希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 7,846件(321〜340件を表示)
アクサス株式会社
【愛知】電気・電子設計エンジニア ※土日祝休み
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
【東海】愛知県 配属先による 変更の…
350万円〜550万円
正社員
【職務詳細】 電源回路設計、各種LSI設計、レイアウト設計、CAE解析、評価等、 幅広い業務があります。 自動車、デジタル機器、半導体、生産設備等、幅広い分野において、 ご自身のご経験・強み・志向性に合わせ それぞれの案件、各開発フェーズから携わって頂きます。 【案件例】 ■自動車 ・電気自動車やハイブリッド車の制御回路設計 ・ECU(電子制御ユニット)回路設計 ・車載部品における回路設計 ■半導体 ・LSI論理回路設計 ・新規デバイス開発 ・イメージセンサ性能評価 ・メモリテスタの性能評価解析 等々 ■デジタル機器 ・CMOSイメージセンサのレイアウト設計 ・距離画像センサのアナログ回路設計 ・複合機の電子回路設計 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
油研工業株式会社
【神奈川】回路設計 ※年間休日120日以上
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
神奈川県 綾瀬市 上土棚中4丁目4ー3…
400万円〜600万円
正社員
【職務概要】 油圧機器専業メーカーとして国内トップクラスのシェアを誇る同社にて、電気制御・回路設計を担当いただきます。 【職務詳細】 ■電気回路設計 └アナログ小信号回路から中電力回路まで+デジタル回路設計 ■ソフトウエア設計 └組み込みマイコン関係ソフトウエア開発 ■制御設計 └制御アルゴリズム設計+制御機構の理解 ■作図:各種CAD、電気CAD操作 ■実験・評価業務:電子計測器の操作データ整理など ◇入社直後は電気CADの操作方法や社内設計ルールの習得、各種測定機器・計測器の操作および安全管理の理解などを通じて同社製品の設計思想や開発プロセスを理解いただきます ゆくゆくは設計・開発業務に主体的に携わっていただくことを期待しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社クラレ
【つくば】耐熱ポリアミド樹脂事業におけるCAE技術者
機械・機構・実装設計・開発
茨城県 つくば市御幸が丘41つくば研究…
600万円〜900万円
正社員
「【つくば】耐熱ポリアミド樹脂事業におけるCAE技術者」のポジションの求人です 【期待する役割】 PA9T<ジェネスタ>は、クラレが原料モノマーから自社開発した、新しいポリアミド系エンジニアリング・プラスチックです。低吸水性、高耐熱性、高耐薬品性および寸法精度に優れ、電気・電子部品や自動車部品へ用途を広げています。 PA9T<ジェネスタ>の主なユーザーは電子部品メーカーや自動車部品メーカーであり、CAD、CAEを用いた部品形状の検討および提案により、ユーザーが製品開発や製造を進める際の技術支援や、解析精度向上を担う業務をご担当いただきます。 【職務内容】 ・耐熱ポリアミドを使用している、または採用を検討している顧客に対してのCAEを用いた製品開発支援および技術サポート ・解析技術の開発 【組織構成】 ジェネスタ事業部 開発部 技術サービスグループ 【働き方】 ・残業時間:10~20時間/月 ・フレックス制度:有 ・リモートワーク制度:有 (上限12日/月) ※将来的には海外を含む異動・転勤の可能性があります。
日機装株式会社
航空宇宙事業本部技術管理業務(航空機用部品)
機械・機構・実装設計・開発
東京都 東村山市野口町2-16-2
600万円〜900万円
正社員
「航空宇宙事業本部_技術管理業務(航空機用部品)」のポジションの求人です 技術管理グループにて、技術文書管理、技術ノウハウの整理、体系化をミッションとして下記業務をお任せします。 【仕事内容】 ・技術文書管理 ・技術ノウハウの蓄積 ・スペック変更管理(ルール化や精査対応) ・技術文書(試験プラン、認定プラン)の標準化 ・フォーマット管理(日本語、英語両方) ・図面技術データの管理 ・様々な情報管理(技術データ、システム(PLM)等) ・データマネジメントの仕組み構築(PDM) ・ベンダー対応 ・社内の他部署との連携、意見を吸い上げる、技術全般をまとめる情報のデータの取りまとめ ※現在、技術の文章化が進んでおり、(別技術部が対応)をどういう体系にしていくか、仕組み作り、標準化していくフェーズとなります。
タイム技研株式会社
自動機の機械設計
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 春日井市外坪5-98 ※車通勤…
600万円〜900万円
正社員
「自動機の機械設計」のポジションの求人です 【職務内容】 ガス制御/水制御/電子制御の分野で、国内・自社工場による高品質な機能部品とコントローラーの開発・製造を行う当社において、自動機の機械設計業務をお任せします。 〈業務詳細〉 自動機部門にて、省人化設備の機械設計をお任せ致します。 ご経験に応じてお任せする業務は、調整いたしますのでご安心ください。 ・担当顧客との仕様打合せ ・必要性能、機能を踏まえた構想設計 ・電気担当、工場、協力会社との連携、調整業務 ・詳細図面作成 ・必要に応じて、組立・試運転フォロー 【募集背景】 社内での省人化設備製作ノウハウを活かし、2021年4月より本格的に外販を開始。柱となる事業へ成長していくためにスペシャリストを探しております。 既にたくさんのお客様からお声がけをいただいておりますため、対応力強化のための増員採用です。 【組織構成】 自動機部門技術部 部長:50代前半 機械設計担当者:3名 電子設計担当者:2名 【当社の魅力・特徴】 ・当社は、ガスバルブや省エネ機器であるエコキュートの水制御バルブ、住宅用燃料電池や水素を制御するバルブを開発・販売をしています。世界で3社しか量産できないガスバルブの製造技術をもつなど、卓越した技術を保有し、日本だけでなく世界中に当社の製品を届けています。 ・取引先はコロナ・ノーリツ・TOTO・LIXIL・パナソニック・東芝・アイシンなど、日本を代表する大手企業です。お風呂のお湯沸かし器などではほぼすべて製品に当社の部品が使用されています。 【ポジションの魅力】 ・クライアントからの引き合いも非常に増えており、事業成長の初期フェイズに携わることができます。 ・業界問わず対応しているため、パッケージではなく、カスタマイズして作っていくことに楽しさを感じることができる方にはとても魅力的な求人だと思います。 ・お客様の困りごとを0から1ベースでつくり上げていくことができ、自身のスキルが広がります。
株式会社モデュレックス
〈東京〉照明機器の開発設計職(課長候補)
機械・機構・実装設計・開発
東京都 渋谷区恵比寿南 1-20-6 …
600万円〜800万円
正社員
「〈東京〉照明機器の開発設計職(課長候補)」のポジションの求人です 【募集背景/ミッション】 市場から高く評価されている照明器具の設計開発を行います。当社の照明は、大手百貨店や有名ブランドショップ、一流ホテルに導入され、空間演出の非常に大切な役割をもっています。これまでは商業施設メインでしたが、ホテルやマンションなど高級感のある光の空間への採用実績が増加しております。将来的に空間プロデュースの中核を担っていただける課長候補の方を求めております。 【職務内容】 ■開発:社内会議で照明のコンセプトや注力商品の選定を行います。 ■製品設計全般:機構・筐体設計に留まらず、配線の取り回し等を含む電気設計に携わって頂く事もあり、基本的に1つ製品は1人で開発・設計して頂きます。 ■現場の意見吸い上げ:営業やライティングプランナーから、現在市場から求められている商品や、過去の改善点など現場の声をヒアリングする事もあります。 ■その他:現場に立ち会う事や、また展示会に参加し勉強をして頂く機会もあります。 ※下記を利用 ・CAD:AUTO CAD(2D)、Solid Works(3D) 【組織構成】 ■新製品開発担当、既存製品のカスタマイズ担当に分かれています。 ※自ら自律的に手を上げていけばやりたいことはやれる組織です。 【魅力】 ■社内においては、営業やライティングプランナーに加え、品質管理など様々な部署と協力して進めるためチームで仕事を行う醍醐味を味わえます。 ■社外においては、電気施工会社などとの関わりを持ちながら業務を進めていきます。様々な人との関わりの中で、仕事を進める事が出来る刺激のある環境です。
トヨタ自動車株式会社
アップグレード事業におけるプロジェクト管理
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「アップグレード事業におけるプロジェクト管理」のポジションの求人です 【特色】 お客様に喜んで頂けるモビリティサービスをお届けするために、クルマの商品力を向上させることや、今後ビジネス拡大が見込まれるお車購入後の車両機能アップグレードアイテムなど、後付け可能な商品をお客様にお届けするためのプロジェクトの推進をリード頂ける即戦力人材を求めています。 これまでの車両開発の経験や知見の活用し、各プロジェクトを推進いただくとともに、新たな領域でのプロジェクト管理や仕事のプロセス構築など、関係部署を巻き込みながら進めていく仕事が求められます。新たなビジネスでのチャレンジと業務経験を積むことができ、自己成長とやりがいを感じられる仕事です。 【概要】 ・車両のアップグレード商品開発におけるプロジェクト管理(国内向け) ・アップグレード商品に関するサービス性に関わる業務遂行 【詳細】 ・アップグレード開発商品のプロジェクト管理 ・商品のサービス性の検討及びサービス資料の作成、販売店への情報提供 ・商品立ち上げ後の技術、サービスに関する問い合わせ対応 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 若手からベテラン、専門領域も異なる多種多様なメンバーが在籍しており、多様性に富んだ職場です。チームワークがよく、気軽に相談や提案が出来る自由で風通しの良い職場です。分からないことがあればおお互い協力し合い高めあう風土があります。 <ミッション> ・今後更に重要となるお客様個々のニーズに寄り添った車両機能のアップデート製品/サービス開発を通じ、お車を購入されるあらゆるお客様のニーズにタイムリーにお応えする事で、お客様の幸せの量産と安心・安全なクルマづくりに貢献します。 【やりがい・PR】 <やりがい> ・新たなビジネス領域において、従来の企画開発プロセスにとらわれることなくタイムリーにお客様への価値提供が求められます。ご自身のこれまでの知見や考えを新たな業務に反映させることができ、常に新たなチャレンジが求められるとてもやりがいのある業務です。また、自らが深く関わった商品をお客様に選んでいただく喜びを実感することができます。 <PR> ・お車購入後の車両機能アップグレードアイテムは近年新たに構築された新規事業です。 ・…
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【宮城】パワーエレクトロニクスエンジニア ※年間休日120日以上
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
案件先により異なる 案件先により異なる…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 「モビリティ統括部」や「ハードウェア開発センター」を中心とした部署で、産業用機械/家電/医療機器/自動車 等の電気回路設計エンジニア(パワーエレクトロニクス)として開発業務に従事していただきます。 【職務詳細】 ・高効率高出力のインバータ/昇圧コンバータ回路設計 ・急速充電器回路設計 ・モーター制御回路設計 ・バッテリー制御回路設計 ・電源回路設計 【お任せする工程やポジション】 同社では構想から量産立ち上げまで幅広い工程に対応しています。 プロジェクトの規模は2~6名が多く、ご経験に応じて担当いただく工程、メンバー、リーダー、マネージャーといったポジションをお任せします。 【関われる製品・サービス】 ・BEV、FCVなどの電動車 ・パーソナルモビリティ ・ドローン ・産業用機械 ・モーターを使用した家電 ・ソーラー発電用パワーコンディショナー 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社トプコン
ポジションサーチ※回路設計 ※フレックスタイム制あり
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
東京都板橋区蓮沼町75-1 都営三田線…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 技術系職種の中で、現在求人をオープンしていないポジションを ご希望の方がいらっしゃいましたらこちらのオープンポジション求人にご応募ください! 社内で可能性があるかどうか検討をいたします。 面接にて、これまでのご経歴や今後のキャリアプランを ヒアリングさせていただきます。 相談のうえ、お任せする職務内容を決定していきます。 【対象ポジション】 回路設計、他 【同社の魅力】 トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AI を活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
トヨタ自動車株式会社
車両革新構造(内装、ボデー)企画・推進
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「車両革新構造(内装、ボデー)企画・推進」のポジションの求人です ポジション名:サーキュラーエコノミー実現のための車両革新構造(内装、ボデー)企画・推進 【特色】 トヨタ自動車が推進するサーキュラーエコノミーの実現へ向けた革新構造検討に参画し、特に、内装分野の循環型革新構造企画、検討で活躍できる人材を求めています。 【概要】 サーキュラーエコノミーの実現に向け、車両構造を循環型の革構造に変換する必要性に迫られています。特に、内装分野は再生材活用、アップデートなどのための易解体・易交換構造の早期織込みが必要であり、革新ボデー内装構造の企画推進、技術開発検討の推進を実施するスタッフ、リーダーを募集します。 【詳細】 -易解体、易交換へ向けた革新ボデー内装構造企画、検討 -ボデー、電技、デザインとのトータル企画立案と構造検討 -車両PJTへの織込みシナリオ提案 -CEカーでの具現化(実車で見せる) <職場イメージ> ・2022年に新設された組織で、トヨタにとって新しい分野であるサーキュラーエコノミーにチャレンジしている組織です。 ・新しい組織のため、自動車開発をしてきたメンバーや材料開発をしてきたメンバー、トヨタグループからの出向者など、多様な専門分野の方が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。 ・メンバーの働く場所は、愛知県豊田市がメインになりますが、オンライン会議などを駆使し様々なロケーションで働いています。 ・多様なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい分野の仕事にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。 <ミッション> ・これまでのリニアエコノミーからサーキュラーエコノミーに挑戦するために作られた新しい組織です。 ・この組織では、クルマの新しい構造開発、リサイクル材の採用、廃車の適正処理など、自動車のライフサイクルを通じてサーキュラーエコノミーの達成を目指した業務を行っています。 <やりがい> ・トヨタの中でも未知の領域に挑戦できる業務です。重い責任もありますが、成果は会社の将来に密接に関わりがあり、やりがいを得られる仕事です。 ・業務上の付き合いのある関係会社もトヨタグループ、リサイクル会社、素材産業、先端研究機関、大学、官公庁…
日本サーモスタット株式会社
車載用の電子回路設計・基板設計 ※年間休日120日以上
デジタル回路設計・開発、機械・機構・実装設計・開発
東京都清瀬市下清戸4−749−4 西武…
500万円〜600万円
正社員
【職務詳細】 ■機電一体のモータ制御回路の設計:制御仕様書に基づき、機能ブロック図/回路ブロック図/ブロック毎の回路図設計 ■回路検証:設計した回路の回路検証/シミュレーション ■回路図作成/基板パターン作成 筐体設計チームと、基板寸法/端子配置等の調整 EDAを使用した回路図作成及び部品表/ネット出力 EDAを使用した基板パターン作成(4層貫通基板)及び Gaber データ出力 ■動作検証:試作した基板の動作確認/デバッグ ■量産価格の見積り デバイスの窓口商社へ量産価格の見積り依頼及び価格折衝 EMS(電子機器受託製造)メーカへ量産価格の見積り依頼及び価格折衝(購買と共同) ■電装品の技術指導/支援 実験チームの測定、信頼性評価 社内関係部署と量産に向けた準備 (購買、生産技術、製造、品証、他) 【同社の特徴・魅力】同社の開発部は、10年スパンといった中長期での新規開発案件に取り組んでおります。半年に一度の経営層との開発レビューを行いながら、新製品の設計(CATIA使用)に取り組みます。開発フェーズにより、耐久試験や量産設計・製造品質検証といった業務もご担当いただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
エイム株式会社
【静岡県浜松市】SUZUKI 車体設計エンジニア
機械・機構・実装設計・開発
静岡県 浜松市中央区高塚町300 スズ…
600万円〜1000万円
正社員
「【静岡県浜松市】SUZUKI 車体設計エンジニア」のポジションの求人です 【業務内容】 軽自動車・コンパクトカーのボデー、板金部品、内外装の樹脂部品、内装シート部品の設計業務 ■関係部署やサプライヤーとの調整、打ち合わせ、議事作成展開など ■強度/耐久性の検討、搭載検討、成立性の検討、製造性/加工性の検討 ■3Dデータ、図面、仕様書、指示書作成 【実働体制・サポート体制】 新規部署開拓のため同じ部署に自社社員は不在ですが同じ敷地内に3名配属者あり。技術顧問、営業アシスタントとの定期的な面談を実施してキャリアアップを支援致します。 【仕事の魅力・やりがい】 スズキ株式会社は軽自動車・コンパクトカーの分野で国内外に強いプレゼンスを持つ企業です。軽・小型車は限られたスペースとコストの中で高い性能や快適性を実現する必要があり、その設計には高度な技術力と創意工夫が求められます。 ・小型車特有の設計の制約とチャレンジを経験できる ・効率・軽量化・コストバランスにこだわる設計力が身に付く ・グローバルな視点での製品開発が求められるスズキの軽/小型車部品設計は、「制約の中で最大限の価値を生み出す」実践的な開発力が磨かれる環境です。技術者として成長したい人にとって非常に魅力的なフィールドです。
トヨタ自動車株式会社
MTスポーツ車用クラッチの開発業務(スタッフ・チームリーダー
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「MTスポーツ車用クラッチの開発業務(スタッフ・チームリーダー」のポジションの求人です 【特色】 いいクルマづくりの土台を強化するため、トヨタはモータースポーツで人とクルマを鍛え、お客様に感動を与えられるようなスポーツ車の開発につなげています。 様々なバリエーションのスポーツ車用パワートレーン向けにクラッチを開発できる技術者を求めています。 【概要】 MTスポーツ車を開発する中で、操作性やドライブトレーンのねじり振動特性を左右する重要な部品である クラッチの開発を担当いただきます。 モータースポーツで人とクルマを鍛える活動の最前線でクラッチ設計・実験を通したクルマ開発の実務ができる 即戦力を募集します。 【詳細】 ・スポーツ車向けクラッチの設計業務 ・トヨタでのクルマ開発において、クラッチの要求仕様を決定する ・クラッチサプライヤとともに、開発業務を行う ・車両やベンチを用いて実験解析業務を行う 【イメージ】 ・MT車のトランスミッション、クラッチを開発する部署です。 ・電動化が進み、MT人材は高齢化が進んでいましたが、新入社員を配属したり、若手を増強したり、と盛り上がりを見せるスポーツ車への対応を進めており、勢いがある職場です。 ・キャリア採用は約10%。 【ミッション】 ・レースやスポーツ車に求められるマニュアルトランスミッション、クラッチをタイムリー、かつ継続的に提供する。 ・操る楽しさ、喜びをお客様に届けられるマニュアル車を将来にわたり、開発していく。 【やりがい・PR】 ・世界的にも新MT車開発がほぼなくなってきている中、トヨタだけはまだまだ肩身が広く、MT車の開発ができます。 ・開発したものをレースで鍛えていく、というアジャイル開発の中で、楽しみながら成長ができます。 ・MTを操る楽しさを、HEVやBEVにも展開していくような検討にも取り組んでおり、将来に向けてまだまだ広がりを感じながら業務をすることができます。 【採用の背景】 スポーツ車開発が盛り上がりを見せる中、クラッチ開発技術の次世代を担う若手人材が不足。 お客様にクルマを操る感動と笑顔を届けることができるMT車開発をトヨタが10年後も継続していける組織をつくる必要があるため。
アイガ電子工業株式会社
【リモート】回路設計(管理職候補) ※年間休日120日以上
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
茨城県日立市千石町3丁目17番15号 …
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 同社にて、電子機器設計技術者として電気機械器具の回路設計業務に 携わっていただきます。 【職務詳細】 ■仕様検討 ■デバイス選定 ■回路設計 ■レイアウト設計 ■評価検証など ※具体的な製品:スイッチング電源や、電流・制御ボード、 ホイスト用スイッチボックス、電力用断路器など 【働き方】 ■年間で4~6案件程度対応いただき、平均残業10~20時間程度/月です。 ■完全週休2日(土日)で、フルリモートワークでの勤務も可能です。 ※入社直後に関しては、面接ですり合わせをさせていただきますが 一定期間出社していただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
古河電気工業株式会社
【川崎】機械設計/光トランシーバ※FFOC出向/在宅可
機械・機構・実装設計・開発
神奈川県 川崎市幸区新小倉1-1
600万円〜900万円
正社員
「【川崎】機械設計/光トランシーバ※FFOC出向/在宅可」のポジションの求人です ※古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) 実装OBOチームへの在籍出向となります ■光トランシーバ、デバイスの実装技術開発 ■通信用モジュールのシングルモード光ファイバアセンブリの部材設計・実装組立技術開発、実装性能評価、および量産に向けたベンダ対応、工場対応 【製品情報】 ■FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 (https://www.ff-opticalcomponents.com/) 【期待する役割】 ■光トランシーバの実装設計サブリーダとして、光ファイバ実装設計開発業務を自ら推進していただきます。 ■社外ベンダや工場を含めた社内関連部署と連携し、熱・応力・材料選定、およびコスト等を意識した部品設計を推進し、自ら設計検証や妥当性の確認等の開発プロセスを主導します。 【募集背景】 退職及び欠員補充及び将来の定年退職者によるスキル継承要因による採用 【組織構成】 ■古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) 実装OBOチーム ■課長 1名、GL 2名、担当 10名 ■20代以下 1名、30代 4名、50代 7名、60歳以上 1 名 ■男性 12 名、女性 1名 【働き方】 ■就業時間:8:45~17:30 ■フレックスあり、コアタイムなし(富士通の規程に合わせる予定) 12−13時昼休憩 ■時間外労働:20~40時間 ■テレワーク:あり、週1~2出社 開発製品の状況を工場で確認するなどの業務で出社必要あり ■出張:あり、小山工場など 【魅力】 ■世界を相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができる。 ■設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信トランシーバ設計技術が獲得できる。 ■GAFAMを中心として世…
トヨタ自動車株式会社
次世代車載音声認識システム、および通話技術・要件の開発
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「次世代車載音声認識システム、および通話技術・要件の開発」のポジションの求人です 【特色】 お客様の利便性のため、車開発においても音声UIの採用が増えています。ノイズの多い車載環境でもストレスなく使える音声UIやグローバルで拡大中の緊急通報時の通話性能などの開発を推進いただける技術スタッフを求めています。 【概要】 ドライバが運転姿勢のまま使える音声UI,またドライバ以外の乗員が車両の機能を便利に用いるための音声UIの性能開発、ハンズフリー通話や緊急通報の性能開発、マイク・スピーカ等のデバイス開発、車両設計、評価を実施します。 【詳細】 - 音声認識性能開発や通話性能開発(緊急通報やハンズフリー通話)のプロダクトマネージメント - 性能開発のデジタル設計(CAE解析等)手法の開発、実運用 - 車両展開のための搭載設計、車両評価、日程管理 外注設計部署となるため、主な業務は企画書・仕様書作成、部品開発シナリオ作成、設計図面デザインレビューなど、仕入先様と連携して開発を進めることになります。 〈歓迎要件〉 ■下記に関して、いずれか3年以上のご経験を有している方 ・車載ECU開発、マイクデバイス開発 ・音声認識システム開発 自動車や音声UIに興味がある方。 普通運転免許を取得している方 英語での海外エンジニアとのコミュニケーションが可能であること(TOEIC730点以上相当) 【職場イメージ】 ・同部署は、サウンドシステムの開発・車両展開業務を担う1グループ、アンテナ開発を担う2グループ、ETCやワイヤレス充電器の開発を担う3グループ、緊急通報システムの開発を担う4グループで構成されています。 ・緊急通報システムに関連し、音声認識性能開発を担う同グループは、トヨタのプロパー社員に加え、仕入先様からの出向者を含め、様々なキャリア、スキルを持った個性的な10名のスタッフで構成されています。(2025年5月現在) 【ミッション】 自動車を使いやすくするため、音声UIを用いた機能操作や緊急時の通話性能などをお客様にお届けすることをミッションとしております。ノイズの大きい車載空間でも快適に音声操作、通話が行える機能、性能の実現を目指しています。 【やりがい】 AlexaやSiriなど、音声UIを用…
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【静岡】電気回路設計スペシャリスト ※年間休日120日以上
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
案件先により異なる 案件先により異なる…
550万円〜750万円
正社員
【職務概要】 同社のお客さま(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカー)の開発現場で電気回路設計エンジニア(基板回路/ボード回路)として開発業務に従事していただきます。 【職務詳細】 <案件事例> ・自動車ECUの回路設計 ・ADAS ECUの回路設計 ・水素エンジンECUの回路設計 ・電池ECUの回路設計/評価 ・オーディオアンプの電源及びI/F回路設計 ・医療用機器の回路設計 ・各種センサ使用機器の回路設計 ・半導体製造装置の電気設計 ・産業機械の回路設計/評価 ■ポジション・役割 基板ボード回路スペシャリスト 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社デンソー
熱マネジメントシステム向け次世代熱交換器開発
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 刈谷市(本社)
600万円〜1200万円
正社員
「熱マネジメントシステム向け次世代熱交換器開発」のポジションの求人です 【組織ミッション】 サーマルコンポーネント技術1部ではLCAでCO2削減に貢献する世界一、世界初の熱交換器を世界中の自動車メーカーに提供することをミッションとしています。そのなかで我々の開発室ではCO2削減、電動車市場拡大に貢献すべく、熱マネジメントシステム向けの熱交換器開発を推進しています。今後、拡大が見込まれる電動車向けの熱交換器のグローバルな製品開発に取り組んでおり、熱マネジメントシステム付加価値の源泉としてお客様からの期待も非常に大きいです。室としては20名が所属しております。メンバーには若手から中堅まで年齢、役職にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる組織カルチャーがあります。 【業務内容】 車両の電動化による熱マネジメントシステムの進化に伴い、高性能・高効率な熱交換器が広く求められております。その電動車向け熱マネジメントシステムに必要不可欠な熱交換器の開発およびその評価 具体的には、以下の業務に携わっていただきます ◆熱マネジメントシステム向け熱交換器のハード開発 ・伝熱性能を最大化する構造設計 ・耐圧、耐久に関する構造設計 ・耐食、ろう付性を考慮した材料設計 ・グローバルなお客様/市場のニーズを踏まえたアジャイルな開発 クルマメーカーのお客様と直接会話をする機会も多く、将来のBEVに最適な熱マネ用熱交換器を一緒に開発していきましょう。お客様は国内にとどまらず、グローバルのお客様が対象になります。 世界で活躍できる条件が整っています。 グローバルのお客様とは要求仕様の取り交わし、お客様とよりよいクルマを作っていきたいという使命感を持ってチーム全員で活動しています。電動車向けの熱マネシステムを構築し、地球環境への貢献を共に目指しましょう 【業務のやりがい・魅力】 ・自分の開発したものがグローバルなお客様しいては社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ・国内外の拠点の仲間と業務を遂行する機会が多くあります。グローバルで活躍できる機会が多くあり、グローバルな事業を牽引することができます。 ・製品開発にとどまらず、事業企画、ものづくりなど幅広い知識を身に付けることができ、自信の成長に繋げられる機会を提供できます …
トヨタ自動車株式会社
次世代モビリティの乗員拘束デバイスの開発
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「次世代モビリティの乗員拘束デバイスの開発 」のポジションの求人です 【特色】 将来の衝突安全を考え、お客様の安全性能向上のための乗員拘束デバイスの開発をリードできる即戦力を求めています。 【概要】 ◇次世代車種の衝突安全性能の開発 (前面衝突、側面衝突、後面衝突、歩行者保護等) ◇乗員拘束装置の開発 【詳細】 ・ 実機試験等を用いた各コンポーネント性能の評価を通じ、企画および設計部署・サプライヤー等の関連部署と車両性能開発を推進 ・ CAE(LS-Dyna)を用いた車体変形解析、乗員保護解析を通じ、企画および設計部署・サプライヤー等の関連部署と車両性能開発を推進 <職場イメージ> 風通しよく活発で明るい職場です。 同一部署内でCAE解析と実機評価を行うため、仮説から予測、検証のサイクルを実行できるエンジニアリングには最適の環境です。 各国の車両アセスメント評価において、高評価を獲得するとモチベーションが上がります。 <ミッション> トヨタの究極の願いは「交通事故死傷者ゼロ」にあります。トヨタでは、安全なモビリティ社会の実現に向け、人・クルマ・交通環境の「三位一体の取り組み」を推進するとともに、実際の事故分析、事故を再現するシミュレーションを通して対策を検討し、商品開発に活かす「実安全の追求」が重要と考えています。 部署自体は、商品開発においてCAE技術を活用しながら車両の開発を推進し、コンポーネント評価や実車試験を実施しながら、安全な車両開発を推進しています。時代先駆けた技術を車両に織り込む重要な役割を担います。情熱をもって、世界トップレベルの「より安全な、いいクルマづくり」を一緒に支える即戦力人材を求めています。 <やりがい> 世界中に様々なクルマが普及し、その使用も多様化しています。また、各地域の交通事情に準じた車両性能が求められています。将来の生活・環境をイメージし、求められる車両性能を予測しながら進める開発は、自動車製造業ならではの面白さと感じています。 <PR> ・本技術領域は、さまざまな新技術の進歩に伴い、高い衝突安全性能を確保しつつ車両全体での商品力をもった「もっといいクルマづくり」の競争が激化しております。 ・米国欧州および中国での第3機関による衝突性能のアセスメント評価ではト…
株式会社BREXA Technology
メカ設計(移動×付加価値の汎用ロボ)東京/転勤無/Flex
機械・機構・実装設計・開発
東京都 千代田区2-4-6 S-GAT…
600万円〜900万円
正社員
「メカ設計(移動×付加価値の汎用ロボ)★東京/転勤無/Flex」のポジションの求人です 【期待する役割】 同社は誰もがロボットを使いこなせる未来を目指し、自律走行型搬送ロボットや殺菌灯搭載ロボット等の自社開発及び受託開発を行っています。 そんな同社でメカエンジニアとして機構設計をご担当いただきます。 【職務内容】 ■顧客の詳細なニーズの確認 ■顧客課題に対してどのような機構・構造であれば実現可能かを検討 ■実際の開発設計/設計図への落とし込み ■協力会社から戻ってきた製品の評価 など ※顧客ニーズに合わせて既存製品のカスタマイズを行う、受注生産を強みとしております。 ※製品の製造自体は協力会社に委託。 【製品例】 ■デジタルサイネージロボット ■テレワークロボット ■搬送ロボット ■殺菌灯搭載ロボット など 【募集背景】 設計職ポジションにて欠員が発生したため、この度募集を致します。 【取引実績(一部抜粋)】 docomo・YAMAHA・SECOM・Rakuten・YAHOO・ミネベアミツミ・富士電機産業・JR東日本商事 など 【組織構成】 開発部:メカ・エレ・ソフトのメンバーがおり、PJT単位でチームを組み対応 ※研究室のような雰囲気の開発空間で、様々な分野のエンジニアと裁量権を持ち開発に取り組める環境です。 【魅力ポイント】 ★オーダーメイド製品が多く、指示通りの生産がないため、試作品から完成までお客様と打ち合わせを繰り返し、新たな製品が生み出されるすべての過程に携われる点が魅力です。 ★自社内にエレ・メカ・ソフト・クラウドエンジニアが在籍しているため同社内一気通貫で顧客へ価値提供ができる組織があります。