希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2医療・福祉・介護
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,575件(261〜280件を表示)
非公開
分析・解析エンジニア
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
栃木県
600万円〜900万円
正社員
■分析解析エンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・分析依頼への対応と技術改良 「接着剤製品組成 や 原材料の構造をあきらかにしたい」 という依頼者の要望に応えるため、各分離手法とNMR・IR・MSを組合せて解析します。 またより優れた分析手法を検討・導入し、技術改良を担当していただきます。 ・社内外パートナーとの連携 課題解決への迅速対応によって新製品開発支援を強化する為に、社内関係部署や分析機器メーカーとの情報共有、必要に応じた協力体制の構築をしていただきます。
東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー
車両性能開発<人研究/脳科学・感性工学>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
広島県
600万円〜900万円
正社員
■ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ドライバーの疾患などの異常の検出や、意図や行動を理解するドライバ状態推定アルゴリズム、人研究(脳科学、感性工学)に基づく車両性能(制御領域)の研究開発を担当して頂きます。 ※危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。 【具体的には】 ・ドライバーの状態推定及び異常判定技術の開発 ・ドライバーの運転能力やその変化を計る技術の開発 ・さまざまな人のスキルを模倣学習するアルゴリズム開発 ・ドライビングシミュレータや実車評価技術開発 【ポジション特長】 ・同社独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや、自動運転機能・運転支援機能の、量産開発における技術課題を先回りして捉え、新しい技術を創ることで解決していきます。 ・人間の運転行動の本質を追求、理解してそれらをクルマに織り込むという、自動車の技術歴史上いまだかつてない開発...
東証プライム上場、国内売上トップ級の日系完成車メーカー
研究開発(エントリー) <電気自動車向け電子プラットフォーム>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
福岡県
600万円〜1100万円
正社員
■スマートフォンや生体情報を利用して、クルマのドアロック操作、解除やエンジン始動を実現するデジタルキー開発/新システム開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・ECU/カメラ等のデバイス単体の妥当性検証 ・耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト ・将来的な商品適用に向けた画像認識関連技術の研究・開発 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink , CANape, CANoe, CANalyzer,PREEvision,JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 【魅力・やりがい】 顧客にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、顧客の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブロ...
東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー
先行開発<パワーエレクトロニクス機器>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県
600万円〜1100万円
正社員
同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 xEV向けパワーエレクトロニクス機器(電力変換機器)の企画・設計・試作・評価、及びパワエレに関する要素技術開発の発掘、原理検証、などの開発業務を経験とスキルに応じてご担当いただきます。 ・車載パワーエレクトロ二クス機器(電力変換機器)の企画・設計 ・パワエレに関する要素技術開発の発掘、設計、原理検証 ●使用言語、環境、ツール等 MATLAB Simulink、CATIA、CAD流体解析、CAD振動解析、FLOEFD、Flotherm(XT)、PSIM
本田技研工業株式会社
ハードウェア開発<電子プラットフォーム/SDV領域横断>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都
1100万円〜
正社員
コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・エンジン・各種電動コンポーネント・車体電装部品 等)の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・SDV車両一台分の電気電子アーキテクチャ設計 ・セントラルECU開発 ・ゾーンECU(ボディコントロールユニット)開発 ・アンテナモジュールの研究 ・診断機通信/SOVDの開発 【開発ツール】 AUTOSAR Adaptive/Classic、C/C++、Python、Javascript、シェルスクリプト、Doors、EnterpriseArchitect、PREEvision、JIRA/Confluence、Git、SVN、Jenkins、GoogleTest framework、Docker
東証プライム、、総合電機メーカーの先端技術の研究開発企業
研究開発<NC(工作機械向け数値制御)>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
兵庫県
600万円〜1000万円
正社員
■NC製品の将来技術構築のための要素技術開発を担当していただきます。 ※入社後5年程度は研究所にて研究開発業務を担当し、将来的には製作所との定期的な人材ローテーションで、2~3年程度の製品開発に従事いただく可能性があります。 【具体的には】 ・3D形状処理技術を用いた工作機械向け機能開発 ・NC工作機械向け数値制御装置の制御ソフトウェア開発 ※同社他製作所と連携し、業務を推進いただきます。 <使用ツール> 開発言語:C言語/C++言語 使用ソフト:VisualStudio、CAD/CAM、PYTHON、MATLAB 【業務の魅力】 ・同社NC事業は、全世界の工作機械メーカやその機械ユーザを顧客としてNCシステムやサービスを提供しています。これまで工作機械メーカとの共創によって、新しい技術・製品を創出し、事業拡大してきました。今後も、世界中の顧客と接点を持ちながら様々な提案をしていく必要があるため、様々なことにチャレンジしていただきたいと想定しています。 ・また、業務を通じて国内外との共同研究での海外研究者と交流する機会があります。
株式会社サムスン日本研究所
新乾燥技術開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
大阪府
800万円〜1500万円
正社員
■乾燥技術の研究開発業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・高効率乾燥技術開発 ・衣類の「乾燥」システム開発 ・乾燥メカニズムの検討 【配属】 大阪研究所を予定しています。 同社は外資系でありながら、研究開発責任者を含めて日系メーカー出身の方が多いです。 そのため、国内メーカーの良い雰囲気は残しつつもしがらみがなく開発業務に集中できる環境です。 【同社の魅力】 外資系ですが、社員の9割は日本人であり、日本の文化にあった就業環境です。日本独自で評価制度を構築していて、安定して就業することが可能です。
東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー
安全快適な移動空間を実現する乗員見守り技術開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県
600万円〜1100万円
正社員
同社にて、3~10年後の量産化に向けた乗員見守りシステムの先行開発をご担当いただきます。 顧客への提案とともにPoCを繰り返し、企画成立性と量産に向けた目途付けを行っていただきます。 【具体的には】 ・車室内見守りシステムの企画推進 (顧客窓口、要件定義、関連部署との折衝、タスク管理、システム開発&評価) ■使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) C/C++、Python、HTML、JAVA等、MATLAB、sumlink、車載CAN通信モニタ などの一部に該当する 【キャリアパス】 数年後にはプロジェクトリーダーとして、数名の部下を持ち、社内外をリードする人材になっていただけることを期待しています。 【製品・サービスの魅力】 メカ・センシング・制御の幅広い領域での知見を活かし、より車作りに近い立場での開発が可能 グローバルで事業展開しており、幅広い経験が可能
ボッシュ株式会社
車両システムエンジニア<ADAS領域>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県
600万円〜900万円
正社員
■最先端ADASシステムの開発を担当する部門において、多国籍の若手チームメンバー達と共に英語を活用して世界中の関係部署と連携を取り合いながらJOEM向けのADASシステム先行開発車両の設計、改修、立ち上げ、性能評価に携わる車両システムエンジニアとして、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・開発及びデモ用車両、ならびに試験装置の開発タスクの調整と実現 ・試作車両アーキテクチャの概念設計と実現 ・運転支援センサー(レーダー、ビデオ、ライダーなど)、ブレーキシステム、ゲートウェイ、ラピッドプロトタイピングシステムの統合、キャリブレーション及び運転開始 ・異なる車両プラットフォーム向けのゲートウェイの開発 ・車両試験および試験装置のテスト、評価、文書化 ・プラットフォーム開発および顧客チームに従って、顧客の要求に基づいた試験の開発と実現 ・異なる開発分野との協力
非公開
配管設計<原子力関連事業>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県
600万円〜1100万円
正社員
原子力発電プラントにおける配管設計業務を担当いただきます。
非公開
研究開発<磁石材料および磁石製品>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
静岡県
600万円〜900万円
正社員
同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 現在、新規磁石および着磁技術やそれを応用した新規磁石の開発状況として、新規アイテムの創成やそれらの製品化を行っております。 その中で、磁石や関連部品の開発・設計・作製・評価・製造課題抽出と量産移管業務をご担当頂きます。
大手電機メーカーの半導体製造子会社
前工程要素開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
熊本県
600万円〜1100万円
正社員
■デバイス開発・プロセス開発の部署と協力しながら、求められている仕様、要求を満たすデバイス構造を実現します。 同ポジションは、上記実現のために最適なプロセスフローの構築を目指していただきます。 【具体的には】 ・デバイスの開発要求を満たすために新規構造開発を他部署と協働しながら議論 ・実現性のための最適なプロセスフローの構築をオーナーとしてリード ・メカサンプル(製造措置のデモ機)による条件出し ・試作デバイスの検証 等 1案件に対し、チームで対応していく必要があり、複数部署との連携も発生するため、広い視野で開発業務全体を見て取り組んでいただくことができます。
大手電機メーカーの半導体製造子会社
新規デバイス開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
山形県
600万円〜1100万円
正社員
■新規デバイス開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・新規イメージセンサーやセンシングデバイスを実現するため、センサー構造の企画構想、新規デバイス構造設計、プロセスフロー設計、シミュレーションを使用した素子設計、試作開発、特性評価など ・設計開発、量産における条件の最適化や生産プロセス条件を確立する ※グループが提供する商品やサービスを、バックグラウンドで支えている半導体技術でその技術力を目の当たりにできる醍醐味があります。 【キャリアステップ】 ・各教育や、イメージセンサーの製品開発を通じて、半導体デバイスエンジニアとしての知識、スキルを身につけることができます。 ・英会話研修、自己啓発セミナーなどの受講機会も設けているので、エンジニア以外のキャリアパスについても学ぶことができます。 ・希望によって、他の事業所や部署への異動機会もあり、半導体デバイス以外のエンジニアスキルや、事業部での商品開発業務に触れる機会も努力次第で持てます。
東証プライム、、総合電機メーカーの先端技術の研究開発企業
研究開発<電力・エネルギーの運用計画制御システム>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
兵庫県
600万円〜1000万円
正社員
■発電、送電、配電、需要家の電気利用等、電力を中心としたエネルギーシステムを対象とした運用計画制御システムに関する研究開発において、AI、データ分析や最適化等の基盤技術をベースに、各事業分野で求められる新しいソリューションを実現するためのアルゴリズム開発やプロトタイプS/W開発等の実務開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・電力・エネルギーの運用計画制御に関する、顧客価値に基づくソリューション(サービスやアプリケーション等)の創出・提案 ・需給運用や系統制御等に関するアルゴリズム開発およびプロトタイプS/W開発 ・最適化、AI、データ分析、システム運用制御などの新技術の調査・取り込みや適用に向けた研究開発 ・特許出願、学会発表・論文投稿 <詳細> いくつかのプロジェクトを並行して、それぞれ複数名で分担して協力しながら研究開発を進めます。各プロジェクトでは、グループ内メンバーだけでなく関連技術を保有している研究所他部門のメンバーや、製品開発を実施している製作所とも連携しながら、研究開発を進めます。プロジェクト期間は1~2年が多いです。必要に応じて国内/海外出張がありますが...
東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー
研究開発<リチウムイオンバッテリー>※機械領域
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
京都府
600万円〜1100万円
正社員
■リチウムイオンバッテリーの技術開発部のセル・モジュール機構設計担当者(セル/MOD設計)として、現在推進中のセル・モジュール仕様の量産化に向けたセル・モジュールの機構設計、生産条件の明確化、パイロットラインでの実証業務に従事していただきます。 【具体的には】 ・量産プロセスを考慮したセル極群およびセル構造設計およびセルの振る舞いと車載要件に対するMOD設計 ・小型セル試作・評価とモデルによる実セル特性予測 ・パイロットラインによる実セル試作・評価 ・MODおよび部品単体評価によるMOD特性予測・評価 <詳細> ・セルやモジュールの構造設計 ・製造プロセスにおける効率改善や品質向上 ・試作されたセル/MODの評価を行い、そのデータに基づいた特性を予測するモデル作成 ・量産前の試作段階で、パイロットラインを使用した実セルの試作・プロセス検証 【開発ツール】※ミッションにより異なります ・3D CAD:CATIA V5/V6 ・セル/MODの評価/計測ツール:構造信頼性試験装置 ・電池試作ツール:圧延装置、巻回装置、グローブボックス
東証プライム上場、世界屈指の日系総合重工メーカー
研究開発<画像処理・信号処理技術>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
兵庫県
600万円〜1300万円
正社員
■同社にて、画像処理・信号処理技術に関する研究開発業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・物流機器や原子力、防衛分野におけるロボットや産業車両の高度な自律化を実現すべく画像処理・信号処理技術の研究開発 ・特に、深層学習をベースとした画像処理やセンサフュージョンによるSLAMなど最新の技術分野を取り扱うため企画から設計、評価まで一連の開発をリード ・学会や展示会などへ積極的に参加いただき情報発信や意見交換する業務 ※研究開発部門でありながら実際の製品開発に携わる機会も多く、自ら開発した技術が社会に貢献する様子を実感することが可能です。
非公開
運転支援・自動運転システムの研究・開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
埼玉県
600万円〜1100万円
正社員
■自動運転(AD)/自動運転支援ソフト(ADAS)のCI/CDパイプラインの構築を担当していただきます。 自動車開発の中心がハードからソフトに移行する中、従来の完成車メーカだけでなく、IT企業も参加することで開発のスピードが劇的に早まっています。 AD/ADASソフトウェア開発においても、従来の品質重視のプロセスにソフトウェア開発の手法を取り入れることで、品質とスピードの両立を目指しています。 具体的には、組込ソフトのビルドやバーチャルテストをCloud上で行い、その後ECU/実車テストに繋げるため、Cloud/オンプレ双方を跨るシステム基盤の設計や開発を行って頂きます。
小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー
制御・適合開発および性能試験<エンジン性能>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
大阪府
600万円〜800万円
正社員
■自動車エンジンの出力性能/燃費性能/排ガス性能の最適化を目的とした、機械アルゴリズムの開発および実車適合・評価試験を担当いただきます。 【具体的には】 ■エンジン制御・適合開発: ・エンジン単体や車両状態に応じて最適な燃焼が得られるよう、点火タイミングや燃料噴射量などの制御値を設計 ・ハイブリッド車(HEV)エンジンにおいては、電動モーターとの協調制御やエネルギーマネジメント制御も担当 ・モデルベース開発(MBD)・HILSによるバーチャル適合 └HILS(Hardware-in-the-Loop Simulator)やCarSim等を用い、ECU制御システムのコード検証/挙動検証をバーチャルで実施し、実車での再現性を高めつつ、開発期間短縮・試験リスクの最小化に貢献 ■エンジン性能試験・評価: ・開発した制御アルゴリズムを実車に搭載し、エンジンベンチ、シャシーダイナモ、テストコースなど多様な試験環境で動作検証 ・制御パラメータを変更しながら、燃費、走行性能、排ガス浄化、始動性などの性能を最適化 ・ハイブリッド車(HEV)では、車両始動時の静粛性・振動低減のための動作線最適化...
非公開
カメラの画質設計エンジニア
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県
600万円〜
正社員
■カメラの画質設計担当者として、同社商品の画質設計を担当していただきます。 【具体的には】 大きく下記の二つの役割を担当していただきます。 ・イメージセンサーの基板設計/回路設計とその画質評価 ・カメラとしての画質設計(色再現/解像/イズなど) ※チームで分かれて業務を遂行していて、どちらかの業務担当を遂行していただきます(ご自身の希望により業務の入れ替えも可能)。 【描けるキャリア】 部内・課内の技術定例なども多く技術を学べる場も多く、学会やセミナーへの参加も積極的です。イメージセンサー、画像処理、回路設計、電気設計などさまざまな分野の技術を習得できます。そして、カメラに関わる様々なスキルが身に付き、将来に向けて自分に合ったステップアップのプランを見つけることができます。
株式会社ディスコ
プロセス開発<台湾/韓国大手顧客担当>
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都
900万円〜1500万円
正社員
■半導体製造装置のアプリケーション開発業務をご担当頂きます。 入社後、業務経験を積むことを目的に、他社の案件をご担当いただく可能性もあります。 将来的には、TSMC/Samsung/SK Hynix社向け装置のアプリケーションエンジニアとして、プロセス開発に携わって頂きます。 入社数年後には、海外出張/出向の可能性もあります。 【具体的には】 ■アプリケーション開発業務 ・新規装置におけるプロセス開発 ・新素材や新プロセスに関する応用技術の開発および装置の改良・改善の提案 ・開発された技術情報の関係部署への伝達 ■その他業務 ・開発部門の基礎実験データ作成に対する支援 ・装置および加工点ツールに関する試作評価ならびに改良・改善の提案 【海外出張・出向について】 ・難易度の高い仕様調整や、新台装置の立ち上げ、特殊仕様のインストール、およびトラブル発生時に海外出張(最大半年程度)の可能性があります。 ・稀ではあるものの、緊急トラブル発生時には、翌日には海外顧客先へ出張いただく可能性もあります。 ・将来的には、海外出向の可能性もあります。赴任先...