希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,969件(2881〜2900件を表示)
株式会社永田製作所
機械設計◆年休125日/フレックス/オーダーメイドの洗浄・充填装置を製作/110年を超える歴史あり◎【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
1> 船堀事務所 住所:東京都東京都江…
500万円〜799万円
正社員
【高度な技術力を必要とする化学薬品分野で多くの実績有/装置の構造設計が身に付く◎】 ■業務内容: 洗瓶乾燥機・液体充填機等、化学薬品会社の製造ラインで使用される機械装置のトータル設計をお任せします。 板金、駆動系、機構系、流体系、空圧機器、センサ機器についての知識が必要となるポジションです。 ■入社後すぐにお任せする業務: 充填装置の設計サポートを担当いただきます。 はじめはサブ担当としてメイン担当の設計した組立図から部品図を作成していただきます。 慣れてきたら、装置設計のメイン担当として、計画から納品までの全工程に関わる業務をお任せします。 ■1日のスケジュール例: 出社後、メールチェック、設計検討、図面作成、工場での組立状況確認等を行い、業務報告をして終業です。 ■研修について: 研修期間は3ヶ月で、メイン設計担当者、上長、チームメンバーによるOJT、必要な場合は外部講習を受講いただきます。独り立ちまでの想定期間は1年です。 ■魅力: 装置の全体設計を担当するため、全ての仕組みや構造、機構を一人で設計する難しさがありますが、完成し動作する様子を見た時の達成感や充実感は非常に大きいです。また、さらなる構造改善への意欲も湧いてきます。顧客の要望に柔軟にカスタマイズ対応できる点が強みです。 ■キャリアパス: サブ担当⇒メイン担当⇒プロジェクト担当⇒リーダー⇒マネージャー ■組織構成 課長1名、主任3名、担当3名、CADオペパート1名の8名が在籍しています。平均年齢37歳、男女比は7:1です。 ■働き方: ・出張有 顧客との打合せ(日帰り5回程度/年)、装置の立ち上げ(2週間程度/年) ・リモートワーク可 設計スキルを判断したうえで許可(週3日程度) ・休日出勤有無 頻度…装置の組立サポート対応(年数回) 手当…休日出勤手当 ■評価基準: 設計工程通りに進めることが出来るか、構造を理解して最適化の提案が出来るかなど主にスキル部分を評価基準としています。 ■当社について: 創業119年、一貫して自動機械を主軸に、現在では化学会社向けに液体の充填設備一式を納入しています。 小さい会社ながら独自の技術と顧客目線の対応で、大手顧客より長年の支持を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
【大阪】設計開発担当◇勤務地確約/レーザーマーカー・3D測定器等/手厚いサポート◎【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、機器・デバイス設計・開発
確約 プロジェクト先(大阪/高槻) 住…
350万円〜899万円
正社員
【安定成長を続ける技術会社/大手メーカーとの取引多数/社員定着率97%/機電領域】 ■業務内容: ご経験とスキルを考慮して、当社にて大阪府高槻市内のアサイン先をご提案させていただきます。アサイン先では下記業務などをお任せする予定です。 ■職務詳細: レーザーマーカー、インプジェットプリンター、3D測定器開発業務 ・新商品の構造・筐体設計(要求具体化から試作評価・量産立ち上げ ・回路設計やシステム設計 ■働く環境: ・定着率97%/生涯エンジニアとして活躍できる環境 面接の段階から元エンジニアの採用担当が一人ひとりの希望に考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。 ■大事にしている考え方: 弊社では『長期的なキャリア形成』が1番重要と考えているため「成長を実感できない」「やりたい事と違った」という配属にならないよう、配属先については受け入れ体制や教育環境が整っているか1人1人のキャリアプランに沿っているかを吟味して勤務先を決定します。 ■魅力: ◇定着率97%:一人ひとりの希望に考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。 ◇日本のモノづくり現場を支えてきたエンジニア集団:1981年の創業以来、自動車、エレクトロニクス、半導体などを中心に、日本のモノづくりを支えてきました。現在は全国201カ所に営業拠点を展開し、設計開発、実験評価業務や生産技術、設備保全など、幅広い分野でサービス提供を行っており、大手メーカーをはじめ、6,000社以上の企業の取引実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
【栃木/宇都宮】アナログ電気回路設計(電気自動車のバッテリー制御)◎エンジニア第一/プライム上場【エージェントサービス求人】
アナログ回路設計・開発、機器・デバイス設計・開発
栃木県内のお客様先 住所:栃木県 ご経…
400万円〜799万円
正社員
【プライム上場/年休120日以上/月残業18時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり】 ■業務内容:長期安定的に市場価値向上が期待できる開発の上流工程を、エンジニアの希望を最大限考慮し担当いただきます。 具体的にはBEV(バッテリー電気自動車)のバッテリ制御の電気回路設計業務をお任せします。 ■アサイン例 (1)車内内装機器、電装品、エンジンECU・パワートレイン開発(2)精密測定機器や光学機器、時計、分析機器(3)内視鏡やMRI、CT、レーザー治療機器、の開発(4)半導体製造装置、産業用モータ、発電機の開発 ■特徴:請負の設計事務所として1968年にスタートした同社は、技術者派遣/請負・受託開発を中核として事業を展開しています。顧客の圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしております。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため結束力の高さに加え、転居を伴う転勤は相談の上で決定するため自宅からの通勤可能性が高く退職者も少ない長期就業可能な環境です。 ■同社で働くメリット 【安定経営】自己資本比率64.6%で経営安定(※通常40%以上で健全)/売上・経常利益ともに年々増加傾向/株式上場後は20年以上黒字経営/創業から40年以上一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携わり、大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて経験を重ねることができます。経験の浅い方は評価実験からスタート頂き徐々に上流工程にもチャレンジ可能です。経験者の方は希望を考慮致します。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができ、志向を考慮様々なポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業18時間/有給取得率74%/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92%
株式会社テクノオプティス
【板橋区】光計測器の機械設計◆年休128日/平均有休取得実績14.2日/平均残業時間4.3h【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
本社 住所:東京都板橋区蓮沼町75-1…
450万円〜649万円
正社員
【GAFAMに利用される圧倒的製品力!計測器のニーズ拡大中/福利厚生充実/平均有給取得日数14.2日/光計測評価機器メーカー】 ■募集背景: 近年、スマートフォンやPC、TV、自動車などに使用される新しい「ディスプレイ」の開発が急速に進んでいます。お客様の「光評価」に関する新たなニーズが高まりつつあり、当社ではそれに応えるために新製品の開発を加速する必要があります。その為、即戦力となる機械設計者を募集します。 ■業務内容: 光計測器の製品開発(機械設計、CAD解析計算)、および製品製造に必要な治工具の設計、組立・調整、技術資料の作成を担当していただきます。 ※「光計測器」 人間の目で視認可能な「光の強さ」や「光の色」、「光の特性(スペクトル)」を高精度に数値化する計測器です。 ■具体的には: 主に機械設計業務を担当いただきますが、製品の性能出しのフェーズでは性能試験・評価作業を製造技術部門と連携して量産化の確立をサポートいただきます。 ■ポジションの魅力: 経験の有無に関わらず、意欲次第で積極的に様々な業務にチャレンジできる環境です。 ■当社について: 当社は世の中に存在するあらゆる「光」を高精度に定量化する光計測器の開発・製造・販売の事業を50年以上にわたり展開している老舗の光計測器メーカーです。 光の持つ無限の可能性を追求した事業を展開、企画・開発から保守サービスまでを一貫して手掛けており、自動車/FPD/照明などの業界に対し、光計測機器を提供しています。 ■当社の顧客: ・ディスプレイ関連メーカー(ディスプレイ搭載製品メーカー、ディスプレイパネルメーカー、各種材料メーカー)市場 ※国内外の大手ディスプレイメーカーでは当社計測器を基準機として使用していただいています。 ・自動車関連メーカー(自動車メーカー、自動車部品メーカー) ・電子機器メーカー(PC、TV、スマートフォン、AR/VR 等 最終製品メーカー) ・各種照明メーカー(光源メーカー、屋内外照明メーカー、各種照明機器メーカー、大型サイネージ) ・その他、公的研究機関・試験機関、大学等、様々な研究分野にて利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
【金沢区】産業用装置の開発試験・機械設計◆機械エンジニア初心者歓迎◆東証プライム上場企業【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
顧客先(横浜市金沢区) 住所:神奈川県…
300万円〜499万円
正社員
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 産業用装置の開発試験・機械設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ・開発機の装置組み立て ・電子顕微鏡を用いた分析 ・試験データまとめ ・産業用装置の機械設計(3DCAD) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のやりがい: ・産業用装置には、液晶パネルを製造するフラットパネルディスプレイ装置や、半導体製造装置があります。それらの新規開発に伴う試験や、機械設計を通して、汎用性の効く機械エンジニアとしての道を進むことができます。 ・学校で機械工学科や機械設計科だった方、大歓迎◎ ・当社には研修施設があるのでそこで研修を受けていただくことも可能です。 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
株式会社IHI
【横浜/新杉田駅近く】航空機電動化システムの実用化に向けた開発・機械設計/フレックス有【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
横浜事業所 住所:神奈川県横浜市磯子区…
550万円〜999万円
正社員
〜海外売上比率約5割超のグローバル企業/リモートワークOK/平均残業月15時間/フレックスタイム制度有/年間休日125日/働きやすい環境〜 ■求人概要 IHIグループにおける基盤技術の開発や、事業部門・関係会社との協働による現有製品・サービスの高付加価値化および新製品の開発などを行うとともに、新技術・新分野創出に向けた技術開発プロジェクトの推進・実施を行う技術開発本部にて、航空機等の脱CO2に向けた電動化製品の開発及び実用化における機械設計業務をお任せいたします。 ■業務内容 IHIでは、NEDOの航空機用先進システム実用化プロジェクトに採択を受けた事業として、中小型旅客機をターゲットとした航空機電動化の技術開発を進めています。一つの製品やプロジェクトの担当者として、航空機電動化に向けた製品(航空機直結の発電機/ブロワ/送風機)の新規あるいはアップグレードに向けた開発〜基本・詳細設計までを担当いただきます。従来にない、高速回転を特徴とする電動機械の開発においては幅広い専門知識が求められます。そのため、様々な専門家や航空・宇宙・防衛事業領域のステークホルダーと幅広くコミュニケーションを取りながら、実用化に向けた設計を行っていきます。試作から実験・評価にも主担当者として関わっていただくことを想定しており、その際はメーカーや実験先への出張が発生します。設計〜評価まで1つのプロジェクトは、2〜3年が平均的なサイクルとなります。 ■アピールポイント ・IHIのR&D部門として、世の中に無い新たな製品を作り出すチャレンジングな環境での勤務が可能です。 ・当社の航空機電動化プロジェクトは社外にも公表されており、社会的にもIHIとしても重要な開発アイテムの一つとして、自身の手がけたプロジェクトが世の中に広く認知される機会があります。 ・機械設計者として、基本的には1つのプロジェクトに深く関わっていただくこと想定しており、そのプロジェクト全体にも関与するため、自身の技術力とリーダーシップを存分に発揮することができます。
株式会社谷沢製作所
【北茨城市・未経験可】開発職(ヘルメット・防具等)◇理系出身者歓迎/年休124日/残業20H/土日祝【エージェントサービス求人】
研究・設計・開発系その他、生産・製造技術(化学)
茨城工場 住所:茨城県北茨城市中郷町日…
350万円〜549万円
正社員
【未経験から研究職にチャレンジ!〜創業85年の老舗優良企業/ニッチトップクラスのメーカー〜理系出身者歓迎/国内生産数トップクラスシェアを誇るヘルメット/中途入社者多数/定着率◎/年休124日/残業10〜20時間程度/住宅手当あり】 ■当ポジションの特徴 ◇顧客先…造船・製鉄・建設業界がメインです ◇商材…ヘルメット等保護具/現場で働く方の命を守る商品 ◇特徴…業界最大級の製品数、国内生産数トップクラスシェアを誇る ◇働き方…年休124日とメリハリのある働き方◎離職率も低い環境◎ ■業務内容 ・産業用ヘルメットの他、乗車用ヘルメット、消防用ヘルメット、機動隊ヘルメット等多種のヘルメットの需要が拡大し開発が急務であります。墜落制止用器具については、法制化の整備に伴い需要が拡大し、開発案件が多数有ります。 【お任せいただくこと】 (1)新商品の企画/開発 新製品の開発では、受注前の技術検討から、受注後の設計、モデリング、材料選定、金型設計、試作、性能テスト、改良、製作現場への指示、納品前チェックまで、モノづくりにトータルに関わります。 (2)新商品/新技術の研究 新製品や新技術の研究では、市場に新たな製品を送り出すために、新素材や新技術の検証なども行っています。 ■顧客 造船・製鉄・建設業界をメインに、港湾/林材/運送/官公庁/販売代理店等の総務部/安全部/資材部 ■働き方 無線担当とそれ以外の担当で少人数のチームに分かれ、企画〜販売直前の工程までお任せします。 ■取扱い商材 商品数は数千点にのぼり、ヘルメットだけでも110種類程と業界最大級の製品数を誇ります。 ◇ヘルメット:産業用ヘルメットは国内生産数の約40%とトップクラスシェア ■組織風土 ◇じっくりと育てる教育方針であり、アットホームで働きやすい職場となっております。そのため離職率もかなり低い状況です。 ■同社の特徴・魅力 ◇産業安全保護具の生産・販売を通じて、様々な現場で働く人たちの命を守っています。現在、事業の柱となっているのはヘルメット、安全帯、風管、携帯用無線機の4つで、これらは自社で設計から製造までを一貫して行っております。 ◇扱う商材は、現場で働く方々の安全を守るために絶対に必要とされる製品。業界で「タニザワ」を知らない人はいない位、高い認知度を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニバーサルエンターテインメント
【有明】機械設計(遊技機)※第二新卒歓迎/企画段階から携われる/総合アミューズメントメーカー【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発
本社 住所:東京都江東区有明3-7-2…
350万円〜649万円
正社員
【就業環境安定・福利厚生充実・産休育休復帰率8割の業界トップクラスのパチンコ・パチスロメーカー】 ■業務内容: 当社にて、下記の業務を行って頂きます。 ・回胴式遊技機の開発・設計業務(外観設計、機構部設計、図面作成など) ・回胴式遊技機の試作・評価・検証・解析業務(性能及び信頼性の確認作業) ・回胴式遊技機の組立、整備 ・社外協力開発会社への開発委託業務(外注管理業務) ・officeソフトを使用した書類作成(部品表、プレゼン資料など) 副業務として書類作成や検査など許認可申請業務、要素技術研究、試験用治具設計などございます。 ■組織構成: 第一設計部はメカ、ハード含めて26名在籍しており、約15名メカ担当でございます。また平均年齢は37,8歳程度ですが、20代の方や50代の方も在籍しております。 ■中途入社例: ノートPCの筐体やステレオの筐体設計者、また自動車のインパネ周りの設計者が在籍しております。 ■働き方: ・同社はプライベートの時間を大切にする風土があり、有給取得や代休の取得がしやすい環境が整っております。年に3回の大型連休(9〜10日連休:夏期休暇、GW、年末年始)もあり、メリハリのある就業が可能です。 ・産休育休の復帰率は8割で女性も働きやすい環境が整っております。 ■同社の特徴: ・日本国内におけるパチスロ、パチンコ機、周辺機器の開発、製造、販売事業を中心に、美術館事業、海外におけるカジノリゾート事業など多角的な事業展開を行っています。パチンコ店の店舗運営ではなく、パチンコ・パチスロを開発・製造しており、製造業となります。社員は、パチンコ・パチスロが大好きで入社した方も沢山いますが、約半数は遊技しない方になります。 ・同社の開発は、業界のパイオニアとして、新しい技術やデバイスを遊技機に組み込んでいくため、常に挑戦し続けています。徹底したモノ作りへのこだわりから生み出された遊技機は、市場から高評価を得ており、昨今では、自社IPとアニメなどの版権利用の双方で、ヒット機種を量産しています。 ★パチンコ/パチスロ業界のマーケットは、よく縮小を懸念されていますが、余暇産業の30%以上を占めており、銀行や電力産業と同等の規模を誇るほどの大規模マーケットです。 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズ株式会社
【栃木・下野】反射防止フィルムの新製品開発※世界シェアトップクラス製品多数有/年休128日【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、製造技術・プロセス開発
栃木事業所 住所:栃木県下野市下坪山1…
600万円〜999万円
正社員
〜東証プライム上場・ソニーケミカルが前身/平均残業20h・離職率3.4%/在宅勤務・フレックス制度と働き方充実/新規製品開発に関わる遣り甲斐〜 ■募集背景: 当社の中期経営計画「進化の実現」を進める中で、オプティカルソリューション事業部は、反射防止フィルムの更なる拡大及び、薄膜技術を生かしたポートフォリオの拡大を掲げている部門 です。その中で、組織 のミッションである薄膜成膜技術の新規プロセス開発が他社との差別化を図る為に重要となっており、さらなる開発の加速が必要となっているため、募集いたします。 ■業務内容: ・スパッタ技術を用いた反射防止フィルムの特性、生産性向上: 複数のラボ機を用いて、新規プロセス開発及び新商品の開発支援を行っていただきます。 ・社内外パートナーとの連携: 新たな技術の獲得に向けて、外部の研究機関や、装置メーカーと連携を行い、社内技術の向上を行っていただきます。また、社内のコア技術との組み合わせにより、デクセリアルズならではの商品開発を行っていただきます。 ■入社後の流れ: 入社後は、反射防止フィルムのプロセス開発及び、新規ポートフォリオ拡大に向けた活動を行ってもらいます。この環境の中で、プロセス開発マネージャーを目指してもらいたいと考えています。 また、他の選択肢としては、反射防止フィルムの商品開発や、エンジニアリングマーケティング等、顧客へのスペックイン活動へ幅を広げていくことも可能です。 ■業務のやりがい: 反射防止フィルムのプロセス開発において、これまでにない技術を導入していく必要があるため、新規開発に様々なチャレンジを行うことができます。また、新規ポートフォリオ拡大に向けても、今後社会課題の解決を担う商品開発を行うという観点から、最新技術への取り組みも必要となり、自身の成長もできる環境となっています。 ■当社について: ソニーケミカルを前身として60年以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。今後も長年培ってきた独自の技術、新たに生み出すテクノロジーを活かし、自動車、環境、ライフサイエンスなどの新たな事業領域でも、新しい価値を生み出し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
【滋賀/野洲】電子部品の設計開発(新規温度センサ)◆プライム上場デバイスメーカー【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、製造技術・プロセス開発
野洲事業所 住所:滋賀県野洲市大篠原2…
500万円〜999万円
正社員
■募集概要: サーミスタ、基板、樹脂における、以下業務をお任せします。 ・温度センサのプロセス設計と商品開発。特に部材選定および構造検討 ・温度センサの商品戦略の立案と実行 ・量産ラインを見据えた量産設備の導入 ■業務詳細: ・サンプルの試作のサンプル評価および解析を通じたメカニズムの追及 ・市場動向/顧客動向から将来の事業の柱になるための方策検討 ・顧客へ技術データを用いた提案 ・必要機能を満たすためのプロセス設計 ■働き方: ◇連携地域…県内近隣工場(滋賀八日市工場中心) ◇出張…国内あり(顧客訪問、市場動向収集のための展示会など)、県内近隣工場への出張(月2〜3回) ◇残業月20時間程度目安 ■当ポジションの魅力: 新規温度センサの商品化、立ち上げの役割を担います。構造決定、部資材決定のための実験/評価/解析、および量産化を見据えた工法開発のサポートおよび設備導入がメインになります。また定期的に関係部門と商品戦略を議論して将来事業の柱になるための方策を立案、実行いただきます。 さまざまな顧客へ訪問し、フィードバックをいただきながらの開発になりますので、顧客への貢献を感じられ、やりがいがある仕事です。 また関係部門やアシスタントとのコミュニケーションを通じて成果を出すので、関係者と達成感を共有でき、自己成長実感が得られます。 実装技術から部資材の材料選定、サンプル評価まで川上から川下まで幅広い経験ができ、次世代商品開発リーダとして成長できます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
株式会社スギノマシン
【富山/滑川】機械設計 〜独自技術を有する産業機械メーカー/残業月平均20時間/年間休日122日〜【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:富山県滑川市栗山2880 …
400万円〜799万円
正社員
産業ロボットを使った自動化装置の制御設計・開発をお任せします。 工場の生産自動化や、人手不足・DXに関する製造業のお困りごとを、産業機械・ロボットメーカーとしての ノウハウを活かして解決に導きます。当社は、洗浄機や工作機械、ウォータージェット加工機など幅広い商品ラインアップを持っており、それらの商品をロボットシステムでつなぐトータルソリューションの提案を強化したいと考えております。今後増加する引合いへ対応するため、またロボットシステムの提案を積極的に行うため、即戦力を募集しています。 ■仕事内容: ・産業用ロボットおよびロボットを使った応用設備の開発・設計・製作 ・AMRなどの移動装置の開発・設計・製作 ■当社について: 1936年創業。空気圧/水圧チューブクリーナ専門製作工場『杉野クリーナー製作所』として開始しました。 ”水でものを切る”世界屈指のウォータージェットテクノロジーをはじめとする数々の独創技術をもつ研究開発型企業です。6つの超技術「切る」「削る」「洗う」「磨く」「砕く」「解す」をコア技術。これが当社のルーツです。『水でモノを切る』ことで業界に衝撃を与え、トップクラスのコア技術を幾多も保有。多品種少量の受注生産が中心です。 変更の範囲:会社の定める業務
アズビル金門株式会社
【新宿】計測機器の設計・カスタマイズ※残業20h以下/リモート可/転勤無/創業110年のアズビルG【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:東京都新宿区西新宿6-24…
500万円〜649万円
正社員
【プライム上場×働き方改革推進企業のazbilグループで就業環境◎/環境課題の解決と、環境負荷低減を掲げた環境経営の推進】 ■業務内容: ガス供給システム本部にて、全国のガス・電力会社様向けに技術担当として下記担当いただきます。 ・営業から顧客ニーズの共有を受け、製品とカスタマイズを提案 ・顧客ニーズに合わせて、周辺計装機器のカスタマイズ設計(2DCAD) ・製品納入前の製品検査への立ち合い ・納入後の試運転や、顧客への技術フォロー ・保守施工グループへの、保守計画の指示出し ■担当製品について: 超音波流量計は、音響振動を使用して流体の流速を計測するデバイスです。 これにより、エネルギーの消費量やガス漏れを防ぐことが可能です。 ※同社製品は日本で数台の検査装置で検査をしており、より精度の高い計装が可能です。また、減圧弁など他製品を組み合わせた総合提案により、多くの顧客からニーズをいただいております。 ■働き方: ・想定残業は20h以下。リモート可も週の半分程度可能で、柔軟に業務設計が可能です。 ・月2,3回程度出張いただくことがあります。基本は1回につき1泊2日の想定です。 ■当社の魅力: (1)ガス・水道というライフラインを支える様々な製品・サービスを世の中に提供しております。2005年にアズビルグループの一員となったことを第2の創業ととらえ、メーターのパイオニアとして走り続けてきた原動力である未来志向・革新的な行動力が強みです。また、各ガス会社との安定した取引があり、社会インフラを支えております。 (2)過去3年間の中途入社後定着率は100%を誇ります。年間休日が125日と充実しており、育児短時間勤務などの人を大切にする仕組みが社員の働きやすさに繋がっています。家族手当や住宅手当などの福利厚生の完備等社員に寄り添った就業環境を実現しております。 (3)メーターデータクラウドサービス:LPガス事業者様がクラウドへアクセスしていただくことで、メーターの情報を取得することができます。メーターのソリューションに留まることなくIoT領域にも裾野を広げております。
日本カノマックス株式会社
【大阪/吹田】機械設計 ※国内トップクラスの総合測定器メーカー/転勤なし【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発
本社 住所:大阪府吹田市清水2-1 最…
400万円〜549万円
正社員
〜目に見えない“流れ”や“微粒子”を計測する、総合測定器の国内トップシェアメーカー〜 ■業務内容: ・風速計、パーティクルカウンター、粉じん計など計測器の機構設計及び製作 ・設計した試作品、製品の評価、解析 ・機構設計に係るドキュメント作成 ■取扱い製品(一部紹介): ・粉じん計 粉じん(目に見えないほど小さなほこりやゴミ)がどれくらいの量あるかを測る道具です。 例えば、工場や建設現場では、作業中にたくさんの粉じんが発生することがあります。粉じん計を使って、空気中の粉じんの量をチェックすることで、作業環境が安全かどうかを確認することができます。もし粉じんが多すぎると、健康に悪影響を与えることがあるため、適切な対策が必要です。 ・レーザーパーティクルカウンター 空気中に浮かんでいる小さな粒(パーティクル)を数えるための機械です。レーザー光を使って粒を見つけて、その数や大きさを測ります。 小さなほこりやゴミ、細菌などの粒子(パーティクル)がたくさんあります。レーザーパーティクルカウンターは、これらの粒子を数えて、その大きさを測るための道具です。 例えば、クリーンルームというとてもきれいな部屋では、空気中の粒子がとても少ないことが必要です。クリーンルームは、医薬品の製造や精密な電子部品の製造などに使われます。レーザーパーティクルカウンターを使って、クリーンルームの空気のきれいさをチェックすることができます。 ■特徴: 風速計分野では先発メーカーであり、国内トップシェアを持つ総合測定器メーカーです。「独創と革新に生きる…KANOMAXはグローバルな製品と技術で計測のNEXTを切り開きます」をキャッチフレーズに、高品質製品をより安価でユーザーに提供していす。気流測定研究に関しては国内随一の特殊技術会社であり、製品は各大学や一流メーカーの研究・管理等の面で使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
フジキコー株式会社
【東京】ろ過装置の制御盤設計◇月平均残業25時間/土日祝休み/年休122日/自社製品【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発
本社 住所:東京都千代田区神田須田町2…
350万円〜549万円
正社員
【電気に関する分野での知見・CAD利用経験がある方歓迎/官公庁との取引あり/自社製品/所定労働7時間半】 ■業務内容: ・全国の官公庁などの顧客へ主力商品であるろ過槽地などの自社製品の制御盤の設計となります。(プール・浴槽・井水・雨水用など) ■業務詳細: ・新設装置用制御盤の設計業務 ・既設装置制御盤の改造に伴う設計業務 ・既設旧型装置用制御盤の更新に伴う設計業務 ・制御盤製造業者との打ち合わせ ■会社概要 フジキコー株式会社は、水質維持管理のコンサルタントです。 1979年ろ過装置を発売開始して以来、官公庁・民間企業を初めとする温浴施設・老人保健施設・プール施設等各種施設やテーマパーク、船舶、植物園等多方面でご利用いただいております。 「浴槽循環ろ過装置」「プール循環ろ過装置」「雨水ろ過装置」「除鉄・除マンガンろ過装置」「池循環ろ過装置」の設計・製造から設置、アフターメンテナンスまで一貫してサービスをご提供いたします。 高品質・高性能のろ過装置を中心に製造部門・技術部門・メンテナンス部門・営業部門が一丸となり、常に水の未来を見つめた独自のR&Dに力を注いでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
住友大阪セメント株式会社
【千葉】半導体製造装置向け製品の解析〜設立100年以上/ナノテクノロジーに強み〜【エージェントサービス求人】
研究・設計・開発系その他、技術(電気・機械)系その他
船橋事業所 住所:千葉県船橋市豊富町5…
500万円〜799万円
正社員
【半導体製造に欠かせない静電チャックの新規製品の解析をメインにお任せ/モノづくりに深くかかわれる】 半導体の基板材料であるシリコンウェハを固定する、「静電チャック」を製造する新材料事業部・新規技術研究所において解析業務をお任せします。 ■職務概要 顧客(製造装置メーカー)との協議をもとに静電チャックの性能を向上させる設計立案をご担当いただきます。 シミュレーションソフトにより構造解析、熱流体解析、電磁場解析をメインにお任せします。解析データから性能を比較分析、静電チャックの高性能化設計へ反映いただきます。 ・3名〜4名のチームで1つのプロジェクトを担当します。 ・仕様検討〜評価まで一貫して担当し、製造プロセスの検討まで入っていただくことも可能です。 ・出張:1か月に1回〜2か月に1回程度、現在は国内(1泊程度まで)がメインです。 ■業務のやりがい ・開発する静電チャックは、まったくの新製品や既存製品の抜本的な見直しを含み、新しいチャレンジを日々行っている環境です。 ・自ら改良、性能を高めるための提案をしていくことがミッションであり、裁量権のあるポジションです。 ・日々の生活を支える半導体製造に欠かせない製品の開発に寄与できます。 ■組織体制 グループリーダー1名の下で、3つのチームにわかれています。 商品設計・解析チームには約15名が所属しており、さらにプロジェクトのエリアごとに3つの班にわかれて業務を行っています。 ■同社の強み: セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。 セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に静電チャック事業は、リソース集中投入による事業拡大を進めています。 ■働き方 基本的に土日休みで、休日に出勤いただくことはほとんどございません。 長期の休みも取得しやすい環境です。 静電チャック事業は、千葉を拠点として事業展開しており、当面の間転勤は想定しておりません。
株式会社テムソン
【長野県上伊那郡】円筒研磨技術者/ロボット関連大手と取引あり/夜勤無/10月稼働の新設備有【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
長野本社 住所:長野県上伊那郡南箕輪村…
〜649万円
正社員
高精度の金属加工及び治工具部品加工業を営む当社で、円筒研磨を担当します。 ■業務内容詳細: ・プログラム製作 ・ロボット減速機、半導体、パーツフィーダーなど精密機械部品加工 今後当社で注力していきたい加工として円筒研磨があります。 顧客からの要望が強く、円筒研磨の技術者が入れば設備を入れる予定でいます。 ■営業品目: 5軸マシニングセンター加工 ワイヤーカット放電加工 NC旋盤加工 フライス・旋盤加工 平面研磨 楽まきくん製造販売等 ■配属部署・組織構成: 社長と二人三脚で対応していく部門となります。 ■仕事の魅力: 少人数ながら今後注目の分野、大手メーカー企業様との大きな規模案件を担っています。故に受注は安定的に推移しております。 現況少数精鋭一貫生産を目標としているのでいろいろな経験が可能です。(マシニング、NC旋盤、ワイヤー放電、研磨等) 高精度及び難作等、多品種少量から量産まであらゆることに挑戦できます。 ■働き方: 夜勤はありません。。忙期閑散期の差はありませんが、個人の裁量によって残業時間を調整することができます。 温度変化の管理が行き届いた環境での業務になります。 10月より、新設備4台が稼働をスタートしている状態です。 ■当社の強み: ワンストップサービスとしての一貫生産を目指しており、あらゆる加工に対応できる技術屋集団として高精密な加工から徹底した品質管理まで行う高度の技術を持つ技術者が揃っています。 また、ほぼ同じ取引先からの注文が殆どで、安定した売り上げが続いています。大手企業から部品加工の注文も増えてきているのが現状です。
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
【兵庫/加西市】構造開発(EV向けリチウムイオン電池モジュール)◆脱炭素・環境領域等注目分野に拡大中【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、研究・設計・開発系その他
関西本社 住所:兵庫県加西市鎮岩町19…
500万円〜1000万円
正社員
【優良大手メーカーでの電池モジュールの構造設計/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に関わる/脱炭素社会への貢献】 ■業務内容: ・電池モジュール/パック構造体の設計開発 ・電池モジュール/パックの構造解析・シュミレーション開発 ・セル機構部品設計開発、試作評価、量産立上 ・チーム、グループのマネジメント ・国内外関係会社との折衝、交渉 ■製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■展望: 同社は日本の電池業界のリーディングカンパニーとして、技術を守っていくために電池サプライチェーン協議会(BASC)を立ち上げました。国内の名だたるメーカーのリーダーとしてグローバル各国との渉外対応なども同社が行っています。EV電池の技術はまだまだ未発達の国も多いため、グローバルのEV化→脱炭素目標に寄与すべく動いています。同社の作る電池が「グリーンバッテリー」として世界に普及させることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
【横浜】民生用DJ機器の筐体・構造設計業務◆福利厚生◎/東証プライム上場G/年休124日【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発
顧客先(神奈川県横浜市西区) 住所:神…
700万円〜899万円
正社員
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 CATIA V5を用いてDJ機器の構造・筐体設計を行います。部品点数が多いことに加え、電気・ソフトなどそれぞれの部署とのコミュニケーションが重要になります。 ■業務の魅力 部品のサイズが小さいことに加え、操作感が重要視されるため、より高い精度での設計が求められます。加えて、電気・ソフト系の部署と関わる機会が多いため、幅広い分野の知見を得ることができます。 ■当社エンジニア在籍人数 6〜10名 ■顧客から当社への期待 設計を行う上での根拠や論理性を求められております。直接経験がない領域(ツールや開発手法、対象製品など)であっても興味関心を持って業務に取り組む姿勢や他業界での経験を活かした提案を求められています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
株式会社スキルアンドコミュニケーションズ
【和歌山】機械系エンジニア ※未経験歓迎/三菱電機等大手多数/各種手当あり【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
顧客先(和歌山県) 住所:和歌山県 受…
300万円〜499万円
正社員
■業務概要: 当社は、万全の教育研修制度コミュニケーション能力の開発・醸成に力を入れており、独自のカリキュラムでスキルとコミュニ ケーション能力を併せ持つ「新しい技術系の人材」を紹介する企業です。 家電製品(デジカメ・ノートパソコン、AV機器)の機構設計、産業機械、精密機械、搬送輸送機器の設計、生産技術などプロジェクトよりいずれかの業務をお任せします。大手メーカーとの直接取引により、構想設計〜評価実験まで幅広い工程の案件があります。 ※入社前にアサイン先をお伝えします。 ■案件アサインについて: 1次面接にてご経験・スキルを確認させていただき、ご希望(扱う製品、業務内容、勤務地、通勤時間等)を伺います。2次面接の場で派遣先をお伝えします。入社後に変わることはありません。就業先によっては、先輩に会える機会があり、雰囲気を把握することができます。 ■業務の魅力: ◇専門スタッフの手厚いフォロー 月1回以上、担当が訪問します。派遣先でのトラブルやキャリア収入アップなどの相談もしやすいです。 ◇ワークライフバランス◎ 残業月平均20時間程度。有給取得率はほぼ100%。1年目から取得可能です。 ■配属先情報: 20〜50代の様々なスキルのエンジニアが在籍しています。 ■当社について: パナソニックや三菱電機といった大手メーカーとの直接取引を強みに、エンジニアの輝ける場所を提供している当社。 各メーカーからスタッフ増員のオファーが急増し、この度人材強化を図ることにしました。今なら未経験者でも大手メーカーで働けるチ ャンスがあります。 <魅力> ◎残業は月0〜40時間 ※月平均20時間程度 ◎研修制度技術研修とコミュニケーションスキル研修の2つのカリキュラムにて、それぞれ4段階に分け研修を進めていきます。 技術力とコミュニケーション力の2つの強みにより、取引企業からも高い評価をいただいています。 ◎月に1度のコミュニケーション研修 (月1回土曜日出社となります)では社員が一堂に会するため「戻ってこれる場所」として帰属意識を高める好機となっています。
株式会社寿精密
【和歌山】金型設計〜電池端子の設計◆未経験歓迎◆金型×量産の総合製造企業/年休120日/転勤なし【エージェントサービス求人】
研究・設計・開発系その他
本社 住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東…
400万円〜549万円
正社員
〜金型設計経験者募集/EV用電池に携わる/大手企業との取引あり/設計から開発、製作まで対応〜 ■業務概要 同社は、電池の両端子(プラス/マイナス部分)などを大手電機メーカーなどの顧客と連携し、設計〜開発まで行っております。その電池端子の金型設計、検査装置の設計に携わっていただきます。 ■取扱い製品 従来は単三電池などをメインに取り扱っておりましたが、今後はEVの需要拡大に伴い、ほとんどの案件がEV関連となってきております。 このポジションでは金型設計を行いますが、同社は電池端子の検査装置の設計や開発、電池端子の量産も行っておりますので、製品の製作から検査まで一気通貫で対応できることが強みであり、顧客から信頼を得ている部分でもあります。 ■業務詳細 1.顧客の要望確認 営業に同行して顧客の要望を聞き取り、仕様や納期について確認をします。大枠の要望/図面は顧客の中で用意されているため、同社での実現可能性の判断やデータの要件定義を行います。顧客との打合せはリモートで行うことがほとんどです。 2.試作設計図の作成 試作設計図や試作品を作成し納品します。 3.金型設計 顧客と打合せをし試作品に問題がなければ、実際の装置を設計〜開発をしていきます。新規での設計のほか、交換時の修正依頼などもございます。 ■その他の業務 ・社内業務:調達部や営業部など社内の部署との連携が必要となります。 また顧客の要望に応えるため、社内での製造ラインの改善や効率化のための装置設計を行うこともあります。 ・社外業務:技術的知識を要する案件のため、顧客と直接電話対応をしたりもします。また、納品時の検査なども行います。 ■組織構成 計7名在籍。(設計職:50代2名・30代1名、組付け:60代1名・40代2名・30代1名) 将来的にはマネジメントをお任せしたいと考えています。 ■同社の特徴 電気自動車リチウムイオン電池部品の超精密金型を製造しており、1000分の2ミリの精度をもつ技術力が同社の強みです。同社は数少ない「金型と量産の両方の生産」を行っており、プレスで金型が摩耗した場合は自社で修理が行えるため、品質の高さとスピード感をもって顧客へ価値を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務