GLIT

検索結果: 7,823(2261〜2280件を表示)

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー

機械設計<電動パワートレーン(モーター・インバータ・電池パックなど)>

機械・機構・実装設計・開発

大阪府

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■BEV(バッテリー式電気自動車)、HEV(ハイブリット電気自動車)に搭載される電動パワートレーンのユニットの機械設計業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・モーター(シャフト、ステータ、ロータなど)の機構設計 ・トランスアクスル、インバータなどの機構設計(鋳造) ・電池パックの機構設計(板金設計、樹脂設計) 【仕事の進め方】 ・電動車両の商品・量産化に向けて、チームでタスクを担い開発を進めています。個人が裁量を持って業務を遂行しつつ、安全・品質・性能に関わる部分は組織として確認し、完結させます。 ・個人の力量に応じて任せる範囲を広げていくため、キャリアは広がりやすく、主導的な立場で活躍することができます。 ・担当する業務・フェーズに応じて、社内の各部署およびサプライヤーと連携して開発を進めます。 ・技術支援を受けながら、OEM車両を提供している自動車メーカーとも連携しています。 ・電動車両はアジア市場にも広がるため、海外関係会社(タイ、インドネシア、マレーシア)との連携も増加しています。 【仕事のやりがい、魅力】 ・環境問題解決に直接貢献できる社会的意義のある仕事です ・...

東証プライム、国内外でトップ級シェアの自動車部品メーカー

開発<水素製造システム(SOEC)>

機械・機構・実装設計・開発

愛知県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社にて、5~10年後を見据えた水素製造SOECシステムの開発を担当いただきます。工場やプラントなどの産業向けに、SOECシステムの構築、制御開発、実証試験を行い、カーボンニュートラルを実現する製品の開発を進めていただきます。 【具体的には】 以下の業務に携わっていただきます。 ●SOECシステム開発 ・システム設計 ・システムフロー設計 ・補機設計 ・パワーコンディショナー設計 ・制御ロジック設計 ・クラウド通信設計 ●SOECホットモジュール設計 ・熱マネージメント設計 ・熱交換器設計 ・シミュレーション解析(熱、物質収支) ●排熱回収-水蒸気生成設計 ・システムフロー設計 ・熱交換器設計 ・水蒸気生成装置設計 【使用言語、環境、ツール等】 CATIA(3D CAD) Matlab、Simulinkなど(制御ソフト) Aspen、Symmetry、Fluent など(解析ソフト) 【キャリアパス】 数年後には燃料電池/水電解システム開発の知見、経験を活かせるようになっている為、商品化に向けての社内外の関係者と連携しながら設計や実証を担っていただきます。

ハイブリッド用バッテリーで世界シェアNo.1の大手日系メーカー

材料・電極開発<車載用電池>

機械・機構・実装設計・開発

静岡県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・HEV用、BEV用問わず、電極材料や構造部品、電極ペースト、電極板の要素技術開発 ・材料や構造部品をアッセンブリーしたセルの性能設計 <キャリアプラン> ・まずは将来HEV/PHEV/BEV用電池の材料開発を通じ、電池技術者としての専門性を高めていただきます。  その後はご本人の適正を見ながら専門性・マネジメントができる技術部員として、成長していただきたいと考えています。  また、材料/電極開発の経験者であれば、入社後にチームリーダーとしてご活躍いただくことも考えています。 <仕事の魅力> ・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。 ・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。 ・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。

四輪車シートを中心とした自動車内装品の日系総合メーカー

生体情報センシング技術開発

機械・機構・実装設計・開発

栃木県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■?動?用シートに搭載される、呼吸・?拍・体格・姿勢等の各種センシング技術を活?した技術/製品の開発・設計を担当していただきます。 ※自動車シートの制御とは: センサーでドライバーの呼吸変動を検出して振動で眠気を低減するシート、シートに座るとシートに搭載されたセンサー情報を基に体格・姿勢を自動で認識し理想の「座る」を提案するシートなど、「座る」テクノロジーを進化させ世の中にない技術の研究を進めています。 ※役割: ?医療業界で培われたご経験を活かし、社内のアドバイザーとして新しい製品づくりや考え方を提案いただく事が期待されています。

非公開

製造部部長候補

生産管理・製造管理

本社 広島県広島市安佐北区

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

ビリヤード製品の製造・販売と、優れた海外製品の日本総代理店事業を手掛ける同社製造部門の部長候補として以下業務をご担当頂きます。 【具体的な仕事内容は】 ・生産管理業務 (計画立案・在庫管理・作業指示etc) ・ビリヤード関連商品の製造作業 業務を覚えていただいた後、下記業務もお任せいたします。 ・生産計画立案 ・作業教育、指導 ・製造目標設定、予実管理 ・シフト管理 ・工程管理 ・在庫管理、棚卸業務 ・部材の品質などの品質チェック ・作業手順書作成、更新 ・設備メンテ ・業者との折衝 ※同ポジションは、製造部傘下の3部門の長としてのマネジメントを期待しております。(部下50名程度)

東証プライム上場、二輪車製造事業に強みをもつ機械メーカー

艤装(吸気・燃料系)設計<船外機4stガソリンエンジン>

機械・機構・実装設計・開発

静岡県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社にて、次世代大型船外機4stガソリンエンジン(4気筒以上)設計業務をご担当いただきます。 先行開発~生産立ち上げまでの一貫した開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・吸気システム・部品(インテークマニフォールド、吸気サイレンサ等)設計 ・燃料システム(燃料噴射系、燃料供給系、蒸散ガス処理等)設計 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。また、チャレンジを推進・サポートする風土が同社にはあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。 メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。海外出張で顧客の声を聞き、市場要望・動向を実感し開発へFBする機会もあります。 少人数でのエンジン開発を行っていますので、幅広くエンジン開発に携われます。今後もエンジン開発を行っていきますので、内燃機関開発にまだまだ携われます。

株式会社IHI

システム設計<ロケット・宇宙機器システム>

機械・機構・実装設計・開発

群馬県、東京都

650万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・ロケット等の搭載機器/システム設計(誘導制御系、計測通信系、電力・電装系設計) ・制御機器設計(ロケットの姿勢制御装置、ドッキング装置設計) ・組込みソフトウェア設計 ・地上局/衛星間の通信回線設計 ・電子部品の選定と品質保証計画策定 【業務の魅力】 ロケットや宇宙機器システムの開発は、使用中の修理ができないため一筋縄ではいきません。 しかし、チームで困難を乗り越え、ロケットの打上げが成功したときや、宇宙機器が軌道上でミッションを完遂したとき得られる達成感は格別です。

非公開

12V鉛バッテリー及びリチウムイオンバッテリーの研究開発

機械・機構・実装設計・開発

栃木県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■電動化に伴いリチウムイオンバッテリーの開発を行っていただきます。

東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー

バッテリー開発における構造設計<二輪/パワープロダクツ>

機械・機構・実装設計・開発

埼玉県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

次世代電動開発部門において、バッテリーにおける研究開発および商品開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】交換式/非交換式バッテリーにおける設計研究 ・構造部品の仕様検討、レイアウト、作図作業 ・部品コストの企画、検討 ・要求仕様書の検討、作成 ・サプライヤーとの技術開発 ・二輪、パワープロダクツ、四輪への性能、耐久性観点での適合性検討 ・性能・構造・安全性・振動試験の企画、検討 ・MPPの社内・社外完成機への適合検討 等 上記の様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。 ※国内外の出張があります。 【ポジションの魅力・面白み】 ・マルチユース、シェアリングを可能とする、全く新しいバッテリービジネスへ技術開発の観点で挑戦できます。 ・パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ・四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。

東証プライム上場、世界屈指の日系総合重工メーカー

機器詳細設計<原子力発電プラント内ポンプ/付帯設備>

機械・機構・実装設計・開発

兵庫県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■原子力発電プラント向けポンプ、コンプレッサ、保温、塗装、揚重設備、ライニング、その他プラント付帯設備の他、プラント全体取り纏めに係る業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・ポンプ、コンプレッサの設計(性能評価、開発/検証、現場調査、手配、据付/試運転確認、等) ・保温、塗装、揚重設備、ライニング、その他プラント付帯設備の設計(同上) ・上記設備のアフターサービス(部品手配、分解点検、劣化評価、補修、保全提案、等) ・上記の他、プラント全体の取り纏め業務(新設プラント許認可申請取り纏め、等) ・上記の展開領域は、現行既設炉、将来炉(SRZ-1200、高温ガス炉、高速炉、小型炉、等) 【部署の魅力】 日本を代表する重工業にて、設備設計に関する幅広い技術知見が得られるポジションです。 その中でも、同課はプラント運転の中でも重要な役割を果たすポンプ、コンプレッサ他の設計を担うと共に、プラント全体取り纏めの機能も有しており、設備の詳細な知識/技術に加え、プラント全体についての幅広い知識を習得できる部署です。 客先(電力会社)、多岐にわたる関連部署、多数のメーカと連携をとりながら...

東証プライム、ポンプと半導体製造装置が強みの日系メーカー

冷凍機設計の仕様調査・見積もり支援

機械・機構・実装設計・開発

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

同社にて設計の見積もり支援、カスタム設計をご担当いただきます。

ワイヤーハーネス世界トップクラスの日系自動車部品メーカー

設計開発<自動車用高速通信ケーブル>

機械・機構・実装設計・開発

栃木県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 OEM向け高速通信ケーブルの仕様構築、SPEC検討並びに評価。 顧客とも直接折衝し、要求を理解したうえで先行技術の提案や受注につなげる活動と量産までの一連の業務をご担当いただきます。 【取扱製品】 自動車用高速通信ケーブル(CASE関連)

非公開

キャリア相談会<応募意思不問>

機械・機構・実装設計・開発

愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■同社にて、以下のキャリア相談会を行います。 【具体的には】 DX、サイバーフィジカル、CASE、バーチャルそしてSDGsなど、エンジニアと開発を取り巻く環境は大きく変革しています。 これからエンジニアは、どのフィールド、どの武器で戦うべきか。 あなたの市場価値を上げるための【プラスワンすべきスキル】と【次の目的地】をキャリアカウンセリング形式でご案内いたします。 なお最適なカウンセリングのため、事前にご経歴を提出いただきます。

半導体・医用装置等で世界トップクラスの日系優良メーカー

機械設計/新規開発・要素開発<光学式半導体ウェーハ検査装置>

機械・機構・実装設計・開発

茨城県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

半導体検査用の光学検査装置の機械設計をご担当いただきます。 【具体的には】 半導体ウェーハを回転台の上に搬送し、高速回転(約4000回転/秒)する回転台の上でウェーハの位置がずれないように固定しながら、低振動・低衝撃で駆動させるための設計を行います。さらに、検査時の機械的安定性を向上させるために構造解析や熱解析を活用します。解析結果を確認し精度を向上させるために試作装置での振動や温度の計測なども行います。 また、光学ユニットを高精度かつ安定して設置する構造設計や、ミクロンオーダーでの微調整を行う駆動機構の開発も行います。 設計した装置は、試作品を組み立て、量産品生産に向けた試行も実施していただきます。また、国内外顧客先への出張訪問・打ち合わせ等もご担当いただきます。 (担当装置例:ウェーハ表面検査装置 LSシリーズ) 【仕事の魅力】 ・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍していて、入社後に必要な技術や知識は積極的なサポートをもらえます。技術力を高めるのに最適な環境と言えま...

非公開

機械設計<ロケット用ターボポンプ>

機械・機構・実装設計・開発

東京都

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

ターボポンプの開発設計を担当していただきます。

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

乗員暖房用、将来型高効率ヒータデバイス開発<車両搭載用>

機械・機構・実装設計・開発

愛知県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【組織ミッション】 同組織は、次世代モビリティ、CNに貢献可能な温熱付加価値製品、空気質製品の事業戦略立案と?基盤技術確立・製品開発・量産設計により、安心空間を市場に提供することを目指しております。なかでもCNの実現は、各社の抱える課題であり、他社に対する優位性を継続的に示し続け、顧客の期待に応えられる新製品開発に取り組んでおります。室員は31名が所属しており、中には他社を経験したキャリア入社の方も在籍しており、慣習や年齢、役職にとらわれず、活発な議論が行える組織です。 【具体的には】 輻射ヒータ基盤技術の開発 ・ヒータ技術動向の調査分析、製品企画(海外拠点との調整) ・仕様確立のための製品単品の開発・評価および車両適合検証 ・構造設計(車両搭載計画、生技検証etc.) ・制御仕様の検討 ・顧客折衝、仕入先調整 【業務のやりがい・魅力】 ・自分の開発した製品が、顧客、社会課題解決に貢献しているという実感を得られる ・製品単体のみならず、システム開発にも従事し、スキルの幅を広げられる ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ・製品の技術検証のみ...

株式会社日立ハイテク

【山口】機械設計(次世代半導体エッチング装置)

機械・機構・実装設計・開発

山口県 下松市東豊井794番地

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【山口】機械設計(次世代半導体エッチング装置)」のポジションの求人です 次世代エッチング装置の機械設計をお任せします。 エッチング装置の加工性能、信頼性、使い易さを向上させるための新機能の開発、機械設計、シミュレーション解析、実験・評価をご担当いただきます。 また、半導体デバイスのロードマップを見据えた技術的なニーズの発掘、技術検証(フィジビリスタディ)、顧客提案、改良設計と、世の中にない技術の要素開発から製品化まで幅広くご担当いただきます。(1つの製品サイクルは2年ほどとなります) ※使用ツール:Creo ■エッチング装置とは エッチング装置は半導体デバイスの製造プロセスに使われる装置です。 当社が開発する「ドライエッチング装置」は高真空プラズマを利用します。真空容器内でガスをプラズマ化し、化学反応と加速したイオンで薄膜を削って除去します。 ■当社エッチング装置の特徴 ECR(Electron Cyclotron Resonance、電子サイクロトロン共鳴)という技術を用いています。低圧で高密度なプラズマが生成でき、ダメージが少なく微細な加工が可能という特長があります。ECRを用いたエッチング装置を手がけているメーカは少なく、当社はその中で高いシェアを維持しております。 ■配属組織 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 プロセスシステム製品本部 プロセス装置設計部 ※部全体で約100名です。配属予定のグループは約25名です。 日立グループ内の他部署とプロジェクトチームを結成して開発テーマを進めるので、多くの関係者と協力しながら業務に取り組んでいただきます。 ■組織の強み/魅力 ・当社では約束を守る、納期を守る、信頼に応えるといった行動指針が古くから根付いており、「信頼性・コミットメント」において顧客から評価を得ることができています。 ・日立製作所の研究所を始め日立グループ内の複数部署とプロジェクトチームを結成し、共同で先端技術の開発を行っています。プラズマを発生させる化学反応・温度制御や、特殊なガスの発掘など、何度も実験を重ね、試行錯誤しながら新しい技術を生み出しています。技術に情熱やこだわりを持ったメンバーと一丸となって取り組むことができます。 ・世界中の先端技術が集結する環境で技術力や知識を身に…

トヨタ自動車株式会社

有人与圧ローバー(ルナクルーザー)の構造及び機構開発・解析

機械・機構・実装設計・開発

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「有人与圧ローバー(ルナクルーザー)の構造及び機構開発・解析」のポジションの求人です 【特色】 過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するための、各種支持構造・機構設計・解析・検証を自ら手を動かし、推進して頂ける人材を求めています 【概要】 有人与圧ローバーに搭載する各種支持構造・機構の強度・剛性、耐環境性能などの開発における開発者(下記(1)~(3)のいずれか)もしくはプロジェクトリーダー(下記(1)~(3)のいずれか、もしくは複数)を担当頂きます。 【詳細】 (開発対象) (1)船内外 搭載機器の支持構造及びブラケット (2)太陽光パネルの展開格納機構システム・コンポーネント (3)各種収納ケースとその可動機構 (業務内容) ・月面でのミッションや環境、打ち上げ時の負荷、車両運用方法や品質条件を明確化した上で、必要な機能を有する支持構造や機構を設計 ・上記をシステム仕様書やコンポ仕様書に落とし込み、解析や検証、製造まで一気通貫で開発 ・お客様(JAXA様)、各協力メーカ様との連携やインターフェース仕様の調整なども実施 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土 ・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土 ・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢 <ミッション> 多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバー開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい・PR】 <やりがい> 月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・…

非公開

エレキ設計技術者(ハードウェア)<FA画像センサ>

機械・機構・実装設計・開発

滋賀県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■画像センサ商品のハードウェア エレキ設計技術者として、商品開発の仕事を担っていただきます。 【具体的には】 ・新商品開発 (1)顧客価値を仕様定義する商品/技術マーケティングへの参画 (2)顧客価値仕様を具現化する新技術の技術調査/技術開発への参画 (3)商品開発のエレキ設計パートリーダまたはメンバとして、概念/詳細設計、原価企画、試作、評価、生産立上の実行 ・生産継続対応 (1)生産工場と連携した既存商品の改造、設計変更の実施 (2)担当商品の販促支援 ■具体的な仕事内容に対しての期待する成果 画像センサ商品のエレキ設計は、画像処理性能と要求コスト/サイズを両立させるための重要な構成要素となり、新デバイスの使いこなし、高信頼性を確保する耐ノイズ設計など、競争優位となるQCDを実現させる高度な設計スキルが要求されます。技術開発もしくは商品開発リーダとして、企画部門と協働して顧客のアプリケーションを実現するまたは簡単にするための価値/機能を企画、開発してお客様の現場に届けるまでの一連のハードウェア開発/モノづくりプロセスを実行していただきます。 自ら顧客と対話をしてニーズを探り...

日系大手モーターメーカー傘下の産業機器メーカー

機械設計<ACサーボモータ>

機械・機構・実装設計・開発

長野県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■ACサーボモータ向けの機械設計エンジニアとして、下記業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・磁気回路設計:発熱、磁気飽和、コギング等の最適メカ設計業務と数値解析(詳細な最適化計算は専門部門で実施) ・製品仕様の決定:競合分析を含め製品仕様の企画と実設計での最終仕様の決定  ・モータ全体設計:量産性を生産技術部署と連携してモータ全体の機構設計  ・生産準備関連:新規部品の品質確認、量産初期品の工程と品質確認などで海外工区への出張対応 ・新規案件の取り込み:顧客要求、市場ニーズの打ち合わせや調査に同行して設計へ反映する。 ・その他モータ製品:磁気浮上モータ用の製品設計

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード