GLIT

検索結果: 2,552(801〜820件を表示)

非公開

【データコンサルタント】ビッグデータ/取引先企業は大手企業

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【Adobe,googleとパートナーシップ提携/主要顧客は大手企業メイン 】 大手企業の顧客に対するフロントとして、ビッグデータを活用いただきながら顧客のビジネスに貢献していただきます。 【具体的には】元々はAdobe Analyticsを中心としたWEB解析ツールの導入や活用支援事業を中心に手がけていましたが、ビッグデータ事業においても安定して受注獲得しています。そんな中で、中規模~大規模の開発案件にかかるコンサルティングや既存案案件の保守、改善対応など、様々なクライアント対応や社内エンジニアとの橋渡しなどをあなたに期待いたします。 【選べるキャリアパス】中長期的には「マネジメントライン」と「スペシャリストライン」を別で設けているため、あなたのキャリアビジョンに沿って自由に選択したり、途中でキャリア路線を変更したりすることも可能です。 【この仕事で得られるもの】様々なツールを取り扱うことであらゆるデータに触れる機会が多いため、将来的にはビッグデータ活用のスペシャリストを目指せる環境が整備されております。 【配属先】ビッグデータ事業部 【募集背景】既存プロジェクトの対応領域を広げることと、中長期的には自社プロダクトの開発などもお任せしいたします。

非公開

生成AI向けクラウドサービス/新規事業企画/フルリモート可

システムアナリスト

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

さくらインターネットのガバメントクラウドおよびGPU基盤事業のプロダクト推進を担う事業企画を担当いただきます。 業務の全体像としては、プロジェクトマネジメント全般(スケジューリング、リソースマネジメント、タスクマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント、ステークホルダーマネジメントなど)を想定しています。 【具体的には】 ・予算管理 ・スケジュール管理 ・プロダクトの方向性 ・実装の方向性の決断 ※担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。 【対象プロダクト】 クラウド、専用サーバ、高火力、VPS、オブジェクトストレージ 【募集背景】 ■ガバメントクラウド(政府共通クラウド環境)への採択に向けた事業拡大 同社は「さくらのクラウド」をガバメントクラウド認可を目指し、急ピッチで事業拡大を行っております。具体的には、数十を超える新機能実装/機能強化のプロジェクト推進、認証/認可への準拠する対応を進め、メガクラウドのオルタナティブとして事業拡大のため、積極的な人的投資を実施いたします。 【さらなる事業拡大へ】 物理基盤の「さくらの専用サーバ事業」・仮想基盤の「さくらのVPS事業」など既存事業に関しても継続的発展のため、より一層の事業推進を行うプロダクトマネジメント人材を強化を計画しております。直近では、生成AI事業や衛星データ事業など幅広い事業への参画を予定しております。 【求める人物像】 ・IaaS を利用することに対して強い興味や好意を持っている方 ・顧客の成功のためサービス成長や課題に主体的にチャレンジする熱量をお持ちの方 ・サービスの立ち上げ&運用経験がある方  ・プロジェクトそのもの価値やデリバリスケジュール、プロダクトの品質を、常にユーザー目線で考えられる方  ・現状のプロセスやチームをより良くするために、小さくても継続的な改善を推進できる方 【リモートワークでのコミュニケーションについて】 同社はフルリモートでの勤務を前提とした働き方を実践しており、コミュニケーションはSlack・Zoom、ドキュメントはConfluenceを活用し、フルリモートであっても透明度の高い情報共有を行なっています。 また、開発においてはGitHub Enterprise Ser…

非公開

データサイエンティスト

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1100万円

雇用形態

正社員

金融・流通・製造・エネルギー・商社・交通・物流・通信などの各種企業向けや、官庁・公共向けに、データ分析・AI活用のPJを遂行する。 具体的には以下(及びその組み合わせ)の企画・検証・構築・運用を示す。(クラウド、オンプレの別は問わない。どちらも対象) ・データ収集・活用基盤(データレイク、DWH等) ・データ可視化・ダッシュボード ・機械学習を用いたデータ分析システム ・上記を含む業務システム 上述の通り、組織としては上流から下流まで担当するが、個々のメンバはそれぞれに得意とする領域(複数のこともある)を持って職務遂行する。 <企画>上記に関する技術の業務適用の知見を持ち、顧客に適切なソリューションを提案する <検証>上記に関する技術のハンドリングの知見を持ち、たとえば機械学習であれば分析モデルの学習・評価を通じた要求性能実現を行う (自らの実行のみならずメンバへの指示・指導を含む) <構築>上記に関するITシステムに関し、プロジェクトマネジメントスキルを活用して要件定義・設計・製造・試験・導入を行う 開発はウォーターフォールのこともアジャイルのこともある <運用>データガバナンスやMLOpsの知見・スキルを用いて上記に関するITシステムの運用を行う 【事業部内構成】 データサイエンティスト・アナリストチームと、AI技術製品化チームと、AI活用ソリューション企画開発チームと、AI活用PF製品企画開発チームで構成される。 AIおよびデータ解析を用いた分析及びシステム開発を実施。データ整備・データガバナンス・データ活用基盤の設計/開発/運用を併せて行う。 また、機械学習をはじめとする画像解析・言語解析・数値解析に関する各種技術の製品化とそれを用いたデータ分析プロジェクトの遂行を行う。  【事業についての参考情報】 ・NECのAI事業(https://jpn.nec.com/ai/index.html) ・NEC MLOpsサービス(https://jpn.nec.com/mlops/index.html) ・NECのデータアナリスト(https://jpn.nec.com/ai/consulting/analyst/index.html) 【キャリアパス】 上流工程を担当するコンサルタントタイプのデータ…

非公開

【MLエンジニア/データサイエンティスト】リモート可

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 同社では、事業成長の要としてデータ活用を非常に重視しています。 これまで同社のML活用は、現マネージャーの佐々木様が立ち上げから構築までを担ってきましたが、現在はマネージャー業務が中心となり、専任のMLエンジニア不在の状態です。そこで、1人目のMLエンジニアとして新たにジョインいただき、さらなるML活用の進化をリードしてくださる方を募集しています。 【業務概要】 同社ではデータ基盤構築・データ活用推進を重要戦略に位置付けており、他事業部とも連携しながらプロジェクトを推進いただきます。同社の事業はD2Cビジネスで、バリューチェーンが非常に長く、かつWebとリアルを組み合わせたモデルです。 関与できるスケールや深さを求めていらっしゃる方には企業の社会的意義の体現と併せて、高いやりがい・実感を得られる業務内容が特徴です! 【業務内容】 ・ビジネス課題の発見と統計・機械学習モデルを用いたソリューションの提案 ・機械学習モデルの開発と評価、既存で運用されているモデルの精度改善 ・デプロイしたモデルの監視とチューニング ・サービスのデータ分析による潜在的な課題の発見 ・MLパイプラインの構築 〈現時点での開発実績〉 ■顧客の注文需要予測:過去の注文傾向などから、翌週・翌々週に顧客が注文するかどうかを予測する機能。予測結果をもとに、集客・発注などを行うことで、無駄のないオペレーションを実現する。 〈技術スタック〉 Data Source: firestore(つくりおき.jpのプロダクトデータ), Hubspot, GA4, 各種広告媒体(Google広告, Meta広告など)、メニュー管理SaaS、アンケート, (今後IoTなど) Data Warehouse: BigQuery Extract, Load: firestore extensions, trocco, fivetran Transform: dbt BI: Looker Studio Analytics: Colab Enterprise, Rstudio ML Pipeline: Vertex AI pipelines CI/CD: Github Actions IaC: terraform Communication: …

非公開

【DS】事業開発指向のデータサイエンティスト

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 クライアントおよび社会の課題解決を行うための事業開発およびサービス開発・提供を一緒に行なっていただくデータサイエンティストを募集いたします ・コンサルタントロールを担いながらクライアントや社会の課題を特定し、数理モデルとして定式化しプロダクト・サービスの企画・設計を行う ・エンジニアと連携して、データサイエンスを活用したプロダクト・サービスの開発・運用を行う ・開発したモデルの仕様や分析・検証結果のドキュメンテーション、ステークホルダーへの説明などのプロジェクト運営を行う 【開発環境】 開発言語:Python, R, SQL, 等 データベース:MySQL, PostgreSQL, BigQuery等 クラウド環境: GCP, AWS等 開発ツール:GitHub / Slack / JIRA / Confluence 【歓迎スキル】 ・特定の数理科学領域での研究もしくは実務経験(数理統計学、数理最適化、画像処理、自然言語処理、時系列分析等)がある ・特定のビジネスドメイン領域での専門性と実務経験がある ・GCP等クラウドを利用したデータ処理・バッチ処理等の開発経験がある ・AIプロダクト・サービスの企画・開発・運用経験がある 【求める人物像】 ・コンセプトに共感し、データサイエンスの知見の実社会への適用に深い関心がある ・自身が持っていない領域の体系的な知識・ノウハウの獲得に躊躇なく行える ・他者の専門性をリスペクトし、クライアントを含む社内外に対してプレゼンスを発揮してリーダシップがとれる

非公開

アソシエートデータサイエンティスト

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

役割: データサイエンティストの一員として、プロジェクトにおける一連のデータ分析業務を担う 【具体的な業務内容】 ・ビジネス課題解決のためのアプローチ提案 ・ビジネスの理解、データ取得/処理、モデリング、最適化など ・データ分析、仮説の立案と検証、ビジネス上有益な傾向や統計的因果関係の解明 ・アルゴリズムの実装 ・外部ベンダーと協働での課題解決 ・DBエンジニアと連携し、分析に必要なデータの収集・格納・整形等のデータ整備 ・幅広い業界における最先端のソリューションの研究、開発、助言 【仕事のやりがい・面白さ】 ・2兆円規模の企業において、小売の要となる品揃え、棚割り、需要予測、在庫管理におけるデータサイエンスを活用した取り組みをリードできること ・新規の全社プロジェクトであるため、あらゆることを0からつくる楽しみとやりがいがあること 【他社との違い(差別化ポイント)】 ・個店主義で現場裁量で仕入・値付けなどに取り組んでいるのドン・キホーテであるため、SKU数が非常に多く、データサイエンスを活用したオプティマイゼーション課題としては非常にやりがいのある取り組みであること ・新規の取り組みであるため自身のこれまでの経験や知見でやり方を0から構築できること 【入社後のキャリアステップ】 ・まずは新規に立ち上がったプロジェクトにてデータサイエンティストとしてご活躍いただきます ・その後はシニアデータサイエンティストとしてのご活躍、または新たなデータ分析プロジェクトなどへの参画を通じて、幅広い領域におけるデータサイエンスを活用した業務改革のリードをお願いできればと思います。

非公開

データアナリティクス分野

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1100万円

雇用形態

正社員

◎機械学習等のデータ解析技術を適用した業務高度化、デジタライゼーション、新規ビジネス創出等の研究・開発(及び当該技術の一般事業会社や金融法人・公共法人向けコンサルティング業務への活用、親会社グループのDX戦略推進)をお任せ致します。※プロジェクトマネージャーとしてご活躍頂きます。お客様やみずほグループのビジネスサイドの方とのやり取りや交渉、MTGの進行等お任せ致します。 【具体的な案件イメージ】 ■親会社DX戦略の推進プロジェクト ■オンラインローン向け審査モデルの開発 ■各種スコアモデル開発 ■不正検知ロジックの開発 ■デジタルマーケティング高度化 ■機械学習・AI・テキスト解析技術等の研究開発 ■Auto-ML基盤の開発  等 【魅力】 ★PJT案件はみずほグループからの受託がメインです。扱う分野も幅広くなっており、例えばデジタルマーケティングに使う数理モデルの開発やオンライン与信モデルの開発、また、みずほグループ全体のDX化として人事データやお客様のデータベースを活用してのビジネスマッチングや営業担当者の次のアクションを示唆できるようなシステムの開発等、PJTは多岐にわたっています。 ★扱うデータの量も多く、金融以外の分野の経験も積める環境です。バックグラウンドを大切にしながら、業務の経験幅を広げることができ、既存社員も多種多様なバックグラウンドのエンジニアがおりますので学べる環境です。 ★PJT案件だけではなくR&D分野にも携わることができます。例えば最先端の機会学習分野を新しい領域で適用できないか等、将来のための技術捜査として、PJTのアサイン状況にもよりますが、年間通して研究開発業務に関われる点は魅力です。 【所属組織】数理コンサルティング・データアナリティクスグループ※2~3名単位のチームでPJTアサインとななっております。各スタッフは2~3件並行してご対応頂いており、チームを束ね、 プロジェクト管理をお任せ致します。リード頂くチームの数は経験等により考慮致します。 【募集背景】組織強化のため DX戦略等に対するお客様の関心・ニーズが高まっており、部門強化のための募集です。株主の金融機関や地銀等に対して、機械学習等のデータ解析を軸に研究開発を担っている部門です。

非公開

【20期連続増収】データサイエンティスト【プライム上場】

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

同社は2004年の創業以来一貫してデータ活用を軸に事業を展開し、データ活用領域のリーディングカンパニーとして先端的なプロジェクトに日々取り組んでいます。 DX時代においてクライアントからの課題は抽象化/複雑化しており、単に分析をするだけではビジネスインパクトを出すことが難しくなってきています。これらのニーズに応えていくためには、より組織を強化していく必要があり、様々なバックグラウンドを持った方を採用していく必要があるため、募集を行っております。  顧客へのヒアリングを重ねながら本当に解くべき課題は何か、それをデータサイエンスで問いにするにはどうしたら良いか、課題設定からビジネス活用を一貫して提供していきたい方を募集しております。 【業務内容】 ■小売,メーカー,金融,エンターテインメント,IT事業会社など広範囲にわたる業界の様々な分野でのデータ活用プロジェクト(※)のマネジメント業務。具体的には、顧客コミュニケーション(スコープ調整や期待値調整、その他プロジェクト進行に関わる日常的なコミュニケーションなど)を含むプロジェクト全体の品質管理および実務。 ■データ活用プロジェクト(※): 典型的には、課題整理、成果物の要件定義、設計、実装、提供のプロセスを含み、成果物を作成する際の要素技術として集計・可視化、数理統計学、機械学習や深層学習などを含むプロジェクト 【ポジションの魅力】 ・幅広い業界や分析のテーマに携われる機会がある ・DX/データ活用を推進したい大手企業の決済者と対峙しながら、ビジネスインパクトを出すプロジェクトを牽引する経験を積める ・データサイエンティストが150名以上の規模でいるため切磋琢磨出来る面や様々なロールモデルが在籍している ・プロジェクトごとにレビューアーがいるため属人的な進め方にならず、業務の中でもFBを得られやすい環境である ・基本的に1人1プロジェクト担当となっているため、担当領域にコミットメントしやすい環境

株式会社日立製作所

データサイエンティスト(AI・ビックデータ)

システムアナリスト

東京都 千代田区丸の内1丁目7−12

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「データサイエンティスト(AI・ビックデータ)」のポジションの求人です 【採用背景】 Lumadaソリューション・事業の更なる拡大をめざし、体制・人財強化 (日立社が幅広い分野で培ってきたOT、IT、プロダクトの技術やノウハウを集約して、Lumadaソリューションとして提供していますが、課題解決の核となるのが、「AI・データアナリティクス」です) 【職務概要】 ■顧客へのAI・データ利活用コンサルティング ■事業価値を生み出す高度データ分析・解析 ■AI技術を活用したソリューション/フレームワークの開発 ■PJチームのマネジメント(リソース確保、スケジュール管理) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■過去、本組織で携わったプロジェクト(一例) ・(製造業向け)製造現場のデータ活用により、熟練技能を可視化し、品質改善や作業効率の向上、生産計画の最適化、作業者の安全確保などに貢献。 ・(金融業界向け)銀行や生保業界におけるローン審査等の業務効率化ニーズに対し、帳票認識、スコアリングモデル作成などによって審査自動化を実現。 ・(鉄道・通信業界向け)保守・メンテナンス人員不足やノウハウの属人化課題に対して、設備管理の自動化や画像認識による自動判別等を実現。 ■Lumadaとは  https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html ■日立のAI・ビックデータ  https://www.hitachi.co.jp/products/it/bigdata/index.html 【配属組織について(概要・ミッション)】 Lumada Data Science Lab.(以降LDSL)は、日立が有する幅広い業種・業務の専門的知見やノウハウ、人財、先端技術を集結。 より複雑で高度なお客さまの課題に応え、Lumadaによるデジタルイノベーションを加速させるAI・アナリティクス分野の中核組織です。 ■Lumada DataScience Labを紹介しています  https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/about/ai/ldsl/index.html 【働く環境】 ■200名以上の研究者、データサイエ…

非公開

データサイエンティスト【プライム上場/役職定年なし】

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

※57歳以降の方は一律で契約社員での採用となります(会社制度の都合のため) 【概要】 デジタル技術を用いて、データ利活用を推進するためのデータ分析、ソリューション提供・構築を行うプロジェクトにおいて、小規模~中規模案件のプロジェクトリーダー格を担っていただきます。  お客様は業界、業種問わず、データに関係する課題をお持ちの方で、ベンダーを巻き込み、お客様ニーズに沿ってキャッチアップを図るため、案件次第で最新技術に触れることができます。お持ちの技術経験と本部内案件状況により、技術面で求める部分は変動するため、広く受け入れる想定です。対顧客の実案件において、チーム組成の中核として機能いただける方を募集しております。 【案件について】 小規模~中規模のプロジェクトが多く、案件によっては大規模開発のうちの一員となることがあり、案件状況に依存します。また、ライセンスビジネスではなく、SIサービスを提供することが主軸であるため、案件次第であったとしても技術者としての価値を提供することが求められます。  案件に入れば案件内の裁量があり、PMについても年次問わずチャレンジできる土壌があり、若手でも責任が大きい作業を担当しています。  また、新しい技術へのチャレンジが歓迎されるため、勉強意欲があれば、成長がしやすい環境にあるのが特徴です。 【チーム体制】 3名~5名体制が中心です(プロジェクト規模による)。 本部内の平均年齢が30歳であり、若手のメンバと組み合わせてチームを構成されます。 例)大手保険会社データ連携/BI開発チーム 7名。(内訳:20代3名、30代1名、40代1名、50代2名、男性4名、女性3名) 【社風】 同社は管理職層と社員の距離が近く、風通しの良い社風です。 四大活動を行っており、会社と社員が共に成長、スキルアップ、組織の活性化ができるような土壌があります。 【ポジションの魅力】 お客様ニーズにより、需要が上がりそうなものをベンダーを巻き込み、キャッチアップを図ろうとするため、案件次第で最新技術に触れることができます。 また優秀な若手を育てながら、自己の成長も図ることができることも魅力です。 【同社の魅力】 ■同社では定年60歳、再雇用制度65歳までとなりますが、役職定年がありません。 ※6…

株式会社ABEJA

【国内有数のAIベンチャー】データサイエンティストメンバー

システムアナリスト

東京都 港区 三田一丁目1番14号 B…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「【国内有数のAIベンチャー】データサイエンティストメンバー」のポジションの求人です 【募集背景】 AIが再び盛り上がりを見せることとなった起点技術であるディープラーニング。その黎明期の2012年に同社は創業、高度な機械学習(画像解析、自然言語処理、構造化データ)や統計モデリング・数理最適化などの技術力・実用化実績を有し、200社以上の顧客のデジタルトランスフォーメンション(以下「DX」)を実現してきました。 創業以来10年間、高い技術力と顧客に寄り添う提案力を強みに、ソリューション提供実績・プロダクト導入実績を積み上げ、AI幻滅期と言われる昨今においても実績を伸ばし続けております。顧客のDXを推進し、社会全体にインパクトを与え得る事例を創出する、同社の事業を牽引するキーパーソンとしてお迎えしたく考えております。 【業務内容】 プロジェクトマネージャやエンジニアと連携しながら、データサイエンス技術を駆使して、お客様の経営課題/事業課題を解決に導いていただくポジションです。 ■データ分析、モデル作成 ・データ要件の整理、技術スタック選定 ・データの前処理、EDA、可視化 ・最適な手法の調査、選定 ・モデルの作成、精度性能評価  -ディープラーニングを含む機械学習(画像・自然言語・構造化データ)  -統計解析・因果推論などの統計モデリング  -数理最適化などの数理モデリング ■エンジニアと連携したモデルの商用実装 ■定期的なモデルのパフォーマンス評価、パフォーマンスの維持・向上 ■プリセールス活動、提案内容レビュー ・受注前のプロジェクトにおける顧客との折衝、プロジェクトの要件整理 ・整理した要件に基づく、提案内容のレビュー、実現可否判断 ■技術の横展開・技術ブランディング ・実装ロジックの汎用化およびプロダクト化 ・技術ナレッジの公開(勉強会・Meetupなどへの登壇、テックブログの執筆など) 【ポジションの魅力】 ■プリセールス 等、受注前から顧客との折衝にも参画することで、分析・実装にとどまらず、顧客の課題を定義する上流工程から携わっていただくことができます ■多岐にわたる『事業課題』『データ』『技術』を扱います。そのため、幅広い技術や経験を積むことができます。 ・参考(1):技術スタック(h…

非公開

データサイエンティスト担当〈HRDX推進/人事領域〉

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■従業員の属性データ(年齢や性別など)や行動データ等を収集・分析し、採用活動や従業員満足度の向上など、人事領域におけるさまざまな施策の実行や意思決定、課題解決を行います。 ■人事戦略や人事制度企画を支援するデータサイエンティストとしてご活躍いただける方を求めております。 【詳細業務】 ・社員データをBIツールを活用して最適配置をするためのデータ分析 ・データ抽出~加工、アウトプット構築 〈活用データ例〉 ・DXスキルにかかる社員データ ・全体的な社員データ ・異動歴データ ・社員の強みやスキルに関するデータ ・人事評価データ ・人事面談データ ・勤怠データ 【配属部署】人事部 戦略グループ 7名(兼務含む) ・平均年齢:35歳程度 (次長40代後半、メンバー20代~30代) 【働き方】 残業時間:月平均20時間程度 リモート:週半分くらいはリモート可能です。個人の裁量に任せております。 【募集背景】 これまでは人事企画グループで異動業務等を担当しておりましたが、昨今、HRテクノロジーの普及によって、テクノロジーとデータを駆使したデータドリブン人事が求められており、人事戦略や各種人事施策を検討するにあたっても、データで語る必要性が高まっているため、人員強化を目的とした募集となります。 【今後やりたいこと】 人材の生産性や人材のパフォーマンス等人的資本のデータを可視化し、経営戦略に対しパフォーマンス向上に資する組織体制にしていこうとしております。 【魅力ポイント】 ■ご希望に応じて、全社の様々なデータを扱うデジタル戦略企画部のデータサイエンティスト業務との兼務も可能です。 ■当社におけるHRDXは未開拓の分野であり、第一人者となることが可能です。 ■当該キャリアを出発点として、三菱HCキャピタルにおける様々な分野への挑戦も可能です。 ■リモートワークも積極的に行っており、個人の裁量に任せた柔軟な働き方が可能です。

非公開

データサイエンティスト【市場エンジニアリング室】リモート可

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 データ分析、データ利活用、生成AI等の新技術を活用したソリューション提供 【魅力】 ・同室内でエンジニアやPMなど抱えて内製開発をしているため、スピード感をもって進められます。 ・リモート勤務も可能です。週2−3日程度はリモート勤務しているメンバーが多く、ご家庭のご事情や状況に応じて、リモート比率を高めてご勤務いただくことも可能です。 【募集背景】 組織体制強化に伴う募集 【組織構成/ミッション】 市場企画部市場エンジニアリング室 約80名 デジタル開発課 15名 (課の役割) ・ビジネス現場が推進するDXを支援するためのシステム及びアプリケーション開発 ・データサイエンス力を活用したソリューション提供、データ利活用支援 ・生成AI等の新技術導入支援 【求める人物像】 金融市場・金融商品に対する興味関心があり学ぶ意欲がある方。状況の変化を感じ取りスピード感をもって行動できる方。 未経験の領域に対しても、興味を持っていただける方、ユーザーやその先にいるお客様を意識しながら、開発業務に望んでいただける方 ユーザとコミュニケーションを取りながら、業務課題発掘及びそれに対するソリューションをユーザと一緒に作り上げられる方

ジオテクノロジーズ株式会社

データサイエンティスト【ビックデータ解析×AI予測開発】

システムアナリスト

東京都 文京区本駒込2-28-8文京グ…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「データサイエンティスト【ビックデータ解析×AI予測開発】」のポジションの求人です 【会社概要】 ■地図データ提供のリーディングカンパニー 「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げ、テクノロジーを力に環境と社会課題の解決に取り組んでいます。 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。 【具体的な業務内容】 ・位置情報(GPS)ログや地図情報をはじめとする当社独自のビッグデータを活用したデータ分析・解析業務 ・実装の他、顧客の要求解析・要件定義・分析/解析・レポーティングに付随する業務全般 ・案件によっては機械学習モデルの構築といったAI開発を担当 ※開発環境 位置情報分析基盤(Geo-PredictionPF)をAWS上に構築。 分析環境としてはAmazon Sagemaker(Notebook)を主に採用。 収集:Kinesis、保管:S3、加工:Glue(Spark)、分析:Athena、Sagemaker 機械学習:Sagemaker、地図情報:RDS(PostgreSQL/PostGIS) 地図描画:kepler.gl 【魅力ポイント】 ~GoogleMAPに地図データを提供するGISビックデータリーディングカンパニー~ ・10億/日件レベルで膨大な人流ログデータを自社で保有しており、自由に利活用できる ・企業成長フェーズで裁量を持ちつつ、中核人材として事業拡大を牽引できる ・機械学習知見やAIモデル開発技術がなくても未経験からキャッチアップし、データ分析×AI予測のスペシャリストを目指せます ・顧客のマーケや経営の課題に深く入り込み、データサイエンスでの課題解決・提案をリードできる ・2200万DLアプリ「トリマ」から収集する人流データと地図データを活用したデータ分析が可能 ・フレックス制度やリモートワークなどの制度が整っており、個人の裁量によって自由な働き方を柔軟に選択できます ・開発に必要なPC/macは比較的自由に選択できます ・人流分析の領域…

非公開

【リーガルテック】AI(NLP)エンジニア※働き方自由

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

面倒な契約(法務)業務の変革を目指し、AI技術で契約プロセスの高速化・高度化、事業の高速化を実現するプロダクトを展開しています。 企業の事業活動に絶対に必要な 「契約業務のインフラ」 を展開し、毎日使われるほどに深く浸透しています。 【導入企業】 トヨタ自動車、三菱商事、三井住友銀行、ニトリ、パナソニックなど ※プロダクトはチャーンゼロ、受託ゼロ、個社カスタマイズゼロです 【業務詳細】 データドリブンな契約プロセスの実現を通じて、ビジネスの高速化とリスクコントロールの両立を目指すプロダクト「MNTSQ CLM」を開発しています。 同社は、大規模言語モデルをはじめとする最先端のAI技術を駆使して、契約データに潜む価値を最大限に引き出し、プロダクトを共に進化させていくAIエンジニアを募集しています。  ・契約データ解析・検索・推薦に関する事業課題・技術課題の発見と解決  ・大規模言語モデル(LLM)を活用した製品機能の設計と開発  ・プロンプトの評価・デプロイメントおよびデータのパイプライン構築  ・AIプロジェクトの計画立案と実行  ・カンファレンスやイベント等への登壇・寄稿 ■技術スタック 言語: Python, TypeScript フレームワーク・ライブラリ: FastAPI, MCP, 生成AI, PyTorch クラウドプラットフォーム: AWS, Google Cloud データベース・検索エンジン: MySQL, Elasticsearch ツール: GitHub, Docker 【企業について】 MNTSQ(モンテスキュー)は自社開発のSaaSである「MNTSQ CLM」の提供を通じ、大企業の契約関連業務のDXを推進しております。 さらに、2024年6月にはシリーズBのフェーズにおいて総額10億円の資金調達を実施し、より成長を加速させていきます。 日本を動かす大企業顧客に、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックや価値仮説を基に、AI契約レビュー機能などの新規機能の開発や既存機能の改善を継続的に行っています。 最高のプロダクトをお客様に届け、「すべての合意を、フェアにする」というMNTSQのVisionを実現するというチャレンジに力を貸してくれる仲間を、私た…

非公開

総合職/将来の幹部候補/11月4日(火) 12時締切

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

【職務内容】 同社は海を起点とする社会インフラ企業です。船舶の運航管理・運送契約獲得の国内外営業・船舶調達・事業企画など同社の展開する事業における業務、及び管理部門での業務をご担当いただきます。 (例) ・鉄鉱石などの資源、石油・LNGなどのエネルギーや自動車などの製品を輸送する船舶の運航管理、及び国内外の顧客との輸送契約締結等 ・海洋事業を中心とするプロジェクト型案件の会社管理や新規営業・プロジェクト開発等 ・財務・経理・経営企画・DX・環境サステナビリティー・コーポレートマーケティング等 【キャリアパス】 3~4年毎のジョブローテーションで当社の展開する事業領域での様々な業務を経験するキャリアパスです。 将来的に海外勤務の可能性もあります。 【魅力】 同社は世界的にビジネスを行っており、将来的な海外赴任のチャンスが多くあります! 【同社について】 同社は創業130年以上にわたり、日本、そして世界の海運をリードしてきた総合海運企業です。800隻を超える船隊と460社以上あるグループ企業の総合力を活かし、世界中の人々の暮らしや産業を支えています。 【歓迎スキル・経験】 ・営業部門での業務経験 ・海外留学、海外勤務経験 ・環境・エネルギー分野、特に新エネルギー(再エネ発電・水素・アンモニア等)領域における知見、業務経験 ・海洋・エンジニアリング分野における技術面の知見 ・プロジェクトマネジメントの業務経験 ・インフラ関連ファイナンスの業務経験 ・国際的な法務実務経験 ・制度会計、税務の業務経験 ・データサイエンス分野における技術的スキル、知見 ・システム・サービス設計に関する業務経験  ■選考の流れ ・エントリー締切 11月4日(火) 12時 ・一次面接(オンライン) 11月18日(火)~11月21日(金) (面接官 1名:候補者 1名) ・二次面接(対面)&筆記試験 11月25日(火)~28日(金) (面接官 1名:候補者 1名) ・最終面接(対面) 12月1日(月)~2026年1月上旬

非公開

【グループ会社向けのデータ分析/AI企画】フルリモート推進中

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜

雇用形態

正社員

【専門性が活かせる/フレックス・リモート勤務可能で働きやすい環境】 売上1兆円規模、グループ148社(国内:37社 海外:111社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパ同社グループ。テクノロジーの力でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。その中で、同社グループのデジタル/データ企画・開発をお任せします。 【募集背景】 中期経営計画の重点戦略として、「テクノロジーを武器にする」を掲げ、グループ全体のDX化を進めています。2025年度はグループAI推進部を新たに設立し、グループ個社の支援だけでなく、グループ横断での事業変革を牽引し、お客様への提供価値の向上や、事業収益向上への貢献を目指しています。 本ポジションは中でも、蓄積された膨大な事業データの分析や実装すべきAIモデルの選定及び開発までを担って頂く重要なポジションです。 グループ社員の「はたらいて、笑おう。」実現に向けて、立ち上げフェーズにチャレンジしたい方を募集します。 【業務詳細】 同社グループのデータ・生成AI利活用の推進役として、ご経験に応じて以下をお任せする予定です。 グループAI推進部は、デジタル企画担当、データサイエンス、エンジニア、ガバナンスなど様々な専門性を持ったメンバーで構成されており、プロジェクト毎にチームとして活動していきます。 ■デジタル企画担当や事業責任者と連携してデータの分析を行い、示唆を得て企画を立案、必要に応じてAIのプロトモデルを作成し、企画案の検証を行う ■実際にサービス化する際のAIモデルの構築及び、AIシステム・AIプロダクト開発・AIプロダクト保守運用 ※ご経験によって、周辺業務等もお任せしながらキャッチアップ頂く場合もございます。 ※同社グループの事業・サービスの開発にチームで参画いただくか、同社ホールディングス内のプロジェクトでの参画になります。場合によっては一時的な兼務/出向をいただく場合がございます。 〈予定しているプロジェクト〉 同社グループの主な事業である人材ビジネスは、仕事を探す候補者と人材を探す企業の求人のマッチングを行うリボンモデルから成り、人材マッチン…

非公開

機械学習エンジニア

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 某銀行を中心に某FG各社と連携し、AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、機械学習モデルの開発および実装、保守をしていただきます。具体的には以下のような業務があります。 ・某FGにおけるビジネス課題解決のための機械学習モデルの開発 ・機械学習モデルとその周辺機能の実装 ・AIに関する最新技術の調査・研究 【プロジェクト例】 ・市場動向分析モデルの構築 ・市場部門のフロント部署のための機械学習ツール開発 ・オルタナティブデータを用いた与信モデルの構築 ・ビジネスマッチングのマッチングアルゴリズムの開発 【このポジションの醍醐味】 金融グループとしては世界有数の規模となる実データを分析し、その結果をビジネスに活用してインパクトを与える経験ができます。クラウドを利用した自由度が高いデータ分析環境が整備されており、分析業務に集中することができます。 フレックス制による勤務時間選択の自由度の高さに加え、業務の状況によってはリモートワーク可能。また、副業も可能となっております。個々人のライフスタイルに応じて、柔軟な働き方を実現できます。 【メンバー】 これまで銀行組織にはいなかった様々なバックグラウンドの経験豊富なメンバーが集まっています。加えて、各分野で現在も最前線で活躍されている方々をテクニカルアドバイザーとして招聘してます。 【カルチャー】 ・柔軟なワークスタイル ・社内勉強会が活発 ・新技術の導入に積極的 ・人材育成に対して惜しみなく支援 <同社社員のバックグラウンド例(必須ではありません)> ・金融機関でのデータサイエンティスト業務経験 ・コンピュータサイエンス領域の研究経験 ・金融機関でのクオンツ等の業務経験 ・理数系の博士号取得者

非公開

データサイエンティスト/フルリモート

システムアナリスト

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【仕事概要】 AI×SaaSプロダクト『FULL KAITEN』の開発部門で、データサイエンス領域の開発を担当いただきます。データサイエンスグループでは、「データから価値を生む」ことを意識しています。そのための指標設計や、各種モデル構築を通じて、プロダクトと顧客の成果に貢献していきます。 【募集背景】 フルカイテンでは現在、全社のデータを統合する新たなデータ基盤の整備が進んでいます。これにより、企業横断的な情報のつながりが強化され、プロダクト開発や顧客支援の可能性が飛躍的に広がるフェーズに突入しようとしています。 そこで、課題の本質を見極め、データから価値を創出するためにはプロフェッショナルの力が不可欠です。だからこそ今、フルカイテンはデータの可能性を爆発させてくれるような強い仲間を求めています。 ■サービスが解決する課題 我々が提供する「FULL KAITEN」は小売業や卸売業で発生する在庫過多の問題を、AIと独自の技術で解決するこれまでにないサービスです。 具体的には、サービスを活用いただくことで在庫の運用効率を上げ、売上・粗利・キャッシュフローを最大化することが可能となります。これまで小売業は、在庫をたくさん持つことで売上を作るという商慣習から、在庫問題は業界の宿命的課題として何十年も放置されておりました。FULL KAITENはこの宿命的課題に対して全く新しい解決策を提供できるプロダクトです。サービスローンチ以降、多くの反響を頂いており、ナノ・ユニバース様、オンワード樫山様、3coinsのパルグループ様などの大手企業を中心に導入件数が急増しております。 最終的にFULL KAITENが在庫を削減することで目指すのは「いらないものは作らない」という世の中を実現することです。 FULL KAITENが普及することで、世界的問題となっている「大量生産・大量廃棄」「労働環境」「環境汚染」の抑制の大きな一歩となるのです。 ■データサイエンスで重要視している活動 1. 課題から発想する ・目の前の課題に向き合い、必要なデータを見極める ・データは手段であり、目的は課題解決にある ・分析のための分析に陥らず、価値ある示唆を導き出す 2. 価値創造の架け橋となる ・部門間の対話を生み出し、新たな価値の種を見出す ・繋ぐこと…

株式会社アンドパッド

事業戦略・データアナリスト【注目SaaS/IPO基準中企業】

システムアナリスト

東京都 千代田区神田練塀町300 住友…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「事業戦略・データアナリスト【注目SaaS/IPO基準中企業】」のポジションの求人です 当社のデータアナリストとして、以下の業務をお任せいたします。 【職務内容】 クラウド上(GCP等)へのデータ基盤構築、事業戦略遂行に関連するデータの加工・分析をメインに行い、事業企画やマネジメント層、経営層と対話しながら、データドリブンな経営の実現にいただきます。 ■経営や事業に関するデータの加工・分析・可視化 ■BIツールを用いた、経営層向けの事業指標レポート・プレゼンテーション作成 ■GCPやAWSのクラウドプラットフォームを用いたデータ基盤の構築・運用 ■データ活用による経営戦略の策定支援 ■データやクラウドインフラに関する社内外のコミュニケーション 【開発環境】 クラウド:Google Cloud Platform 開発言語:Python3 IaC:Terraform DWH:BigQuery BIツール:Tableau、Looker、LookerStudio ワークフロー管理ツール:Cloud Run、Cloud Workflows データトランスフォーメーション:dbt 【ポジションの魅力】 ■ビジネスとテクノロジーの両側面の知見を併用し、可視化しきれていない全ての工程において手触り感を持ちながら改善していく経験を積むことができます。 ■事業戦略部門に所属し、事業戦略方針の決定に関わるデータ分析業務に携わることができます。 ■事業企画や事業部のマネジメント層、経営層と直接連携を取りながら、事業戦略に関わるあらゆるデータを取り扱うため、高い倫理観をもって機密性の高い情報に触れるポジションです。 ■データアナリスト経験を持ちながらも、事業方針の意思決定に直接関わるビジネス経験を積みたい方を歓迎いたします。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード