希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2技術(化学・食品)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 2,098件(1221〜1240件を表示)
ソニー株式会社
【LSI開発エンジニア】デジタルイメージング機器向け、システムLSIおよび信号処理の開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県
600万円〜1000万円
正社員
<TEC0007 【LSI開発エンジニア】デジタルイメージング機器向け、システムLSIおよび信号処理の開発> ミラーレスカメラ「aシリーズ」/映像制作用カメラ「Cinema Line」に代表されるデジタルイメージング機器の基幹デバイスである画像処理エンジン「BIONZ XR」や高度な被写体認識を可能にする「AIプロセッシングユニット」など、ASIC/FPGA等のシステムLSI開発および信号処理開発をします。 ■組織の役割 ミラーレスカメラ「aシリーズ」/映像制作用カメラ「Cinema Line」に代表されるデジタルイメージング機器の基幹デバイスである画像処理エンジン「BIONZ XR」や高度な被写体認識を可能にする「AIプロセッシングユニット」などのシステムを開発する部隊です。カメラ信号処理/画像処理アルゴリズムの開発からシステムアーキテクチャの構築、フルカスタムLSIの設計実装まで一貫して実行しています。 ■担当予定の業務内容 デジタルイメージング機器に向けた、フルカスタムLSIのデバイス開発およびSW開発に於いて、以下を担当して頂きます。 (その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
三菱自動車工業株式会社
【愛知】車載インフォテイメント部品の開発評価業務※課長級 ※年収900万円以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価
愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 愛知…
900万円〜1100万円
正社員
【職務概要】 同社にて車載インフォテイメント部品の開発評価業務を行っていただきます。 【職務詳細】 <部概要> 1)インフォテイメントコンポーネント関連先行研究・量産開発 ・設計構想検討 部品の新規開発やマイナーチェンジにおける設計としての構想書の作成 ・仕様検討/(コスト、重量含む) デザイン部門や評価部門などと協議しながら部品の形状や機能の検討 ・出図 関係者で検討した仕様を、図面や仕様書にして出図 2)インフォテイメントコンポーネント市場動向調査 【入社後の担当領域】 車載インフォテイメント開発設計に関するとりまとめ業務をご担当いただきます。 【やりがい・成長できる点】 ・車の魅力に直結するインフォテイメントコンポーネントの開発の最前線で活躍できること ・グローバルな視点が身に付くこと。 ・海外生産工場、海外サプライヤや海外R&Dと共同で業務を行うため海外出張の機会が他部署に比べて多いこと。 ・本社の営業、商品企画やサービス部門、購買部門等多岐にわたる連携が必要となるため調整力が身につく。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
日本コンクリート工業株式会社
【東京本社】研究開発(国内シェアNo1メーカー)※土日祝休み×残業20h程 家賃補助など(以下略)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都
600万円〜800万円
正社員
■業務内容 コンクリートポール(電柱)の国内シェアNo.1メーカーである当社にて、CO2削減に向けてCO2の吸着が最大になるコンクリートの配合に関する研究に携わっていただきます。 ▽具体的業務内容 ・実証試験等の段取り、実行 ・上記試験データの取りまとめ ・学術論文の確認、執筆 ・会議等資料の作成 ※研究がメイン業務ですが、協力会社・取引先との折衝等もございます ■研究テーマ 2050年カーボンニュートラルの実現をミッションとし、新たなCO2削減技術及び素材の開発を目指して頂きます。当社は業界初となるエコタンカルという環境負荷低減製品を開発しております。 その原材料は大気中に排出されるボイラー排ガス中のCO2とポール製品製造工程で発生する高アルカリ廃水であり、廃棄物同士から生まれた環境にやさしい製品です。 主に化学反応で製造されるエコタンカルは、高純度な品質であり、他社様からもこのエコタンカルを活用した様々な共同事業のお話を頂いております。 このエコタンカルを開発した当社の技術力・研究設備を応用し、新たなCO2削減の技術及び素材の(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
非公開
[プライム上場/胡蝶蘭の開発促進]世界初の青色の胡蝶蘭
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
三重県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
■世界初の青色の胡蝶蘭を開発・商品化した当社にて商品開発促進をお任せします。 【募集背景】 現状外部にお任せしている部分を内製化するため、組織強化による増員 【職務内容】 ■胡蝶蘭の商業生産 ■良好な品質の商品を生産するための生産条件の検討 ■生産設備の運営管理 ■メンバーの統率、指導 ■胡蝶蘭の新品種開発(育種) ■研究部門、営業部門と連携した、新品種開発および商業生産の管理 ※外部生産設備や委託先等への生産指導、技術研修のための出張の機会有 【企業魅力】残業時間は10~30時間、年間休日が121日と働きやすい環境です。 ■酸化チタンは、国内シェアNO.1、世界6位のメーカーでグローバルに展開! ■農薬に関しても国内では海外輸出高TOPと有機・無機分野の両軸で事業を展開! ■新規事業にも注力!「青色胡蝶蘭」や「動物薬事業」 【組織構成】 新部署立ち上げのため未定
非公開
総合研究所 課長ポジション【某社出向】
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
●磁気治療器を中心とした家庭用医療機器、健康関連製品に関する生体作用や生物学的原理の研究及びその応用研究。 ・磁気の生体作用機序解明及び応用研究 ・磁気の動物・組織学試験・手技継承 その他(植物など) ・磁気治療器の臨床試験 ・行政による磁気治療器への再評価対策としてのデータ整理 ・製品開発提案や試作、学術サポート、学会、論文発表、特許、講演など ※雇用元は、某HDで某社への出向となります。 【魅力】 ■磁気製品だけでなく様々な商品の研究に幅広く携われる事。また当社の多種多様な商品を通じて一般消費者の生活をより良くできる事。
Rapidus株式会社
TCADエンジニア(デバイス性能・プロセス改善) ※半導体新会社/2nmロジック開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都千代田区麹町4丁目1番地 麹町ダ…
600万円〜1200万円
正社員
同社はIBM社と連携し、2nmプロセス半導体の技術開発を推進しており、2025年から国内工場立ち上げ、試作、量産を行っていきます。本ポジションでは、TCADエンジニア(デバイスおよびプロセス)として、電子工学・材料・プロセス・数値解析の知識をもとに、CMOSデバイス/配線に関する電気特性解析と製造プロセスのモデリングとシミュレーションを行います。また、プロセスインテグレーションエンジニアおよびデバイスエンジニアと協力し、デバイス性能の目標値実現に向けた改善策を見出します。 ※当面は在宅+ニューヨークもしくは東京本社への出張となります。本社への出張(出社)は必要な場合のみとなります。担当いただく役割によっては、ニューヨークへの出張が発生いたします。
非公開
ゲノミクス・プロテオミクスのデータ解析スペシャリスト
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
強固なR&D・販売体制を確立しており、今後も成長が期待される製薬メーカーです。貴方様にはゲノミクス・プロテオミクスのデータ解析スペシャリストとして下記業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、以下の研究を推進して頂きます。 ■各種オミックスデータ(ゲノミクス、プロテオミクス)の解析 ■LC-MS/MSおよび NGSデータ解析ツールの改良・開発 ■各種オミックスデータを起点とした創薬仮説構築、機序解明、研究計画立案
住友重機械工業株式会社
[新居浜市]医療機器の製品開発~日本有数の抗がん治療専門機器メーカー/有機・無機化学経験者応募OK~
基礎、応用研究、分析(化学)
愛媛県新居浜市惣開町5番2号 住友重機…
600万円〜1000万円
正社員
<業務内容> 1.開発 ・化学的な観点や、ユーザビリティ向上、必要な機能の観点から機器のコンセプト設計を行いメカ部門、エレキ部門への要件の落とし込みを行う。 ・プロジェクトのマネジメントを行い、他部門と連携しながら開発業務を遂行する ・顧客要求をもとにRI標識化合物の手技での合成プロセスを検討し、自動合成装置での合成プロセスの試験、最適化を行う。 2.他部門支援 ・営業部門に対顧客向けの商品の技術的な支援(顧客訪問、学会展示等同行) ・カスタマーサポート部門、薬事申請部門への技術的な支援 3.装置の維持管理 ・不具合処置や生産中止品等の対応で設計変更を行う 4.学会参加 ・核医学に関する学会に参加し、新規RI標識化合物の探索、競合他社の情報収集等を行う(※海外含む) 多くの業務は数人のチームにて行い、単独で行う業務はほとんどありません。 <魅力> 40年以上に及ぶ加速器製造の経験を持ち、加速器技術を生かした応用製品を科学、産業、医療等、各分野の多数の顧客に納入しています。特に医療分野においては、がんの早期発見などに有用なPET検査用の薬剤製造システム、体に優しいがん治療法として脚光を浴びている陽子線治療システムを製造しております。診断・治療の両分野に関連する製品を提供しており、エンジニアとして詳細設計だけにとどまらず、それらを融合した提案を行うことができます。我々の技術の進歩を待っている人がいる醍醐味をエンジニアとして感じることが出来る魅力があります。 <開発情報> がん治療の中性子、陽子等の放射線療法を中心に、研究開発を行っております。 放射線療法のデメリットとしては正常細胞にも照射してしまうことで発生する副作用の強さといわれております。 その中、ホウ素中性子補足療法(BNCT)等の放射線療法では、がん細胞のみに作用する放射線療法として注目を集めており、 その薬剤の開発とデバイスの開発は急務とされております。 弊社では、標的とするがん細胞まで薬剤を運搬する、薬物送達システム(DDS)等の開発を行っている他、がん細胞の早期発見んできるPETを用いた薬剤製造システム、陽子線治療システムの製造も行っており、近年話題となっている治療 (Therapeutics) と診断 (Diagnostics) を一体化させた医療技術「Theranostics」の発展に寄与する開発を自社や大学等の開発機関と共同で行っております。 <キャリアステップのイメージ> 入社直後:これまでの経験に応じた教育計画を作成し配属部門でのOJTを実施します。 5年後以降:中期的に管理職として、マネジメントを担っていただくことを期待します。 <職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成> 学術的背景(機械系メーカでは珍しい化学、薬学、核医学等を専攻)、性別(女性比率は設計部他部門よりも高い)、人種(元外国籍の方が在籍)等で多様性を有するグループであり、新しい視点で物事を考えることができる環境があります。 <活躍されている方の事例や評価ポイント> キャリア採用で入社後1年で他の部門員と同じ活躍ができるようになります。 化学、薬学のバックボーンと医療機器の開発に意欲があれば問題なくキャッチアップが可能です。 <キャリア入社者の声> 製薬メーカからの転職でしたが、入社すればいろいろと役に立つ知識を持ち合わせていることに気付き、分からないことも入社後に学べるので業務遂行は全く問題ないです。 <出張頻度・出張先> 国内外出張あり(国内1週間程度、0~1回/月、海外1週間程度、0~1回/年) <テレワーク頻度> リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下 <フレックス> 有 随時取得可
株式会社トップエンジニアリング
【千葉】生産技術 ※年間休日120日以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開
プロジェクト先により異なる(希望県以外…
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 下記業務を担当していただきます。 【職務詳細】 製品:自動車、宇宙航空、産業用ロボット 等 範囲:生産技術~研究開発 【案件例】 ・半導体デバイスの生産技術 ・自動車関連:次世代自動車生産ライン工程設計 ・宇宙・航空関連:航空機エンジンの製造設備設計 ・産業用ロボット・工作機械関連:半導体生産ライン工程設計 ・自動車、宇宙・航空関連、産業用ロボット分野などでの、システムの自動化・省力化・導入、生産性向上のための生産設備設計・設備改造 ・製造のための冶具・工具の開発・改良 ・研究開発、設計、および工場の製造部門のパイプ役としての製品設計 検討・業務改善・試作・解析 等 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社コンセック【広島】
【広島】技術製造職 ※年間休日120日以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開
〒731-5104 広島県広島市佐伯区…
550万円〜600万円
正社員
【職務概要】 建設機器およびダイヤモンド工具のメーカーとして、「発研ブランド」の製品開発を担当していただきます。 現場のニーズに応える製品づくりのほか、機械の組立、品質検査、出荷・配送の手配など、製造から物流まで幅広い業務に携わります。 【職務詳細】 技術製造職は、建設現場に欠かせないダイヤモンド工具や建設機械の開発・製造・品質管理を通じて、実際の現場で求められる機能や性能を形にする仕事です。 建設業界の進化に伴い、現場の課題も高度化する中で「現場の声を形にする」重要な役割を担っています。 【同社の魅力】 開発・営業・施工部門が密接に連携する製販一体の体制。 現場担当者と情報を共有しながら、「より安全に」「より効率的に」といったニーズに応える製品や工法を設計・試作し、社会インフラの整備に貢献しています。 製造現場では、機械の組立や点検、出荷前検査なども一貫して行います。安全性・耐久性に配慮しながら、一つひとつ丁寧なものづくりを行う姿勢が求められます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【生産技術研究】◆医療機器の生産/要素技術研究◆東証プライム大手医療機器メーカー◆愛知県
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
大阪府和泉市あゆみ野2-5-2 大阪R…
600万円〜700万円
正社員
基盤技術研究本部に属し、分野を横断して製品のあらゆる部分の技術研究を 行います。生産技術・要素技術の最も上流の研究開発で、新材料・プロセスを 確立することで、新たな当社製品の開発や現製品のさらなる生産効率化やコスト 削減に繋げます。 おもに要素技術、樹脂材料、金属材料、材料物性のチームに分かれており、 担当分野の研究開発を進めています。 【業務内容】 ・医療機器の製造プロセスの研究開発 ・研究用設備の考案および設計 ・社内設備(プロトタイプの設計) ・製造部門への技術移管
非公開
研究開発担当
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜900万円
正社員
【募集背景】 「食と健康の課題解決」実現に向け、重点事業領域である「調味料・食品」、「ヘルスケア食品」の製品開発に力を入れています。今回、その取り組みを強化および加速するため、食品生産技術分野でプロセスエンジニアリング・プラントエンジニアリングの専門性を活かして活躍できる高度専門人財を募集します。 【具体的業務】 ・同社技術を用いたオリゴ核酸の合成や精製を含むプロセス開発や技術開発 ・新規テーマ対応及びスケールアップを見据えたテーマ推進 ・当社技術を活用した顧客アイテム調製と大量製造に向けた技術移管 ・他部署との連携を含む新規テーマ創出活動 【将来のキャリアイメージ】 ■同社事業を筆頭とした医薬品の受託ビジネスにおける技術開発研究の中核人財 ■事業開発や製造部門でのキャリアアップなど、キャリア開発の方向性は多岐にわたります 【ポジションの魅力】 基礎技術の開発からプロセス開発を通じて製造スケールまで携わり、難病に苦しむ患者さんに新たな薬を届けられることがやりがいです。製薬企業やアカデミアからの依頼に応じながら、新技術の開発とフローの最適化を行うことでスキルと知見を深めることができます。顧客要望を満たし、製造スケールでのサンプル提供やライセンス契約を獲得し利益化を実現することで、患者さんに貢献できる点が魅力です。 【入社後1ヵ月の業務イメージ】 ・バイオ医薬分野の各研究テーマについて、上長やチームメンバーによるOJTで習得している ・「精密有機合成化学」の専門性を活かした核酸医薬製法開発、および、当該技術を用いた顧客アイテム調製と大量製造に向けた技術移管、医薬品規制対応(有機合成化学を基盤にしたバイオ分子の取り扱い) 【募集組織情報】 ■ミッション 同社の独自技術を用い、ペプチド、オリゴ核酸(=TIDES)、抗体医薬複合体(ADC)等の製法開発と受託製造サービスをお客様(製薬企業)にお届けするとともに、バイオファーマサービス事業の技術部門として、新しい技術を開発する。 ■組織構成 バイオ・ファイン研究所 マテリアル&テクノロジーソリューション研究所 ヘルスケアソリューション開発研究室バイオ医薬ケミカルソリューショングループ グループ人数:25名 年齢層:20代~50代 キャリア入社者:在籍 …
非公開
バイオ由来材料の研究開発担当
基礎、応用研究、分析(化学)
富山県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
バイオ由来材料を用いたファスナー製品開発のため 以下の業務をお任せします。 ◎糸繊維材料開発(新規開発材料を用いた溶融紡糸、撚糸などの糸加工など) ◎樹脂物性把握、品質確認を含むプロセス開発
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【栃木就業】電動車駆動用二次電池の研究開発業務
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
栃木県 希望は最大限考慮いたします。
600万円〜900万円
正社員
【業務内容】 電動車駆動用二次電池の研究開発業務 関連メーカーとの開発業務(要求仕様書作成、打合せ、テスト、データ整理、報告等) ■自動車業界先進領域、幅広い工程で活躍のチャンスあり、 有給取得率業界最上位の企業様での就業となります 同企業様内では現在4チームの自社請負チームがプロジェクト推進中。 今回は派遣契約でのスタートとなりますが、将来的な請負化を検討中となります。
非公開
【広島・尾道】製品開発(OLEDディスプレイ向け偏光板)
基礎、応用研究、分析(化学)
広島県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 偏光板、光学フィルムなどの製品設計、評価、量産化、サプライヤー対応、顧客対応など。 <担当製品> 当社のコア技術である偏光板、光学フィルム ※OLEDディスプレイ用途で世界トップシェアクラスの製品を有します 【入社後まずお任せしたい業務】 まず既に進んでいる開発プロジェクトに関わっていただき、座学やOJTを通じて業務知識を習得、貢献頂きます。 【キャリアパスのイメージ】 数年以内に新製品の立ち上げから、主担当テーマをもって頂き、製品移行を担って頂けることを期待しています。 【魅力】 顧客要望に対して、自らが考え設計・実験するといった面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びと達成感が得られると思います。自らの開発品を自らの生活のなかで活用することでモチベーションも湧いてくると仕事です。 【募集背景】 OLED用偏光板の製品開発、顧客へのスペックインを進めるため、組織強化の増員採用です。 【配属先】 情報機能材料事業部門(情報材) R&D統括部 第1開発部 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 ・ディスプレイ業界向け、OLED用偏光板の部材開発、製品化、事業貢献 ・約50名。20代から50代まで幅広く在籍しています。 【雰囲気や仕事の進め方】 全体的に若い世代が多く、年齢・役職に関係なくオープンフェアに議論・相談が行える活発な部署。基本チームとして業務に当たるが、報連相しながら担当テーマを自身の裁量と判断で柔軟に進めることが出来ます。
トヨタ紡織株式会社
【愛知】次世代リアシート骨格の設計開発 ※第二新卒可
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開
愛知県豊田市亀首町金山88番地 愛知環…
500万円〜700万円
正社員
【職務概要】 プライム上場の内装システムグローバルサプライヤーである同社において、次世代リアシートの設計開発をお任せします。 【職務詳細】 ・0から自身のアイデアを具現化し最終的にお客様へ製品を届けるまでの全工程に関わることができます。 近年、自動車はデザイン性や燃費・電費向上の為ルーフが低くなり、シートはコンパクトにしながらもより快適なモビリティ空間を確保することが必要です。 そのために新しいシート骨格の在り方を創っていくフェーズです。 ■組織構成 配属先の1室は20~30代が7割の若手が活躍する組織です。 派遣や委託、関係会社からの出向者も多く在籍しており、同社社員の30代主任が業務の中心となっています。 今回の採用では、将来30代主任の後任として組織を牽引いただけるような方を募集します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【AI/MLアーキテクト・エンジニア】英語活用・在宅可
基礎、応用研究、分析(化学)
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 現在、社内では生成AIを活用したプロジェクトが急速に増加しています。各部門からは、部門ごとの課題に対して生成AIを活用した解決策の可能性についてのアドバイスが求められる機会が増えており、実際にプロトタイプツールを作成しながら概念検証(Proof of Concept: PoC)を行うプロジェクトも活発に展開されています。 こうした取り組みは今後も継続的に拡大していくと見込まれるため、AI技術を活用した課題解決やPoC活動を強力に推進できる新たな人材を採用したいと考えています。 【業務内容】 本ポジションでは、同社のさまざまな事業課題に対するニーズを満たすべく、デジタル変革(Digital Transformation)の推進を担っていただきます。具体的には、国内外の多様なステークホルダーと密接に連携しながら、ビジネス上の課題を解決し、全社的なデータ活用やユーザー体験の向上を実現することが求められます。 〈担当領域〉 ■AI、機械学習(ML)など、先端テクノロジーの動向を常に意識しつつ、同社の「Fast Follower」戦略に則った革新的なデジタルソリューションの設計および導入をリード ■拡張性の高いAI/MLシステムのアーキテクチャ設計や、既存のデータエコシステムとの統合、技術スタックの評価 ■生成AI(LLM)やデータサイエンスを活用したプロジェクトを統括し、同社のデジタル技術活用を加速させるとともに、部門を横断したAI/ML対応の推進 ■研究開発部門をはじめとする社内外の関係者と協働し、AI/MLを医薬品開発に効果的に統合するためのアドバイザリーや連携業務 ■AI/MLモデルのパフォーマンス管理として、モデル検証のための実験設計やKPIの設定、運用効率や正確性のモニタリングにも従事 【魅力】 ★本ポジションの魅力:同社のAI/MLエンジニアとして、急速に進化する人工知能(AI)や機械学習(ML)などの最先端技術を積極的に活用し、ご自身のエンジニアとしてのバックグラウンドを存分に発揮していただけます。こうした技術力は、希少疾患をはじめとするさまざまな病気で苦しむ方々を支援する製薬企業の事業全体を通じて、社会的な意義のある貢献につながります。 日々の業務では、当社のさまざまな事業課題を起点に、AI/MLモデ…
銘建工業株式会社
[真庭市]技術職(開発)~主任候補/国内トップシェアの構造用集成材・CLTメーカー/転勤無/裁量大~
基礎、応用研究、分析(化学)
本社 岡山県真庭市勝山1209
600万円〜800万円
正社員
・開発部での木材製品の海外技術認証(欧州認証、米国認証)の取得業務。 ・輸出先のニーズを踏まえた製品開発。 *CLT(クロス集成材)は国内トップシェアにあり、今後の業容拡大に向けて海外展開の強化を目論んでいます。 ~企業紹介~ ・当社は、住宅用集成材や梁用の集成材では、国内トップクラスの集成材メーカーです。 大型建築物に使用される従来の合板パネルの代替として、さらに大判化した新木質建材CLT(直交集成板)も製造・販売しております。 ・再生可能エネルギーとしてバイオマス分野にも事業展開しており、製材副産物(端材や削り屑)を加工した「木質燃料ペレット」の製造も国内トップシェアです。 また、大規模木造建築物の構造設計・施工業務まで一貫体制で対応しております。 ~主な製品内容~ 1.住宅や中・大規模建築物に使用される木質構造材(集成材及び、CLT直交集成材)の製造・販売 2.住宅用床材として開発したCLT(直交集成板)の薄型「シンパネル」の製造・販売 3.「木質燃料ペレット」の加工・販売 *主な取引先:伊藤忠建材株式会社、ポラテック株式会社 ~自社アピール~ 1923年の創業以来、お客様に 「新しい価値を提案する」「木を資源として使い切る」をテーマに、常に新しい提案を行いながら事業を展開してまいりました。特にSDGsや環境に留意した事業にもいち早く参入し、新木質建材CLT(直交集成材)の開発、再生可能エネルギーとしてのバイオマス発電事業はその代表事業といえます。今後、海外市場への輸出を加速させ、木材のエキスパートとして更なる飛躍を目指します。 ・開発は部長以下5名。20代2名 30代1 50代1名が従事しています。 ・外部セミナー、階層別・管理職研修など。新しい木造建築分野に必要な要素が揃っており、最短で木質構造事業のプロが目指せます (木造コンサル、構造設計、木質構造施工、木質材料製造、木質材料加工、CLT対応) ・2024年、男性育休取得6名 有給休暇の平均取得日数12日
株式会社デンソー
自動運転、先進運転支援システムのアプリ/ソフト/ハード開発の ※フレックスタイム制あり
制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号 …
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 先行開発から製品設計・評価まで、クルマに携わる幅広い業務を行っています。それぞれのテーマの中では、市場要求の分析から製品仕様を策定にはじまり、それらの仕様に基づいたソフトウェアの設計、コーディング、車両評価など、車載ソフトウェア開発のプロセスを一気通貫して実施しています。 レーダー、カメラ、などのコンポーネント開発や、自動ブレーキやレーンキープなどのアプリケーション開発のエンジニアを束ね、法規動向もにらみながら、自動運転や高度運転支援のシステムを構築するプロジェクトを中心となって運営していただきます。 【職務詳細】 ・顧客要求の次期型システムへの反映と企画 ・法規動向分析と、リスクを抑えた全体最適な開発目標設定、製品企画、開発プロセスへの導き ・社内や顧客との折衝・仕様調整 おまかせする業務は多岐にわたりますが、この業務を通して、この分野の幅広い知見と人脈を獲得できる、やりがいのあるお仕事です。 ※株式会社J-QuAD DYNAMICSに出向いただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
Rapidus株式会社
TCADエンジニア(デバイス性能・プロセス改善) ※半導体新会社/2nmロジック開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都千代田区麹町4丁目1番地 麹町ダ…
600万円〜1200万円
正社員
同社はIBM社と連携し、2nmプロセス半導体の技術開発を推進しており、2025年から国内工場立ち上げ、試作、量産を行っていきます。本ポジションでは、TCADエンジニア(デバイスおよびプロセス)として、電子工学・材料・プロセス・数値解析の知識をもとに、CMOSデバイス/配線に関する電気特性解析と製造プロセスのモデリングとシミュレーションを行います。また、プロセスインテグレーションエンジニアおよびデバイスエンジニアと協力し、デバイス性能の目標値実現に向けた改善策を見出します。 ※当面は在宅+ニューヨークもしくは東京本社への出張となります。本社への出張(出社)は必要な場合のみとなります。担当いただく役割によっては、ニューヨークへの出張が発生いたします。