりがい・PR】 レクサスインター…

学校法人東京女子医科大学

IT企画(PM/PL)時短可|子育て中社員多数|住宅手当有|昨年度賞与4.7ヶ月

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、社内情報化推進・導入

東京都新宿区河田町8-1 東京都足立区…

400万円〜700万円

雇用形態

正社員

《昨年度賞与実績4.7ヶ月と安定収入をお約束》有給申請前日でOK|住宅手当最大月2万5000円|男性の育休取得実績あり|有給消化率100%|髪型・ピアス・ネイル自由(常識の範囲内) ━━…… 学校法人東京女子医科大学内または附属病院内で使用する 教務関連システムや医療情報システム全般の 導入企画を中心に、最上流工程でPL/PMなどをお任せします ━━…… ※配属先の拠点で使用される各種システムの運用管理、セキュリティ対策、 インフラネットワーク整備などの情報システム運用全般に携わります。 【具体的には】 ◇現場の要望に基づく改善提案 ◇発注管理 ◇ベンダーコントロール └各種システム運用・インフラネットワーク整備・サイバーセキュリティ対策など ◇システム更新、機能追加等の仕様の取りまとめ ◇システム運用、障害時の対応 等 ◎24h/365日対応の院内ヘルプデスクは完全業務委託をしているので、 今回募集するポジションでは、最上流工程に注力できます ◎ルーティーンワークが少なく、自身の意見や 関わりたいプロジェクトを積極的に発信できる環境です ◎緊急対応は年に1回発生する可能性がある程度なので 家庭と両立しながら働きたい方も安心です ※(変更の範囲)上記業務を除く本学業務全般 試用期間中の雇用形態は契約社員となります

NECネッツエスアイ株式会社

【神奈川:リモート】モバイルシステムエンジニア ※年収600万円以上

ネットワーク系SE、その他IT・ソフトウェア系その他

神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-…

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ローカル5Gを中心とした、無線ソリューションの技術をベースに 顧客提案から構築までを実施いただきます。 顧客提案を始め、基本設計から詳細設計、構築を経て顧客への ローカル5G導入支援から始め作業の効率化を提言し、 業務サイクルの最適化を実現していきます。 【職務詳細】 無線ソリューションにおける下記業務 ・詳細設計、基本設計 ・付加価値サービス検討 ・保守検討支援 ・顧客提案業務 ・拡大戦略検討 【取扱商材】 ・HYPERNOVA ・HFR社機器 ・その他Wifi・無線機器 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

三井住友カード株式会社

プロジェクトマネジャー【パーソナライゼーション企画・推進】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 江東区豊洲2丁目2番地31号

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「プロジェクトマネジャー【パーソナライゼーション企画・推進】」のポジションの求人です 【職務詳細】 ・AIプラットフォーム「UNIVERSE」の導入推進および活用 ・マーケティング・ファイナンス等の既存施策への「UNIVERSE」の導入リード ・マーケティングの高度化・パーソナライゼーション推進に向けた新規施策の企画 ・ステークホルダーマネジメント(経営陣・ユーザー部・システム部・データサイエンティストなど) ・「UNIVERSE」の導入・活用に伴うROIの検証・レポーティング など 2024年10月、当社は現代自動車グループ傘下のHyundai Cardが提供するAIプラットフォーム「UNIVERSE(*)」の日本国内における独占的利用契約を締結いたしました。 マーケティング領域での活用に加え、与信業務の高度化、アウトバウンドコールの最適化、不正検知モデルのレベルアップ等全社で最大限活用し、AIドリブンの業務改革を推進していく予定です。 ご入社後は当社のパーソナライズドマーケティング戦略の推進に向けて、多岐にわたるステークホルダーをマネジメントしつつプロジェクトをリードし、「UNIVERSE」の導入および各ユーザー部での活用の企画・推進に従事いただきます。 <関連ニュースリリース> ・革新的なAIプラットフォーム「UNIVERSE」の独占的利用契約を締結 https://www.smbc-card.com/company/news/news0001960.pdf (*)クレジットカード会社であるHyundai Cardが、生成AIに使用されている高度な理論を応用した独自のデータサイエンス技術を用いて、自社のマーケティングの高度化のために開発した革新的なパーソナライゼーションAIプラットフォーム ■本ポジションの魅力 ・先進的なAIプラットフォームの導入推進企画をリードするという稀有な経験を積むことができる ・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心とした当社のデータ資産を活用し、データサイエンスによってパーソナライゼーションを実現する過程に携わることによって、総合的なデジタルマーケティングスキルを習得可能

株式会社コノハナクラフト

IT事務*リモート有*資格取得支援*有給100%消化・年135日休みOK*残業ほぼ無

一般事務、サポートエンジニア、社内システム・運用・サポート系その他

東京都新宿区西新宿3-3-13水間ビル…

250万円〜1200万円

雇用形態

正社員

◇PCの基礎から学べる&少数精鋭ならではの手厚いサポート体制 ◇リモート案件あり!ゆくゆくはフルリモート可 ◇土日祝休み/年135日休みも可 ◇残業は月平均10時間程度と少なめ ◇拡大のための増員募集! IT業界のアウトソーシング事業を展開している当社。 代表石岡のこれまでの経験と実績により、大手企業との取引が多数あります! プロジェクトはたくさんあるので、スキルや希望する働き方にマッチする案件で無理なく成長していくことができますよ♪ ‥…━━━━━━…‥ 【具体的には】 ●ExcelでデータをまとめるIT事務 ●IT系の問い合わせ対応を行うヘルプデスク ●案件の進捗管理や報告作業 など ‥…━━━━━━…‥ ★研修での習熟具合に応じてあなたにマッチしたプロジェクトをご用意! ★案件により自社の先輩と同じ配属先になることもあります ◎配属後は専任担当(営業)が「メンター」となって定期的に面談を実施します! ◎将来的にはIT事務からエンジニアを目指すことも可能。希望する方には必要なサポートを行います! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 試用期間中の雇用形態に差異はありません

株式会社ブロードリーフ

ITスペシャリスト@東京 サービス開発

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 東京都品川区東品川4-13-1…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「ITスペシャリスト@東京 サービス開発」のポジションの求人です 当社のサービス・製品開発部門において、開発プロジェクトをリード・推進するプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。 多数のサービスを展開しているため、具体的にどのプロジェクト・製品群を担当いただくかは面接を通じて適性やご希望を通じてアサインを予定しております。 【募集背景】 現在、多数のプロジェクトが並行して動いており、業績も大きく伸びている最中です。 更なる事業の成長と市場の需要に応えるための人員追加募集となります。 【業務内容】 国内トップシェアを誇るエンタープライズサービスのプラットフォーム構築、開発フレームワーク開発、AI・ブロックチェーン等の先端技術の研究開発を実施しています。 「エンタープライズサービスこそ革新が必要!」をテーマに、大規模エンタープライズシステムを最新のアーキテクチャで再定義しています。 マイクロサービス アーキテクチャ、マルチクラウド、 AIサービスを開発するための、プラットフォームやフレームワークの開発・保守に携わっていただきます。 【想定ポジション】 ・基盤エンジニア ・システム アーキテクト ・ソフトウェア エンジニア ・データベース アドミニストレーター ・クラウド インフラ・ネットワーク エンジニア ・AI エンジニア、データサイエンティスト ・SRE エンジニア ※幅広い業務領域が想定されるため、面談を通じて「得意な分野」「チャレンジしたい分野」をぜひお聞かせください。 複数の職種を跨ぐマルチスキル職も歓迎です。 【テクノロジーキーワード】 当部署が関連するキーワードです、興味ある方はぜひご応募ください ・マルチクラウド・ハイブリッドクラウド ・マイクロサービス ・分散データストア Cassandra, Eladticsearch ・データレイク, DWH ・機械学習, 自然言語学習 ・SRE ★ポジションの魅力 ・ハイスキルなエンジニアに囲まれた環境で、事業成長と共にエンジニアとしても成長できる ・業界No1のプラットフォーマーとして、未知の課題解決へチャレンジできる ・APAC有数のGCP利用企業として、GCPや関連サービスの深い知見と技術スキルを磨ける

株式会社リバスタ

PdM(新規サービス開発)【建設SaaS】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 江東区豊洲5-6-36豊洲プラ…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「PdM(新規サービス開発)【建設SaaS】」のポジションの求人です 属先部門は、既存事業を包含する新たな事業・サービスを企画・開発する部門です。 既存事業の枠にとらわれない新たな事業・サービスを取り扱うことができるので、自由であらゆる角度から建設業界をよりよくするためにアプローチすることができます。 今後も新たな事業・サービスの立ち上げを予定しておりますが、まずは現在進行中の新規サービスのPdMとしてリードして頂ける方をお待ちしています。 ◎プロダクトマネージャー ・要求定義、要件定義(業務要件定義・システム要件定義)作成 ・基本設計書・詳細設計書作成 ・各ドキュメントのレビュー ・プロジェクトマネジメント ・ユーザーヒアリング など ※スキル・経験・志向性に応じて、お任せする範囲を決定します。 ※社内の開発部門やベンダー企業と協業しながら、業務を進めて頂きます。 ※将来的には、プロダクト責任者、事業責任者などのキャリアパスがあります。 ◎上司はこんな人! 銀行員、コンサルティング会社を経験して2023年7月に入社。入社後は、中期経営計画の策定後、ビジネス開発グループ長として脱炭素領域における新規事業の企画・リード、Buildeeと外部ベンダーとの連携サービス企画など幅広い業務を経験。 子育て世代として、休日は子どもに全力投球。リモートワークも活用しながら、メリハリをつけて業務に邁進しております。

株式会社オプティム

統括PM

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 港区海岸1丁目2番20号 汐留…

650万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「統括PM」のポジションの求人です 同社にて、統括PMとして活躍頂ける方を募集致します。 【具体的な職務内容】 ・大規模開発プロジェクトにおけるPM業務全般 ・純粋な開発だけでなく、構想策定から設計・開発まで一気通貫で担って頂きます ・社内に閉じず、顧客折衝も積極的に担って頂きます 【DXプロジェクト例】 建設業界向け:AI・IoTの活用によるスマートコンストラクションプロジェクトなど 医療業界向け:手術支援ロボットシステムに関連したAI・IoTプラットフォーム構築プロジェクトなど 製造業界向け:精密機械・ロボットカンパニーのオープンプラットフォーム開発プロジェクトなど 【採用背景】事業ポートフォリオの拡大と新たな業務提携に伴い、新規事業立ち上げ及び大型プロジェクトが増えており、それをリードする新たな仲間を求めています。 ※ビジネスデベロップメント、顧客折衝(コンサルティング)、プロジェクトマネジメント、サービス開発などお強みに応じ、事業責任者、統括PMなどポジションを柔軟に検討させていただきます。 【同社について】 「第4次産業革命の中心的な企業となる」ことを掲げる同社にて、各産業向けDX事業の事業構想からデリバリーまで、統括PMとして主にDX事業に関わる大規模開発プロジェクトのマネジメント全般をお任せします。 業界を代表するリーディングカンパニーの経営層と、同社の経営陣とともにAI・IoT・Roboticsを駆使した新たな事業の創出にご尽力いただきます。

NECソリューションイノベータ株式会社

自社Webサイトサービス企画・開発【CMS/マーケ基盤構築】

その他IT・ソフトウェア系その他

神奈川県 川崎市中原区下沼部1753(…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「自社Webサイトサービス企画・開発【CMS/マーケ基盤構築】」のポジションの求人です 【採用背景】 現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。 【業務内容】 CMSを中核としたWebマーケティング基盤の構築および保守。Webアプリケーションスペシャリストとして、Webアプリケーションの標準化、セキュアコーディング、基本設計~開発をリードする。 【想定プロジェクト】 社外向け大規模Webサイトのモダナイゼーション。 会員管理システムの保守および機能拡張。 【配属予定部署】 入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。 出向配属先: エンタープライズ事業ライン グループDX推進室 (NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向) 【配属事業部の紹介】 NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。 【プロジェクト人数】 約10名 【開発環境】 ・CSM ・PHP/Java ・JavaScript ・Github ・Snowflake ・Tealium ・Eloqua、等 【コード品質の取り組み】 ・PHPStan ・コードレビュー 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Jira Teams Zoom 【本ポジションの魅力】 ・グローバル規模のWebサイトの構築/保守/運用に携わることができます ・CMSをはじめとした様々なWeb領域の製品に触れることができます ・開発から企画まで幅広い活躍ができます 【入社後のキャリアパス】 即戦力として、当グループのWebアプリケーション領域のリードを担っていただきます。Webアプリケーションを主軸としたITアーキテクトとしてのキャリアを積んで頂き、将来には高度専門職を目指して頂くことを期待しております。…

株式会社カオナビ

プロダクトマネージャーマネージャー候補(PdM)

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 渋谷区渋谷2-24-12 渋谷…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「プロダクトマネージャーマネージャー候補(PdM)」のポジションの求人です 「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムです。社員の顔や名前、経験、評価、スキル、才能などの人材情報を一元管理して可視化することで、最適な人材配置や抜擢といった戦略的なタレントマネジメント業務の実現を支援。あらゆる人材マネジメントの課題を解決し、企業の働き方改革を実現するHRテクノロジーとして、業種・業態を問わず3,059社以上の経営者や現場のマネジメント層に選ばれています。 「カオナビ」の根幹にあるのが、「人材データプラットフォーム構想」です。人材に関わるあらゆる情報を「カオナビ」に集め、場所や時間を選ばなくても人材情報の共有を可能としタレントマネジメント業務の実現を支援するという意思の元、プロダクトを開発しています。 ▼提供中のプロダクトの一例 ・人材情報の一元化や見える化が実現できる「プロファイルブック」 ・評価運用業務の効率化を支援する「スマートレビュー」 ・申請業務のペーパーレス化を目指した「ワークフロー」 ・配置や要員シミュレーションをスピーディに行える「シャッフルフェイス」 現在は、これらのプロダクトそれぞれに対してプロダクトマネージャーを中心としたチームが、KPI設定、ロードマップ策定、ユーザー理解・リサーチなどを行いサービスの開発を行っています。 しかし、人材データプラットフォーム構想実現のためには解決しなければならない課題や生み出したいプロダクトがまだまだ多く存在します。今後の「カオナビ」の進化のため、プロダクトマネージャーとして以下の業務を担っていただける方を募集します。 【業務内容】 ご入社後は「カオナビ」が提供するプロダクトの1つをお任せし、推進いただくか、ご経験やスキルによっては、新たなプロダクトの立ち上げをお任せする可能性もございます。(ご経験やご希望に合わせて決定いたします。) ■新規プロダクトの企画立案や既存プロダクトの機能改善 ■ロードマップ策定・遂行 ■定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析・VOEやVOC分析) ■リサーチ結果を下にした改善案作成 ■アイデアを形にするためのプロトタイプなど開発を通じてプロダクトイメージの提示 ■…

エムシーディースリー株式会社

プロダクトマネージャー(シニア)※建設サイト・シリーズ担当

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 渋谷区恵比寿1-18-14 恵…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「プロダクトマネージャー(シニア)※建設サイト・シリーズ担当」のポジションの求人です ■募集概要 建設サイト・シリーズの各プロダクトと連動した新規プロダクト企画や、各プロダクトを連携した大規模プロジェクトをリードするプロダクトマネージャーとして、顧客提供価値の最大化を担っていただきます。 ■3行でわかるMCデータプラスの凄み ・ 三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。 ・ 売上48.7億円(2023年3月期)、10万社超の顧客基盤、約81万社・約190万人のデータ基盤(2024年4月末時点)と、 Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。 ・ 建設業界が抱える業界課題「担い手不足」「デジタル化」「生産性向上」をプロダクトで解決すべく、積極投資と組織拡大を継続中。 こちらに弊社のポテンシャルについて詳しく紹介されておりますので、ぜひご覧ください。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/11/news037.html ■担当ミッション (1)新規業務アプリケーションの立ち上げ (2)「建設サイト・シリーズ」の各プロダクトを横断したソリューションの提案と推進 (3)「建設サイト・シリーズ」の豊富なデータ基盤を生かした、データ連携基盤の構築 「建設サイト・シリーズ」の豊富なデータを生かした次のビジネス機会を模索し、プロダクトに仕立てていただきます。 以下のいずれかの領域においてプロダクトマネージャーとして担当いただきます。 いずれの領域においても、「建設サイト・シリーズ」で蓄積した膨大な顧客基盤とデータ、豊富な資金、業務委託を含めた大規模なエンジニアリング体制を用いて、建設業界の社会課題を解決するプロダクトを創っていただくことがミッションとなります。 プロダクトのあるべき姿を策定し、主体的にリードして、エンジニア・デザイナーの力を最大限引き出しながら、プロダクト価値の最大化をしていただきます。 ■当社プロダクトについて 当社の「建設サイト・シリーズ」は、「グリーンサイト」「ワークサイト」などのいくつかのサービスから構成されています。 「グリーンサイト」は、建設現場で管理が必要とされる労務安全書類をクラウ…

一般社団法人日本ディープラーニング協会

試験運営プロジェクトマネージャー【責任者候補】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 千代田区大手町2丁目2−1 新…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

「試験運営プロジェクトマネージャー【責任者候補】」のポジションの求人です 協会の中核事業であり、ディープラーニング・AIの人材輩出をミッションとする人材育成事業のプロジェクトマネージャー(責任者候補)もしくはプロジェクトリードとして、「G検定」「E資格」「GAIテスト」といった各種資格試験の運営業務全般を指揮・遂行いただきます。 【採用背景】 一企業/機関/団体では実現し得ない「産業活用促進」「人材育成」「公的機関や産業への提言」「国際連携」「社会との対話」を核となるミッションとして、産業の健全な発展のために必要な様々な活動を多岐に渡って柔軟にスピード感を持って行っていくなかで、現在中核を担う人物が圧倒的に不足しております。 そのなかでも非常に重要なポジションとなる資格試験を推進いただける、試験オペレーションマネージャー(責任者候補)または、試験オペレーションをリードする方を募集いたします。 【具体的な職務内容】 ■試験実施方向性/年間スケジュール策定 ■受験申込~問題作成まで試験運営に関する一連のプロジェクト管理 ■試験配信事業者、有識者など関係各所との連携・調整 ■問題発生時の判断・意思決定/リスク管理/事後対応 ■試験実施内容分析/関係各所報告・対外的なコミュニケーションの発信設計 ■作問、合格者管理に関連するシステム整備 ■試験事業の拡大を目指した課題発見と改善活動の推進 ※開発業務は外注 【配属部署】 人材育成事業部 試験事業 【働き方】 基本リモート(週1出社レベル) ※チーム単位で異なる 【入社後の教育】 ご入社後すぐは同社教育制度に加え 先輩社員へのOJTもございます。 【定年】 60歳 【当法人における資格試験】 ■G検定(オンラインテスト) https://www.jdla.org/certificate/general/ ディープラーニングに関する知識を有し事業活用する人材(ジェネラリスト)育成のための検定試験(累計受験者121,123名、累計合格者:80,087名) ■E資格(認定プログラム修了+CBT) https://www.jdla.org/certificate/engineer/ 理論を理解しディープラーニングを実装する人材(エンジニ…

トヨタ自動車株式会社

免許返納された高齢者向け徒歩ナビアプリ企画・開発

その他IT・ソフトウェア系その他

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「免許返納された高齢者向け徒歩ナビアプリ企画・開発」のポジションの求人です 【概要】 モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて、『免許返納後の移動課題解決』を狙った徒歩ナビを企画・開発しています。技術ドリブンではなく、とにかくお客様に寄り添い、顧客に寄り添ったサービスを委託先と共にアジャイルに開発しています。 その組織の一員として、社内関係者や社外パートナーと連携して開発を推進するプロジェクトマネジメントを担って頂き、将来的にはチームリーダーとしてプロジェクト全体をけん引していただきます。 【詳細】 - スマートウォッチ向け徒歩ナビアプリの設計・開発と、複数委託先含めたプロジェクトマネジメント - 高齢者との全国での実証実験と、UI/UXの改善 - サービスの事業化・品質/安全コンセプト企画 - リリース後の運用体制構築とデータ分析をもとにしたサービス改良 - 高齢者関係行政や他社、研究機関との連携、共同研究 〈歓迎要件〉 下記に関するご経験・姿勢のいずれかを有している方  ・制御関係(特にGPS/地磁気センサなどを使った自己位置推定)の経験  ・複数の委託先を活用したアジャイル開発の経験  ・UX/UIデザインのご経験  ・高齢者向けサービス企画・開発の経験  ・社会課題解決への強い思いと意思がある 【職場イメージ】  ・モビリティカンパニーへの変革に向けて、従来の自動車開発にとどまらない新しい発想で、研究開発と新規事業開発を両輪で推進している組織です。  ・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバー、多様なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい事業の開発にチャレンジしている、そんな意欲と活気にあふれる職場です。  ・豊田市の技術本館がメインオフィスですが、複数拠点(大手町、東富士)があります。  ・チームは、専任2名のフラットでオープンな小規模チームです。  ・現在、初期プロトを使った実証を推進中ですが、今後のリリースに向けチームを拡大中です。 【ミッション】  ・お客様視点にこだわった企画・開発の中で新規事業の種を生み出す組織です。  ・我々の組織では、社会課題解決のための新規事業におい…

弥生株式会社

プロジェクトマネージャー【フルリモート可】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 千代田区外神田4-14-1 秋…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「プロジェクトマネージャー【フルリモート可】」のポジションの求人です 【ミッション】 プロジェクトマネージャー兼プロダクトマネージャーとして、プロダクトの企画、開発プロジェクトの統括、ステークホルダーとの調整など幅広くご活躍いただきたいと考えています。 「モノづくり」の視点を重視し、何を目的に、どういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引、運営することができます。 【主な業務内容】 ・プロダクトの企画 ・プロジェクト計画立案と運営 (企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする) ・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進 (プロセス/環境の整備、メンバー育成など) ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 次世代本部 【開発環境】 フロントエンド: TypeScript React Next.js バックエンド: TypeScript NestJS データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambda など CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog 【魅力】 ■自社の新サービス開発に携われる スモールビジネスを支える新サービス開発に注力しており、ユーザーから声を集め「どんなシステムなら顧客のためになるか」「何のためにサービスを使うか」という企画段階か…

株式会社ラクス

プロダクト企画/PMM(管理職候補)【マルチプロダクト】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 …

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「プロダクト企画/PMM(管理職候補)【マルチプロダクト】」のポジションの求人です 今回はサービスも増え、今後事業拡大をしていく上で重要なポジションとなる、プロダクト戦略組織(プロダクトマーケティングマネージャー職/PMM職)での募集となります。 現在、PMMが所属するプロダクト戦略組織では「ユーザーニーズを捉えた、売れる、選ばれ続ける製品を創る」をミッションに、楽楽精算や楽楽明細をはじめとするの「楽楽クラウド」製品(※)の価値をより一層高めることで結果として売上向上を行い、事業成長に責任を持つ組織へとチームを進化させていく過程にあります。 その実現に向けて「誰に、どのような機能/サービスを提供するべきか?」といった従来より担っていた役割に加え「リリースするオプションサービスや機能をどうすれば売れるか?」といった売れる仕組みを作る観点で役割、機能をさらに強化しております。 この度、機能強化を更に行うため組織拡大を行っており、PMM業務を遂行いただけるマーケティング領域での業務のご経験がある方にぜひジョインいただきたいと考えております。 【職務内容】 ラクスや楽楽クラウド事業本部のミッションを踏まえて、PMM(プロダクトマーケティングマネジャー)として目指すべきは、「楽楽クラウド」製品がお客様に選ばれ、選ばれ続けるサービスとして常に進化し続けている状態を創ることです。 そのためにPMMとしてやっていくべきこととしては、 ・誰に、どのような機能、サービスを、なぜ、提供するかを考え抜き、それを形にしていくこと ・創ったサービス、機能がより多くのお客様に届くように、売れる仕組みを形にしていくこと であり、これが楽楽クラウド事業本部のPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)としての仕事内容となります。 今回は、単一サービスはもちろん、楽楽シリーズとしての提供価値を高めるため、プロダクト戦略機能を構築、強化に向けた組織マネジメントをお願いできればと考えています。 プロダクトマーケティングマネージャーとして、「何が売れるか」を考え、「どう売るか」に責任を持ち、事業部の戦略とアラインしつつ、プロダクトの企画に始まり、プロダクトの販売促進・利用促進を目的とした売れる仕組み作りを、管理職としてリーダーシップを発揮頂きながら、お任せしたいと…

NECソリューションイノベータ株式会社

SDGs新サービス開発PL【脱炭素貢献/AWS・AI活用】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 江東区新木場1-18-6 新木…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「SDGs新サービス開発PL【脱炭素貢献/AWS・AI活用】」のポジションの求人です 【採用背景】 私達はIT技術で社会課題を解決したいという思いの下、「都市と地域が助け合う持続可能な未来」を目指し、都市と地域を結ぶ新たなビジネスを創出しようとしています。 新しいビジネス、ソリューションを生み出すことはたやすいことではなく、やらないといけないこと、わからないことがたくさんあります。 しかし夢もあるので、それを一緒に進めていただける方を募集しています。 【業務内容】 社会課題解決、SDGsをテーマにしたサービス、ソリューションの企画し、アーキテクト設計、開発標準策定、開発の全フェーズ、デリバリまで一気通貫で経験することが可能です。 企画次第で、自動化や最新技術を使うことができます。 また、お客様と密にコミュニケーションを取って、共創したり、プロジェクトを遂行していただきます。 【想定プロジェクト】 製品・商品企画、開発プラン策定、技術検証、POC実施、特許技術検討、アーキテクト設計、開発標準策定 設計、製造、テスト、デリバリ業務 等 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン 金融ソリューション事業部門 第一金融ソリューション統括部 【配属事業部の紹介】 主に地域金融機関様がパークのお客様で、お客様に対して業務アプリケーションの商材を提供してきたグループです。 若手からベテラン勢までバラエティに富んでおり、壁がなく仲が良いです。 女性や外国籍の方もメンバーに多く、活気のあるグループです。 【プロジェクト人数】 5~10名 【技術】 使用技術、開発言語、開発手法、PP、基盤から現在研究中。 ノーコード/ローコード、生成AI、クラウド等を使用予定。 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【社内ツール】 Redmine Teams Zoom 【本ポジションの魅力】 ・プロジェクトの立ち上げから経験でき、プロジェクトリーダー、サブリーダーの役割に従事、プロジェクトマネジメントを目指すことができる。 ・プロジェクトマネジメントに限らず、企画から、開発、デリバリ、保守まで一気通貫で経験できるため、その中で自身の強みを見つけ、得意領域を極め、キャリアアップができる。 ・地方創生、…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード