GLIT

検索結果: 7,484(6961〜6980件を表示)

新生フィナンシャル株式会社

【大阪/社内SE】セキュリティ管理担当※所定労働7時間20分/SBI新生銀行G/管理職候補【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

LIセンター 住所:大阪府東大阪市今米…

650万円〜899万円

雇用形態

正社員

【SBI新生銀行グループ安定経営/年間休日120日以上/時差出勤可/在宅相談可/副業OK/服装自由/高卒可】 ■業務概要: 情報セキュリティのリスクを管理し、システムの信頼性・安全性を確保することで、会社業績へ貢献します。 ■業務詳細: 自社構築(内製化)している基幹系システムをはじめ、クラウド及びオンプレのシステム、ネットワーク等社内外全般のセキュリティを司る重要なポジションです。 チームのリーダー社員として、以下の職責を果たすことが期待されています。 (1)セキュリティ関連製品の保守運用: 社内のセキュリティ製品を適切に維持・管理することで、システムの安全性を確保します。 (2)脆弱性診断と調査、対策提案: システムの脆弱性を特定し、適切な対策を提案します。 セキュリティ運用の設計と運用: セキュリティ運用プロセスを設計し、運用を管理します。 (3)脆弱性情報収集と対策提案、セキュリティパッチ管理: 最新の脆弱性情報を収集し、適切な対策を実施します。 (4)社内プロジェクトのセキュリティ評価: プロジェクトのセキュリティを評価し、リスクを最小化します。 変更の範囲:会社の定める業務

プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

【兵庫/加西市】社内SE(IT統制・情報セキュリティ)◆世界のバッテリー業界を牽引する企業│在宅あり【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内情報化推進・導入

関西本社 住所:兵庫県加西市鎮岩町19…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜5000名規模優良企業での基幹システム開発・社内SE/工場拡大中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に〜 ■業務内容: 情報システム群の管理、標準化構築・推進業務を担当いただきます。詳細は以下です。 ・情報システム群の管理、仕組み構築、標準化・推進 ・IT統制構築運用(内部監査、外部監査対応) ・情報セキュリティ、サイバーセキュリティ構築運用 ・インシデント対応、新規案件の相談窓口 ・IT資産棚卸・運用管理、経費管理 【変更の範囲:当社業務全般】 ■やりがい: ・急成長する会社の中でいろんな変化点を一緒に味わうことができ、会社を成長させることができる ・投資も積極的に行っているため、1人あたりの裁量も大きい ■組織構成: 「経営支援・システム室」という部署名には、システムは単なる業務効率のツールではなく、経営を支援するための重要な役割を担うという想いを込めて、この名前にしています。合計25名程度の組織であり、20〜50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。 ■募集背景: 昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。 (1)各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化) (2)競争力強化(DX化の実現) (3)問題の未然防止(会社の仕組みづくり) 3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。

スズキ株式会社

【浜松】プライベートクラウドの設計・導入・運用に関する業務※Web選考完結【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

浜松駅北オフィス 住所:静岡県浜松市中…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 社内SEとして、仮想基盤の設計・導入・運用に関する業務を行っていただきます。 ■具体的には: VMware製品を中心としたプライベートクラウド・仮想基盤の物理・論理設計、構築、運用・保守まで一連の工程を担当頂きます。 ・VMware製品や最新のサーバ、ストレージ製品の情報・動向を調査 ・各種ベンダーと密にコミュニケーションを取りながら、設計、導入 ・管理、監視等の運用設計および自動化推進 ・ユーザ対応を含む運用・保守業務 ・サーババックアップ環境の導入、運用、災害対策の検討・推進 ■部門のミッション、ビジョン: ユーザの満足度を上げるために、社内に対しての発信、対応を素早く行い、新しい領域に取り組むための基盤を作りに貢献します。 ■配属部署: ・配属先:IT本部IT基盤部 IT本部は、IT基盤部、デジタルエンジニアリング部、ITシステム部、デジタル化推進部の4つの部で構成されています。今回は、IT基盤部の中で特にクラウドを担当するチームに配属予定です。課の人員構成は、20代と30代が全体の2/3を占めており、キャリア採用入社者も多く在籍しております。キャリア入社者は主にIT企業から転職してきたメンバーです。 ■働き方: ・フレックス適用あり(コアタイム11:00-14:00)。都合や体調に合わせて、調整できます。 ・在宅勤務利用状況:個人の裁量で実施できます。利用実態としては、毎日出社する人や1ヶ月に1度出社する人など、様々です。 ■仕事のやりがい: 当社には国内の自動車メーカーでは珍しくIT子会社がありません。そのため自社のITを自分たちで設計し構築することができ、事業にITとして直接貢献しやりがいを感じることができます。また社内はオープンな雰囲気ですので、経験を問わず挑戦できる環境にあります。興味を持ってくださった方、ぜひご応募お待ちしています!

キリンビジネスシステム株式会社

【テレワーク有り】SAP需給受払システムグループ〜キリングループ会社の中で唯一の情報システム会社〜【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都中野区中野4-10-…

550万円〜699万円

雇用形態

正社員

●キリングループ会社の中で唯一の情報システム会社 ●将来的にキリングループ各社の営業系業務システム・経理系業務システム・人事系業務システム等へのジョブローテーションあり ●リモート可・フレックスで働きやすさ◎ 当社は、キリングループ会社の中で唯一の情報システム会社です。 キリングループ会社の経営戦略に基づき、ITを活用した事業戦略の策定・推進や、システムの開発・運用・保守など様々なソリューションを提供しています。社内のDX化が進むにつれ、グループ全体からの当社への期待値が高まっている状況下のため、人財育成にも力を入れておりスペシャリスト、ジェネラリストとキャリアの選択をできるよう人事制度の改定を実施しております。今回はその中でも需給受払グループ内のSAP日々需給・受払業務を担当していただきます。 ■業務内容: ・グループ内の利用ユーザー取りまとめ部門とのシステム運用状況の共有、システム改修の調整対応 ・外部協力会社に業務委託しており、一緒に運用保守の対応を実施 利用システム:SAP SD,MMモジュール(アドオンあり)  従事すべき業務の変更の範囲※有※将来的にジョブローテーションをする可能性がないわけではないため。 ◆教育体制 座学ならびにOJT形式で実施しています。 ◆働き方 週1〜2回 出社   (現在は、毎週火曜日が出社日) クライアントとの定例会は月1回実施しています。 ※リモートワークメインですが、入社間もない時期はチームビルドやOJT含め出社頻度が高くなります。慣れてきたら、徐々にリモートワークの比重が多くなります。 ※稀に障害対応・緊急対応等で、年に複数回程度の土日出社となる場合がありますが、振替休日を取得。 ※夜間当番あり。配属チーム内でのシフト制となります。 ■当社について: キリングループ会社の経営戦略に基づき、ITを活用した事業戦略の策定・推進や、システムの開発・運用・保守など様々なソリューションを提供しています。グループ全体からの当社への期待値が高まっており、人財育成にも力を入れておりスペシャリスト、ジェネラリストとキャリアの選択をできるよう人事制度の改定を実施しております。

株式会社サンケイビルマネジメント

【東京/内幸町】社内SE(運用・保守〜導入)※フジサンケイグループのビル運営部門/残業月20h程【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区西新橋1-2-9…

500万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜フジサンケイグループの安定性/ヘルプデスク経験者歓迎!・裁量を持って今後活躍していきたい方へ/主任〜課長代理/業務のデジタル化にチャレンジできる!/年休125日×残業20h×離職率8%の働きやすさ〜 東証プライム上場のフジサンケイグループのビル運営部門を担う当社にて、下記業務をお任せします。 ■入社後お任せすること: ・情報システム部員として、インフラ・デバイス・アカウント・業務ソフトウェア・ライセンス等の管理 ・業務用デバイスのセットアップ、ヘルプデスク 今後、システムを入れ替えることも予定しており、業務が慣れてきたら将来的には下記業務をお任せしていきます。 ■ゆくゆくお任せすること: ・情報システムに関連する業務改善の企画・提案 (システムの導入や改善を通じて、企業全体の業務効率化を企画、実装します) ・外部ベンダーと連携した社内情報システムの管理業務 ・ビジネスとITのギャップを埋める役割として、各部門との連携を図り、システム要望のヒアリングから設計、開発管理、導入までを担当 ・情報セキュリティ、ITリスクの管理と対策 ・グループ親会社の情報システム部門との連携、子会社との連携・監査 ■組織体制: 経営企画本部 BPR推進室 IT推進チーム 4名 (課長40代、メンバー20代+業務委託メンバー) ■抜群のワークライフバランス ・当社では社員の働き方も大事にしており、土日祝はきちんと休むことができ、年間休日も125日なので、プライベートも充実させることができます。 ・残業も月平均20hと、メリハリを付けて働ける環境です。 ■当社の特徴: メディアビル、オフィスビル、商業施設、工場、倉庫、マンションなどの経営を、戦略的な「PM事業」と、安定的な「BM事業」によって支え、更に「CM業務」、「マンションの管理運営業務」、「不動産ソリューション業務」と時代や環境、マーケットニーズを反映しながら建物の管理運営を行い、資産価値の最大化に取り組んでいます。代表的な物件では、「東京サンケイビル」、「ブリーゼタワー」、「ダイバーシティ東京オフィスタワー」など、サンケイビルが開発したこれらの大型ビルを一元的に管理しています。また2015年9月には、ベトナムにおいて合弁会社を設立し、海外進出も果たしました。 変更の範囲:会社の定める業務

日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社

【企画課】社内SE(インフラ企画/エキスパート)※安定性◎/裁量◎/働き方◎【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都品川区大崎2-1-1…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

■採用背景:当社は設立時に構築されたシステムを機能拡充してきましたが、近年のIT技術革新の恩恵をより享受すべく、システムの全面刷新を検討しています。この検討は今後10年スパンで中長期的に行っていく大規模な計画であり、その企画・検討・分析・推進を強化するために、力になっていただける方を募集をしています。 ■業務内容:当社の「次期確定拠出年金業務システム」検討プロジェクトに参画いただき、新技術の検証や課題の洗出し等を実施しながら、具体的なシステムの方向性を固めていきます。これまでのご経験に応じて、下記業務分野のうちの一部からご担当いただき、徐々に担当範囲を広げていただくことを想定しております。 要求事項の抽出と管理|アーキテクチャー検討推進|概念検討(PoC)の実施推進|ビジネスパートナ様/取引先金融機関との調整・取り纏め システム企画が未経験でもプロジェクトに参画を通して幅広い経験やスキルを身に付けられるポジションです。 ■入社後の流れ: ・入社後は、上長と一緒に長期的なキャリアプランを作成します。作成したキャリアプランに基づき、業務知識やシステム知識の習得に従い、ジョブアサインを行います。キャリアプランを共有することで、主体性を持った自律的な成長のための支援を行います。 ・ジョブアサインについては、軽微な案件の副担当として参画してもらう事で弊社システム環境を理解していただき、その後中・大規模案件の主担当へと段階的に範囲を広げていただく流れとなります。 ■ポジションの魅力: ・担当省庁、大手金融機関など、多様な関係者と調整をしながら大規模な自社システムの企画に関われます。 ・事業会社だからこそ自社システムの最上流から携わることができ、自由度の高い検討を主体的に行うことができます。 ・安定性と長い時間軸の年金業務だからこそ腰を据えた検討ができ、知識・スキルの深化と自己成長にも繋がります。 ・ワークライフバランスを取りながら社内SEとしてスキルアップできる仕事です。 ■組織構成:システム企画課は、中長期システム検討のために2021年度より業務を開始しました。当初は部内異動により立ち上げ、その全員がシステム企画業務は未経験者でした。現在6名が在籍しており、そのうち3名が2022年度以降の中途入社社員です。 ■働き方:残業月平均20〜30時間程度。 変更の範囲:会社の定める業務

メディケア生命保険株式会社

社内SE(IT企画)◆上流工程をおまかせ/住友生命グループの安定性/定着率抜群の就業環境/リモート可【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都江東区深川1-11-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【定着率抜群の就業環境/中途入社者多数活躍/裁量大きくフラットな社風/住友生命グループの安定性◎】 ■概要: 当社の保険事業に関わる各種システム開発における上流工程をお任せさせて頂きます。要件定義段階からベンダーと協業しており各事業部とベンダーとの橋渡しやシステム企画、予算管理が主な業務となります。 ■業務内容: ・生命保険会社の各種業務に関するアプリケーション(※1)の開発計画策定(年間・3ヵ年) ・上記各種アプリケーションの開発推進(※2) (※1)生命保険業務に関するもの(保険募集システム、新契約申込システム、契約管理システム、支払管理システムや代理店(募集人)管理システム、コールセンターシステムなど)や一般管理業務に関するもの(人事・給与システム、経理システムなど) (※2)実際の開発作業(システム設計、プログラム製作、検証等)はベンダーにて実施するため、ユーザー部門とシステム開発ベンダーとの調整を図りながら、案件を推進する。 ■組織構成: 社員11名(出向者含む) 協力会社7名の組織となっており、うち9名が男性2名が女性です。年齢は20代〜50代まで幅広い層が在籍しております。 ■募集背景: 当組織は出向者が多く、今後出向元へ戻るメンバーもいることが想定され社員を増強したいとの背景から採用を行っております。 ■トピックス: 直近マルチベンダー化を進めており、そのPJT推進と支払業務関連のシステム更改を予定しております。 ■キャリアパス: 積極的な異動は想定しておらず、当ポジションで課長職などの役職を目指して頂く事を想定しております。 ■就業環境: 残業は20時間程度で推移しており、リモート環境もあることからライフワークバランスを整えて頂きやすい環境です。(リモート頻度は週1日程度を想定しております。) ■当社について: 当社は住友生命の100%子会社であり、代理店からの要望、医療実態など踏まえた現場の声を商品開発やシステムに敏感に反映したり顧客志向が強い会社です。

キリンビジネスシステム株式会社

【働き方改革推進】ICTツールの活用促進など/マネージャー候補〜キリングループ・情報システム会社〜【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、経営コンサルタント

本社 住所:東京都中野区中野4-10-…

550万円〜699万円

雇用形態

正社員

●キリングループ会社の中で唯一の情報システム会社 ●ICTを活用した働き方改革への貢献! ●リモート可・フレックスで働きやすさ◎ ■業務内容: ICTを活用した働き方改革のキリングループ内への提案および活用促進 └働き方改革に向けて有効と考えられるICT新ツールの探索 └働き方改革に関するキリングループ各社・各部門の課題抽出とICTの活用による課題解決提案・および事業展開の実施 └既存ツールを含めたICTツールの活用促進策の立案・実行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: ※ハイブリット 週1〜2回出社(毎週火曜日が出社日 毎月第2木曜日 部会) ※リモートワークメインですが、入社間もない時期はチームビルドやOJT含め出社頻度が高くなります。慣れてきたら、徐々にリモートワークの比重が多くなります。 ※稀に障害対応・緊急対応等で、年に複数回程度の土日出社となる場合がありますが、振替休日を取得可能です。 ■当社について: 当社は、キリングループ会社の中で唯一の情報システム会社です。 キリングループ会社の経営戦略に基づき、ITを活用した事業戦略の策定・推進や、システムの開発・運用・保守など様々なソリューションを提供しています。 社内のDX化が進むにつれ、グループ全体からの当社への期待値が高まっている状況下のため、人財育成にも力を入れておりスペシャリスト、ジェネラリストとキャリアの選択をできるよう人事制度の改定を実施しております。

デロイト トーマツ グループ合同会社

社内SEリーダー/生成AIアプリの機能追加・改善◆SIer出身歓迎/一部在宅勤務可/家庭との両立◎【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都千代田区丸の内3-3…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ●大規模案件・最新の技術・サービスの活用可(クラウドシステム開発、ビジネス連携DX、サイバーセキュリティ等) ●グループ全体のIT戦略〜設計構築〜運用保守まで一気通貫で自社対応 ●IT導入運用について海外拠点との協業もありグローバル人材になれる! ■概要: デロイトグループが開発した生成AIシステムの運用・改善を行うチームのリーダーを募集します。今後グループの成長を支える生成AIを利用したシステムの開発と運用に携わって頂きます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (60%) デロイトで開発している生成AIアプリのプロダクト管理、運用業務 (例:アプリ・機能追加、問い合わせ対応、障害対応、ナレッジ管理、システムアップデート、利活用の推進、それに関わる管理業務 ) (30%) ・インシデント、プロブレムの調査、対策 ・生成AIシステムの改善計画の立案、提案、実行 (10%) その他の管理業務、調整業務(レポート作成、他部署との調整、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注)等 ■業務詳細: ・システムの運用管理 ・システムのインシデント対応と不具合対応 ・生成AIを利用したアプリ開発のプロジェクト管理 ・システムの継続的な改善や予算作成、予算管理 ■ポジション魅力: ・マネージャーを目指して頂けます。 ・最新のテクノロジーを利用したITシステムの運用、開発プロジェクトの経験を積むことができます。 ・国内だけでも約20,000人以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムに携わり、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます。 ・SaaSシステムの運用、導入、システム開発など多岐にわたる技術知識と経験を積むことができます。 ・様々なユーザー要求に応えるため、IT技術を活用した提案、導入ができます。 ・自ら改善計画を立案し、システムや業務を向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務

JFEケミカル株式会社

【東京/リモート可】DX化推進担当(本社・工場全体の業務プロセス)※管理職候補/働きやすさ、安定性◎【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都台東区蔵前2-17-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 当社の本社から工場に至る全体の業務プロセスをデジタル化(DX化)するプロジェクトを推進していただきます。外部ベンダーと連携し、以下の業務を通じてDXを加速させ、業務効率化と生産性向上を実現する役割を担います。 ■業務詳細: ◇DX戦略立案および実行、ベストプラクティス企画・推進 ◇ERP導入計画策定と進捗管理 ◇ベンダーコントロール ◇業務プロセス改革支援(工場設備のIoT化や生産管理システム(ERP)の導入支援など) ◇データ活用と分析基盤の整備 ◇プロジェクトマネジメント ◇デジタルガバナンス体制の構築・運営 ◇社内システムの改善および最適化 ◇従業員のDXリテラシー教育推進 ■所属組織: ・30−40歳※上長(室長)+2名=3名 ■ポジションの魅力: ◇部門長とともに事業戦略から個別戦術策定までDX案件の進行全体に関わることができます。 ◇デジタルツールやシステムを導入することで、業務の効率化やコスト削減を推進します。これにより、当社の生産性を大幅に向上させることを目指します。 ◇AI、IoT、ビッグデータなどの最新技術を駆使して、製造プロセスの最適化や製品の品質向上を図ります。技術の最前線で働くことができるのは大きな魅力です。 ◇DXに関する最新の技術と知識を常に学び続ける環境を提供しています。社内外の研修やセミナーへの参加が奨励されており、DXやマネジメントスキルを磨く機会が豊富です。 ■キャリアパス: ◇DX推進だけでなく、経営者の観点から会社全体の戦略の企画・運営にも携わるチャンスがあります。 ◇DX担当者として活躍いただくと共に、将来的にはプロジェクトマネージャーや部門リーダーなど、さらなるキャリアアップの道が開かれています。 ◇管理職候補として入社頂きます。 ■当社の特徴 ・JFEスチール株式会社を親会社にもち、安定的、かつ継続的な成長を続けています。「常に世界最高の技術を持って社会に貢献します。」という理念のもと、産業と暮らしを支える製品開発/製造/販売を行っています。 ・近年、精密化学品(IT素材、半導体、AI関連)、リチウムイオン電池用負極材(EV向け)など最先端の機能性分野を注力拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務

スズキ株式会社

【浜松】社内SE(ITインフラ担当マネージャー)※管理職/Web選考完結【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

浜松駅北オフィス 住所:静岡県浜松市中…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

当社のITインフラ担当管理職として活躍していただきます。 これまで当社はオンプレミスを中心にシステムを運用してきました。最近のクラウドのサービス内容が充実してきたことや業務形態の変化に合わせて、いつでも・どこでも・誰とでも安心して働けるITインフラ環境を順次刷新、整備しています。 また、当社の成長戦略に合わせ、日本だけでなくインド、欧州などグローバルなIT環境のデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいます。この活動を促進するために、基盤となる次世代ITインフラの設計・構築・実施、サイバー攻撃などの様々なインシデントにも適用できる安全な運用をリードし、かつ、当社がもっとも大事にする人材(若手技術者だけでなく熟練者も)の育成にも取り組んでいただきます。 【具体的には】 プロジェクトのマネジメント業務 ・次世代新工場建設に必要なITインフラ構築プロジェクトのマネジメント 更地に工場を建築するときに構内やインターネットなどのネットワークを構築するので、現地の建築業者など関係者と計画し、完成まで進捗管理します。 ・デジタルワークプレイスの活用企画・実行戦略立案、達成までのプロジェクト管理、運用 スマホやVDIなどを利用しどこからでも業務ができるように、必要なID連携やその他業務に必要なデジタルツールなどを選定し運用します。 ・クラウド活用やセキュリティ強化など、ITインフラ全般に関わる企画と管理 クラウドのサービスでは、Teamsやboxなどは活用し始めています。今後も必要なサービスを選定し、導入、運用を担当します。オンプレミスでは、社員のユーザアカウント管理、オラクルなどの仮想サーバや社内LAN、WANの運用など業務継続に必要なITインフラを運用します。 グループのマネジメント業務(キャリアアップ時) 約30名の組織におけるグループ長業務をお任せします。 ・予算計画を含む部門計画の策定 ・所属員(係長)の目標設定、四半期毎の評価面談 ・取引先(主に協業パートナー会社)との契約などの事務処理手続きなど 【採用背景】 全社でDX推進に取り組む当社では、業務改革をスピード感を持って進めるために、ITインフラ部門の増強は急務です。一緒にチームを牽引してもらえる”やる気”あるリーダーを探しています。

三菱電線工業株式会社

【和歌山】社内SE◇三菱マテリアルグループ/高い技術力と充実の福利厚生【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

箕島製作所 住所:和歌山県有田市箕島6…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

【働き方改善をしたい方へ/設立100年以上の安定企業/『年間休日121日』『月残業30時間』『ノー残業デー(水・金)』社食を安価で利用できる『昼食補助』などワークライフバランス◎!U・Iターン歓迎!平均勤続年数21年】 ■担当業務:業務効率化を推進する社内の生産管理システムのソフト開発を担当頂きます。経営方針/経営戦略に基づいたDXを強化推進を担います。生産管理部門・製造部門といった現場の声を聴き、上位方針に従いながら調整を行い、ソフト開発に自ら携わります。ユーザビリティの向上を目指し、社内の生産性を支えるポジションです。 ■配属先:箕島製作所:社員260名(情報システム部:10名程度) 中途入社の社員も多く馴染みやすい環境です。 ■社風:部署の垣根が低く、他部署ともコミュニケーションをとりながらより良いものを作り上げてます。「古き良きものを活かしつつ、新たなものを取り入れる」そんなスタンスです。 ★充実した福利厚生:三菱マテリアル100%出資の同社は『年間休日121日』『月残業30時間』『ノー残業デー(水・金)』社食を安価で利用できる『昼食補助』など、仕事と生活両軸で生活を充実させるための制度が整備してあります。その甲斐もあり、平均勤続年数が21年を超える優良企業となっています。 ★U・Iターン歓迎:引越し費用(敷金礼金、運送代、交通費)はすべて企業負担。借り上げ社宅は、独身の方は自己負担8300円/月だけ!さらに35歳以上の方も入社して3年間は同条件です。家族のいる方も借り上げ社宅(自己負担2万~2万5千円程度)をご利用いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務

エーザイ株式会社

【つくば】探索研究(研究開発部門)のIT/DXプロジェクト担当(筑波研究所勤務)【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

筑波研究所 住所:茨城県つくば市東光台…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

◇◆◇ヒューマンヘルスケアのエーザイ/製薬業界でも特に積極的なIT技術への投資◇◆◇ 【具体的な仕事内容】 (1)研究開発各部署のステークホルダーと事業の中長期戦略を議論し、それを加速するITの中長期戦略を策定する (2)研究開発部門で利用するグローバルシステムの導入について日本ITチームとして参画し、日本のユーザとグローバルチームとの連携、さらにグローバルITチームの一員としてITチーム内でのグローバル連携を担う (3)主に筑波研究所で発生する様々な規模のローカルプロジェクトについて、プロジェクト計画策定、実行、およびユーザやステークホルダー・関連組織との連携を行う (4)国内外の研究所全体で発生する課題について、ITの観点からの支援を行い、ユーザやステークホルダー・関連組織と協同して解決に向けて進行させる。 ※組織内で大小さまざまなDX/ITプロジェクトが存在しており、ご経験に応じてプロジェクトをアサインさせていただきます 【変更の範囲:会社の定める業務】 【ポジションの魅力】 ・PM、PLへの裁量は大きく、様々な意思決定への参画が可能です。 ・製薬企業の根幹である研究開発部門に対し、ITとしての知識・経験を活かして参画できるため、ビジネスに対する寄与が大きく、モチベーションアップにつながります。 ・研究者と直接コミュニケーションを行い、研究開発の促進に直接貢献することができます。 ・ユーザもITもグローバル組織のため、多様性に富んだプロジェクトに参画することができ、様々な関係者と連携して意思決定を行うことができます。

日鉄ソリューションズ株式会社

【在宅可】社内SE(情報セキュリティ/CSIRT制度構築運用)◆プライム上場◆日本製鉄G【技術本部】【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都港区虎ノ門1-17-…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■□日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム上場IT企業/全社のセキュリティ体制を変革する/中途入社メンバー活躍中/離職率3.3%/平均残業月10.9h□■ 【業務内容】 情報セキュリティ体制変革プロジェクトに対して、以下の業務を中心にご対応頂きます。 ・NSSOLグループ情報セキュリティ関連要員に対するCSIRT制度構築運用の対応、セキュリティ教育設計・及び教育実施 ・CSIRTの制度構築運用 ・現状の情報セキュリティ関連要員のセキュリティスキルレベル向上を目的にした教育設計・実施 【募集背景】 NSSOL推進の新たなビジョン(2030ビジョン)推進に従い、国内外のビジネスの基盤となる情報セキュリティ推進の要となる基盤確立、体制強化等に寄与いただく重要なポジションになります。 上述の内容を下支えする最新技術の研究開発担う技術本部内に所属し、NSSOLグループ全体のセキュリティ向上をご担当いただきます。 【組織について】 多くの経験者採用者が活躍しており、風通しが良く働きやすい組織です。 部全体で15名在籍していますが、うち6名がキャリア入社者であり事業会社・ベンダー出身等バックグラウンドは様々です。 【習得出来るスキル】 ・情報セキュリティ全般の知識・スキル修得 ・情報セキュリティのマネジメントスキル ・全社のセキュリティ体制を変革するといった大規模変革ビジネス推進知見修得 【ポジション魅力】 ・情報セキュリティ部内は、闊達な意見具申・交換が可能な場となっており、心理的安全性が極めて高いです。 ・セキュリティに関する上級技術者育成を目指しての手厚い補助があります。(ex.研修費用の会社全負担での受講、資格報奨金、社内技術部隊との社内交流) ・経営層や技術本部における他部門、その他管理部門等他部門との連携機会が多数あります。 【柔軟な働き方】 ・週に一回程度の出社日はあるものの、柔軟に在宅制度を利用可能 ・月平均残業10.9時間(同社は所定就業時間7.5hを法定労働時間8時間に換算し算出した数値) ・平均有給取得日数15日/年 ・有給以外にも配偶者出産休暇、子の介護休暇、リフレッシュ連9制度など 変更の範囲:会社の定める業務

マブチモーター株式会社

【千葉/社内SE】ITストラテジスト/小型モーター世界シェアトップ級メーカー◆在宅可/残業10H程【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入

本社 住所:千葉県松戸市松飛台430 …

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

【小型モーター世界シェアNo.1/年間休日127日/有給休暇年10日以上取得義務有/リフレッシュウィークとして年1回連続5日の有休取得可/平均残業10時間】 【業務内容】 企業の経営戦略に基づいて、ビジネスモデルや企業活動における特定のプロセスについて、ITを活用し、事業を改革・高度化・最適化(DX推進・AI活用・ビッグデータ活用等)するための基本戦略の策定・提案・推進・実行を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・情報システム戦略や全体システム導入計画の策定 ・IT組織の全体的な運営・マネジメントの改善・推進(IT戦略の企画立案、予算管理、プロジェクト管理、人材管理 等) ・個別システム化企画やDX関連企画の推進(データドリブン経営、生成AI活用、BPR 等)の支援 ・プロジェクト活動の統制・推進(プロジェクトマネジメント) 【配属先人数】室長以下:3名 【部署の雰囲気】 面倒見がよい社員が多く、コミュニケーションも活発な組織。少数精鋭な組織のため、自身でやりたいという意思表示があればチャレンジできる環境 【特徴/魅力】 ・中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。 ・リモート勤務も相談可能です。週1〜2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。

株式会社ドトールコーヒー

【渋谷/社内SE(システム企画)】POSシステムの運用〜入れ替えPJの推進/土日休み/プライム上場G【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都渋谷区神南1-10-…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

【5年後の入れ替えに向けて店舗運営側と連携しながら課題特定〜企画〜PJの推進まで!/ドトールコーヒー、エクセルシオールカフェなど複数ブランド1000店舗以上を支えるPOSシステム】 ■お任せする業務内容: 今年新たなPOSシステムに入れ替えを行いました。 5年後の再入れ替え・稼働を見据え、現在のPOSシステムの運用上の課題や店舗側の要望、スケジュールなど、このタイミングから進めていきたいと考えています。平時の運用業務からキャッチアップしながら、徐々にプロジェクトに関わっていただき、本プロジェクトをリードする立場を目指していただく予定です。 <具体的には> ・POSシステムの運用業務 ・店舗運営部門と連携し、運用課題の抽出・特定、要望の吸い上げ ・ベンダー選定・コントロール ・運用体制の見直し <関わっていただく範囲> ・POS店舗システム(機器・ソフトウエア) ・多様なキャッシュレス決済、ポイントシステム ・業務システム(クラウドサーバー・ソフトウエア) ・ネットワーク基盤 ■組織構成: システム部には3課あり、今回はシステム企画課への配属となります。 システム企画課には現在8名が在籍しており、課長のもと2チーム体制をとっています。 ・店舗システムチーム:4名/POSシステムの運用管理、データ連携、キャッシュレス対応など。今回はこちらへ配属予定。 ・社内インフラチーム:3名/ネットワークやAWSの運用管理など。 それ以外に以下の課があり、各人の要望やキャリア形成観点で、部内でのジョブローテも検討可能性がございます。 ・システム設計開発課:開発業務を担当 ・業務推進課:マスタコントロール、売上集計など ■働き方: ・在宅勤務:週2回程度活用しています。月1回メンバーの希望をもとに出社スケジュールを調整し、オフィスに誰か1名はいる状態を整えています。  入社半年間はキャッチアップの為出社での対応をお願いする予定です。 ・残業時間:基本的にほとんどしておらず、トラブル時やプロジェクトの状況次第で1日1時間前後が稀に発生する程度です。その対応についても一人に負荷がかからないよう業務調整しています。 ・休日:土日休み。会社カレンダーにより一部の祝日が有給奨励日となりますが、基本当部署は休んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

社内情報システムに関する管理・利用ルールの策定・運用管理◆利便性やセキュリティを考慮したルール策定等【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-1…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【実働7.5h/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】 ■担当業務: 社内情報システムに関する管理・利用ルールの策定・運用管理・CTCグループ全社(海外拠点を含む)の社内情報システムに関するルールを一元管理しております。IT技術の進化による変化を一早く取り入れ、利便性やセキュリティを考慮したルール策定を行っていただきます。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■配属組織のミッション: IT企業の社内IT部門として経営を支える重要な部門と位置付けされており、社内情報システムのルール策定・運用管理だけではなく、国内外含む最先端のIT技術の取り込みや、様々なIT改革、お客様の情報システム部門への事例紹介など、従来の枠に留まらない「攻め」の情報システム部門としてチャレンジを続けています。 ■魅力: 単なる社内情報システムに関する管理・利用ルールの策定・運用管理ではなく、海外ベンダー視察も積極的に行い、国内外含む最先端のIT技術に触れるチャンスが多くあります。 技術研修、フォローアップ研修も充実しており、PM力や語学力、その他スキルの習得も可能です。 ■組織構成・雰囲気: 時間と場所を自由に選択できる勤務形態を推進しているため、しっかり仕事とプライベートの両立をすることができます。風通しは非常に良好で、外部パートナーの出入も多い環境です。 ■当社について: 〜キャリア入社も新卒入社も多数。多様な人材が活躍できる環境です〜 当社は情報通信業界、金融業界、製造業界、流通業界等、日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIerです。下記の2つを強みとしております。 (1)コンサルティングから大規模システムの構築、保守サポート、データセンターを活用したシステム運用等、トータルに顧客を支援できる総合力 (2)国内外のIT先進企業とのパートナーシップをもとに、新たな技術を早くに取り入れビジネスに活用できる先進性と連携力 変更の範囲:本文参照

パーソルホールディングス株式会社

【リモート可】AI推進/システム企画(最上流)◆PJTの企画、推進、管理◆人材業界大手パーソルG【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

本社(パーソル南青山ビル) 住所:東京…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<売上1兆円規模、グループ148社(国内:37社 海外:111社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパーソルグループ>    ■募集背景 パーソルグループでは急速に進化するAI技術を積極的に事業活用することで、業務改善や効率化、さらには新たなビジネス価値創造を目指しています。このようなAI活用の推進の為、各AI関連PJTの企画、推進、管理を行って頂けるプロフェッショナルを募集しております。 ■業務詳細 パーソルグループの各事業会社の経営戦略や事業課題に対して、AIを活用した最適なシステムの構想・計画・推進・実装・検証・改善や、プロジェクト全体のマネジメントを担います。 <ご担当頂く業務例> ◎企画具体化のためのビジネス要件整理やシステム概念構想、アーキテクチャ選定、将来構想の最上流工程 ◎ビジネス要件からシステム要件への落とし込みや磨き込み、プロダクトリリースまでの開発全体のディレクションの他、プロダクト開発のPOやSMとしてもお任せします。(なお、開発は開発チームが担います) ◎グループ各社経営層とのシステム実現案のディスカッションから、プロダクト検証時の現場部門へのインタビュー ◎担当PJのマネジメント、メンバーリーディング ■配属組織 ・グループデジタル変革推進本部:デジタル化を推進することで、パーソルグループ全体の業務効率化や生産性向上、データ利活用に寄与する部門です。本部全体で160名ほどの組織になります。立場に関わらず意見を伝え合う風通しの良い社風です。また、主体的な言動や意志を尊重し裁量ある働き方ができる環境であり、成長意欲がある方には組織として全面的にバックアップする環境です。コミュニケーションを大切にし、部を跨いだ定期的なイベントや、メンター管理職との定期的な1on1を行っています。残業時間は20〜30時間程度です。 ・上記本部内に、2025年度からグループ全体のAI利活用推進・ガバナンスを担う部門を新たに立ち上げます。 立ち上げのメンバーとしてぜひ一緒にパーソルグループのビジネス変革を推進いただきたいです。 ※場合よっては、将来的にグループ内で一時的な兼務/出向をいただく場合がございます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

株式会社シーナッツ

システム企画(自社製品のシステム化企画等)◆リクルート×JTBの安定性◎/宿泊予約管理システム展開【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都港区芝浦3-12-7…

500万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜年間休日145日/リモート可/全国の宿泊施設を支えるシステムを提供〜 ■業務概要: 主力製品の「TL-リンカーン」をはじめとした自社製品のシステム化企画の検討や接続先(旅行会社やホテルシステム関連会社)とのやり取りまたは保守運用などを行う業務をお任せします。 ※本人の希望と適性に応じて、入社後どの業務から始めていただくかを決定します。 ■業務詳細: <システム企画> ・システム化の企画、検討 ・システム要件の作成 ・システムテスト <接続先とのやり取り> ・システム接続に向けたスケジュール等のすり合わせ ・接続の際の仕様確認 ・接続後のテスト ※システム企画の業務からスタートする場合は、製品理解を深めるために保守運用部分の業務も一部担っていただくことがございます。 <保守運用> ・システムが正常に機能する為の日々の稼働状況のチェックと対策 ・不具合調査、障害対応(既存の接続先への調査依頼を含む) ・性能改善 ■業務の特徴: ・システム開発や24時間の保守/監視は協力会社に依頼しているため、システム企画職の業務は案件ごとに問題点を洗い出し全体の方向性を決めること、関係各所への依頼と進捗の把握/管理になります。 ・チームで仕事をしており、基本的に一度お任せした案件は最後までお任せします。 ■環境: ・全社でリモートワークを導入しており勤務場所を自由に選べますが、月2回程の全員出社日(全社1回、グループ1回)と出社当番(月2〜3日程度、当番制)についてはオフィスに出勤しての勤務となります。 ・年間休日が145日あり、そのうちの約20日間は自分で休日にしたい日を設定できます(日数は年度によって若干前後します)。 オンオフの切替をしっかりと行い、メリハリをつけながら働きやすい環境で業務と向き合っていくことが可能です。 ■当社について: 宿泊施設(ホテル・旅館)向けの業務支援システムを全国に提供している会社です。 主力商品は予約・販売管理システムで、旅行会社やネット販売各社と宿泊施設の間にたって、膨大な予約情報や料金・プランを一元管理でき、人手不足でお困りの宿泊施設の業務効率の改善に大きく貢献しています。 サービスを開始して10年以上となりますが、今では業界になくてはならないインフラとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ネオキャリア

【丸の内】新規事業開発/PdM・PO補佐◆自社グループのデジタル戦略の企画開発をリード【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入

丸の内オフィス 住所:東京都千代田区丸…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 新規プロダクトの企画〜開発マネジメントの一連の流れの中から、まずは適性やスキルに応じた一部領域をご担当いただきます。最初からすべてを実施いただく必要はございません。まずはサポート業務からスタートし、知識やご経験に応じて得意な業務から順次お任せしていきます。※ゆくゆくはPdMもしくはPOを目指していただけるポジションです。 <例> ・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定 ・プロダクト要件(仕様)定義、決定 ・ユーザーヒアリングに基づいたプロダクト企画立案 ・開発優先度の決定 ・プロダクト開発における進捗、予算、人員などの管理 ・開発ディレクション ・社内外ステークホルダーとの交渉、調整 ・リリース内容の効果検証、改善アクションの策定および実施 ゆくゆくはキャリアのご志向に応じ、以下のような業務もお任せしたいと考えております。 POであれば ・バックログ管理 ・リリース計画の策定と管理 ・品質管理 など PdMであれば ・社外関係者(株主、顧客、事業パートナーなど)に対する報告会への参加 ・ビジネスオーナーとの定例会議への参加 ・プロダクトに関連するデータ管理、利活用 ・プロダクトの情報セキュリティ管理 など ■キャリアパス: ネオキャリアグループ全体のDX化の進捗度合いや業務習熟度、ご志向に応じ、PdMもしくはPOを目指していただく機会があります。 ■事業紹介: 創業時の2000年からHR領域を中心に事業を展開し、現在では社員数約3,800名、売上規模500億を擁する企業へと成長しました。各事業部の独自戦略が功を奏しこうした拡大を遂げてきましたが、今後グループとしてのさらなる成長には、事業部間でのシナジーを生み出し、より効率的に事業活動を行っていくための基盤が必要だと考えております。そこで、新たに全社戦略に基づくデジタル戦略を推進する部門を経営直下に設立しました。DX推進部では、先端技術を積極的に活用した業務効率化、新規事業開発にチャレンジし、会社全体のデータ活用とデータリテラシーの向上、新しい価値の提供と社会貢献を目的に活動しています。 ■組織について: 平均年齢:36歳 男女比:男性 55% 女性45% 中途採用割合:82% 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード