GLIT

検索結果: 1,194(61〜80件を表示)

非公開

【東京】金型設計(課長クラス)/技術開発部

研究・設計・開発系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

射出成型機に欠かせない金型設計をお任せ致します。 ※入社後1週間程度山口県の工場での研修を想定しております。 【期待する役割】 管理職として組織のマネジメント並びに開発業務を担っていただきます。 【職務内容】 ・金型設計 ・成形テスト ・仕様打ち合わせ参加 など ※打ち合わせ等で外出・出張(国内/海外)が発生します。 【担当商材】 射出成型形機、その付属装置 【魅力】 ・残業時間は10時間弱/月で、働きやすい環境です。 ・同社の商材カタログ販売ではなく、顧客のニーズにカスタマイズしたオーダーメイドの設計を行っている点が大きな特徴です。 ・決められた設計をする業務ではないので、設計企画などは自身のオリジナリティを出すことができ、スキル・業務の幅が広がります。 【募集背景】 現在管理職としてご活躍いただいている方が3~5年以内に定年を迎えるため、早期に人員の補強(管理職の採用)を進めたく募集いたします。 【配属先の組織構成】 技術開発部:機械設計5名、電気設計1名 【同社の特徴】 1956年創業以来「流して、形を作り、固める」をコンセプトとして各種の成形機械を「一品料理をいとわず」個別受注・開発生産しています。 現在はプラスチック成形大手・某社の100%出資子会社として、業界の大企業より高い技術力を評価されています。

非公開

【川崎】パワエレ製品開発(技術リーダー)

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 当社では電気自動車や再生可能エネルギーの普及により、高度なパワーエレクトロニクス技術リーダーを募集しております。高度な蓄電池への充放電やインバータやモーター等のエミュレーター商品開発、且つ今後のカーボンニュートラルに向けた商品開発を開発しております。本商品への新たなパワーアーキテクチャや実現に向けたトポロジー開発に従事するリーダーを募集いたします。 【職務内容】 パワーエレクトロニクス製品及び関連機器の開発、設計リーダー ■FET、IGBT、Sic、GAN等を用いた交流電源/直流電源の開発、設計(数kW~数百kW程度) ■PWMインバータ、DC-DCコンバータなどパワーエレクトロニクス制御の開発設計 【組織構成】 電気系技術者は40名程在籍しています。プロジェクトごとにメカ系技術者、ソフト系技術者のチームを組んで仕事を進めていきます。 【特徴・魅力】 EV(電気自動車)の注目度の高まりをはじめとして、同社のニーズも高まっています。今後EVが普及するにあたっては、EVエミュレーション電源などまとまった需要も増えてきます。まだまだエネルギー関連の市場は今後の広がりも大きいことが想定されるため、市場のトレンドをキャッチしながら、新しい製品の開発も可能です。決まった製品ではなく「蓄電池を利用してこういった製品ができるのでは」という構想段階から入り込む仕事ができます。将来性、可能性が大きく広がっており、やりがいも大きく感じることができます。

非公開

【大阪本社/1200万円】インバータ開発 ※キーエンスGr

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【主な業務内容】 当社各製品の重要部品であるインバーターの開発を通じて、「世界初」「業界初」となる新商品の開発に参画いただきます。 新商品に最適なインバーターの仕様決定や開発(必要に応じて外部業者を活用)が主な業務となります。 例えば、制御盤用クーラーには、省エネ(効率化)や静音性の向上のため、当社オリジナルのインバーターを搭載しています。 当社の構造設計、電気回路設計、冷凍サイクル設計の担当と連携しながら、商品の仕様決定から量産化に向けたプロセスに至るまで幅広くご担当いただきます。 更なる事業拡大に伴って今後も高性能なインバーターが必要不可欠となるため、組織を強化いただける人材を募集します。 ※多様な業界出身者が活躍中です 自動車・産業機械・制御機器・半導体製造装置・FA・ロボット・白物家電・精密機器・通信機器・OA機器・発電機器 等 【当社の商品開発において】 各シリーズやサイズに分けると数百の商品が存在し、「業界に無いモノ」や「他社が実現出来ないレベルのモノ」に拘って開発をしています。 直販体制(ダイレクトセールス)を徹底することによって、顧客ニーズを反映することができ、本当に求められている製品の開発を行うことが可能です。 お客様にとって本当に必要なものは何か考え、ご自身のスキルを活かし、決まったやり方や固定概念にとらわれず自由度の高い開発が可能です。 【企業の魅力ポイント】 キーエンスの商品企画が起点となった商品開発を強みに、モノづくりの「生産性向上」と「環境改善」に欠かせない製品を展開しています。 いくつもの世界初や業界初の商品があり、毎年2~3シリーズの新商品を送り出すことで取引実績社数は3万社を超え、2023年度には過去最高売上を更新しました。 また、営業利益率40%越、30年連続黒字経営など、安定した経営基盤を誇る安定して働ける環境です。 また、ファブレスメーカーでありながら、顧客要望を叶えるために設備開発をおこなって商品開発を進めるなど、モノづくりへのこだわりが詰まった企業です。 ★世界初や業界初を生み出すファブレスメーカー ★圧倒的シェアと開発力で営業利益率40%越え/黒字経営30年連続 ★熱対策機器であるFA(Factory Automation)クーラーは国内シェアNo.1を獲得…

非公開

【東京】電気・電子設計者

研究・設計・開発系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【概要】 同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。 我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。 100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。 「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。 【プロダクト例】 ・WOTA BOX: ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/ ・WOSH: ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM ・その他プロジェクト: 住宅向けの小規模分散型水循環 【職務内容】 WOTA商品におけるキーとなるデバイスの試作から量産までの回路設計業務を担っていただきます。 ■キーデバイス開発業務 ・キーデバイスの動作原理の理解 ・顧客価値から要件定義まで対応 ・機能や性能を決める「構想設計」 ・構想に基づいて図面化していく「基本設計」 ・基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」 ・部品の組み立て図などを作成する「生産設計」 ■キーデバイス例 水処理センサー、ポンプなど、小規模分散型水処理において必要となるキーデバイス 【同社の可能性】 ◇グローバル展開のリーダーシップ 同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。 ◇社会的意義のある技術 水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問…

非公開

モーター研究開発マネージャー候補(大型商用車EV)@神奈川

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 同社で、商用車EV用モーター回路の要素技術の研究開発をお任せいたします。特に商用車に求められる高耐久性・高出力・高効率を実現するため、主回路および制御回路の設計・シミュレーション、車載モーターの強度耐久・ディレーティング設計などを中心に担当いただきます。 同社は、世界トップシェアを誇るいすゞ自動車の中核研究開発機関として、次世代商用車技術の基盤研究と先行技術開発を担っています。モーター研究領域は、同研究所の中でも電動化に向けた戦略的中核領域であり、製品化に直結する技術を技術部門や製品開発部門と連携しながら開発いただきます。 本ポジションでは、モーター研究領域の専任リーダーとして、メンバーの育成や研究テーマのマネジメントを担っていただきます。また、大学・研究機関・他企業との共同研究、国家プロジェクトへの参画も視野に、より広範な技術戦略の立案と実行をお任せします。研究者としての深い専門性と、リーダーとしての影響力を発揮いただける環境です。 現在、商用車における電動化は小型・中型領域では量産フェーズ(例:「エルフEV」)に入っていますが、大型トラック領域では未だ課題が多い状況です(バッテリー重量・充電インフラ・高稼働率対応 等)。2030年の実用化を一つのマイルストーンとし、次世代大型商用車に適した高出力・高信頼なモーターシステムの技術確立を目指していただきます。 ~補足~ ■海外の研究機関と英語で技術的なコミュニケーションをとっていただく機会がございます。 【具体的には】 ■モーターを中心としたパワーエレクトロニクス回路の要素技術の研究  ■モーター回路及び制御回路のシミュレーション/設計 ■車載モーターの強度耐久/ディレーティング設計  ■チームメンバーのリーディング 等 【募集背景】 現在商用車の電動化が加速する中で、パワーエレクトロニクス(特にモーター)分野の専門性強化が急務となっています。これまで他の技術領域のリーダーが兼任で研究を推進してきましたが、技術の高度化・スピードの加速に対応するため、専任でモーター領域の専任リーダーを募集いたします。 【組織構成】 電動商用車研究部: ー第二グループ(モーター/インバーター/制御 ):グループ長ー★リーダー2名ー以下7名程度 ー第一グ…

非公開

電波技術を使ったシステム開発とハードウェア設計

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 電波技術開発と電波を使ったシステム開発 ・クラウド、スマートデバイス、モビリティの統合システム開発 ・アンテナ要素技術開発 ・CCC(Car Connectivity Consortium)やIEEEなど標準化団体への渉外活動 ・ハードウェア設計(高周波回路) 【募集背景】 クルマの電動化やソフトアップデート、さらに空モビとモビリティ社会は進化し、モビリティの使われ方も大きく変わりつつある今日、いつでもどこでも安心安全に使用できるシステムが必要になります。 我々は、スマートキーやデジタルキーといった電波技術を活用したシステム開発を強みとして、電波技術の応用として電力供給、個人認証の開発を進めています。 これまでは各車両メーカが独自技術を開発してきましたが、お客様に対してよりよいサービスを提供するためには、標準化を推進し、どのモビリティでも同じように使えることを目指しています。 ※技術系としての採用となります。

非公開

【東京】プロダクトマネジメント ※ワイヤレス給電

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【お任せするミッション】 同社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug?」に関する製品開発(送電機、受電機、ゲートウェイなど)に関するリーダー業務を行って頂きます。事業領域はファクトリーオートメーションもしくはビルマネジメントで、ご経験に合わせた領域となります。 【業務内容】 ・電気及び回路設計 ・設計業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、量産導入、品質管理、現場立ち合いなど) ・設計業務に関わる評価および解析 【同社について】 エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。 デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。 この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。 【同社の強み】 コアテクノロジー ・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術 ・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術 ・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術 上記テクノロジーを取り入れたAirPlug?1の特徴 ・最大17m先への長距離給電 ・極低角度依存性 ・双方向のデータ通信 注1:当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション

株式会社テクノパルネット

ルームプランナー/未経験歓迎/年休124日/残業10時間未満/退職金あり

半導体設計・開発

☆転勤なし 【本社】 東京都品川区南…

300万円〜400万円

雇用形態

正社員

★身体よりも頭を使う仕事 ★未経験から一生役立つ技術を習得 ★育休・産休制度あり ★残業少なめでプライベート充実 電気工事士ってどんな仕事? そんな疑問をお持ちの方も大歓迎です! マンションの電気設備を新しくする仕事です。まずは先輩社員と共に作業を行い、徐々に独り立ちできるようサポートいたします! 【具体的な業務内容】 ◆新しい設備に更新する為の調査 ◆インターホンの取り付け ◆テレビ・照明などの取り付け ◆回路・基盤の確認 など ★安心安全で便利な快適空間を支える仕事 普段皆さんが当たり前のように暮らせているのは、電気という生活インフラが整っているから。つまり、どんな人も生活に電力は欠かせません。電気工事士という仕事は、多くの人の豊かな生活に直結するポジションのため、業務後に「ありがとう」と心から感謝されることが多いポジションなんです!そんなやりがいをもって、お客様のお部屋が快適になるよう、適切な電気の通り道をプランニングしています。 ★意外と発揮できるコミュニケーションスキル!? 電気工事士は技術力はもちろん、コミュニケーショスキルも求められます。お客様宅に上がり作業をする以上、お客様に安心してもらうコミュニケーションは必要不可欠。意外と、販売や接客、サービス業で培った対人スキルを活かせるため、業界全体でも多くの女性が活躍しています。 ※試用期間2カ月(試用期間中の待遇に差はありません)

株式会社日立ハイテク

【東京】次世代半導体製造装置の開発※リモート可/フレックス

アナログ回路設計・開発、半導体設計・開発

東京都 港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【東京】次世代半導体製造装置の開発※リモート可/フレックス」のポジションの求人です ■大学の研究機関やベンチャー企業、テック企業といった外部の機関と連携し、技術と装置開発のラピッドプロトタイピングを企画・実行する業務をご担当いただきます。 ■外部機関と連携し、試作機の開発や要素技術開発をお任せします。 ・ベンチャー企業やテック企業とのプロトタイピング活動(スピーディーな試作機開発)の企画・実行業務 ・社内での試作機の仕様とりまとめ、検討 ・仕様に基づいた外部の企業との打合せ、試作機の製品化の可能性の検討 ・試作機を開発するパートナー企業の選出 ■大学、研究機関、コンソーシアムとの基礎技術の開発マネジメント、 ・自社の設計部門との共同研究における進捗管理 ・課題、トラブルが起きた際の対応 現在、3件の試作機開発と7つの大学との共同研究を進めており,今後この数はますます増やしていきたいと考えております。 【期待する役割】 当社は半導体製造の分野でエッチング装置事業や検査・計測装置事業を推進しており、CD-SEM(測長SEM)など高いマーケットシェアを持つ製品がありますが、さらなる事業成長に向けては、継続的な競争力強化や製品ラインナップ拡充、そして次の成長分野の事業開発が必要になっています。 オープンビジネス推進部は、これらの実現に向けて今年4月に立ち上がった新しい部署です。 コンソーシアム/大学/研究機関そして外部企業と連携したオープンイノベーションをベースとした技術・装置開発を企画・実行しています。加えて、将来のイノベーター人財/コラボレーション インテグレータ人財の育成も目指します。 【募集背景】 外部機関との連携のご経験がある人財が現在社内に足りておらず、今後開発する試作機や共同研究の数増加させていくためにも、現在積極的に募集しております。 【組織構成】 ■ナノテクノロジーソリューション事業統括本部事業戦略本部 オープンビジネス推進部:10名 ■主に新たな技術を搭載した試作機の開発マネジメントを行うグループと大学/研究機関と連携した基盤技術開発のマネジメントを行うグループがあり、合計で約10名います。メンバーには研究職経験者、エンジニア経験者を中心にマーケティング/営業経験者も在籍しております。これまで…

非公開

<茨城>製品開発エンジニアマネージャー(半導体検査装置)

研究・設計・開発系その他

茨城県 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜

雇用形態

正社員

【職務内容】 評価システム製品本部 電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)を開発する際の仕様策定の取りまとめをお任せします。 <具体的にお任せする業務> ■製品開発に必要な顧客からのインプットの整理、それを踏まえた製品および機能仕様の決定 顧客により製品に求める仕様は異なります。顧客や営業等へのヒアリングを通じた要求の整理、それにどう応えるのか検討します。 ■上記仕様実現に必要な要素仕様への落とし込み 顧客の要求を満たすために必要な各要素(機械、電気、ソフトウェア、アプリケーション)への要求仕様を各設計チームへ伝達します。 ■工程管理、装置性能、機能の検証 顧客の要求を期限までに実現すべく各チームの進捗を管理し、要求仕様を満たせているかどうかを検証をします。 ■顧客との折衝 顧客との定期的な仕様の擦り合わせや製品に不具合が発生した際の対応を実施します。  ■開発チームメンバの管理、取りまとめ 【仕事の魅力】 ■業界最先端製品の仕様を開発の最前線で検討・決定することができます。ご自身のアウトプットが製品にそのまま反映されるモノづくりの醍醐味を感じることができます。また将来的には、管理職として組織を牽引していただきたいと考えており、製品開発のマネージャーとして大きなやりがいを感じることができます。 ■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。 ■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。 また、日立製作所中央研究所との共同開発も行っています。 ■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。 【担当装置の特徴】 (1)最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能としており、顧客の半導体デバイス製造における生産性向上を強力にサポートしています…

株式会社日立ハイテク

【東京/虎ノ門】次世代半導体向け開発マネージャー※リモート可

デジタル回路設計・開発、半導体設計・開発

東京都 港区虎ノ門一丁目17番1号 虎…

1000万円〜

雇用形態

正社員

「【東京/虎ノ門】次世代半導体向け開発マネージャー※リモート可」のポジションの求人です ■外部機関や社内関係部門と連携し、要素技術・試作機・新製品の開発とそのマネジメント ■ターゲット分野の市場ニーズ・課題および競合動向の調査分析し、競争力のある新製品を企画、コンセプト設計 ■新規装置の製品戦略の定義 ■試作装置の性能・機能の定義 ■社内での試作機の仕様取り纏め、検討 ■仕様に基づいた外部企業との開発打合せと試作機開発マネジメント ■試作機による技術評価マネジメントと製品化検討 【期待する役割】 ■新規製品開発を企画・実行する業務、並びにそれに伴うマネジメントをご担当いただきます。 ■主業務は、プラズマ加工及び電子線応用を中心とした新規装置開発になります。 ■新事業推進部門として半導体後工程分野での事業開発全般にかかる技術調査や戦略策定、外部のパートナ連携を活用したソリューション開発などを担っていただく予定です。 ■技術革新や需要動向の変化が半導体市場において、半導体製造工程全体を俯瞰し多様化するお客様の課題に応えることがメインミッションです。 【募集背景】 ■半導体市場は技術革新や需要動向の変化が速く、こうしたスピードについていくためには従来とは異なる新たな発想・手法による開発活動や自社に囚われない外部との連携が必要です。そのような変化に対応し、次世代半導体製造装置の開発に向けた製品企画・開発の実行を共に担っていただける仲間を募集しています。 ■現在、後工程分野の新規装置開発プロジェクトや外部パートナ企業と連携した次世代製品開発、新プロセスの量産技術展開など複数の開発テーマを進めており、今後この数はますます増やしていきたいと考えております。 ■今後、市場のニーズを捉えた新製品・新ソリューションをアジャイルに開発し市場へ展開すべく、精密機械装置の開発経験のある人材を積極的に募集しております。 【出張に関して】 国内出張頻度:2~5回程度/月(数日~1週間程)  海外出張頻度:1~2回程度/四半期 *テーマの活動に応じて海外(米国、欧州、アジア各国)出張があります 必要に応じて、国内の学会・セミナー・展示会、エンドユーザ、外部パートナ企業にも出張いただきます。 【魅力】 ■AI半導体などで今後大きな成長…

トヨタ自動車株式会社

車載音響/ノイズキャンセリングシステムの企画、部品設計

研究・設計・開発系その他

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「車載音響/ノイズキャンセリングシステムの企画、部品設計」のポジションの求人です 【特色】 お客様が感動する音を奏でるサウンドシステムと車室内の静粛性を高めるノイズキャンセリングシステム(ANC/RNC)を提供するため、システム企画、部品設計、性能予測技術開発を推進し、車両展開を推し進めていただける技術スタッフ・チームリーダーを求めています。 【概要】 トヨタ、レクサスに搭載される音響システム、ノイズキャンセリングシステムの企画、構成部品(オーディオアンプ、スピーカー、ANC/RNCの設計、評価を行います。設計段階での性能予測のためのシミュレーション技術の開発も実施します。 また、トヨタかレクサスの車両を担当し、車両コンセプトにマッチした音響システムの企画と音響空間の提案、性能予測に基づいた部品配置設計を行います。 【詳細】 - サウンドシステム開発、ノイズキャンセリングシステム開発のプロダクトマネージメント - 性能予測シミュレーション技術開発パートナーとの連携、開発マネージメント - 車両コンセプトに基づく、音響空間企画、実現するための音響システム設計  外注設計部署となるため、主な業務は企画書・仕様書作成、設計図面デザインレビューなど、仕入先様と連携して開発を進めることになります。 〈歓迎要件〉 ■下記に関して、いずれか3年以上のご経験を有している方 ・車載マルチメディアシステムの設計経験者 ・車載ECUハード、ソフト開発 ・車載ECUの搭載設計 ・振動解析の評価経験 車載、ホーム問わずオーディオに興味がある方 普通運転免許を取得している方 英語での海外エンジニアとのコミュニケーションが可能であること(TOEIC730点以上相当) 【職場イメージ】 ・同部署は、サウンドシステムの開発・車両展開業務を担う1グループ、アンテナ開発を担う2グループ、ETCやワイヤレス充電器の開発を担う3グループ、緊急通報システムの開発を担う4グループで構成されています。 ・サウンドシステム開発を担う同グループは、トヨタのプロパー社員に加え、仕入先様からの出向、派遣メンバーを含め、様々なキャリア、スキルを持った個性的な23名のスタッフで構成されています。(2025年5月現在) 【ミッション】 お客様に永…

小島プレス工業株式会社

【豊田市】自動車部品用の射出成形金型仕様設計・生準業務

研究・設計・開発系その他

愛知県 豊田市下市場町3-30 本社

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【豊田市】自動車部品用の射出成形金型仕様設計・生準業務」のポジションの求人です ■採用背景: 同社はトヨタ自動車を始めとする各社完成車メーカーのTier1メーカーとして、自動車の内外装部品の開発/設計を手掛けています。従来の開発体制でも、完成車メーカーから様々な賞を受けるなどの実績を残していますが、今後の更なる部品の「多機能化」や「高機能化」に向けて、開発力の強化が必要であるため、組織強化を目的とした増員採用を行っています。 ■Mission: 自動車内外装部品を手掛ける同社にて、「品質・コスト・納期・環境」の全てに於いてお客様に満足していただける製品の実現に向け、金型/設備仕様決定および各種問題解決に貢献していただきます。 ■概要:同社が開発/設計を手掛ける内装樹脂部品の製造に必要な樹脂射出成型金型の品質確認及び品質保証業務を担って頂きます。 【主な業務内容】 ・金型の仕様検討 ・解析、成型機の条件設定 ・治具の設計 ・金型の品質管理 ※金型の制作等の下流工程は協力会社へ委託しています 【業務の特徴】 ・非接触測定器の精度が高まってきていることから、この技術を活用した精度の高い金型の品質確認及び保証業務を手掛けていただきます。 ・同社が従来培ってきたノウハウを学びながら、それをさらに改善していく役割を担い、同社に新たな価値を創出するやりがいある役割を担います。 ■組織構成: ・配属先には20名(20~50代)の社員が在籍しています。 ・連携を取る各樹脂製品の設計開発を手掛ける他部門も同じインテリア開発設計部の傘下にあるため、金型製作を進める上で連携を取りやすいです。 【同社の特徴/将来性】 同社にはトヨタ自動車との長年の取引によって蓄積されたノウハウと実績があり、取引先からも同社の技術について高い評価を獲得しています。部品開発において「仕様書には書かれないが、完成車メーカーが求めていること」があり、そのノウハウを持つ同社にしかできない「代替不可能な技術力」によって、安定した経営を実現しています。今後も高い技術力によって次世代自動車に供給される部品開発に注力し、裾野を広げて更なる成長を目指します。

株式会社デービー精工

三菱電機グループの【技術職】賞与5ヶ月/年休122日~

研究・設計・開発系その他、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

【転勤なし/U・Iターン歓迎/マイカー…

350万円〜450万円

雇用形態

正社員

【日勤のみ!】希望・経験に応じて「生産技術」「製造企画」「DX推進」のいずれかの部門に配属。 \これまでの経験・スキル・希望を考慮して配属します/ 〔生産技術〕 生産設備の保全・改善業務や、 設備トラブル発生時の原因調査、修理、改善など。 ゆくゆくは生産ラインの導入、設備や工程の設計など。 〔製造企画〕 生産性の向上に向けて改善提案、企画立案、 作業工程・物流などの改善を提案・実行。 〔 DX推進( SE・データサイエンティスト )〕 ITインフラや生産管理システムの構築・保守管理など。 \採用ページもCheck♪/ 仕事内容を、写真つきで詳しく紹介中! https://www.dbseiko.co.jp/careers/working.html ★資格取得支援制度あり 衛生管理者・機械保全(機械・電気)・ 電気工事士など80種類以上の資格が対象です。 ※階層別の研修制度もご用意! モノづくりの”プロ”が集まっています だからと言って、 ”豊富な経験がないとダメ” ということではありません。 高いスキルを持った社員がいるからこそ、 仕事を通して学べることも多く、 技術者としてスキルを磨くことができます。 ★定着率◎働きやすさも魅力 10代~50代まで幅広く活躍しており、 平均勤続年数は18.1年と長めです!

非公開

【東京】人工衛星搭載システムのプロジェクト管理/課長クラス

研究・設計・開発系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 社会の安全・安心を実現するための宇宙開発事業を行う同社にて、準天頂衛星みちびきの測位システム開発プロジェクト管理をお任せ致します。 【職務内容】 ■プロジェクト推進 タスク管理、コミュニケーション管理、文書管理、変更管理、保全管理、調達管理、成果物納品管理 ■プロジェクトコントロール 進捗管理、リスク管理、予算管理、リソース管理 ※技術開発業務は技術開発部隊が担っております。 今回の募集ポジションでの技術開発業務はございません。 課長クラス採用となった場合は、下記組織マネジメント業務も担当いただく予定です。 ※入社後のキャッチアップが進んだのちの職務 ・プロジェクト管理チームのマネジメント  育成、指導、評価、モチベーション管理、労務管理、部下間の連携・調整、交渉、折衝 <準天頂衛星みちびきについて> 準天頂衛星システム「みちびき」は、衛星からの電波によって位置情報を計算する衛星測位システムです。衛星測位システムは米国のGPSがよく知られており、「みちびき」は日本版GPSと呼ばれています。 これまでは米国が運用するGPS衛星を利用していたため、都市部や山間部、障害物により電波が遮断されると、日本国内から可視できるGPS衛星が少なくなり、安定した衛星測位サービスが受けられませんでした。現在4機の衛星で位置情報を提供している「みちびき」は、測位精度の向上を目指して2024年度以降に5、6、7号機の打ち上げを予定しています。 https://jpn.nec.com/ad/cosmos/qzss/interview/project-member/index.html 【同社/組織について】 ■同社ははじめて宇宙へ挑戦した日から約70年、一貫して日本の宇宙開発を支えてきました。いつ何が起こっても不思議ではない宇宙空間に、お客様が安心して利用できる宇宙機をあげ、その利用によって得られる利便性などの価値を引き続き提供できるよう努めています。 ■その中でも当チームのミッション・ゴールは測位衛星事業におけるミッションペイロード開発を推進することを担っています。 ※ミッションペイロードとは:測位を実現するシステムそのものを指し、測位衛星の心臓ともいえるシステムです。 <エアロスペース事業紹介HP> h…

トヨタ自動車株式会社

車載高速通信の企画・開発・評価

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

愛知県 豊田市

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「車載高速通信の企画・開発・評価」のポジションの求人です 【概要】 自動運転やコネクティッド技術の普及に伴い、自動車の高速通信への要求が益々高くなっています。今後のIoT(Internet of Things)時代を見据え、Ethernetをベースにした高速通信技術の深掘り、専門性の拡大、学び続ける意欲を持った方々にとって、力の発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。 【詳細】 ■車載高速通信(Ethernet等)におけるソフトウェア、またはハードウェア要素技術研究・開発 ■通信高速化を実現する、通信制御ソフトウェア、または通信回路設計・評価技術 ■車載ネットワーク標準規格化団体(JASPAR, OPEN Alliance, IEEE等)への参画による企画立案、制定 〈職場イメージ・職場ミッション〉 キャリア採用の方も多く、自動車に詳しくなくても大丈夫です。次世代車載通信の企画、開発、標準規格化まで、幅広く保有技術を生かすことができる職場です。 〈やりがい・PR〉 車載通信は、2000年頃から500kbpsのCANに始まり、現在は2Mbps/5Mbpsに高速化されています。また、2020年頃から100MbpsのEthernet通信も導入され、現在は1Gbps超えに高速化されています。車載通信開発は、業務内容がお客様に直接的に見えるものではないものの、コネクティッドカー、SDV(Software Defined Vehicle)、自動運転等これからのクルマにとって欠かすことのできない必要な技術です。また、多くの部署、人、システムと関わるため、クルマの未来を支えているやりがいを感じられます。 トヨタは、先進技術の導入で世界トップクラスであり、これを支える車載通信も業界トップクラスの技術開発・導入を進めています。主な業務は、ECU間の通信に使われる技術の標準仕様開発です。国内外標準化団体(JASPAR, OPEN Alliance, IEEE等)へはリーダクラスとして積極的に参加し、自社技術の標準化を推進・リードしています。キャリア採用の方も多く、それぞれのバックグラウンドを活用できると同時に、自身のキャリアを生かした成果が自動車に載る製品となり、やりがいを感じることができます。また、国内外の自動車メーカー・部品メーカーと…

YKK株式会社

【技術系総合職(試作・評価/設計/技術サポート)】*年休123日

研究・設計・開発系その他、品質管理・テスト・評価

【黒部工場(黒部事業所)または牧野工場…

400万円〜850万円

雇用形態

正社員

▼当社のファスナーの製造に関する業務をお任せします。あなたの希望や適性に応じて ▼(試作・評価)押出成形でつくられたプラスチック商品・製品の施策・評価 ▼(設計)商品、金型、部品の設計 ▼(技術サポート)国内、海外製造部門の技術サポート ★80年以上スライドファスナー、面ファスナーなどを製造・販売しています。 ★詳細は弊社公式HPをチェック! https://recruiting.ykk.co.jp/career/ 当社の特長 ■交替勤務をお願いします。基本給のほか交替手当を支給します。 ■休日は日曜日+その他です。その他曜日は各職場の就業カレンダーによります。 ■入社後に活躍し、管理職に登用されることで年収900万円以上も目指せます。 (年収例:28歳で560万円、36歳で740万円程度です)

株式会社デンソー

ハイパフォーマンス・コンピュータ(HPC)製品・技術企画

研究・設計・開発系その他

愛知県 刈谷市(本社)

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「ハイパフォーマンス・コンピュータ(HPC)製品・技術企画」のポジションの求人です 環境、安心、快適な社会を実現させるための、自動車の頭脳を一緒に進化させていく仲間を募集します。 【職務内容】 自動車向けHPC(ハードウェア)企画・提案 ・要素技術や製品の企画 ・顧客提案に向けたサンプル/デモの企画と開発 ・顧客提案 ・製品事業戦略立案と推進 ・先行開発や量産開発に向けた企画推進 【募集背景】 自動車は移動するための道具から、快適な移動空間、生活のパートナー、番犬、といったものに進化していきます。 事故の無い自動運転や個人の好みに合わせたエンタメ空間といった価値を拡大させていくには、頭脳となるメインコンピューターをどんどん進化させていく必要があります。 ハードウェアもまだまだ開発途上のため、社内に加えお客様を巻き込んだ企画や開発を進め、お客様に”うれしさ”を提供できる製品と技術を創りだしていく仲間を募集しています。 【職場紹介】 HPC(High Performance Computer)のハードウェア開発を担当している部署になります。 部内には製品企画、量産設計の製品軸の組織。 製品の競争力を支える要素技術企画、開発の組織というマトリクスの形で運営しています。 今回両方の組織を横断して、製品企画と技術企画の社内推進と顧客提案をしていく仲間を募集しています。

非公開

次世代電動車、新モビリティ部品における金型開発・設計・生産

研究・設計・開発系その他

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

【特色】 電動化に向けた次世代自動車や新モビリティに必要な世の中にない部品を造りだすための金型設計/量産に向けた開発を行い、日本のモノづくりを支える金型技術を一緒に進化して頂ける 金型やプレス加工の知識 を保有している人材を求めています。 【概要】 同社ではカーボンニュートラルに向けてFCEV、BEV、PHEV等全方位で対応中。 同部はそれら自動車の競争力を上げるための新規部品の設備/金型の開発に取り組んでおります。 その中でも、我々はFCEVやBEV等の基幹部品であるプレス/樹脂部品の金型設計/成形及び型技術開発を行う組織です。 その一員として、薄板精密プレス金型の設計及び生産準備を行って頂きます。 【詳細】 薄板精密プレス型設計・開発及びその金型の生産準備に向けた推進リーダー ・FCEV等の薄板精密プレス型設計を行い、生産ライン導入に向けた開発や生産準備を行い、社内関係者を巻き込むリーダーとして活躍できます。 ・新しい製品を世の中に出すことや生産ラインを効率化/働きやすい職場にすることを目指し、日本のモノづくりを支える金型技術を進化させる開発を自ら推進していけます。 〈歓迎要件〉  下記に関する経験のいずれかを有している方 ・工業製品の薄板精密プレスに関する生産技術開発 ・工業製品の射出成形部品に関する生産技術開発 ・CAD操作スキル(Creo) <職場イメージ> 部としては次世代自動車や新モビリティに必要な製品/金型/設備を設計(モデル)し、リアル(現物)にしていく職場です。 その中で我々の職場は精密プレス型/樹脂型の設計を行い、同じ部内で金型の製作も一環で行い、生産技術部署と協力しながら生産準備に向けた成形評価を行っています。 ただ与えられた製品の金型を設計するだけでなく、その金型に付加価値を付ける技術開発も同じ職場の中で行い、デジタルや新しい加工技術、センシング等を積極的に金型に取り入れるなど、自らチャレンジをしながら貢献することを実感し成長する風土にあふれています。金型製作の現場も同じ工場内にあるため、自らのアイデアをすぐに形にしていけます。 対象は従来のクルマ部品だけでなくモータや各種電池,新モビリティなど多岐にわたります。 <職場ミッション> ・金型を進化させ、突き抜け…

トヨタ自動車株式会社

カーアクセサリーのコネクティッド系エンジニア

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「カーアクセサリーのコネクティッド系エンジニア」のポジションの求人です 【概要】 ・販売店などで後付けするコネクティッド用品の企画、開発 ・上記後付けアップグレード商品の車両装着を容易にする為の車両側取付構造の準備設計 ・必要に応じて、上記に関わるサービスを企画 【詳細】 ・車両の後付けコネクティッド用品(後席ディスプレイ、ドラレコ、ナビ等)の企画、開発 ・コネクティッド系新商品の企画、開発 ・製品/アプリ開発のプロジェクトマネージメント ・製品立上げ以降の品質向上活動 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 若手からベテラン、海外事業体や各仕入先様からのゲストエンジニアなど幅広い経験の部員が在籍しており、多様性を重視。気軽に相談や提案が出来る自由で風通しの良い職場です。 <ミッション> ・今後更に重要となるお客様個々のニーズに寄り添った車両機能のアップデート製品/サービス開発を通じ、お車を購入されるあらゆるお客様のニーズにタイムリーにお応えする事で、お客様の幸せの量産と安心・安全なクルマづくりに貢献します。 【やりがい・PR】 <やりがい> ・近年、自動車開発は電子機器やソフトウエア開発の重要性が飛躍的に高まり、お客様に喜んで頂ける新たなモビリティ—カンパニーとして生れ変るべく、これまでにない新たな発想の製品、サービスのご提供を社内重点プロジェクトとして推進しています。 ・特にコネクティッド系分野は、これまでの開発プロセスにとらわれる事なくゼロから企画・開発を進めて行き、新たな価値をお客様に提供することが求められています。その過程の中で新たなチャレンジ、多様なバックグラウンドを持つ関係者からの学び、自ら切り開いてゆくやりがいや達成感が得られます。 <PR> ・車両開発担当とは異なり、お客様にお届けする製品/サービスの最終形態を企画から開発まで一貫して担当します。 ・世界中のお客様に喜んで頂け、世の中に貢献できるコネクティッド系製品、サービスのグローバルな将来像を構築します。 【採用の背景】 ・最新コネクティッド機能提供による新車魅力向上 ・保有車含めたお客様への継続的な新価値提供のサービス、仕組みづくりが急務 ・セキュリティシステムの堅牢化への対応が急務 【…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード