GLIT

検索結果: 1,512(1001〜1020件を表示)

西川ゴム工業株式会社

【広島】材料開発 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化

広島県広島市西区三篠町2-2-8 JR…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 自動車部品メーカーの同社にて、熱可塑性エラストマー(EPDM)の代替えとなるような素材を見つけ、製品化までをご担当していただきます。 【職務詳細】 主には下記業務をおまかせします。 ・熱可塑性エラストマーの素材開発 ・量産前段階での試作、製造技術構想 ・金型設計(柔軟な姿勢での構想設計に期待されています) ・試作品の加工 ・解析、試験業務 など ■業務の特徴: 研究室に閉じこもっての開発業務ではなく、現場での試作&トライを繰り返していただき製品化となりうる素材から見つけていただきます。 素材を各社から集め、様々な配合パターンから可能性を探ります。 ■組織構成: 全体で60名程が在籍していますが、(ゴム・樹脂・解析など)に分かれており、配属予定先は15名程が在籍しています。

株式会社IHI

【東京/昭島】航空機電動化システムの技術開発・システム設計(IHI23040)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 航空輸送システム事業における電動化技術の開発プロジェクトのPMとシステム設計を担当します。具体的には、航空機の電動化システムの技術開発、試験場設計、製造技術の検討などが含まれます。この開発プロジェクトは、CO2削減や燃料消費量の低減に貢献する次世代航空輸送システム開発を目指しており、世界で初めてエンジン内蔵型電動機の開発に成功した当社で、社内外のプロフェッショナルと共に業務に携わることができます。 【業務詳細】 ・航空機電動化システム(機体システム電動化及びハイブリッド推進)の技術開発プロジェクト(約200名規模;国プロ+社内)に関わる一連の業務(システム設計/要素技術開発/試作機開発/評価試験等)及びプロジェクトマネジメント ・実機での試験実施に向けた試験場設計 ・量産に向けた製造技術の検討 ※電動化システムの構成部品(モーター等)そのものの開発よりも、航空機へ搭載を実現させるための開発・設計がメイン。 【働き方】 平均残業時間:20時間 【アピールポイント】 当社は2020年に、ジェットエンジン後方に搭載できるエンジン内蔵型電動機...

フィブイントラロジスティクス株式会社

【兵庫】機械設計・プロジェクトマネジメント ※転勤なし

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2 …

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 受注案件をプロジェクトとして構築し、進捗や工程、コストの管理を担当します。 【職務詳細】 ■対象:マテハン機器 ■役割:プロジェクトマネジメント、機械設計 ■プロジェクトマネジメント業務 ・全体の工程およびコストの管理 ・客先、建築との打合せ、各種要求事項への対応 ・プロジェクト引渡しに向けての対応(検査、テスト、運用説明、検収などへの対応) ・無償保証期間中に不具合対応 ■機械設計業務 ・レイアウトの詳細設計、設備フロー設計 ・協力会社と機器の詳細設計について打合せ、仕様決定 ・業務にかかわる資料作成(見積仕様書、その他) ・新規装置または客先要求事項に対する社内確認テスト ※年10回程度、1~2日/回の出張の可能性があります。  日帰りの出張は月に1~2回程度あります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

ソニー株式会社

TEC0010/デジタルカメラの組み込みLinux開発エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

OSやデバイスドライバ周りのソフトウェア開発全般(仕様検討・設計・実装・評価等)を担う担当者 ■組織の役割 コンスーマーカメラから業務用映像機器における、OSやDriver、デバイス制御などを担当しております。業界トップのカメラの実現をめざし、各種ハードウェアの最高性能を引き出すため、OSのチューニングや、カスタムハードウェアへのポーティングなどのソフトウェア開発/設計を行っています。 ■担当予定の業務内容 主に、Linux周りのソフト開発を担当していただきます ・Linu??????????神奈川県????????$??(その他詳細は面談でお伝えします)

非公開

【鋳鉄材料の先行開発】グローバルに事業展開する世界トップクラスの自動車用鋳造部品メーカー/豊田市

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県豊田市

600万円〜650万円

雇用形態

正社員

同社にて、下記業務を担当して頂きます。 具体的には: ・鋳鉄材料の企画・開発 ・生産拠点における材料の実用化支援 ・鉄材料を基軸とした素材の開発・推進 ●配属部署: 先行開発部 構成人数:28人 平均年齢:45歳    配属予定チーム 構成人数6人(リーダー1名、メンバー5名) ●研修制度: 職能資格制度に基づき、各職能資格に合わせた階層別教育(例:問題解決研修、ロジカルシンキング、方針管理研修、評価者研修等)あり。 また、他にもeラーニングなど、様々な研修あり。社外研修含めて、自身の成長に合わせた研修の受講が可能。 ●キャリア制度: 育成を目的としたジョブローテーション制度あり。上司と自己のキャリアに関する相談や擦り合わせを実施していくチャレンジ面談(ライフアップ面談)制度や、直接人事に自身のキャリア希望(異動希望)を伝えるキャリア希望調査あり。 部門の中で、OJTによる専門性を身に付けていくことと、研修を上手く活用しながら、研修や異動を通じながらビジネスマネジメントを高めていくことが可能です。 一人ひとりのグローバルマインドを醸成する為の海外トレーニー制度(数か月~1年程度)による若手人材の海外拠点派遣等もあり。

非公開

医薬品研究のデータサイエンティスト

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

貴方様のご希望やこれまでのご経験・スキルに応じて以下のような研究に取り組んでいただきます。 ■抗体・低中分子の分子設計に必要な機械学習アルゴリズムの開発 ■大規模疾患ゲノム情報・リアルワールドデータ・病理画像などの医療ビッグデータから、疾患原因遺伝子・薬効バイオマーカー・安全性バイオマーカーを同定するための高度データマイニング手法の開発 ■ゲノム・トランスクリプトーム・プロテオームなどの生命情報から細胞・組織あるいは生体レベルのデジタルツインを構築し、in silicoでのシミュレーション実験を可能にするための人工知能技術の開発

日本コンクリート工業株式会社

【東京本社】研究開発(国内シェアNo1メーカー)※土日祝休み×残業20h程 家賃補助など(以下略)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■業務内容 コンクリートポール(電柱)の国内シェアNo.1メーカーである当社にて、CO2削減に向けてCO2の吸着が最大になるコンクリートの配合に関する研究に携わっていただきます。 ▽具体的業務内容 ・実証試験等の段取り、実行 ・上記試験データの取りまとめ ・学術論文の確認、執筆 ・会議等資料の作成  ※研究がメイン業務ですが、協力会社・取引先との折衝等もございます ■研究テーマ 2050年カーボンニュートラルの実現をミッションとし、新たなCO2削減技術及び素材の開??????????東京都????????6??(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社日立製作所

・【大甕】高電圧機器の絶縁信頼性に関する研究開発<電磁応用システム研究部>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

検査用ビーム機器を中心に、日立グループの製品群に対応した高電圧・絶縁技術を開発します。 【職務詳細】 <リサーチ> 新製品開発において、高度な実測とシミュレーションにより、製品の目標を達成する高電圧・絶縁技術を開発します。 <イノベーション> 製品に結び付く新たな導入技術や社外協創先を提案します。 <デジタル融合> シミュレーション結果や実測データをデジタルで融合し、現象の把握・予測を通じて、新たなアプリケーションを提案します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 日立グループを支える基盤技術である高電圧・絶縁技術を通じて、最先端のさまざまな分野の製品に関わることができます。 製品開発のために必要な最先端のツールを学ぶことができます。 学界や特許を通じて、社内外に成果をアピールします。 【働く環境】 1.配属組織/チームについて  研究者13人、20代から60代まで幅広い年齢層のチーム構成です。  電子顕微鏡をはじめとしたビーム機器、環境対応高電圧機器に関する研究開発をおこなっている職場です。 2.働き方について  在宅勤務可能。出社頻...

ケイテック株式会社

【宮城】設計/製造技術課長職 ※年収600万円以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

宮城県加美郡加美町字雁原325 JR陸…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 設計/製造技術課長職のポジションを募集します。 【職務詳細】 工場内においての、新製品の設計、試作、評価から量産までの設計案件のプロジェクト推進/生産工程検証と立上げ/製造案件のプロジェクト推進/生産中のモデルの生産性改善/品質改善活動/生産設備の保守・保全/製造ラインレイアウト/生産設備の設計・開発分野を幅広くお任せします。 ◎同社の特徴 ・高い生産技術力を誇る同社の製造部門は、基板実装からセル生産での  多品種少量生産まで、お客様の幅広い要求に対応しています。 ・単なるモノづくりではなく、「鉛フリー」「ハロゲンフリー」等、  環境にやさしいモノづくりを行っている点も同社の持ち味です。 ・業界に先駆け、セル生産方式を導入。大量生産はもちろん、  多品種少量生産の対応も可能とし、変種・変動生産に対しても  安定した製品供給を実現しています。 ◎働きやすい環境 毎週水曜日・給与支給日はノー残業デーを実施しています。 また、月間フレックス制を導入しており、残業時間が少なく、 ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。

ソニー株式会社

【LSI開発エンジニア】デジタルイメージング機器向け、システムLSIおよび信号処理の開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<TEC0007 【LSI開発エンジニア】デジタルイメージング機器向け、システムLSIおよび信号処理の開発> ミラーレスカメラ「aシリーズ」/映像制作用カメラ「Cinema Line」に代表されるデジタルイメージング機器の基幹デバイスである画像処理エンジン「BIONZ XR」や高度な被写体認識を可能にする「AIプロセッシングユニット」など、ASIC/FPGA等のシステムLSI開発および信号処理開発をします。 ■組織の役割 ミラーレスカメラ「aシリーズ」/映像制作用カメラ「Cinem??????????神奈川県????????$??(その他詳細は面談でお伝えします)

ブライザ株式会社

【神奈川県藤沢市】HEV用モーターの研究業務 自動車

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県芳賀郡 神奈川県藤沢市

600万円〜

雇用形態

正社員

HEV用モーターの研究業務 【詳細業務】 ・加振機での振動試験 ・HEVモーターのベンチ搭載及び試験 ・熱衝撃等を観察するため恒温槽での試験 ※未経験でも自動車に興味を持っている方を募集いたします。 (変更の範囲)会社が定める全技術職務、職種、業務 ▼ポジションの魅力 大手自動車メーカー内での研究業務に携わることが可能です 大手メーカー内ならではの安心感や職場環境の良さ、また職場までは宇都宮駅からLRTも開通しており、就業場所のロケーションや通勤の良さが挙げられます。

ハイセンスジャパン株式会社

【神奈川】冷凍システム担当(スペシャリスト) ※年収600万円以上

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 K…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて以下業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ■製品:業務用エアコン ■範囲:要素技術の研究開発~社内技術教育など 【具体的には】 業務用エアコンの 快適制御、省エネ制御、睡眠など、制御モードに関連する先端技術のシステム制御の研究開発を行っていただきます。 ・要素技術の研究開発を行い、空調製品に関連技術の実装 ・マルチ機制御モードに関連する、技術分野の開発動向の把握と分析を行う、求める技術変化点を見つけ、関連技術の検討 ・プロジェクトチームを導き、マルチ機制御モードに関連する技術的課題の解決 ・技術者の社内技術教育及びエンジニアの基礎能力開発に関する業務 ※残業手当はポジションにより異なる場合有り、詳細に関しては社内就業規則に準ずる

スズキ株式会社

【静岡】電気自動車の開発に関する業務 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

静岡県浜松市南区高塚町300 東海道本…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 四輪電気自動車開発におけるシステムアーキテクチャ、駆動システム、熱マネジメントシステム、充電システム、及び車両の開発、評価にかかわる業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■EVシステムの企画 ■EVシステムアーキテクチャの設計 ■駆動システム、熱マネジメントシステム、充電/給電システムの設計 ■各システムの制御設計 ■HILS、MILS、システムベンチ環境構築、及びそれらを利用した評価、検証 ■車両での適合、及び評価 ■市場からのビッグデータ分析  等 【採用背景詳細】 世界的な電動化シフトが進む中、同社はEV開発を強化しています。同社のEVシステム開発を共に進めていただける人材を求めています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

三菱自動車工業株式会社

【平日or土曜1回面接】(課長級) MBD(モデルベース開発)を活用した車両性能開発/性能計画実験部

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県

900万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【業務】車両性能開発における性能両立調整、及びMBD(モデルベース開発)の適用推進をお任せいたします。 【入社後の担当領域】 車両開発全体を通じて、目標の立案から性能間の両立調整のマネージメントを担当して頂きます。 【部署の役割】 ・競合車性能・技術の調査と性能目標の立案 ・目標を達成するためのシステム/コンポへの要求特性の設定 ・各性能間の背反確認と両立調整 ・MBD技術開発、および実車開発への適用 【魅力】 ・車両開発の初期段階である目標設定から開発完了まで幅広く携わるため、自動車開発に必要なプロセスやツール、様々な部品・システムの特性など幅広い知識が得られます。また、他性能との両立検討のために専門以外の性能知識も把握が必要となるため、車両の性能全体を俯瞰するスキルも向上できます。 ・様々な部門と調整しながら進める業務で、コミュニケーション力やマネジメント力が発揮出来る仕事です。 【採用背景】 自動車機能の進化や自動車を取り巻く環境など法規制の強化により、各性能がより高い性能を短い期間で実現することを求められており、車両開発の初期段階でMBD(モデルベ...

日本カノマックス株式会社

【大阪】アシスタント ※年間休日120日以上

営業企画・販促戦略、マーケティング、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

大阪府吹田市清水2-1 大阪モノレール…

400万円〜450万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 環境計測事業部MP-ディヴィジョン(マーケティング・プランニング・ディヴィジョン)アシスタントとして、環境計測機器(主に気流、粒子の精密計測機器)のマーケティングアシスタント業務を担っていただきます。 【職務詳細】 商品企画業務、営業企画業務、展示会や同社主催イベント業務に係る実績集計と報告、施策集計と報告、資料作成、イベント準備、及び実行などに携わっていただきます。 【やりがい】 同社は国内の風速計リーディングカンパニーであり、90年の歴史ある環境計測機器メーカーです。高い技術力と信頼を強みとするメーカーの中枢であるマーケティング担当として、誇りを持って活動いただくことが出来ます。顧客は幅広く、国内の自動車、電機、半導体、建設、医療、製薬、化学、航空宇宙開発など裾野の広いマーケットを対象にマーケティング活動を行うことがミッションであり、ご自身がニーズを発掘、企画した商品を開発につなげることも可能です。 また、グループの基幹事業であることから、海外グループ会社と連携してグローバルで通用する製品の企画や販売施策を企画するなど、大きなやりがいを感じることが出来ると思います。

ブラザー工業株式会社

【堀田】インクジェット画質設計エンジニア(No.11380)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務】インクジェット画質開発設計をお任せいたします。 【詳細】 ・ハーフトーン処理設計 ・色変換設計 ・インターレース設計 ・画質評価 ・ソフトツール設計 【将来的なキャリアパス】 部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けることができます。技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネジャーを担っていただくことを期待しています。 【働く環境】 ・残業時間は通常20~30h/月、繁忙期は40h/月程度です。 ・業務内容によって前後しますが、国内出張は2回/年、海外出張1回/数年(欧米・中国・アジアなど)となります。 ・ヘッド(メカ)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。 ・有給休暇の取得率(約70%)も高く、ライフワークバランスのとりやすい職場です。 【募集背景】 紙への印刷物だけでなく、アパレル製品及びカーテン・寝具・壁紙などのホームテキスタイル製品など布媒体へ...

三菱自動車工業株式会社

【愛知】電動車・エンジン・排ガス適合開発業務 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

愛知県岡崎市橋目町中新切1番地 愛知環…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、電動車・エンジン・排ガスの適合開発業務を行っていただきます。 【部概要】 ガソリン・ディーゼルエンジンといったパワートレインの制御・排ガス適合開発、電動車のエネルギーマネジメント、トランスミッション/4WDシステムの適合開発に関する開発業務を担当 ・ガソリンエンジン車の制御・排ガス・ドライバビリティ適合開発に関する事項 ・ディーゼルエンジン車の制御・排ガス・ドライバビリティ適合開発に関する事項 ・電動車の制御・排ガス・ドライバビリティ適合開発に関する事項 ・電動車のエネルギーマネジメント適合開発に関する事項 ・トランスミッション/4WDシステムの適合開発に関する事項 【入社後の担当領域】 保有されているスキルやご希望に応じてパワートレインの適合業務に関する上記のいずれかの職務をご担当いただきます。 【やりがい・成長できる点】 ・量産車の開発業務を通じて、地球環境保持に貢献できていることや、 お客様満足度の向上に自身が貢献できていることを実感できる 。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

LG Japan Lab 株式会社

【京都】家電用モーター・インバーター開発 ※年収600万円以上

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府京都市下京区中堂寺南町134番地…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 白物家電の制御ソフトウェア開発、インバーター制御を中心に家電機器の制御技術開発を担当頂きます。主に2~3年先の製品向けの要素技術開発を目標とし、複数のテーマを担当頂きます。 【職務詳細】 ■日本の技術や製品も参考にしながら新技術の発掘・提案し製品に適用する為の要素技術開発 ■インバーター制御を中心に家電機器の制御技術開発を担当。 ※最初は洗濯機のモーター制御を担当します。 ■大学、企業、研究機関や韓国本社とも積極的に協力しながら技術・製品開発を進めていきます。 ☆おすすめポイント☆ ■韓国LGグループの日本の研究拠点です!離職率3%未満で高年収! ・日本での融合複合型研究開発及び製品開発の拠点となる統合研究所を設立 ・国内研究拠点開所から50周年。2022年には横浜に自社ビル竣工! ・日系の大手メーカーと同等もしくはそれ以上に働きやすい環境です! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

スズキ株式会社

【静岡】自動運転サービス企画に関する業務 ※フレックスタイム制あり

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ

静岡県浜松市南区高塚300 東海道本線…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 自治体や事業者と協力して、自動運転サービスの企画・開発業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■利用者の課題・ニーズ分析 ■自治体や事業者と自動運転サービスを企画立案、推進 ■自治体等との渉外対応 【募集背景詳細】 高齢化や人口減少により、路線バス等の移動を担うドライバーの人手不足が社会課題となっています。このような社会課題を自動運転技術・サービスで解決するため、技術を具現化できる人材を求めています。 【部門のミッション】 「お客様の立場になって価値ある製品をつくろう」という社是からも、お客様目線が理念です。世界中のお客様に安全・安心・快適なモビリティをお届けするため、自動運転技術を確立し、お客様に届く製品を開発し、販売することで、仕事の成果をお客様の声として知ることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

【大阪・大阪市】ストレージシステム研究開発(リチウムイオンバッテリー領域)/日系大手自動車メーカー

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府大阪市北区

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<業務内容> 電動システムを支えるコアとなるエネルギーストレージシステムにおけるリチウムイオンバッテリーを開発していく仲間を募集します。 特に大阪拠点では電動車用リチウムイオンバッテリー開発の連携を主に、関西圏のバッテリーシステム関連サプライヤーとの技術構築により、車載バッテリーシステムとバッテリーの双方の開発において、バッテリー内部の技術の強化を図っていきます。 ■詳細 エネルギーストレージシステムにおけるリチウムイオンバッテリーの ・性能目標(容量・入出力・耐久性・安全性・構造)の策定と適用技術開発 - 電池材料(正負極活物質、導電材、バインダー、セパレータ、電解液、添加材)技術開発 - 極群(電極・セパレータ)、電解液のケミカル技術開発 - セル構造および組電池(モジュール、セルユニット)構造技術開発 ・セルおよび組電池(モジュール、セルユニット)の設計(構造、熱、高圧・低圧配電) - 作図、モデル作成 - レイアウト検討 - 構造・熱解析 ・セルおよび組電池の評価・解析(性能、安全性、構造) - 試験結果解析および化学分析結果に基づくセルおよび組電池挙動のメカニズム解明 - データサイエンス、機械学習等を活用した開発プロセス効率化技術の開発 - セル充放電モデル、劣化モデルによるセル性能予測技術の開発 - 試験設備の仕様検討/導入/立ち上げ ・リチウムイオンバッテリー制御開発(状態推定・入出力管理・故障検知) - 制御アルゴリズム開発と制御設定 - セルおよび組電池、バッテリーパックシステム、実車による制御検証 ・電池リサイクル技術の開発 ・リチウムイオンバッテリー関連サプライヤーとの材料・部品開発 ・関連技術調査・探索

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード