希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 926件(121〜140件を表示)
コニカミノルタ株式会社
【愛知】デジタル印刷ユニットの技術開発 ・製品化設計 ※年間休日120日以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県豊川市穂ノ原3-22-1 瑞穂サ…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 ・プロフェッショナルプリントの印刷ユニット(作像ユニット/定着器)の技術開発・製品化設計 ・プロフェッショナルプリントの機能部品(ローラ/ベルトなど)の開発 【職務詳細】 デジタル印刷機開発の企画・開発から生産に至るまで 一貫して関わり、達成感や自己の成長を実感できる職場です。 印刷技術の設計・開発だけでなくデータサイエンスにも 力を入れており、最新の技術系スキルが身に付くとともに、 企画力、プロジェクトマネジメント力も身に付きます。 また同社の主要な販売拠点や生産拠点は海外にあり、 海外担当と進める業務や海外出張の機会も一般的です。 職場としては、各人の働き方に合わせ、自己裁量のある働き方ができ、 総合的なキャリア形成により、どこのどんなモノづくりの現場でも 活躍できるエンジニアになれます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
スタンレー電気株式会社
【神奈川】可視光VCSELのデバイスプロセス、評価解析 ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造技術・管理系そ
秦野製作所:神奈川県秦野市曽屋400 …
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 可視光VCSELのデバイスプロセス、評価解析、および結晶成長 【職務詳細】 ■秦野・横浜 ・フォトリソグラフィ、各種成膜(スパッタリング、蒸着)、エッチング等 ・デバイス特性評価、各種信頼性評価・故障解析等 ■山形・横浜 ・MOCVD装置を用いた結晶成長、評価等 ☆★☆仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)☆★☆ 可視光VCSELの事業化に向けた研究開発に従事していただきます。 主体性を重視し、新たな技術に挑戦しやすい環境であり、 若手からベテランまで一体となって光の価値を追究しています。 ■入社後の中長期的なキャリアパス 研究開発をリードするマネジメント職、研究技術を支える技術管理職のどちらに進むかは、ご本人の希望と上司との話し合いにより適性を見極めた上で選択可能です。 【働き方について】 フレックスタイム、在宅勤務(月2日程度) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ソフトバンクロボティクス株式会社
【東京:リモート】商品企画(配送配膳ロボット) ※フレックスタイム制あり
事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ
〒105-7537 東京都港区海岸一丁…
550万円〜750万円
正社員
【職務概要】 主に配送配膳ロボットに関する、メーカーポートフォリオ/同社事業計画/顧客要望を俯瞰した、同社ロボット製品ポートフォリオの最適化推進業務を担します。 【職務詳細】 ■製品:新規ロボットおよび関連ソリューション(量産製品含む) ■範囲:プロダクト要求仕様策定、社内外調整・交渉、 PoC/FT実施、商品企画、GTM対応、ベンダーマネジメント ■開発:自社開発ではなく、開発メーカーとの仕様調整・機能評価・ コンフォーマンス検証などを通じて開発に関与 【具体的には】 新規採用プロダクトに関して、開発部門・財務部門・事業推進など 社内関連部門や外部開発メーカーと連携し、以下の業務を推進: ・Biz視点でのプロダクト要求仕様策定(Excel/PowerPointベース) ・開発・調達におけるコストおよびスケジュール調整 ・量産製品向けの最終仕様の合意取得 ・新規ロボットの採用(機能評価、類似製品との比較、PoC実施など) ・GTM(Go To Market)に向けた PMO・商品企画業務(仕様定義、UI確認、構成・UC策定、現地調査) ・初回H/W・S/Wリリースに向けた確認・判定業務 加えて、新規事業・プロダクト企画に関するフィージビリティスタディ(FS)や競合分析、メーカーリサーチも担当。ベンダーマネジメントにおいては、ポートフォリオ管理、ビジネス条件交渉、契約内容の調整・合意(売買契約など)まで幅広く対応。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社D4cテクノロジー
半導体検査装置の研究開発エンジニア ※年間休日120日以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都(プロジェクトにより異なる) 案…
500万円〜700万円
正社員
【職務概要】 EUVを用いた最先端半導体検査装置の研究開発業務 【職務詳細】 ・EUV技術を用いたフォトマスク検査装置の研究開発 ・制御、画像処理、AI技術を活用した新機能の開発 ・国内外のクライアントとの折衝や仕様調整 ・大学・研究機関との共同研究推進 ・技術課題の特定および解決策の立案・実行 【その他・魅力】 ・市場をリードする企業の研究開発ポジションで活躍 ・海外出張を通じてグローバルな経験を積むことが可能 「物理系」「AI」「画像処理」などの研究経験を活かして、最先端EUV検査装置の開発に関われるポジションです。D4cテクノロジーのグループ企業と連携しながら、自由度の高い研究開発に取り組めます。技術を深めたい方はもちろん、社会実装や顧客との協働に興味がある方にもぴったりです。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ゴムノイナキ株式会社
【愛知】商品企画室/営業・企画・マーケティング
営業企画・販促戦略、マーケティング、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
愛知県名古屋市緑区大高町奥中道41番地…
400万円〜500万円
正社員
【職務概要】 主に、ゴム・プラスチック商材の新規提案営業、安全・防災関連の自社開発商品の営業・企画(開発)・マーケティングをお任せいたします。 特に安全・防災関連の自社商品は24年に発売した止水板を皮切りに今後関連する商品やサービスを拡張していく計画です。 【職務詳細】 配属先の商品企画室は、自社商品の企画・開発・販売、市場リサーチ・開拓、マーケティング等を実施する 新設部署です。適性・要望により、下記いずれかの業務をお任せいたします。 1)自社商品の企画・開発(資材・製品・サービス) 2)マーケティング(展示会等イベント・販路開拓・システムを用いたマーケティング/取引管理) 3)営業・調達(商談・流通管理・調達管理) 上記の中から面接時に適性・要望をお伺いし、配置いたします。 OJT・社内研修による教育や、特定スキル習得の為の社外研修、資格取得に対しても支援いたします。設立5年目の新しい部署のため、前向きな意見や企画が通りやすい風土です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ニッタ株式会社
【管理職候補】事業開発(奈良) プライム上場
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
奈良県 大和郡山市池沢町172
650万円〜900万円
正社員
「【管理職候補】事業開発(奈良) ◎プライム上場」のポジションの求人です 【職務内容】 ※下記いずれかの業務をお任せします。 ■新規事業開発 カーボンニュートラルやサステナビリティといった時代の要請に合わせた新規事業開発を担います。 化学材料や樹脂、ゴムなどをはじめ、森林資源やバイオマスといった多角的な分野で新規事業開発を目指しています。 当社のこれまでの技術分野を活かしつつ、オープンイノベーションで事業化に向けた開発推進をお任せいたします。 ■事業開発 テクニカルセンター研究開発グループの課長として、各開発案件に対して進捗管理や助言・指導をしていただきながら全社での事業開発を中心となって担っていただきます。 入社後は各開発案件の内容把握をしていただき、マーケティングや需要予測などの視点や、培われてきた知見を活かして、プロジェクトへ介入をしていただきます。 https://www.nittagroup.com/jp/technology/organization/ https://www.nittagroup.com/jp/technology/core/ 【組織構成】 全15名(40代3名、30代12名) ※50代の部長が現在課長を兼任 【募集背景】 2050年、カーボンニュートラル達成を目指し新たな市場での新規事業開発が求められます。 現在部長が課長職も兼務していることもあり増員を計画とした採用になります。 【当社の特徴】 ニッタは日本初の伝動用ベルトを製造したベルトのパイオニアとして培った、 やわらかい材料を複合化する技術で、幅広い分野の課題を解決する工業用製品を開発しています。 <発明・改良・円満>という創業者理念の下、顧客やパートナー会社、従業員全員が円満であってこそ、良いモノづくりができるという考え方が組織に定着しており、140年愛される企業へと成長しております。 <各手当・制度補足> 通勤手当:6ヶ月定期代、車通勤の場合は燃料代にて支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮あり(30歳まで)、転勤に伴う借入社宅制度有 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:企業年金基金 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり…
株式会社デンソー
ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)要素技術開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 刈谷市(本社)
600万円〜1300万円
正社員
「ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)要素技術開発」のポジションの求人です 環境、安心、快適な社会を実現させるための、自動車の頭脳を一緒に進化させていく仲間を募集します。 【職務内容】要素技術開発 ご経験により、1~3の業務内容をアサインします。 (面接内でご本人の希望とスキルをヒアリングし判断) 1)電子製品冷却技術開発 2)はんだ寿命設計技術 3)チップレットパッケージ構造技術 【募集背景】自動車は移動するための道具から、快適な移動空間、生活のパートナー、番犬、といったものに進化していきます。 事故の無い自動運転や個人の好みに合わせたエンタメ空間といった価値を拡大させていくには、頭脳となるメインコンピューターをどんどん進化させていく必要があります。ハードウェアもまだまだ開発途上のため、一緒に取り組む仲間を募集しています。 【職場紹介】 HPC(High Performance Computer)のハードウェア開発を担当している部署になります。部内には製品企画、量産設計の製品軸の組織。製品の競争力を支える要素技術企画、開発の組織というマトリクスの形で運営しています。
トヨタ自動車株式会社
【パワトレ】自動車用動力伝達装置(AT、HEV、e-axle
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「【パワトレ】自動車用動力伝達装置(AT、HEV、e-axle」のポジションの求人です 【概要】 カーボンニュートラル社会ならびに多様化するお客様の価値観に高次元でお応えする動力伝達技術デバイスの開発を行う設計技術者、実験技術者を募集します。 【詳細】 AT、CVT、MT等のコンベンショナルな変速機ならびに4WDシステムの開発、また、ハイブリッドシステム、e-axle等の技術開発、製品開発 【職場イメージ】 ・カーボンニュートラル社会を実現するために、一つの手段としての車両電動化は避けることができません。動力伝達技術は、その技術の中心に位置するやりがいのある職場です。 ・この職場の担当テリトリは、エンジンの後ろからブレーキの手前にある動力伝達デバイスになります。エンジンやモータなどの動力を路面に上手に伝える車両のエネルギーマネジメントを司る職場です。 ・具体的には、AT、CVT、MT等のコンベンショナルな変速機ならびに4WDシステムの開発、またハイブリッドシステム、e-axle等の技術開発、製品開発を行っています。 ・業務に活用する学問は、機械工学、電気工学、制御、情報処理等、多種多様な理系学問です。 ・担当業務によっては、エンジンや車両、さらには関係サプライヤー様との技術連携も多数あり、技術をベースとしたコミュニケーション能力も必要となります。 ・業務遂行にあたり、専門的な知識を保有していることも重要ですが、なにより自ら情報を取得し自律的な成果追究意識が特に必要とされる職場です。 ・職場は基本的に愛知県豊田市の本社になります。必要に応じユニット生産工場への出張があります。 ・カーボンニュートラル社会への積極的かつ具体的な提案を求められるとてもやりがいのある職場です。 【やりがい】 ・前述のとおり、カーボンニュートラル社会への積極的かつ具体的な提案を求められる職場です。 ・純粋な技術追及のみならず、社外ステークホルダーとの連携や、技術を土台とした ビジネススキルも求めれ、ご自身の強みを活かした働き方が可能です。 【PR】 ・未来に向けてモビリティのカタチや動力源が変わろうとも、路面に力を伝える動力伝達技術は必要になります。世間の潮流を把握しながら本質的な課題解決策、技術追求が可能です。 ・社内では多くの学…
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
技術営業(自律走行搬送ロボットなど) ※年収600万円以上
営業・セールス(法人向営業)、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカト
東京都中野区中野四丁目10番2号 中野…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 新規事業(海外ベンダのFA商材取扱いとソリューション販売事業)を立ち上げに当たり、営業(技術営業)を募集します。 【職務詳細】 ■誰に:海外ベンダーのFA(ファクトリー・オートメーション)商材を取り扱う新規事業に関心のある法人顧客へ ■何を:AMR用コントローラ、ソフトウェア、周辺機器(サーボモータ・LiDARなど)のソリューションを ■手法:技術営業として販売戦略の立案・プロモーション・展示会企画・チャネル開拓・ベンダー対応などを通じて提案・販売 ■同社の強み: ◇IPコアライセンス事業、製品事業、プロフェッショナルサービス事業の3つの事業を柱として展開し、アルゴリズム・ソフトウエア、ハードウエアを統合的に一貫して開発しています。 ◇大手メーカーのゲーム機にグラフィックス技術が採用され、近年はAI事業に注力しているとともに、アミューズメント市場向けLSIを量産・販売を行っています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
【東京:リモート】CMOSの企画職※リーダークラス ※年収900万円以上
プロジェクトマネージャー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都港区港南1-7-1 各線「品川」…
900万円〜1100万円
正社員
【職務概要】 同社にて次世代CMOSイメージセンサーに向けた商品企画と技術企画を担当していただきます。 【職務詳細】 ・商品戦略をもとに技術要件の洗い出しと実現手段の検討。 ・関連部署と協業しながら、量産可能な技術を確立できるようプロジェクトの推進 【本ポジションについて】 商品企画、設計・評価、製造一体となった開発チームをリーディング頂き、ソニーのCMOSイメージセンサービジネスを担う中心的なポジションとなります。 【描けるキャリアパス】 半導体デバイス、アナログ・ロジック回路設計、プロダクトエンジニアリングと様々な専門職のメンバーと働くことでご自身の専門性の幅を広げていくことができます。 【転勤・異動について】 本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員(正社員)での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤の可能性がございます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社神戸製鋼所
新製品開発(特殊鋼線材・条鋼)【神戸線条工場】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
兵庫県 神戸市灘区灘浜東町2【神戸線条…
600万円〜1200万円
正社員
「新製品開発(特殊鋼線材・条鋼)【神戸線条工場】」のポジションの求人です ご入社後は、特殊鋼線材・条鋼の新製品開発をご担当いただきます。 同社の線材は約100年の歴史があり、高い技術力と品質から「線材の神戸」として国内、海外を問わず多くのお客様の信頼を得ています。当部署ではボルトやパーツに代表される冷間圧造部品、ばね、ギヤ、軸受、橋梁用ワイヤーロープなど、社会を支える様々な自動車・産業機械・建機・インフラ部品に使用される線材・棒鋼の新商品・新技術の開発を行っています。 ■入社直後に期待する業務:担当する製品に関する基本知識、開発業務の進め方、安全、環境防災などのルール習得 ■半年~1年後の業務イメージ:実験計画作成、実験依頼、データまとめ・解析、報告、進め方の提案といった基本的な開発業務を上司やチーム員とコミュニケーションを取りながら進めます。 【配属組織】鉄鋼アルミ事業部門 技術開発センター 線材条鋼開発部 線材条鋼開発室 【配属予定部署の目指す姿】 ■お客様が期待する高品質な製品・技術・ソリューションを提供し続け、特殊鋼線材のトップサプライヤーであり続けること。 ■特殊鋼線材市場でトップランナーの地位を堅持すると共に、安定的な収益を確保すること。 1.カーボンニュートラル(CN)ニーズに応える製品・技術・ソリューションの提供 2.サプライチェーン強化による競争優位な事業モデルの構築 3.新需要分野向け取組みによる新たな収益基盤の確立 4.2030年以降を見据えた成長戦略の検討推進 【募集背景】 近年、世界的に脱炭素燃料やグリーンスチールへの転換、DX/自動化の進展が進み、同社においてもお客様からのニーズが拡大しています。特に、本年度に入り、これまで以上にCN対応製品・技術の開発、ソリューションが求められるようになっています。当部署では、高いシェアを誇る冷間圧造用(CH)線材を中心にサプライチェーンの強化を図り、部品メーカーや自動車メーカーからの引き合いを継続して獲得するべく、競争優位な事業モデルの構築を推し進めています。その中で、カーボンニュートラルを好機と捉え、お客様の工程省略やコストダウン、CO2 排出削減に貢献する鋼材の開発、ソリューション技術の開発を行っています。当部署では、特殊鋼線材・条鋼の新製品開発を…
栗田工業株式会社
研究開発(超純水製造・電子産業向け)【プライム/業界最大手】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都 代官山1-4-1Kurita …
650万円〜1200万円
正社員
「研究開発(超純水製造・電子産業向け)【プライム/業界最大手】」のポジションの求人です 【職務内容】 ■イオン交換樹脂を用いた脱イオン試験 ■μCDIを使った新規CDIの開発とその先導 ■現場試験による既存装置の課題抽出とそれを解決する新規純水装置の開発 【魅力】 加速度的に成長を続ける世界の半導体産業をお客様としており、半導体産業における最先端の技術課題にチャレンジすることができます。 先端半導体の生産性向上に必須となる「水」の製造を通して、社会環境に貢献することができる非常にやりがいのある仕事です。 【募集背景】 (1)同社オリジナルのCDIの開発が必要である一方、CDIでの水処理技術に関する専門家が不足している。 (2)活況である半導体産業顧客の課題をより迅速に解決すべく、当該分野の研究開発(シリコンウェハの洗浄・表面改質及び解析技術に関する専門研究)が不足している。 上記2点の課題感がある当部において、適性に合わせて配属を考える想定です。 【組織構成】 電子産業事業部 デジタルエンジニアリング部門 部長1名(40代)、課長1名(40代) 開発部 第一チーム: 電子産業向けソリューション技術の深耕と開発 洗浄/表面改質技術の基盤深耕 課員 6名(40代2名 30代2名 20代1名) 開発部 第二チーム: 一次純水、超純水製造技術の深耕としシステム開発 8名 (40代3名、30代3名、20代2名) 【部署ミッション】 開発部第一チーム 1)電子産業向けソリューション技術の深耕と開発 2)一次純水、超純水製造技術の深耕とシステム開発 開発部第二チーム 1) 半導体製造顧客向けのソリューション技術の深耕と開発 2) シリコンウェハを主とする洗浄/表面改質技術の基盤深耕(社外団体・企業との共同研究推進) 【働き方】 実験などが主のため、基本的には出社がメイン:平均的に、出社は4~5日程度/週 在宅勤務は0~1日程度/週 また、実際の納入の時期などはお客様先に出向き、現場にて作業・データ取得を行っていただくこともございます。 ※1プロジェクトは1年程度ですが、一度の出張期間は数日~長くても3週間程度です。 【英語について】 現状はアジアの顧客が中心のため英語を使…
株式会社トプコン
ポジションサーチ※ものづくりエンジニア ※フレックスタイム制あり
制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都板橋区蓮沼町75-1 都営三田線…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 技術系職種の中で、現在求人をオープンしていないポジションを ご希望の方がいらっしゃいましたらこちらのオープンポジション求人にご応募ください! 社内で可能性があるかどうか検討をいたします。 面接にて、これまでのご経歴や今後のキャリアプランを ヒアリングさせていただきます。 相談のうえ、お任せする職務内容を決定していきます。 【対象ポジション】 組込みエンジニア、製品企画、研究開発、他 【同社の魅力】 トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AI を活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
トヨタ自動車株式会社
【ペロブスカイト太陽電池開発】 次世代太陽光発電技術の開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「【ペロブスカイト太陽電池開発】 次世代太陽光発電技術の開発」のポジションの求人です 【特色】 電動モビリティの利便性向上をもたらす次世代太陽電池の実現を目指し、高度な専門知識や実行力、斬新な発想や探求心をもって研究開発、製品化を推進する即戦力を求めています。 【概要】 ・カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会を目指した車載向け次世代太陽電池システム、パネル、モジュール開発に関わる業務になります。 ・ペロブスカイトに代表される次世代太陽電池をモビリティに適用するには、高い変換効率や優れた生産性に加え、車載ならではの厳しい環境性能要求や高温耐熱性・長期耐久性などの高難易度な品質要件を満たすための、独自の技術が不可欠です。 ・その実現に向けて、パネル、モジュールの設計、構成部品や材料の最適化や試作&評価、スピード感をもって推進する技術者、あるいは、将来の環境・資源リスクの回避と更なる性能向上の両立を目指した探索・研究を推進する技術者として、活躍を期待しています。 【詳細】 次世代太陽電池パネル、モジュールの開発(構造設計、電気設計、配線設計、評価技術、封止技術など) 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 30代の若い技術者、50代のベテラン、キャリア採用で入社した人も多く、多様性に富みオープンで活発な雰囲気の職場です。 最先端の太陽電池や自動車会社ならではの太陽電池開発を行うことができ、専門知識を活かして活躍できます。 要素開発から製品開発、試作評価までを担っており、自分が提案した構造や技術を織り込み商品化する喜びを実感できます。世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。 <ミッション> 持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、魅力と競争力ある電動車を目指し、太陽電池の研究・開発を行う部署です。次世代太陽電池の要素開発、モジュール・パネル開発設計を行っています。 【やりがい・PR】 ・自ら先行企画から実証検討までを実施できる部門であり、責任もありますが、行った成果が即社内・社外で検討されるやりがいを得られる仕事です。世界のトップランナーとして、成果を世界初の商品として世の中に提案できることはやりがいにつながります。 ・世の中にない高性能な次世代太陽電…
株式会社MARUWA
薄膜部品の製品開発/改善業務【新潟/上越市】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
新潟県 上越市福田町1番地4直江津工場
700万円〜1100万円
正社員
「薄膜部品の製品開発/改善業務【新潟/上越市】」のポジションの求人です 【職務内容】 セラミック電子部品(薄膜部品)の製品開発・改善業務 ・新製品の設計から量産展開までの製品開発業務 ・歩留まり改善、工程改善などの収益改善業務 【担当製品】 薄膜技術を用いた電子部品(コンデンサ、抵抗など) 【この仕事の面白さ・魅力】 同社のセラミック電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。開発体制強化のため、ご経験を活かしながら開発業務・改善業務をお任せいたします。自部門の成長戦略達成に向けて、様々なミッションにチャレンジして頂けます。
株式会社神戸製鋼所
研究開発(強度評価、数値解析)兵庫
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
兵庫県 神戸市西区高塚台1-5-5【神…
600万円〜1200万円
正社員
「研究開発(強度評価、数値解析)兵庫」のポジションの求人です 【業務内容】 入社後は、上司や先輩社員の指導のもと、基本的な構造解析や強度評価の手法について学んでいただきます。その後、実際の機械製品や同社材を使った部品の強度設計において、性能・機能の向上や強度・信頼性の評価を行います。場合によっては、ものづくりの工程まで入り込み、品質改善や生産性向上にも取り組むこともあります。 具体的には、課題解決のために数値解析やシミュレーションを活用するとともに、それらに必要な物理モデルや実験技術の開発を担当していただきます。現在、数値解析と実機データを連携させて課題解決するデジタルツイン技術の構築にも取り組んでおります。この業務では、数値解析を活用した問題解決や解析技術の向上・開発が求められます。そして、成果指標の一つとして、特許の取得や対外発表を行う機会もあります。 【組織構成】技術開発本部 機械研究所 構造強度研究室 生産技術Gr. 機械研究所 └企画グループ(所長+研究首席+専門部長3名を含む) └直属 Project └構造強度研究室(強度評価Gr.、生産技術Gr.) └振動音響研究室 └流熱技術研究室 └化学技術研究室 └資源プロセス研究室 ※今回は構造強度研究室への配属を予定しています。 在籍社員は以下のような専攻・バッググラウンドを持っています。 ・大型構造物(船舶、橋梁など)の強度・剛性評価に関わる研究 ・溶接シミュレーションによる変形・残留応力予測の研究 ・金属に関する組織制御に関する研究 ・生体材料の非弾性シミュレーションに関する研究 ・粉体粒子の挙動予測に関する研究 ※いずれも親和性があり、ご入社後活躍しています。 構造強度研究室 └強度評価Gr. └生産技術Gr. ※今回は生産技術Gr.への配属を予定しています。 目指す姿: (1)神戸製鋼グループの製品および生産設備の「安全性・信頼性」に関わる技術によって事業を先導する (2)力学に固執せず、「安全性・信頼性」に必要な技術を貪欲に吸収し、多面的人材を育む組織 【魅力・やりがい】 ・機械系製品に対する力学的な強度・性能評価技術をベースに、素材系の品質向上・歩留り改善にも展開しています。最近では、素材系の上工程から下工程の製…
株式会社デンソー
独自ハードウェアIPの先行開発
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都 港区ミライズ 品川ラボ
600万円〜1300万円
正社員
「独自ハードウェアIPの先行開発」のポジションの求人です 【募集背景】 AD/ADASの周辺監視で高精度な認識を行うためには、AIを用いた認識アルゴリズムを使用することが必要不可欠です。一方、自動車は使用できるハードウエアリソース制約が厳しく、AIを用いたアルゴリズムをいかに精度を保ちつつ軽量化し高速化できるかどうかが競争力の鍵となります。 同部署(SoC研究開発部 SoC研究室)は次世代のAD/ADASのアルゴリズム実装において、DSP/GPU/NPU等の汎用IPでは高速化が難しい部分について、独自ハードウェアIPの企画・設計・検証を行い、トヨタ、デンソーの競争力向上に貢献するための先行技術開発を行っています。 周辺監視/自動駐車システムはこれからのクルマの競争力を支えるキー技術と一緒に取り組む仲間を募集しています。 【職場紹介】 同職場はキャリア採用者が7割を超える多様性に富んだ職場となります。SoCのHWやSWに関係する技術は幅広いため、いろいろな分野で尖った技術を持つ個性豊かなメンバーが集まっています。私達の部署は、次世代AD/ADASで重要となるカメラを用いた周辺監視/自動駐車システムの高速化及び最適なハードウエア開発を行っています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織ですので、経験者の方から新しいことに挑戦したい方まで、幅広くご活躍することができます。 【業務内容】 次世代のAD/ADASにおける独自ハードウェアIPの企画/設計/評価のため、TSMCの先端プロセスを用いた試作評価を行っています。トヨタ、デンソーの競争力向上に貢献するための先行技術開発として、以下に従事いただきます。 ・独自ハードウェアIPの企画/設計/検証 ・独自ハードウェアIP/SoC評価プラットフォームの構築(チップレット含む) ・独自ハードウェアIP/SoCの評価ボード設計/評価 <開発ツール・開発環境> ・HDL(Verilog、System Verilog) ・高位合成 ・VCS、Verdi
三井金属鉱業株式会社
【埼玉】電池材料の研究開発(オープンポジション)24
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
埼玉県 上尾市原市1333-2(総合研…
600万円〜1400万円
正社員
「【埼玉】電池材料の研究開発(オープンポジション)#24」のポジションの求人です 【組織ビジョン/募集背景】 組織ビジョン:『マテリアルの知恵を活かす』をスローガンに、5年後、10年後、20年後を見据えた新規事業創出活動を行っています。 募集背景:新規事業化に向けた材料開発加速のための増員。 ※ご経験に基づき適正にあったポジション・テーマをご提案いたします 【主な職務内容】 ■各種次世代電池関連材料の開発(知見・経験に応じて担当テーマは選定します) ・有機電解液系LIBの高性能化のための正極・負極活物質材料の開発 ・全固体電池の実現のためのイオン伝導材料や活物質の探索・設計・合成および電池実証 ・リチウム硫黄電池や金属空気電池の電極反応・メカニズム解析と知財化 ■ご経験に応じ、リーダーとしてチームマネジメントをお願いする場合もございます 【配属先/ミッション】 配属先:総合研究所 全体:327名 ミッション:既存の液系リチウムイオン電池(LIB)の特性を凌駕する電池材料を開発し、新規事業を創出します。 【魅力/面白み】 全固体電池用の基幹材料の事業化を検討しています。「世界初」にチャレンジして「脱炭素社会の実現」に貢献できます。 【キャリアステップイメージ】 初任地は埼玉県上尾市の総合研究所に配属となります。 将来的には研究開発だけでなく、ご自身の希望・適性に併せて企画やマネジメントなど様々なキャリアの可能性がございます。 ■配属となる事業創造本部とは: 新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。 研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。 事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。 これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。 ◆企業について: 同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
【東京:リモート】商品企画(CMOS)※リーダークラス ※年収900万円以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発
東京都港区港南1-7-1 各線「品川」…
900万円〜1100万円
正社員
【職務概要】 同社にてカメラの進化と顧客ニーズをもとに商品企画を担当していただきます。 【職務詳細】 ・開発内容やスケジュール、必要リソースを定義して、関連部署と協業しながら商品化に向けた計画を立案。 ・先行技術開発、設計・評価、製造チームとともに実現可能な商品企画を立案し顧客提案を行います。ソニーのCMOSイメージセンサービジネスの中心的なポジションとなります。 【キャリアパス】 ・半導体デバイス、アナログ・ロジック回路設計、プロダクトエンジニアリングと様々な専門職のメンバと働くことでご自身の専門性の幅を広げていくことができます。 ・顧客折衝を通じてビジネスリーダーとしての成長が期待できます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員(正社員)での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤の可能性がございます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ハイセンスジャパン株式会社
【川崎】技術専門家(VCSEL)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 川崎市川崎市高津区坂戸3-2…
800万円〜
正社員
「【川崎】技術専門家(VCSEL)」のポジションの求人です 1. 外延チップの研究開発プロジェクトの立ち上げおよび各段階の推進を担当する。 2. 外延チップの生産良率と生産能力の安定化および最適化を担当する。 3. 外延チップのエンジニアリングプロジェクトの改善、評価および導入を担当する。 4. 特許の作成、競合製品の分析および業界技術の発展調査を行う。 【同社の魅力】 テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。 また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。 【今後の開発テーマ例】 〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究 〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術 〈洗濯機〉縦型自動洗濯機の低騒音技術/縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術