GLIT

検索結果: 4,642(281〜300件を表示)

非公開

【横浜】社内SE・アプリ/管理職候補・上流中心

社内システム開発・運用

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【募集背景/ミッション】 組織強化のための増員です。 執行役員兼部長がリーダーを担っていますが、専任としてマネジメント業務を行いながら業務を遂行していただける方を募集いたします。 【職務内容】 社内SEとして、当社の基幹システム(生産管理システム、販売管理システム、会計システム、ワークフローシステムなど)の改修開発・運用・保守を担当していただきま す。課題抽出、改善提案からトラブルシューティングまで幅広く担当し、事業運営を支える重要な役割を担います。 ■社内システムの改修開発、運用・保守(自社内でプログラミングし、システムを構築) ■問い合わせ対応 ※将来的には既存システムの抜本的な改修や新規プロジェクトの推進、ベンダーコントロールまでお任せします。 【組織構成】 情報システム部 執行役員兼部長がリーダーを務め、社員2名(50代)が兼務で業務を行っています。ベテラン社員の指導のもと、幅広い業務を担当していただくことになります。 【働き方】 月平均残業:25~30時間程度 フレックスタイム制:あり 【魅力】 当社の社内SEとして、幅広いシステムの運用・保守を担当するだけでなく、将来的には新規プロジェクトの企画・推進や既存システムの抜本的な改修にも携わることがで きます。裁量が大きく、自主的に課題解決に取り組むことができる環境です。

非公開

社内SE【システム本部】クラウド推進・インフラ

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務詳細】 更なるクラウドを中心としたシステム構成にする為に既存データセンタ含む全体的なアーキテクチャの変更やクラウドネイティブなデザインの推進を行っていただきます。 ■次期全体インフラのデザインおよび実現に向けた計画立案 ■クラウドシフト案件の推進、プロジェクトマネジメント ■クラウド利用のための仕組みやルールの導入 ■アーキテクトとして開発プロジェクトへ参画 ※システム開発についてはベンダとの協業体制となり、実際の開発はベンダにて担当いただいており、直接実装を担当いただくことはありません。 AWS上で構築している共通基盤や、AWS環境(IAM、VPC、Organizationなど)の構築については内製で実施していますのでチーム内での実装レベルで議論することはあります。 【募集背景】 人員補強 【配属想定部門】 システム本部 情報管理システム部/クラウド推進G ★社会的ニーズの高い企業: 全国約1万6,600店舗を通じて、1日約1,500万人・年間延べ約55億人のお客さまの生活になくてはならない存在となっております。 ★業界TOPクラスの安定性: CVS業界2位の店舗数2020年に伊藤忠資本が入り、よりデジタルへの投資や施策(無人店舗やデジタルサイネージ広告など)を拡大中 ★中途入社者も多く、経験を活かして活躍をしています。 ★働き方: 服装自由化/フリーアドレス/1時間単位での有給消化可能/原則20時退社ルール など

非公開

【東京】システム統合リーダー/グローバル人材管理システム導入

社内システム開発・運用

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【本社IT部門:倉庫/購買領域のシステム担当】 1.倉庫/購買領域内担当として各種システム導入・保守の実施 ■国内外の協力会社へのベンダーマネジメントや関係ユーザーとのコミュニケーション ■基幹システム(SAP HANA)においては標準維持を見据えた領域運営 2.IT活用プロジェクトの企画、実行 ■倉庫/購買領域担当の1人として、同社グループ内IT活用における各種プロジェクトの企画ならびに実行 将来的には業績計画/管理領域の第一人者、領域担当管理職としての活躍を期待しています。 ※将来、海外駐在の可能性があります。 【入社後】 入社後しばらくはチーム内での役割として担当領域の運用・保守を担っていただく予定ですが、海外子会社へのSAP導入や国内へのSAP導入(国内専用にカスタマイズしたSAPのグローバル標準への切り替え)、ERP以外のプロジェクト(グローバルでの倉庫ラベルの統一化プロジェクト)や国内専用の倉庫管理システムの導入や保守運用など、さまざまな企画の実行を予定しております。 ご希望やご経験に応じてプロジェクトへご参加をいただき、キャリアの幅を広げていただける環境です。 【英語での対応について】 海外対応が発生するため、日常的に英語を使用した業務が発生します。 英語へ嫌悪感をお持ちでない方、学習意欲がある方を歓迎します。 【募集背景】 体制強化を見据えた増員 【働き方制度・データ】 同社では従業員一人ひとりが、仕事と生活の両立をしながら健康でいきいきと働き、成果を発揮できるような職場環境構築のため、働き方改革を推進しています。 ■働き方制度 生産性の向上とワーク・ライフ・バランスの実現を目指し以下の制度を導入・運用しています。 ・在宅勤務制度(12日/月 上限) ・フレックスタイム制度 ■育児休職・介護休職取得者数・取得率 育児休職者数:126名(男性115名 女性11名) 育児休職取得率:男性83.3% 女性100% 介護休職者数:6名 ※同社 2023年度データ 育児休職は、保育園入園時期を考慮し、子どもが1歳を超えても休職が必要と認められる場合は、子が2歳に達する日まで取得できます。また、男性の育児参加を促進するため、男性の育児休職取得を推進しています。 2024年度…

非公開

研究開発職(神戸中央研究所)

研究

兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

研究開発強化のため、複数名の中堅社員を募集します。 化粧品(スキンケアおよびメイクアップ分野)、先端的皮膚科学の処方開発等に関する研究、実験ならび人材マネジメントができる人材を求めています。 <スキンケア、メイクアップ研究> 1.基礎研究(シーズ探索) 2.新製品開発 (外観、テクスチャーの調整、安定性・安全性評価、有効性の検証など) 3.モニター試験、製品提案 など <再生技術研究> 幹細胞やiPS細胞などを基にした再生医療分野での開発業務 <その他領域> 製剤と薬事申請(海外薬事申請もできると尚可)業務 ※どちらか一方のみは不可 【必須要件続き】 2.メイクアップ研究 ■化粧品、原料、OEM、容器メーカーでの容器評価(容器とバルクのマッチングを上げるための検討。例えばマスカラがより付きやすいブラシ形状の検討など)、官能評価経験者 ■錯視研究経験者: 理系大学での専攻及び職務経験において情報処理、画像処理の経験者(こちらのみ女性でも可) ■メーカー、OEMメーカーでのバルク開発経験者(日用品メーカーでも可) ■原料メーカーでの素材開発経験者 3.再生技術研究 ■細胞試験に関する知識があり、高度な研究スキル保持者 ■アカデミアの研究者ともコミュニケーションが取れる方 ■研究業績(学会発表、論文投稿)が複数以上ある方 4.その他領域 ■医薬品、医薬部外品の薬事申請スキル、海外薬事申請の経験者 ■実務が行え指導も行える薬剤師資格保持者

非公開

【大阪/当面転勤無】システム部 マネージャー

社内システム開発・運用

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 D(10)化を推進するために情報システム部門の強化を図ります。 IT企画、プロジェクトマネジメント等全体的な大規模システム改修から各部門の要請に基づく小規模案件まで多彩なプロジェクトの中心的な実務マネジメントを担って頂くお仕事です。他店舗展開で非常多くの取引先様とも繋がっております。非常にボリュムの大きい仕事で遣り甲斐もあります。 【業務詳細】 ・社内基幹系システムの運用 改修 ・EОB発注系システムの運用 改修  ・PОS系システムの運用 改修   ・財務経理系システムの運用 改修  ・システムインフラの構築等 上記企画・開発の上流工程やベンダーマネジメントが中心のお仕事になります。詳細は面接時にお話いたします。 ・部下育成 部内マネジメント  【募集背景】 2024年3862億の売上規模ですが、5000億を目指して邁進しています。 今後の株式会社万代の成長に向けてシステム部門の組織強化の為の人員の募集を図ります。 入社後の適性を見極め将来的には、システム部門の責任者を担って頂ける人材を求めております。(責任者昇格後は別途処遇規定有り)                                                      【組織構成】 部長1名 マネジャー3名 一般職10名(チーフ含む)

非公開

プロダクトマネジメント/プロジェクトマネージャー(BtoB)

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

◆主な業務内容 (一例) ・複数のプロダクト、部門を横断するシステム開発案件における企画~開発、  リリースまでのプロジェクトマネジメント業務 ・担当プロダクトの安定運用を実現するための仕組みづくり、保守案件管理、  障害発生時の早期復旧に向けたリードならびに再発防止 ・担当プロダクトの目標設定ならびに目標実現に向けた施策検討、実施、  対応優先順位判断などのプロダクトマネジメント業務 ・プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャーの教育、育成、成長支援、ピープルマネジメント ECサイト大規模リニューアルプロジェクトに参画し、複数あるプロダクトの一つの責任者をお任せします。具体的にはリリースに向けた開発をリードしながら、プロダクトの価値を最大化するためにビジョンの明確化、メンバーへの浸透を行っていただきます。リリース後はさらなる進化を目指し、お客様のニーズやステークホルダーとの調整を主体的に進めプロダクトへ的確に反映させていきます。 ◆同社における自部門の役割 サービス進化を進めるためシステム開発の内製化を進めており、エンジニアの採用を強化中です。より良いプロダクトを提供出来るよう、システムやサービスの企画、プロジェクトマネジメントを任せられる企画職の増員をします。

非公開

【リーダー候補】社内SE ※在宅可/離職率3%未満

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【おすすめポイント】 ★働き易さが非常に良い!★ホームセンター業界大手で安定した経営基盤!★離職率3%未満!★リモートワーク中心★年間休日も多く非常に働き易い環境!★選考途中で社内見学と座談会をセッティングいただけるため企業の雰囲気も知ることができます! 【業務内容】 同社の基幹システムチームにて、グループ会社を含む基幹システムの刷新に向けた要件定義・開発・導入・運用を一貫して担当頂きます。現在は内製化を進めており、ローコード開発を中心とした内製開発も行っています。(Outsystemsを使用) <業務詳細> ・基幹システム刷新に伴う要件定義、設計、実装、運用 ・グループ各社のシステム連携 ・ベンダーコントロール ・メンバーマネジメント ※スキルに合わせて業務をお任せしますが、上流工程やローコード開発がメイン業務となります 【開発環境】 Java、.NET、OutSystemsPlatform等 ※OutSystemsPlatform(ローコードシステム)を活用しているため、コーディングでの開発が主業務ではありません。 【組織構成】 ■デジタル推進部:DX推進やAI、RPAなど先端技術に取り組む部門(20名) -システム基盤課(システムインフラ基盤の構築と安全稼働に向けた環境を構築) -デジタル推進課(デジタル推進課…AI・RPAなど最新技術を活用した業務改善・改革を提案・開発) ■システム開発部:アプリケーションの保守運用・開発等に取り組む部門(50名) ★システム内製開発課 (基幹システムの刷新) -店舗システム開発課(レジ・店舗業務を支えるシステムを開発) -本部システム開発課(人事・財務・商品・物流など業務を支えるシステムの開発) ※今回はシステム開発部の【システム内製開発課】に配属となります。 【組織風土】 DCM株式会社から出向している方や、キャリア入社されている方もいらっしゃるため、様々なバックグラウンドを持っている方が所属しています。部署は縦割りではなく、部署をまたいでコミュニケーションを活発に取りながら業務しています。

非公開

【シス研】研究員(セキュリティ) NEW

研究

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【分類:SE】 【業務内容】 パブリッククラウド利用/クラウドネイティブを前提とした企業情報システムのセキュリティ実現手法の確立に関する研究開発およびその成果の事業適用。 例えば、ゼロトラストセキュリティやDevSecOpsの考え方に基づきアジリティを 損なわないセキュリティの実現、AI活用におけるセキュリティ担保手法の確立など。 【ポジションの魅力・特徴】 ・APから基盤まで幅広くセキュリティに関する知見を獲得できる ・パブリッククラウド、コンテナ、kubernetesの実践的な知見を獲得できる ・APと基盤、開発と運用を広くカバーできる多能工な知見を獲得できる ・日々増加するセキュリティリスクから自社や顧客を技術で守ることができる ・アジリティと信頼性の担保を通して高品質なDX向けシステムを実現できる ・既存システムの開発・運用現場が抱える様々な問題を新技術で解消できる ・自身が探索したシーズを用いて、顧客の課題の解決というゴールを設定し、その達成に向けて主体的に行動できる 【組織メンバー構成】 ■組織メンバー構成 直営社員8名(うち、マネージャー4名) 40歳以上1名、31歳-39歳4名、30歳未満3名 ■組織内の雰囲気 ・フラットで風通しがよく、気軽に相談、ディスカッションできる雰囲気です。 ・社内外の勉強会や研修、技術カンファレンスに自ら手を挙げて参加でき、技術力を高められる環境です。 【将来のキャリアパス】 ■身に付くスキル ・APから基盤までの幅広いセキュリティに関するスキル ・APと基盤、開発と運用を広くカバーできる多能工なスキル ・パブリッククラウド、コンテナ、kubernetesの実践的な知見 ■キャリアパスの例 ・セキュリティやクラウドネイティブの研究を先導する研究員 ・APと基盤、開発と運用を広くカバーできる事業部門のアーキテクト ・AP開発を支援し、システムの信頼性を担保できる事業部門のSRE・基盤運用担当者 ★魅力 ■IT構築から導入後支援まで幅広い領域をカバー 上記の部門の組織のように革新的生産性向上、既存ビジネス変革、新規事業創出、組織変革と総合的に顧客に価値提供が可能です。絵に描いた餅に終わらず顧客のDX支援を最後まで見届けることが可能です。 …

非公開

【松尾研究所】AIシステムアーキテクト/エンジニア

研究

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【会社概要】 当社は、東京大学工学系研究科の研究室に伴走し、大学を中心としたイノベーションを生み出す「エコシステム」を作り、 大きく発展させることを目的に2020年2月に設立されました。 先端技術の社会実装と、企業の次世代を担う人材やスタートアップ企業の育成を推進し、 AI技術を中心とした価値の連鎖を生み出していきたいと考えています。 AI分野を中心に先端技術の進展が目覚しく、産業構造の大きな転換期を迎える中で、 AI技術が社会にもたらすイノベーション・スパイラルの起点となることを目指しています。 【募集背景】 社会が大きな転換期を迎え、最先端の研究成果を社会へ還元することがこれまで以上に強く期待されている中、 当社は産業界や行政との一層の連携強化を推進する役割を担っています。 現在まさに立ち上げ期にあり、日々先端技術の社会実装の可能性を探っている状況です。 今後、先端技術と社会の橋渡しを行い社会実装を加速化し、構想を早期実現すべく、アクセルを踏むフェーズに入ったと考えています。 網羅的なエンジニアリングスキル・システム開発を主導された経験をお持ちの方々にジョインいただくことで、これまで以上にスピード感をもった実装を実現していきたいと考えています。 【業務内容】 ■AIシステム開発のサポート シニアエンジニアの指導のもと、AIモデルを活用したシステム開発の一部を担当 ※具体例: データ前処理、モデルのトレーニング、モデル評価、結果の解析 ■技術調査 最新のAI技術やツールについて調査し、チームに共有 ※具体例: 新しいライブラリやフレームワークの評価、技術ブログの執筆、セミナーやワークショップへの参加 ■ドキュメント作成 システム設計書やテスト仕様書などの作成サポート ※具体例: 要件定義書の作成支援、システムフローチャートやデータフローダイアグラムの作成 ■テスト 開発したシステムの動作確認 ※具体例: 単体テストや統合テストの実施、バグの報告と修正

非公開

データエンジニア

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

当社では、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済および決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォームを事業者様に向けて展開しています。 同社グループ内のキャッシュレス戦略の中核である同サービスの内製開発を推進し、事業者様の視点に基づいたプロダクト開発を通じて、事業者様の体験をより良くすることをミッションにエンジニアリング室を新設いたしました。 入社後はBtoB向けキャッシュレスプロダクトを支えるクラウドプラットフォームの構築・運用を担当し、サービスの信頼性と可用性の担保に向けたインフラ管理に従事いただきます。 同サービスは事業者様向けのプロダクトであるものの、日常の中で目に触れる機会も多く、業務を通じて生活基盤を支えているやりがいを感じることができます。 【職務詳細】 ・同サービスシリーズの運用改善や信頼性向上に向けた取り組み ・AWS環境におけるコンテナやRDBの構築・運用 ・Terraformを用いたインフラ管理の自動化 ・Amazon CloudWatch, Datadog, New Relic等の監視ツールの選定・導入・運用 ・インフラコストの管理・最適化 など 【開発環境】 -インフラ・コンテナ:AWS(Amazon ECS, AWS Fargate, Amazon Aurora) -IaC・CI/CDツール:Terraform, GitLab CI/CD -コミュニケーションツール:Google Workspace, Slack ※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与 ■本ポジションの魅力 買い物やカフェでのひととき、そして通勤途中の小さな瞬間ーーそんな日常の中でキャッシュレスが当たり前の風景になる。その未来を創るのが私たちの役割です。エンジニアとして身近な街を支えるプラットフォームを技術で形にし、人々の暮らしに寄り添う。そんな仕事に挑戦してみませんか? キャッシュレスは便利さだけでなく、安全性と信頼性が何よりも重要な分野です。この分野での開発経験はエンジニアとしての価値を大きく高めるとともに街の暮らしを支えるという社会的な意義も感じることができます。 ■募集背景 「新しい挑戦は、最高のチームから始まる。」 …

非公開

【PL/PM候補】社内SE※フレックス※某グループ

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 社内システム開発のPM/PL候補としてご入社いただきます。 【職務内容】 ■アプリケーションの設計からテストまでは委託しており、主にIT企画立案・システム要件定義・プロジェクト管理などの上流工程を担当します。 ■業務担当者の要望をシステム要求としてまとめ、アプリケーション・運用・基盤の構成を検討し、システム要件定義として明確にしたものを形作るプロジェクトをリードあるいはマネジメントするプロセスを通じて、業務担当者や責任者、経営者と対峙する経験を積める環境です。 ■事業部に寄り添って要求を取りまとめていくスタンスで運営しており、事業部側がシステム開発要望を出す際に、どんな観点でどこまで要求を出せばよいのかというガイドラインやマニュアルの整備についても進めます 【具体的な仕事内容】 ■業務担当者から要望をヒアリングしてシステム要求を策定 ■システム要件定義・プロジェクトマネジメント・ベンダマネジメント ■設計やテストドキュメントのレビュー ■業務担当者や責任者、ときには経営層とのリレーション管理 ■社員と委託先でチームアップして活動するためチームビルディングや、メンバマネジメントも経験できます ■各種お客さま向けサービス・社内業務システムの開発、運用保守 ■脱炭素ソリューション、需給管理、小売電気事業管理、営業支援、基幹業務、DWH、BII etc. 【プロジェクト例】 ■お客さま向けサイト構築(スクラッチ:5000万円) ■顧客管理プロセスおよび契約管理プロセスの再構築(パッケージ想定:2000万円×2)、請求業務の標準化(@150万円~300万円×n業務)、顧客情報管理システムの刷新(パッケージ+カスタマイズ:1.5億円)などの比較的規模の大きなものから、作業効率化用ツールの開発・改修といった小規模な要求(100万円~200万円の案件が切れ間なく)も日々受け付けています。 【魅力】 ■当社はシステム開発で事業優位性を生み出すことを目標にしており、会社全体としてシステム部門への理解があります。 ■従業員向けの事業システムから顧客に提供するシステムまで幅広い案件に事業会社SEとして携われます。 ■需給管理システムなど電力事業に深く関わる開発や、お客様向けのサービスとして提供するエネルギーマネジメ…

非公開

【社内ITコンサル】運用~企画

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【募集背景】当社の各事業部×IT推進のミッションを実現すべく、事業運営に欠かせないIT人材を育成していくための増員募集となります。 【ポジション・配属】 同社(同Gの不動産セグメントの中核会社)のIT企画室に所属、もしくはグループ会社の情報システム部に出向。日々のアプリ・インフラ運用を担いつつ改善点を発見し、ツール導入や自動化コーディングにより運用業務の効率化を推進、ITサービス全体の可用性・信頼性を向上させる役割。定常運用業務に費やす時間は5~6割までとし、効率化のための検討・開発に大きな比重を置く。 【組織構成】同社/IT企画室:18名 【職務内容】施設運営事業・不動産投資事業等の多岐にわたる当社不動産ビジネス、特にホテルや水族館などの運営施設を支えるシステム導入・保守、PM・PLの役割を担っていただきます。 【具体的には】システム開発は原則パートナー会社に委託し、業務要件定義支援、システム要件定義、投資手続き、工程・品質管理、ベンダーコントロール、関係先調整等の立案段階から実行管理全般までご担当頂きます。 よって特定分野のITスキルを磨きたい方よりも、エンジニアとして積み上げた知見を活かし、自ら事業の課題抽出と改善提案を行い、各担当と折衝・協力しながらシステム導入まで進められる方を求めております。 【プロジェクト例】 ・水族館やホテル運営部門の新規開業時のシステム導入 ・非対面チェックイン導入 ・CRM、施設NW設計、Web基盤 他 【やりがい・魅力】 現在会社全体でIT推進を掲げており、エンジニアの方への期待も高く、各事業部の方と対等の立場で仕事を進めることが可能です。 そのため「この業務、このシステムを導入すればもっと業務を効率化できるのに。。」といった、SEとして働く中で今まで感じたであろう思いを同グループの同社にて実現することが可能です。 また当社は事業分野が多岐にわたり、様々な事業のシステム投資立案から導入保守までを一貫して経験できる為、ITのゼネラリストとして、幅広く知見・経験を身に付け、将来的にマネジメントを目指すことも可能です! 【組織構成】同社/IT企画室IT推進課8名 互いの不明点を教え合い、より良いシステムを導入しようとする風土がございますのでご安心下さい。 【働き方…

非公開

【大阪】社内SE/システム企画・設計

社内システム開発・運用

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

西日本有数の総合ディベロッパーである当社で、社内SEとしてシステム企画設計を中心にベンダーとのやり取りなどをお任せします。 【仕事内容】※夜間対応はございません ■新システムの企画設計をメインにお任せします。ベンダーと連携しながら、新たなシステムの構築に携わっていただきます。下記内容も一部発生いたします。 ■弊社グループ社員からの問い合わせ対応や要望対応 ■PCキッティング ■基幹システム(Salesforce)の改善、改修対応(内製しておらず外注しております)■Active directoryによるID管理業務(アプリのID付与など) 【求める人物像】 ■ハード・ソフト・ネットワーク・セキュリティの幅広い知識をお持ちの方(専門性が高いというよりは浅くとも幅広い知識をお持ちの方) ■社内課題の解決に向けたプロジェクトや取組を行ったことがある方

非公開

テクニカルディレクション【エンジニアリング経験を用いたテックリード】

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

モバイルコンテンツ、家庭用ゲーム、ライフエンターテインメントなど幅広いお客様向けの多様な商品・サービスをワールドワイドで提供している同社で、ゲームコンテンツのオンライン開発情報通信技術に関するシステム・エンジニアリング領域のプロフェッショナルとして以下業務を行っていただきます。 また、選考内のでの適性判断によっては事業部門のシステム・エンジニアリング領域のプロフェッショナルとして「プロジェクトマネジメントポジション」として選考を進めさせていただく場合もございます。 【具体的な業務内容】 ・商品・サービスのオンライン仕様に関わる技術的な課題を設計時点で解決するためのシステムコンサルティング ・商品・サービス立案時から仕組みで解決するための設計、開発ディレクション ・社内横断的に利用されるプロダクトの運営、横断範囲の拡大計画立案 ・プロジェクトの進行管理、マネジメント業務 ほか

非公開

Salesforceフロント開発を推進するDX担当

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【組織ビジョン】 DXを活用し、データがつながり、事業課題解決・働きやすさを高めながら、「意思決定・業務の遂行」をサポート ・事業部や業務を超えたデータ、AI活用により、事業課題の解決を加速 ・業務の効率化と意思決定の高度化を推進し、社員の働きやすさと生産性を向上 【配属先ミッション】 事業部ニーズに対し、デジタル技術を活用し、業務を変革していくこと。 【職務内容】 【組織ミッション】現在、同社全社をあげてDXの推進に取り組んでおります。同社の事業において、中核を担う機能材料事業本部も同様にDX推進に取り組んでおります。その中でデジタルイノベーション部はDX推進実現に向け重要な役割を担っております。 【業務説明】 複数の事業部を束ねる機能材料事業本部において、Salesforceを駆使し様々な業務改革を進めているが、Salesforceをフロントシステムとした更なる展開を進めていくため、該当領域(主に営業・マーケ)のデジタル企画および推進業務を行う。各事業部が抱える業務課題に対して、システムベンダーやコンサル会社とともに最適解を見つける。 【働き方】 ・日常は在宅勤務。業務の必要に応じて本社出社。(月1~2回程度) ・子育て、介護、通院などプライベートな事情で中抜けや有給など取りやすい環境です。 ・案件やプロジェクトによって国内の拠点へ出張に行く機会があります。(1~2カ月に1回程度) 【業務の面白み/魅力】 製造業にとってのDXに関する課題を真正面にとらえながら、業界最先端のIT化の推進の中心で、5~10年先のありたい姿を描き進めていくところ。システム導入で終わることなく導入後もIT導入効果を徹底的に追求し、システムを直接活用する現場と常にコミュニケーションを取りながら業務課題に取り組むところ。発注側として上位視点で様々な取り組みを動かしていくところ。 【キャリアステップイメージ】 本部内での昇格。全社ICT組織の中での役割拡大。専門性を追求した専門職としてのステージアップ

非公開

ITインフラ構築管理【マネージャー・管理職(候補含)】

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

◆業務内容◆ 多種多様な事業に携わる約1万人の従業員が利用する、グループ共用ITインフラについて、中長期計画やITインフラ戦略に基づき、プロジェクトの立ち上げや実行管理などをご担当いただきます。 ※マネージャー・管理職クラスの方には、将来的にユニット全体をマネジメントの立場で索引いただく予定です ・プロジェクト計画書の作成、グループ内関係者との合意形成 ・ベンダーの選定、契約の締結、契約履行の管理 ・プロジェクト推進、進捗・課題・リソース管理 ◆業務領域例◆ ・ITサービス提供者としての新サービスや既存サービス改善等の企画 ・グループ共用ITインフラ(サービス・システム・ネットワーク)の構築のための要件定義・設計・構築・導入 ・グループ共用ITインフラとしてのSaaSやクラウドサービス(IaaS、PaaS)の導入 等 ◆施策例◆ ・働き方改革や従業員に生産性向上に寄与するITインフラ施策の推進 ・アフターコロナを見据えたITインフラ・ネットワーク(ゼロトラスト化等)の計画の推進 ・Office365やAzure・Aws等のクラウドサービス(SaaS・PaaS・IaaS)の一層活用の実施 ・グループ共有ITインフラへの加盟対応やネットワーク統合 ・データセンター機能やネットワークの見直し ・情報セキュリティ関連ツール更改 ◆同社インフラセグメントの役割◆ 多種多様な事業を展開するグループ会社、約1万人の従業員に向け、業務用PCをはじめ、グループウェア・ネットワーク・セキュリティ対策などのITインフラ環境の共同利用サービスを提供しています。グループ会社の事業環境の変化、DX化、働き方改革、生産性向上等に資すべく、ITインフラの有るべき姿を、継続的に模索・検討の上、適宜実装しサービスとして提供することが求められています。

非公開

社内SE(アプリ・システム開発担当者)

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 (1) ファンドマネージャ、トレーダが利用する有価証券の売買、残高管理等を支援する社内システムの開発、および、資産運用基幹システムサービス周辺のシステム開発案件を担当 (2) 主な役割 (1) 開発案件にかかる調整(プログラミングは行いません) ・ユーザ部門との開発要件の調整 ・開発パートナー管理(常駐協力会社SEへの開発指示(設計~リリース)) ・基幹システムサービスのベンダーとの調整 ・外部とのデータ連携等に関する開発関連の調整あ (2) 開発に関する問合せ対応 ・システムに関する問合せ対応(データ参照、ベンダー問合せ、開発SEとの共同調査など) (3) 部内業務 ・開発に関連する社内稟議、契約処理、外部委託先管理など ・開発関連の社内ルール整備 ■採用背景 資産運用ビジネスのグローバル化に伴う様々な投資商品の運用・管理への対応や自動化推進を目的に、増大するシステム開発要望を安定的に対応できるシステム体制の拡充を目指し、将来のコアメンバーとなりうるプロパー社員を採用 ■働き方 (1) 勤務時間・残業等 繁閑はありますが、月次で30時間程度 (2) リモートワーク等 一定程度の頻度でテレワークがあります。頻度は会社の制度によって変更になることがあります。 【歓迎要件】 ■金融商品知識(投資信託、株式、債券等の商品知識) ■資産運用関連のシステム知識(T-STAR、有価証券売買システム) ■業界経験(有価証券取引関連のシステム開発) ■他の開発言語の習得(Python、C#など) ■システムツールの利用経験(JP1、DataSpider)

非公開

社内SE/SCM改革/製造管理・生産計画系システム/主任

社内システム開発・運用

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 現在同社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。情報システム部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、デジタルイノベーション課は販売物流、需給(SCM)、生産計画、製造管理、調達など多岐に渡る領域において、事業構造改革を目的としたシステム開発を担当しています。 採用の背景として、今までの情報システム部門はレガシーシステムの維持・管理が主な活動であったため、新規システムの開発プロジェクトを推進できる人財が不足しており、事業構造改革プロジェクトの目的・目標に向かってプロジェクトをリードし、最適なシステムを構築できる人財を必要としています。 【具体的には】 事業構造改革の大型プロジェクト活動において、主力製品のエンジン点火プラグに関わる製造管理/生産計画のシステム開発を進めていただきます。ご自身が強みをお持ちの領域にアサインさせていただき、下記の業務をお任せいたします。システム開発(要件定義、設計、テストなど)をプロジェクトリーダーとして担っていただきます。プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理もご担当いただきます。   ■プロジェクト活動計画立案 ■テスト、移行などの各種方針立案 ■プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理 ■ユーザー部門(国内外)/ベンダーとの調整・折衝 ■要件定義、設計、製造、テスト、教育、移行、本番フォローなどの各フェーズ推進 ■プロジェクトキックオフ、中間報告、完了報告会など、主要ポイントでの状況報告 ■次年度活動計画の立案・調整 【ポジションの魅力】 ◎募集組織では、失敗を恐れずチャレンジすることを奨励される文化があり、グローバル、大規模案件に携わることができます。 ◎将来的にはマネジメント系だけでなく、企画・構築で積んだ経験を生かし、プロフェッショナルとして活躍する道を選択することもできます。 【組織構成】 ITシステムカンパニー(110名)システム開発部 デジタルイノベーション課(基幹職2名、主任職 3名、担当職3名の8名) デジタルイノベーション課は、メイン事業となる自動車部品関連の需給/販売/生産計画/生産計画システムを担当領域としております。 人員構成としては、基幹職2名、主任職 3名、担当職3名…

非公開

データエンジニア/JR西日本G/フルリモート

社内システム開発・運用

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

同社は、某社グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。 【募集背景】 某社グループが保有する豊富で多彩な顧客・運行・保守データについて、デジタル技術により利活用を進め、新たな価値の創出・提供に継続的に取り組むとともに、そのプロセスを通じて当社グループの業務変革をめざす必要があります。また、既存の鉄道事業にとらわれず、社内アセットを広く社会に活用していくことも重要なテーマです。 また、2023年春から某社ではグループ共通ポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい体験を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。 現在、お客様とのタッチポイントとしてアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 現在、これまでの取組みから、社内へのシステム開発を積み重ね、そのシーズを異なる産業への展開も実現しており、今後、その取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 上記の状況を踏まえて、新たなソリューションを開発が次々と立ち上がっており、新規/既存問わずプロダクト開発の需要が高まっています。グループ内でのデータ基盤の利活用に向けた需要が大きく、この分野をけん引できるエンジニアが不足しているため、その組織能力密度を高めてくれるデータエンジニアを募集します。 【具体的には】 ■クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのデータ基盤提案、設計、構築 ■データ基盤の設計、構築、運用 ■データパイプラインの構築、運用 ■データ基盤のモニタリングとパフォーマンス改善 【ポジションの魅力】 ◎良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ◎システム開発を通し、某社グループの事業成長や業…

非公開

【プラットフォームエンジニア(一般層課長代理職/総括職)】

社内システム開発・運用

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 デジタルプラットフォーム部(IX0)では、SDV時代を見据え、同社のソフトウェア開発プロセスを変革するための戦略的な取り組みとして、全社的なデジタルプラットフォーム(開発者プラットフォーム)の構築を推進しています。プラットフォームエンジニアリングの 原則に基づき、開発者体験(DevEx)を向上させ、セキュアで効率的な開発環境を提供することで、同社のデジタル変換を加速させることを使命としています。この変革の中核を見据え、革新的なプラットフォームエンジニアを募集します。 【職務内容】 プラットフォームエンジニアとして、同社の開発者向けデジタルプラットフォームの、開発、運用、改善に貢献していただきます。開発者が必要なリソース(クラウド上実行環境、CI/CDパイプライン、共通機能など)をセルフサービスで利用でき、適切なアプリケーション開発に集中できる環境を構築・提供することが主な役割です。 ■プラットフォームの設計・開発・運用 クラウドサービスを活用した、スケーラブルで信頼性の高いプラットフォームの設計・実装 Infrastructure as Code (Terraform など)を用いた、セキュアで効率的なランタイム環境の自動プロビジョニング機能の開発・保守 標準化されたCI/CDパイプラインの設計、構築、セキュリティチェック連携 開発者ポータルのカスタマイズ、プラグイン開発 共通モジュール・サービス(認証、ロギング、モニタリング等)の開発・提供 ■開発者サポートとDX推進 モダンな開発手法(アジャイル、DevOps、クラウドネイティブ)、アーキテクチャ、ツール活用に関する技術コンサルテーションやベストプラクティスの提供 開発者からのフィードバックを体系的に収集・分析し、デジタルプラットフォームだけでなく開発環境全体の継続的な改善活動を推進 プラットフォームエンジニアリングプラクティス(自動化、標準化、セルフサービス)のIS/IT部門内への展開と定着支援 新技術(例:生成AI、ローコード/ノーコードツール)の調査・評価、および開発プロセスへの応用可能性検討・導入支援 開発者コミュニティの活性化支援、勉強会や技術共通セッションの企画・運営を通じた組織的な学習文化の醸成 <アピールポイント> 新しいチー…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード