希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 9,838件(101〜120件を表示)
株式会社アウトソーシングテクノロジー
当社メンバー多数在籍【茨城・土浦市】大型建設系車両/車体制御システム開発業務【つくば001】【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
茨城県常駐先 住所:茨城県 受動喫煙対…
450万円〜699万円
正社員
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■大型建設系機械の車体制御ソフトウェア開発業務 大手メーカーでの車載システムの設計 ・ソフトウェアのドキュメント作成 ・コーディング業務 ・ソフトウェアの実装・テスト業務 ■業務内容 車体制御ソフトウェアの設計・開発 車載システムの要件定義および設計 制御アルゴリズムの開発および最適化 ソフトウェアのドキュメント作成 設計書、仕様書、テスト計画書などの作成 コーディング規約や開発プロセスの文書化 コーディング業務 C/C++、Pythonなどのプログラミング言語を使用したソフトウェア開発 コードレビューおよびバグ修正 ソフトウェアの実装・テスト業務 単体テスト、結合テスト、システムテストの実施 テスト結果の分析および改善提案 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
非公開
<京都 or 埼玉>オープンイノベーション開発/マネージャー
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【募集背景】 現在クリエーション本部でオープンイノベーション関連で社内外をリエゾンしている人員が8月末で契約満了となるため。 【期待する役割】 ・冷蔵庫、洗濯機の技術ニーズと外部リソースのマッチング業務 (BP企業・リソースの探索、検証、紹介) ・中国本社のPL(給湯器、空調、調理家電、小物家電、生物医療他)の技術ニーズと、日本リソースのマッチング業務 【職務内容】 ・R&Dの技術戦略、ロードマップ策定 ・オープンイノベーションに関する重要プロジェクトの企画推進 ・海外R&Dとの連携 ・中国政府仕事対応 ・技術ニーズの日本リソース紹介および紹介の海外リソースの情報共有と展開 ・技術リソースネットワークの構築・強化 【勤務地に関して】 京都 / 熊谷 (出向)
株式会社ニッポンポリマー
【工業用樹脂製品の製造・検査など】未経験歓迎◆経験者優遇
生産・製造スタッフ、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
株式会社ニッポンポリマー 転勤の可能性…
〜252万円
正社員
工業用樹脂製品の製造に係る製造業務や検査などの業務を行っていただきます。 ■具体的には 樹脂の成型 作業準備 検査業務 庶務 など 少人数の会社なので業務は多岐に渡りますが、製品名や業務工程など、初心者の方でも1つひとつ親切に教えますのでご安心ください。試用期間もありますので、順を追って仕事を覚えていきましょう。 業務の変更範囲:なし
株式会社ニッポンポリマー
【工業用樹脂製品の検査など】未経験歓迎◆経験者優遇
生産・製造スタッフ、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
株式会社ニッポンポリマー 転勤の可能性…
〜252万円
正社員
工業用樹脂製品の製造に係る検査などの業務を行っていただきます。 ■具体的には 検査業務 仕上げ・梱包作業 ビーカー再生 製造軽作業 掃除・給仕 庶務 など 少人数の会社なので業務は多岐に渡りますが、製品名や業務工程など、初心者の方でも1つひとつ親切に教えますのでご安心ください。試用期間もありますので、順を追って仕事を覚えていきましょう。 業務の変更範囲:なし
本田技研工業株式会社
【栃木】次世代電動車の車両運動性能及び運転操作デバイスの研究開発【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
栃木(芳賀事業所) 住所:栃木県芳賀郡…
450万円〜1000万円
正社員
■職務詳細: ・完成車性能目標に基づく、車両運動性能設計(駆動/制動システム、ダイナミクス制御)及び評価・検証 ・上記システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ・開発の高効率化に向けた開発環境構築、プロセス構築 ※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【運転操作デバイス例】 ブレーキ、アクセル、ハンドル等 【開発ツール】 設計/解析ツール:CATIA,SimulationX,AMESim,Adams等 制御開発ツール:Matlab,Simulink,CarSim、CarMaker、その他MBD系ツール等 ■魅力・やりがい: 自分が開発した車両が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができ、大きな達成感を味わう事ができます。 今後は本領域のプロジェクトリーダーとして活躍する可能性があり、その際は車両一台分の性能目標を決める喜びや、開発紹介記事・Web等での性能代表者として紹介される達成感を味わうことができます。 社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、 四輪開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
非公開
触媒インフォマティクスを用いた研究開発職【技術開発本部】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【仕事内容】 ■CCUS(CO2の回収・貯蔵・利用)などの環境・エネルギーソリューション領域に適用していく触媒の基礎研究を行う部門において、材料ビッグデータ・データ科学を基盤とした触媒インフォマティクスおよびハイスループット実験を用いた、同社製品に関連する触媒開発を担当頂きます。 【具体的には…】 ■各種実験等で得られた触媒データを用いた解析、機械学習を用いた触媒性能予測 ■予測された最適条件での触媒の試作、各種解析の実施 ■ハイスループット実験をはじめとした、実験企画及び結果の解析 ■その他、外部協業先との技術的な調整 など ※研究の状況など、具体的な内容については面接等でのご説明となります 【ポジションの魅力・やりがい】 ~ポイント~ ■将来の脱炭素社会に向けてCCUS技術などが注目される中、化学変換技術のキーとなる最先端の触媒インフォマティクス分野の研究開発に携わることができます。 ■社内における触媒開発の専門組織であり、将来的には水素などエネルギー関連の技術開発にも携わっていく可能性もあります。
非公開
ドライルーム環境のシステム改善(日立グループ)【東京】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【ミッション・職務内容】 ■同社では主に半導体メーカー向けに設備・ドライルームの納入や、修繕・改善等を行っており、本ポジションでは研究開発本部において、日立グループの特徴・強みであるIoT・デジタルソリューションを通じて、ドライルームの設備に関する研究開発をご担当いただきます。 ■具体的には水分を嫌う製品製造に必要な環境であるドライルーム環境(露店温度など)を維持しつつ、省エネ化を実現する為のシステム改善に従事いただきます。 ■既存の製品とは別の仕組みで必要な露店温度を実現する仕組みを立案いただきます。 【募集背景/ミッション】 持続可能社会の実現に向けて、クライアント企業様から既存製品の品質・機能を担保しつつ、よりエネルギー効率の高いドライルームを開発する事が求められております。その中で様々な観点で適切な露店温度と省エネ化を実現する為の開発業務をご担当いただける方を募集しております。 【組織構成】 部署:研究開発本部 研究開発部 人数:約15名(ドライルーム専任 3~4名) 部署平均年齢:30代~40代前半 【働く環境】 ・フレックス利用可能 ・在宅勤務可能(週2出社) ・各部門で残業時間の制限目標を設定し、改善活動を積極的に行っております。 (自己申告制ではなく、PC起動時間に紐づく自動管理システムを導入) 【魅力】 ■同社グループのデジタル領域の専門性とプラント製品開発の技術を掛け合わせ、生産設備のスマート化を実現しております。 ■中途社員が馴染みやすい雰囲気 中途入社の方が多く業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 単に日々研究開発に没頭するだけでなく開発アイテムの検討・立案など会社全体の議論にも参画頂けます。 また親会社のチームとも連携して議論・開発ができる環境が整っています。 ■穏やかでフラットな社風 業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、当社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。「わからないことがあっても聞きにくい」などということはなく、入社後は3~6ヶ月程度OJTで先輩社員と一緒に業務に携わっていただきます。先輩・後輩、プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。 ■高い定着率 年間離職率は10%にも満たず…
株式会社イスコ
【秋葉原駅】遊技機の組み込み開発 ◇業界大手企業との取引多数/稼げるプログラマを目指せる成功報酬【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:東京都千代田区東神田2-4…
450万円〜799万円
正社員
〜面接一回/業界トップメーカーほぼすべてと取引あり/成功報酬で年収1000万円も目指せる/ほぼ自社開発で働きやすさ◎〜 ■担当業務: C言語などを使って、遊技機の開発をメインでご担当いただきます。 クライアントから直請け、約1年間、3〜10人規模でプロジェクトに参画いただき、開発、プログラミングをメインで行っていただきます。 ■報酬制度 ・賞与によって還元する成果報酬制度を採用しています。稼げるエンジニアは、多くの給与/報酬を獲得する事も可能です! ・スキルによって年収1000万円を目指すこともできる環境です。 ■業務の特徴 ・9割自社開発、一部派遣の可能性があります。 ・テスト工程はアウトソースをしておりますので開発に集中することのできる環境です。 ■開発環境 Windowsや組み込み系の環境が主です。一部Linux等も使用しています。 言語はC#、Java、組み込みC等が多いです。 Unity、.net、Eclipse、HewなどのIDEを使って開発する事が多いですが、受注先の指定により都度変わります。 ■キャリアパス 入社当初はプログラミングをしていただきます。資質次第で、即システムエンジニアとしてご活躍していただきます。その後、管理職として従事することが可能となります。ジョブローテーションもあり、希望次第でシステム開発だけではなく、営業、管理の部門に行くことも可能です。 ■遊技機業界について: 遊技機メーカーの新機種開発は活発に行われており、案件も潤沢にいただけている状態です。競合になるような業態もあまりないため、継続的な受注が見込まれる安定した業界です。 ■当社について: ゲームセンターでよく見かける据え置きゲームや遊技機、ラスベガスのカジノゲームから、工場や自動車のシステムなどの産業機器まで幅広く開発を行っています。 また、電子部品/半導体の取り扱い商社としての事業部も存在しています。社員一人一人の得意分野、適性に合った案件が受注されるので、ご自身の能力を活かすことができます。
デクセリアルズ株式会社
【宮城/リモート中心】光半導体パッケージ設計エンジニア◇東証プライム上場【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機器・デバイス設計・開発
多賀城事業所 住所:宮城県多賀城市桜木…
600万円〜1000万円
正社員
〜注力事業「フォトニクス領域」/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容: ・パッケージ開発コンセプト検討/計画立案 2030年CPO実現に向けたパッケージ要素開発ターゲットの導出を目的として、業界標準や規格動向の把握、光半導体向けパッケージの技術動向や、顧客VOCも踏まえた開発コンセプトを検討し、目標達成に向けた開発計画を策定・提案する。 ・Feasibility実現性検討 開発計画遂行に向けて、最新のパッケージ基板技術や実装技術を調査・把握し、具体的な開発実施内容を検討した上で、開発遂行に必要な設備/予算/リソースを策定・提案する。 ・自社設計開発環境整備と設計技術のナレッジ蓄積 最新のパッケージ設計環境や解析環境の導入に向けた技術検討を自ら行なうことに加えて、必要に応じて外部リソース活用や技術提携先を模索しながら、設計技術蓄積のための方策を検討・提案する。 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■入社後のキャリアについて: ご自身のこれまでのスキルを活かし、業界標準や規格策定状況を踏まえた開発ターゲット定義、社内パッケージ設計環境立ち上げ、設計開発技術ナレッジ蓄積を行ないながら開発をリードしていただきたいと考えております。将来的には社外連携を通して設計力による高付加価値製品を定義し、プロジェクトマネージャーとして量産化を立ち上げていただきたいです。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラス製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」「プロセス技術」「評価技術」「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照
非公開
リチウムイオン電池用正極材開発(NMC, LFP)【横浜】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜
正社員
同社の主力商材であるリチウムイオン電池用の正極材(NMC、LFP)の開発を担当いただきます。 【業務内容】 1) リチウムイオン電池用正極材開発 ・対象1:NMC(三元系正極材 ニッケル・マンガン・コバルト) ・対象2:LMFP(リン酸マンガン鉄リチウム) ・対象3:LFP(リン酸鉄リチウム) 2) リチウムイオン電池用正極材における生産技術及び品質向上 ・正極材の量産工程の改善に関するアイデア提案及び検証 ・正極材の生産性・品質向上のための業務協力 ・正極材に対する品質管理プロセス構築 ※特に異物防止対策及び新しい焼成技術の発掘及び検証 3) 正極材に関する技術動向、ビジネス状況、市場調査及び 業界におけるネットワークの構築 ・学会、セミナー、展示会参加 ・関連企業とのネットワーク構築 4)日本の大学や企業など社外との共同開発及び協力体制の推進 【NMC・LFPについて】 ・NMC:三元系正極材(NMC)はニッケル・マンガン・コバルトを主成分としております。リチウムイオン二次電池の正極材として、主にハイブリッド自動車などの電動車向け電池に多く使用されております。 ・LFP:リン酸鉄リチウムイオン電池(LFP電池)とは正極材料にリン(P)・鉄(Fe)・リチウム(Li)を用いたリチウムイオン二次電池です。安全性が高く、電池のリサイクル寿命が長いという特長を持つため非常用の定置型蓄電池や電気自動車(EV)のバッテリーとして使用されております。 【募集背景】 LG Japan Labでは、Global化学素材メーカーであるLG化学と協力し、電池材料、サステナビリティ、バイオなどの研究開発に力を入れております。特に、積極的にビジネスを展開しているリチウムイオン電池用正極材開発において、正極材の研究開発から生産技術、品質改善など、関連分野の実務を担当する人材を募集しております。 【就業環境】 ■社内の公用語は日本語です。論文読解の際に英語は使用いたしますが、語学力に関しては習得意欲があれば問題ございません。 ■長期的に働ける環境も整っており、転勤無し、時差出勤、残業は全体で月20時間程度、祝日のない月については有給奨励日を設定してます。 【組織風土】 ■社内の意思決定スピー…
株式会社NTTドコモ
NTN技術担当/無線標準化担当◆6Gに向けたシステム化・実用化検討◆先進的な研究開発<RAD001>【エージェントサービス求人】
研究、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
R&Dイノベーション本部 住所:神奈川…
700万円〜999万円
正社員
〜月平均残業27h/週3回〜5回リモート/フルフレックス〜 ■職務内容: ・6Gに向けた衛星・HAPSを含めた宇宙関連通信を中心とするカバレッジ拡張の要素技術の検討、特性評価や実証実験の実施、加えて、それらの要素技術を活用したシステム化検討や実用化検討など ・6Gのユースケースを検討するメンバや、潜在的なユースケースを考えている他社・他業界の人々が提供する情報から、非地上系を含む6Gモバイルネットワークへの機能・性能要求条件の抽出・整理業務 ・性能・機能要求条件を実現する方式の検討、IPR確保 ・上記、要求条件・方式の、社内・グループ内・社外関連者とのコンセンサス形成 ・3GPP等を含めた標準化業務 ■職務の魅力: ・将来の社会インフラを作るための先進的な研究開発に携われます。 ・高い専門性や業界をリードするリーダーシップスキルを身に着ける・伸ばすことができます。 ・ほとんどすべての人と多くのモノが使う、社会的なインフラストラクチャーの初期検討から携われます。 ・標準化活動を通じて、さまざまな世界中の人たちとともにコンセンサスと共通仕様を作りあげるための、マネジメント、コミュニケーション、ネゴシエーションスキル等を伸ばすことが可能です。 ・R&Dおよび標準化に力を入れているオペレータとしてプレゼンスを持つドコモの一員として活動できます。 ■配属先組織の人員構成: 【NTN技術担当】 ダイレクター2名、マネージャー1名、リーダー1名、メンバー6名 ※キャリア採用メンバーの人数…リーダー1名、メンバー2名 【無線標準化担当】 ダイレクター3名、マネージャー3名、リーダー5名、メンバー19名 ※キャリア採用メンバーの人数…マネージャー2名、リーダー3名,メンバー2名 ■当社の想い: 2030年代に実現する社会を見据えながら、全ての人がそして多くのモノが使う6Gを創り上げる、非常にやりがいのあるポストです。通信業界のみならず多様な産業との協創を推進しつつ、世界全体をリードしていきます。ぜひともにいっしょに未来を創っていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
平沢運輸株式会社
【ENEOS油漕所内での出荷監視業務】未経験歓迎
ドライバー、一般事務・営業事務系その他、品質管理・テスト・評価
市川営業所 ENEOS(株) 市川油槽…
〜360万円
正社員
出荷監視業務と事務 ENEOS油漕所内での出荷監視業務と事務等をお願いします。 【具体的には】 ◎タンクローリーの出荷監視・監視に伴う事務作業(PC入力等) ◎エネルギー(石油製品)の数量・品質管理 など ★未経験OK!事務職にはじめてチャレンジする方も歓迎!! 当社は、未経験からスタートした、20代~50代の幅広い年齢の社員が活躍中! ★キャリアアップも目指せます 研修制度や階級制度が充実しており、未経験からスタートした社員もキャリアアップ実績があります。 将来を見据えて働きたい方にもおすすめです。 ※詳細は面接時に説明いたします。 ※業務の変更範囲:変更なし
非公開
<京都>研究開発(管理職候補)
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
【部署・組織構成】 ■開発本部 研究開発部 ■幹部1名(部長、40代半ば)、メンバー4名(30代前半3名、50代1名) うち中途入社3名 【期待する役割】 ■同社は、プラスチック射出成形品の取出しロボットで世界シェアトップを堅持、業界最先端を走っている企業様です。 ■現行ロボットのさらなる精度向上や、新機種、新領域において取り組みたい研究テーマ・課題は豊富にあるため、そうしたロボット商用化に必要な要素技術の研究者としてご活躍いただきたいと考えております。 【具体的な職務内容】 ※ご本人様のスキルや志向に合わせ、業務領域を決定します。 ■機械構造の調査研究 ■要素技術の調査研究及び開発 ■新たな制御設計技術の調査研究 ■新機能の企画、調査、研究 ■出張:1~2回程度/月(国内中心) 【直近の研究トレンド・テーマ】 ■ロボットアームの軽量化 ■アクティブ振動制御技術 ■モーター制御ロジックの研究 ■IoTを活用したロボットのデータ分析 ■他にも、MATLABを用いたシミュレーション、構造解析、機械学習 などを活用し様々なテーマを遂行していただきます。 【研究開発における同社の特徴・魅力】 ■同社の開発方針は「各自が取り組みたいテーマに取り組む」であり、自社にメリットのあるテーマは制限なく着手できる風土があります。 ■研究開発に潤沢な資金を投入してきた結果、保有国内特許64件、国内意匠登録8件、国内商標登録35件が技術力の証しです。 ■社長が研究者出身、現在も開発本部責任者を兼任しており、研究者を理解したトップ故の心強さがあり、また研究開発部長をはじめとして、社内には工学博士の社員が複数在籍。京大との産学連携など社外のリソースも活用できる環境があります。 【同社の事業背景】 ■業界では最後発メーカーでありながら、徹底したユーザー目線で、他社と差別化した高機能・高付加価値の製品を生み出し、トップシェアの地位を築かれました。 ■例えば、生産性アップにつながる「取り出しスピードの向上」という視点では、創業期からサーボモーター→アームの軽量化→アームの振動制御、と視点を変えた技術改善で、顧客ニーズを叶えてきました。 ■創業者の信念である「できない、無理だ、は出発点」をベースに、研究者として地力をつ…
本田技研工業株式会社
【朝霞】電動二輪・パワープロダクツの商品開発(電装システム)◇電気知見歓迎/世界NO.1シェア【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、技術(電気・機械)系その他
本田技研工業株式会社 住所:埼玉県朝霞…
450万円〜1000万円
正社員
■業務概要: Honda二輪、パワープロダクツの開発部門において、電動・電装システムの研究開発および商品開発業務をお任せ致します。 ■具体的には:ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定 ・先行技術に関する研究開発 ・商品開発における設計/研究のプロジェクトリーダー ※主な対象部品 バッテリー、モータ、コンバータ、インバータ、制御ユニット、車載ネットワーク・コネクテッド等の通信/電波系、安全装備類、灯火器・計器類、センサー類、ワイヤーハーネス、発電機等 ・リリース後の電装部品・システムへの市場要求に対する仕様作成対応 ・各種部品・モジュール設計、電気・電子回路設計、筐体設計、ソフトウェア設計 ・電磁波適合性、振動適合性、耐熱耐水性の商品開発 等 上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。※国内外の出張があります。 ■魅力・やりがい: ・EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』や『日々の生活を支える』価値を提供する命題を掲げ、とくに二輪車においては世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。 ・二輪、パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。また、四輪事業と比較して少数精鋭組織のため、裁量の幅が広いです。
三和電機 株式会社
【小型モーターの品質管理スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
品質管理・テスト・評価
三和電機 株式会社 転勤の可能性:基本…
〜216万円
正社員
製造した小型モータの品質管理業務をお願いします。 「品質管理」とは、製造した製品(当社では小型モーターが中心です。)が、設計図通りに作られているか・傷や破損がないかなどをチェックするお仕事です。 難しそうに感じるかもしれませんが、未経験の方でも、データの入力作業や出荷のお手伝いなどすぐにできる周辺業務から始めますので大丈夫です。 カメラやノズル(寸法を測る機器)を使用した製品検査のやり方や、製品以上の解決法などを少しずつ学び、少しずつ知識を増やしていきましょう! —具体的な仕事内容— ▽製品の検査・検品 ▽製品の異常などの調査 ▽調査結果報告などのお客様対応 <入社後の流れ> まずは簡単な工場研修に参加します。研修でモーターの製造工程への理解を深めた後、生産管理部門でOJTを中心に業務を学びます。 品質管理の本格的な業務は知識や専門性が必要になるため、1人立ちできるまでにはある程度の時間を要します。焦らず1つひとつの業務を覚え、自分のペースで成長していきましょう! 業務内容の変更範囲:基本なし ※希望や適性によりジョブローテーション制度あり
ブライザ株式会社
【神奈川県藤沢市】HEV用モーターの研究業務 自動車
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
栃木県芳賀郡 神奈川県藤沢市
600万円〜
正社員
HEV用モーターの研究業務 【詳細業務】 ・加振機での振動試験 ・HEVモーターのベンチ搭載及び試験 ・熱衝撃等を観察するため恒温槽での試験 ※未経験でも自動車に興味を持っている方を募集いたします。 (変更の範囲)会社が定める全技術職務、職種、業務 ▼ポジションの魅力 大手自動車メーカー内での研究業務に携わることが可能です 大手メーカー内ならではの安心感や職場環境の良さ、また職場までは宇都宮駅からLRTも開通しており、就業場所のロケーションや通勤の良さが挙げられます。
東洋佐々木ガラス株式会社 千葉工場
【ガラス製品の品質管理員】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、品質管理・テスト・評価
東洋佐々木ガラス株式会社 千葉工場 転…
〜235万円
正社員
【主な業務】 ■当社の国産ガラス食器製造メーカーの品質管理員として、当社製品全般(マシンメイド、ハンドメイド、加工済製品)の品質管理をお任せいたします。 「ロゴなど、印刷の擦れはないか」「ガラスが欠けてしまっていないか」「お客様の求める品質基準を満たしているか」などをチェックし、出荷の判断を行います。 【具体的には】 L生産後の製品検査 Lガラスの分析、試験 L剣先のセッティングなど ★当社社員以外に、協力会社の皆さんとも連携しながら作業をしていただきます。 品質管理は20代・30代のスタッフが多く16名の社員が活躍している部署となります。 入社後はまずは、先輩社員が丁寧に教えます。まずは簡単なガラス製品に関する欠乏知識からスタート。 ゆくゆくは出荷可否判断など「同じ業務の毎日」ではなく、ステップアップしながら仕事の幅 を広げていくことが可能です。 他業界から入社している方も多数在籍中! 今までの経験よりも「この仕事をやってみたい」という前向きな気持ちを重視します。 【当社の特長】 ●総合容器メーカー東洋製罐グループの一員として、ガラス食器国内トップクラスの シェアを誇る当社(自社調べ)。機械生産部門ではタンブラーやワイングラス、ジョッキなどに加え、八千代切子をはじめとしたハンドメイド製品も製造しております。 ●ガラス食器国内メーカーとしては数少ないマシンメイド製品とハンドメイド製品の 両方を生産。 特注品、業務用、家庭用等で高額品から日用品まで幅広い製品を揃え 全国・海外に営業を展開しております。 【採用の背景】 現在、当社では団塊の世代の方々の退職が始まり、急速な世代交代が進んでいます。これからの工場運営のためには、次世代の方々へ技術を伝承させていく必要があります。そこで、新卒採用だけでなく、その他の年代の方も幅広く採用することにより、世代交代、技術伝承をさらに推進していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定めるすべての範囲
日研トータルソーシング株式会社
解析 CAE
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
全国
600万円〜
正社員
解析 CAE 自動車・航空機・家電製品・AV機器・光学機器・産業用機械などの製品開発における 強度・構造・流体・NV・衝突安全などのCAE解析業務を担当して頂きます。
株式会社富士通ゼネラル
【神奈川】業務用エアコン(冷凍サイクル)設計 ※~MGクラス
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 川崎市高津区末長3-3-17…
600万円〜1000万円
正社員
「【神奈川】業務用エアコン(冷凍サイクル)設計 ※~MGクラス」のポジションの求人です 【募集背景/ミッション】 同社の業務用空調機器は、様々な室内機形態、小型店舗に設置される小能力タイプから大型ビルに設置される大能力タイプまで、幅広い商品開発を行っています。 昨今、各国における環境規制が強化される中で、より省エネ性能の高い冷凍サイクル技術の開発が求められています。 海外マーケティング部門が吸い上げられた顧客の要望をもとに、ロードマップを策定し、機構、電気、ソフト、生産部門などの他部門と連携を取りながら、リーダーやマネージャーの立場から冷凍サイクル設計の取りまとめ、業務指示など、商品開発全体を推進できる人材を募集します。 【業務内容】 ・冷凍サイクル要素開発設計リーダー ・業務用空調機(ビル用空調機)の商品開発PJリーダー 【組織構成】 空調機部門 開発本部 VRF開発部 【業務の魅力】 ・商品企画段階から生産立上げまでの開発工程全体を経験することができます。 ・海外で開催される空調機展示会への視察機会があります。 ・海外にも開発拠点あり、海外勤務への興味があれば、欧州、アメリカ、中国、タイなどへの海外駐在の可能性も拓けます。 【キャリアアップイメージ】 冷凍サイクルの要素リーダーとして3~4名のメンバーを率いて新商品の冷凍サイクル要素を担当していただきます。将来的には新商品の開発プロジェクトリーダーを担う人材となることを期待しています。 【同社の魅力】 ■グローバルで強みあり 海外市場に40年以上も前から進出している当社。ルームエアコンはヨーロッパ、オセアニア、中東アフリカ、北米、中国など100か国以上で高シェアを獲得し、トップブランドとして広く認知されています。 ■事業の柱 当社は約半世紀の歴史を持つ空調機事業の他、情報通信システム事業、電子デバイス事業の3つの事業があり、安定したビジネス基盤を築いています。 ■長期就業できる環境 ・新卒の入社3年後定着率90%以上 ・平均勤続年数15年以上 ・産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96% ・ノー残業デー有 ・自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能。
古河電気工業株式会社
【平塚】超電導コイルの研究開発※プライム上場/リモート可
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
神奈川県 平塚市東八幡5丁目1番9号平…
600万円〜900万円
正社員
「【平塚】超電導コイルの研究開発※プライム上場/リモート可」のポジションの求人です ■超電導コイルの適用案件探索、および検討実施 ■超電導コイルに関して大学との共同研究テーマの立案、進行 ■研究テーマに沿った研究・開発項目の立案 ■試験補助者の業務分担を含む試験・評価の計画と管理 ■成果のレポート作成、及び権利化。各種委員などの担当。 ■顧客対応(コイル設計、構造設計、設備検討等) 【期待する役割】 ■超電導線材、超電導コイルの応用探索、応用研究、または超電導線材、コイルの評価技術の開発を担当頂きます ■新型デバイスの研究開発を通じて、宇宙関連などの新規開拓分野や、通信やAI、輸送などの社会インフラに対しても広く貢献できるテーマとなります 【募集背景】 超電導コイル開発案件対応及び用途探索のための増員 【組織構成】 ■研究開発本部 エレクトロニクス研究所 超電導応用技術開発部 ■課長2名、担当10名、アシスタント他2名 ■20代2名、30代1名、40代6名、50代3名 ■男性 11名 女性 1名 ※配属は超電導応用技術開発部 超電導応用技術1課(線材)または2課(コイル)のいずれかになります 【働き方】 ■時間外労働:10~20時間/月、繁忙期なし ■リモートワーク:1~2回/週 ■出張の頻度:1回/月 ■出張先:関東近辺 【キャリアパス】 管理職や超電導に関する技術プロフェッショナルへの登用の可能性があります 【魅力】 ■新型デバイスの研究開発を通じて、宇宙関連などの新規開拓分野や、通信やAI、輸送などの社会インフラに対しても広く貢献できるテーマとなります。 ■様々な分野で熱に関する課題は多く、将来のキャリアにも業務スキルを生かせる場面が多くあります。 ■大学などとの共創も行っており外部の最先端の技術や情報に触れることもできます。柔軟な発想から新たなテーマ創出につながる事案も多く、提案されたアイディアを業務に生かしていく風土があります。そのような研究開発の成果を社会インフラに実装される製品に生かしていくことができます。