GLIT

検索結果: 13,081(281〜300件を表示)

非公開

【住宅性能評価/指定確認検査機関】共同住宅中心/年休120日/残業5‐20H/副業可

設計(建築・土木)

東京都文京区 最寄駅:江戸川橋駅

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

住宅性能評価課にて、 住宅性能評価業務をはじめとして 省エネ関係業務、瑕疵保険検査、適合証明業務等 多岐にわたる業務を担当しています。 当協会が取り扱うのはほとんどが共同住宅となっております。 ■社風 ・残業をなるべくしない ┗水曜日はノー残業デイ  閑散期月5時間程度、繁忙期で月20時間程度 ■働き方・資格取得支援 ・土日祝休、有給消化も積極推奨 ・資格取得支援制度 「建築基準適合判定資格者」等の資格取得費用を全額企業負担 ■組織: ・建築物の審査・検査に関わる業務:老若男女、総勢訳30名 ※社員全員中途社員 ●キャリアパス ・住宅性能評価を極めていく ・希望により建築物審査にかかる業務に  携わっていくことも場合により可能

株式会社日建技術コンサルタント

河川・砂防設計/給与水準業界トップクラス/転勤なし/香川県

設計(建築・土木)

香川県高松市

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

公共事業における河川・砂防設計業務をお願いたします。 【具体的内容】 ■土砂災害警戒区域等基礎調査 ■土砂・洪水氾濫対策計画検討業務 ■河道掘削詳細設計、建設発生土利用検討 ■総合治水対策地下調整池詳細設計 ■洪水浸水想定区域図作成業務 ■樋門予備・詳細設計 ■河川排水機場予備・詳細設計 ■護岸詳細設計、砂防予備詳細設計 ■流木対策工予備・詳細設計 ■渓流保全工詳細設計

首都高技術株式会社

【発注者支援点検・診断職/首都高速道路株式会社100%/東京】

設計(建築・土木)

東京都港区

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

~首都高グループの安定した財務基盤により、安定した働き方ができます~ ■土木工事に関する発注支援業務(積算、施工実態調査(単価・歩掛)、価格調査、労務費調査)もしくはそれらに付随する業務を担当して頂きます。

非公開

【総合評価(土木積算)】創業100年越え安定企業

設計(建築・土木)

東京都(転勤:当面なし)

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

総合評価案件の官積算をお任せ致します。工種は土木全般(土工、躯体、山岳トンネル、シールドトンネル、橋梁上下部、ダム、環境等)

非公開

構造設計(管理職)【年収900万円以上提示実績多数/腰を据えて勤務可能/元請け案件100%】大阪

設計(建築・土木)

大阪府大阪市

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

◎同社が手掛ける、建築物の構造設計業務をご担当頂きます。 大手企業の工場、配送センターからオフィス、厚生施設まで、顧客ニーズ合わせた様々な案件に携われます。自身の培ってきた経験を存分に活かせる仕事です。 【具体的に】 ■基本設計(基本設計図作成、パース作成、提案書作成) ■実施設計(実施設計図作成、法令のチェック、構造計算、構造図作成) ■建築確認申請ほか、関係法令の許認可業務 ■改修工事の現地調査、計画図作成、実施設計業務 ■施主打ち合わせ、行政打ち合わせ ※配属となる大阪本社は約75名の社員で構成されています。 ※関西エリアの案件の設計を中心に担当頂くことになります。そのため出張、転勤の頻度はかなり低く、あったとしても期間が短いのが特徴です。 【部門構成/大阪支店】 ■3名(内訳:30代1名、50代1名、60代1名) 【同社の特徴】 〈元請け案件100%!〉 ■同社は入札ではスーパーゼネコンと並んで、見積を出すこともあります。同社の企業規模は建設業界の中では決して大きい方ではありませんが、新築にこだわらず、改修工事や工事規模の小さいものも積極的に引き受け、全力で取り組んでいます。 ■新築や大規模プロジェクトに比べると受注額は小さくなりますが、顧客企業のニーズを細かく把握することで、強固な信頼関係を築くことが出来、元請け企業となることが出来ております。 〈等級、役職に応じて高年収提示可能!〉 ■賞与に関して、最低保証額として3ヶ月分が支給されます。加えて、業績に応じる形にはなりますが、直近9~10か月分支給実績がございます。そのため、大手ゼネコンに負けない年収提示を行うことが出来ます。 〈創業以来、黒字経営継続中!〉 ■同社は創業43年目となり、創業以来黒字経営を継続しております。  要因といたしましては、主要なお客様は日本トップメーカーとなっているため、継続的に案件を受注することが出来ます。 (例:東洋製罐グループ、サントリーグループ、レンゴーグループ、雪印、メグミルク、マルハニチロ 等) 〈各種手当も充実!〉 〇月給以外に各種手当も充実しています。 ■技術手当 ⇒一級建築士:15,000円、1級建築施工管理技士:10,000円  二級建築士:5,000円、2級建築施工管理技士:3,000円 ■家族手当 ⇒配偶者:15,000円、子供(1人目):5,000円、子供(2人目):3,000円、子供(以降):1,000円 ■住宅手当 ⇒世帯主:20,000円、独身者(親元離れ):10,000円 ■赴任手当(転勤) ⇒妻帯者(単身赴任者):55,000円、独身者:40,000円 ■赴任手当(遠隔地赴任) ⇒妻帯者(単身赴任者):55,000円、独身者:40,000円

非公開

【確認検査員/意匠/指定確認検査機関】土日祝休/残業5~20H/30~50戸程度のマンション中心

設計(建築・土木)

東京都文京区関口1-24-2 関口町ビ…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

当協会の確認検査課で建築基準法に基づく 確認検査業務をご担当頂きます。 【具体的には】 30~50戸程度のマンションを中心に 意匠設計について必要な点を図面で チェックします。 時にはホテル・倉庫・医療関係・保育所など 非住宅も取り扱うこともございます。 設計事務所との窓口や電話でのやりとりがメイン ■組織 ・配属:審査本部  建築確認・検査、構造適合性判定、  住宅性能評価、省エネ適合性判定などの  建築物の審査・検査に関わる業務を  老若男女、総勢約30名  社員全員中途採用で入社  中途社員の受け入れ体制もしっかり整う ■働き方 ・残業をなるべくしない社風があり、  水曜日はノー残業デイ  万が一残業発生した場合:代替日を設定 ・閑散期月5時間程度  繁忙期で月20時間程度の残業 ・土日祝休みで有給消化も積極推奨 「建築基準適合判定資格者」 「住宅性能評価員」 「省エネ適合性判定員」等 所定の資格取得費用を全額同法人側で負担 ■企業の魅力 ・設立以来、住宅金融、住宅技術などに  関連した調査研究、情報提供を行う。 ・2000年に国土交通大臣の指定を受け  建築物の確認検査を実施。 ・その後、住宅性能評価、構造計算適合性判定などを実施  良質な住まいづくりのお手伝いをしてきた安定した当協会 ・2014年から、住宅市場安定化対策事業の  「すまい給付金」(国土交通省)及び  被災者住宅再建支援対策事業の「住まい復興給付金」 (復興庁)の基金の設置・管理業務も行う。

株式会社建設技術研究所

技術者(都市・建築)【業界トップの技術力と待遇建設コンサルタント業界リーディングカンパニー/東京】

設計(建築・土木)

東京都中央区

1200万円〜1400万円

雇用形態

正社員

東京本社にてご経験に応じ、下記業務を担当頂きます。 都市が抱える諸問題に多様な技術を駆使して対応し、活力と潤いあるまちづくりをサポートします。 PFI・PPP事業における豊富な実績を活かし、より高いサービスや経済性を実現する公共施設などの整備を建設コンサルタントとしてご提案します。 地域の総合的な交通体系のあり方、地区交通計画、自動運転技術を活用した交通事業支援などのサービスを提供します。 ◎社会の課題に対応するまちづくりの提案 ◎質の高い公共施設の計画支援 ◎庁舎や教育・文化施設、公園などの公共施設や公有地活用事業 ◎公共事業でのより高いサービス提供と、公共負担の軽減の実現 ◎公共交通計画の策定、都市構造を実現する交通事業の促進・支援策 ◎宅地や産業団地などの開発、公共空間の活用に伴う地区交通計画の検討 ◎駅周辺や道の駅などの交通結節点の調査・計画・設計 ◎連続立体交差事業に伴う高架下利用や駅周辺の土地利用と交通計画の一体的検討 ★同社の特徴★ <圧倒的技術力> 同社が受注する業務の50%が、国土交通省が発注する国策的なインフラプロジェクトです。 さらに、年間を通じて特に優秀と評価されたプロジェクトに贈られる表彰の獲得件数は、平成29年度で1位(56件)を誇り、その技術力は高く評価されています。 また、受注している案件内容についても、価格競争ではなく提案した技術提案の内容で受注企業を決定する「プロポーザル方式」による案件が大部分を占めており、業界1位の受注実績を残しています。 <世界を舞台に活躍するマルチインフラ企業> 建設技術研究所は、国土交通大臣指定の登録部門の21部門すべてにおいて技術者を揃える、数少ない総合建設コンサルタントです。 特に、河川分野においては長年にわたり業界1位の受注を続け、道路分野など他分野においても業績を伸ばしています。 また、国内建築設計会社や、イギリスのWaterman Group Plcをグループ会社に迎え、約3,500名の技術者集団に成長しました。 あらゆるニーズに対応できる「マルチインフラ企業」として、世界中に活躍の舞台を広げています。 <業界1位の給与体系> 建設コンサルタントは、幅広い知識を必要とし、大きな責任も伴う仕事だからこそ、CTIでは、その技術力に見合う業界1位の給与体系を整備しています。 〈転勤の有無について〉 同社は全国に拠点を持つ企業でございますが、転勤の頻度は比較的に少なめです。 入社後、少なくとも5年間は転勤は発生いたしません。 場合によっては10~20年、同じ拠点にいる方もいらっしゃいます。

株式会社大林組

建築(意匠)設計/拠点型/新潟

設計(建築・土木)

新潟県新潟市

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■職務内容 同社が手掛ける建築物の意匠設計をお任せします。案件については、RC造やS造を主に様々な構造の中規模~大規模案件を中心に担当していただきます。 ※数十億~数百億規模と、ランドマークとなりえる案件にも数多く携わる機会があります。 【具体的には】 ■基本調査業務 ■基本構想業務(企画・提案業務) ■基本計画業務 ■基本設計業務 ■実施設計業務 ■工事監理業務 ■その他業務(検査立会い、維持管理提案、等) 【設計実績】 設計実績につきましては下記URLをご参照ください。 https://www.obayashi.co.jp/design/

九州建設コンサルタント株式会社

土木設計(橋梁)/有資格者/九州地場の優良建設コンサルタント/平均残業時間20時間程度/大分

設計(建築・土木)

大分県大分市

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

土木設計業務をお任せいたします。 主に橋梁の案件に携わっていただきます。 【具体的には】 点検、補修、補強設計、長寿命化計画策定 1,維持・管理 ・橋梁の長寿命化計画策定 ・橋梁の点検、補修、補強設計 ・各種申請書作成 【特徴・魅力】 ・九州地場の優良建設コンサルタントとして表彰などの実績も豊富にございます。 ・スケジュール管理は個人の裁量のため、柔軟な休日の取得が可能です。 ・資格取得支援制度が充実しており、ステップアップを後押ししています。

東京コンサルタンツ株式会社

土木設計職(橋梁)経験者【宮城】

設計(建築・土木)

宮城県仙台市

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社にて各種橋梁を計画し,設計を行って頂きます。 【具体的には】 ■橋梁の計画,予備設計,実施設計,景観デザイン ■施工計画,架設計画 ■橋梁などの構造解析 ■既設橋梁の点検・試験,コンクリート劣化調査,材料試験 ■橋梁の耐震補強設計,橋梁の補修設計 【主要顧客】 国土交通省から発注する仕事が全体の7割を占めます。ご経験を生かし、規模が大きい案件に携わっていただけます。 ◎同社の魅力◎ ●入社時から地域限定が可能 ●社員のワークライフバランスに柔軟に対応

旭化成ホームズ株式会社

商品開発(木造住宅)【新規事業立ち上げ/プライム上場旭化成グループ/土日休/東京】

設計(建築・土木)

東京都千代田区

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

高断熱木造住宅ブランド「Asu-haus」の戸建/賃貸住宅の商品開発業務を担当いただきます。 企画内容を現実に落とし、リリースするために、 さまざまの支店を持って、目に見える部分、見えない部分の両方の作り方や、材料、ルール等を決めていただきます。 ※一部、商品企画業務を兼ねる場合があります。 開発担当としての主たる領域は、外装・内装・住設・家具等、建築の全般となります。(構造は不要) ※主は開発担当の業務となります。 【配属先について】 ■新しい組織で25人程度(Asu-haus全体) ■技術系はキャリアが半数以上 ■30代、40代がメインとなります。 【Asu-hausとは】 ■同社が手掛ける、サステナブルでカーボンニュートラルな社会へ対応する未来志向のブランドの木造住宅。 ■断熱等級7(UA値0.26W/平方メートルK以下)、気密性能C値0.2?/平方メートル以下という国内最高レベルの性能を標準仕様としています。 ■耐震等級3、耐風等級2をクリアする構造安全性を確保した、将来も安心して長く住める空間です。 ■都市郊外の建築制限が厳しいエリアでも限られた敷地を活用し、小さく建てながらも大きく暮らすスモールデザインと昔ながらの切妻屋根を採用しています。 ■強度と安定性がある集成材と軸組金物工法を採用しています。

非公開

【意匠/建築設計】大手建コン100%出資会社/年間休日120日/フレックス制度あり/

設計(建築・土木)

東京都渋谷区幡ヶ谷1-34-14 出張…

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

同社の手掛ける物件の意匠設計業務をご担当いただきます。 【案件種類】 文化・商業施設、スポーツ・レクリエーション施設、福祉・医療施設、 教育・研究施設、庁舎・オフィス施設、情報・生産流通施設、居住施設、 海外プロジェクト ・民間物件:公共物件=6:4 ・プロジェクトの組み方:意匠設計、構造設計、設備設計でプロジェクトの大きさによって3~8名程度チームを組みます。 【強み】 創業当時から培ってきた通信局舎などの情報通信施設の 設計技術やノウハウが強み。 教育施設、スポーツ・レクリエーション施設、葬祭場といった 多様な施設にも事業の幅を拡大しています。防火・耐震をはじめとする各種防災対策、セキュリティ対策、 省エネルギー対策や、高度化・多様化したインテリジェントビルを 対象とした設計活動にも取り組んでいることも特徴です。 日本建築学会賞やグッドデザイン賞など受賞歴が豊富。 多くのプロジェクトが学会や自治体などに評価されています。

株式会社日建技術コンサルタント

上下水道調査・設計【給与水準業界トップクラス/転勤なし/福岡】

設計(建築・土木)

福岡県福岡市

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

同社の九州支社(福岡県福岡市)にて、公共事業における上下水道設計業務をお願いたします。 ■上下終末処理場・ポンプ場土木・建築実施設計、プラント機械・電気設計 ■建築設備機械・電気実施設計 ■下水処理・ポンプ場耐震補強設計 ■浄水場・配水池浄水施設設計、耐震診断 ■公共下水道施設ストックマネジメント計画策定 ■上下水道全体計画。事業計画、認可設計 ■下水道薄い流出解析モデル構築 ■流域下水道内水浸水想定区域図作成 ■流域下水道調整池詳細設計、FEM解析 ■下水道増補線再構築シールド工法詳細設計 ■送水管路更新・耐震化計画策定・実施設計 ■下水道幹線函渠TVカメラ調査 【同社の魅力】 ■1958年の設立の老舗総合建設コンサルタントであり、上下水道事業を中心として順調に発展し続けてまいりました。東京都下水道局より表彰を受けるなど高い技術力がございます。 ■社会基盤整備事業は昨今の災害や設備の老朽化、省力化によって需要や緊急度は高まってきており、事業の上流に位置する建設コンサルタントに対する社会的要請は多くなってきています。 【資格取得】 技術士資格を「最重要資格」と位置付けて、若手・受験未経験者ガイダンス、受験対策講習会、予想問題の添削指導、口頭試験対策など、万全のサポート体制を整え教育研修を行っており毎年数多くの技術士を誕生させています。 【福利厚生】 ■共済会(グループ活動) 社員相互の親睦と扶助を図り、福利厚生の増進と会社発展に寄与することを目的として、社員旅行や懇親会、クラブ活動等を行っています。 ■表彰 功績賞(技術士取得)・永年勤続賞(勤続年数20年・30年)等の表彰制度がございます。

非公開

エキスパート職掌 建設技術系

設計(建築・土木)

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1300万円〜

雇用形態

正社員

(1)背景 社会・経済環境変化のうねりは近年ことに目まぐるしくかつ大きく、社会の要請・人々のライフスタイルとともに弊社が標榜する「行きたくなる街づくり」に対しても、大きな刺激となっています。これらのことを背景に、総合デベロッパーである弊社が取り組む開発プロジェクトは、オフィス、商業、ロジスティクス、ホテル・リゾート、スポーツ・エンタメ・教育、ラボ等の諸施設、またはこれらのミクストユースへとコンテンツが大きく広がり、また大規模化・複合化が進んでいます。推進中プロジェクト数は近年、常時100件前後で推移しており、エリアも首都圏を中心とする全国及び海外に幅広く展開しています。また、SDGsはじめとする企業グループとしての社会的責任も踏まえ、新しい技術基準開発も増加しています。 弊社はかねてより「建築・土木分野を中心とする技術力」を重要な差別化要素と位置付けてきましたが、上記のような諸課題に取り組むためには、街づくりの深い知見に裏打ちされた高度な技術力を発揮できる人材と組織の更なる充実が不可欠です。 この役割を主体的に担う人材を継続的に確保・育成するために、「エキスパート職掌(建設技術系)」を創設し、キャリア採用を行います。 (2)役割とキャリアプラン 弊社グループにおける技術戦略実行の中核組織は、「技術オーソリティ」を体現する戦略子会社である、某社です。同社の技術リーダーとして、経営、および組織運営に深くかかわるキャリアを用意します。具体的には、以下(1)(2)の範囲で数年間毎のジョブ・ローテーションを行っていきます。 (1)某社での技術マネジメント・組織マネジメント ・技術者としての経験値・視点・人脈等を強みとして活かし、「技術マネジメント」力を発揮していただきます。 ・入社後一定の期間は、組織の長を補佐する立場、また、経験値と能力の伸長に伴い組織の長としての立場で、同社での「組織マネジメント」に携わっていただきます。なお某社で担当する組織は、必ずしもご自身の専門キャリアには限定されません。 (2)事業部門における事業推進 ・開発プロジェクトや既存の稼働施設等における「事業推進主体」の立場で事業推進を担当し、多面的な実務、総合的な判断業務に携わっていただきます。 ・配属先は弊社本社の各商品本部、開発企画部その他の街づくりを担当する部門、お…

JFEエンジニアリング株式会社

環境プラント(ごみ焼却施設)における焼却炉の設計/神奈川県

設計(建築・土木)

神奈川県横浜市

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

ごみ焼却プラントの焼却炉部分の設計をお任せします。 【具体的には】 焼却炉施設の室内、内壁、外壁、レイアウト等における設計業務に研究・開発から構想設計、基本設計のフェーズに携わっていただきます。 詳細の設計だけでなく、非常に大規模な製品の構想段階から 設計担当として業務をお任せしますので、 設計者・エンジニアとしてよりスケールの大きなキャリアを築くことが可能です。 【働き方改革についての取り組み】 ※20時以降の残業原則禁止 ※有給休暇取得率70%を推奨

非公開

企画設計【少数精鋭デベロッパー/東京】

設計(建築・土木)

東京都渋谷区

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

幅広い職務領域と大きい裁量が特徴で、スキルアップ間違い無し! 2024年3月27日に上場予定の同社にて、開発物件(新規検討案件も含む)増加に伴う人員補強の為に設計職を募集します。 【具体的に】 ■ボリュームチェック・プラン作成・開発に携わる関係各社との連携 ■マネジメント(※実施設計は外部の設計事務所に委託する) ■現場管理(期中対応・定例MTG参加など)  【担当アセット】共同住宅比率が高く、商業、オフィス、ホテル、物流など様々(戸建/アパート以外全般) 【魅力】 ■特定のアセットに限定されない設計業務(戸建て、アパート以外全般) ■少数精鋭組織の設計担当。裁量が大きく自分の意見をものづくりに反映できる ■上場予定の成長企業。変化が大きく挑戦できるチャンスが豊富 【配属組織】 配属予定の営業本部開発チームは3名で稼働しており、チームとしての役割は投資部(営業担当)と協業して用地取得から竣工・販売までのプロセスを一貫してフォローすることです。 【評価制度】 評価時期は上期(4月~9月)と下期(10月~3月)の年2回に分割されます。 定量評価が難しい職域ですが、期初期末の目標面談、評価説明面談、社長面談(年1回)などコミュニケーション機会を重視し、定量面、定性面の評価をしっかりと行います。

株式会社大林組

建築(意匠)設計/拠点型/香川

設計(建築・土木)

香川県高松市

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■職務内容 同社が手掛ける建築物の意匠設計をお任せします。案件については、RC造やS造を主に様々な構造の中規模~大規模案件を中心に担当していただきます。 ※数十億~数百億規模と、ランドマークとなりえる案件にも数多く携わる機会があります。 【具体的には】 ■基本調査業務 ■基本構想業務(企画・提案業務) ■基本計画業務 ■基本設計業務 ■実施設計業務 ■工事監理業務 ■その他業務(検査立会い、維持管理提案、等) 【設計実績】 設計実績につきましては下記URLをご参照ください。 https://www.obayashi.co.jp/design/

非公開

【マンション商品企画/東証一部上場グループ/千代田区】

設計(建築・土木)

東京都千代田区

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

●自社分譲マンションの企画・施工管理 自社物件のプラン、企画検討、販売補助、ゼネコン折衝、工期・品質・安全等の施工管理・予算管理等の土地の検討時からお客様への引渡までの一連の建築業務 【セールスポイント】 ●業績拡大に伴った増員です。 ●マンション開発業務に興味があり、ただ作るだけではなく企画や仕様決めをやってみたい方にとっては、やりがいのある職場です。 ●成長期ならではの苦労もありますが、意欲が高い方であれば昇進・昇給も早い環境です。 ●自分の実力を試したい方、スキルを上げたい方、建物を違う視点から作りたい方は是非応募願います。

株式会社浪速技研コンサルタント

土木設計(河川砂防)【有資格者】/大阪地場の優良建設コンサルタント/大阪

設計(建築・土木)

大阪府茨木市

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■建設コンサルタントとして公共事業における河川砂防分野にて受注した案件の設計業務を担当していただきます。 【具体的には】 ◇土砂災害防止法に係る砂防基礎調査およびハザードマップの作成業務 ◇中小河川の多自然川づくり、ビオトープ空間の計画設計 ◇特定都市河川浸水被害対策施設の計画設計 ◇土石流対策えん堤の調査・計画設計 ◇砂防調査 ◇地すべり調査、対策工計画設計 ◇既設河川堤防の耐浸透性、耐震性と安定性の調査、検討 ◇中小河川における柔構造樋門および水門の計画設計 ◇耐震強化護岸工の計画設計 ◇急傾斜地崩壊対策の調査、設計 ※技術部門が案件の受注判断を行うシステムのため、効率的に業務を進めます。  業界比較でも残業時間が短いことが同社の強みでございます。 ※スキルに応じて担当業務を決定いたします。 【配属先について】 本社 第二技術部:15名 ★各技術者のアイデンティティを尊重し、技術者に対する制約の少ない会社です。  比較的多くの登録技術に携われ、オールマイティな技術者を目指す方に合う社風です。

非公開

【プライム上場企業グループの中核子会社】商品開発責任者

設計(建築・土木)

東京都千代田区 【変更の範囲】無し

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

当社商品開発部門にて、木造中高層戸建て住宅・集合住宅の商品開発に携わっていただきます。 ・商品開発、並びに営業部門との販促ルール構築等を実施 ・新事業として木造中高層分野を立ち上げることを検討しており、商品開発のみならず販売責任を兼任していただく事業本部長登用も考えられます。 【変更の範囲】変更無

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード