希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 17,514件(15901〜15920件を表示)
協栄産業株式会社
【大阪/在宅勤務週2】組込みソフト開発(メンバー)大手企業受託開発の上流工程/言語不問/フレックス【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
大阪オフィス 住所:大阪府大阪市福島区…
450万円〜549万円
正社員
〜就業環境◎、ワークライフバランス良く働けます/在宅勤務可・フレックス有り/有給消化率76%/東証スタンダード上場の安定基盤/技術商社×システムインテグレーターと独自性の高いビジネスモデル〜 ■仕事の内容: コンサルティングや要件定義、設計など主に上流工程をメインにご担当いただきます。5名〜10名程度のプロジェクト単位で取り組みます。将来的にプロジェクトリーダーとしての活躍も期待しております。 ■業務詳細: ・社会インフラ(鉄道/高速道路/車載/ビル管理など)のシステム開発がメイン ・三菱電機社など大手企業の受託開発。一部元請け案件あり ・鉄道の発車標システムなど日常に近い機器のアプリケーション開発 ・ステークホルダー(取引先、エンドユーザー等)とコミュニケーションを図りながら、プロジェクトの要件定義・見積など上流工程を担当 ・製造・テスト・リリースまでパートナー会社と協力し一気通貫で対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: 「社員一人一人が最も大切な財産である」を掲げており、年休123日/在宅勤務推奨/フレックス/有給消化率76.4%/福利厚生充実と働きやすい環境を整備しワークライフバランス良く就業いただけます。 教育環境も整っており、職級別研修、部門個別研修、資格取得推進(一時金支給)など社員のスキルアップに力を入れております。 ■配属先情報: 大阪システム開発部 (36名、平均年齢30代) 【開発環境】Java、PHP、C言語全般(C#、C++等) ■当社に関して: 設立70年のスタンダード市場上場企業です。エレクトロニクスの技術が進歩する中で、技術商社、メーカー、そしてシステムインテグレーターという異なる3つの機能を融合させながら、幅広い商材を取り扱うことで事業バランスが良いことが特徴です。 変更の範囲:本文参照
株式会社エスユーエス
【未経験可/北関東】組込エンジニア/研修制度充実/定着率89%/残業15時間程度/【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
顧客先(栃木県、茨城県、群馬県) 住所…
400万円〜599万円
正社員
〜未経験・キャリアチェンジも歓迎!キャリアファーストのアサイン思想/グロース上場の安定基盤/定着率96%/就業環境も充実〜 ◎未経験可!自動車や組込、機械設計、回路設計等に興味がある方歓迎 ◎実務未経験で活躍されている方も多く定着率も89%と安心した就業環境です。 ◎キャリアチェンジ可能!組込、オープン系、先端技術開発等キャリアパスが豊富にあります。 ◎大手との取引も多数で歴も長く安定的で豊富な案件がございます。 ■業務内容 、大手・準大手優良企業の組込・制御ソフト開発をお任せします。 特に下記案件例の通り、自動車関連システム開発等、先端技術分野の案件に携わることが可能です。 C 、C++、C#等を使用し、実務経験がない方でも充実の研修環境のもとしっかり育成いたします。 ■プロジェクト一例 ・EV・自動運転・ADAS関連の組込みソフト開発 ・次世代カーナビ関連開発等 ・家電・半導体・装置関連の組込みソフト開発 ・制御系アプリケーションの開発 ・産業用ロボット等の組込ソフト開発/ SE・PGを担当。AIやVR案件も増加しております。 ■魅力<教育、福利厚生> ◎教育体制 【社内にキャリアアドバイザー、技術講師が在籍】 エンジニアのキャリア、技術向上の両面をサポートいたします。月1回以上のメンバーコンタクト、希望者には3か月に1回のキャリア面談を実施しながらサポートを行い、月に1回程度(数十名規模)の勉強会を実施しています。また、メンバーの逆提案もウェルカムで、実際にメンバー発信で外部講師を呼ぶなども実績があります。 【自社製品の育成診断システム「HQ」を活用】 2〜3年後を見据えて、「ポジション」「技術分野」「働き方」をどのように選んでいくかを随時フォローしていきます。組織心理学に基づいたこの分析ツールを活用し「エンジニアの視点」で真剣に向き合います。 ◎資格取得・自己研鑽サポート ・資格取得の受験費用を2度目の受検まで全額支給 ・取得した際の奨励金 ・FV制度(フリーランスバリュー制度) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社 ミツトヨ
【神奈川】ソフトウェア開発◆精密測定機器の総合メーカー#101676【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
本社 住所:神奈川県川崎市高津区坂戸1…
550万円〜899万円
正社員
【測定工具製品国内シェア90%!世界中のモノづくりを支える精密測定機器の総合メーカー/福利厚生充実/働き方◎/「健康経営優良法人2022」認定】 ■業務内容: 当社ソフトウェア開発部門でグローバル開発環境に関わる業務全般をお任せします。ご経験や部内の状況に応じて以下のような業務をお任せさせていただく予定です。 ・開発インフラ導入の企画立案と推進 ・国外開発拠点の情報に関する法規制の調査および対応 ・ソフトウェア開発に必要なクラウドサービスおよびSaaSツールの調査、選定、導入、運用、保守 ・上記ツールの国内外開発拠点への展開および要望の整理 ・SaaSツールを使用したプロセス改善の取組(SW開発プロセスチームと協業) 等 ■当社の特徴: ・5,500種類以上の製品ラインナップで、"測る"分野において高い総合力であらゆる角度からソリューションを提供 ・業界シェア世界30%、国内50%、測定工具製品国内シェア90%! ・世界30ヶ国に拠点展開するグローバル企業(1963年から海外展開) ・幅広く高度なキーテクノロジーを自社で保有 ・研究開発/製造/販売/サービスからリリースまで社内一貫体制 ■数字で見るミツトヨ: ・従業員数:5,350名 ・新卒/キャリア入社比率:新卒64.1%/キャリア35.9% ・平均勤続年数:男性16.3年/女性17.5年 ・離職率:1.6% ・有給休暇平均取得日数:11.4日 ・育休取得者数:73名(男性67名、女性6名) ・産休取得者数:24名(男性18名、女性6名)
三菱電機ソフトウエア株式会社
【兵庫/尼崎】航空・防衛システム(リーダー候補)◆システム設計等/リモート可<007-001AM>【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
通信機事業所(兵庫県尼崎市) 住所:兵…
700万円〜999万円
正社員
■業務概要: ◇本組織は、航空・防衛関連システムのシステムライフサイクル全般にわたる提案・設計・開発(ソフトウェア開発含む)を担っており、設計インフラ構築、システム設計〜ソフトウェア開発、設計の妥当性確認、品質管理等、幅広い様々な業務をご担当いただきます。 ◇特に、国家の防衛事業投資の拡大、他国との共同開発等、プロジェクトが大規模且つ複雑化してきているため、様々な課題が日々発生している一方、その課題を解決するための技術者不足が近々の課題となっており、組織強化のために新たな人材を募集します。 ■業務詳細: 主に以下の業務を数名〜十数名のチームで推進していきます。 ◇顧客ヒアリング/要件定義等の上流工程支援 └ブリッジエンジニアとして顧客職場に駐在し顧客の課題や要求をヒアリングする業務 └出張ベースで当社開発事務所と顧客職場を往来し、課題や要求の実現方式を調査、検討、提案、決定していく要件定義業務 ◇システム設計・ソフトウェア開発(言語C/C++/C#/Ada/VBA/JavaScript等) └設計を効率化するツールの開発及び航空・防衛関連の搭載系/地上系装置のソフトウェア方式設計、詳細設計、製造、単体試験、結合試験、適格性確認試験 ■入社後の流れ: ◇入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ◇また、現プロジェクトメンバーに同行し、顧客との会話や提案に必要となる経験・知識もつけていただけるように教育するなどフォロー体制を整えておりますのでチャレンジしたい方からの応募をお待ちしております。 ■魅力: ◇国防に寄与する非常にスケールが大きく、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。また、社内においても通信機事業所の他技術部チーム(中部事業開発センター含む)と共同でプロジェクト実施体制をつくる等、社内連携を積極的に行う文化が特徴です。 ◇新規事業のアイデア、業務についての改善等、異なる視点で議論する機会が多くある自由な職場風土の中で「単一拠点の事務所」という場所にとらわれない仕事の仕方に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある
東京エレクトロン宮城株式会社
【宮城】制御系ソフトウェア開発※世界トップクラスの東京エレクトロングループ【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
本社 住所:宮城県黒川郡大和町テクノヒ…
500万円〜1000万円
正社員
【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】 ■職務内容: 半導体製造において重要な精密加工・動作の実現の一役を担います。具体的には、半導体製造装置(エッチング装置)の制御システム・搬送システム・プロセス処理システム・自動化システム・スケジューラ・装置管理ツール・ユーザインターフェースなどのソフトウェアアプリケーション開発を設計から実機評価まで多岐にわたり行います。半導体製造装置の基盤ソフトウェア、画像処理、信号処理などの解析、加工ソフトウェアの開発も行います。 ■同社について: IOT時代到来に伴い、世の中のあらゆるものに使われている半導体はますます重要になってきました。そして、その半導体そのものを作っているのが東京エレクトロンが手掛ける半導体製造装置です。したがって、装置メーカーには半導体の技術革新を支えるべく世の中で誰もやったことない高度な技術力が求められるため、エンジニアとして最先端かつ高難易度の業務に携わることが出来ます。 ■仕事の魅力: AIや5G、メータバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出していくには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力や自身の想いが装置に反映されることは大変やりがいのある業務です。また、最先端の技術開発だけではなく10年、20年後を見据え環境問題や無人化にも取り組んでおり高い視座で業務を行うことができます。 ■異業界の方も活躍 半導体製造装置のプロセス経験がない、異業界の方も活躍されております。 ・FA機器のソフトウェア開発 ・運行管理システムの開発 ・精密機器のアプリケーション設計 【住宅補助制度】 ■独身寮制度:自身が選定した物件を法人契約し最大6万円分まで補助※適用条件あり ■住宅インセンティブ制度:社宅補助等に対するインセンティブとして入社月から4年間分の期間限定で、6月と12月の各賞与支給時に半年分のインセンティブを通常の賞与に加算して支給します※適用条件あり ・支給金額(半年分): 単身者:36万円 世帯1:54万円 世帯2:66万円 ■引越し補助:引越しに伴う費用は全額会社負担として支給
AZAPAエンジニアリング株式会社
【静岡/磐田市】モデルベース開発<立ち位置Tier0.5>船舶電装系のMBD◇年収UP可能/リモート【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、コンサルティングSE
顧客先(静岡県磐田市) 住所:静岡県磐…
400万円〜649万円
正社員
〜製品を企画・制作する段階から一番近い【Tier0.5】の立ち位置で開発する技術者集団/キャリアを磨ける充実の研修制度◎/自動車業界を代表する大手メーカーと取引/残業月平均10h程〜 ■業務内容: 〜新たな製品のモデルベース開発にも携わることができます〜 船舶電装系コントロールユニットの制御開発工程をモデルベース化する業務をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ◇既存製品にとどまらず、新規開発品の要求仕様書を読み解きながら、新たな製品のモデルベース開発にも携わっていただきます。 ◇当社の強みであるモデルベース開発のノウハウを活かし、メーカーと協力しながら業務に携わります。 ■当社の強み: 私たちは自動車の制御分野のプロフェッショナル集団です。中でも自動車の最先端の開発プロセスである「モデルベース開発(MBD)」に強みを持っており、創業から一貫して推進しています。経済産業省が主導しているプラントモデルI/Fガイドラインでは、当社グループが提案した手法が採用されています。 ■当社の特徴: 社員の希望に寄り添って案件をアサインします: 勤務場所・理想のエンジニア像・身に着けたいスキル・担当したい製品など、社員の希望を聞いてアサインを行います。配属後も希望をヒアリングしながら、スキルを伸ばすために配置転換を積極的に行っています。社員の希望に沿わない転勤はございません。1か月に1度程度、社長と社員が直接話しをする機会があり、上位層とも距離が近いのが特徴です。 ■充実の研修制度: ・給与制度…スキルや知識、成果に基づきI/M/G層と上がっていく3つの階層を用意しています。正当な評価で、成果や成長を後押しします。給与に上限はありません。 ・HRSP…業務遂行に必要なエンジン制御、モデルベースなどの専門プログラムを用意しています。社員は自身の業務内容とキャリアフェイズに沿ったプログラムの選択が可能。 ・階層別研修…各職層にあわせ、 必要な知識やスキル習得、 業務の意義の理解、マインドの醸成などの教育を行っています。 ・技術セミナー(社内/社外)…AZAPAグループが実施社外向けに行っているセミナーを、社員は無料で受講可能。社外セミナーや展示会などに参加する場合の費用は会社が負担しています。 変更の範囲:本文参照
ミネベアミツミ株式会社
【藤沢・第二新卒歓迎】モーター制御回路設計開発エンジニア※開発の上流部分に携わる◎/プライム上場企業【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理・テスト・評価
藤沢工場 住所:神奈川県藤沢市片瀬1-…
450万円〜799万円
正社員
〜売上高1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆職務概要: モーターを動かすコントローラー部分の開発業務をおこなっていただきます。協力会社に対する具体的な仕様書を作成・チェックをし、製品開発の企画検討の段階からお任せします。その為、モーターを動かす制御方式を考えてもらいますが、開発をするタイミングから協力会社とのやり取りが発生をします。ただ簡単な制御回路であれば、ご自身で制御回路等の設計をおこなっていただく場合もございます。 ・モータ—制御回路の設計 ・電気制御回路の設計 ・シリアル通信回路の設計 ・3D-CAD設計 ・シュミレーション解析 ◆組織構成 特機事業部の技術部に配属され、拠点は群馬松井田と藤沢に分かれており、現在、群馬松井田は16名で藤沢は4名が所属しております。 ◆キャリアパス 開発業務の実務を担当し実務経験を積んでいただきます。将来的には管理職もしくは専門職としてご活躍頂くことが可能です。管理職として若手技術者への指導・教育を担っていただく、もしくは、専門職として開発業務のエキスパートとしてご活躍いただきます。 ◆同社の東京・魅力: 同社には世界シェアNo.1の製品がいくつもあります。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。
スズキ株式会社
【湖西】船外機の電動化開発に伴う設計開発・実験・解析※Web選考完結/35歳800万、30歳650万【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、機械・機構・実装設計・開発
マリン技術センター 住所:静岡県湖西市…
450万円〜899万円
正社員
■担当する業務 以下のいずれかの業務をお任せします。 ●操船支援システムの設計開発業務 └オートパイロットやジョイスティックなどによる船外機艇の操船支援システムの開発 <具体的には> ・制御要求仕様書および通信仕様書の作成 ・機能安全設計 ・実機、HILSによるソフトウェア検証 ●船外機システムネットワーク └船外機および船体搭載デバイスのネットワークシステム開発業務 <具体的には> ・車載ネットワーク構築、通信仕様の技術開発(仕様作成、評価) ・故障診断通信の技術開発(仕様作成、評価) ・ゲートウェイの制御開発(仕様作成、評価) ・通信セキュリティの技術開発(仕様作成、評価) ■キャリアプラン <役職> ・主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 <身に着くスキル> ・船外機に関する技術知識 ・ガソリンエンジンの燃焼系、排気系、冷却系などの専門知識 ・構造解析や流体解析などのに専門知識 ・他社ベンチマーク調査方法、分析能力、商品化に向けたマーケティング知識 ・国内、海外企業との交渉力 <環境> ・ マリン技術センターでの勤務ですが、海外駐在の可能性もあります。 └部内駐在実績拠点: Suzuki Marine USA (フロリダ州) ■やりがい ・スズキは四輪、二輪で有名ですが、船外機もスズキの主力事業です。四輪、二輪に比べてコンパクトな組織であるため、少数精鋭で日々の業務に取り組んでいます。意思決定を迅速に行えると同時に、携わることができる仕事の領域も広いです。設計だけなく、解析や実験などの業務経験も可能であり、設計以外の技術力も高めることができます。 ・勤務地は、浜名湖湖畔にあるマリン技術センターです。必要な時にすぐに実機を確認できることはもちろんですが、自身が設計や実験をした機種をすることができ、浜名湖で試乗することもできます。入社後は、船舶免許を取得していただきます。(全額会社負担)。船外機の工場も近くにあるため、生産現場との連携も迅速に可能です。 ・四輪、二輪の開発者との技術交流もあり、様々な技術領域の知見を活かして業務を実施することができます。 ・スズキの船外機は新興国から先進国まで様々な国で活躍し、人々の生活インフラからマリンレジャーまで支えています。
株式会社ベリサーブ
【ポテンシャル採用・研修充実/愛知】モビリティ領域の要件定義・開発・導入◆生成AI等最新技術/906【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
1> 中部支社 住所:愛知県名古屋市東…
350万円〜649万円
正社員
【第三者検証のリーディングカンパニー/SCSKグループ/開発から品質保証へのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり/AIやMBT(テスト設計業務を自動化・効率化する技術)などの先端技術に携われる】 ■業務内容 同社は1983年に設立し約40年に渡り約1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。そんな同社にて下記業務をお任せします。 入社当初はAI・MBTの領域にて以下のいずれかの業務を担当頂く予定です。 ・本開発:基本子会社に本開発は委託することができ、窓口としての進捗確認等のマネジメントを実施 ・導入:開発したサービスを顧客または当社事業部に導入し、業務で活用できるまでを見届ける。他の顧客や他の事業部で活用できるよう、導入事例としてまとめて展開・普及活動を実施 ゆくゆくは下記業務をお任せする可能性があります。 ・要件定義・ヒアリング:ヒアリングを通じ、AI・MBTで解決できる顧客課題を発見し、そこから要件に落とし込み、顧客との合意まで ・PoC:要件定義の内容が想定の効果が出せそうかを技術検証するため、トライアルのサービスを開発。自身で開発または子会社に委託 ■研修制度 同社では一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。 同社が規定する「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 エンジニア同士が集まり情報交換をし合う勉強会や、大学教授を招いてシステム検証手法の整理と体系化について学び合う場が毎月設けられています。 ■組織構成 中部モビリティ事業部全体は約240名ほどの組織です。今回は開発支援課に配属予定です。 3チーム体制で各チーム2〜5名程度の組織となります。 中途社員の割合が高く、年齢層も20〜50代までも幅広く在籍しているため、中途入社の方もなじみやすい環境です。 ■将来的なキャリアパス 希望やスキルに応じて下記キャリアがあります。 ・チームリーダー、その上のチームマネージャー(課長) ・技術のスペシャリスト ・サービスを拡大させ、サービスオーナーへ 変更の範囲:会社の定める業務
AZAPAエンジニアリング株式会社
【未経験・第二新卒歓迎】エンジニア育成コース Tier0.5/完成車、船舶、年収UP可能【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
1> 神奈川県厚木市での就業先 住所:…
400万円〜499万円
正社員
〜Tier0.5/顧客は完成車、船舶、農機メーカーのみ〜 ■募集背景 AZAPAグループは設立以来、モデルベース開発などの最先端技術を武器に、大手自動車メーカー中心に技術提供をしてきました。近年、ビジネスの拡充と組織強化を目的とし、未経験歓迎の育成コースとしての募集をします。(10月、1月入社) ■入社後の流れ 勤務地の希望をすり合わせ、チームにアサインし、OJTを中心に実務を覚えていきただきます。マネージャーや先輩がフォローにつきますのでご安心ください。 全社員向けのWeb研修、自社開発の学習アプリ等を活用して、基礎知識の習得も頂けます。 説明動画・テキスト・確認テストの3部構成で、スマホ等でスキマ時間に学習できます。 ■取引顧客例 トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、ダイハツ工業、スズキ、ヤンマー、小松製作所、ヤマハ発動機、クボタ等 ■職務の特徴 車両制御の上流工程にて、請け負うプロジェクトの一員となっていただきます。 ◇プロジェクト例 ※5〜6名でチームを組みます。 ・車両の要求、部品構成の検討、スケジュール作成〜マネジメント ・各種制御システムのMBDにおけるMILS、HILS等の環境構築や評価 (ADAS、ハイブリッド、ブレーキシステム、FCV制御等) ・各種制御システムのテスト項目検討、実車・台上での評価 ・モデルベース開発のプロセス設計・環境構築のコンサルティング ■同社の特徴 〇モデルベース開発 創業から一貫してモデルベース開発を進めています。実機試作ではなく、数式や実験データに基づいたバーチャル試作により開発を進めることで、時間とコストの削減、人的ミスを防ぐことができ、注目を浴びている手法です。 経済産業省が主導しているプラントモデルI/Fガイドラインでは、同社が提案した手法が採用されています。 〇Tier0.5 取引顧客は完成車、船舶、農機メーカーのみで、Tier1メーカーとは取引をしていません。上流からモノづくりの全体を捉えることができます。 〇研修制度 ・給与制度:スキルや知識、成果に基づきI/M/G層と上がっていく3つの階層を用意。 ・エンジンビルドプログラム:技術顧問のもとで、エンジンを制御する難しさと面白さを学んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
【東京・中央区】大規模ソフトウェア開発の統括担当・PM/賞与6.1か月分【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、プロジェクトマネージャー
東京 新橋拠点 住所:東京都港区新橋4…
600万円〜1000万円
正社員
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■業務概要: 大規模ソフトウェア開発を実施いただき、対象製品はナビ・IVI・HCU、メータ、HUD、AD/ADAS、TCUなどとし、統括業務をお任せします。 ■具体的な業務: (1)プロダクト、プロジェクトマネージャー ・顧客(自動車メーカー様)との要求や要件のすり合わせ、アーキや実現方法検討 ・製品開発コントロール(要求や要件の統合、アーキや実現方法 統合) (2)製品開発プロセス統合(開発手法、インテグ、評価、環境) ■募集背景: クルマのビジネス、クルマづくりのプロセスは大きく変わろうとしている昨今、電子制御システムの価値は単一ドメインからクロスドメインへ、ハードからソフトへと変容しています。このようなハード競争からソフト競争の時代となることで、ソフトウェア大規模化・複雑化に拍車がかかり、開発長期化・コスト増・品質懸念が課題となってきます。 当社はこのような課題に対し、大規模なソフトウェア開発をコントロールし事業課題解決を通じて新たな価値創造に一緒に取り組む仲間を募集しています。 ■教育体制: ・多様な教育カリキュラム…各段階で期待される能力・責任・役割に応じ、必要な心構え・知識・スキルを習得するための階層別教育や、技術者に向けた専門性習得のための研修や、新市場開拓・新製品開発の際の研修もあります。 ・社内公募制度…「自分発でつかむキャリアデザインの機会をつくる」ために、自らの意志で募集業務に応募し、部署異動ができる制度です。 ■社内環境/制度: 社内では人事部の企画や有志開催などのセミナーイベントが多く開催されています。 ※入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) ■当社の特徴: デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
神戸アドテック 株式会社
【三宮】【組込ソフトウェア開発】主任クラス/土日祝休み/大手直請けで安定◎/定着率◎【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、プリセールス
本社 住所:兵庫県神戸市中央区磯上通6…
400万円〜499万円
正社員
〜車載系組み込みソフトウェアの開発/リーダー候補/定着率〇/土日祝休み/持ち帰り業務なので派遣ではありません〜 組み込みソフトウェア開発のプロジェクトの9割はカーオーディオやラジオといった車に欠かせない部分の開発になります。プロジェクトは2年以上のものになっており、プロジェクト終了が近づいても業界の近いプロジェクトに配属されるため、専門性を磨いていただけます。 基本的には個人のスキルや受注状況によって3〜10人のチームを組み仕事を行います。全チームで10チーム程ありますがチームをまたいだ質問などのコミュニケーションが頻繁に行われています。「案件の人員が足りない」など、なにかお困りごとがあれば30分程で経営陣から解決策が出るなど風通しの良い体制をとっています!また、経営陣との面談を通じて各個人のキャリア形成を行うのでスキル・キャリアアップも可能です!! ■キャリアアップ: メンバー⇒主任(3年程度)⇒係長⇒課長⇒部長⇒役員 実力を評価いただける環境です。 早い方であれば、30代前半で課長職の方もいらっしゃいます。 ※年に1回社員全員に対し、面談を実施しキャリア相談が可能です。 ■働き方: ・持ち帰り業務なのでお客様先への常駐はございません。 ・土日祝休み ・残業 月20時間程度 ■同社の魅力: <魅力1:安定性> ソフトのデザインと開発を同時に行う企業は少いですが、同社ではそれが可能です。このような背景から大手との直取引が多数あるため安定性がございます。 <魅力2:技術力> 同社は車載系システムや車の各種システム等、将来自動車産業の中心となる技術開発に取り組んでおり、常駐先だけでなく、自社独自の開発案件にも着手しています。 <魅力3:社風> 社員を大切にする風土があり、役職者をさん付けで呼び合う風土の為フラットで意見のいいやすい環境です。
本田技研工業株式会社
【栃木県芳賀郡】四輪室内照明システムにおける制御設計/年休121日/独身寮や住宅手当など福利厚生充実【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他
本田技研工業株式会社 住所:栃木県芳賀…
450万円〜1000万円
正社員
〜業種未経験歓迎/組込み制御ソフトウェア開発経験をお持ちの方へ/ボトムアップの意識が根付いているため、裁量権を持って仕事ができる環境〜 ■職務概要: 四輪向け室内照明の制御ソフトウェア開発をお任せいたします。 ■職務詳細: 車の状況に応じた快適な室内空間を実現するべく、新しさと使い勝手を両立させた魅力ある照明機能開発をお任せいたします。 ・完成車性能目標に基づく、操作方式や室内照明演出等の要求仕様の策定 ・上記システム要求に基づく、アーキテクチャ設計・ソフトウェア仕様の設計 ・ソフトウェア/ハードウェア両面の車両適合性検証 ・環境耐久試験の適合性検証(実車/部品) ※車1台分の仕様を機種開発部門や機械設計部門等社内外の関係者と連携しながら業務を推進いただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■開発ツール: MS OFFICE系ソフト(PowerPoint,Excel,Teams,OneNote)、SPEOS、CANoe、通信ロガー等 ■魅力・やりがい: 将来的には受信/照明/充電領域や車両一括制御ユニットの戦略構築から仕様整合、車両適合性検証に至るまで、一貫した開発に携わることができ、開発車両上市時には大きな達成感を得ることができます。また、お客様にわかりやすい価値を届けられるシステム/部品なので、お客様からのフィードバックを直に感じることができる点もやりがいに繋がっております。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
株式会社ヒップ
【神奈川/川崎市】GPUプログラム開発 ※所定労働7h/研修制度◎/上流工程でキャリアアップ実現【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他
顧客先 住所:神奈川県 受動喫煙対策:…
400万円〜649万円
正社員
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: GPUプログラム開発をお任せいたします。 ■上記他、当社が保有する案件について: 当社は「生涯技術者」を理念に、上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せいたします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制・設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しており、受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈しています。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策がございます。 ◇営業担当による密なフォロー:各営業担当はしっかりとフォローできる人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ◇年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ◇メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあります。 ◇社内掲示板:特定派遣での就業は、派遣元企業への帰属意識がなくなりがちだと一般的に言われておりますが、当社は社内掲示板を活用しており、異なる派遣先社員と技術的な質問からおすすめのお店まで、幅広く情報交換することができます。 ◇社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。
株式会社デンソー
【愛知県刈谷市】モビリティコンピューター、ゾーンECUのソフト開発マネジメント/賞与6.1か月分【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、プロジェクトマネージャー
刈谷本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-…
600万円〜1000万円
正社員
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■募集背景: クルマのビジネス、クルマづくりのプロセスは大きく変わろうとしている昨今、電子制御システムの価値は単一ドメインからクロスドメインへ、ハードからソフトへと変容しています。 このようなハード競争からソフト競争の時代となることで、ソフトウェア大規模化・複雑化に拍車がかかり、開発長期化・コスト増・品質懸念が課題となってきます。 我々はこのような課題に対し、大規模なソフトウェア開発をコントロールし事業課題解決を通じて新たな価値創造に一緒に取り組む仲間を募集しています。 ■業務概要: 大規模ソフトウェア開発(対象製品:モビリティーコンピュータまたはゾーンECUの統括業務)をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: (1)ソフトプロジェクトマネージャー ・顧客(国内外自動車メーカー様)との要求/要件のすり合わせ、アーキ/実現方法検討(モビリティコンピューターの場合は国内OEMが主、ゾーンECUの場合は海外OEMが主) ・製品開発リード(要求/要件の統合、アーキ/実現方法 統合) (2)製品開発プロセス統合(開発手法、インテグ、評価、環境) 例:プロジェクト規模(モビリティコンピューターの場合はプロパー50名規模、ゾーンECUの場合はプロパー10名規模) ■開発環境・ツール: 言語:C 開発環境:Green HILS Multi(デバッカー)、AWS(成果物管理)、オンプレミスサーバー、Confluence, JIRA ■職場紹介: クルマの電子プラットフォームの中核を担うモビリティコンピュータのソフトウェア開発に取り組んでいる部署です。室としては総勢35名が所属しております。今回ご入社いただく方には第5設計室設計1課への配属を予定しております。刈谷本社での勤務を予定しております。 ■当社の特徴: デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
川重岐阜エンジニアリング株式会社
【岐阜/各務原】ソフトウェア設計および風洞試験 ※転勤無/川崎重工グループ/年休125日以上【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理・テスト・評価
本社 住所:岐阜県各務原市川崎町2(川…
350万円〜799万円
正社員
\川崎重工業100%子会社・業績右肩上がりの優良企業/ ■職務内容: 川崎重工業(株)航空宇宙システムカンパニーに関連する ・風洞試験の計測ソフトウェア設計 ・風洞試験(高速風試/低速風試/騒音試験)の実施 ※風洞試験の実施については、意欲を持って取り組んでいただける方であれば、経験は問いません。 ■寮社宅について: 単身寮・社宅の制度が充実しています(規定有、審査の上で入居を決定します)UIターンの方も歓迎です! (1)単身寮 ・間取り:1人1室(約10畳)洋室(キッチン・バス・トイレ・クローゼット付) ・駐車場:1台分つき ・寮費等:月額7,000円(駐車場代含む)、自治会費500円 ・寮の様子について(https://www.khi.co.jp/corp/kge/welfare.html) (2)社宅 ・通勤時間:40分以内を目安 ・間取り:2〜3LDK55〜60平方メートル相当 ・駐車場:1台分つき ・社宅費等:月額20,500円(家賃15,000円、共益費2,500円、駐車場代3,000円) ■当社について: ・川崎重工業株式会社の航空宇宙カンパニーの技術パートナーとして、防衛航空機、民間航空機、誘導弾、宇宙ロケットなどの開発・製造において、設計、解析、試験、情報および生産等の技術を提供する航空宇宙に特化したエンジニアリング会社です。 ・「技術を売る」会社として、従業員の大半が技術者という「技術頭脳集団」です。川崎重工業の100%出資子会社であるため、福利厚生なども充実しており、働きやすい環境です。 ・各部門ごとに部門に精通したスタッフが在籍している為、その分野に特化したスペシャリストを目指し、スキルアップして頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
【栃木/大田原】医療機器のファームウェア設計※所定労働7h/研修制度◎/上流工程でキャリアアップ実現【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
顧客先 住所:栃木県 受動喫煙対策:屋…
400万円〜649万円
正社員
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: 医療機器のファームウェア設計をお任せします。 ■当社が保有する案件の魅力: 当社は「生涯技術者」を理念に、上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せいたします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制・設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しており、受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈しています。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策がございます。 ◇営業担当による密なフォロー:各営業担当はしっかりとフォローできる人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ◇年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ◇メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあります。 ◇社内掲示板:特定派遣での就業は、派遣元企業への帰属意識がなくなりがちだと一般的に言われておりますが、当社は社内掲示板を活用しており、異なる派遣先社員と技術的な質問からおすすめのお店まで、幅広く情報交換することができます。 ◇社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。
株式会社JSOL(NTTデータ×日本総研G)
【東京/JMAG】電磁界パッケージテスト自動化推進(ソフトウェア)【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
東京:九段下本社 住所:東京都千代田区…
600万円〜1000万円
正社員
【プライム案件90%以上/ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/リモート可能/フレックス】 ●自社製品の開発を仕事にできる点…競合は外資となり外資の開発は本国でする為、国内で同様の職種は希少です。 ●技術向上を追求するキャリアパスがある…国内ITベンダーではコンサルティングや設計に価値が置かれます ●グローバルに展開し、海外顧客と会話できる…国内ITベンダーで海外展開は多くないため、貴重な経験が可能です ■業務内容: 「JMAG」は、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施しています。その開発時における以下の品質業務担当をお任せします。 <具体的な業務> ・パッケージソフトウェアテストの自動化推進 ・不具合調査、品質統計による品質状況の把握 ・品質改善のためのテストプロセス変革の立案と実施 ・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施 ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■入社後の役割: ・回帰テストプロセスの改善と、テスト期間削減のためのテスト自動化開発推進業務 ・将来的には、品質管理技術リーダー、もしくは品質管理プロセスマネジメントを想定しています。 ■配属組織の構成・特徴 総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。 キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。 その中で品質管理部門に所属するメンバーは30名程度で、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動しています。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
株式会社Ai‐R
【京都・中京区】印刷加工・検査装置のソフト設計 ※創業133年老舗メーカー/完全週休2日制/転勤なし【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
本社 住所:京都府京都市中京区西ノ京右…
400万円〜499万円
正社員
〜京都・二条/印刷加工・検査装置のソフト設計/日本で唯一のビジネスフォーム印刷加工機製作会社/週休2日制・年休120日で働き方◎〜 ■業務内容: 情報システム機器の開発と製造を一貫して行う同社にて、検査装置/印刷加工装置をメインとする装置のソフト設計をお任せします。 オーダーメイドでの受注製造が多く、構想の設計から納入まで担当することができます。 ■職務詳細: <担当する装置について> ビジネスや商業用途で用いられる封書やはがきの印刷加工装置・検査装置をご担当いただきます。 例えば請求書を何万通〜何百万通を一斉に送付する際に同社の装置が使用されています。 帳票を印刷・加工〜封入〜検査、またログを残すことにより、発送後の問合せに対するトレサビリティ—を行う事も可能な装置となっております。 <担当フェーズ> 要件定義・仕様検討〜テスト(試験・検証)まで、一貫して行います。 構想設計のタイミングでの営業同行、必要に応じて納入時のクライアント先への訪問も行います。 ◇一部の設計ではなく完成品まで携わることができます。 ◇量産品ではなく、お客様の要望に合わせたカスタム品を得意としています。 <開発環境・言語> 環境:Windows 言語:C/C++/VC++ ■組織構成: 所属する開発部(電気/ソフト担当)は50代1名、40代3名、30代1名、20代1名 計6名で構成されております。 ■同社の特徴: <安定性◎> ・大手印刷会社との継続的な取引、また国内需要の大半を同社が受注している為業績は安定しております。 ・ペーパーレス化が進む中、国や自治体、金融機関が使うビジネスや商業用途のビジネスフォームは実は需要が減少していません。 <働き方◎> ・年休120日、週休2日制、転勤無し◎ ・ここ数年は残業時間が平均10時間以内で、プライベートも大切にできる環境です。※ただし繁忙期には最大40時間程度の実績あり。 ・将来的にはプレイングマネージャーも目指せる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
【福島(いわき)】カーナビゲーションのシステム開発 ◆希望エリア就業95%◆東証プライム市場◆【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、プリセールス
★福島県内のお客様先 住所:福島県いわ…
450万円〜799万円
正社員
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/年休127日/プライム上場/教育体制◎/育児休暇取得率100%】 ■業務概要: 車載機メーカーにて、カーナビゲーションシステム開発をお任せいたします。 【ツール/言語】はんだ、EMC回路設計、組込、C 【魅力】カーナビゲーション技術の開発と、次世代の車載技術開発に携わることができます。 ■転勤: 東北エリアでの就業率は99.6%と高く、派遣先が短期間で変わるということも少ないです。中には10年近く同じ現場で就業されている方もいます。また、同社は東北の案件を多数保有しているため、希望に近いエリアで働ける可能性が高くなります。もし、転居を伴う必要がでた際も、住宅手当や転居費用なども会社で負担します。 ■キャリアパス: 技術者として、様々なメーカーの最新の技術に触れ合い・学び・スキルアップに繋げることができるのが当社の魅力です。メーカー勤務と違い、他部署(営業など)への配属もないため、長く技術者としてスキルを磨くことのできる環境です。マネジメントとしての研修なども用意しています。 ※会社負担でビジネスパーソンとして自己研鑽できるコンテンツも用意をしております。 ■当社について: ・全国でも約700社との取引があり、東北の案件も多くあります。 ・「人は財産」という理念があり、実際にリーマンショック時の解雇・内定取消数は0。退職率も4%台とかなり低いです(業界平均14%) ・年間休日127日、有給取得日数も13.9日とお休みもとりやすい環境です。 ■当社技術者より: 若手からベテランまで長く技術者として業務に携わることができます。1人で業務を行うこともありますが、他部署との連携も必要で、多くの技術者の方とコミュニケーションをとりながら業務をすすめていかなければならないので、技術的にも人間的にも成長することができます。「派遣だから…」という隔たりもなく、企業の一員として互いに意見を出し合いながら業務にあたることができています。