GLIT

検索結果: 14,002(12521〜12540件を表示)

芝浦メカトロニクス株式会社

【横浜/転勤無】社内SE(IT戦略・推進)◇上場/売上610億円のグローバル企業【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:神奈川県横浜市栄区笠間2-…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜プライム上場企業のIT戦略・システム企画担当を募集/売上610億円/平均勤続勤務年数19.4年/残業20h程度/有給平均取得日数14.2日/年/年休126日〜 ■業務概要: ・社内システム・ERPシステム刷新などのテーマにおいて、IT戦略・システム企画からプロジェクト推進・運用保守を横断的にお任せします。 ・SAP S/4HANAへの刷新 ・受注〜売上管理にまつわる生産システムの運用・保守 ・ベンダーコントロール ・社内事業部門との折衝業務 ■詳細: 入社後まずお任せする業務は入社頂く方のご経験等に併せて決定しますが、生産管理システムの導入や運用に携わったことのある方からの募集をお待ちしております。 ※4月1日入社の方を募集しております。 ■組織構成: 20〜50代まで幅広い世代が活躍しており、比較的落ち着いて業務に集中しやすい雰囲気です。 ■働き方 残業時間は20h程で年間休日も126日となっております。 また平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、ワークライフバランスを整えて働くことが出来る環境です。 ■会社に関して 当社は東証プライム上場の「半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜」などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っている装置メーカーです。 海外売上比率は60%を超え、現地法人なども構えているグローバル企業で、高いシェア率を誇る製品も有しています。 現在は要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっていますが、今後はサービス事業の拡大なども行っていく予定です。

東日本電信電話 株式会社(NTT東日本)

【PM/社内DX推進】大規模VDI基盤の革新によるセキュアなリモートワーク環境構築◆原則在宅勤務【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都新宿区西新宿3-19…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜社内業務をリモートワークでも実施可能な形にし、多様な働き方を実現/所定労働時間7.5時間×フルフレックス×リモートワーク率90%以上〜 ■業務内容: 大規模プロジェクトにおける「プロジェクトマネージャー(PM)」として、主に以下のような業務に従事していただきます。 (1)プロジェクトマネジメント業務(進捗管理/課題管理/リスク管理/SE連携等) (2)現行「業務システム用オンプレミスVDI基盤」の開発/構築/運用の推進リーダ業務 (3)次期「業務システム用クラウドVDI基盤」の設計/開発/構築/運用の推進リーダ業務 (4)共通業務(各種契約管理、社内稟議、投資/費用管理、各種ディスカッション主導等) ※SEは7名程度で外部のコンサルティングファームのメンバー ■組織構成: 担当部長1名、担当課長1名、チーフ1名、担当者1名(30代1名、40代2名、50代1名)、SE7名(コンサルティングファーム) ※参考:同一担当部長配下に別チームとして他に担当課長が4名と複数のメンバーが所属しています。 ■配属先ミッション: ・社内において従来、個別開発してきた多数の業務システムをVDI基盤へ順次収容し、これまで会社内でしか実施できなかった業務をリモートワークでも実施可能としていくことで多様な働き方を実現 ・大規模オンプレミスVDI基盤のクラウドVDI基盤への移行による運用コストの低減、スケーラビリティの確保、EoL等更改対応の負担削減、激甚対応、BCP(事業継続計画)の強靭化 ■得られるスキル: 大規模システムの開発や運用、移行プロジェクトの初期段階から最終段階までを多数のステークホルダ(NTT東日本グループ各社/ソフトウェア開発ベンダ/ハードウェアメーカー/Sier等)と経験できます。 変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります

株式会社山形銀行

【山形】社内SE(銀行の事業を支えるシステムエンジニア)【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

事務センター 住所:山形県山形市三日町…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

■業務概要:行内システムの新規システム導入や既存システムの保守・運用業務、サイバーセキュリティ対策に関する業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・汎用機のシステム基盤作業のレビュー、検収業務 ・分散システムにおけるシステム基盤作業のレビュー、検収業務 ・ネットワーク構築・運用における企画、要件定義、レビュー、検収業務 ・サイバーセキュリティ情勢に関する情報収集、分析、対策立案、推進 ・スマートフォンアプリの企画、プロトタイプ開発 ■キャリアパス:専門職としてのキャリアパスを想定しております。 ■就業環境: ・原則、転勤はございません。残業は少なく、土日祝、年末年始等のお休みも充実しているため、ワークライフバランスを保つことができます。 ・長期的に働いているメンバーが多く、安定した基盤の中で長期就業していただける方を歓迎致します。 ■当行の魅力:多くのお客様から当行が支持される理由には、自己資本比率の高さと不良債権比率の低さが示す安全性と健全性があります。また、金融機関をとりまく環境が一層厳しくなるなかにおいても、銀行業務の柱である預金、貸出金が堅調に推移しているほか、経常利益、純利益ともに安定した収益水準を維持しております。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ミエデン(旧株式会社三重電子計算センター、株式会社ミエデンシステムソリューション)

【三重/津】SE職(生成AI系の新規サービス開発)◆経営企画部門に所属/年間休日125日/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、経営企画

本社 住所:三重県津市桜橋2-177-…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

【官公庁向け業務では三重県下自治体のシェアトップクラスを誇る、県内で最も歴史があるIT企業/年休125日/土日祝休み】 ■募集背景: 当社の経営企画部門にて、SE職を募集します。経営企画部門で行っている生成AI系の新規サービス開発にて、サービス実装部分(システム開発)を統括できる人材を求めています。 ■仕事内容: 新規サービス開発にあたり、プロトタイプ実装の検討、統括を実施いただきます。その他、一般的な経営企画部門で実施する業務についてもお任せします。 ■今後のキャリアプラン: 下記双方の可能性があります。ご自身のキャリア形成に向けて上長等と対話をしながら決めていくことになります。 (1)新規サービスを開発したのち、当該サービスに引き続き関わっていく(運用保守) (2)新規サービスを開発したのち、新たなサービス開発に向かう(設計開発) ■仕事の魅力: ・比較的若い部門であり、少人数であるため、サービスデザイン段階からサービスに関わりを持つことができます。 ・経営企画部門であるため、経営層に近いところで業務を行うことができます。そのため、イチ担当者でありながら、俯瞰的に会社を見るような経験ができます。 ※経営企画部門は、当社の常務(30代)が指揮を執っています。 ■当社の特徴: (1)設立から50年と、三重県のIT企業では、最も歴史のある企業です。地方自治体のシステム構築においては県下トップクラスの実績があり、シェア半数以上を誇っています。※官庁系がメインとなりますので不況にも強く、高い安定性を誇ります。 (2)自治体ではマンパワーとコストを削減しながら業務の効率化や多様化するニーズに対応するためクラウドシステムをはじめとした新しいICT技術導入への関心が高くなっています。そのため新たに当社が提供するサービスの利用を検討いただく市町村が増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務

IHI運搬機械株式会社

【未経験歓迎◎】社内SE/残業月8h程・在宅可/業界トップ級のグローバル運搬機械メーカー【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都中央区明石町8-1 …

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜各種手当あり/フレックス/リモート可/有給休暇の平均取得日数16日/営業からメンテナンスまでを一貫して行う事業体制〜 ※7月に株式会社タダノの連結子会社に転籍いただきます。(転籍先企業名:未定) ■業務内容: 要件定義、コーティング、ノーコードアプリによる帳票作成、運用 ■プロジェクトについて: 企画グループは統括部のチームビルディングがミッションのため、DXの他、新事業等講演会の企画、組織改革活動の事務局、内部統制など様々な活動に関わっています。企画のたびに役割分担を決めて進めることがあります。 ■やりがい: メンテナンス事業は急速に成長しており、人材リソースが追い付かない状況 です。また社会インフラを支える重要な事業のため、業務プロセス改革を中心としたDXの成功が社会貢献につながります。 仕事の棚卸からシステム運用までチームワークで進めていくことが特徴です。 ■働く環境: 在宅勤務、フレックスなどを組み合わせた働き方が可能 ■組織構成 メンバーは10名。本社に8名、中部営業所に2名となります。 管理職は3名、スタッフは7名となります。 ■転籍について: 株式会社タダノの連結子会社へ転籍となります。 企業名:未定 事業内容:運搬システム事業 勤務地: 勤務先は変更なく、本社(東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー)になります。あくまで現時点での予定で、詳細決定した場合、変更になる可能性はあります。 ■事業譲渡のご連絡: IHI運搬機械株式会社の完全親会社である株式会社IHIは、新たに設立する会社(「新設会社」)に対し会社分割(吸収分割)によってIHI運搬機械株式会社の運搬システム事業を承継させ、株式会社タダノが、2025年7月をめどに新設会社の全株式を取得して連結子会社化する予定です。 事業譲渡に伴う条件など変更はございません。 ■事業譲渡のメリット: <事業ポートフォリオの拡大> 株式会社タダノと製品・顧客先が異なるため、双方の販売網を活かし更なる事業拡大を目指しています。 ・IHI運搬機械株式会社:固定式クレーン、国内顧客中心、海外顧客は東南アジアがメイン ・株式会社タダノ:移動式クレーン、海外顧客の割合も大きい、欧米にも拠点あり 変更の範囲:会社の定める業務

ジャパンパイル株式会社

【日本橋】社内SE(開発/運用) ※東証一部上場G/基礎建設のリーディングカンパニー/土日祝休み【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都中央区日本橋箱崎町3…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜東証一部上場企業G/基礎建設のリーディングカンパニー/月平均残業10〜20h程度/土日祝休み/年休121日〜 ■業務内容 当社の社内SEとして、社内の業務システムの開発・保守・改修などの業務をご担当いただきます ■業務詳細 ・社内業務システムの開発 ∟ ユーザヒアリング・要件定義 ∟ 基本設計・詳細設計 ∟ 実装(コーディング)・ リリース  一連の開発工程で自ら手を動かしながら開発をしていただきます。 ・運用業務 ∟ マスター修正作業(SQLでのデータ操作) ∟ 問い合わせ対応・ヘルプデスク業務、機能改善要望対応 <システム環境> 言語:VB.NET, C#, VBA, HTML/CSS, Javascript DB: SQLServer, Oracle ■働き方 ・平均残業時間:月10〜20時間 ■配属部門について システム部は現在、プロパー社員8名、派遣・業務委託社員4名程度(時期により増減します)の12名体制です 30代〜40代の方が多く在籍しています ■当社の魅力: ・当社は日本初、既製コンクリート杭・鋼管杭・場所打ち杭という3つの代表的な杭基礎を総合的に担う体制を確立し、業界唯一すべての杭工事に対応できる総合基礎建設企業です。年間施工実績も業界屈指のスケールを誇り、年間2000件超の施工実績がございます。 ・当社は地盤工学・コンクリート工学・基礎構造の分野を中心に、産学共同による先端的な基礎研究から、新たな工法・杭材の開発や既存工法の改良まで様々な研究開発を行っています。同業他社直近5年累計比で約1.5倍の研究開発費用を使用しています。

公益財団法人日本英語検定協会

社内SE(主任)◆全国規模の英検を支える基幹システム開発/年休125日/土日祝休み【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

公益財団法人 日本英語検定協会 住所:…

700万円〜899万円

雇用形態

正社員

「技術を通じて社会に貢献したい」「業務の背景まで理解してシステムを改善したい」と考える方にとって、成長と手応えのあるポジションです。 ◎ベンダー選定など上流工程をお任せ! ◎自分の設計が全国の受験者や教育現場に届く実感を得られます! ■職務概要 英語力を測る資格試験『英検』の運営などを行っている当社。 検定事業を支える基幹システムはリプレイス時期を迎えており、推進のための業務プロセス改善・開発、また現在稼働中の周辺システムの開発推進も並行したく、この度、システム開発にお強みを持つ方を増員募集いたします。 ■業務内容 アプリケーション開発メンバーとして、下記(1)〜(3)のいずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。 業務トピック (1)本検定管理システム(基幹システム)の刷新に伴うシステム化企画 (2)本検定管理システム(基幹システム)の段階的な機能移管・開発 (3)基幹業務システム群の開発・保守 ■業務詳細 いずれか1つトピック推進を担っていただきます。 a)業務システムの再構築  …システム化構想、ロードマップ策定  …業務プロセス改善、事業部門調整  …PMもしくはPLとして新規アプリケーション開発  …協力会社を含む10名以上のマネジメント  …ベンダーへのシステム発注(提案依頼〜比較〜契約)  …PowerPointによる資料作成と、報告 b) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守 c) アプリケーションの監視/対応 ●開発環境 ・言語:Jave, PHP, C# ・データベース:Azure Database for MySQL, Azure SQLDatabase ,Oracle ・コンテナ:Azure Container Instances ・データ連携:DataSpider ■当社の特徴 ◎『英検』をはじめとするニーズが拡大中 国内で圧倒的な知名度を誇る『英検』は、当協会が問題制作から試験運営、採点、基準設定・広報発信まですべてを担っています。その実績は創設から60年近くにおよび、受験者数は年間300万人以上。また、近年は“入試”に対応する試験としても利用が拡大し、その重要性はますます高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務

トラコム株式会社

【名古屋/未経験歓迎】社内SE ※Salesforce管理をお任せ/デジタルで社内の業務を効率化する【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

名古屋支社 住所:愛知県名古屋市中村区…

350万円〜399万円

雇用形態

正社員

◇◆デジタルを活用して社内の業務を効率化する◆◇ ◎仕事をしやすい環境を整えるポジション! ◎社内から頼りにされる! ◎最大10連休/メリハリをつけて働ける環境! ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・Salesforceを中心としたITインフラの設計、運用、保守 ・RPA等を活用した業務フローの改善 ・DX化に向けたプロジェクトの参加 など ※営業やマーケチーム、管理部門などからさまざまな要望をヒアリングし、要件を定義、早ければその日のうちに実装まで進めます。スピーディーかつ臨機応変に対応していきます。コーディングを要するシステム開発(プログラミングなど)は外部ベンダーに依頼しているため、ノーコード、ローコード開発が主体となります。 ■ワークライフバランスを実現できる職場: ・年間休日120日、長期休暇、平均有給取得日数10日以上 ・産休、育休の取得率も100%!取得後も復帰し、活躍している社員が多数在籍しています。 また、2023年10月よりさらに柔軟な働き方制度がスタート。 フルタイム勤務の他、出社とリモートを組み合わせたハイブリッド勤務、時短勤務、フルリモート勤務など、一定条件を満たせばライフスタイルにあわせたワークスタイルの選択が可能です。 ■チームメンバー: 執行役員直下の事業推進室にて、20代のメンバーや、また、他部門のメンバーたちとともに様々な施策を実行していただきます。 執行役員がDXチームに加え営業部門も兼務しているため、双方の部門にまたがる施策をスムーズに実行していける環境です。 DXチームが立ち上がってまだ数年のため、より良い施策を模索している最中です。 既存メンバーとも議論をしながら、新しい施策にも積極的に投資している環境のため、常にチャレンジが可能で、Salesforce管理者としてのスキルアップにもつながる環境です。 ■キャリアステップについて: 半期ごとに面談を実施し、個人の能力や適性に応じてご用意をしています。 ■活気ある環境: 25歳〜30歳の年代が多く、仲が良く若くパワーのある会社です。 お互いを認め合い、成長できる環境です。 変更の範囲:本文参照

ダイハツ工業株式会社

【大阪・池田】社内SE※技術部門向システム開発・保守/システム化改善など※軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

ダイハツ工業 第一地区 住所:大阪府池…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 車の開発生産現場における課題に対してシステム化改善をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・ 業務要件/課題の分析 ・ システム企画立案 ・ 要件定義 ・ 設計、製造、テスト ・ 国内外を含めた関係会社への展開(国外向けには英語にて説明会を実施) ・ 運用、導入後評価、システム改善 ■仕事の進め方: 大小さまざまなプロジェクトがありますが、車両開発・生準向けのITグループは9名と少数精鋭のため、一人ひとりの裁量権は大きく、企画段階から、積極的にチャレンジできる環境です。 ・小規模プロジェクトの場合:外部ベンダーに頼ることなく、自社で開発生準現場のDXを進めています。 ・大規模プロジェクトの場合:業務要件/課題の分析を行い、ソリューションを具体化し、要件定義からベンダーコントロール、受入テスト設計を担います。 ■入社後のキャリアパス: ・1〜3年後:OJTや実務経験を経て、システム開発のプロジェクトの一員として実績を積みます。 ・3〜5年後:リーダーとしてのプロジェクト推進やマネジメント業務に携わります。 ■仕事のやりがい・魅力: ・自社製品すべての開発について、ITシステムの観点から支援することができ、貢献度や達成感を得ることができます。 ・デジタル化によって、地道な手作業を効率的に行うことができるため、仕事のやり方を変えていく面白さがあります。 ・また、トヨタグループを始め、海外事業体を含めた多くの自動車業界他社との関わりがあることもございます。自らの技術力を発揮し、手を動かし、自社の車両開発・生準の現場の改善を実現する「達成感」を味わうことができる仕事です。 ■職場環境: ・部署人数:9名(若手から中堅まで幅広い) ・在宅勤務:週現状2〜4日/週程度、在宅勤務している人が約半数、ユーザ調整など、必要に応じて在社必須のケース有り 変更の範囲:会社の定める業務

カリツー株式会社

【名古屋駅すぐ】<COBOLのご経験を活かしませんか?>社内SE(物流現場のシステム開発)※土日休み【エージェントサービス求人】

汎用機系SE、社内システム開発・運用

名古屋オフィス 住所:愛知県愛知県名古…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜COBOL経験者求む!創業70年超の物流会社/900社以上との取引で安定感抜群/DX推進力の強化のための増員募集です〜 ■募集背景 当社は1951年創業の自動車部品輸送をメインとした物流会社です。本社機能のある愛知のみならず、九州、タイなどのエリアに新拠点立ち上げを計画、実施するなど70年ある歴史の中で過去最大の投資をしております。その中で情報システム部の役割は重要です。省人化、効率化の礎となるDXを推進するこの変革期にともに成長いただける仲間を募集しております。 ■業務内容 情報システム部1課は各営業所と連携をとり、現場のシステムを整備、改善をしていく部署になります。現場から開発依頼書が届くので、要件を定義しシステムに組み込んでいきます。 ※教育体制が整っており、OS、言語もしっかり教育するため言語未経験の方もご安心ください。 【具体的には】 (1)システム設計(基幹システム・荷主との連携システム) 要件定義〜概要設計(開発スケジュール作成含む)〜詳細設計までを主に担当 要件定義は当社事業所へのヒアリングやシステムと関連した業務確認を行います。(場合によって県外事業所への出張もあり) (2)DX推進 物流業務のDX推進のための情報収集や企画書の作成 例:積載管理、文字認証、自動倉庫など (3)基幹システムの維持メンテナンス 事業所から問合せ、トラブル対応(必要に応じて事業所での作業あり) ※夜間・休日などの呼び出しはないのでご安心ください! (4)新機能の導入支援 当社システム新機能の事業所への説明と導入支援 (5)荷主および納入先の調達システム導入とメンテナンス 事業所への導入。荷主および納入先ベンダーとの調整も必要となります。 ※システム:IBM AS/400 開発言語:COBOL VB.NET JavaScript BHT‐BASIC ■当社の強み:安定性 愛知で売上5位、全国71位(※物流ニッポン紙「物流法人ランキング」)の自動車部品を運ぶ会社です。大手メーカー各社をはじめ900社以上と取引があり、安定した堅実な経営をしております。 変更の範囲:会社の定める業務

トレノケート株式会社

社内SE※グループ統合システム上流工程担当◆英語力を活かせる/世界で最も優れたIT研修企業20社選出【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都新宿区西新宿6-8-…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

【Google、Cisco、AWSなどの大手顧客とも取引有/海外の開発チームと連携・英語力が身につく/世界で最も優れたIT研修企業に5年連続で選出】 ■業務内容: ・海外とのコミュニケーション:海外の開発チームと連携し、システム導入に関する調整や交渉を行います。 ・要件定義:ビジネス要件を理解し、システム要件に落とし込む作業を行います。 ・画面設計:ユーザーインターフェースの設計を行い、ユーザビリティを考慮した画面を作成します。 ・データ設計:データベースの設計を行い、効率的なデータ管理を実現します。 ■業務詳細: ・要件定義、設計、開発、テスト、ドキュメント作成など (開発自体は外部業者を想定していますが、ツール等必要に応じて開発も可能です) ・外部サービスの選定、システム導入時の外部業者や社内関係者との調整 ・ヘルプデスクのサポートなど ■入社後のフロー: 〇3ヶ月後:社内業務の流れについて基本的なことを理解している。合わせて受注や研修コースのデータに関して理解している状態 〇6ヶ月後:入社された方の経験値に応じたタスクがアサインされ、既存社員のフォローのもとタスクを進行している状態 〇1年後:アサインされたタスクの主導権をもって推進できている状態 ■働き方: ・情報システム部門は基本的にリモートワークで勤務しています。 (業務状況により月に数回出社する場合があります) ・平均残業時間は17.5h/月です。ワークライフバランスを保ちながら勤務しています。 ■体制: サービス基盤部 部長1名、社員6名、業務委託契約2名 ※部長は40代後半、SIer→事業会社→当社という経歴でコミュニケーションを大切にしている者になります。 ■仕事のやりがい: 〇常に新しい技術を学び続けることができる環境 IT技術を教えている会社です。そのため自社の講師の方々が常に最新の技術をキャッチアップし続けており、自然と会話も増え、ご自身の学びに繋がる環境です。また、自社の研修コースも受講できるので、学び続けたい人にはおすすめの職場です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社日立システムズ

【兵庫・神戸市】インフラ運用エンジニア 〜流通小売業界大手企業に常駐/在宅メイン・出社週1回程度〜【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

顧客先 住所:兵庫県神戸市中央区 受動…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/平均残業月25時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜 ■業務内容: 配属先となる組織(部)では、ネットワークを中心に、提案〜設計・構築・テスト・保守運用までワンストップで対応し、各種プラットフォームサービス(ネットワーク・クラウド・セキュリティ・運用他)を様々なお客様に対して提供しております。 あなたには当社が長年に亘り、インフラの企画から設計・構築・保守運用まで幅広くご支援をしているお客様先(流通小売業界の大手企業)に常駐し、インフラ運用エンジニアとして業務をお任せいたします。 サーバー、クラウド、ネットワークなど多岐に亘るため、これまでのご経験やご意向を考慮してお任せする業務を決定いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・運用の安定化に向けた協力会社社員のマネジメント ・更なる安定稼働、業務効率化に向けた業務、システム改善 保守・運用の業務を通じて、常駐先のお客様に改善案を提案することも可能です。その際は、同じくお客様先に常駐している「インフラ企画」の方々と連携して行います。インフラシステムが安定的、且つローコストで運用できるよう企画・提案にも積極的に携わっていただけます。 ■働き方について: ・お客様先オフィスへの出社は週1回程度で、基本的には在宅にて業務を行っております。 ・残業時間は閑散期、繁忙期によって差はあるものの、平均すると25時間程度です。 ■配属組織について: お客様先に常駐しているメンバーは18名おり、そのうち保守運用に関するメンバーは11名(社員:2名 協力会社:9名)です。

ファイルフォース株式会社

【千代田区】自社SaaS商材のインフラエンジニア◆年間解約率0.5%/年間休日130日以上【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

本社 住所:東京都千代田区丸の内3-3…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜コアタイムが11:00〜17:00・年間休日130日以上・残業12h程度の働きやすい環境/駅直結アクセス良/優れたSaaSを表彰するアワードNo.1受賞〜 ■業務内容 AWSで提供している自社SaaSサービスの主に運用〜保守業務を担当していただきます。経験に応じてお任せできる部分を担当していただく予定です。現時点で業務経験がない場合でも、意欲的に取り組んでいただける方には担当していただきます。 ■業務詳細 ・AWS環境でのインスタンス構築と運用管理、技術検証(CLI含む) ・AWS環境のコスト最適化 ・Elastic Stackのノード運用管理(Elastic Stackバージョンアップ含む) ・データ可視化ツールによるサービス稼働モニタリング ・サービス障害時の技術的な障害対応 ・AWS Lambdaなどのサーバーレスのコンピューティングサービスを使った運用スクリプト作成(言語問わず) ・システム脆弱性管理 ■魅力 【優れたSaaSを表彰するアワードでNo.1を受賞!!IPOを視野にサービスの拡大フェーズへ】 代表のグローバルなコネクションを駆使して国内外のエンジニアをスカウトしており、非常に高い技術力で開発を進めています。 SaaS企業でありながら複雑な課題にも応えられるサービスを提供しているため、大中小関わらず多くのお客様にご支持いただき、23,000社以上の利用実績があります。優れたSaaSを表彰するイベントのオンラインストレージ部門における「Good Service」と口コミ評価の全9項目で【No.1】を受賞し、引き続き業績も好調(2023年度は150%の成長率)で今後は上場を目指しております。 【業界業種に特定しないホリゾンタルSaasを目指し、日本の企業全てをクライアントとする幅広さが特徴です】 当社のクラウドストレージサービスは業界業種を特定していないため、ストレージサービスを必要とする国内の全ての顧客への提供を目指しております。本ポジションでは、マーケティングを通して事業のこれからの更なる拡大に携われる点や、裁量を持って業務を担当できる点は当社マーケティング部門の魅力です。

インヴァスト証券株式会社

【東日本橋】社内SE(AWS・SRE業務)※リーダー候補※/土日祝休み/裁量権◎【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都中央区東日本橋1-5…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【年間休日121日/土日祝休み/最新技術を積極的に導入できる環境】 ■ミッション テクノロジーを駆使し、投資家自身の裁量で自由に売り買いをしてもらうだけでなく、連続自動注文を仕掛けるサービスや売り買いをAI(人口知能)に任せるサービスを自社開発・自社運営で展開。誰もが安全にトレードできる環境を作ることを目指しています。 ■所属部門 今回は将来の管理職候補として活躍を期待する、インフラアーキテクチャ開発者・SRE業務担当者を募集します。主な業務内容は下記の通りです。 ・AWS, Kubernetesを活用したインフラ構築・SRE業務の遂行 ・AWSクラウド基盤の導入、設定、管理・クラウド機能を活用した可用性 ・拡張性実現方式の設計 ・Infrastructure as Codeや構成管理ツールを活用し、一貫した再現性のあるインフラの展開 ・サーバーインフラの健全性とキャパシティのプロアクティブなモニタリング ■チーム構成 IT部は、(1)SREチーム(2)ソフトウェア開発チーム(3)データサイエンスチームで構成されております。今回は(1)に所属頂きます。経営メンバーも積極的に携わり、ユーザー体験の向上のために専門家の力も借りております。 ■働き方 月間残業は多くても30時間以内。 ■当社の競合優位性について 当社はFXの自動売買サービスを主軸としており、デリバティブとテクノロジーで資産運用の未来をつくることをビジョンに掲げています。競合の類似商品と比べて、強化学習型のAIトレードサービス等、新しい技術を用いたサービスの提供も行っています。 ■当社の環境について インフラはAWS上でコンテナオーケストレーションの技術を採用したDevOps環境でたくさんのマイクロサービスが稼働しています。他にもA3Cを使った強化学習型AIをプロダクトに取り入れるなどを他にはない試みも行っています。金融の分野は可用性を重視するあまりに最新技術の採用に躊躇しがちですが、当社は優れた技術であれば積極的に取り入れていく方針です。新しい技術に取り組みたいエンジニアには最適なチャレンジングな環境を用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務

一般財団法人ボーケン品質評価機構

【大阪】社内SE/PJ管理<幹部候補>◆日本を代表する品質評価試験機関◆残業10h内/年休122日【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内システム開発・運用

本社 住所:大阪府大阪市港区築港1-6…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜日本を代表する品質評価試験機関〜 ■職務概要: 幹部候補として情報管理課(情報システム部門)でプロジェクト管理を中心に従事して頂きます。 ■担当業務詳細: ・業務内容は、システム開発、インフラ整備、セキュリティ対策など、全社の業務改善や事業継続に関わる業務。 ・実務メインではなく、プロジェクト管理者として社内調整や予実管理、提案など技術マネジメントを担当します。 ■配属部署 未来研究所・情報管理課 就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■魅力 ・新しいことに挑戦する、そのための教育、研修が充実しています。 ・単に情報システムの実務を担当するのではなく、プロジェクト管理者として様々な取組みへ参画し、専門性・マネジメントスキル・マインドを身につけることができます。 ■補足 ・入社後研修にて、弊機構の方針・戦略、事業全体の理解を深めていただいたうえで配属します。 ■当機構の特徴:当機構は、繊維製品の輸出振興と品質向上を目的として、1948年に商工省(現在の経済産業省)の許可を得て設立されました。繊維を中心とした試験を行う日本を代表する中立、且つ公正な総合的試験機関です。主に天然繊維や化学繊維原料から各種最終繊維製品までの試験、検定を行っております。また、PL法に関する原因究明機関としても登録されているほか、生活用品の安全性など技術相談や公害・環境計測なども行っております。現在ではお客様の品質パートナーへ進化するべく日々新たな取り組みを進めております。

フクダ電子株式会社

【東京】社内SE(インフラ・ネットワーク担当者)/各種制度充実/大手内資医療機器メーカー◇【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本郷事業所 住所:東京都文京区本郷2-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務の概要:当社の社内システムやネットワークの導入、管理、運用、保守の一連の流れに携わっていただきます。 ■業務の内容:具体的には、ネットワーク環境の企画立案、構築、維持管理をお任せ致します。 ・各部署、国内グループ会社の関係者と連携・協調し、企画、設計、構築 ・グループの基幹システム導入プロジェクトにおける社内インフラ領域構築について、べンダー各社と連携しながら、設計、導入、および運用の推進 ・運用・保守業務としては、構築後のITインフラが正常に動作しているかを常に監視し、障害などの問題が発生した際には速やかに原因究明や解決していく 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■対象となるインフラ環境: 〇システム ・ 基幹システム(オンプレミス)、会計・人事システム(AWS) ・ サーバー:自社データーセンター ・パソコン、携帯等の端末 〇規模 ・ 拠点数:約250拠点程度 ■ポジション魅力: ≪上流工程から関わっていただけます≫ システムの企画フェーズ〜設計、構築、導入後の運用保守まで一連の業務に携わることができ、より良いものを生み出し、現場社員の利便性や生産性の向上や事業促進、業績アップの支えとして重要な役割になりますので、新しいものを生み出していく面白み、やりがいを感じることができます。 ≪経営に直結する重要なシステムに携わることができる≫ 多様な要求事項に対応するため組織を変革しつつある中で、新しい仕組みを作り上げていくことを経験できます。 ■企業情報: フクダ電子は、医療関係者や患者様の声に真摯に寄り添い「予防・検査〜経過観察・リハビリ〜在宅・介護」の全ての領域と地域医療をトータルで支える会社です。 私たちの始まりは国産第1号の心電計。以来「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて医学の進歩に寄与する」ことを不変の理念として掲げ、人々の健康へ貢献する医療テクノロジーの創出に取り組んでいます。 現在、少子高齢化が急激に進む中で「安全・安心・快適」に暮らしたいというニーズは高まる一方です。 ぜひ当社で医療を支える一員として一緒に働きませんか。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社潤工社

【東京】社内SE(インフラ)◆社内IT戦略企画/DX推進◆年休132日/残業15h/平均勤続18年【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

東京ビジネスセンター 住所:東京都千代…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能ワイヤ・ケーブル製品などを開発製造するグローバルニッチ企業/平均勤続18年/月平均残業14.5h〜 ■業務概要: データベース、セキュリティーなど、全社のITインフラ設計〜保守・運用を中心に、ご経験に応じて幅広くご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・データベース、セキュリティー、ネットワークなど、全社のITインフラ設計〜保守・運用 ・モノづくり(現場)のDX化推進 ・AI導入による省人化や効率化推進 ・その他ITに関するプロジェクトの推進 ※必要に応じ、各拠点へ出張の可能性があります。 ※社内ユーザの反応を身近に感じることができ、自身が提供したサービスに対する評判・評価を体感できます。 ■組織構成: 配属予定のデジタル&ビジネスイノベーション部門は7名で構成されており、20〜60代まで幅広いメンバーがおります。 山梨・東京・笠間の拠点毎で担当職務を分けておりますが、全拠点で連携しながら仕事を進めております。 ■働く環境: ・残業時間は約14.5H/月と少なく、年休132日と非常に多く働きやすい環境が整っています。 ・東京拠点は月6回までリモートワークが可能です。 ■当社について 当社では惑星探査機の【はやぶさ】などに使用される世界でも数社しか製造していない、フッ素ポリマー製の高機能製ワイヤ・ケーブル品などを開発製造しており、最先端技術を扱う国内外のお客様の、「多彩なニーズ・潜在的な要望・課題」に対し、当社のコア技術を用いてソリューションを提供しております。 当社製品は全て日本で設計開発〜製造を行っており、自社工場の製造装置開発までも、自分たちで手掛けています。自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化できている状態です。 また、カスタム仕様品が多いため、競合は少なく、価格競争に強いことが特徴です。そのため利益率が非常に高い経営を維持できています。 2022年度:売上201.1億円、経常利益46.0億円 2023年度:売上184.4億円、経常利益39.7億円 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ベネフィット・ワン

【管理職】セキュリティエンジニア(運用グループ)◆福利厚生サービスで業界トップ級/第一生命HD傘下【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都新宿区西新宿3-7-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■部署の役割: 弊社が提供する複数の自社サービスの維持、安心安全を実現する事を目的に、セキュリティ運用グループではシステムの運用部分を担っています。 具体的には下記を中心に業務を進めています。 ・内部SOCの運営 ・アプリの運用監視 ・インフラの運用監視 ・外部SOCの対応など ■業務内容: ・全社のセキュリティ強化に向け、セキュリティリスクを防止・軽減する為のセキュリティ運用の構築及び運用実務 ・セキュリティ運用の仕組づくりおよび実務 ・セキュリティソリューションの選定、導入及び運用 ・セキュリティ強化に向けた仕組づくり ・インシデント発生時の対応方法の改善 ・メンバーマネジメント(外部SOCメンバー含む) ・セキュリティ強化に向けた仕組づくり ・インシデント発生時の対応方法の改善 ※現在、週0-3回の土日含む夜間対応有/月平均1-2回 又、本ポジションは、チーム長(候補)として、メンバー2名程度のマネジメント及びセキュリティ強化に向けた仕組づくりに取り組んでいただきます。 ■働く魅力: ・セキュリティ部は2022年に発足した部で、まだ出来たばかりの組織の為、年齢/社歴関係なく、自分達でより良いやり方を考えて実行出来る、裁量権の広い点が魅力です。 ・更に上流のロードマップの策定や仕組づくりに主体的に関わる事が出来る点もマネージャークラス求人だからこその魅力です。 ■仕事を通して得られるもの: ・エンドユーザーが近い為、緊張感と共にやりがい・充実感を得やすい環境です。 ・システムの内製化を進めており、今後の事業の広がり・成長性が見込めます。 ・大規模システムに関わることが出来、エンジニアとしても貴重な経験を積む事が可能です。 ■募集背景: 第一生命HD傘下に入り、より高度なセキュリティ基盤の強化に向けた仕組づくり/組織作りを行います。 且つ、パブリッククラウドでのシステム基盤をベースとするIT戦略構想の実現に向け、セキュリティエンジニアの募集を行います。 変更の範囲:会社の指示する業務

株式会社オープンハウスグループ

【銀座】社内インフラエンジニア◆年休125日・特定職採用/自社内開発/土日祝休【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

GINZASIX 住所:東京都中央区銀…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜1兆円企業のインフラを支えるネットワーク・クラウドエンジニア/土日祝休〜 グループ全体のインフラを支えるインフラエンジニアとして、全社拠点間ネットワークから、様々なシステム・アプリが稼働するクラウド(AWS/GCP)インフラの構築まで、幅広い領域を担当頂きます。 <具体的な業務内容> ●社内システム環境の導入/構築/運用管理 ・AWS・GCP・VMware・Hyper-V ・Linuxサーバ・Windowsサーバ・各種ミドルウェア ・各種アプライアンス ・障害監視・パフォーマンス監視 ・拠点間ネットワーク・拠点内ネットワーク ●システム運用・監視の自動化、コード化 ●社内システムインフラ統合/最適化  ※変更の範囲:当社の定める業務 <社内導入技術キーワード(推進しているもののみ抜粋)> Cisco, Meraki, Zabbix, EDR, SASE AWS EC2, ECS/Fargate, Lambda, CloudFront, CloudWatch, RDS(Aurora), Cognito GCP GCE, GAE, Firebase, GCF, CloudSQL, Dialogflow, BigQuery ■仕事のポイント:自分たちでより良いインフラ基盤を作っていけます クラウド最適化された、運用負荷を極力減らすためのマネージドサービスの活用を積極的に進めており、開発(Dev)グループと一体となってインフラ構築運用の自動化・コード化も進め、CI/CDや自動監視等SREとしての取り組みも強化して行きます。 ■配属部門: オープンハウスグループの情報システム部は、グループ全体の情報システム企画・設計・開発・運用を担う部署で、グループの急成長を支えます。革新的な不動産会社を目指すオープンハウスグループにとって、その成長を支えるITシステム基盤の高度化・最適化・安定化が急務となっております。現在、内製化にも取り組んでおり、よりスピード感を持った開発ができる環境を目指しています。 配属になるインフラGは、20代後半〜30代前半が中心です。正社員で11名、派遣・業務委託社員を合わせると20名弱の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務

TOTOインフォム株式会社

【佐倉】社内SE(TOTOグループの浴室事業向けシステム開発)※週2在宅可/充実の福利厚生【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用

佐倉事業所(TOTOバスクリエイト駐在…

500万円〜599万円

雇用形態

正社員

◆◇TOTOグループ唯一のシステム開発企業/大規模プロジェクトも多/リーダーポジションでお迎えします/月残業20h以下・週2日の在宅も可/福利厚生の充実もあり平均勤続年数18年◇◆ ■業務概要:TOTOグループの浴室事業向け生産管理、設計開発、販売領域のシステムの構想支援から開発、保守を担当いただきます。 生産管理システムの開発においては、TOTO各事業部/パートナー会社と共にプロジェクト体制を組んで推進します。 主に大規模開発(30人月以上)のPM/PMO/PL/SE、中小規模(5人月以上)のPM/PL/SEや保守リーダーをご担当頂きます。 【開発環境】 OS:Windowsサーバー/Windows PC DB:SQL Server、Oracle、AWS RDS/Aurora 言語:C#、Python ■入社後イメージ:OJTを基本としながらも、都度必要な研修も受講可能(社内研修、外部研修も会社負担で受講可能)で 資格取得報奨制度(報奨金+受験料)があり、個人の成長を後押しする環境があります。 まずは業務に慣れていただくことからスタート頂きますが、ゆくゆくはTOTOグループのユーザー部門と連携し、改善提案も行うことができます。 大規模再構築案件などでは、PMやPLとして、次世代の業務システムの検討から設計・本番移行まで幅広いフェーズでプロジェクトをリードいただきます。 また、定期的な上長との面談の機会を通じて、新規案件⇔保守や、開発⇔インフラへのキャリアチェンジなども可能なため、幅広い経験を積むことができます。 ■就業環境:フレックス勤務や週2日の在宅勤務制度、月間平均残業時間が20h以下、有給休暇取得率89%など、長く働ける環境は整備されています。 こうした取り組みもあり、平均勤続年数は18年、離職率は4.35%、過去10年間で新卒の3年以内の離職0%などにつながっています。 また育休復帰率は100%、役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合は22.92%(24年3月現在)と、フラットな組織環境です。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード