GLIT

検索結果: 4,203(61〜80件を表示)

トプコン

要素技術開発<光学素子/薄膜および表面微細構造>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■薄膜および表面微細構造を用いた光学素子・要素技術開発を担当いただきます。 【具体的には】 (1)技術トレンド調査 (2)試作品の設計・開発 (3)量産設計品の設計・開発 (4)実験機・量産機の導入および導入支援 (5)既存製品の改良設計・開発 (6)不良品分析および不具合解決支援

東証プライム、EV開発等で業界をリードする完成車メーカー

自動運転に関する研究<市街地走行車両システム>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

市街地の一般道における自動運転を実現するための知能化車両システム開発と実験をご担当いただきます。 所属組織では、自動運転として特に難しいと言われる、市街地一般道における自動運転の実現へ向けて、車載知能化システムの開発やプロトタイプ車両による自動運転走行実験を実施します。研究により得られた成果は先行車両開発プロジェクトなどに引き継がれていきます。 【具体的には】 ・自動運転システム(ソフト、ハード)開発、プロジェクトマネジメント、パートナー企業との協業 ・クラウドとの連携を含めたシステム開発、車両適合 ・ シミュレーションや実環境の走行における機能・性能評価、評価に基づくシステム要求機能の作成 【魅力】 自動運転車両システムの研究・開発を通して、アイディアを具現化しそれを世の中に出していく経験と醍醐味を得ることができます。 様々な関係者の意見をまとめながらプロジェクトを運営していく経験とスキルが身につくことが期待できます。部分だけではなく、システムを俯瞰するスキルが身につきます。 入社後、複数の分野を担当して専門の幅を広げ、自動運転全体や、さらにはモビリテ...

東証プライム上場日系の総合化学メーカー大手

システム設計技術者<診断・計測装置>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■計測・診断装置のシステム設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 機・械設計、電気設計、ソフトウェア設計といった他の設計部門と協働しながらシステム全体の仕様作成、試作機評価および特許調査・出願等を行い、開発責任者もしくはその補佐としてISOの開発手順に則って開発全体のマネジメントも行います。 ・装置設計業務(ドキュメント作成を含む)の一連の業務を主担当として行っていただきます。小規模開発の場合、ケースによっては一人で担当する場合もあります。 ・将来的にはプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーとして業務に携わっていただくと共に、総合職として製造部門(南陽地区)での技術スタッフとして勤務もあることがあります。

東証プライム、先端デバイスで世界トップ級の半導体メーカー

パワーデバイス開発エンジニア<SiCモジュール>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■SiCパワーデバイス開発・設計、プロセス開発業務に従事していただきます。 【具体的には】 ・SiCパワーモジュールの設計、評価、試験。 ・拡販用、顧客対応用のデータ採取、実験等 ※キャリアステップのイメージとしては、まずは開発中の製品評価を中心にSiCパワーモジュールの知見を習得していただき、ゆくゆく顧客の窓口や顧客ニーズを商品に取り込む開発者に成長をして頂きます。

東証プライム、総合電機メーカーの防衛/宇宙事業を担う製作所

通信システム開発<人工衛星搭載用>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■衛星搭載通信システムの開発(設計−製造−試験−軌道上運用)に関する業務を担当していただきます。 【具体的には】 (1)製品企画から設計、製作、試験までの一連の開発取り纏め業務 (2)新製品開発及び既存製品改良に向けた最新技術の調査 開発例: ・人工衛星搭載用通信システム ・人工衛星搭載用電波センサシステム ※開発は複数人のチームで行うため、各個人の成果よりも、チームでの成果が重視されます ※技術力に加えて、開発の過程で発生した課題を最後までやり遂げる継続力や責任感も求められます 【ポジションの魅力】 ・社会インフラを支える製品を開発することで、社会に貢献できます ・製品企画から軌道上運用まで一連の開発業務に携わることができます ・研究所などと連携して新しい技術を取り入れて、新たな製品・サービス創出に携わることが可能です

非公開

先行商品開発<モビリティを中心としたパワーユニット補器類部品>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

モビリティを中心としたパワーユニットの補器類部品の先行商品開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・パワーユニット(エンジン、ミッション、モータ、バッテリ、インバータ等)の補器類部品の開発 ・市場ニーズや技術シーズからの製品企画の立案、開発推進 ・自動車メーカー等取引先への取材調査によるニーズの発掘 ・自動車、部品メーカーへの開発品の提案

株式会社サムスン日本研究所

【大阪/箕面】家電向けモーターの研究開発/離職率3%

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府 箕面市船場西2-1-11 箕面…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「【大阪/箕面】家電向けモーターの研究開発/離職率3%」のポジションの求人です 【具体的な研究テーマ】 ・家電製品(洗濯機、掃除機、冷蔵庫、エアコン等)用Motorの開発 ・高効率、小型、低騒音Motorの開発 【業務概要】 多くの家電製品にはMotorが内蔵されており、製品性能はMotor性能の影響を大きく受けます。私たちはMotorを家電製品の核心部品として位置づけ、世界最高水準のMotor開発を目指しています。 家電製品、Motorを取り巻く環境が激変する中、将来を見据え製品を革新できるMotor開発を共に行える人材を募集しております。 【テーマ設定について】 Idea提案とその妥当性の協議を繰り返すことにより課題が設定されます。 メンバーは課題内容や日程などにより決まりますが、Projectリーダーの元、数名から十数名程度で構成され、より先進性を高めるため大学や専門機関との連携を適宜活用し進行します。 【業務の特徴・魅力】 Motorを構成する技術は日々進化をしています。材料技術、解析技術、製造技術など多方面から新たな特徴のあるMotorを考え、提案、設計、評価を行う業務を推進しています。家電製品の核心部品であるMotorには、誰も予想していない画期的な製品で生活を大きく変える、それを実現できる可能性を秘めています。 【中途入社者の声】 日本国内ではなくGlobalに競争できる製品がSamsungには多くあります。自分たちが考案した新しい製品を世界に届けることができる会社に魅力を感じています。 【同社の特徴・魅力】 ・平均残業時間は20時間以内です。 ・下限年収600万円で現年収保証 ・「最先端技術開発力」「世界屈指のマーケティング力」を持つグローバル企業 ・社員の90%が中途入社で、外資系企業ながらほとんどが日本人がとなっているため馴染みやすい環境です。また日本企業的な社風を持ち合わせております。 ・日本での離職率は低く、2~3%程度です。将来的なサムスン本国への転勤はありません。 ・快適なオフィス環境で社員をバックアップ(15Fのおよぶ広大な空間、最先端の実験環境、食堂代会社負担など) ・2024年には大阪研究所の直近に駅開設予定で通勤しやすいオフィスとなります。 ・福利厚生充実(医療…

非公開

ポジションサーチ<技術系総合職>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

香川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【応募後の流れ】 ご提出いただいた書類をもとに、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡をさせていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。

非公開

音振設計エンジニア<車両空調及びEVバッテリー冷却システム>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社にて音振設計エンジニア<車両空調及びEVバッテリー冷却システム>をしていただきます。 【具体的には】 ■BEVプロジェクトの車両開発担当 ■車室内空調およびバッテリー冷却システムの車両開発およびシステムエンジニアリング ・顧客の期待値、市場環境など車両要求を理解分析のうえ、静粛性の目標策定 ・車室内空調およびバッテリー冷却システムの振動・騒音に関するプロジェクト推進 ・電動コンプレッサやウォーターポンプなど各部品の特性・仕様検討、性能目標の立案 ・国内外の部品サプライヤー様と部品開発および設計、プロジェクト管理 ・車両での評価は実験部署と連携し、CAEや実験データを基に、最適な形状・特性を決定 【魅力】 BEVプロジェクトの車両開発に携わることができ、さらにコア技術となる省エネ&高い静粛性の空調、熱マネジメントは商品魅力および価値に直結する業務内容が魅力です。

非公開

創薬支援CROサービスの企画立案・研究開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社グループアセットを活用しながら、創薬支援CROサービスの企画立案・研究開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・創薬支援CROの研究受託サービス立案、必要な研究開発業務の実施 ・各種プロジェクトの研究強化 ・受託研究のリーディング及び実施 ・新規要素技術、アカデミア最先端研究/技術の調査業務 ・学会発表、学術活動等の推進 【業務の魅力】 ・サイエンス・学術知見を深め続けることで、バイオ領域の最先端技術への深い理解が習得できる ・CRO事業の新規立ち上げ推進や研究開発・サービス提供をする中で、ご自身の新たなアイデア、柔軟な発想を駆使した活躍ができる ・国内外のグループ会社と連携し、スケールの大きな仕事を担当できる

東証プライム、、総合電機メーカーの先端技術の研究開発企業

主回路・制御技術開発<大容量電力変換装置>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■大容量電力変換装置の主回路・制御技術開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・大容量電力変換装置の主回路・制御技術開発の即戦力として、課題抽出、開発提案、開発推進、関連部署への報告など <使用ツール> パワーエレクトロニクス技術開発に使用するシミュレーションツール各種 (PSCAD、PSIM、MATLAB/SIMULINK等) 【業務の魅力】 大規模なシステムを取り扱うため、様々な専門知識を有する研究者・技術者と交流をしながら、技術開発を行うことができます。技術開発を通じて、カーボンニュートラル社会実現への貢献を実感することができます。 【キャリアステップイメージ】 研究開発実務を通じて、様々な専門知識を有する研究者・技術者とのコミュニケーションを経て、将来的にはリーダー層としての活躍を期待しています。

非公開

ロケット技術研究開発<制御設計・システムデザイン領域>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

埼玉県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■「宇宙」の次世代モビリティの研究開発(制御設計・システムデザイン領域)を担当していただきます。 【具体的には】   誘導/姿勢制御システム設計に関する ・システムアーキテクチャ構想、設計 ・コントロールシステムの設計、制御アルゴリズムの構築と実装 ・ステートマネジメントシステム、通信システムの設計と実装

融合・複合型の研究開発を進める外資系総合家電メーカー

機能探索/技術開発<家電製品関連>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・USP(Unique Sales Points, 強い商品訴求ポイント)を意識した技術・製品の研究開発 ・新規機能の開発と商品搭載検討 ・家電製品全般、スマートソリューション関連技術開発:IoT、AI関連技術の開発経験、またはスマート機能の開発経験 ・空気清浄機/エアコン製品に適用できるIoT、AI関連技術の開発経験、またはスマート機能の開発経験 <業務詳細> ・グローバル及び日本市場向け製品の要素技術開発、一人が1~複数のテーマを担当して研究開発 ・外部の大学・研究機関及び韓国本社と協力しながら、技術・製品の研究開発を進めて行きます ・要素技術、スタートアップ企業、新規事業、品質課題などの各種Topicsについて、世界中にある支社との議論に英語で参加。

東証プライム、精密機器に強みを持つ日系総合重機械メーカー

研究開発<歯車加工>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社グループ全製品に関する基盤・次世代・次々世代技術の研究・開発業務、および動力伝達機構(減速機、増速機)、ブレーキ、潤滑等、機械要素の開発、ならびに機械加工技術に関する研究・開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■減速機に搭載する歯車の加工技術/加工装置に関する研究/開発 1.世の中のトレンドを踏まえ、自社減速機製品の競争優位を確保するための中長期ロードマップの策定(企画) 2.上記に則した具体的な研究開発課題の企画(実施内容、スケージュール、予算策定)及び実行 3.必要あれば共同研究/開発先の探索、調整など実施 ■出張頻度・出張先 ・実機評価時は岡山製造所への出張が多い。 ・ドイツ、アメリカへの出張可能性有。 ■テレワーク リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下 ※実験時は出社必須(要応相談) ■フレックス 有。各自の都合により実施可能。 ■キャリアステップイメージ 入社直後:現在実施中の研究開発課題にアサインし、社内業務知識(研究開発の進め方など)を習得。 5年後以降:開発成果を持って事業部へローテーショ...

半導体・医用装置等で世界トップクラスの日系優良メーカー

電子線エンジニア/要素技術開発<半導体用検査装置>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■CD-SEMの電子線ビーム技術の研究から現行製品への落とし込みまでを担う部署にて、半導体用計測・検査装置(CD-SEM等)の光学系装置開発の計測・検査精度をより向上させるために電子線ビーム制御に関わる要素技術開発や製品開発を担っていただきます。 【製品について】 当社が製造・販売する高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は、世界市場にて78.6%というトップシェアを維持し続けています。 https://www.hitachi-hightech.com/jp/products/device/semiconductor/cd-sem.html 【組織について】 全体で30名在籍しております。グループ内では、3つのチームに分かれております。 (1)既存の製品対応を行うチーム (2)未来の製品を研究・開発を行うチーム (3)新しい技術を取り入れ、研究するチーム グループ内には大きく分けて、構造設計をして図面を作成するハード設計エンジニアと、電子線の制御方法を設計するシステム設計者が所属しています。いずれも、シミュレーション等を使いながら所望の性能を満たす電子顕微鏡をどう実...

非公開

燃費動力性能開発エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社にて、e-POWERを搭載する新型車の燃費動力性能開発エンジニアとして下記の業務を行っていただきます。 【具体的には】 カタログに記載する燃費を決めるための業務を行います。 .各国の市場、法規分析 ・他車の性能進化や規制などの市場動向を踏まえた燃費の目標設定 ・シミュレーションを活用した燃費動力性能設計、関連部署と連携した達成手段の策定 .各コンポーネントへ要求スペックの提示 .燃費の仕様検討 ・実車での性能評価分析 【ポジションの魅力】 同社の電動化戦略の柱であるe-POWERの燃動性能開発に従事することにより、最新の電動化技術やクルマに対する深い知識を習得できる職務です。また社内のみならず自動車業界、さらには社会動向や環境問題への影響力・貢献度を実感できる職務です。

非公開

新型ロボットに関する研究・開発<制御領域>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

埼玉県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■新型ロボットの研究・開発を担当していただきます。経験・スキルに合わせ詳細業務を決定します。 【具体的には】ロボット(ロボットアーム等)の動作生成・制御領域における ・動作生成、制御アルゴリズムの構築、ロボットへの実装、テスト、評価 ・提供価値のPoC(Proof of Concept)に向けたシステム開発、テスト、評価 ※学会への参加の機会もあります。 ※国内外の社内関連部署や海外の研究所との連携もあります。

東大発、商用車向け自動運転技術開発日系ベンチャー企業

商用車隊列走行 自動運転技術開発<画像認識>【自動車業界】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社にて商用車隊列走行向けの画像認識・画像処理ソフトウエア開発・制御を担当して頂きます。※適正に応じて職務内容に変動がござます。 【具体的には】 ・カメラを用いた画像処理アルゴリズムの開発 ・ドライバモニタカメラの画像処理技術開発、製品ソフトウェア開発、制御等 ・部下マネジメント ※機能として、「車両に制御機能を組込み、人力操作無しで車両を止める機能」や「センサー技術を活用し、運転時に障害物の判断等を行う機能」、「AIに交通・道路状況など記憶させ制御システムと連動させる機能」を開発して頂きます。 ※週に数回、茨城県つくばにある実験場(つくばLab)への出張があります。残業時間は30時間程度です。 <プロジェクト事例> ・沖縄でのバス自動運転実証実験(内閣府SIP/自動走行システム) ・道の駅等を拠点とした自動運転サービス実証実験(国土交通省) ・港制限区域内の自動走行に係る実証実験(国土交通省航空局/航空イノベーション) ・トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証(経済産業省および国土交通省/スマートモビリティシステム研究開発・実証事業) ・「...

世界トップクラスのシェアを持つ、日系建設クレーンメーカー

メカトロ開発<クレーン/高所作業車>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

香川県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■同社にて下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・クレーン、高所作業車を制御するための、制御システムの開発

株式会社AESCジャパン

【神奈川】製品開発/技術開発(EV向けBMS開発)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 座間市広野台2-10-1

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【神奈川】製品開発/技術開発(EV向けBMS開発)」のポジションの求人です ■業務内容:EV向けリチウムバッテリコントローラ(BMS)開発における以下のチームリードに携わっていただきます。 ■詳細: (1)先行開発全般(コンセプト提案と試作検証の責任者) ・製品企画提案、コンセプト具現化のためのチーム運営、技術指導、CQT管理、検証報告 ・技術動向調査にもとづくアーキテクチャ設計(ハードウェア/ソフトウェア) (2)プロジェクト開発推進(量産開発責任者) ・顧客からの見積もり依頼に対する技術回答/折衝 ・実開発におけるチーム運営と技術指導 ・顧客およびサプライヤとのCQT折衝 ・開発プロセスに準じた開発推進とステータスレポート(顧客、社内、サプライヤ) ※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。 業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード