GLIT

検索結果: 10,378(81〜100件を表示)

株式会社ビーネックスソリューションズ

【愛知】QAエンジニア(品質保証計画、マネジメント/ワークライフバランス◎)

品質管理

愛知県刈谷市南桜町

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

・品質保証計画、マネジメント 製品の品質を保証するために、どのようなテストが必要かを決め、テストの実施計画を立てます。 設計、顧客折衝、プロジェクト推進およびプロジェクトマネジメント(品質・コスト・納期) ・品質管理 各種情報収集、品質チェックを行います。 ・分析業務 テスト結果の分析・フィードバックを行います。 製品の品質基準をクリアするだけではなく、品質向上に必要な提案を行います。 評価事業拡大に伴い、品質保証、品質管理の提案が出来る人材を募集しております。 ・客先から受注したプロダクト検証業務において、製品の品質を保証するために、どのようなテストが必要か提案型の業務を行って頂きます。 ・各社様の案件毎にナレッジを集約し、品質基準の策定など、社全体の作業品質向上に関わる施策へ参画・推進頂きます。

株式会社インフキュリオン

【ハイクラス】QAエンジニア(日経が選ぶネクストユニコーン企業175社に選出)

品質管理

東京都千代田区

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

同社の強みは、10年以上にわたる決済業務知見と高い標準力であり、 エンタープライズマーケットで高い評価を受けています。 また、他社にはない機能を持つ「Anywhere」は、ブルーオーシャン 領域をターゲットに、生命保険やフィットネス、モビリティ業界を中心に拡大しています。 今後、小型×無人市場に向けた新たな取り組みや、 非対面向けのシステム提供も視野に入れた展開を予定しています。 【具体的には】 ・ 業務内容: 決済用端末と連動するスマホアプリ、および決済センターシステムのQA ・ プロジェクトの進捗管理・品質管理・要員管理・予算管理 ・ 全社的なプロジェクトマネジメント手法の標準化策定と推進 ・ 各プロジェクトにおける横断的かつ継続的なプロセス改善の推進 ・ 外部パートナー、グループ会社、関連部門等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 ・ テスト計画/テスト結果による品質評価

株式会社ワークスアプリケーションズ

会計システムアプリケーション QAエンジニア(エキスパート)

品質管理

東京都

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

パフォーマンス検証、HW/MWのチューニングによる 性能改善業務を中心としたエンジニアを募集しています。 品質管理部門の非機能検証チームに所属し、パフォーマンス検証を牽引し、 インフラコストと顧客体験の両面に優れた適切なチューニング設定を提案します。 大手企業向け会計パッケージソフトへのパフォーマンス検証の計画立案/設計/実行、 レポート作成、HW/MWの設定/構成の改善提案を行います。 SREと協業し、ユーザー先で発生しているパフォーマンスに関するトラブルの調査と対処も行います。 事業拡大と製品ラインナップ強化に向け、高水準な品質でのリリース達成を目指し、 専門スキルを有するエキスパート候補を求めています。 【具体的には】 ・ 大手企業向け会計パッケージソフト(自社製品)への パフォーマンス検証の計画立案/設計/実行、レポート ・ 上記結果を前提としたHW/MWの設定/構成の改善提案 ・ SREと協業し、ご利用中のユーザー先で発生しているパフォーマンスに関するトラブルの調査と対処 ・ パフォーマンス検証、HW(AWS)/MW(Tomcat、Oracle等)の チューニングによる性能改善業務 ・ インフラコスト/顧客体験の両面に優れた適切なHW/MWのチューニング設定提案 ・ ソフトウェアの非機能検証の計画/設計/実行 ・ 社内でのパフォーマンス検証やユーザー先で発生した パフォーマンス障害調査をもとにHW/MWの設定/構成を立案

株式会社メドコム

【リモート可】品質管理(IT×医療/DX推進/マネージャー候補/フレックス制)

品質管理

東京都港区

800万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社にて、以下業務をお願いしております。 医療機関向け業務プラットフォームアプリ「メドコム」の開発・普及により、 医療のDXを促進するヘルステックベンチャーです。 「メドコム」は、医療従事者の声を反映したチャット機能や内線機能、 ナースコールや電子カルテとの連携など、医療現場の課題を解決する機能を搭載しています。 今後、自社アプリ機能の追加や他社アプリとの連携を強化し、 「メドコム」をハブとして医療従事者の業務効率化や働き方改革、 病院経営のデジタルトランスフォーメーションを支援していきます。 【具体的には】 ・ ソフトウェアの品質測定方法の策定・テスト ・ 開発プロセスの点検・監査 ・ 設計内容に基づく品質分析・評価の実施 ・ リスクポイントに対する解決提案 ・ 品質保証チームメンバーのリード

三井住友ファイナンス&リース株式会社

QAエンジニア(自社Saasプロジェクト/三井住友フィナンシャルグループ)

品質管理

東京都千代田区

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

・要件定義への参加を通じたテスト観点の整理、要件の未整備事項の特定、指摘 ・開発者、要件定義者との協業を通じた情報収集、整理 ・テスト計画の作製および実行 (リグレッションデータ整合性/レスポンス  スピード/負荷テスト) ・個別のテスト結果の解析、統計的なアプローチによる分析を通じた問題点の深堀 ・テスト戦略の立案、長期的な視点での改善計画の作製 (テスト効率、テスト精度) ・個別テスト自動化の推進 ・テスト自動化環境のアーキテクチャ管理、改善計画の作製 ・テスト結果の可視化、説明

オーティファイ株式会社

QAコンサルタント(ノーコードのテスト自動化ツール『Autify NoCode』)

品質管理

東京都中央区

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 Autifyでは、そうした課題の本質に向き合い、テスト自動化を軸としつつも、品質戦略・プロセス設計・業務改善までを一気通貫でリードできる人材を求めています。 このポジションでは、品質課題に対するコンサルティング、QAプロセス全体の見直しや改善提案、さらには顧客との合意形成・推進を担っていただき、顧客の品質環境を整え、Autifyを長く使い続けていただく文化作りを行っていただきます。AI活用を行い、既存のQAプロセスの効率化、再定義を行っていきます。自身の業務をどのように改善、効率化ができるかの視点、新たな分野への挑戦を一緒に遂行できる方をお待ちしています。 【具体的には】 ■顧客の品質課題に対するコンサルティングおよび改善支援 ・ QA戦略の策定、プロセス改善の提案と実行支援 ・ 業務ヒアリング・AsIs/ToBe分析・図示化による改善仮説の提示 ・ QC/QA/テストの役割を整理した上での品質プロセス最適化 ■ プロジェクトの立ち上げ・プロジェクト管理・推進 ・ 自動化の目的整理、対象選定、スコープ策定 ・ テストケースの構築・Autifyによる実装・運用支援 ■ 顧客との合意形成・改善推進(コンサルティングまたはPM的関与) ・ 複数部門やステークホルダーを巻き込んだ品質改善活動の推進 ・ 実行可能かつ現場にフィットする施策の主導 ■新規・既存顧客の課題ヒアリングおよび提案営業 ・ CSと連携しながら、改善方針の企画・提案・実装 ■自社ナレッジの文書化・展開(ドキュメント/動画コンテンツ作成など)

株式会社Hubble

【フルリモート】QAマネージャー

品質管理

東京都※フルリモート勤務

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

本ポジションでは、QAチームのマネジメントを中心に以下のミッションを担っていただきます 【具体的には】 1.チームコミュニケーションの最適化 ・チームメンバー間で適切に情報共有・コミュニケーションが取れる体制の構築 ・日々の活動を振り返る場や改善サイクルの仕組みづくり 2.QA の定義と活動方針の策定・実行 ・「Hubble における QA とは何か」をチームで議論し、半年先を見据えた活動方針を言語化 ・その方針を元に、日々のタスクやプロセスをモニタリングし、チーム全体での合意形成を図る ・メンバーのスキルアップを促し、半年後に「チームとしての成長」が明確にわかる状態を作る ・将来的には QA チームをスケールさせ、仕様策定段階から「顧客への価値提供」を前提に品質保証をリードできる体制へ 3.プロダクト全体の品質保証とテスト自動化 ・新機能を追加する中でも、既存のコア機能が常に安定稼働するための QA 体制を構築 ・手動・自動を問わず、効果的なテストを設計・運用し、リリース前にバグを封じ込める仕組みを整備 ・ノーコードによるテスト自動化を推進し、特にコア機能のリグレッションを定常的に担保 ・リリース後もフィードバックループを回し、プロダクト品質の継続的向上に寄与 4.不具合対応フローの確立と迅速化 ・不具合の調査・切り分けプロセスを整備し、遅滞なく対応できるようにする ・他チーム(開発・CSなど)との連携を前提とした対応フローの整備・確立

エムシーディースリー株式会社

【ハイクラ】グリーンサイト リードエンジニア(デジタルプロダクト/建設クラウド)

品質管理

東京都渋区

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

要件定義・要求定義に基づき、QCD、運用保守、技術的負債削減を考慮した適切な要件定義を行います。 開発成果物の品質妥当性確認、進捗や開発数の予実管理、妥当性確認も行います。 また、KPTによる振り返りでのプロセス改善、ドキュメントの体系や フォーマット整備による再現性向上、他チームからの問い合わせやインシデント対応も担当します。 【具体的には】 ・ 要件定義・要求定義の内容に基づき、QCDだけではなく、 運用保守/技術的負債削減などの観点を考量した適切な要件の定義を行う ・ 品質管理・品質の妥当性確認:開発成果物の品質が妥当であるか確認 ・ 進捗管理・進捗の予実管理:進捗の予実管理を行い、差異が発生した際は原因を追究し改善 ・ 進捗の妥当性確認:進捗が妥当であるか確認し、必要に応じて原因を追究し改善 ・ 数管理・開発数の予実管理:開発数の予実管理を行い、差異が発生した際は原因を追究し改善 ・ 開発数の妥当性確認:算出された開発数が妥当であるか確認し、必要に応じて原因を追究し改善 ・ 生産性向上・プロセス改善:定期的にKPTなどの振り返りを行い、ボトルネックを把握し改善 ・ 再現性向上:ドキュメントの体系やフォーマットを整備し、正しく記述・格納されているか管理 ・ 問い合わせ/インシデント対応:他チームからの問い合わせやインシデントに対し、 1次受けとして適切な対応を行う

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

キヤノンマーケティングジャパングループの品質保証、QMSおよびITSMS活動

品質管理

東京都港区

800万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社グループは安心安全にお使いいただける高品質な製品・サービス、サポートをお客さまに提供し、高い顧客満足を獲得するために、品質向上への取り組みを継続的に行っております。 当品質保証部門は、グループの品質方針の策定から品質保証規程の整備、品質マネジメント推進体制の運営・支援など組織を横断した業務を担当しています。お客さまの課題解決に応える為にITソリューション事業への展開が強化される中で、QMSをはじめとするスキルを有しグループ全体の品質保証・ガバナンスを担う必要性・重要性は高まっており、それを担う人材を募集します。 【具体的には】 スタッフ職としてキヤノンマーケティングジャパングループの品質保証、QMSおよびITSMS活動の推進を行う ・ISO9001、ISO20000-1に基づくQMS自主運用活動の運営・支援(監査/計画/実施/改善の支援) ・QMS内部監査員認定・育成、QMS 社内教育実施 ・品質保証に関する社内規程整備/ルール制定/維持/管理 ・ITソリューション事業における品質保証の指導/ルール整備 ・市場品質問題に関する案件管理/原因分析・是正措置・再発および未然防止支援 出張の有無: 基本的になし 休出の有無: なし

株式会社博報堂テクノロジーズ

QAエンジニア(博報堂グループ向け/少数精鋭集団)

品質管理

東京都港区

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

博報堂テクノロジーズは、社会課題の解決に取り組むSaaSプラットフォーム 「XT.H」を構築しています。 同社では、Webアプリケーションを中心とした自社サービスの品質管理を 担当するQAエンジニアを募集しています。 業務内容は、テストケースの設計・実行、プロダクト品質向上の仕組み作り、 サービスの安定稼働に向けた課題発見・改善などです。 また、PMOとしてプロジェクト推進を支援する役割も担います。 同社は、チーム一丸となってサービス開発に取り組む環境で、QAエンジニアとしての成長だけでなく、 広告・マーケティングの知見を深めることもできます。 【具体的には】 ・ 社内外の関係各所と協力してプロジェクトを推進 ・ 品質保証を目的としたテストケースの設計・実行 ・ プロダクト品質向上の仕組み作り ・ サービスの安定稼動のための課題発見、提案、改善への取り組み ・ 開発・テストプロセスの課題発見、提案、改善への取り組み

株式会社JSOL

【大阪】JMAG/電磁界パッケージテスト自動化推進

品質管理

大阪府大阪市西区

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「JMAG」は、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施。その開発時における以下の品質業務担当 ・パッケージソフトウェアテストの自動化推進 ・不具合調査、品質統計による品質状況の把握 ・品質改善のためのテストプロセス変革の立案と実施 ・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施 ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 【配属部門】 ■JMAGビジネスカンパニー JMAGビジネスカンパニーでは、電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア『JMAG』の開発・サポートおよびライセンス販売を一手に手掛けています。その歴史は40年前にさかのぼり、低周波の電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。 さらに国内では数少ないCAE分野での独立系ソフトウエアベンダーとして、グローバルにビジネスを展開。電気機器設計に関する解析に特化したソフトウェアとして、海外の大手CAEベンダーの追随を許さない、「最新かつ最高峰の価値」を提供しています。

株式会社三菱UFJ銀行

リスク管理業務(R&D)

品質管理

東京都千代田区

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

・市場リスク計測モデルの開発<モデル開発グループ>、  若しくは各種金融リスク(市場・信用・オペリスク等)計測モデルや  金融商品の時価評価モデルの検証<モデル検証グループ>。 <モデル開発グループ> ◎ミッション ・グループ&グローバル・ベースの市場リスク計測モデルの開発。 ・市場リスク計測システムの数値検証。 ・国際金融規制等に関わる市場リスク計測についての当局折衝。  <モデル検証グループ> ◎ミッション ・各種金融リスク(市場・信用・オペリスク等)の計測モデルの妥当性検証実施と検証レポートの作成。 ・デリバティブなど金融商品の時価評価モデルの妥当性検証実施と検証レポートの作成。 ・経済資本用リスク計測モデルの妥当性検証実施と検証レポートの作成。 ・グループ&グローバル・ベースのモデル・リスク管理態勢強化。

メディアリンク株式会社

QAエンジニア(自社プロダクトの品質向上及び品質担保のためのテスト)

品質管理

東京都港区

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

自社プロダクトの品質向上及び品質担保のためのテストの評価などを行う上流のお仕事をメインにお任せするハイレイヤーポジションです。 開発部長の直下に所属し、構築から関わっていただきたいと思っております。 ・事業継続における品質の基準策定・改善提案 ・プロダクト横断での試験工程の評価と改善提案 ・脆弱性診断の定期実施と計画策定 など ◆自社プロダクト 『Mediaシリーズ(電話システム)』 企業向けに『電話の自動化』を実現するSaaS型テレフォニーシステムになります。 https://www.medialink-ml.co.jp/mediaseries/ 『Media Talk(チャットボット)』 お客様の問い合わせに迅速かつ適切に対応するためのカスタマーサポートに特化したクラウドサービスになります。 https://mediatalk.medialink-ml.co.jp/lp01/

テクバン株式会社

品質マネージャー・部長候補

品質管理

東京都本社:港区海岸 または 常駐先

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社品質ソリューション事業の急拡大に伴い、マネージャー、部長候補となる人材の募集です。 【おまかせしたいミッション】  ・事業計画の立案、KGI達成のためのKPI設定と予実管理  ・メンバーマネジメント(1組織あたり10名から最大60名まで)  ・営業支援(サービス提案におけるプリセールス業務)  ・顧客の信頼維持・獲得のためのフォロー業務  ・自部署のメンバー(組織)拡大施策(採用)

株式会社Mico

【大阪】バイリンガル QAエンジニア

品質管理

大阪府大阪市北区

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

主力プロダクトを含む複数プロダクトにおいて、 テスト自動化計画・戦略の立案をご担当いただきます。 自動化テストの設計・開発・運用・保守や、CI/CD環境への自動化テストの統合と管理も行います。 QAプロセス改善およびテスト効率化を推進し、 開発チームやステークホルダーとの連携を通じて品質課題を共有することも重要な業務です。 バグの分析、原因究明、改善提案などもお任せいたします。 【具体的には】 ・ 主力プロダクトを含む複数プロダクトにおけるテスト自動化計画・戦略の立案 ・ 自動化テストの設計・開発・運用・保守 ・ CI/CD環境への自動化テストの統合と管理 ・ QAプロセス改善およびテスト効率化の推進 ・ 開発チーム、プロダクトマネージャー、ステークホルダーとの連携や品質課題の共有 ・ バグの分析、原因究明、改善提案

株式会社Mico

【大阪】バイリンガル QAエンジニア

品質管理

大阪府大阪市北区曽根崎新地

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

「MicoCloud」サービスは、顧客情報管理とメッセージングプラットフォームを 活用したコミュニケーション支援プラットフォームを提供しています。 顧客情報を収集・分析し、パーソナライズされた情報提供と コミュニケーションでファン化を促進し、企業の売上増加に貢献しています。 現在は、顧客化した後の1対1のコミュニケーションの品質を高める機能も拡充し、 LTVの最大化にも貢献しています。また、マルチチャネル化を図り、 グローバル市場の開拓を見据えた事業開発を進めています。 【具体的には】 ・ 主力プロダクトを含む複数プロダクトのテスト自動化計画・戦略の立案 ・ 自動化テストの設計・開発・運用・保守 ・ CI/CD環境への自動化テストの統合と管理 ・ QAプロセス改善、テスト効率化の推進 ・ 開発チーム、プロダクトマネージャー、ステークホルダーとのコミュニケーションおよび品質課題の共有 ・ バグの分析、原因究明、および改善提案

フェンリル株式会社

【大阪】品質管理マネージャー(ハイクラス)

品質管理

大阪府大阪市北区大深町

800万円〜900万円

雇用形態

正社員

品質管理部に所属し、共同開発(受託開発)プロジェクトにおいて開発されるスマートフォンアプリまたは、ウェブシステムを対象として、 テスト計画から品質分析/報告といった一連の品質管理業務を主にご担当いただきます。 また、要件定義や設計フェーズにおける品質管理活動や、プロジェクトそのものの品質に関する改善活動、テスト自動化、他部署を含めた業務効率化/改善などに携わって頂くことも可能です。 【お任せする業務】 ■品質管理業務全般 テスト見積もり テスト計画 テスト設計 テスト実施 テスト工程管理 品質分析 要件定義や設計フェーズにおける品質管理活動 ■組織マネジメント 10~20人のマネジメント業務(他部門マネージャーとの連携/教育・支援/アサイン/メンバー評価 など) ■業務効率化/改善活動 各種ツール作成 テスト自動化 業務効率化/改善に向けた要件定義

オリックス・システム株式会社

システム品質管理エンジニア(マネジメント経験歓迎/オリックスグループ)

品質管理

東京都港区

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

アプリケーション開発・保守・運用に関する手法と 工程標準化の作成・改善、及びプロセス遵守のための啓蒙活動を行います。 工程標準に関するSOX外部・内部監査対応、及び個別指摘に対する改善対応の現場支援も行います。 障害管理標準の作成・改善、標準ルールに則した障害の横断的管理、 及びプロセス遵守のための啓蒙活動も実施いたします。 社内システム保守業務全般におけるサービスレベルの策定・改善、 及びモニタリングによる横断的管理も担当いたします。 会社横断的な立場から開発・保守・運用現場、 およびバックオフィスをサポートし、オリックス・グループに貢献します。

株式会社ProVision

【横浜】QAマネージャー(ハイクラス/リモート相談可)

品質管理

神奈川県横浜市西区

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

PMとして、システム開発における品質検証プロジェクトのマネジメントを担当していただきます。QA組織の立ち上げから運営までを担い、品質向上に向けた体制づくりや顧客折衝も含め、幅広いマネジメント業務をお任せします。 【業務内容】 ・プロジェクトのQCD(品質・コスト・納期)管理 ・テスト計画、設計書、テストケース等の各種ドキュメントレビュー ・テストチームの立ち上げ・マネジメント(5~10名規模、平均5~6名) ・顧客の品質課題のヒアリングおよび解決策の提案 ・QA体制の構築・運営(初期開発段階から参画) ・品質基準の策定およびテスト計画の立案・実行管理 ・工程・予算管理、メンバーアサインなどのプロジェクト運営 ・メンバーの一次評価を含む人材マネジメント ・プロジェクト期間: 6か月~数年程度(専任で対応) 【案件例】 ・飲食店向けオーダーシステムの品質検証プロジェクト ・アジャイルで開発中の転職支援サービスアプリの品質検証業務(テスト計画~レポーティング) ・大手ネットビジネス事業会社 共通ポイントサービスWebサイトのテスト設計・実施 ※テスト自動化メイン ・決済システム ポイントモールの品質管理業務(QMO) 【環境】※以下を主に使用することが多いです ・コミュニケーションツール:Slack/Teams/Chatwork/Discord ・プロジェクト管理ツール:Github ・オンライン会議ツール:Teams/Google Meet

株式会社フライル

【リモートメイン】QAエンジニア(3億円の資金調達/SaaS「Flyle」)

品質管理

東京都渋谷区

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

これまで当社は少人数チームでプロダクト開発を行ってきましたが、 会社が成長フェーズに入る中で、本格的に開発組織の強化が必要です。 今後の事業展開としては、数年後のグローバル展開や新たな事業の立ち上げを計画しています。 これにより、Flyleの提供価値をさらに広げ、グローバル市場でも存在感を強めることを目指しています。 アプリケーションのさらなる改善に加え、「LLM(大規模言語モデル)の活用」や 「エンタープライズ企業への導入に向けた大規模データ活用」などの技術領域の強化も必要です。 実現したい未来に対し、まだまだ仲間が足りていません。 共に世の中のプロダクト開発を支えてくれる新たなメンバーを募集しています。 【具体的には】 ・ソフトウェア開発プロセスにおける要求の整理、仕様策定、UXレビューの実施 ・テスト計画の立案、テスト設計・実行、バグ報告、リリース後の確認作業 ・ソフトウェアデリバリープロセス全体における自動テストの運用・監視・改善の継続的な推進 ・開発・テストプロセスの改善活動を主導し、品質向上に向けた課題提起および施策の企画・推進

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード