希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 12,205件(21〜40件を表示)
コアテクノロジー株式会社
【埼玉】電気回路設計(CVD装置/南中部)
アナログ回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
埼玉県入間市木蓮寺1070-2 JR青…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 真空技術・加熱技術を用いた半導体製造装置(CVD装置)の電気設計を担当していただきます。 【職務詳細】 ・装置の電気回路設計 ・制御盤設計 ・デジタル回路設計 ・装置ソフト設計(P/C、PLC) ・電気配線設計 ・装置仕様検討、仕様書作成 ・電気部品の発注・管理 ・組立部門、下請け会社への作業指示 ・配線作業 ・装置立上、調整(中国への出張有り) ・出荷後のメンテナンス 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社テクノスマイル
【福岡】半導体アナログ回路設計 ※早良区 ※年間休日120日以上
アナログ回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
福岡県福岡市早良区※プロジェクト先によ…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 プロジェクト先の半導体事業部にて、イメージセンサーの回路(アナログ)設計業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ◆回路設計(アナログ_ロジック) ◆イメージセンサーの回路(アナログ)設計 ※派遣先と長年の付き合いがある為、エンジニアのことを考えた上で、 業務内容の設定を行っています。 【使用ツール】 ◆SPICE系検証ツール ※客先常駐なので、エンジニアとしての業務のみに没頭できるのもポイントです。 ★同社の魅力★ 有給取得率100%で社員の働きやすさも重視しており、 育休・産休の取得実績もございます。 定着率は96%と高く、腰を据えて長期的なキャリア形成ができる環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社テクノスマイル
【福岡】半導体論理設計 ※博多 ※年間休日120日以上
デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
福岡県福岡市博多区※プロジェクト先によ…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 プロジェクト先の半導体事業部にて、イメージセンサーの論理設計業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ◆論理設計 ◆イメージセンサーの論理設計 ※派遣先と長年の付き合いがある為、エンジニアのことを考えた上で、 業務内容の設定を行っています。 【使用ツール】 ◆言語:Verilog ※客先常駐なので、エンジニアとしての業務のみに没頭できるのもポイントです。 ★同社の魅力★ 有給取得率100%で社員の働きやすさも重視しており、 育休・産休の取得実績もございます。 定着率は96%と高く、腰を据えて長期的なキャリア形成ができる環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
モーター研究開発マネージャー候補(大型商用車EV)@神奈川
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1000万円
正社員
【ミッション】 同社で、商用車EV用モーター回路の要素技術の研究開発をお任せいたします。特に商用車に求められる高耐久性・高出力・高効率を実現するため、主回路および制御回路の設計・シミュレーション、車載モーターの強度耐久・ディレーティング設計などを中心に担当いただきます。 同社は、世界トップシェアを誇るいすゞ自動車の中核研究開発機関として、次世代商用車技術の基盤研究と先行技術開発を担っています。モーター研究領域は、同研究所の中でも電動化に向けた戦略的中核領域であり、製品化に直結する技術を技術部門や製品開発部門と連携しながら開発いただきます。 本ポジションでは、モーター研究領域の専任リーダーとして、メンバーの育成や研究テーマのマネジメントを担っていただきます。また、大学・研究機関・他企業との共同研究、国家プロジェクトへの参画も視野に、より広範な技術戦略の立案と実行をお任せします。研究者としての深い専門性と、リーダーとしての影響力を発揮いただける環境です。 現在、商用車における電動化は小型・中型領域では量産フェーズ(例:「エルフEV」)に入っていますが、大型トラック領域では未だ課題が多い状況です(バッテリー重量・充電インフラ・高稼働率対応 等)。2030年の実用化を一つのマイルストーンとし、次世代大型商用車に適した高出力・高信頼なモーターシステムの技術確立を目指していただきます。 ~補足~ ■海外の研究機関と英語で技術的なコミュニケーションをとっていただく機会がございます。 【具体的には】 ■モーターを中心としたパワーエレクトロニクス回路の要素技術の研究 ■モーター回路及び制御回路のシミュレーション/設計 ■車載モーターの強度耐久/ディレーティング設計 ■チームメンバーのリーディング 等 【募集背景】 現在商用車の電動化が加速する中で、パワーエレクトロニクス(特にモーター)分野の専門性強化が急務となっています。これまで他の技術領域のリーダーが兼任で研究を推進してきましたが、技術の高度化・スピードの加速に対応するため、専任でモーター領域の専任リーダーを募集いたします。 【組織構成】 電動商用車研究部: ー第二グループ(モーター/インバーター/制御 ):グループ長ー★リーダー2名ー以下7名程度 ー第一グ…
非公開
AD/ADAS向け次世代SoC
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
SoC(System On Chip)の開発経験を活かし、AD(自動運転)・ADAS(運転支援)の安心安全をより高める次世代SoC開発のアーキテクトおよびエンジニアを募集しています。 【職務内容】 以下のいずれかに従事 ・SDVアーキテクチャ開発 -タスクスケジューリング方式/QoS(NoC,DRAMC)仕様開発 -SW/HWパーティショニング技術開発 ・半導体SoC開発 -NoC,DRAMC設計・検証 -各種IPの開発(プロセッサ型IP、機能サブシステム) -チップ設計・検証 -機能安全設計・検証 -検証戦略・検証環境の構築 ・SoC/IP開発環境の構築・設計従事 -CI/CD(GitHubとEDAツール、分析ツール、ドキュメント連動) -デザインフロー開発(合成・DFT・PnR、PPA改善) -契約・ライセンス管理 【職場紹介】 私たちの部署は、半導体業界から集まったエキスパートが半導体IPやSoCの開発に取り組んでいます。 ワークライフバランスを重視しテレワークと出社を組み合わせた柔軟な働き方を、また先端技術を活用した高い設計効率の実現にもこだわっています。 互いを尊重しメンバー全員が楽しく成長できる職場であることを意識しています。 【募集背景】 自動車の運転支援(ADAS)・自動運転(AD)の進化に欠かせないSDV(Software Defined Vehicle)やデータドリブンへの対応に向け、高性能なCPUやAIアクセラレータIPによる演算性能の向上だけでは消費電力や価格の課題が解消できず競争力ある車載SoC(System On Chip)にはなりません。 そこで同社は、システム競争力を高めるために、ソフトウェア実装技術開発、AI技術開発に取り組むと共に、これらが具体的な自動運転のユースケースで低コストかつ高性能にバランスするシステムアーキテクチャを実現するSoCの開発に取り組んでいます。 未来のモビリティを共に創る、次世代SoC開発の仲間を募集しています。 ※技術系としての採用となります。 【歓迎要件】 ・海外ベンダと業務が進められるレベルの英語力 ・機能安全開発(ISO26262)実務経験 ・エミュレータ・プロトタイピング ・国内/海外SoCベンダ…
トヨタ自動車株式会社
【豊田】カーボンニュートラルに貢献するための自動車構造用材料開発のCAEエンジニア
研究・設計・開発系その他
愛知県
700万円〜900万円
正社員
【概要】 軽量化や高耐食、高成形性等、性能進化や良品廉価なモビリティに貢献する材料の開発は今後も求められます。加えて、資源循環や製造CO2低減といった環境配慮の観点も成立させることが求められます。自動車に使用される材料は多岐にわたることから、鉄やアルミ、樹脂等をコア技術として持ちながら、幅広く材料の最適活用、開発を進めていきます。 【業務】 ・車両構造用材料の開発(性能向上、低コスト化等) ・マクロCAE(構造、応力、衝突解析等) ・材料CAE(材料物性シミュレーション、機械学習等) ・材料の部品適用を社内関係部署と推進 ・研究機関、素材/部品メーカーとの共同開発推進 【ミッション】 ・人々の移動・暮らしを豊かにし、「幸せを量産」するための新たな技術・価値を創出、モビリティカンパニーへの変革を会社として目指しています。その実現のため材料技術で貢献していくことを目指しています。 【やりがい/PR事項】 ・自動車会社にある材料技術部のため、開発した材料はお客様(あなた自身も)が実際に使用される自動車に採用されます。自動車の「走る・曲がる・止まる」に直接影響を及ぼ...
非公開
【埼玉/上尾市】高周波基板の設計/評価
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
【配属先ミッション】 高周波基板の設計製造測定、及びシミュレーション解析 銅箔が使われている高周波製品及び技術分析 【職務内容】 ・各種基板製造装置を使い高周波基板(2~4層板)の作成 ・基板材料の電気測定(Dk/Df) ・月に1~2回の国内出張あり(福岡方面) ・設計ツールを使った評価基板の設計 ・シミュレーションツールを使った、高周波回路のシミュレーション ・ネットワークアナライザーを使った基板の高周波測定(Single及び差動回路) ・各種測定機を使った基板の分析(光学 &レーザー顕微鏡/表面粗度/元素分析/基材の電気特性) ・製造装置や測定における不具合調査 ・新しい測定法の調査 ・知財調査及び特許出願 【業務の面白み/魅力】 ・多数の製造装置を使いこなし、自分の手でものづくり(回路基板)できるようになる ・高周波基板のシミュレーション、設計、製造、測定、評価を通じて総合的な技術を身につけられる 【キャリアステップイメージ】 基板製造を通じて業界全体の課題(製造方法、高周波影響)を習得し次世代の基板に求 められる課題や解決の提案を発信できる人材になる。 ◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:35%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:42%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%) 【同社について】 同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。同社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。幅広い分野に事業展開しているからこそ、多くの分野でチャレンジできるフィールドがあります。
非公開
【東京】電気・電子設計者
研究・設計・開発系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1400万円
正社員
【概要】 同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。 我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。 100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。 「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。 【プロダクト例】 ・WOTA BOX: ポータブル水再生処理プラント https://wota.co.jp/wota-box/ ・WOSH: ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM ・その他プロジェクト: 住宅向けの小規模分散型水循環 【職務内容】 WOTA商品におけるキーとなるデバイスの試作から量産までの回路設計業務を担っていただきます。 ■キーデバイス開発業務 ・キーデバイスの動作原理の理解 ・顧客価値から要件定義まで対応 ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ■キーデバイス例 水処理センサー、ポンプなど、小規模分散型水処理において必要となるキーデバイス 【同社の可能性】 ◇グローバル展開のリーダーシップ 同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。 ◇社会的意義のある技術 水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問…
非公開
AD/ADAS向け次世代SoC
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【こんな仲間を探しています!】 SoC(System On Chip)の開発経験を活かし、AD(自動運転)・ADAS(運転支援)の安心安全をより高める次世代SoC開発のアーキテクトおよびエンジニアを募集しています。 【職場紹介】 私たちの部署は、半導体業界から集まったエキスパートが半導体IPやSoCの開発に取り組んでいます。 ワークライフバランスを重視しテレワークと出社を組み合わせた柔軟な働き方を、また先端技術を活用した高い設計効率の実現にもこだわっています。 互いを尊重しメンバー全員が楽しく成長できる職場であることを意識しています。 【募集背景】 自動車の運転支援(ADAS)・自動運転(AD)の進化に欠かせないSDV(Software Defined Vehicle)やデータドリブンへの対応に向け、高性能なCPUやAIアクセラレータIPによる演算性能の向上だけでは消費電力や価格の課題が解消できず競争力ある車載SoC(System On Chip)にはなりません。 そこで同社は、システム競争力を高めるために、ソフトウェア実装技術開発、AI技術開発に取り組むと共に、これらが具体的な自動運転のユースケースで低コストかつ高性能にバランスするシステムアーキテクチャを実現するSoCの開発に取り組んでいます。 未来のモビリティを共に創る、次世代SoC開発の仲間を募集しています。 【業務内容】 以下のいずれかに従事 ・SDVアーキテクチャ開発 -タスクスケジューリング方式/QoS(NoC,DRAMC)仕様開発 -SW/HWパーティショニング技術開発 ・半導体SoC開発 -NoC,DRAMC設計・検証 -各種IPの開発(プロセッサ型IP、機能サブシステム) -チップ設計・検証 -機能安全設計・検証 -検証戦略・検証環境の構築 ・SoC/IP開発環境の構築・設計従事 -CI/CD(GitHubとEDAツール、分析ツール、ドキュメント連動) - デザインフロー開発(合成・DFT・PnR、PPA改善) -契約・ライセンス管理 【歓迎要件】 ・海外ベンダと業務が進められるレベルの英語力 ・機能安全開発(ISO26262)実務経験 ・エミュレータ・プロトタイピング ・国内/海外SoCベンダー…
日本シイエムケイ株式会社
【川越】EMCエンジニア(電気シミュレーション)/東証プライム・EVシフトや電装化で成長中
研究・設計・開発系その他
埼玉県
600万円〜900万円
正社員
基板設計の潮流として顧客の求めに応じての設計から、コンサルタントを中心とした設計への移行のため、電気シミュレーション(EMC)業務が発生しており、 EMC試験業務を担っていただきます。 具体的には:製品の電磁、電波レベルの測定、評価試験報告書作成。 ※EMCとは:EMC(電磁両立性) 機器が発する電磁波を周囲の機器に影響を与えず、また他からの電磁波の影響を受けずに動作する性能のこと。 電磁干渉、電磁耐性、ノイズをトータルでコントロールします。 ・魅力・ポイント: ・電波暗室やアンテナなど、特殊な設備・計測機器を多用して行う専門的な業務です。電気回路、電磁波、車載通信などの幅広い分野で業務スキルを身につける事ができます。 ・公的資格であるiNARTE技術者資格の取得も目指せます。 【お取引企業】自動車業界や家電、通信など、国内外問わずメーカー様 ・組織構成:開発技術部設計課(8名) ・やりがい: ・自動車業界の電装化ニーズが高まる中、、完成車メーカーやTier1サプライヤーなど自動車業界や多種多様のメーカー様とかかわれるポジションです。直近...
非公開
【大阪本社/1200万円】インバータ開発 ※キーエンスGr
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【主な業務内容】 当社各製品の重要部品であるインバーターの開発を通じて、「世界初」「業界初」となる新商品の開発に参画いただきます。 新商品に最適なインバーターの仕様決定や開発(必要に応じて外部業者を活用)が主な業務となります。 例えば、制御盤用クーラーには、省エネ(効率化)や静音性の向上のため、当社オリジナルのインバーターを搭載しています。 当社の構造設計、電気回路設計、冷凍サイクル設計の担当と連携しながら、商品の仕様決定から量産化に向けたプロセスに至るまで幅広くご担当いただきます。 更なる事業拡大に伴って今後も高性能なインバーターが必要不可欠となるため、組織を強化いただける人材を募集します。 ※多様な業界出身者が活躍中です 自動車・産業機械・制御機器・半導体製造装置・FA・ロボット・白物家電・精密機器・通信機器・OA機器・発電機器 等 【当社の商品開発において】 各シリーズやサイズに分けると数百の商品が存在し、「業界に無いモノ」や「他社が実現出来ないレベルのモノ」に拘って開発をしています。 直販体制(ダイレクトセールス)を徹底することによって、顧客ニーズを反映することができ、本当に求められている製品の開発を行うことが可能です。 お客様にとって本当に必要なものは何か考え、ご自身のスキルを活かし、決まったやり方や固定概念にとらわれず自由度の高い開発が可能です。 【企業の魅力ポイント】 キーエンスの商品企画が起点となった商品開発を強みに、モノづくりの「生産性向上」と「環境改善」に欠かせない製品を展開しています。 いくつもの世界初や業界初の商品があり、毎年2~3シリーズの新商品を送り出すことで取引実績社数は3万社を超え、2023年度には過去最高売上を更新しました。 また、営業利益率40%越、30年連続黒字経営など、安定した経営基盤を誇る安定して働ける環境です。 また、ファブレスメーカーでありながら、顧客要望を叶えるために設備開発をおこなって商品開発を進めるなど、モノづくりへのこだわりが詰まった企業です。 ★世界初や業界初を生み出すファブレスメーカー ★圧倒的シェアと開発力で営業利益率40%越え/黒字経営30年連続 ★熱対策機器であるFA(Factory Automation)クーラーは国内シェアNo.1を獲得…
三菱自動車工業株式会社
【平日or土曜1回面接】国内・海外の予防安全/衝突安全の認証試験業務(課長or係長職)
研究・設計・開発系その他
愛知県
600万円〜1300万円
正社員
【業務】 ・国内外の予防安全、衝突安全に関わる以下の業務 ・試験に関する法規の把握と試験法の確立/認証試験計画立案 ・衝突安全の認証試験実施/衝突安全の認証当局との試験に関する交渉 【特徴】 規制や認証制度が厳しくなる一方でコネクティッドや自動化などの複雑さも増しているなかで、安全性を担保しリスクを極小化させ信頼できる高品質車両を世の中に提供するための業務となります。自動車の技術知識を向上させられるだけでなく、ビジネス視点に立って、目標達成に貢献する為に何をすべきか考え、関係者を巻き込む力も鍛えられる環境です。【職種の変更の範囲】当社業務の全般
三菱自動車工業株式会社
【平日or土曜1回面接】排ガス認証試験業務(課長or係長職)
研究・設計・開発系その他
愛知県
600万円〜1300万円
正社員
【業務】自動車排ガス燃費認証試験に関して、以下の一連の業務をご担当いただきます。 【詳細】 ・自動車排ガス燃費の試験に関する法規の把握と試験法の確立 ・自動車排ガス燃費試験計画立案 ・自動車排ガス燃費試験実施 ・排ガス燃費認証当局との試験に関する交渉 【魅力】 近年、自動車の排ガス燃費に関する規制・認証制度は年々厳しく、かつ複雑になってきています。認証取得ができなければ生産販売できないだけでなく、リコールや会社の信用失墜にもつながります。そのようなリスクを極小化し、環境対応の新型車を遅延なく世の中に送り出すための非常に責任ある、完成車メーカーにとって欠かすことのできない役割を担います。排ガス燃費に関する最新の法規や認証、試験法についての技術知識の向上だけでなく、ビジネス視点に立ち目標達成に貢献する為に何をすべきか考え、関係者を巻き込む能力も鍛えられる環境です。【職種の変更の範囲】当社業務の全般
非公開
電動車向けパワー半導体素子の企画/戦略立案
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【業務の概要】 電動車用インバータシステム向け高電圧、大電流パワー半導体素子(SiC-MOS&Si-IGBT)に関する ・製品企画 ・戦略立案 ・仕様検討 ・技術動向調査 【職場紹介】 素子戦略室でSi, SiCパワー半導体素子を拡販戦略をミッションに取り組んでいる部署です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織です。 【募集背景】 地球環境問題への世の中の関心が一段と高まっており、電動車の電費向上や生産時のCO2削減が喫緊の課題となっています。我々は、電動車部品(モータ、インバータなど)の燃費性能を向上するためのキーデバイスである高耐圧/大電流パワー半導体素子の企画、設計開発から製品化まで行っています。車載向けの高耐圧、大電流かつ高品質なSiC-MOSやSi-IGBTを世界に拡販していくことに挑戦してもらえる仲間を募集しています。 ※技術系としての採用となります。
非公開
【千葉/秋田】半導体パッケージ及びリードフレーム設計
研究・設計・開発系その他
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【職務内容】 ■半導体パッケージ開発業務 ・新規パッケージのパッケージ設計、リードフレーム設計 ・社内の製造部門や社外の材料メーカー、金型メーカーとの折衝し、パッケージ設計の最適化。 【組織構成】 技術ソリューションセンター 実装開発チーム 【募集背景】 開発人員の補完 【勤務地】 秋田事業所、または高塚事業所 ※技能習得のため、高塚事業所配属の場合も、最初の2年間程度は秋田事業所での勤務が必要となります。 【魅力】 当社は自社内で回路設計から製造までを行うことができる、垂直統合型のアナログ半導体メーカーです。市場の多様な潜在ニーズを的確にとらえ、革新的な製品を創出。さまざまなお客様の多様なご要望に、きめ細かく総合的に対応できることが当社の強みです。要素開発から回路設計・テスト・パッケージ開発まで、幅広い業務に携わる機会があります。役職に関係なく、若手でも自分の意見やアイデアを提案できるフラットな環境があります。
非公開
【東京】金型設計(課長クラス)/技術開発部
研究・設計・開発系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
射出成型機に欠かせない金型設計をお任せ致します。 ※入社後1週間程度山口県の工場での研修を想定しております。 【期待する役割】 管理職として組織のマネジメント並びに開発業務を担っていただきます。 【職務内容】 ・金型設計 ・成形テスト ・仕様打ち合わせ参加 など ※打ち合わせ等で外出・出張(国内/海外)が発生します。 【担当商材】 射出成型形機、その付属装置 【魅力】 ・残業時間は10時間弱/月で、働きやすい環境です。 ・同社の商材カタログ販売ではなく、顧客のニーズにカスタマイズしたオーダーメイドの設計を行っている点が大きな特徴です。 ・決められた設計をする業務ではないので、設計企画などは自身のオリジナリティを出すことができ、スキル・業務の幅が広がります。 【募集背景】 現在管理職としてご活躍いただいている方が3~5年以内に定年を迎えるため、早期に人員の補強(管理職の採用)を進めたく募集いたします。 【配属先の組織構成】 技術開発部:機械設計5名、電気設計1名 【同社の特徴】 1956年創業以来「流して、形を作り、固める」をコンセプトとして各種の成形機械を「一品料理をいとわず」個別受注・開発生産しています。 現在はプラスチック成形大手・某社の100%出資子会社として、業界の大企業より高い技術力を評価されています。
株式会社日立製作所
・【日立】原子力発電所に関する安全解析業務<日立GEニュークリア・エナジー出向>
研究・設計・開発系その他
茨城県
700万円〜1000万円
正社員
沸騰水型原子力発電プラントにおける設計基準事故及び重大事故を対象に、解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価を実施します。 また、安全評価手法の高度化による信頼性向上に取り組んでいます。 【職務詳細】 沸騰水型原子力発電プラントの炉心燃料、原子炉圧力容器及び格納容器、工学的安全施設、シビアアクシデント設備などの情報に基づき、設計基準事故及び重大事故を対象に、解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価をします。 また、安全評価手法の高度化による信頼性向上に取り組んでいます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力発電プラントの安全設計を幅広く経験することが可能なポジションです。 原子力発電プラントの更なる安全性及び信頼性の向上に直結する仕事であり、2050年カーボンニュートラルの実現に向け益々重要度が高くなっています。 将来的には技術・開発の取り纏め、プロジェクト業務、マネジメント業務といったキャリアパスがあります。 【働く環境】 1.配属組織について 課は原子力発電所の計画・上流設計を担当する部署であり、約70名が在籍していま...
パナソニックインダストリー株式会社
【大阪府(門真)】電子デバイス等の非破壊解析に関する業務【PID 品質センター】
研究・設計・開発系その他
大阪府
600万円〜1000万円
正社員
●具体的な仕事内容 ・PID製品を中心とした受託分析および解析が主な仕事です。 ・受託業務は、依頼者の困り事の相談や打合せから始まり、依頼者の期待値に応じた分析や解析手法を提案し、得られた結果に基づく報告と報告書の作成という一連の仕事内容になります。 ・装置やソフトなどの新規導入や維持管理、新技術の動向調査などの自部門における分析や解析技術力の向上等の重要な仕事もあります。 ・PID内における各事業部の解析人材に対する技術教育支援などのPID本部機能としての解析技術力の向上活動も行うことがあります。 ●この仕事を通じて得られること ・受託業務を通じて、品質問題や技術課題でお困りの依頼者と直接対峙し、その課題解決への導きとなる結果をお返しすることで大きなお役立ちをリアルタイムで実感できます。 ・また、様々な事業部課題に対応することで、PID全体へのお役立ちを実感できると共に信頼による幅広い人脈を構築することができまます。 ・PID製品は、産業や情報通信、車載CASE等の幅広い分野で使用されていますので、自ずと多種多用な課題に取り組むことになり、幅広いスキ...
非公開
【水素化コンバージョン】水素専用エンジンベンチでの実験オペレーション
研究・設計・開発系その他
東京都
600万円〜700万円
正社員
【既存のディーゼルエンジンを水素エンジンに変える「水素エンジンコンバージョン」】 当社は、水素化コンバージョン技術を、中型トラックを皮切りに、トレーラー、鉄道の気動車などにも展開予定です。また、水素化コンバージョン技術は、ディーゼル発電機にも応用できるため、データセンター、建設や工事の現場、港湾や空港の重機等、非常に幅広い産業領域で活用できます。当社は日本でも希少な水素エンジン専用ベンチを保有し、今後増設を予定しています。当社の水素専用エンジンベンチを最大限活用し、水素エンジン開発を行うための実験を担っていただける方を求めています。 【具体的には】 ●水素エンジン専用テストベンチのオペレーション ●実車評価 ●エンジン分解・組立
非公開
【横浜】SoC開発-デジタルレイアウト/プライム/リモート可
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜1000万円
正社員
【具体的に】 ■デジタルレイアウト設計開発業務 ■プロジェクトステータス、トラブルシューティングプロセス、技術的な調査結果、及び事後分析レポートの作成も行いプロジェクトメンバーへ報告する。また、顧客の現地言語若しくは英語を用いて直接顧客へ報告を行う場合あり ■部門横断的なチームと緊密に連携しながら、プロジェクトで生じる技術的な問題解決を行う ■より良い方法を考え、作業手順改善活動を行う、またプロジェクト終了時には結果を振り返り、次プロジェクトへの反省及び対策を行う ●将来のキャリアパス ・デジタルレイアウト設計チームリーダー ・日本/海外拠点でのデジタルレイアウト設計プロジェクトリーダー ・デジタルレイアウト設計における設計フロー開発担当 【募集背景】 ・同社はシステムLSI設計会社として設立以来事業拡大を続け、新卒やキャリア採用を積極的に進めております。この度事業拡大に伴い、デジタルレイアウト設計業務エンジニア及びチームリーダーの増員募集を行います。 ・プロジェクト方針に基づき、デジタルレイアウトプロジェクトの開発業務を担っていただきます。中でもチームリーダーの方には、外部メンバーを含むチームメンバーをリードし、プロジェクト成功に導くために、プロジェクトリーダーと協力しながら何が必要か検討し自律的に行動できる方を期待します。 ・デジタルレイアウト設計業務にとどまらず、プロジェクト成功のために社内外の関係者と協力し、設計手順の改善、製品仕様への提言など様々な業務にもチャレンジ可能です。