GLIT

検索結果: 4,171(81〜100件を表示)

大手電機メーカーの半導体製造子会社

デバイス開発<新規測距センシング素子>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大分県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■業務内容 新規 Sensing 素子 (VCSEL on Si) の開発、プロセスおよびフロー構築の為試作検討を実施し製品完成度・歩留を向上させる業務をメインに担当していただきます。 【職場の雰囲気】 新規測距センシング素子の開発を行っており、活気のある職場です。デバイス、プロセス、解析など様々なスキルを持つメンバーが働いています。 昇級や昇進は実力ベースで行われます。自発的に行動する事、チャレンジ精神をもって行動する事が求められます。 【描けるキャリアパス】 測距センシング素子のデバイス、プロセス、解析の技術やスキルが身につきます。 また、プロジェクト体制で海外顧客と業務を進める中で、プロジェクトリーダーや英語コミュニケーションのスキルも身につけることができます。 【応募を検討されている方へ】 技術を探索する好奇心を継続的に持てる環境です。我々とともに世界に誇れる技術・製品を提供していきましょう。

三菱重工業

電動システムの技術開発/事業企画<パワーエレクトロニクス技術>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県、愛知県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■同社の各種製品の電化に向け、事業企画部門と協力して市場や技術の最新動向調査・事業企画から研究・開発、製品化まで進めていただきます。 【具体的には】 ■電動システム開発 ・モータ等の回転電気機械、インバータ等の電力変換器、および機構部品で構成される電動システムの先行開発から製品化までを担当 ・技術領域は、回転電気機械の電磁気解析・電気設計・機械設計・製造技術、電力変換器(主回路、ドライブ回路、制御回路)の電気設計・機械設計・製造技術、それらコンポーネントの制御技術(モータ制御・DCDCコンバータ制御・連系制御・HILS技術)、これらを統合したシステム設計・制御・プロジェクトマネジメントのいずれか ■電力システム開発 ・従来からの発電所だけでなく、PV等の再エネ電源をはじめとした分散電源と連携した電力システムの先行開発から製品化までを担当 ・技術領域は、広域の系統電力システムや地域マイクログリッドのそれぞれに適した系統システム解析・制御、各種電力変換器制御、Power HILSのいずれか 【総合研究所とは】 同社の先進技術を支える研究開発機関で、2015年...

ブラザー工業株式会社

【堀田】インク液滴吐出制御技術者(求人No.11400)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務】インクジェット技術の産業領域への展開において、多様な用途や顧客要望に迅速に応えていくためにカギとなるインクジェットヘッドの吐出制御技術の深化、迅速化を担っていただきたいと考えています。 【詳細】 ■インクジェット吐出制御開発設計(駆動波形設計、乾燥防止等の吐出制御設計、噴射性評価、噴射評価装置設計) ※インクジェットの制御技術を担いながら、チームにおけるリーダーシップにも期待します。 【将来的なキャリアパス】 部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けた後、技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネジャーを担っていただくことを期待しています。 【職場環境】 ヘッド(メカ)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。 有給休暇の取得率も高く(約80%)、メリハリのある働き方ができる職場です。 ・残業については、0~20H、繁忙期は40H/月程度となります。【職種の変更の範囲...

株式会社ユニドコーポレーション

【愛知】組み込みソフトウェア開発

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

プロジェクト先により異なる。 プロジェ…

500万円〜700万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ・自動車のECU開発業務 【職務詳細】 ・開発プロジェクトに参画し、相手先(Skyでの業務を予定)で設計業務を担当して頂きます。担当いただく領域はスキルレベルに合わせて決定します。開発現場では多くの最先端の素材や技術を駆使して、スキルアップを図っていただくことが可能です。  ■開発事例:ブレーキECU開発/ボディECU開発/電動パーキングブレーキECU開発  ■研修精度:~スキップアップ・キャリアアップ◎~ 半年に一度全社研修があります。社内での横のつながりも作れます。また、社員の長期教育計画に合わせた、技術スキルとヒューマンスキル教育を用意しております。 ■配属部署について: 同社の顧客であるSkyにて業務を行っていただきます。現在、社員が1名(20代)駐在しており、基本的には顧客先の社員や他の協力会社のメンバーと協業で行います。本部署は新規立ち上げ中で、最近の製品開発で必要不可欠な分野となり、お客様からも多数の依頼があることから新規で立ち上げることとなりました。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

NEC(日本電気株式会社)

【川崎】光通信用最先端デジタル信号処理の研究者<アドバンストネットワーク研究所>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

650万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【事業・組織構成の概要】 弊社の研究開発組織につきましては、以下のリンクからぜひご確認ください。 ・NECの研究開発:【職務内容】 大容量光通信の研究開発において、高速光信号の変復調及び伝送で発生する波形歪の補償方式及びアルゴリズムを創出する役割を担っていただきます。 デジタル信号処理技術に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。 【ポジションのアピールポイント】 超大容量、超長距離光伝送システムにおいて、最先端の通信方式・歪補償技術及びデジタル信号処理に携わることができます。NECの事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーも光通信領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。 ※職位…主任~プロフェッショナル(課長相当)を想定

NEC(日本電気株式会社)

【東京】※課長クラス※医療データ事業開発プロモーター<ヘルスケア・ライフサイエンス事業部門>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【事業・組織構成の概要】 NECにおいて電子カルテを中心とする医療情報システム事業において、新たな事業モデルへの事業変革に向けたサービスの一つとして医療データの二次利用を中核としたデータサービス事業の企画・開発を行う。 【職務内容】 当社における全国300の電子カルテシステムユーザを起点とした「次世代病院情報システム」における製薬企業向けデータ利活用サービスの事業化に向けた、医療データ事業開発スタッフとしての役割を担っていただきます。 【具体的なプロジェクト想定】 ・電子カルテや関連する医療情報システムからのデータ等に基づき、AIやデータ分析技術を活用することにより、エンドユーザーである製薬企業や医療機関に高度化されたソリューションを提供するデータサービス事業開発を想定。 ・具体的には下記を想定 ・ユーザー体験を深く理解し、プロダクトの問題や機会を特定する ・データ利活用製品のシェアを伸ばし、ユーザー体験を改善する新しいアイデアを考案する ・製品のビジョンに関し、社内で共通理解をつくり、重要な社外パートナーと協力関係を築く ・プロダクト戦略を、...

株式会社ソフトエナジーコントロールズ

【福岡】電気エンジニア(フィールドエンジニア)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、サポートエンジニア

福岡県北九州市小倉南区下城野1-17-…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 充放電検査装置やサイクル試験機など自社製品のフィールドエンジニア業務をお任せします。 【職務詳細】 仕事の流れ ■顧客と仕様打合せ (製品に関する仕様・納期等の打合せ) ■協力会社と仕様打合せ (顧客との打合せ内容を製造メーカーの協力会社と打合せ) ■協力会社にて製造した製品の調整作業 (協力会社へ出向き、製品のデータ取り・試運転調整等) ■社内にて製品の最終調整 (協力会社が製造した製品の一部を社内にて最終調整) ■製品を出荷 ■顧客2次電池工場にて製品の据付・試運転作業 (協力会社の現場監督業務がメインとなります) ■プロジェクト完了 ※プロジェクト完了後は、製品の改造やメンテナンス業務に携わる場合もあります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

ディスコ

プロセス開発<台湾/韓国大手顧客担当>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■半導体製造装置のアプリケーション開発業務をご担当頂きます。 入社後、業務経験を積むことを目的に、他社の案件をご担当いただく可能性もあります。 将来的には、TSMC/Samsung/SK Hynix社向け装置のアプリケーションエンジニアとして、プロセス開発に携わって頂きます。 入社数年後には、海外出張/出向の可能性もあります。 【具体的には】 ■アプリケーション開発業務 ・新規装置におけるプロセス開発 ・新素材や新プロセスに関する応用技術の開発および装置の改良・改善の提案 ・開発された技術情報の関係部署への伝達 ■その他業務 ・開発部門の基礎実験データ作成に対する支援 ・装置および加工点ツールに関する試作評価ならびに改良・改善の提案 【海外出張・出向について】 ・難易度の高い仕様調整や、新台装置の立ち上げ、特殊仕様のインストール、およびトラブル発生時に海外出張(最大半年程度)の可能性があります。 ・稀ではあるものの、緊急トラブル発生時には、翌日には海外顧客先へ出張いただく可能性もあります。 ・将来的には、海外出向の可能性もあります。赴任先...

LG Japan Lab株式会社

3.【京都】業務用洗濯機のコンパクト流風路設計専門家

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【採用背景】 LG Japan Labでは、業務用洗濯乾燥機に関する技術の研究開発を進めております。特に、業務用洗濯乾燥機における主要技術<風路設計>に関して、技術開発、試験、規格、信頼性など幅広い分野においてご経験がある人材を採用しております。業務用洗濯乾燥機に経験が長い専門家をお招きし、製品の技術力向上や品質の安定化に繋げたいと考えております。 【業務内容】 1) 業務用洗濯乾燥機の流風路設計及び規格、信頼に関する研究開発 2)その他の乾燥要素技術開発

日東電工株式会社

デジヘル推:新規事業企画(デジタルヘルス・心疾患関連/東京)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【担当業務/役割】 ■具体的な業務内容は以下の通りです。今までのご経験を活かし、いずれかの業務を担って頂きます。 1:既存テーマ(心電計・ウエラブルデバイス関連)の事業拡大(事業計画策定、ビジネスモデル立案、国内外のマーケティング、販売パートナー開拓や交渉等) 2:新規パイプライン獲得に向けた国内外アカデミアやスタートアップとの連携、事業計画策定、コンサルティングファームの活用など ■基本的に担当を任された業務は自分の責任で一貫して実施頂きます。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談しながら進めていきます。グループ内は質問・相談しやすい環境で、新しいことへのチャレンジを歓迎する風土です。 ■社内の中でも新しい分野での新規事業立上げであり、ルーチンワークではなく自身の裁量で進められる部分が大きい環境です。全ての知見がなくても、社内、外部の力も活用しながら、推進を担う中心的人材となっていただくことを期待しています。 【所属組織】 ■全社技術部門 新規事業本部 情報インターフェイス事業推進部 事業開発課 【所属組織のミッション】 ■当社の...

東証プライム、精密機器に強みを持つ日系総合重機械メーカー

研究開発<生産技術関連>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

製造工程における加工、組立て、搬送等の自動化実現のための研究開発とその適用を担当していただきます。 【業務の面白み・魅力】 ものづくりの中でも急務となっている製造工程の自動化技術に関する研究開発と実適用の中核を担っていただくことで、実用的なものづくり力強化に関与できます。 【キャリアステップイメージ】 各種技術教育講座の受講が可能です。開発課題を遂行しながら、必要な技術力を身につけていただき、5年後以降は、ものづくり強化のための開発課題を自ら立案し、遂行していただきます。 キャリアアップのための事業部製造部門とのローテーションもあり得ます。

東証プライム、トップシェア製品を有する光学製品メーカー

設計開発エンジニア<民生メガネ>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■メガネレンズの研究開発部門にて、光学設計業務をお任せします。 ※光学の知見は必要ありません。同社では育成前提での採用を積極的に行っています。 【具体的には】 ・眼鏡用レンズの光学設計開発 ・眼鏡用レンズの性能評価(測定、シミュレーション等) ・視機能、視覚評価に関する研究及び実験 ※アメリカの開発拠点と協働で製品開発を進めます。海外展示会への出席や海外工場等との接点機会もあります。(入社時の英語力は不問です) 【仕事のやりがい/本ポジションの魅力】 同社は世界的に希少な、グローバルに製品供給できることを強みとするレンズ事業を展開しており、世界シェア2位のリーディング企業です。 設計に用いるプログラム等も自社で開発しており、高い技術力を培いながらグローバルな環境で市場価値の高いエンジニアを目指すことができます。 また、入社時には特段スキルは問わず、主体的にキャッチアップいただける方であれば第2新卒も歓迎しており、しっかりと既存社員のベテランエンジニアから教育を受けることができる職場環境です。 働き方も非常に柔軟であり、「フルフレックス制」を導入し、残...

東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー

設計開発<エンジン制御システム・制御モデル>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■パワートレインコントロールモジュール(PCM)とセンサ/アクチュエータからなるエンジン制御システムにおけるモデルベース開発手法を用いた制御開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・モデルベース開発手法を用いたエンジン制御設計(※メイン業務) ・制御を実現するために周辺部品や回路などのハードウェア/ソフトウェアに関する構想設計(機能配置含む)業務も一部担当 (但しPCM内部のハードウェア回路設計はサプライヤーに外注) ※幅広い知識/スキルが必要となりますが、その分俯瞰的な目線でクルマ造りに関わることができ、更に実際にクルマに触る機会も多いため、やりがい/成長も非常に大きいポジションです。 担当製品のみならず、エンジンやモータ、トランスミッション、ステアリング、ブレーキなどの他システム群とのエネルギ効率最大化を踏まえて、燃費性能や動力性能を最適化する協調制御システムの検討と構築、及びそれを検証する机上環境モデルの開発をいただくことを期待しています。

株式会社トプコン

【東京】国際規格・各種法規制専門担当(電気) <スマートインフラ>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【具体的な業務内容】 ◆国際規格・各種法規制対応業務の指導及び実作業 ◆社外試験機関・審査機関を使用した規格適合認証の取得 ◆国際規格・各種法規制対応業務の調査及び社内プロセス立案と実現 ◆QMS手順書・社内規定等の作成・改訂 【責任範囲】 ・担当業務における対応計画の立案とその実行 ・担当業務における成果物の作成と管理 ・担当業務における物品・情報の管理 ・下位者の指導・教育 【配属部署】 技術本部 スマートインフラ基盤製品開発部 スマートインフラ基盤製品開発課 【職務の概要】 トプコンは光学技術をコアとする精密機器メーカーで、世界各国にR&D機関を持つグローバル企業です。企業理念として 『Topcon for Human Life』 を掲げ、「医・食・住の成長市場において社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT、AI を活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 「住」の世界における同...

三菱自動車工業株式会社

【岡崎】(担当部長/MG) パワートレインの適合開発業務のマネージメント

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県

1000万円〜

雇用形態

正社員

【業務】パワートレインの制御・排ガス適合開発、電動車のエネルギーマネジメントに関する開発業務を担当している部署にて、下記いずれかの業務においてとりまとめをお任せいたします。 【部署の役割】 (1) ガソリンエンジン車の制御・排ガス適合開発 (2) ディーゼルエンジン車の制御・排ガス適合開発 (3) 電動車の制御・排ガス適合開発 (4) 電動車のエネルギーマネジメント適合開発 【職種の変更の範囲】当社業務の全般 <部Vision&Mission> Vision 三菱らしさにこだわったパワートレイン開発を通じて、お客様にあらたな体験を ~ The values create value! ~ Mission 高度な開発力で確かな信頼と独自の価値を持つクルマを作ります QCTにこだわり、ユニットの枠組みを超えたチームで活躍します 新たな知識や技術を吸収し、個々の進化と深化に努めます

大手電機メーカーの半導体製造子会社

デバイス開発<CMOSイメージセンサー>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

熊本県、長崎県、大分県、山形県、福岡県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■CMOSイメージセンサーや車載向けセンシングセンサーなどののウェーハ新規デバイス開発をお任せします。 【具体的には】 ■新規デバイス開発におけると歩留・特性改善業務、新タイプの試作開発・評価/量産展開、製品要求仕様を満たす生産プロセス条件を確立する業務です。 【教育環境】 OJTを基本としビジネス領域別に技術研修プログラムを通じて業務上必要な半導体技術を効率的に習得できます。 ※半導体未経験者には、Off-JTやe-Learningシステムを駆使した研修で、十分な支援を行っており、安心して取り組む事ができます。

非公開

技術開発・市場分析<産業用装置>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■食品、医薬、化学、バイオ等、様々な業界に関する情報と、各産業で使用される産業用装置の情報収集 —既存顧客をはじめ、展示会やHPへの問い合わせによる新規顧客を中心に情報収集を行っていただきます。 ■収集した情報をもとに、今後の装置の開発考案

東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー

バッテリマネージメント制御開発<電気駆動システム>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社にて電気駆動システム(Mild-Hybrid、BEV、Plug-in Hybrid)におけるバッテリマネージメント制御アルゴリズムとソフト開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・バッテリの寿命を保証する為のバッテリ状態管理ソフトの開発 ・過充電、過放電を防止するためのバッテリ状態検出ソフトの開発 ・バッテリ冷却コントロール開発/漏電検知等のフェールセーフ機能開発 ・バッテリや実車評価に基づく、バッテリマネージメント制御の妥当性検証 等 <業務詳細> ・充電器(オンボードチャージャー)、DCDCコンバーター、給電器(AC/DC)の市場充電設備の情報収集 ・車両要求機能の明確化 ・制御ソフトウェア設計、回路・ハードウェア設計 ・モデル化による評価・機能検証 など 【部門ミッション】: 将来のパワーソースの一翼を担う電気駆動システムのさらなる高機能化実現の為、電気駆動システムのコア部品であるバッテリユニットおよび充電・給電関連の設計開発や制御システム開発を行っています。 ※担当部品:バッテリ、バッテリユニット、充電器、DCDCコンバータ、給...

株式会社IHI

【群馬】研究・開発・設計/ロケット・ミサイルの推進装置(ロケットモータ)(IHI23025)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

群馬県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

日本の防衛予算大幅増額及び安全保障戦略の変遷に伴う防衛誘導弾(ミサイル)の新機種開発または、基幹・民間ロケットの増産に向けた推進装置(ロケットモータ)の研究・開発・設計業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ロケットモータ設計チームにおける、防衛用誘導弾の増産と新機種開発、基幹ロケット(H3/イプシロン等)や民間ロケットの増産に向けた研究・開発・設計業務、新たな基幹ロケット開発に向けた提案業務等、複数機種の開発に携わります。ロケットやミサイルの機能・性能を向上させるために、他国でも実例が少ない新技術の獲得を目指すプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。 【配属部署】 基盤技術部 固体モータ技術グループ ※ご入社時に、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。 【職務の魅力】 日本の防衛・宇宙事業を支えてきた当社の要素技術を活かした新たな製品の開発(例:高性能な固体燃料ロケットモータの開発等)に、研究開発の提案から製品化まで携わることができます。推進装置の技術を持つ同社では製品実験(燃焼試験等)を短期スパンで実施...

株式会社サムスン日本研究所

【大阪/箕面】家電向け圧縮機の研究開発/離職率3%

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府 箕面市船場西2-1-11 箕面…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「【大阪/箕面】家電向け圧縮機の研究開発/離職率3%」のポジションの求人です 【具体的な研究テーマ】 ・エアコン、冷蔵庫用圧縮機の開発 ・高効率、小型、低騒音圧縮機の開発 【職務概要】 エアコン、冷蔵庫に内蔵される圧縮機の研究開発を行っていただきます。 圧縮機の性能は製品の性能と直結しており、高性能化への期待が多くあります。私たちは圧縮機をエアコン、冷蔵庫の核心部品として位置づけ、世界最高水準の圧縮機開発を目指して開発に携わっていただきます。 【職務内容】 アイデア提案とその妥当性の協議を繰り返すことにより課題が設定されます。 メンバーは課題内容や日程などにより決まりますが、Projectリーダーの元、数名から十数名程度で構成され、より先進性を高めるため大学や専門機関との連携を適宜活用し進行します。 【業務の特徴・魅力】 圧縮機を構成する技術は日々進化をしています。材料技術、解析技術、製造技術など多方面から新たな特徴のある圧縮機を考え、提案、設計、評価を行う業務を推進しています。エアコン、冷蔵庫の核心部品である圧縮機rは、誰も予想していない画期的な製品で生活を大きく変える、それを実現できる可能性を秘めています。 【中途入社者の声】 日本国内ではなくGlobalに競争できる製品がSamsungには多くあります。自分たちが考案した新しい製品を世界に届けることができる会社に魅力を感じています。 【同社の特徴・魅力】 ・平均残業時間は20時間以内です。 ・下限年収600万円で現年収保証 ・「最先端技術開発力」「世界屈指のマーケティング力」を持つグローバル企業 ・社員の90%が中途入社で、外資系企業ながらほとんどが日本人がとなっているため馴染みやすい環境です。また日本企業的な社風を持ち合わせております。 ・日本での離職率は低く、2~3%程度です。将来的なサムスン本国への転勤はありません。 ・快適なオフィス環境で社員をバックアップ(15Fのおよぶ広大な空間、最先端の実験環境、食堂代会社負担など) ・2024年には大阪研究所の直近に駅開設予定で通勤しやすいオフィスとなります。 ・福利厚生充実(医療費手当や住宅手当など多数)

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード