希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 10,880件(441〜460件を表示)
日本ガイシ株式会社
【愛知】 発電所向け廃棄物処理設備の開発、市場検討、お客様提 ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県半田市前潟町1番地 名古屋鉄道河…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 全国の原発向けの低レベル放射性廃棄物処理設備プラントの新規設備の研究開発、及び設備化実現へのお客様提案と関係機関へのオーソライズ活動がメイン業務となります。 【職務詳細】 ・新規処理技術の開発試験の計画と評価 ・研究機関等への技術評価委託 ・お客様(電力関係)への新規処理技術適用への提案 同社の原子力事業は、低レベル放射性廃棄物処理分野では40年以上継続している事業です。高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数有しており、国内トップクラスシェアを誇ります。原発が稼働している最中も、又は廃炉となっても、多様な廃棄物の処理ニーズは継続するため、トップクラスメーカーとしての責任を感じることができ、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。同社の知多事業所にある開発部門は複数のパイロットプラントを有し、お客様のニーズにあわせた評価試験が可能となっており、他社との差異化を図っています。新設プラントプロジェクトについて一連の経験をすることで、スキルアップが期待できます。
株式会社松本製作所
鉄道や船舶を支えるプラスチック部品の【製造】※完全土日祝休み
生産・製造スタッフ、品質管理・テスト・評価
★転勤なし ★北巽・桃谷・今里・鶴橋駅…
-
正社員
【日勤のみ&残業少なめ!冷暖房完備のキレイな工場】希望を考慮して業務をお任せ!「新幹線」や「船舶」などに使われるプラスチック部品を手がけます あなたの希望を考慮し、下記4フロアの いずれかの工程をお任せします。 ◇1階/NC加工課 プログラムを組んで機械で加工。 機械操作がメインです。 ◇2階/切断課 材料の切断と材料の管理。 ◇3階/汎用加工課 穴あけ・接着など手作業が多い加工を担当。 ◇4階/包装課 完成品の包装と検査。 \頑張りが収入につながるやりがい/ 頑張りと成長が認められれば、 しっかり給与がアップする環境。 年2回、昇給のチャンスがあり、 年功序列の一定の昇給だけでなく、 日々の頑張りを反映しています。 さらに賞与も年2回支給され、 安定した収入を得ることができます。 \働く環境を知りたい!O&A/ Q.お休みは? 土日祝休みの完全週休2日制。 年間休日は120日です! Q.残業は? 月20時間以内と少なめ。 予定があれば定時退社もOK! 金曜日はノー残業デーで、 長期休暇明けの日も定時退社です! Q. どんな工場? 冷暖房完備で快適! 希望があれば昼食のお弁当も頼めます。 夜勤は一切ありません!
メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社
製品設計/福岡市西区【三菱電機パワーデバイス・エンジニアリング企業】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、デジタル回路設計・開発
【勤務地】 福岡県福岡市西区今宿 【…
500万円〜750万円
正社員
【職種】 パワーモジュール製品開発・設計 【仕事内容】 ・パワーモジュールの製品開発および量産改善などのプロダクト業務、特性評価業務 ・量産品の生産維持のための設計変更、部品変更などの変更管理業務、不良率低減などの改善活動 ・パワーチップ設計、構造設計、製造技術、評価など関連部門と連携し、既存技術あるいは新規要素技術を用いながら開発から量産までの開発担当 ・パワーモジュールの電気的特性評価業務。開発目標の検証や、設計変更時の特性確認。 【組織体制について】 現在7名体制。平均年齢42歳(20~30代:3名、40代以上:4名) 【業務内容(変更の範囲)】 会社の定める業務
榊原建工株式会社
\未経験歓迎/【品質管理スタッフ】建築プロジェクトに貢献◎
一般事務、品質管理・テスト・評価
【 転勤なし|マイカー通勤OK 】 …
350万円〜400万円
正社員
【実績:名古屋駅前商業施設/セントレア立体駐車場etc】◆建物づくりで用いられる鉄骨の『 柱や梁 』等の製造をお任せします。◆工場内での作業です! < 手掛けるモノは?> 鉄や鋼でつくられた『 柱 』『 梁 』。 建物の重要な骨組みとなる部分で、 実は、建物づくりにおいて不可欠なモノです。 < 仕事の流れ > ▼ 組立検査 └図面をもとに、組立された製品の確認。 ▼ 製品検査 └図面をもとに、完成製品の確認。 ▼ 溶接部検査 └超音波探査器を使って検査と溶接部の外観 ▼ 書類検査 └各検査工程をまとめ、客先に説明、提出
株式会社伊藤鐵工所
【静岡】ブロワの設計・開発職 ※年間休日120日以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開
静岡県静岡市清水区幸町2-12 静岡鉄…
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 ブロワの性能向上(動力効率、振動・騒音低減など)に必要な要素技術の研究をはじめ、新製品開発業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■新機能/新構造のアイデア出しや仮説立案 ■CAEなどによる事前検討 ■試作品の設計(アイデアの具現化) ■評価試験内容の検討、試験実施、分析・評価 ■実製品化へ向けた製品設計 【特徴・魅力】 ■同社の設計部門は、ディーゼルエンジン設計のDNAを継承し、ブロワの大型化、高圧化、特殊材質対応に強みを持っています。 ■30年以上のベテランから新入社員の若手までのロータリブロワ専任技術者を擁し、社内で専門知識を共有しています。社内で技術研修もあり、しっかりと技術を磨きながら就業できる環境です。 【組織構成】 配属部署には15名が在籍しており、20代~40代まで幅広い方が活躍しています。同社は中途入社者の割合が9割程度のため、入社後も安心してご就業いただけます。
株式会社AIメディカルサービス
新規医療機器開発のプロジェクトメンバー ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
【本社】〒170-0013 東京都豊島…
500万円〜700万円
正社員
【職務概要】 新規医療機器開発における企画開発の立ち上げから上市まで、プロジェクト推進に必要な全ての業務に関わって頂きます。 【職務詳細】 同社が得意としている内視鏡AI(医療ソフトウェア)領域の企画開発を中心にラインの統括をして頂きつつ、世界市場に向けた製品の上市まで関わって頂きます。 ・製品企画の立案・企画書の作成 ・進捗管理・ステークホルダーとの調整 ・共同研究施設・医師との折衝 ・臨床試験、評価計画の立案と実行 【募集背景】 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機器の開発はプロトタイプから承認まで長い道のりとなりますが、国内のみならず海外に通用する医療製品を実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
日産自動車株式会社
【神奈川】先進電池実験テクニカルエンジニア※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価
神奈川県横須賀市夏島町1(日産追浜工場…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 全固体電池の高性能化に向けた電池試作・評価・解析技術の実行をお任せします。 主な研究技術領域 ・分散・塗工・プレス等の電極作製、溶接・シール等のセル化試作 ・全固体電池の性能評価、電気化学的計測 ・各工程の電極・セルの出来栄え評価、およびセル試作 【職務詳細】 全固体電池、もしくは高容量液系リチウムイオン電池の試作評価実験と出来栄え・評価後電池の分析技術 ・全固体電池、もしくは高容量液系リチウムイオン電池の試作 ・上記の電気化学評価実験 【環境・働き方】 実際に手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 年齢に関係なく、自発的に動き、自分のやりたいことを推し進めることができる方はぜひご応募ください。
株式会社AESCジャパン
【神奈川】リチウムバッテリコントローラにおける技術開発(リー ※年収600万円以上
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、製品開発(化学)
神奈川県座間市広野台2-10-1 小田…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 EV向けリチウムバッテリコントローラ(BMS)開発における以下のチームリードに携わっていただきます。 【職務詳細】 ■先行開発全般(コンセプト提案と試作検証の責任者) ・製品企画提案、コンセプト具現化のためのチーム運営、技術指導、CQT管理、検証報告 ・技術動向調査にもとづくアーキテクチャ設計(ハードウェア/ソフトウェア) ■プロジェクト開発推進(量産開発責任者) ・顧客からの見積もり依頼に対する技術回答/折衝 ・実開発におけるチーム運営と技術指導 ・顧客およびサプライヤとのCQT折衝 ・開発プロセスに準じた開発推進とステータスレポート(顧客、社内、サプライヤ) ※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。同社では、ご本人の資質、適性に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。 業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署
レカロ株式会社
【滋賀】プロジェクトマネージャー ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
滋賀県東近江市柴原南町1570-1 近…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 世界トップクラスのシートを製造する同社にて、カーシートの開発プロジェクトマネジメントをお任せします。国内自動車メーカー向け製品開発から、量産開始までの管理をお任せします。 【職務詳細】 ・製品の立ち上げ業務 ・プロジェクトの納期管理やPJターゲット策定 ・国内の全完成車メーカーの自動車シートの製造における 要求事項、人員、予算、数量、日程の管理 ※PJは約10名程度の規模ですが、担当製品次第で、レポートラインや国内外への出張場所・頻度は変わります。 ※打ち合わせ等で、完成車メーカーの開発拠点への出張があります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社タダノ
【香川】研究開発職 ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造技術・管理系そ
【四国】香川県 高松市 JR高徳線「屋…
400万円〜600万円
正社員
【職務概要】 自社製品の構造解析業務をお任せします。 【職務詳細】 具体的には以下をお任せします。 ・軽量構造物設計、および設計指針の作成 ・クレーン/高所作業車の作業姿勢や 負荷の変化に応じたマクロ作用力等を求める技術計算プログラムの開発 ・構造物の動的挙動を解析し、性能および制御パラメータを決定 ・実構造物の試験計測において、解析と実機計測結果の 比較照合を行い解析妥当性を検証 線形/非線形解析により薄板(溶接)構造物の疲労強度や 座屈強度等を評価し、構造物の軽量化を図っていただきます。 海外子会社製品の解析業務受託/解析指導なども行っていただきます。 同社製品の次世代要素技術を探求する「技術研究所」での勤務となりま す。所長以下、30名の研究員が勤務しています。
西川ゴム工業株式会社
【広島】材料開発 ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化
広島県広島市西区三篠町2-2-8 JR…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 自動車部品メーカーの同社にて、熱可塑性エラストマー(EPDM)の代替えとなるような素材を見つけ、製品化までをご担当していただきます。 【職務詳細】 主には下記業務をおまかせします。 ・熱可塑性エラストマーの素材開発 ・量産前段階での試作、製造技術構想 ・金型設計(柔軟な姿勢での構想設計に期待されています) ・試作品の加工 ・解析、試験業務 など ■業務の特徴: 研究室に閉じこもっての開発業務ではなく、現場での試作&トライを繰り返していただき製品化となりうる素材から見つけていただきます。 素材を各社から集め、様々な配合パターンから可能性を探ります。 ■組織構成: 全体で60名程が在籍していますが、(ゴム・樹脂・解析など)に分かれており、配属予定先は15名程が在籍しています。
株式会社AESCジャパン
【神奈川】新商品開発プロジェクト(リーダー) ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造技術・管理系そ
神奈川県座間市広野台2-10-1 小田…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、生産部門のプロジェクトリーダーとして以下の業務を担当します。 【職務詳細】 ・顧客要求に基づく製造計画(マスタースケジュール/工程計画/原価企画/QCT目標値設定)の立案と提案 ・プロジェクトマスタースケジュールの作成と進捗管理 ・プロジェクトマイルストーン会議(全社)での報告準備と提案 ・開発/生産試作における試作・検証計画の立案・提案・進捗管理 ・QCT目標達成に向けた活動のリード/支援 ・プロジェクトマネジメント業務の標準化と改善 ※業務の対象は、グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクト。プロジェクトリーダーとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリードする。 ■募集背景 グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げに伴う新商品プロジェクトの増加へ対応するため
株式会社AESCジャパン
【神奈川】EV向けリチウムバッテリコントローラ開発における製 ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、製品開発(化学)
神奈川県座間市広野台2-10-1 小田…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 EV向けリチウムバッテリコントローラ(BMS)開発における以下の担当業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 ■先行開発全般(コンセプトに沿った試作検証の担当者) ・製品企画立案補助、同コンセプトに沿った基本設計と評価、コスト/サイズのバランス検証 ・キーコンポーネント調査/選定、回路及び基板設計/試作/評価 ■プロジェクト開発推進(量産開発の担当) ・顧客からの見積もり依頼に対する技術見積もり回答作成 ・ハード/ソフト開発(要求分析、設計提案、仕様作成、サプライヤコントロール、検証レポート作成) ・プロジェクト推進全般 ※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。同社では、ご本人の資質、適性に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。 業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署
株式会社サムスン日本研究所
【大阪】研究開発(洗濯機) ※転勤なし
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
大阪府箕面市船場西2-1-11 箕面船…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社にて、生活家電(洗濯機)の次世代技術開発研究開発をお任せします。 【職務詳細】 ▼具体的には ・性能設計 ・構造設計 ・要素技術開発、センサー開発等の研究開発 【魅力】 ・業績に左右されず、常にR&Dに売り上げの一定割合を投入し続けている同社。 『投資のサムスン』ならではの潤沢な研究開発費をもとに、技術を生かして研究開発に没頭できる環境が整っています。 ・日本は米国同様に優秀なエンジニアが多く、同社は世界的に見ても重要な戦略拠点となっています。 最先端の頭脳が集結する同拠点にて未来の技術を創造・研鑽することが可能です。 ※当面の間、転勤はありません!
日本ガイシ株式会社
【愛知】小型・薄型二次電池の材料・プロセス開発 ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 J…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 小型・薄型二次電池(EnerCera)の材料・プロセス開発をおまかせします。 【職務詳細】 EnerCeraの主部材である電極開発ならびに電池開発を担当 ・お客様からの要求や市場ニーズに合わせた電極・電池の設計立案 ・電池試作をし、設計実証 ・量産時想定されるプロセス検証ならびに管理項目策定 ・クレーム品の故障解析と対策 ・開発要素技術の知財化 ・新しい電極測定技術の開発、選定、実用化 ★おすすめポイント★ デジタル社会が到来する時代に向けて、EnerCeraの更なる普及と競争力の強化のための研究開発を実施する部門です。市場ニーズの調査をするNV推進本部、製品を製造する電子部品事業部と密に連携し、開発品がお客様での評価を受けて、製品となっていく過程を担当者として経験でき、自身も成長できる環境です。特に開発から製品化までをすべて担当できる経験は貴重であり、キャリア形成においても大きく役立ちます。
株式会社ミツトヨ
【神奈川】開発マネジメント(非接触センサ) ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開
神奈川県川崎市高津区坂戸1-20-1 …
550万円〜700万円
正社員
【職務概要】 非接触センサの開発並びに事業立ち上げをご担当いただきます。 【職務詳細】 ・開発テーマのマネジメント ・進捗管理 ・課題対策 ・他部門・ユーザとの折衝 ・非接触センサの機構及び光学設計 ・非接触センサの製品評価(性能特性、環境性能、物理性能等) ・拡販のための戦略立案 【おすすめポイント】 ・本ポジションは、同社の光学技術開発・設計を担う部門です。高度な測定技術を駆使し、未来の計測技術開発に携わることが可能です。 ・開発ポリシーである「キーテクノロジーは自社で持つ」をモットーに、商品の企画構想から設計・評価、そしてリリースとモノづくりの上流から下流まで一貫してが携わることが出来ます。 ・要素技術の研究から開発、生産、営業、サービスまで自社一貫体制で行っており、顧客のニーズのキャッチアップのしやすさ、職種を超えた連携もしやすく風通しの良い開発環境です。
スーパー工業株式会社
【大阪】機械設計 ※転勤なし
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開
大阪府摂津市烏飼本町2-2-48 大阪…
350万円〜500万円
正社員
【職務概要】 同社の業界屈指のシェア製品(高圧洗浄機・ミスト発生器)に関連する 開発設計をお任せいたします。 【職務詳細】 ・営業から依頼される大まかな仕様/性能要求をもとに仕様検討~設計~評価・試験を一貫して担当。 仕様の打ち合わせのための顧客折衝もあります。 ・お客様の要求をもとにモーター・ポンプ等を選定し、品質基準を満たすことや仕入れ/組立コストを考えた上で、3DCADを用いたフレーム設計を行います。 ・新製品の設計開発だけでなく、オーダー製品の設計や既存製品の改良やモデルチェンジ/カスタマイズ設計も行います。 ・製作期間は1・2ヵ月~1年半のモノまであり、同時に大体3~4件のプロジェクトを回しています。 <設計するモノ> ・エンジンやモーター駆動の高圧ポンプユニット(高圧洗浄機やミスト発生機)。 ・高圧洗浄機を使ったオプション機械(パイプいすクリーナー・カーシャーシクリーナー等) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【茨城・つくば市】産業用印刷機器/制御ソフト開発業務※定年65歳/業界トップの案件数【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価
顧客先(茨城県) 住所:茨城県 受動喫…
500万円〜799万円
正社員
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 11月、12月入社歓迎! 印刷機器において国内トップシェアを誇り、紙幣の印刷機器を製造する唯一のメーカでの印刷機の制御ソフト開発を担当頂きます。 ◆職務詳細: デジタル印刷機械におけるインクジェット駆動に関する制御ソフトの開発をご担当いただきます。 ・プリンタ印刷ユニットの印刷制御システム開発 ・システム検証および妥当性検討 ・RIP(Raster Image Processor)機能の開発 開発言語【C、C++、C#】 ※面接にてお話をさせて頂き、ご希望や志向などに併せて別プロジェクトを打診させていただくことも可能です。 <職場環境や魅力・補足事項> ★別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給されます。 ★スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定します。 ◆福利厚生 ◇ 雇用保険 ◇ 労災保険 ◇ 厚生年金 ◇ 健康保険 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 寮・社宅・住宅手当あり ◇ U・Iターン支援あり ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
丸子警報器株式会社
【長野】製品開発(上田市) ※転勤なし
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
長野県上田市上丸子1880 JR北陸新…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 ・自動車用ホーンの設計開発職として、既存製品の改良、 新規の自動車用ホーンの設計、開発をお任せします。 自動車の規制を加味して、機構や内面の設計を含めた 自動車用ホーンの設計開発(自社開発)を行います。 【期待役割】 ・既存製品だけでなく、今後のEV車の普及等に伴う 自動車の構造変化に対応した改良や新規の自動車用ホーンの 設計開発を期待しています。 ・入社後は、高度な技術力を有するベテラン技術者より、 業務に必要な知識や音響に関する知識、 設計技術等を習得していきます。 ◎製造ライン増設、海外も含めたマーケット拡大も視野に入れています 【同社の魅力】 ・優れた音質が支持を得て、 業界国内トップクラスの自動車ホーンメーカーとして取引安定。 ・トヨタ車の約6割、スバル車の約10割、 ダイハツ車の約10割に同社のホーンが搭載されており、 今後も安定した需要を見込んでいます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社ダイワハイテックス
新規開発 ※転勤なし
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都板橋区志村3-18-23 三田線…
400万円〜600万円
正社員
【職務概要】 同社の新製品を生み出す部門での業務をお任せします。 【職務詳細】 ・各部署からの開発依頼 ・市場におけるニーズの発見 ・CADを用いた図面作成 ・社内での試作機の作成 ・改善/改良 ・サービスエンジニアや開発職社員を交えた、定期的な意見交換会 【おすすめポイント】 同社製品をゼロから考え、製品化にこぎつけ、顧客先へ納品するまでの一連に携わることができ、達成感を味わうことができます。 世に無い機械を作るため、模索、研究の期間が肝となります。何度もPDCAを回しながら、製品を形作ることができるため、技術者としての知見を深められる環境が整っています。 【新規開発部門の特徴】 ・勤続年数20年以上のベテラン技術者と30代のミドルクラスの2名が在籍しています。 ・知見と発想力を培うことができます。