GLIT

検索結果: 5,962(5221〜5240件を表示)

トーテックアメニティ株式会社

ソフトウェアエンジニア(品質コンサル・要件定義など上流から手がける)/年休123日・残業月20h程【エージェントサービス求人】

品質管理、その他IT・ソフトウェア系その他

大阪事業所 住所:大阪府大阪市北区堂島…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜年間休日123日、残業月平均20時間程度とワークライフバランス◎/公共案件が多く安定した企業基盤/直取り引きや上流案件を積極的に行い売上増〜 ■業務内容:対象製品(製品や各種システム)の品質検証、要件定義からテストの計画立案・設計・実行・報告など、様々なフェーズで、製品・システムの品質向上におけるコンサルティングを行うことが主な業務となります。また、“機能面”はもちろんのこと、安全性や利便性、メンテナンス性、接続性など、“非機能面”に至るまで、「製品の品質向上を目的として評価・検証」を行います。 ■業務詳細: ・製品、品質検証の要件定義、計画の立案 ・品質管理部門立ち上げを支援するコンサルティング、プロジェクト全体の品質担保支援業務 ・テスト設計/実行(実行フェーズはパートナーに依頼するケースも有り) ・基本設計書/詳細設計書の把握、単一機能のテスト設計を作成 ・テスト設計書のレビューなど ・ソフトウェア、各種システムのテスト ・検証業務 ■開発ツール ※テスト業務がメインとなるため、開発ツールの知見あれば問題ありません。 C言語/ロボット・自動車の制御  Python/テストのツール Java/WEB系の知識があれば尚よし ■人財育成の取り組み・制度について: ・毎週土曜は自由参加の社内研修『トーテックビジネスカレッジ』があり専門分野を成長させる多彩な講座等を年間200以上も開催。 ・教育補助として5万円/年を支給。資格受験料も全額支給。 ・難関資格には資格奨励金として、最大20万円を支給、書籍購入補助もあり。 ■当社について: IT分野/ものづくり分野の2軸において、アプリケーションや製品の設計・開発・運用を手掛けています。 SIreとして、自治体/医療機関および民間企業に対して最適なシステムの提供やアプリケーションソフトウェアの受託開発、情報資産を守るセキュリティ、それらをつなぐネットワークの設計構築を行っています。 一方、別事業にて日本を代表する製造業尾である自動車、航空機、輸送機全般をはじめとする業種のお客様向けに、機械設計、電気・電子設計、組込みソフトウェア開発の分野にて技術開発業務を支援しております。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ニューフレアテクノロジー

【横浜】次世代描画装置システム開発〜世界シェア90%超半導体製造装置メーカー〜/主任<A-14>【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他

本社 住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容: 電子ビームマスク描画装置における次世代装置のシステム開発、要素開発業務などをご経験に合わせてお任せします。 上流工程の研究開発、設計から事業化(製品化)に至る顧客対応まで、次世代装置の開発リーダーとして他部署と協業しながら幅広く活躍いただきます。 <業務例> ・現行の描画装置におけるシステム・要素開発 ・次世代描画装置のシステム・要素開発(次世代描画装置のリリースに向け、お客様との折衝やマーケット調査を通し、装置の企画・検討を行いながら技術ロードマップを作成) 海外のお客様とのやり取りが多く、学会なども国際学会がほとんどであるため、業務の中では英語を用いてコミュニケーションをとっていただくシーンがございます。 ■募集背景: 半導体の微細化の進展により、回路パターンを転写する原版となるフォトマスクの需要が拡大する中で主力製品である電子ビームマスク描画装置の需要が拡大しています。 従来のシングルビーム描画装置に加え、微細化に対応したマルチビーム描画装置の更なる進展を進め、独自技術を次々に適用することによって需要にこたえていく必要があります。こうした顧客ニーズに対応する為、生産性の高い製品を開発投入していくことが必要です。 ■業務の魅力: 電子ビームマスク描画装置は、半導体の回路パターンを転写する原版となるフォトマスクを製造する設備です。 フォトマスクは、製品数の増加による需要増などにより、今後も拡大が期待されています。次世代装置としては、生産性、精度、、メンテナンス性、などあらゆる面での性能向上が求められます。 周辺には、経験豊富なベテラン開発者も多くおり、アドバイス適切なアドバイスを受けることが可能で、自らの開発、研究者者としての成長が期待できる職場です。

株式会社荏原製作所

【神奈川 藤沢】ベベル研磨装置の研磨要素技術開発◇世界シェア2位/住宅手当/プライム上場/S5006【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他

藤沢事業所 住所:神奈川県藤沢市本藤沢…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜リモート可/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: ベベル研磨装置向けの研磨要素技術の開発、およびプロセス評価と顧客対応を担って頂きます。前例の無い課題も多く、新しいアイデアの創出が必要であり、一方で生産性やコスト面も問われるため、幅広い視野で開発業務を行って頂きたいと考えております。 ■募集背景: 精密・電子カンパニーの次世代製品の一つとして期待されているベベル研磨装置とパネルCMP装置のプロセス技術の開発を担当している部門です。近年、大手半導体メーカーを中心に、半導体パッケージング分野の技術革新が行われており、この分野にて最大の飛躍を目指しています。 ■キャリアイメージ: ・配属後のローテーション:入社後3年間はベベル研磨装置開発に従事して頂くが、要望次第では、パネルCMP装置、パネルめっき装置、ウェハCMP装置など社内異動することも可能です。 ■期待役割・ポジション: 能力別に、エンジニア、リードエンジニア、スペシャリストの役割を設定。管理職希望の場合は、リードエンジニア後にマネジャ職への転換も可能です。 出張・海外/国内赴任の可能性:出張は半年に1、2回程度。海外/国内赴任の可能性も有り。 ■魅力: 当部門では、ウェハ端を研磨するベベル研磨装置と、四角ガラス基板を研磨するパネルCMP装置のプロセス技術を開発しており、どちらも、これまでにないユニークな研磨技術を提供しています。開発を通して、顧客からの要望に合わせた最適な研磨プロセスの提案を行っています。 開発装置は、装置設計部門とプロセス開発部門とで協力して行うため、両部門での技術的な議論が不可欠になります。また、顧客との打ち合せでは、基本的に実験データや技術的な背景をベースにしたコミュニケーションを行って頂くことになります。 現在、国内外の大手半導体メーカーとの協業が多く、多様な意見に触れることで、エンジニアとして多くの成長機会を持つことができます。また、顧客との距離が近い部門であり、技術開発の最先端に触れることができるため、課題に対する解決力や、社内外の関係者との交渉力、調整能力、プレゼン能力が身に付きます。海外顧客も多いため、英語力等の語学力も身に付く機会が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社テクノプロ

【江坂】ソフトウェア開発(メーカー向け最先端技術領域)◆自社請負/Web面接/プライム上場G中核企業【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、その他IT・ソフトウェア系その他

テクノプロ/大阪開発センター(ラーニン…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

【7000名以上のエンジニアを抱える国内最大規模の技術集団/大手メーカーを中心に取引社数は800社以上/ユニット配属を進めており、基本的に2人以上の派遣が多数】 ■業務概要: ・製造業における請負事業を行っている当社のソフトウェア開発センターにて、ソフトウェア開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、クラウド、WEB、組込)業務をご担当いただきます。 ・AI、IoT、画像処理の案件も多く、メーカー向けの最先端技術領域のプロジェクトに携わっていただくことを想定しております。 ■開発事例: エリア内混雑状況の案内サービス|AI、画像処理を活用した骨格認証PJ|急速充電器向けOCPPプロトコル通信機能開発|ビッグデータ分析(AI)を活用した製造現場監視システム開発|3次元空間モデル編集アプリケーション、等 ■使用ツール:iOS/AndoroidOS/Linux/Windows/Java/C++/C#/Python/PHP/C言語/JavaScript/React/Objective-C/Perl/Postgres/Oracle/SQLServer ■募集背景: ・当社の主要クラインアントであるメーカーは100年に一度の変革期を迎えております。ハード部分でのコモディティ化が進み大きな性能差が生まれず、ユーザーエクスペリエンス(UX)などソフト領域で差別化する時代になりつつあります。 ・メーカーからのオーダーも複雑化していく中で、当社としても単なる人材サービスというビジネスではなく、ソリューションサービスを提供していく必要があり、請負化、ソフト領域を強化していきたいと考えております。 ■当社のビジョン:エンジニア1人ひとりが社名ではなく、個人として評価される世の中を目指して 二足歩行ロボットや自動運転など、夢だと思われた物が次々に実現し、会社規模やブランド力で勝てる時代が終わりました。私たちは、次は幅広いスキルを持ち、いかなる開発現場でも活躍できる「人」の時代だと考えます。終身雇用が終わりつつある時代。モノづくりに携わる皆さんが、世の中から必要とされ続けるエンジニアになるために。あなたがいつか、世界をあっと言わせる製品を生み出した時、称賛されるのは「あなた」の名前であって欲しいと思います。当社で、歴史に名を残しませんか。 変更の範囲:会社の定める業務

ミネベアミツミ株式会社

【米子鳥取:ポジションサーチ】メカエンジニア※東証プライム/10期連続過去最高売上更新【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、電気・電子制御設計・開発

米子工場 住所:鳥取県米子市二本木21…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

【売上高1.1兆円/東証プライム市場上場/産業機器、車載、医療、その他社会課題解決に向けた研究をお任せ】 ◆概要: あなたの経験・スキルに合わせて最適なポジション(部署・業務)をマッチングさせて頂きます。詳細については面接等の選考を通じてお伝えしていきます。尚、ご経験に応じて幅広い部門で選考させて頂きます。 ◆業務例: ・小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代FA・ロボティクスや車載、医療、住設など新製品の開発 ・自律移動型ロボットの設計開発業務 ・製品の企画/仕様の検討 など ◆米子工場について: 同社の注力事業であるDCモーター事業のHQとなります。家電、複合機向け等のお客様を中心に、直近では車載系のお客様からも引き合いを多数いただき、事業を強化しております。鳥取県米子市は人口14万人を超えており、保育園、幼稚園、小学校等の教育施設、商業施設等も整っていること、首都圏と比較しても家賃も低価格で、山陰髄一の商業都市として、快適な環境で過ごすことが可能です。Uターンにて就業される方も多数いらっしゃいます。 ◆同社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <1>2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <2>総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 <3>海外(グローバル)展開:同社は世界17ヶ国64製造拠点を展開しています。

東芝エネルギーシステムズ株式会社

【東芝G】【神奈川・横浜】プラント設計(原子力機械システム)※年間休日124日/インフラ企業【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、構造解析・意匠設計、建築・施工・設備工事系その他

横浜事業所(磯子エンジニアリングセンタ…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜エネルギー、プラント関連経験ある方歓迎/フレックスタイム制導入ワークライフバランス充実・年間休日124日/東芝Gの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容  ご経験に応じて下記業務ご担当頂きます。 原子力機械システム設計: ・空調・火災防護システム(系統)、燃料貯蔵・輸送・取り扱いシステム、遠隔技術・ロボティクス技術 ・福島第一原子力発電所の燃料取り出し・燃料デブリ取出しに向けた、遠隔技術・ロボティクス技術 ・保全業務のデジタルトランスフォーメーションを推進する設備診断・情報システムやサービスの設計・開発 原子力プラントの補修保全・非破壊検査の技術 ・材料に関する評価、開発、及び関連技術とりまとめ、福島第一原子力発電所の燃料デブリ性状に関する研究開発 ■魅力点 福島復興対応をはじめ、カーボンニュートラル達成のための原子力発電の稼働など幅広い分野で機械システム全体の構想を検討する上流設計を担い、顧客の期待を超える価値を提供しています。柔軟な思考が生かせる分野です。 ■当社の魅力: 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。

ニデックインスツルメンツ株式会社

【長野県伊那市】ACサーボモータの製品開発(リーダー職) 大手企業と取引多数あり/Nidecグループ【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

伊那事業所 住所:長野県伊那市上の原6…

600万円〜799万円

雇用形態

正社員

■職務概要: 中期計画2030年に200億の売り上げに繋がる業務で、ACサーボモータを最先端の仕様で新シリーズをリリース予定のためACサーボモータの製品開発業務でメカ設計部分を担当頂きます。 ※慣性、サイズなど40機種ほどありますが段階的にリリース予定 ■詳細(比重率): ・磁気回路設計:発熱、磁気飽和、コギング等の最適メカ設計業務と数値解析(詳細な最適化計算は専門部門で実施)40% ・製品仕様の決定:競合分析を含め製品仕様の企画と実設計での最終仕様の決定 20% ・モータ全体設計:量産性を生産技術部署と連携してモータ全体の機構設計 20% ・生産準備関連:新規部品の品質確認、量産初期品の工程と品質確認などで海外工区への出張対応 5% ・新規案件の取り込み:顧客要求、市場ニーズの打ち合わせや調査に同行して設計へ反映する。 5% ・その他モータ製品:磁気浮上モータ用の製品設計 10% ■職務のやりがい: 当社の主力製品であるロボットは最先端技術でFPD業界ではシェア80%を持っております。そこには当部門の開発するACサーボモータを30年以上100%使用しており信頼性の高いモータ設計をしています。また、ACサーボモータに必須なエンコーダは磁気抵抗素子から全て内製しており、磁気式エンコーダでは業界No.1の精度と分解能を持っています。内製ロボット向けと国内大手サーボメーカへのモータ供給。さらには汎用アンプとセットでの標準販売をしています。モータに関してもバッテリーレスや機能安全など高付加価値化が進んでおり競合との競争です。ACサーボモータが必須であるロボット市場は世界的にも拡大しており様々なモータ要求があります。新しいアイデアで世の中に新製品をリリースする面白さと厳しさのある製品開発となります。 ■配属先の組織について: 当部署ではACサーボモータの他に制御アンプ、更に磁気軸受けを使用するターボ分子ポンプのモータ設計やリニアエンコーダ、MR素子開発など産業機械に関わる幅広い製品を扱っている部門となります。各々の製品での専門技術間での情報交換をして進めています。困った問題がある時など相互で気軽に相談しすすめる体質も定着しています。新たな引き合いにはNIECグループ内からも引き合いや困りごと相談なども積極的に参画しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社MARUWA

【愛知/尾張旭市】アンテナ技術者(責任者)※東証プライム上場/トップシェア製品有【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発

R&Dセンター 住所:愛知県尾張旭市南…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 自社製セラミックを応用した各種アンテナ開発設計をご担当いただく予定です。 ・各種衛星通信用アンテナ開発・5G向けアンテナ開発 ・各種アクティブアンテナユニット商品開発設計 ・開発グループマネジメント ■この仕事の面白さ・魅力: 今後、世界的に需要が見込まれる衛星通信・5G向け商品開発業務に携わっていただきます。当社はセラミック技術を生かした通信向けの電子部品開発を得意としており、その技術を生かし新商品開発に携わることができます。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/先進的なリモートシステムを採用した会議室等 ※工場や社員寮などのデザインにも注力し、数々の建築賞や照明普及賞なども受賞しています。 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年夏7位 → 2022年冬6位 → 2023年夏5位 変更の範囲:会社の定める業務

HRプロビジョン株式会社

【大阪府大阪市】システム開発エンジニア◇FA用センサー、測定器、画像処理機器※残業月20H【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他

顧客先 住所:大阪府大阪市 受動喫煙対…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

◎2023年設立・PJT開始初年度から売上高は堅調に推移・2030年には社員数2,000名を目指し拡大していきます。 ◎案件が豊富のため、自身のご希望されるPJTを担当いただけます。 ■業務内容: 当社の技術者として、今までのご経験を活かせるポジションにて業務を担当していただきます。 ※ご経験に合わせてアサインとなりますが以下プロジェクトを想定しております。 ■業務詳細: 大阪府大阪市にある顧客先でシステム開発エンジニアをお任せします。ファクトリーオートメーション(FA)用センサー、測定器、画像処理機器開発に伴うシステム開発業務となります。 ■当社の魅力: 設立が2023年11月の新規企業ではありますが営業や採用担当は業界ベテランが多く在籍しており、オフィスも全国各地にございます。新設企業ではありますので、大手企業様に比べて取引先は現状多くはありません。ただ、2030年には社員数2000名を目指し拡大していきます。そのためには在籍エンジニアを大切にし、共に成長していきたいと考えております。 ・残業代は全額別途支給 ・定年65歳、再雇用制度もございます。 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。 ・Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ・Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ・Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 当社は、業界後発であることを強みに変え、従来の常識にとらわれない新しい人材サービスの在り方を追求しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社小松製作所

【栃木/小山市】資料コンテンツに関する研究開発 ※年休128日/フレックス/東証プライム【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

小山工場 住所:栃木県小山市横倉新田4…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜プライム上場/コアタイムなしフレックス勤務/リモートワーク積極導入/国内・世界トップクラスの建機メーカー〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 主な業務は以下の2つです。 (1)次世代カタログ、マニュアル(Webデジタル版)の研究開発 (2)3Dモデルを活用したコンテンツ制作 現在マニュアルはデジタル化されてはいますが、印刷本が主流だった時代の様式を踏襲しています。 これに対し、Web、3Dモデル/CG、アニメーション、VR等最新の技術を駆使しより分かり易い、直感的でユーザーフレンドリーなコンテンツが求められており、研究開発グループではそのようなコンテンツ研究に取り組んでいます。 また、マニュアル編集業務に関してもAI等駆使し抜本的な改革や効率化を目指した活動にも取り組んでいます。 ■教育体制: 年齢・キャリアごとの教育研修プログラムが充実しています。 ■募集背景: 増員募集となります。 ■働きやすい就業環境: 当社は社を上げて、ワークライフバランスの実現に注力をしております。コアタイムなしのフレックス制や在宅勤務制度の導入や年間20日の有給消化を目標にしております。 転勤は、ご自身の希望や当社からの要請で発生することがありますが、半期に1度、上司と将来のキャリアに関して話をする育成面談があり、ご自身の希望と会社の考えのすり合わせを行ったうえで実施いたします。 ■当社の魅力: 当社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備 の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきております。 変更の範囲:本文参照

株式会社IHI

【東京】電気・制御設計、開発/水中航走体を中心とした水中機器の開発Pj/残業月平均月30H/在宅可【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、電気・電子制御設計・開発

瑞穂工場 住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務概要: AUVやUUVなどの水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトに関連する設計・開発業務担当者を募集しています。 主な業務内容は機器システム全体、コンポーネント、運用設備等の電気・制御系の設計、開発管理計画書、基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書、製造図面、組立・試験法案などの技術指示文書の作成です。 また、開発試験における試験計画の立案と遂行も含まます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: AUV、UUV等水中航走体を中心とした水中機器の開発プロジェクトにおける設計・開発業務・機器システム全体、コンポーネント、運用設備等の電気・制御系の設計・開発管理計画書、基本設計書、詳細設計書、インターフェース規格書,製造図面、組立・試験法案等の技術指示文書の作成・開発試験における試験計画立案,遂行 ※宿泊を伴う遠地出張あり ■働き方: ・平均残業時間:月30時間 ・リモート勤務:可

マツダ株式会社

【広島】ATトランスミッション故障診断機能開発・油圧制御実験開発◆内製品_PT2442【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:広島県安芸郡府中町新地3-…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

クルマを動かす動力源となるパワートレインの開発部門において、エンジンの力をタイヤへ伝えるドライブトレイン部門での募集となります。 マツダならではの運転体験にダイレクトに関わり、本ポジションならではの価値が発揮できます。 ■業務内容:ご経験に応じていずれかのチームに配属予定です。 (1)AT ※OBD(On Board Diagnosis)診断 開発業務 ∟現量産、次世代駆動システムのAT OBD・故障診断からの※フェールセーフ開発業務 ∟本体構造・特性、変速制御に応じたトランスミッション診断ロジックの構築 ∟机上ツール、モータリングベンチ、実車を用いた制御ロジックの妥当性検証 ※OBD機能:クルマの故障をドライバーに通知、修理促進をし原因を突き止めるものです。ATトランスミッションにおいては、エンジンチェックのランプ点灯やデバイスの故障状態の特定や、故障コードを発行する機能等を担っています。 ※フェールセーフ:壊れた瞬間の通知ではドライバーの安全に関わるため、事前の状態から予測をし、安全に動作するように設計された機能や仕組み (2)AT 油圧制御 実験研究開発業務 マツダ車ならではのスムースで小気味よい変則ができる性能を満足させるため、油圧制御での実験研究開発を行います。 ・現量産、次世代駆動システムのAT 変速/潤滑冷却機能 実験研究開発業務 ・変速/潤滑冷却機能 テストによる油圧特性把握、制御ロジックの構築 ・机上ツール、モータリングベンチ、実車を用いた、特性とロジックの妥当性検証 ■ポジション特徴: ・パワートレインに対する知識、ドライバー操作を考慮して業務を行う必要があり、車視点でのものの考え方・評価能力がが身につき、それを駆使して挑戦していくことができます。 ・シャシローラーを使った実車の検討からユニット単体のベンチ検証まで幅広い範囲の業務を行うことができます。 ・当社は自動車OEMの中でトランスミッションを内製している数少ない企業であり、クルマのありたい姿からユニット構想を検討でき、商品としてのクルマを世に送り出すまでの一連の経験を積むことができます。 ・ドライバーが期待する狙い通りの運転体験を提供するための開発を企業全体で行っており、本領域も車/エンジン・モータの関係メンバと一体となり開発しています。 変更の範囲:将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

株式会社岩谷技研

【宇宙遊覧事業×スタートアップ】【江別/札幌駅から20分】機構設計エンジニア ◆IPO準備中【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

江別研究所 住所:北海道江別市大麻中町…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

◆気球で宇宙旅行を実現する宇宙ベンチャー企業/IPO準備中/400回以上打上げ、成功率100%/転勤無し/年間休日125日以上/札幌駅から20分◆ ■ミッション 近年、各国で科学探索を超えたレジャー目的を含む宇宙開発が盛り上がりを見せています。ですが、まだそのほとんどは巨額の旅費を購うことができ、なおかつ過酷な肉体訓練および精神鍛錬を耐え抜くことができる、ごく一部の人たちにしか門戸が開かれていません。 当社のミッションは誰でも頑張れば用意できる程度の経済的負担のみで、幼児から年配者まですべての人を “宇宙の入り口” まで連れて行くことです。 ■具体的な仕事内容 気球を用いた宇宙旅行の実現に向け、気密キャビン、高高度気球の開発に携わっていただきます。 ・宇宙旅行用キャビンの開発 ・流体制御装置の開発 ・搭載機器の設計、選定、3Dプリンタを用いた装置製作 ・高高度気球の打ち上げ、低温試験、真空試験等各種実験業務 等 ■当社の特徴 当社の技術力は高く評価されており、国内ベンチャーのシードステージで国内最大規模の出資を受けています。 当社の宇宙旅行の行程は、地上から約2時間をかけ徐々に上昇し、宇宙が見える高さでの遊覧が可能となります。その後約2時間かけて地上に帰還します。ロケットより安全確実に到達できるのも魅力の一つです。開発しているスペースバルーンと呼ばれる気球は大気が1%未満になる高さへ到達します。すでに400回以上打ち上げを行っており成功率も100%に達しています。 ■働く環境 各研究員には幅広い裁量があり自由で柔軟な研究開発を行っています。多数の3Dプリンタをはじめとして様々な工作機器類も充実しているため、迅速に試作・実証を行える社内環境があります。同時並行で試作実験を行えるために開発スピードが速くかつ安全性の検証も万全に行えます。 社員の柔軟な発想を育むためオープンでクリーンなオフィスを目指しており資料や科学文献なども定期的に仕入れています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社メイテック

【藤沢】液体水素ポンプ(往復動ポンプ・遠心ポンプ)の開発 ※充実の福利厚生・研修制度【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、電気・電子制御設計・開発

顧客先(神奈川) 住所:神奈川県 受動…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: ・往復動ポンプの要素開発。試作機の設計。低温ガス試験設備の計画。試験の実施・評価。用途としては、水素発電設備や水素ステーション等で使用される高圧ポンプ ■業務の魅力: ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自ら手を動かし試作したり実験・評価を行っていただきます。数年後、競争力の高い新構造の製品開発を市場に投入するべく、新規技術開発をご担当いただきます ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に付けることができ、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。

株式会社マイナビEdge

【鎌倉】自動車・バイク運転シミュレータのソフト開発※業界未経験◎GUI作成なども経験可!研修体制充実【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他

クライアント先(鎌倉) 住所:神奈川県…

350万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/豊富なサポート体制〜 ■業務内容: ◇対象物:自動車・バイク運転シミュレータ ・自動車/バイク運転シミュレータのソフトウェア設計者として、Visual StudioのC言語、C++を使用してシミュレータの開発を行っていただきます。 ・WordやExcelで試験成績等を記入します。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■開発環境: ・C言語、C++ ・Visual Studio 【雇入れ直後】情報系設計開発業務 ■当求人の魅力: ・案件は長期なので、腰を据えて業務を行いたい方にお勧めです。 ・業務が特殊で面白いため、やりがいがあります。 ・GUI作成もお任せ致しますので、自身の開発がユーザーに届きやすい環境です。 ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担い、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■研修について: 入社後は研修センターにて基礎知識や実践研修を行い、配属決定後は配属先の業務内容に応じたカスタマイズ研修を実施しておりますので未経験の方でもご安心ください。また、取得する資格に応じた資格手当制度も充実しておりご自身のスキルアップがかなえられる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 【取引先例(敬称略)】 日産自動車(株)、本田技研工業(株)、(株)SUBARU、パナソニック(株)、三菱電機(株)、キオクシア(株)、三菱電機エンジニアリング(株)、富士通(株) 等 変更の範囲:会社の定める業務

パーソルAVCテクノロジー株式会社

【大阪/門真市】組み込みエンジニア(スペシャリスト)◆リアルタイムOSの開発実装/映像処理のプロ集団【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他

北門真拠点 住所:大阪府門真市松葉町2…

700万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜日本を代表する家電メーカー、パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務概要: RTOS(リアルタイムOS)での組み込み開発の実装およびプロジェクトリーダーをお任せします。カメラ・映像処理のプロ集団に身を置き、更なる成長が可能なポジションです。 ■業務詳細: ・イメージング機器のソフトウェア開発担当(要件定義・基本設計・詳細設計・設計レビュー・実装・評価) ・顧客折衝・見積書作成 ■案件事例: ・デジタルスチルカメラ開発 ・一眼レフカメラ開発 ・デジタルビデオカメラ開発 ・多目的カメラ(BOXカメラ)開発 ・業務用カムコーダ/編集装置開発 ※カメラ・映像処理のプロ集団です。 ■求人の魅力・特徴: ・ソフトウェア開発の上流工程〜下流工程まで全て担当できます。 ・商品づくりの大部分を経験できます。 ・オフショア開発:委託先は23名体制で、常時開発を実施しております。ブリッジエンジニアとしても活躍可能です。 ・「ネットワーク」「コーデック」「オーディオ」等のワーキンググループがあり、新しい知見を身に付け、技術を磨くことが可能です。 ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】研究開発(空調給湯事業向け伝熱・熱交換技術)※リモートワーク有/先端技術総合研究所【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、研究・設計・開発系その他

先端技術総合研究所 住所:兵庫県尼崎市…

400万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容:同社の最先端技術の研究組織であり、事業をまたぐ横ぐし組織である先端技術総合研究所にて、空調・給湯事業を拡大する熱交換・伝熱・断熱技術に関する研究開発、また、新事業の芽となる次世代熱システムに関する研究開発をお任せします。 ・空調・給湯機器の伝熱・断熱評価(試験評価・分析、実験装置の設計・試作、数値解析) ・空調・給湯機に適用する、熱交換器や貯湯タンクの設計・評価 ・研究開発テーマの立案、及び研究開発プロセスの管理・推進 ■使用ツール:空調機・給湯機・熱交換器の評価・計測設備、環境試験装置、熱流体解析ソフト、CADソフトなど ■入社後・キャリアステップについて:実験・試験や数値解析を担当しながら伝熱技術や熱流体解析技術を習得。その後、習得した技術に基づいて、機器の評価や製品実装をおこない、将来的には研究開発テーマの立案・推進までを担当いただくことを期待しています。 ■配属部門のミッション:CO2排出量の削減に向けて省エネ技術の発展は不可欠であり、オフィス・家庭でのエネルギー消費の約3割を占める空調給湯分野においても機器の省エネ化は喫緊の課題です。熱マネージメント技術グループは、伝熱技術と熱交換器の高度化により、空調給湯システムの省エネ化を推進して社会に貢献します。 ■同社製品(空調事業)の強み:令和2年度近畿地方発明表彰 発明奨励賞/ビル用空調機を高効率にする冷媒分配技術(特許第6155412号) ■職場環境: ・残業時間:月平均30時間程度 ・出張:有(国内:月平均1〜3回程度/海外:年平均1〜2回程度) ・転勤可能性:有(個人による) ・リモートワーク:有(制限は特になし/頻度は応相談) ※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合

株式会社アルプス技研

【愛知県刈谷市】自動車走行安全システムの開発・評価※※東証プライム上場/9割以上が年収UP【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他

お客様先(愛知県刈谷市) 住所:愛知県…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

<メーカー・同業他社からの転職者多数!年収UP・キャリアチェンジ可・勤務地希望通りやすい!そんな理由でご入社いただいています!> ■配属案件例【変更の範囲:会社の定める業務】 〇自動車走行安全システムの開発・評価 ・C言語とPythonを使ってコーディング 〇GHPソフトウェアの開発・評価 ・C言語による組み込みマイコン用ソフト開発、評価 〇車載ECUの評価業務 ・要求仕様書とソフトから検査観点の作成 ・作成した検査項目より入力値を設定し、意図した出力が返ってくるか評価を実施 ・コンパイラの機能による検証(カバレッジ取得など) <エンジニアに選ばれるアルプス技研の魅力> ■年収UPが実現可能 ※下記直近ご入社例 ・20代中盤 ゲーム開発職 → 約480万(残業20時間込) ・20代後半 アプリ開発職 → 約490万(残業20時間込) ■キャリアチェンジ可 最初の案件以降、同社が持つ案件にて挑戦したい案件があれば、声をあげて頂き、スキルが足りなくても、どの案件でどんなスキルを身に着けるべきかを教えてもらえる環境であり、希望を叶える為に会社がサポートします。 キャリアパスに関してもエンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 ■数字で見るアルプス技研 ・開発/研究案件16%、企画/設計案件56% ・離職率5% ・月平均残業時間18.9時間 ・年間休日126日 ・平均有給取得13.7日 ・育児休暇取得率100%、復帰率100% ・社員紹介割合3割程度 ■同社について 同社は1968年の創業以来、「技術者集団」として事業成長を続け、東証プライム上場の安定性を誇ります。 派遣先メーカーは700社以上。自動車関連から家電、精密機器、半導体、工作機器、ソフト、医療、航空宇宙など業種も幅広く、大手有名メーカーとも多数取引があります。 ■魅力キーワード 第二新卒歓迎/U・Iターン歓迎/離職率5.5%以下(業界平均は10%超)/3年連続売上増加/20代管理職登用実績有/女性管理職実績有/産育休取得率100%(男性含む)/プライム市場上場企業/年休120日以上/社宅・家賃補助有/資格取得支援・手当有/時短実績有/創業時から一切リストラ無 変更の範囲:本文参照

株式会社京三製作所

【横浜/鶴見】自動運転化・安全監視など次世代システムの開発担当(自社開発)◆交通インフラ設備メーカー【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他

本社 住所:神奈川県横浜市鶴見区平安町…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜センサーの知見大歓迎!安定した環境で新製品開発にチャレンジしたい方へ!年間休日126日/転勤なし/創業100年/東証プライム上場〜 ■職務概要: 信号事業部において、鉄道信号システムのモビリティ変革に関わっていただきます。 メインは下記です。 ・自動運転化に関わるシステム開発 ・省力化や交通弱者救済のための安全監視システム開発 信頼性を要求される重要なシステム開発をご担当頂きます。 ■具体的な開発ターゲット ◇鉄道の自動運転化に向けたシステム開発 運転士に代わり前方を監視し、障害物を検出したら自動で列ブレーキを掛けるシステムの開発 ◇駅ホーム、踏切での危険行為感知システムの開発 ・ホームドアが設備されていない駅ホームなどで、動いている列車に近づいたりホームから転落するといった危険行為を自動検知するシステムの開発 ・鉄道の踏切にて、動いている列車に近づくなどの危険行為を自動検知するシステムの開発 ※上記システム開発に際し、2次元、3次元のLiDARを用います。 LiDARの応用製品の実地検証などを実施する上で、下記もお任せいたします。 ・試験目的に応じた試験用プログラムの作成 ・データ分析センシングシステムを製品化するための、LiDARからの点群データ解析・プログラム開発 ・機能や性能の検証試験、形式試験の補助 ■特長: ◇長く働き続けられる:同社は100年以上続く老舗メーカーであり、創業当初から社員を大切にしてきました。風通しの良い社風で、長く腰を据えて働きたい方にお勧めの会社です。 ◇安定した財務基盤と高い成長見込み:信号ビジネスとパワーエレクトロニクス事業の大きな二つの柱を持っています。特に信号関連は日本市場でのシェアが高く、インフラ基盤であり、極めて安定性が高い事業です。 ■信号事業部について:鉄道信号をはじめ、鉄道輸送のあらゆる分野をサポートする事業です。高速・大量輸送を担う現代の鉄道を、より安全に、より確実に運行させるため、常に「フェールセーフ」を実現するためのテクノロジーの研究開発と実用化を推進しています。ますます高度化する鉄道の未来に向けて、「安全・高速・大量・快適」を目指して進化する次世代交通システムの一翼を担い、交通文化の創造と、安全・安定輸送に貢献するシステムを提供していきます。

株式会社feat

ソフトウェアテスト※プロジェクト管理者/プライム案件90%/基本チーム制/残業20h程/年休124日【エージェントサービス求人】

品質管理、その他IT・ソフトウェア系その他

1> 本社 住所:東京都渋谷区猿楽町3…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【社員の幸せを追求するOS企業/大手メーカーの直請け案件90%以上/年間休日124日/研修充実・100種以上対象の資格手当◎】 ■業務内容: ソフトウェアテスト案件のプロジェクト管理者として、テスト計画の策定・業務プロセスの改善・メンバー教育/フォロー・顧客折衝等をお任せいたします。 ■詳細業務: ・テスト計画立案(テスト要求の分析とお客様への提案) ・テスト基本設計(テストアーキテクチャ設計) ・テスト詳細設計 ・テスト実行、不具合報告 ・不具合分析、評価報告 ■キャリアパス: 入社直後は既存案件でリーダーのもと業務理解の期間を設けることもあります。立ち上がっていただきましたら、複数プロジェクトをお任せします。 ■案件例: ・計測機器 ・車載機器 ・画像センサー/工業用ハイスピードカメラ ・受発注システム ・プリンター/スキャナー複合機 ・部品発注Webサイト ■魅力: ・定着率88%:大手メーカーからの直請け案件が90%以上とスケジュール管理がしやすいです。1つのプロジェクト期間が長く(1年以上)、作業調整がしやすいため業務過多にならないです。定期的に過度残業が無いか確認したり、定期的にキャリア面談を実施し、定着率88%超えと業界の中でも高い数値を維持しています。有休取得率77.6%です。 ・エンジニアとして成長できる環境:選考段階で案件選べるなど自由なキャリア選択が可能であり、社内外の研修が無料で受講できます。中小だからこそフラットかつ、風通しの良い社風で優秀なエンジニアが立ち上げたという信頼もあり、大手との直取引90%が実現しています。福利厚生も充実しています。(育休取得率 女性100%、男性66%) 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード