GLIT

検索結果: 3,944(1〜20件を表示)

東証プライム上場、最先端技術を持つグローバル電子部品メーカー

研究開発<SAW/BAWデバイス>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

滋賀県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■SAW/BAWデバイス新規商品の研究開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・SAW/BAWデバイスの新素子(構造/工法)の基礎調査~研究開発 ・使用ツール:FEMなど各種シミュレーションツール、実験用設計ツール ■この仕事の面白さ・魅力 5G,6Gなど含め今後の来るべき社会に対し、独自のデバイスを開発・提供していきます。 また専門領域を広く経験できるため、自身のスキルアップを実務を通して実現できます。

東証プライム、130年以上歴史を持つ日系非鉄金属メーカー

製品開発(設計)/水冷モジュール

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

水冷コールドプレート、コールドプレートモジュール設計、性能改善業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・仕様に関する顧客との折衝、顧客プレゼン ・サンプル作製、性能評価、シミュレーション ・製品コスト見積 ・生産技術への仕様インプット、折衝

株式会社日立製作所

・【大甕】原子力プラント熱流動に関する研究開発<脱炭素エネルギーイノベーションセンタ>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

原子力プラント熱流動に関する研究開発全般を担い、原子力におけるイノベーションと破壊的技術の創生のために、熱流動および二相流技術の取り纏め者として、社内の関係者との関係を構築し、社内外の学習機会を活用するとともに、自身の研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す。 【職務詳細】 ・市場動向把握と外部ネットワーク  原子炉熱流動・二相流技術に関する革新的な業界動向、変革者、新興市場または新たな事業機会につながる市場を特定するために、原子力の市場動向を把握する。 ・イノベーション戦略、パイプライン、ロードマップ  熱流動技術をベースに原子力の新たな価値創生、次世代の研究戦略策定、研究計画の策定に資する。 ・研究資金の調達  現行コストの定量化、プロジェクト投資の妥当性の立証、投資収益の特定を行うために、研究資金調達用のビジネスケースの策定に必要な情報を提供する。 ・リサーチ  原子炉熱流動・二相流の研究開発において、自ら定めた目標または定められた目標を達成する。 ・製品およびソリューションの開発  確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより...

非公開

研究開発<絶縁信頼性>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社グループの製品群に対応した高電圧・絶縁技術を開発していただきます。 【具体的には】 ■新製品開発において、実測とシミュレーションにより、製品の目標を達成する高電圧・絶縁技術を開発。 ■製品に結び付く新たな導入技術や社外協力先を提案。 ■シミュレーション結果やデータを融合し、現象の把握・予測を通じて、新たなアプリケーションを提案。

非公開

研究開発<脱炭素燃料の利用技術>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

滋賀県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■同社グループが目指すオフロード分野での脱炭素社会に向けて,船舶/農業機械/建設機械などのモビリティ分野,発電機/空調機をはじめとする定置ファシリティ分野など,多様なアプリケーションに応じた水素等脱炭素燃料(CF/CN燃料)の利活用技術に関する研究開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・各アプリケーションの稼働環境下で利用可能なCF/CN燃料の選定,さらにその燃料に応じたエネルギ貯蔵,エネルギ改質,エネルギ変換,排気後処理などに関する研究開発 ・同、戦略立案

非公開

新型ロボットに関する研究・開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

埼玉県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■新型ロボットの研究・開発を担当していただきます。経験・スキルに合わせ詳細業務を決定します。 【具体的には】 ・アナログ・デジタル回路設計、FPGA設計 ・組込みソフトウエア実装、テスト、評価 等 【担当製品】 遠隔操縦ロボット(ロボットアーム等)用サーボモータードライバ/センサーシステム/ロボットコントローラ 【魅力・やりがい】 「技術は人のために」「人の生活に寄り添う」という理念のもと、プロダクトの開発、フィジビリティスタディまでを一連で手掛ける業務であり「人」を軸とした研究アプローチをとることで新しい価値を創造し、社会に貢献することができます。 自主性が尊重され、課題に対して自らの意思のある挑戦が許されるため、新しい技術に挑戦し、世の中に新しい価値を提案したいという思いを実現できるやりがいのある環境です。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。 同社には役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もが...

株式会社MARUWA

材料製造技術 マネジメント候補(セラミック基板・材料製品)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

岐阜県 土岐市鶴里町柿野広畑2322−…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「材料製造技術 マネジメント候補(セラミック基板・材料製品)」のポジションの求人です 【職務内容】 セラミック基板、材料製品の製造技術業務 ご経験豊富な方・リーダーとしてご活躍いただける方   ・新規材料の量産立ち上げ業務 ・製造プロセス、品質改善 ・歩留まり向上に向けた不良品解析、対策試験の実施 ・顧客対応(品質改善、特性改善等) 【担当製品】 窒化アルミニウム基板、窒化ケイ素基板、炭化ケイ素製品など 【この仕事の面白さ・魅力】 世界トップクラスのシェアを誇るセラミック基板や材料の製造技術業務に携わることが可能です。当社製品は電気自動車などに用いられるパワー半導体に放熱絶縁部材として使用されており、今後の世界的な脱炭素社会への動きに合わせ事業拡大を行なっていくため増員募集となります。また、半導体装置用の部材としても使用される製品も取り扱っています。新規材料の立ち上げのリーダーとしてご活躍いただくことが可能です。

東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー

車載用通信システム研究開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県、埼玉県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■つながるクルマで、さらなる安心・快適を届けるため、コネクテッドカー・サービスの基盤となる車載用通信機の研究開発を担当いただきます。 【具体的には】 お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けする同社ならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査

オプテックス

電気化学エンジニア<水質測定器・システム>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

滋賀県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■水質測定機器・防災機器関連製品開発を行う部署にて、水質測定機器関連の設計開発プロジェクトにおける電気化学分野をご担当いただきます。 【具体的には】 ・pH 電極やイオンセンサなど水質計測用の電気化学センサー製品の企画・開発 ・プロジェクトチームには電気(回路)設計、機械設計、ソフトウェア設計、品質管理、営業担当がおり、それ以外では社外の協力会社と連携して製品化を実施いただきます。 ■特徴: ・水処理マーケットは、工場用排水、魚の養殖といった場で省人化、IoTなどのニーズが高まっています。 ・セキュリティ、自動ドアなどセンシング技術でトップシェアを誇る同社の第三の事業柱です。 ・社内では企画~量産まで一気通貫で対応しており、自由度・裁量権を大きくもつことを可能にしています。 ・独自のコア技術を武器に成長を続けています。創業当初からのチャレンジ精神で、主力である赤外線センシング技術に加え、画像センシング技術の確立や通信・制御技術等、新技術を積極的に取り込み、オリジナリティと高い信頼性を両立する製品およびビジネスモデルの開発に取り組んでいます。

東証プライム上場、技術力に定評のある完成車メーカー

研究開発<EV/PHEV用電池及び電池システム>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県、神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■『人間中心』の開発哲学に基づき、「CO2排出量削減」と「走る歓び」の両立を実現させる電動車(電気自動車、ハイブリッド車など)の二次電池の研究開発及び先行開発に関わる業務を担当いただきます。 【具体的には】 入社時はご経歴/スキルに応じて以下いずれかの業務を担当いただきます (1) 二次電池(リチウムイオン電池など)における、電池セル・材料の高機能化に関する研究開発 (2) 二次電池(リチウムイオン電池など)における、電池セル製造(工法)に関する研究開発 (3) 二次電池(リチウムイオン電池など)における、電池パック設計(安全・冷却など)に関する研究開発 【ポジション特徴】 『人間中心』の開発哲学に基づき、「CO2排出量削減」と「走る歓び」の両立を実現させる電動車(電気自動車、ハイブリッド車など)の二次電池の研究開発及び先行開発に関わる業務を担当いただきます。 具体的には、二次電池全体と、それを構成する各部材のメカニズムを解明し、モデル化することで、性能向上のための課題を解決する職務です。 広範囲の業務をご担当頂き、上流・下流のクルマ開発の全体の仕事も理解しながら業務を行う事が...

東証プライム、独自性のある製品を多数提供する鉄鋼メーカー

研究開発(制御、評価)<電動機>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■モーター、パワエレ機器の制御、評価を担当していただきます。 【具体的には】 ・一般的な同期機・誘導機に加え、3次元磁極構造を用いた独自開発モータ等の制御要求・仕様検討、制御アルゴリズム考案、机上検証、実機検証 ・新規モータ制御技術検討(現代制御含む) ・社内・社外向けのモータに関する新規研究・開発テーマ立案 ■期待する業務 ・モータ制御に関する要求検討~実機検証業務 ・新規モータ制御技術開発及びテーマ立案 <キャリアパス> 制御技術をリードし、当部署内での主任研究員へのキャリアパスが可能となります。または適正に応じてマネジメントスキルを身に着け、技術企画へのキャリアを歩んでいただくことができます。

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー

企画開発<振動・騒音・空力領域>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■車両性能の企画・開発業務発に携わっていただきます。 【具体的には】 性能企画・機種開発における(1)空力騒音、(2)空力性能、(3)車両の振動・騒音全般性能開発の以下業務 ・先行技術開発 および 機種開発 ・性能達成シナリオの立案、各コンポーネントの要件・目標設定・開発 ・CAEを活用した先行技術開発 および 機種開発 ・開発効率化に向けた 振動騒音開発手法の検討

株式会社MARUWA

薄膜部品の製品開発/改善業務【新潟/上越市】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

新潟県 上越市福田町1番地4直江津工場

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「薄膜部品の製品開発/改善業務【新潟/上越市】」のポジションの求人です 【職務内容】 セラミック電子部品(薄膜部品)の製品開発・改善業務 ・新製品の設計から量産展開までの製品開発業務 ・歩留まり改善、工程改善などの収益改善業務 【担当製品】 薄膜技術を用いた電子部品(コンデンサ、抵抗など) 【この仕事の面白さ・魅力】 同社のセラミック電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。開発体制強化のため、ご経験を活かしながら開発業務・改善業務をお任せいたします。自部門の成長戦略達成に向けて、様々なミッションにチャレンジして頂けます。

日本板硝子株式会社

【三重・四日市】光学用コーディング液開発リーダー(新規事業)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

三重県 四日市市千歳町2番地

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「【三重・四日市】光学用コーディング液開発リーダー(新規事業)」のポジションの求人です 当部署は、新規事業開発の一環として、光学用途向け高機能コーティング液の開発に取り組んでいます。No.1、Only 1の技術で顧客に高い付加価値を提供可能であることから市場の注目を集めており、採用拡大を推進しています。今回は、コーティング技術開発グループのリーダーを募集します。 【業務内容】 当職場では、以下の職務をご担当いただく予定です。 ・コーティング技術開発グループの管理・運営業務 ・コーティング技術開発、原理試作(味見)および機能試作(採用検討)への対応 ・量産立上げ、海外顧客への塗布技術の導入支援業務 ・国内外の顧客および協力会社との意見交換業務 ・その他の事業化推進業務 【配属部署】 クリエイティブ・テクノロジー事業部門 事業開発統括部 オプティカルソリューションプロジェクト部 コーティング開発グループ 【キャリア】 既存技術の事業拡大や新規コーティング技術の開発業務に取り組んでいただきます。 将来的には、プロジェクトマネジメントの経験を通じて、さらに上位の職層での活躍を期待しています。 【業務のやりがい】 ナンバーワン、オンリーワンの技術で新しい市場を創出し、社会に貢献する感動を共有できます。

東証プライム上場、国内売上トップ級の日系完成車メーカー

制御設計・技術開発エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

衝突安全デバイス制御・衝突検知システム(エアバッグ制御/歩行者保護デバイス制御ECU/衝突検知センサ/乗員検知ECU等)の開発業務をご担当いただきます。 【具体的な担当業務】 ・完成車安全性能目標に基づく要求仕様の作成 ・システムコンセプト設計/アーキテクチャ策定 ・上記に基づく設計/検証(ソフト・ハード) ・単体/実車検証 ・OTAによる継続的な機能進化 ・予防安全技術、乗員検知技術を活用した最先端の制御技術の研究

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

エネルギーマネジメント技術の研究開発<モビリティ~まち>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

モビリティ領域におけるエネルギーマネジメント技術の研究開発、企画構想、社会実証に関するポジションを募集しています。 【具体的には】 ■研究開発 電動車両およびそのためのインフラの開発 エネルギーマネジメントシステムの設計と実装 電動車両と地域のエネルギーマネジメントの社会実証 自動運転車両におけるエネルギーマネジメントの研究 物流の電動化に向けたエネルギーマネジメントの開発 SDV時代に適応した電動車両エネルギーマネジメントの研究 ■企画構想 アカデミアにおける最先端技術の調査 競合分析および業界トレンドの把握 ■社会実証 上記技術の実装と仮説の検証 サービサーなど社外ステークホルダーを巻き込んだPoCの実施 【業務のやりがい・身につくスキル】 ◆技術面 ・電動車両関連のスキルアップ ・社会の人流物流の専門性 ・システムエンジニアリングの視点 ・システム制御に関する知見、実装技術 ◆行動能力面 ・欧州アセアン米国などグローバル拠点との連携 ・EVを通じた異業種交流 ・実世界におけるPoCを通じた社会課題解決に貢献できるという経験、実感

東証プライム上場、空調機の国内トップクラスのメーカー

研究開発<防衛装備品>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■小型無人航空機システム(UAV)の研究開発に従事していただきます。 【具体的には】 ・防衛装備品の構造設計/制御回路設計 ・各種解析・実験 など <詳細> 小型無人航空機システムの研究開発では、無線通信技術、電子部品とUAV(無人航空機)のFCC(飛行制御器)との連接による制御回路設計、カメラの遠隔操作及び空撮したカメラ映像から機械学習等を組込んだ画像処理を行い、目標を識別・捕捉(トラッキング)する技術を開発するとともに、これらカメラ、制御機器及び画像処理装置等をUAVの機体に配置し、保持するための構造・強度設計を行います。試作した中距離小型無人機システムを協業会社の協力を得ながら、飛行試験等を繰り返し、飛行/誘導制御/目標識別性能などを設計者自らが取得し、設計に反映します。将来的には研究開発テーマの取りまとめや新規開発品のリーダーなど部門の中核を担うリーダーとして成長して頂くことを期待しています。 <仕事のやりがい> ■自衛隊が切望する国産開発による小型無人航空機システムの装備化に携わることができる。 ■同社が担う製品は、防衛省施設や火薬メーカーにおいて射撃試験や爆発試験...

東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー

安全快適な移動空間を実現する乗員見守り技術開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社にて、3~10年後の量産化に向けた乗員見守りシステムの先行開発をご担当いただきます。 顧客への提案とともにPoCを繰り返し、企画成立性と量産に向けた目途付けを行っていただきます。 【具体的には】 ・車室内見守りシステムの企画推進 (顧客窓口、要件定義、関連部署との折衝、タスク管理、システム開発&評価) ■使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) C/C++、Python、HTML、JAVA等、MATLAB、sumlink、車載CAN通信モニタ などの一部に該当する 【キャリアパス】 数年後にはプロジェクトリーダーとして、数名の部下を持ち、社内外をリードする人材になっていただけることを期待しています。 【製品・サービスの魅力】 メカ・センシング・制御の幅広い領域での知見を活かし、より車作りに近い立場での開発が可能 グローバルで事業展開しており、幅広い経験が可能

トヨタ自動車株式会社

大型定置電源システム企画・設計開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

700万円〜

雇用形態

正社員

「大型定置電源システム企画・設計開発」のポジションの求人です 【特色】 BEVやPHEVの普及時代において、蓄電による再生エネルギー拡大と多様な電池の資源循環に貢献すべく、社会システムと融合する大型定置電源システム開発を推進する即戦力人材を求めています。 【概要】 再生エネルギー拡大と多様な電池の資源循環に貢献するシステムとして、重要となる『大型定置電源システム』。 そのシステムにおいて、タイムリーに市場導入するため、本格的な内製技術開発に着手します。 その開発組織の一員として、電力系統との連携技術、蓄電池技術の企画・開発をスペシャリストとして推進して頂きます。 【詳細】 ◆大型定置電源システムに関わる技術のスペシャリストとして、プロジェクト開発チームに参画 ◆システム企画、開発チーム運営、開発パートナーとの連携、等。 【職場イメージ】 機械・電子系技術者(ハードウエア、ソフトウエア)を中心に色々な技術者が集まっている部署です。 約200名の部員が、各業務に分かれ、チーム内だけでなく、社内関係部署やサプライヤ様との活発な議論の下、クルマやモノに触れながら開発を推進しています。専攻に関わらず、誰もがプロフェッショナルになるための教育制度も充実しています。 【ミッション】 クルマの基幹部品であるパワートレーンシステムを一括して企画・開発する部署として、すべてのトヨタ/レクサス車のパワートレーンシステムを高い技術と品質で支えています。 パワートレーンの進化だけでなく、様々な車載システムと連携し、高度な協調制御、統合マネージメント等を実施しています。 モビリティカンパニーへの変革を社会システムとの融合に貢献する技術開発で推進しています。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい】 自らが開発している製品が上手く動かない時の苦労を乗り越え、思い通りに動いた時や量産までたどり着いた時、大きな達成感を感じます。技術で世の中を明るく、楽しくすることに全員がやりがいを持って取り組んでいます。 これらの業務を通して日々成長を感じることができる職場です。 【PR】 トヨタ、レクサス車のパワートレーンシステ…

非公開

開発担当<空調製品>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■空調製品(Air solution)、電気集塵ユニット、室内機などの開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・エアコン向け省エネ・冷媒・冷凍サイクル・除霜などの基本機能に関する技術や、生活向上のための付加機能などの研究開発 ・電気集塵ユニット、室内機衛生技術などの研究開発 :空気質改善、除菌、防カビ対策等の分野で、新たな要素技術 開発 ・グローバル及び?本市場向け製品の要素技術開発、一人が1~複数のテーマを担当して研究開発 ・外部の大学・研究機関及び韓国本社と協力しながら、技術・製品の研究開発を進めて行きます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード