希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,669件(4121〜4140件を表示)
株式会社アルプス技研
【未経験歓迎/神奈川】組込エンジニア※プログラミングに興味ある方歓迎/充実した研修制度【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
神奈川県内のお客様先 住所:神奈川県 …
400万円〜799万円
正社員
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/プライム上場/年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/育児休暇取得率100%)/希望勤務地配慮】 ■業務内容: 自動車メーカーや半導体メーカー、家電メーカー等の案件にて、組み込み系ソフト開発(C言語、C++、アセンブラなど)をご担当頂きます。 プロジェクト例) ・自動車車載アプリ開発(カーナビ、ECU、レーザーレーダーなど) ・航空機用特殊機材の設計 ・デジカメ・ムービー・TV・DVD等のAV機器設計 ・ハイブリッドカーの先行開発等 ・その他設計開発 ■入社後の流れ: 入社後、約1カ月以上の研修システムにて、組込エンジニアとしての基礎を習得して頂きます。その後、先輩社員がいるアサイン先に配属となり、OJT指導のもと、実務経験を積んで、一人前のエンジニアになって頂きます。未経験でも安心して業務に従事することが可能です。 ■同社で働くメリット: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。創業から40年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92%
株式会社デンソー
【東京都港区】新しいユーザー体験を生み出すアプリを実現するためのシステム設計◆賞与6.1か月分【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
東京支店 住所:東京都港区新橋4丁目3…
600万円〜1000万円
正社員
【特許数は自動車部品メーカートップ/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数◎】 ■募集背景: Teslaに代表されるように、近年これまでとは違うクルマの価値・体験をエンドユーザーにスマートカーとして提供することが今のクルマには求められています。そのためには、これまでの単独ドメイン(パワトレ、シャシー、ナビなど)でのシステム設計では実現が難しく、よりクルマ全体での大規模なシステム設計が必要不可欠になってきます。 これまでにない新たな体験を提供できるクルマを実現するという難しい課題に対して、創造性と問題解決能力により克服し革新的な技術を生み出していける仲間を募集しています。 ■業務内容: ・新しいユーザー体験を生み出すアプリのシステム開発における中心的な役割を担います。 ・新しいユーザ体験に必要なシステムへの要求を設計し、実現が可能な論理アーキ、物理アーキの開発を行います。 ・開発設計をしたシステム要求/アーキを他部署メンバー、またはお客様と協力し各制御、機能仕様の作成の貢献します。 ・開発したアプリ、システム要求、アーキ、制御仕様をお客様に持ち込み採用に向けた活動を行います。(必要に応じて、デモ、PoCを開発) ■当社について: 当社は、自動車部品業界で圧倒的な実績を持つリーディングカンパニーです。売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件といった数字が示すように、技術革新に力を入れています。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%という高さを誇ります。環境と安心の価値を最大化するため、2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発を推進しています。25ヵ国127工場を持ち、グローバルな視点から高品質な製品を提供するだけでなく、新価値創造に向けたエネルギーや食農領域での新たな挑戦も行っています。デンソーは「人を大切にする経営」を掲げ、社員一人ひとりの内発的な想いを尊重し、働きがいと生きがいを大切にしています。持続可能な社会の実現に向け、未来を切り拓く仲間を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
【名古屋勤務】四輪向けソフトウェアプラットフォームの開発、及びインテグレーション#4604【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
ソフトウェアデファインドモビリティ開発…
600万円〜1000万円
正社員
■職務概要: 自動化、コネクテッドカーの増加に伴い複雑化が進む車両電子システム、また、それらの基盤となるソフトウェアプラットフォーム内製化とアプリ・サービスのインテグレーションを共に行う仲間の募集です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細:セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、における内製車載OS、そのOSに搭載するアプリ・サービスのインテグレーションに向けた ・AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ・アプリおよびサービスのインテグレーション作業 を担当していただきます。 ■自動車業界以外の方々も対象です: 例えば、自動車の高機能化に伴い、車載ネットワーク・E/Eアーキテクチャが大きく変化しております。車載ネットワークを構築する上で、注目されている車載Ethernetは、自動車の中にITインフラに似た仕組みを作るイメージであり、インターネットの基盤技術の一つであるIP通信等を活用するインフラ環境構築と多くの共通点があります。 上記は一例ですが、車載に関するご経験がなくても技術的に共通するところがあれば、ご経験を活かしていただけるフィールドは多々あるかと思います。是非ご応募をお待ちしております。 ■魅力・やりがい: ソフトウェアデファインドビークル実現に向けた内製ソフトウェア開発に携わることができます。 "松明は自分の手で"というホンダの考え方の通り、企画段階からソフトウェアリリースに至るまで幅広い範囲の担当や、技術領域に特化した深い研究開発など本人適正に応じた業務推進が可能です。 ■開発ツール: AUTOSAR Adaptive/Classic、POSIX、Linux、HyperVisor、C/C++、Python、シェルスクリプト、Doors、EnterpriseArchitect、PREEvision、JIRA/Confluence、Git、SVN、Jenkins、Wireshark等 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社エネコートテクノロジーズ
【京都】オープンポジション◆職種未経験歓迎/ペロブスカイト太陽電池の研究開発〈京大発ベンチャー企業〉【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、製造技術・プロセス開発
1> 京都PSCsイノベーションセンタ…
500万円〜999万円
正社員
【未経験歓迎オープンポジション/カーボンニュートラルに寄与/車載用、IoT CO2センサー端末、物流施設、住宅用など、あらゆる業界のトップ級大手企業と共同開発〜その他国内外からも表彰を多数受賞】 ■業務内容: 次世代太陽電池として注目されているペロブスカイト太陽電池に関連する業務をお任せします。ご応募いただいた方の適性から以下業務をお任せする予定です。 ◇以下のポジションを、ご経験に応じて検討いたします。 ・ペロブスカイト太陽電池の素子設計、特性評価・解析等の業務 ・生産装置の仕様検討〜導入立上げ業務 ・品質・歩留の維持改善に関するデータ解析業務 ・設備設計、工程見直し 生産技術業務 ・製造オペレーション、設備の保全、施設管理 ■エネコートテクノロジーズのペロブスカイト太陽電池の特徴: ペロブスカイト市場は国内外で競争も激しくなっておりますが、当社は高い材料設計、加工技術を保有しており、業界平均値23%程度に対し、ペロブスカイト太陽電池のエネルギー変換効率において、同社は25%超まで実現しており、国内トップクラスの成果を残しております。 Siなど他のPVと組み合わせたタンデム型も有望であり、タンデム型では30%以上の変換効率が期待できるため、太陽光発電の効率をさらに向上させる費用対効果の高いアプローチの1つになるとされています。 ■募集背景: 複数の大手企業様と共同開発・共同研究・実証実験を行っており、いよいよ本格的な量産検証ステージに突入します。しかし、本太陽電池の実用化に向けては、大量生産技術の確立や、市場からの要望に応える性能・信頼性の実現など、まだ多くの課題が残されています。 2023年度から2032年にかけて市場規模は5080億ドルになる予想もあり、まだまだ拡大の可能性を秘めております ■開発、研究テーマ例: 車載×トヨタと提携(ライセンス主体で各国展開)、屋外(既製品では発電できない場所での発電)、屋内光源(時計/ウェアラブルデ ・トヨタ自動車(株)…車載用を共同開発 ・三井不動産レジデンシャル(株)、京都大学…住宅用を共同研究 ・日揮ホールディングス(株)、苫小牧埠頭(株)と共同で物流施設で実証実験 ・(株)マクニカ、東京都…IoT CO2センサー端末の共同で実証事業 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒューマンウェイブ
【大阪市淀川区】組み込み開発<基本給28万〜/賞与過去実績4ヶ月/転勤無し>【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
顧客先 住所:大阪府大阪市淀川区宮原 …
400万円〜799万円
正社員
顧客先企業様において、組み込み系の開発業務をお任せします。 ■業務の魅力: ◎チーム制でのアサイン 複数人数 (2〜5名程度)のチーム制アサインが基本です。 ◎フォロー体制完備 管理職の多くがエンジニア出身であるため、技術的なバックアップの他、エンジニア目線での面談実施等フォロー体制はととのっております。不安があれば担当営業が不安が無くなるまでとことん寄り添いますのでご安心ください。 ◎キャリアアップが叶う 経験やスキル、理想のエンジニア像に応じて、あなたの希望するプロジェクトに参画できます。上流工程へチャレンジし技術を磨きたい方も大歓迎ですし、チームをまとめる立場を目指すなど様々なキャリアをご用意いたします。 ■働き方: 時差出勤など働き方の自由化を進め、社員が働きやすい環境整備を行っております。また、残業は月平均15~20時間と、プライベートの時間を大切にしながら働くことが可能です。 ■当社について: 業界を限定せず全国各地で幅広い分野を手掛けており、希望に沿った分野や技術、言語、勤務地での業務が叶います。 また、アサイン前に丁寧なヒアリングを行いますので、自分の意志でキャリアを描ける環境がございます。 ※案件例: ・半導体メーカーや鉄鋼メーカー等大手メーカー案件 ・電力系/鉄道やダム関連の社会インフラ系案件 ・Android/iOS 製品のアプリ開発案件 ・Webシステム開発案件など
株式会社ヴィッツ
【名古屋】シミュレーター開発エンジニア◆自動運転技術の仮想化試験を実現【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:名古屋市中区新栄町1-1 …
400万円〜699万円
正社員
◎東証スタンダード/エンジニアとしての最新技術に携わっていきたい方に ■ミッション 自動運転技術の進化に伴い、今後更なる需要が見込まれており、最先端技術の変化に応じたシステムの多角化、リリースをお任せ致します。 ■業務概要 3Dシュミレーションの自社開発・受託開発をお任せします ■業務内容 【 詳細 】 ・受託3Dシミュレータの開発 ・センサーモデルの開発 ・高速化及び自動化技術の開発 ■開発体制 自社開発メインの部署・受託開発メインの部署でそれぞれ15名ほど所属をしています。 案件規模は基本的に社員2・3名+パートナー社員となっています。 大規模になると社員が5・6名になることもあります。 ■開発環境 Unreal Engine,Unity,Blender ■開発言語 C言語,C++,C#,VBA,Python ■プラットフォーム Windows,Linux,iOS,Android ■自社製品の開発: 【WARXSS(ワーキス)】 WARXSSとは高精度CG技術を利用して構築した「仮想の試験場」のパッケージ開発を担当頂きます。自動運転車に搭載されている、居眠り検知機能、踏み間違え防止機能、自動車線変更等、様々な機能が搭載される工程において、実物を用いた検証実験が膨大に行われています。 『WARXSS』は、環境(雨、雪、日差しなど)や、道路状況の変化(混雑、工事、歩行者、落下物など)を考慮した実走実験を仮想環境上でシミュレーションすることで、膨大な試験コスト・時間を大幅に削減が可能なシステムです。 ■企業の魅力: ◎プライム案件×スリムな組織だからこそ成長ができる◎ 当社の案件は基本的にプライム案件となっています。そのため最上流から下流まで幅広い工程に携わることが可能です。 また東証スタンダード上場企業ですが社員数は約150名程度となっています。 スリムな組織だからこそ、裁量権をもって幅広くチャレンジができる環境です。 ◎働きやすい環境◎ 有給取得率85%、フレックスタイム制導入とご自身のご都合に合わせて柔軟に働くことができる環境です。 実際に現社員の方も16:00や17:00に帰宅するなどメリハリを付けた働き方をすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
【三重・四日市】〜システム開発〜 モビリティ社会(車内外)のアーキテクチャの研究・開発【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
(株)オートネットワーク技術研究所 …
450万円〜999万円
正社員
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容:下記業務を今までのご経験に沿ってお任せいたします。 (1)車載電装システムの電装系(情報系、電源系)プラットフォームの検討、提案活動 (2)エネルギー、情報通信⇔クルマのアーキテクチャ構想 (3)論理/物理アーキテクチャの開発 ■配属先(オートネットワーク技術研究所)について 入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:三重県四日市市西末広町1番14号)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率63.6%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収750万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ディップ 株式会社
【QAエンジニア】要件定義〜実装、メンバーフォロー業務/フレックス可/バイトル等運営企業【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理
1> 四谷オフィス 住所:東京都新宿区…
500万円〜899万円
正社員
★QAエンジニアとしてキャリア形成したい方必見/自社サービスの品質保証業務プロセス改善/バイトル等自社求人情報サービス/プライム上場★ ◎品質管理のQA担当窓口として、品質改善〜テスト自動化推進業務 ◎23年発足の品質管理部門を牽引し、全社のプロセス改善を図るポジション ◎評価プール単位での相対的資格評価と業績評価により、評価の見える化 ■業務内容: 自社主力サービスである「バイトル」を中心に人材サービス全般に携わっていただきます。 サービス横断組織である品質管理部に所属し各サービスのQA業務をリードしていただきます。 ・品質保証業務プロセス改善施策 ・各種開発案件プロジェクトのQAリーダー ・プロダクト開発組織への品質啓蒙や文化醸成 ・テスト技術向上施策推進 ・新たな品質施策・企画の立案 ■将来的に目指していただきたい姿: ・アジャイル開発現場にQA活動の適用・適応を推進する ・品質指標設計・品質目標設計の品質可視化 ・品質戦略策定、品質管理業務の標準化、サービス品質目標の策定と運用 ■募集背景: 品質管理部門は2023年に発足したばかりです。発展途上中のチームで活動していただきます。品質カルチャーの醸成は十分ではなく、全ての開発やQAに関わる業務プロセスが整備された状態ではありません。プロセスが無いところからの仕組み作りなどの仕事が多い状況です。 このような状況下で当社のQAエンジニアリングを牽引いただく方を募集いたします。 ■技術要素: ▼自動化ツール ・Autify ・MagicPod ▼コミュニケーションツール ・Notion ・GitHub ・Slack ・DocBase ▼その他 ・TGitHub Copilot ・ChatGPT ・Figma ■仕事の進め方: ・アジャイル開発現場にQA活動の適用・適応を推進する ・品質指標設計・品質目標設計の品質可視化 ・品質戦略策定、品質管理業務の標準化、サービス品質目標の策定と運用 ■ポジションの魅力: QA組織の立ち上げ期から参画し、組織作りから参入いただける貴重な環境です。また、組織全体のQAプロセスの改善をリードいただく存在として、当社サービスの品質底上げを担っていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
能美防災株式会社
【埼玉】異常検知システムの研究開発(AI・データ活用) ※業界リーディングカンパニー/特許800以上【エージェントサービス求人】
研究、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
★研究開発センター(三郷市) 住所:埼…
450万円〜649万円
正社員
【自社製品研究ポジション/防災業界リーディングカンパニー/年休125日/開発費用年間20億円超え】 ■業務内容: 当社の防災製品に搭載される、画像処理などのICT技術を活用したセンサ機器の研究開発をご担当いただきます。 具体的には下記の研究開発をご担当いただきます。 (1)「画像処理火災検知システム」の製品開発等 (2)「異常検知システム」の製品開発等 (3) その他、各種防災システムの製品開発 ■製品について: 能美防災は創立100周年を迎えており、長きにわたって火災からお客様をお守りしてきました。製品柄、非常に価格帯が高いセンサ応用製品ですが、同社はより幅広い顧客に使用いただけるようにと品質はそのままに、独自の部品や技術を用いて「高品質且つ価格を抑えた」製品を開発しています。 ※直近では文化財の監視に使用されるセンサーを12年かけて研究開発しました。 ※製品詳細:https://www.nohmi-newgrad.com/company/quick-guide/ ■今後の研究・開発: 現在は、橋梁の健全性診断技術が私たちの技術研究トピックとなっています。当社は、道路管理者、ゼネコン、建設コンサルタント、電気・通信メーカー、センサメーカーなどの各分野の専門家が連携してモニタリング技術を研究している、モニタリングシステム技術研究組合(RAIMS)に参加し、橋梁のモニタリング技術の確立を目指して研究を続けています。 研究にあたって、実際に現場に行って、様々な情報を回収することで、ノウハウを蓄積しております。新しいチャレンジに前向きな当社の社風のもと、火災防災の技術を異分野に応用し、得られたものを本業の防災技術に活かすことで、今後もさらに社会に対して価値発揮をしていくつもりです。 ■働く環境: ・1人1人の裁量は大きいですが、チームで取り組んでいける環境があります。 ・毎年自由研究があり、やりたい技術・研究があればチャレンジできる環境です。 ■当社の特徴: ・自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムを提供する、業界トップクラスの大手企業です。創業から約100年間、生活様式の変化と共に変わってきた防災へのニーズを的確に捉え、事業領域を拡大し続けて来ました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社HRBrain
【フレックス】QAマネージャー◆自社サービス/SaaSプロダクト開発/事業成長を加速させる【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、品質管理
1> 本社 住所:東京都港区三田3-5…
600万円〜1000万円
正社員
【導入社数3,000社超!HRクラウドサービス「HRBrain」シリーズ展開/人事・労務領域のDX・IT化支援で顧客満足度No1クラス/Yahoo!、TOPPANなど大手企業と取引実績有】 ■HRBrainのQAエンジニアの魅力: 2024年度から、横断的な品質改善活動を本格的に強化しています。 現QAメンバーとともに品質向上戦略を考案し、自ら仕組みづくりを推進できます。QAエンジニア間の連携も密に行われておりますので、互いにサポートし合いながら、新たなチャレンジをしやすい環境です。 ■業務内容: プロダクトチームに所属し、一連の品質保証業務(テスト設計、テストケース作成、テスト実施等)を遂行しながら、QAチームのマネージャーとして、以下の横断的な活動をしていただきます。 - QA組織のマネジメント、メンバーの管理/育成 - QA戦略(品質目標やテスト戦略)及び方針の立案、遂行 - 自動テストツール(例:mabl)を活用した自動化の推進 - テスト観点の標準化によるテスト品質の向上 - 効率的、効果的なテスト技術の導入、推進 - 継続的な品質改善のための欠陥データ収集、測定、分析、およびソリューションの検討など、プロダクト全体の品質改善の推進する仕組みづくり ※業務内容変更範囲: ■技術スタック: 開発言語:Go, TypeScript, JavaScript(自動テスト業務で一部利用) フレームワーク: chi, React インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど) データベース:CloudSQL, AlloyDB CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build 監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty リポジトリ管理:GitHub 自動テスト:mabl チケット管理:Jira 変更の範囲:当社開発業務全般
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【大阪・大阪市】産業機器の組込みソフト開発◆年間休日123日/キャリアアップが叶う/働き方◎【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
顧客先 住所:大阪府大阪市 最寄駅:各…
450万円〜799万円
正社員
〜業界トップクラスのレベルでエンジニアの教育・人材育成に投資/大手企業で就業/売上規模590億・22,000名規模の中核企業〜 【変更の範囲:会社が定める範囲】 当社の顧客企業内(大手メーカー)にて、組み込みエンジニアとしてご活躍いただきます。 転職軸や実現したいキャリアに合わせた業務に従事することができます。 ■業務内容: 産業機器の組込みソフト開発をお任せします。 ・C言語による組込み機器の実装とテスト ・評価用治具のPCソフト作成 ・既存コードの修正と改変 ■特徴: ・無期雇用派遣のため、正社員として安定した環境で就業いただけます。 ・研修と実務で成長の実感を感じられます。 ・資格取得に向けた研修も充実。実務にも活かせ、お祝い金もあります。 ・人事考課制度で昇給の基準が明確。 ・営業だけでなく、キャリアアドバイザーも常駐。いつでも相談可能。 ・将来的には拠点のリーダーや請負のリーダーのマネジメントの立場も用意。 ・CAや営業、認定講師等のキャリアの選択肢もあります。 ■当社の魅力: 【売上規模590億・22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)】 当社は、自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野と取引があり、特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。(表彰実績多数/国家規模、最新技術の参画なども多数実績あり)(リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社)当社の直近5年間の在籍人数は454%の成長を誇っており、業界トップレベルの成長を続けています。研修や福利厚生が充実しており、エンジニアから選ばれているからこそ成長を続けることが可能となっております。 変更の範囲:本文参照
NCD株式会社
【在宅可】生保システムのテストエンジニア◆サブリーダー◆直受け8割/残業15.6H/スタンダード上場【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理
1> 本社 住所:東京都品川区西五反田…
500万円〜699万円
正社員
〜創立以来(57年間)「黒字経営」の安定性◆プライム案件8割◆家族やプライベートを大切にできる環境◆オンライン面接で完結◆残業月15.6h程度〜 ●抜群の企業安定性があります。 東証スタンダード上場。設立57年を超える国内で最も歴史ある独立系SIerの1社。大手企業との長期取引から安定性◎働きやすさも抜群です。 ●当社は業界トップの実績を誇り、結果を出しています IT企業では珍しい、自転車のパーキング事業を拡大中。機械式駐輪場業界トップの実績があります。 ●安定した働き方が可能でメリハリのある働き方が可能 平均有給取得率87.0%、定着率95%とワーク・ライフバランス◎ ■業務概要: ・開発プロジェクトの推進、品質及び進捗管理 ・成果物の検収(プロジェクト計画書、テスト計画書、テストエビデンス等) ・テスト計画書、テストケース、テストシナリオの作成 ・品質管理及び進捗管理資料の作成 ・メンバー管理 ■魅力ポイント: 【企業の魅力】 ・国内屈指の歴史ある独立系SIerとして長年の信頼を頂いております。高砂熱学工業様、メットライフ生命様や東京ガスグループ様などの大手企業様と50年以上のご依頼を頂いております。 ・チームで業務を行うので、質問もしやすい環境。OJT体制があり手厚いサポートのもと業務を進めていけます。 【成長を支援する制度が充実!】 資格手当、育児手当、財形貯蓄、社員持株会、貸付金制度、資格受験費用補助、通信講座・スクール費用補助 、資格取得報奨金 等 ■キャリアについて 社員の能力・知識・経験に応じて等級を設定しています。(1〜7等級) それぞれの適性、能力、キャリア志向、ライフスタイル等に応じた適切な配置を行うため上記図の通りコース別のキャリアを用意しています。 コース転換は社員の能力、適性、本人の希望等を十分に考慮し実施しており、キャリアチェンジ(キャリアチャレンジ制度)も可能となっております。 ■ワークライフをサポートする制度 ・有休積立 取得期限を迎え消滅する有休日数のうち毎年5日まで、最大40日を上限とし積立を行うことができます。 ・時差勤務 所定の出社・退社時刻の変更が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
【40~50代活躍中/愛知】車載電子部品の品質管理テスト設計・技術開発◆SCSKグループ/1701【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
中部支社 住所:愛知県名古屋市東区泉2…
800万円〜1000万円
正社員
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 車載電子部品(ECU)の品質管理サービスの開発や社内向けの技術向上を目的とした技術の標準化を実施していただきます。 ・ECUのテスト実施技法の検討や標準ドキュメントの作成 ・技術研修資料の作成や、社内研修講師や補助 ・まれに、顧客へのコンサルティングや提案作業も実施 ■組織構成 6名 (男女比6:0 BP比率0%) 平均年齢40歳 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーとして業界トップ企業です。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■研修制度 同社では一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。同社が規定する「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 またエンジニア同士が集まり情報交換をし合う勉強会や、大学教授を招いてシステム検証手法の整理と体系化について学び合う場が毎月設けられています。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。育休や結婚休暇、介護休暇、看護休暇もあるので女性も働きやすい環境です。(平均有給取得日数は11.3日) また、会社指定の資格を取得すると最大50万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニトリ
【大阪】ニトリ家電製品全般の設計開発※36期連続増収増益/国内外1,000店舗以上展開【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他
★大阪本部 住所:大阪府豊中市神州町1…
600万円〜1000万円
正社員
〜36期連続増収増益/東証プライム上場/国内外に約1,000店展開/「製造物流IT小売業」という独自のビジネスモデルを展開〜 ■業務内容: ニトリ店舗にて取り扱う家電製品全般の設計開発を担当いただきます。 ■詳細業務内容: 具体的には以下業務を担当いただきます。 ・家電製品の設計開発 ・家電製品の品質評価、性能評価と改善対応 ・家電製品の設計開発における、ODM/OEM委託先との協働開発 ・ODM/OEM委託先への家電製品の設計・技術指導 【ニトリの家電について】 ニトリでは衣食住の総合コーディネートを実現するため、プライベートブランドにおける家電領域をより強化してまいります。グローバル展開を加速するニトリで今後さらに注力する家電領域にて裁量大きく、業務に携わって頂くことが可能です。大手家電メーカー出身者からの応募歓迎です! ■配属先: 配属部署:グローバル商品本部 マーチャンダイザーグループ家電 開発チーム 製品開発大阪 ※入社後、数ヶ月間の店舗配属期間があります。(ご経験、ご年齢等により配属期間は決まります。相談可) 【ニトリの家電開発拠点について】 ニトリの家電R&Dセンターはニトリ大阪本部内にあります。大阪本部には、総合家電メーカー出身者を中心に多数在籍しており、様々な技術を持った各製品のスペシャリストも続々入社中です。また、製品開発、試験などに必要な設備も揃えています。 ■ニトリ社について: 『住まいの豊かさを世界の人々に提供する。』というロマン(企業理念)があります。商品がお客様の手に届くまでのすべての工程に理想を求めていった結果、生まれたのが「製造・物流・IT・小売」という独自のビジネスモデルです。商品の企画から原材料調達、製造、物流、そして事業の原点である販売までを、一貫して自社でコントロールしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タブチ
【大阪】給水装置の研究開発※創業80年以来、黒字経営を続ける優良メーカー、水ビジネスの老舗【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他
本社 住所:大阪府大阪市平野区瓜破南2…
350万円〜499万円
正社員
〜連続グッドデザイン賞を受賞/高シェア率から「事実上の業界標準」の製品多数/ベトナムなど開発途上国の安定した水の供給にも貢献〜 ■業務内容:給水装置の研究開発から設計、生産準備までを担当します。顧客や市場ニーズにもとづき、「安全」で「安定」した水を届けることが出来る給水装置の設計・開発を行います。具体的には給水栓/配管/システム製品の改良設計・新製品開発設計を担当します。 ※給水装置…水道局が敷設した配水管の分岐から蛇口までの給水管と、それに直結している蛇口などの給水用具です。 ■組織:40代5名、30代5名、20代4名(男性) ■業務の特徴:1人の業務が広く、裁量が大きいことが特徴です。顧客のもとに出向いての仕様設計から始まり、各種試験評価業務なども行っていきます。自由度が高く面白味があり、責任も背負うやりがいのある業務です。 ■同社の特徴:水道業界は今、変革期にあります。1960年〜1970年代、高度経済成長期に、設置された水道管等が、現在、老朽化し交換の時期を迎えています。10年後にはその更新費用が8000億円〜1兆円規模になると試算されています。また、上水道の工事を行う熟練の技術者等の高齢化が進んでおり、必要に応じた工事が難しくなることが予想されます。そうした中、熟練の技術者でなくとも工事が出来るような給水装置製品が求められ、同社の製品開発力の需要が益々高まり、その需要に対して柔軟に対応していくことが同社の使命の一つです。 ■就業環境:「水」を通して「健やかで豊かな環境づくり」を基本使命としています。また同社では、優れた技術力を維持するため、新工場や新社屋の整備、人材育成制度の体系化など「働きやすさと働きがい」を実現する環境改善に取り組んでいます。 ■社風:新しい取り組みを歓迎する風土があるため、比較的若い社員にも活躍の機会が与えられています。 ■社会貢献:「水ビジネスの可能性」〜水から流動体へ、日本から世界へ〜。「創業73年、株式会社化してから約60年黒字経営を維持し、今後はこの高い技術力でベトナムなど開発途上国の安定した水の供給にも貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岩谷技研
【宇宙遊覧事業×スタートアップ】【江別/札幌駅から20分】研究開発エンジニア(社長の右腕候補)【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
本社 住所:江別市大麻中町26−12 …
1000万円〜1000万円
正社員
【札幌駅から20分!UIターン活躍中!引越し手当有り/転勤無し/年間休日125日以上/気球で宇宙旅行を実現する宇宙ベンチャー企業/IPO準備中/400回以上打上げ、成功率100%/裁量◎/面接交通費補助有り】 \ミッション/ —————————————— 気球で宇宙旅行実現を目指す同社にて、2024年度のサービスインに向け、社長の右腕として事業を推進してくださるマネージャー候補を募集します。 ■具体的には… 気球を用いた宇宙旅行の実現に向け、各種開発に携わっていただきます。 ・高高度気球の開発 ・宇宙旅行用キャビンの開発 ・搭載機器の設計、選定、3Dプリンタを用いた装置製作 ・高高度気球の打ち上げ、低温試験、真空試験等各種実験業務 【変更の範囲:会社の指示する業務】 \同社の強み/ —————————————— 分業せず図面を引くところから実際に打ち上げ実験をして検証するところまで、一気通貫で開発を行っております。 模型、キャビン、実験装置、宇宙船の椅子やパイプなど、内製できるものは全て社内で製作しているので、自ら考えてモノづくりを行いたい方にとって魅力的な環境です。 ■当社の特徴 当社の技術力は高く評価されており、国内ベンチャーのシードステージで国内最大規模の出資を受けています。 当社の宇宙旅行の行程は、地上から約2時間をかけ徐々に上昇し、宇宙が見える高さでの遊覧が可能となります。その後約2時間かけて地上に帰還します。ロケットより安全確実に到達できるのも魅力の一つです。開発しているスペースバルーンと呼ばれる気球は大気が1%未満になる高さへ到達します。すでに400回以上打ち上げを行っており成功率も100%に達しています。 ■働く環境 各研究員には幅広い裁量があり自由で柔軟な研究開発を行っています。多数の3Dプリンタをはじめとして様々な工作機器類も充実しているため、迅速に試作・実証を行える社内環境があります。同時並行で試作実験を行えるために開発スピードが速くかつ安全性の検証も万全に行えます。社員の柔軟な発想を育むためオープンでクリーンなオフィスを目指しており資料や科学文献なども定期的に仕入れています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【兵庫エリア】機械設計エンジニア※初任地確約/希望に合う働き方が叶う/働き方◎無期雇用派遣【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
顧客先 住所:兵庫県 受動喫煙対策:屋…
500万円〜999万円
正社員
〜これまでの経験を活かして希望に合う働き方が実現できる/大手メーカーを中心とした優良案件が多数/研修制度・福利厚生充実/無期雇用派遣〜 例えば… これまでのキャリアを活かして、給与アップを叶えたい方、やりたい業務を叶えたい方。アウトソーシングテクノロジーが取引を行っている大手メーカーにて、現在のスキルを活かしながら理想の転職を叶えましょう! 【業務内容例】【変更の範囲:会社が定める範囲】 開発製品:自動車製品、家電製品、医療機器、AV機器、生産設備、宇宙衛星、航空、電力設備など他多数 ●自動車アッパーボデー設計 ・仕様検討、基本設計、詳細設計、図面作成 ●プラント設備の配管設計 ・ルート設計、冶具設計、機械電気側との折衝、強度検討 その他、大手機械メーカーで幅広い業務がございます。 【案件例】 ●小型建設機械、農業機械の設計 ●半導体製造装置の機械設計 ●モバイル機器の構造設計、耐衝撃、耐落下設計 ●自動車エンジンユニットの設計 【特徴】 ■大手自動車、関連部品メーカーを中心とした優良な案件が豊富。 ■通勤圏内(片道90分以内)での配属が叶うようできる限り考慮します。 ■案件は無期雇用の為、安定して就業が可能です。(1つのクライアント先で年単位のご就業、長い方だと10年以上同じクライアント先で就業されてる方もいらっしゃいます。)ご自身が積極的に手を挙げれば、新しい技術領域のプロジェクトにチャレンジすることも可能です。 アウトソーシング企業だからこそ、「ゼネラリスト」として経験を積むことができます! 【当社の魅力】 ◎『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富◎ 国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持ち、業界トップクラスの案件保有数を誇ります。子会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールを買収し、オリジナル教育の整備や、全国80校以上で展開するe-larning専門のWinスクールとの提携(24H受講可能)も実施。キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後・10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。また、社員教育・投資には最優先として考えており、世界で「通用する人材」ではなく「活躍する人材」を育成しています。 変更の範囲:本文参照
Astemo株式会社
【横浜】生成AIの車載ソフトウェア開発効率化への応用に関する戦略策定又は設計・開発 No.629-6【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
横浜事業所 住所:神奈川県横浜市西区み…
450万円〜899万円
正社員
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 1.車載ソフトウェア開発における生成AI活用戦略の策定 2.上記戦略策定を行うための現状課題分析 3.車載ソフトウェア開発を効率化する生成AI活用技術の設計と開発 4.製品プロジェクトの課題分析と上記技術の適用 5.顧客への開発提案活動 ■配属組織について: ソフトウェア事業部では、日立Astemoの多種多様な製品のソフトウエア開発を担っています。 ソフトウェア事業部では、大きく3つのチームがあります。 1.製品ソフトウェア開発、テスト、開発プロジェクトの管理を行うチーム 2.ソフトウェアの先進化・共通化・効率化を支えるプラットフォーム、開発環境や開発プロセス等の共通技術を担う部隊 3.ソフトウェア開発プロジェクト・プロセスに関するソフトウェアの品質管理を行うチーム 我々第2エンジニアリングプラットフォーム開発課は2に所属する課であり、特に先進技術(生成AI,クラウド,DevOps関連技術)の量産適用に向けた技術確立と標準化を推進しています。顧客との量産直前の技術開発や先行開発、及びソフトウェア開発部隊全体に対しての提案を行います。 海外自動車メーカー、海外開発拠点、海外ベンダーとの開発もあり、チャレンジしやすい風土です。その中で、ソフトウェア技術部全体としてでは、日立Astemoのあらゆる製品が利用する社内共通のソフトウェアの開発環境、開発プロセスの構築を行っております。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。
東芝エネルギーシステムズ株式会社
【東芝G】【神奈川・横浜】プラント設計(原子力機械システム)※年間休日124日/インフラ企業【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、構造解析・意匠設計、建築・施工・設備工事系その他
横浜事業所(磯子エンジニアリングセンタ…
500万円〜1000万円
正社員
〜エネルギー、プラント関連経験ある方歓迎/フレックスタイム制導入ワークライフバランス充実・年間休日124日/東芝Gの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 ご経験に応じて下記業務ご担当頂きます。 原子力機械システム設計: ・空調・火災防護システム(系統)、燃料貯蔵・輸送・取り扱いシステム、遠隔技術・ロボティクス技術 ・福島第一原子力発電所の燃料取り出し・燃料デブリ取出しに向けた、遠隔技術・ロボティクス技術 ・保全業務のデジタルトランスフォーメーションを推進する設備診断・情報システムやサービスの設計・開発 原子力プラントの補修保全・非破壊検査の技術 ・材料に関する評価、開発、及び関連技術とりまとめ、福島第一原子力発電所の燃料デブリ性状に関する研究開発 ■魅力点 福島復興対応をはじめ、カーボンニュートラル達成のための原子力発電の稼働など幅広い分野で機械システム全体の構想を検討する上流設計を担い、顧客の期待を超える価値を提供しています。柔軟な思考が生かせる分野です。 ■当社の魅力: 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。
株式会社デンソー
【東京都中央区】運転支援・自動運転システムの先行開発◆賞与6.1か月分/国内トップクラスの研究開発力【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
室町事業所 住所:東京都中央区日本橋室…
600万円〜1000万円
正社員
【特許数は自動車部品メーカートップ級/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数◎】 ■募集概要: 今後、先進国では移動革新がより一層進み、新興国ではモータリゼーションの拡大が予想されます。デンソーは、「交通事故 死亡者ゼロ」 を目指し、それによって 「交通事故なく自由な移動」を実現します。 そのために、我々は将来の運転支援・自動運転システムの構想を進化させ、システム企画・先行開発を行い、顧客である自動車メーカーと一緒に商品化を目指しています。 交通死亡事故の無い安全な社会と快適で自由な移動の実現に向けて、一緒に挑む仲間を募集しています。 ■業務内容: ◇高度運転支援・自動運転システムの先行開発・設計業務 AIを中心とする機能開発及び要素技術開発を行っていただきます。 <具体的には> 【前提】 高度運転支援・自動運転システムはAIが活用されています。 車両周辺及び車室内に複数搭載された画像やミリ波などのセンサ情報を入力に、車室内外の状況を認識するAI、これらの認識結果をもとに状況判断し行動、軌跡算出するAIなどを中心にシステムが動いています。 さらに次世代ではこれらを統合したAI、や生成AI/基盤モデルなどの活用も検討します。 【業務】 業務としては、これらの最新AI技術を活用した先行開発、最先端半導体への実装、開発基盤への実装を行っていただきます。 ※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) ※具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) ■職場紹介: こんな機能を搭載したい!といった企画から、要素技術開発、機能開発、システム開発を行っている部署です。 開発した技術を試作車両に搭載し、走行評価や顧客へのプレゼン経験や海外拠点と一緒に開発する経験が出来る職場です。 ■当社について: デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務