希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,193件(121〜140件を表示)
日機装株式会社
【東京/東村山】プロダクトマネジメント(ディスポーザル製品)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都 渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿…
600万円〜900万円
正社員
「【東京/東村山】プロダクトマネジメント(ディスポーザル製品)」のポジションの求人です 特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、ディスポーザル製品のプロダクトマネジメントとして業務を行って頂きます。 【具体的な職務内容】 ■製品の企画から市場展開までプロジェクトの進捗管理 (設計や製造技術といった部署をフォロー) ■各製品の価値向上や売上増加に向けたアプローチ方法の検討 ■ユーザーからの評価に基づく効果測定や改善施策の実行 【ポジションの魅力】 多頻度ではないが新しい透析装置がリリースされる際に担当するディスポーザル製品をどのように仕様を変えていくかを関連部署と連携しながら製品展開を検討します。自ら設計する業務ではありませんが、自分で立案できた内容が会社の戦略として市場に展開されていくことがやりがいです。 【募集背景】 体制強化に伴う募集 【組織構成】 ■勤務地:本社(東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー22F/最寄駅:恵比寿駅) ■配属予定部署:メディカル事業本部 【働き方】 ■在宅勤務、フレックス活用OK ※入社後3~6か月は社内コミュニケーションを重視するために基本出社していただきます。 ■出張:有(ベトナムやタイに行くの可能性あり) 【同社の特徴】 「国内初・世界初」の製品を数多く生み出してきた業界のパイオニア。他社が参入しにくい難しい製品領域に「あえて」挑戦し、形にした製品を通じ、多くの特許技術を取得。確実に市場マーケットが伸びていく中で絶対的なシェア地位を獲得し続ける隠れた優良企業
株式会社デンソー
電動車両に搭載されるセンサの企画・開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 刈谷市昭和町1丁目1
600万円〜1300万円
正社員
「電動車両に搭載されるセンサの企画・開発」のポジションの求人です 電動車両に搭載されるセンサの企画・開発を担って頂ける方を求めています。 【職務内容】 次世代電動システムの市場・顧客ニーズに対応した、電動車両に搭載されるセンサ製品の企画あるいは開発 【募集背景】 新しいセンシング技術を確立し、広く世の中に普及させて、電動化・循環型社会への貢献を目指しています。 自動車業界の革新を支えるべく、電動車両に搭載されるセンサの企画・開発を担って頂ける方を求めています。 *経験が浅い方でも入社後にスキルアップする環境があります。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織です。 技術系としての採用となります。
株式会社神戸製鋼所
【神奈川:リモート】溶接プロセス・施工法の開発業務 ※年収600万円以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県藤沢市宮前100-1 JR各線…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 同社にて下記業務に従事していただきます 【職務詳細】 溶接装置,ロボットを操作しながら溶接条件やプロセスを開発し、新たな自動化技術や溶接プロセスの商品化を果たし、お客様の生産現場において効果を実証します。また、将来の開発テーマを創出すべく、探索活動を行います。 ・採用時の想定ポジション:研究員として、いくつかの開発テーマに関わっていただきます。当面は先輩社員と共に活動して業務の流れを学び、成長度合いに合わせて主担当としてご対応いただきます。 ・入社直後に期待する業務:ロボットの操作や溶接部の評価手法を学んで頂き、適切な溶接条件設定や材料評価ができるようになることを目指します。 ・半年~1年後の業務イメージ:課題解決テーマに取り組んで頂きます。また、お客様へのプレゼン体験や生産現場における溶接工程を知る機会を設定します。 【働き方】 ・リモートワーク:月5回程度(業務状況に応じて利用可能) 【業務内容変更の範囲】 会社の指示する業務
エイム株式会社
【埼玉県朝霞市】二輪最高峰レース MotoGP向けの開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
埼玉県 朝霞市泉水3-15-1(株)ホ…
600万円〜800万円
正社員
「【埼玉県朝霞市】二輪最高峰レース MotoGP向けの開発」のポジションの求人です ホンダ・レーシング様にて、二輪レース用エンジンの開発(MotoGP用が中心)業務を担当いただきます。 ■エンジン開発・評価:エンジンダイナモによるレース用エンジンの性能評価/耐久性試験/最適化および課題解決 ■データ解析業務:評価試験後やレース後のデータ解析、次のテストやレースに向けた情報フィードバック ■チーム間調整およびレース準備:ホンダ・レーシング様との仕様調整/レース前のエンジン発送作業 【実働体制・サポート体制】 同社エンジニアが同チームに1名在籍しております。 本田技研工業様、本田技術研究所様も含めると朝霞エリアで5名ほどのエンジニアが在籍。エキスパートエンジニアによるサポート体制もございます。 【仕事の魅力・やりがい】 ホンダ・レーシング様と連携し、モータースポーツの最前線に挑むポジションです。二輪事業のMotoGP関連プロジェクトに携わり、 レースという厳しい環境特有の課題に対して、迅速かつ効果的な解決策を見つけ出すことで、自身のスキルを試しながら成長できます。
トヨタバッテリー株式会社
電池材料/部材の分析/解析(マネジメント経験者)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
静岡県 湖西市岡崎20番地 本社・大森…
650万円〜900万円
正社員
「電池材料/部材の分析/解析(マネジメント経験者)」のポジションの求人です 【期待する役割】 【職務内容】 電池開発を支える分析技術開発 <具体的には> ・各種分析装置を用いた「ものさし」(判定基準)づくり (例:SEM/TEMによる劣化層の可視化、XRD/ラマンによる構造解析等) ・各種分析による開発課題の要因やメカニズムの解明 (例:電池特性差の要因解明、添加剤効果のメカニズム解明等) ものづくりを支える分析結果の提供 <具体的には> ・SEMによる正極材の表面/断面観察 ・ラマンによる負極材の構造解析 ・XPSによるSEI被膜解析 ・ICPによる電解液の組成分析 【魅力】 あなたが開発に携わった電池が世界中のクルマを動かします! 今、地球規模で環境問題・エネルギー問題に対する関心が高まっています。そのため、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーの開発に取り組んでいます。 1997年に発売された世界初の量産型ハイブリッド車“プリウス”を皮切りに、これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車“MIRAI”にも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。 一方、ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んでいます。 また、親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発を進めることができる強みを活かしつつ、自らも主体的なリチウムイオン電池の開発に取り組んでおり、電動車化社会に向けて他の電池会社に負けない技術力を蓄積しています。 当社での仕事の魅力は、仕事の成果を身近に感じることができること。当社の技術開発は実用化されることが前提なので、携わった仕事の成果が製品に反映されます。 また、エコカーは益々普及していきますので、街で見る機会もさらに増え、自らの仕事が社会に与える影響から責任感・充実感を得ることができます。 【募集背景】 ・世界中の電…
株式会社リード(横浜本社)
【宮城】研究開発 ※転勤なし
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開
宮城県亘理郡亘理町逢隈牛袋字舘内144…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社において、下記業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■新製品の開発業務 ■製品の設計業務 ■新製造法の開発と確立 ■顧客へのアフターサービス業務および営業支援 ■技術的なユーザークレームおよび社内工程不良の調査、分析の指導と実施 ■顧客からのテストカット依頼の実施と報告書の作成 業界としても一歩秀でたオリジナル技術による様々な工業製品を取り扱っております。特に電子部品の業界では、高温高圧焼結技術と後加工技術を駆使して造られる厚み0.03mmtの超精密薄刃ブレードを代表として、吸着搬送で用いられる高精度大型ポーラス体などで長年にわたりグローバル・ニッチ戦略を展開しています。 【募集背景】 2024年に50周年を迎えるにあたり会社全体でDX、IoTで改革を行う計画の為の募集です。高度なネットワークによるIoT社会へ向かう昨今、更なる自動化やDXによるニーズの高まりに対抗すべく、将来を見据えた技術者を求めています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
トヨタ自動車株式会社
次世代電池のセルモジュール構造及び部品の先行開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「次世代電池のセルモジュール構造及び部品の先行開発」のポジションの求人です 【概要】 カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために次世代電池の開発が望まれています。 トヨタは、全固体電池や液系LIB電池をはじめとする次世代電池の研究開発に力を入れており、企画、構造設計、セル・モジュール評価の一連の開発業務を一緒になって取り組んでいただける仲間を探しています。 【詳細】 量産開発に至る一歩手前のフェーズで、3-7年先の次世代LIBを企画、提案していく業務。 ・次世代LIBセルの機構、部品開発・設計、電極開発 ・次世代LIBのセル・モジュールの性能、構造信頼性、安全性評価 【職場イメージ・職場ミッション】 <配属先部署情報> ・30代の若い技術者が多く、キャリア採用で入社した人も多いので、オープンで活発な雰囲気の職場です。 ・世界で最先端の電池や電池材料の研究開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。 ・同部署は研究開発から先行開発まで担っており、自分が提案した材料や電池技術を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。 ・【キャリア入社3名が語る】トヨタの電池事業で道を拓いていくおもしろさ|トヨタ自動車株式会社|就職・転職・キャリアの転機に、タレントの「声」を聴き、学ぼう (talent-book.jp) https://www.talent-book.jp/toyota/stories/53912 <ミッションと今後の方向性> ・持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある電池と電池づくりの 研究・開発を行う部署です。同部署では、次世代電池の要素研究、材料研究開発、セル開発、構造設計、 機構開発、評価解析、電池リサイクル、生産技術を一体で開発を行っています。 ・特にマクロシミュレーション、ミクロシミュレーション、機械学習を駆使し、シミュレーションを積極活用することで、従来よりも早く効率的に研究開発を進めていける体制を目指しています。 <その他> 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やり…
株式会社トプコン
メカ設計者(測量機器)※担当 ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都板橋区蓮沼町75番1号 都営地下…
500万円〜700万円
正社員
【職務概要】 「住」と「食」の分野に貢献するスマートインフラ事業部において、下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ・製品設計技術調査 精密機器の技術展や機械工学の学会等を通して、製品技術動向情報を取得し、自身の技術力を維持、向上させる。 ・要素技術の研究開発管理及び試作品の設計開発 研究段階において、ユーザーニーズや意図した使用を考慮し、製品の基本となる意匠、構造、部品設計を確立するための技術情報収集、要素技術の研究開発、試作品の設計開発を、グローバルの視点からを実施する。 ・量産設計品の設計開発 新規製品の設計開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた新規製品の設計開発プロセスに従って、対象となる製品の設計、開発、評価を実施する。 ・既存製品の改良設計開発 既存製品の設計改良段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた既存製品の設計改良プロセスに従って、対象となる製品の設計、評価を実施する。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社Splink
【東京:リモート】研究開発責任者 ※年収800万円以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、その他医薬関連技術者
〒107-0052 東京都港区赤坂1-…
800万円〜1000万円
正社員
【職務概要】 同社の研究開発責任者として、研究開発戦略の立案と経営承認の獲得、そして戦略実行の進捗管理を担っていただきます。また、多様な専門性を持つチームをリードし、開発目標の達成とチームメンバーの成長を積極的に支援していただきます。 【職務詳細】 (1)戦略の策定と実行 ・新規および既存プロジェクトの研究開発戦略(目標製品像)と実行計画を立案する。 ・技術的な挑戦や市場・競合に対する機会と脅威を分析し、適切な対策を講じる。 ・プロジェクトの進捗を経営に報告し、目標達成に必要な支援を得る。 (2)共同研究の推進 ・臨床研究を通じ、プロジェクトの有用性を検証するデータ収集を主導する。 ・産官学問わず、戦略的パートナーシップを提案し、同社技術の競争力の維持・向上を図る。 ・社内の他部門と協力し、効果的かつ効率的なプロジェクト推進環境を整える。 (3)チーム・リソースマネジメント ・研究開発チームをリードし、技術開発およびプロジェクト目標達成を支援する。 ・各プロジェクトに対する人的リソースをマネジメントする。 ・チームメンバーのモチベーションを高め、成果と成長を促す。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ハイセンスジャパン株式会社
【川崎】業界をリードする優秀人材(VCSEL)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 川崎市川崎市高津区坂戸3-2…
800万円〜
正社員
「【川崎】業界をリードする優秀人材(VCSEL)」のポジションの求人です 1. 外延チップの研究開発プロジェクトの立ち上げおよび各段階の推進を担当する。 2. 外延チップの生産良率と生産能力の安定化および最適化を担当する。 3. 外延チップのエンジニアリングプロジェクトの改善、評価および導入を担当する。 4. 特許の作成、競合製品の分析および業界技術の発展調査を行う。 【同社の魅力】 テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。 また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。 【今後の開発テーマ例】 〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究 〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術 〈洗濯機〉縦型自動洗濯機の低騒音技術/縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術
丸子警報器株式会社
【長野】製品開発(上田市) ※転勤なし
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
長野県上田市上丸子1880 JR北陸新…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 ・自動車用ホーンの設計開発職として、既存製品の改良、 新規の自動車用ホーンの設計、開発をお任せします。 自動車の規制を加味して、機構や内面の設計を含めた 自動車用ホーンの設計開発(自社開発)を行います。 【期待役割】 ・既存製品だけでなく、今後のEV車の普及等に伴う 自動車の構造変化に対応した改良や新規の自動車用ホーンの 設計開発を期待しています。 ・入社後は、高度な技術力を有するベテラン技術者より、 業務に必要な知識や音響に関する知識、 設計技術等を習得していきます。 ◎製造ライン増設、海外も含めたマーケット拡大も視野に入れています 【同社の魅力】 ・優れた音質が支持を得て、 業界国内トップクラスの自動車ホーンメーカーとして取引安定。 ・トヨタ車の約6割、スバル車の約10割、 ダイハツ車の約10割に同社のホーンが搭載されており、 今後も安定した需要を見込んでいます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
栗田工業株式会社
廃液・排水処理システムの新規技術開発【東京/プライム】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都 昭島市昭島市代官山1-4-1K…
600万円〜1200万円
正社員
「廃液・排水処理システムの新規技術開発【東京/プライム】」のポジションの求人です 【期待する役割】 当面は電子産業領域での資源化回収技術や水処理技術を習得していただく予定ですが、電子以外の領域でも資源化回収のニーズは高く、長期にわたり資源化回収技術を適用する場面が続きます。 また一般水処理分野においては半導体に比べ低コスト化が強く求められるため、将来的には低コストかつ高品質で提供できる技術の開発にも携わっていただきたいです。その他、同社にとって新しい領域である資源化回収技術を引っ張っていっていただける将来のリーダー候補としても活躍を期待しております。 【職務内容】 半導体工場から排出される排水・廃棄物から有価となる資源の回収のための技術・システム・制御技術の開発 担当製品:処理装置、システム開発 主要担当顧客:半導体顧客 今回業務を担っていただく領域は開発部門となり、 机上試験(0.06L/h)~小型試験機(1000L/h)~プロトタイプ試験機(>5000L/h)までとなります。 業務の流れ: 営業部門などのとの市場感覚共有やテーマの話し合い ↓ 実験開始~プロトタイプ試験機開発 ↓ 試験機が出来上がり次第技術部へ連携 試験機や実機の実証実験などは国内で行いますが、 完成した装置の稼働先は海外の半導体市場がほとんどです。 実機からは設計・技術系の担当が行います。 ※実験~試験機開発後、実機にも携わりたいというご志向性の場合は、 その時点で部署異動なども柔軟に対応いたします。 【募集背景】 同社のフォーカスエリアの1つである資源循環(廃棄物)領域で、新規開発・技術の獲得、新規事業の検討を進めておりますが、現状の配員数では対応が難しく手薄となっている状況です。また、水処理以外の知識も必要となっており、人員・知識の両面で即戦力となる人員を獲得したいと考えております。 同部署のお客様のメインは半導体工場となり、 現状の廃液回収率は50-70%にとどまっている一方、顧客ニーズは80%以上の回収率を求められており、同社における濃厚排水/濃厚廃液分野の技術向上及び開発が急務となっております。 フッ素分野なども同社では30年以上前から取り組んではおりますが、 現状技術向上が鈍化している状況であ…
トヨタ自動車株式会社
車載マルチメディア部品
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市
600万円〜1000万円
正社員
「車載マルチメディア部品」のポジションの求人です <概要> 車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)をトヨタのクルマへ企画提案、導入、設計、展開します。 <詳細> ■車載マルチメディア部品の車両企画・設計・適合・ローンチ活動 ・車載マルチメディアシステムを構成する車載機、周辺機器の搭載/配線/通信仕様設計 ・車載マルチメディア部品の車両法規、各種適合、評価 ・生産準備活動及び販売促進活動支援 開発にあたって、各部門(営業、企画、設計、評価、生産技術、工場、広報)と多岐に渡って連携が必要となりますので、車載マルチメディア部品、車両開発の設計スキルだけでなく、コミュニケーションスキルが必要となります。 <ポジション例> 数名程度のプロジェクト開発エンジニア/小集団リーダー 〈職場イメージ〉 Midsize Vehicle Companyで車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)の車両開発を担っている部署で、経験豊富な中堅とベテランで構成されています。 メンバーのチームワークがよく、サポートしあう意識が強い職場です。 〈ミッション〉 会社の中核となる商品であるクルマに、車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)を投入し、商品力の向上をミッションとしています。 <やりがい> 車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)は社内外の注目度が非常に高い商品であるがゆえに、お客様や社内関係部署の方々から期待や要望が多数寄せられます。 それらの声に応え、商品を構成し、世の中に送り出すことができたとき、その反応が返ってきた時に大きな手応えと充実感を味わうことができます。 <PR> Midsize Vehicle Companyの中で唯一車載マルチメディア部品に精通した技術集団であり、そういったエンジニアを育成できる部署です。 マルチメディアシステムとクルマとをつなげらる唯一の部署になります。 【採用の背景】 Midsize Vehicle Companyは、魅力あるクルマを提供することが最大のミッションであり、車両プロジェクト増…
三井金属鉱業株式会社
【埼玉】研究開発(触媒技術開発)※年収・福利厚生 108
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
埼玉県 上尾市原市1333-2(総合研…
600万円〜900万円
正社員
「【埼玉】研究開発(触媒技術開発)※年収・福利厚生◎ #108」のポジションの求人です 【職務内容】 5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動を行っている総合研究所第一センターにて、以下業務をお任せいたします。 【任せる業務】 ・カーボンニュートラル、ライフサイエンスなどの分野における新規材料開発 ・国内・海外顧客への技術紹介、学会参加・発表 ◆業務の面白み: 水素の製造・利用やCO2変換を実現する触媒材料、カーボンニュートラルやライフサイエンス領域などで用いられる新規材料の研究開発を幅広く行っています。有機化学、無機化学、触媒化学、電気化学などのバックグランドを有する技術者が活躍しております。 様々な分野の技術を融合し、世に貢献できるマテリアル開発を行っています。材料探索、分子設計、活性種の担持、燃料電池・水電解セルの設計等に関する研究開発を実施しています。 ■配属となる事業創造本部とは: 新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。 研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。 事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。 これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。 ◆企業の魅力: 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。
旭化成メディカル株式会社
医療機器の臨床開発、臨床研究担当者 ※年収700万円以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化
〒101-8101 東京都千代田区神田…
700万円〜900万円
正社員
【職務概要】 血液浄化関連医療機器、集中治療関連医療機器(導入品を含む)の日本、欧州、アジアの臨床戦略の立案・実行・推進を担っていただきます。 【職務詳細】 ・臨床戦略の立案 (日本、中国、欧州、アジア) ・PMDA等の規制当局対応及びKOL対応 ・臨床試験及び臨床研究プロトコルの作成 ※適宜CRO等の外部委託活用を想定 ・臨床評価報告書の作成 ※適宜CRO等の外部委託活用を想定 ・臨床試験及び臨床研究の社内外手続き、管理 <テーマ例> ・血液浄化関連製品の臨床戦略の立案・実行 (日本、欧州、インド、東南アジア) ・集中治療領域の導入品の臨床戦略の立案・実行(日本) <取扱い商材> 血液浄化関連医療機器(ディスポ、装置)、集中治療関連医療機器(導入品を含む) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
日本電気株式会社
ハードウェア開発(飛翔体搭載光波センシング装置) ※年収900万円以上
プロジェクトマネージャー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都府中市日新町1-10 南武線「西…
900万円〜1100万円
正社員
【職務概要】 陸上及び航空自衛隊向け飛翔体搭載光波センシング装置の開発業務の 装置全体のシステム設計リーダーを担ってもらいます。 【職務詳細】 ■製品:飛翔体搭載光波センシング装置 地上や上空目標(車両や航空機等)を検知、追尾、誘導する装置です。 【具体的には】 ・事業戦略の策定、提案、研究・開発試作業務の遂行 ・受注及び契約に関わる諸事項の遂行 ・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整 ・基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び構成品分担会社、 製造分担会社のコントロールによる製品化管理 【具体的なプロジェクト想定】 ・チームとしては関連部門を含めると15名程度、その中の技術リーダー ・飛翔体搭載光波センシング装置開発プロジェクト 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
古河電気工業株式会社
【平塚】超電導コイルの研究開発※プライム上場/リモート可
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 平塚市東八幡5丁目1番9号平…
600万円〜900万円
正社員
「【平塚】超電導コイルの研究開発※プライム上場/リモート可」のポジションの求人です ■超電導コイルの製造技術、評価技術開発。 ■コイル巻線製法開発 ■工程設計、自動巻取装置の開発、仕様策定、外部業者との交渉 ■評価装置の立ち上げ ■伝導冷却評価装置、磁場中測定器 ■超電導コイルに関する企業や大学との共同研究テーマの立案、進行。 ■研究テーマに沿った研究・開発項目の立案、試験補助者の業務分担を含む試験・評価の計画と管理。成果のレポート作成、及び権利化。 ■各種委員などの担当。 ■テーマによって客先対応もあります。 【期待する役割】 ■超電導線材、超電導コイルの応用探索、応用研究、または超電導線材、コイルの評価技術の開発を担当頂きます ■新型デバイスの研究開発を通じて、宇宙関連などの新規開拓分野や、通信やAI、輸送などの社会インフラに対しても広く貢献できるテーマとなります 【募集背景】 超電導コイル開発案件対応及び用途探索のための増員 【組織構成】 ■研究開発本部 エレクトロニクス研究所 超電導応用技術開発部 ■課長2名、担当10名、アシスタント他2名 ■20代2名、30代1名、40代6名、50代3名 ■男性 11名 女性 1名 ※配属は超電導応用技術開発部 超電導応用技術1課(線材)または2課(コイル)のいずれかになります 【働き方】 ■時間外労働:10~20時間/月、繁忙期なし ■リモートワーク:1~2回/週 ■出張の頻度:1回/月 ■出張先:関東近辺 【キャリアパス】 管理職や超電導に関する技術プロフェッショナルへの登用の可能性があります 【魅力】 ■新型デバイスの研究開発を通じて、宇宙関連などの新規開拓分野や、通信やAI、輸送などの社会インフラに対しても広く貢献できるテーマとなります。 ■様々な分野で熱に関する課題は多く、将来のキャリアにも業務スキルを生かせる場面が多くあります。 ■大学などとの共創も行っており外部の最先端の技術や情報に触れることもできます。柔軟な発想から新たなテーマ創出につながる事案も多く、提案されたアイディアを業務に生かしていく風土があります。そのような研究開発の成果を社会インフラに実装される製品に生かしていくことができます。
株式会社MARUWA
材料製造技術 マネジメント候補(セラミック基板・材料製品)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
岐阜県 土岐市鶴里町柿野広畑2322−…
800万円〜1100万円
正社員
「材料製造技術 マネジメント候補(セラミック基板・材料製品)」のポジションの求人です 【職務内容】 セラミック基板、材料製品の製造技術業務 ご経験豊富な方・リーダーとしてご活躍いただける方 ・新規材料の量産立ち上げ業務 ・製造プロセス、品質改善 ・歩留まり向上に向けた不良品解析、対策試験の実施 ・顧客対応(品質改善、特性改善等) 【担当製品】 窒化アルミニウム基板、窒化ケイ素基板、炭化ケイ素製品など 【この仕事の面白さ・魅力】 世界トップクラスのシェアを誇るセラミック基板や材料の製造技術業務に携わることが可能です。当社製品は電気自動車などに用いられるパワー半導体に放熱絶縁部材として使用されており、今後の世界的な脱炭素社会への動きに合わせ事業拡大を行なっていくため増員募集となります。また、半導体装置用の部材としても使用される製品も取り扱っています。新規材料の立ち上げのリーダーとしてご活躍いただくことが可能です。
ハイセンスジャパン株式会社
【川崎】技術専門家(VCSEL)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 川崎市川崎市高津区坂戸3-2…
800万円〜
正社員
「【川崎】技術専門家(VCSEL)」のポジションの求人です 1. 外延チップの研究開発プロジェクトの立ち上げおよび各段階の推進を担当する。 2. 外延チップの生産良率と生産能力の安定化および最適化を担当する。 3. 外延チップのエンジニアリングプロジェクトの改善、評価および導入を担当する。 4. 特許の作成、競合製品の分析および業界技術の発展調査を行う。 【同社の魅力】 テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。 また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。 【今後の開発テーマ例】 〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究 〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術 〈洗濯機〉縦型自動洗濯機の低騒音技術/縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術
株式会社 三和電機
【モーター製造設備などの設計・開発】未経験歓迎◆経験者優遇
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発
株式会社 三和電機 いわき事業所 転勤…
〜198万円
正社員
モーターの部品「モーターコイル」を製造する「省力化機械」の開発・設計・組立から納品、アフターフォローまでを、社内で専用のチームを組んで作業にあたります。 ◆職場見学OK! ■未経験スタート大歓迎! 「モーター」や「コイル」といった名称を耳にすることはよくあると思いますが、どういった仕組みで動くのか、どういう風に使用されているのかなどは、意外と知られていません。なので、当社はOJTでの教育体制を整えており、知識や技術をイチからしっかりと教えています! ひととおりの業務を覚えたら、適正のあるセクションでご活躍いただきます。 ■異業種からの転職も大歓迎! 機械設計・プログラミング・電気制御・CADオペレーターなどの経験があれば活かせます。 Uターン・Iターンをご希望の方も大歓迎! ■全国のお客様先(工場など)を訪問! 関東圏・東北・関西などを中心とした全国各地のさまざまな企業がお客様。現地に直接訪問し、機械の設置作業を行います。 また、設置後も点検や定期メンテナンス、機械の点検や生産に関するアドバイスなどアフターフォローも行います。 ★男性が中心の部署でのお仕事です。 ※仕事内容の変更範囲:なし