希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 17,410件(441〜460件を表示)
非公開
土木技術担当(再生可能エネルギー事業)【東京】
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
【概要】 太陽光発電、風力発電、バイオマス、小水力発電等プロジェクトをプロジェクトチームの一員として技術的見地からサポートしていただきます。複数のプロジェクトを同時に担当して頂く事を想定しております。 【具体的な業務内容】 ■開発用地の造成設計 ■サイト視察(現況確認) ■造成に関する概算費用算出 ■許認可取得補助 ■建設工事管理・報告 ■建設に問題が生じた場合の対応 等 【働き方】 転勤:なし 残業:20~30時間程度 在宅:推奨している。(出社率は3割程度を目標) 勤務時間選択制度:あり
非公開
【東京/三越前1分】機械系(機器・配管)設計エンジニア
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 各種プラントの空間設計業務を軸とし、幅広い機械系業務への参画、管理(メカニカルエンジニア集団のチームリーダー的ポジションとなります) 【具体的には】 ■空間設計業務: 2D、3D CADを用いた配管設計及び配置検討。 プロジェクト内の配管設計担当者として、空間設計の調整業務及び外注設計の取り纏め。 【業務補足】 また、空間設計業務を軸に下記の様な職種にも携わって頂きます。 ■機械設計業務: プラント内静機器(タンク、ベッセル、反応槽、熱交等)の応力解析、架構、配管ラック等の構造解析及び耐震強度検討等。基本設計における機械系仕様の検討、決定業務等。 ■機器品質管理業務: 特に法規制を受ける静機器類(圧力容器、熱交換器等)の品質管理業務及び検査業務。 ■機械担当プロジェクトの応援業務: 機械、配管担当、ユーティリティ担当として仕様検討や設計全般の業務。 【働き方】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 出張の頻度:計15回程度/年 出張の期間:計0.5ヶ月程/年 ※建設現場へ赴任となった場合は、数か月~1年程度の出張が発生する可能性もございます。 ※客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。 ※テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 (将来的な転勤の可能性がございます) 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立…
非公開
【東京】プラントエンジニア(加工組立型プラント建設PM)
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 クライアント企業のプラント工場(特にプラスチック、紙、不織布、電池材料、半導体薬液、他一般加工産業)の建設を統括するプロジェクトマネジャーもしくはプロジェクトを実行する仕事です。コンサルティング~設計~建設まで幅広く携わります。 ※建設プロジェクトの上流から関わるため、計画を始めとして、基本設計・実施設計・官庁申請・施工・試運転などすべてに携わります。 【プロジェクトの一例】 ・一般工場:原料受入~輸送、調合、成形、出荷設備までのハンドリング、配管設計、機器調達、据付工事、試運転、稼働立会までの工場全般の建設。 ・クリーン工場:上記の業務に加えてクリーンを維持するための導線設計、機器配置、クリーンのための機器設計などの工場全般の建設 etc 【働き方】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 出張の頻度:計40回程度/年 (3回/月程度、日帰・宿泊含む) 出張の期間:計6ヶ月程/年 (設計期間が長い場合、全く出張が無い年もあります。) 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。 ・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。 ・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力…
非公開
【広島・尾道】環境安全
プラント設計
広島県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 ・ISO14001の認証維持,改善活動 ・地球温暖化・生物多様性・廃棄物対策等の環境施策の企画立案・実施 ・大気汚染防止,水質汚染防止施策の企画立案・実施 ・省エネ推進 ・従業員の環境意識啓蒙活動(教育・後援会等のイベント実施) ・環境設備の導入、変更時の行政への届出対応 【入社後まずお任せしたい業務】 環境管理の専門家として環境管理の中核を担っていただきます。まずは、これまでの業務経験をヒアリングさせていただき、上記に記載した業務の一部を担当いただきます。 【キャリアパスのイメージ】 <3~5年後のイメージ> 環境管理の担当者として、管理体制の維持管理及び後輩の育成を期待しています。また、海外拠点を含め、事業部全体の環境管理を担える人材になることを期待しています。 【魅力】 弊社は「ESGを経営の中心に置く」という方針の活動をしており、今後ますます重要となる環境業務の中核を担う人材となります。CO2削減や廃棄物削減について、自分の考えたアイデアを実現することが可能です。尾道事業所だけでなく、グループ全体でも中心的な役割を担うことができます。 【募集背景】 環境安全の業務は、各種資格の取得や関係法令等の専門知識が必要な部署ですが、業務経験が短い若いメンバーが増えており、組織強化の増員採用です。 【配属先】 情報機能材料事業部門(情報材) 管理統括本部 環境安全部 環境グループ 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 従業員が安心・安全に働くことができる環境づくりや現在注目を集める生産活動においての環境影響を最小限にするための産廃、CO2削減、リサイクル活動の推進を担っています。 【雰囲気や仕事の進め方】 年齢層は20代から50代まで幅広く在籍していますが、年齢に関係なく相談ができる雰囲気の職…
日曹エンジニアリング株式会社
【神保町/電気計装技術者】年休126日・土日祝休み・フルフレックス・社員定着率ほぼ100%【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計
本社 住所:東京都千代田区神田神保町1…
450万円〜799万円
正社員
【フルフレックス・年休126日・土日祝休みで働きやすい環境/総合職/社員定着率ほぼ100%/プライム上場日本曹達社100%出資の化学プラントメーカー/動力設計・計装設計・制御設計全てのスキルを会得/様々な領域・案件に挑戦可能】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 化学・医薬・食品系プラントを中心に電気計装設計業務全般をお任せします。 ■業務内容詳細: <メイン業務> 動力設備設計(モーター盤等)/計装設計(流動計、温度計、圧力計、液面計、濃度計、自動弁、ガス検知器等)/プロセス制御システム設計(最適化制御)です。 <その他お任せする業務> 他にも、照明、火災報知器・避雷針等の工事設計/DCS設計/PLC設計/電気工事設計/コスト・スケジュール管理もお任せします。 ■職種魅力 ・スキルアップ:※ご自身の経験を活かせる部分から取り組んでいただき、将来的には上記業務を幅広く担当いただきます。技術者として幅広いスキルが会得可能です。 ・働き方:年休126日、土日祝休み、フルフレックス制で働きやすい環境です。また社内の約25%の方は中途入社で、中途入社でも活躍できる環境があります。。中途社員の定着率も100%に近く長期的な就業が可能です。 ・キャリアアップ:幅広い業界・領域で挑戦しキャリアアップをしながら、将来的には管理職・経営陣までの昇格・昇進を見込んでおります。 ■同社について:同社は、親会社である日本曹達から受け継いだノウハウをはじめ、海外からの導入技術および自社開発技術を駆使して数多くのプラント・装置を提供し、国内外における実績を築いています。 ・化学・粉体プラントに強みを持ちながらも、食品メーカーや薬品メーカーなど多くの大手企業とも信頼関係を構築しています。フィールドは、製造業のほぼすべての領域に及びつつあります。 ・プライム上場の日本曹達社の子会社であり、安定した経営基盤がありながらも、外部企業からの受注も多く、同社の技術力や品質は高く信頼されています。 ・幅広い産業で活躍できるよう、独自の教育カリキュラムを用意しています。一人一人に合った教育カリキュラムを設定しております。「資格取得」「技術知識の研鑽」などに積極的に取り組んでいただく制度を設けています。 変更の範囲:本文参照
非公開
化学プラントのプラントエンジニア【初任地/兵庫県加古川市】
プラント設計
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 クライアント企業(主として三菱ケミカルグループ向け)のプラント、工場の新規建設および既存設備の能力増強や設備の更新を担当する機械エンジニアの仕事です。当社では建設プロジェクトの上流から関わるため、設備計画から始め、基本設計、実施設計、官庁申請、施工、試運転まで全てに携わることが可能です。 主に機械系設備のプロジェクトマネジメントがメインミッションになり、事業所には電気計装・建築担当も在籍しております。 【詳細情報】 ■プラントの新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務をお任せいたします。 ■担当するプラントの種類 基礎化学品、石油化学、炭素、機能化学(食品・電子・電池・半導体材料等)、化成品、合成樹脂、合成繊維などが多いです。 ■携わる設備 蒸留塔など塔槽類、反応器、タンク、粉粒体製造・ハンドリング設備、繊維製造設備、環境関連設備、動力設備などがございます。 ■プロジェクトの設備計画段階では、クライアント企業の要望に基づき、構想・基本設計の実施、P&ID作成、各種設備費用、工事費用の予算書を作成し、投資計画の一役を担います。 ■実施段階では、設備ベンダー、工事ベンダーと詳細部分について協議し、設計に反映。また、プロジェクト管理として、予算管理・工程管理・品質管理・工事管理の他、クライアント企業の官庁申請や設備立ち上げのフォローも実施して頂きます。 ■更に、上記業務の計画段階では、省エネや省力化、コスト削減などをクライアント企業に提案し、顧客満足度を高める工夫をしていきます。 ■これまでのご経験や希望を踏まえ、担当いただく業務をアサインします。また、スムーズに業務に順応できるよう、入社後は上司や指導員がサポートします。 【プロジェクトの一例】 機能性樹脂工場建設プロジェクト、半導体関連材料建設プロジェクト、食品工場建設プロジェクト、樹脂ケミカルリサイクル工場建設プロジェクト、海外フィルム製造工場建設プロジェクトなど。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の…
非公開
HSE担当/国内洋上風力発電所開発【東京】
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
【期待する役割】 同社の国内洋上風力発電の事業開発プロジェクトにおける、HSE関連業務をお任せいたします。 洋上作業は特殊であり、グローバルスタンダードを参考に日本に適合させていく事が求められます。ご経験をお持ちの方を募集いたします。 【職務内容】 ・洋上風力発電事業におけるHSE管理体制・ルールの構築・運営 ・安全文化や意識の向上/定着に向けた各種トレーニング・指導の実施 ・各種安全装備の整備・管理 ・HSEに関するKPI設定・管理・報告 ・HSE上のリスク洗い出しと影響評価の実施 ・各リスクにおける対策立案、実行 ・必要な保険内容の設計・調達の検討や支援 【ポジションの魅力】 2015年に誕生した国内最大・世界最大級の発電会社である同社の巨大なビジネス規模をベースにしつつ、現在同社で最も力を入れている分野の一つである洋上風力事業の最前線で業務に従事していただきます。既存のメンバーは様々な部署からの混成チームであり、経験者には大きな活躍のチャンスがあります。また、同社の経営陣にも近い距離感で働ける、非常に稀有な成長機会です。組織のグローバル化が加速することも想定される中で、日本発企業のグローバル化に貢献したい方にとても良いポジションと考えています。
非公開
【東京/三越前】建築系エンジニア(建築の設計監理・工事管理)
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 医薬、化学、食品等の工場や物流倉庫の設計監理。施工現場の監理技術者の工事管理をお任せします。 【具体的には】 ■設計業務 ・生産機械設計からの与条件を基に現地・官辺調査、設計仕様作成を自ら行い、外注設計事務所にて建築図作成をお任せいたします。 ・作成図面の検証・修正、及び社内・客先との調整を経て、建築確認申請、建設会社への見積徴収・発注をお任せいたします。 ■監理業務 ・月に2~3回スポットによる監理業務が発生いたします。 ※施工図確認、予算・工程・品質監理、設計変更、社内・客先調整、完了検査 等 ※物件の規模によるものの、複数のプロジェクトを担当 ■工事管理業務 ・監理技術者、工事担当として現地に常駐いただきます。 ※建築工事の一式を建設会社へ発注し、建築担当として管理いたします。 ※機械設備、建築設備、電気設備、客先と連携しながら品質の管理をします 【プロジェクトの一例】 ・化学製品工場:危険物、粗製原料の精製・製造において機械設備の設置とその架構・建築物を一体的に建設 ・食品加工工場:大手スーパーの生鮮食料品の大規模な加工工場・出荷センターの生産システム構築と建設 【仕事の魅力・やりがい】 建築担当として、各部門(機械、建築設備、電気計装他)からの要求を受ける立場ではあるものの、プロジェクトにおける建築の重要度は高く、技術全般を見渡すエンジニアリングマネージャーとしての参画も可能です。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です…
非公開
【東京/三越前】海外向けプロジェクトエンジニア
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 三菱ケミカル社の海外建設プロジェクト及び海外ライセンスプロジェクトにおいて、 計画~設計~建設~試運転までのエンジニアリング業務及びプロジェクト管理をお任せする他、グループ外の顧客向け海外案件のエンジニアリング業務及びプロジェクト管理をする仕事です。 【具体的には】 ■プラントの基本計画・基本設計・詳細設計実施並びに施工管理、試運転指導など ■関連案件の社内外パートナー・ステークホルダーとの折衝・契約交渉/締結等 ■関連案件の新規事業計画立案、案件開拓/事業性検討に関する業務全般 【プロジェクトの一例】 海外(欧州、北米、アジア等)のケミカルプラントの設計、現地での建設工事管理/指導 【就業環境】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 出張の頻度:計6回程度/年 出張の期間:2週間/回 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の全額負担などの福利厚生も充実しております。 ・将来的な転勤の可能性はございますが、希望無しに転勤を無理強いすることはございませんのでご安心ください。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。 ・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。 ・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
非公開
【初任地/岡山県】化学プラント向けのプロセス設計エンジニア
プラント設計
岡山県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 化学プラントを中心とした各種プラントのプロセス設計業務。国内・海外の化学プラント建設におけるプラントの基本仕様の立案・決定、基本設計業務をお任せいたします。 【具体的には】 ■プロセスシミュレーター(Aspen plusなど)を用いた物質&熱収支計算、プロセスフローの作成 ■機器サイジングなどの化工計算 ■配管サイジング、P&IDの作成 ■プラントレイアウト作成 ■試運転業務、機器性能確認、運転指導 ■プロセスモデルの構築支援、新技術の導入、既存設備のプロセス改良(省エネ検討など) ※入社後の業務については、これまでのご経験を踏まえて担当フェーズを決定いたします。 【仕事の魅力・やりがい】 プロセス設計の業務のみならず、プロジェクトの立ち上げから設備の引渡しまで、一貫して業務を担当出来るなど、部署間を超えてご活躍いただける可能性があり、希望に応じて幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 【就業環境】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 ※建設現場へ赴任となった場合は、数か月~1年程度の出張が発生する可能性もございます。 ・出張の頻度:計15回程度/年 ・出張の期間:計0.5ヶ月程/年 ・客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。 ・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入…
日鉄テックスエンジ株式会社
【千葉県君津市】プラント設備の電気計装エンジニア◎日本製鉄グループ◎土日祝休み◎年休120日【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計
東日本製鉄所君津地区構内 住所:千葉県…
350万円〜549万円
正社員
\業務拡大につき増員募集/ 《おすすめポイント》 ◇日本製鉄グループの一員として、操業・整備・工事のNO.1企業を目指しています。 ◇安心して働けるよう、社員の豊かな暮らしをサポートする「制度・手当」が充実しています。 ◇年間休日数120日(土日祝日、その他、社内休日カレンダーによる指定休日制) ◇残業月平均25H/夜勤無し日勤のみ ◇日本製鉄のパートナーとして、東日本支店[君津地区]内のみでの採用・勤務となります(管理職になるまで基本的には海外・地方転勤の可能性はありません) ■採用背景について: 当社電計エンジニアリング門では、鉄鋼フィールドで培ったエンジニアリング力を活かし、様々なシステムをご提案、ご提供しています。 昨今、脱炭素化の動きで様々な設備の新設、改造が計画されており、設計含めエンジニアリング業務が増えることが予想されることから、電計事業本部エンジニアリング事業部門の仲間を募集しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・日本製鉄株式会社東日本製鉄所君津地区構内及び構外における、プラント設備の調査・設計・工事・メンテナンスまで一貫してお客様になり替わり、エンジニアリングを行うお客様代理型のご提案と汎用品を使って充電メーカーや計装などの専業会社に匹敵する品質をご提供するメーカー代替型の供給をしています。 ・受配電設備ではメーカーや機種にこだわることなく、ニーズや予算に合わせて特高・高圧・低圧の物から遠方管理システムまで幅広くサポートするエンジニアリング業務。 《一日の流れ》 ○午前 ミーティング ⇒ 現場確認(周辺環境調査など) ○午後 執務室にて設計業務 ■組織構成: 電計事業本部/エンジニアリング事業部 ・総勢54名 24歳から60歳まで幅広く在籍し、様々な意見交換が可能。風通しもよく和気あいあいとしています。 ■当ポジションや会社の魅力について: 自身が計画立案・設計した設備が無事に稼働することの喜びはもちろん、その設備が日本の産業を支えているんだという使命感・達成感を味わえる業務です。 ■職種紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=0kZylxLe6oY 変更の範囲:本文参照
非公開
プロセスエンジニア【東京】日本最大のエネルギー企業
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 ・石油・天然ガス・水素・二酸化炭素などに係るプラントの設計、建設、操業、維持管理などに関連するエンジニアリング、研究・開発 ・当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ・関連業界団体、学会などへの参画 【応募者へのメッセージ】 当社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、INPEXは我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においてもプロセスエンジニアリングは最重要要素の一つであり、その設計、建設、操業、維持管理をリードするエンジニアを募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 INPEXの技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本社技術本部のプロセス技術者ですと、当社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。 また、当社の関わるプロジェクトに配属され、プロジェクトの実現性検討、FEED/EPC監理を、操業現場においてプラントの運転・維持管理を担当することもあります。 【部門の今後の方向性・キャリア採用募集の背景】 INPEXはこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。 事業環境が大きな変革期にある今、石油・ガス開発事業、ガスバリューチェーン事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業といった分野に於ける技術的課題に主導的に取り組む人材を求めてします。
タイム技研株式会社
【岐阜/関市】機械設計(省人化設備)◆ニッチトップメーカー/年休120日/転勤無し/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計
エコシステムセンター 住所:岐阜県関市…
500万円〜1000万円
正社員
〜世界で3社しか量産できないバルブの製造技術を持つニッチトップメーカー/大手顧客で安定と成長性◎〜 ■職務概要 自動機部門エコシステム統轄部にて、省人化設備の機械設計をお任せ致します。 ご経験に応じてお任せする業務は、調整いたしますのでご安心ください。 ・担当顧客との仕様打合せ ・必要性能、機能を踏まえた構想設計 ・電気担当、工場、協力会社との連携、調整業務 ・詳細図面作成 ・必要に応じて、組立・試運転フォロー ■募集背景 ・社内での省人化設備内製化のノウハウを活かし、様々な業界のお客様に喜んでいただいています。 ・既にたくさんのお客様からお声がけをいただいており、対応力強化のための増員採用です。 【変更の範囲:なし】 ■自動機の一例 https://www.time-eng.co.jp/product/automation/ 組み立て、ネジ締め、ラベル印字貼付、部品供給、計量、画像検査など ■働く環境 働く社員が楽しく、長く、健康で働くために様々な手当を制度化しています。社員同士のコミュニケーションも盛んで、長期的に就業する社員が多いです。 ◎定着率92% ◎産休・育休取得者の職場復帰率100% ◎飲み会予算の会社負担(5,000円まで) ◎年間約40のイベント(自由参加/社員発案・企画) ◎子育てを応援する返済不要の奨学金 ■当社の魅力・特徴 ・当社は、ガスバルブや省エネ機器であるエコキュートの水制御バルブ、住宅用燃料電池や水素を制御するバルブを開発・販売をしています。世界で3社しか量産できないガスバルブの製造技術をもつなど、卓越した技術を保有し、日本だけでなく世界中に当社の製品を届けています。 ・取引先はコロナ・ノーリツ・TOTO・LIXIL・パナソニック・東芝・アイシンなど、日本を代表する大手企業です。お風呂のお湯沸かし器などではほぼすべて製品に当社の部品が使用されています。 変更の範囲:本文参照
非公開
プロジェクトエンジニア(CCS/CCUS)【東京/アジア】
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【期待する役割】 ■同社のアジアカーボンニュートラル事業部にてCCS/CCUS施設に関する各種プロジェクトマネジメント及びエンジニアリング業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 ■CCS/CCUS施設に関する各種プロジェクトマネジメント及びエンジニアリング業務 ・技術面からの案件の事業性検討・評価 ・FS、Pre-FEED、FEED、EPCの計画・発注・管理 ・パートナー企業、各コントラクターとの協議・交渉 ・遂行管理体制及び運転開始後の操業管理体制の構築 ・社内調整、決裁対応 ■現地での建設工事及び試運転フェーズにおける実行管理 ※事業の進捗状況に応じて現地への出張、駐在が発生いたします 【配属組織】 ・アジアカーボンニュートラル事業部 20名 ・事業部内のうち約3割が中途入社 【ポジションの魅力】 カーボンニュートラル事業にかかる技術評価や事業推進を担って頂く役割となりますが、先進的なCCS/CCUSプロジェクトの実現に向けた技術評価に留まらず、商務サイドとも連携しながら渉外活動や社内調整に至るまで多岐に亘る業務をご担当いただくこととなります。プロジェクトの開発業務を通じて、グローバルで総合的なスキルを備えたプロジェクトマネジメント人材を目指していただける環境です。 【募集背景】 ・一昨年5月に発表した2050年に向けたビジョン(https://www.japex.co.jp/news/detail/20210513_05/)の実現に向けた人員強化に伴う採用です。 ・東南アジア地域でのCCS/CCUSを中心としたカーボンニュートラル事業の事業開発、施設の設計・建設におけるオーナーサイドとしての計画・管理に技術的知見を活用頂ける方からのご応募をお待ちしております。
非公開
【横浜市】P&IDエンジニア
プラント設計
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1100万円
正社員
【雇入れ直後】 LNG等のエネルギー関連プラントから水素等の脱炭素化事業関連プラントまで幅広い分野のP&ID(配管計装系統図)の作成・管理業務を担当頂きます。 【部署の雰囲気】 年齢層の幅が広く、若手も多く和気あいあいとしています。 外国人エンジニアと協業することも多く、グローバルに活躍することができます。 自由に意見が言える雰囲気が魅力です。 【やりがい】 ・P&IDはプラントの設計・建設・運転・廃棄までのプラントライフサイクル全てに使用される重要書類です。同社では、P&IDをプロジェクトの成否を決める重要な図書の一つと捉え、P&IDを扱う専門部署を設けています。 ・P&IDの高い品質を維持しつつ計画通りのタイミングで作成するためには、様々な設計部署の情報を正しく理解し、関係各部と調整しつつ適切に作図をすること、また、P&ID上の個々の設計要素(配管や弁、その他など)の設計情報を正確にデータベース化することなどが求められます。そのため、P&IDを通じてプロセス、制御、配管、機器等、幅広い知識を身に付けることができ、関係各部との調整をしていく中で、プロジェクトエンジニアとしての能力も身に付きます。 ・現在、プロセス・配管・制御を専門としている方で、それ以外の分野をP&IDを通じて身に付けたい方には適した部署です。膨大なデータを扱うデータマネジメントに興味のある方の活躍も期待されています。 【企業の魅力】 ・同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛ています。
株式会社神鋼環境ソリューション
【兵庫】下水処理場の計画設計業務※フレックスタイム制あり
機械・機構・実装設計・開発、プラント設計
兵庫県神戸市中央区脇浜町1-4-78 …
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社にて下水処理場における汚泥処理事業(下水汚泥消化、FIT売電、汚泥燃料化等)の計画設計業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ・官公庁発注の下水処理場における汚泥処理事業(下水汚泥消化、FIT売電、汚泥燃料化、汚泥焼却等)の計画設計、各種提案書の作成および客先への提案業務。 プロジェクトを主導し関連部署を牽引していただきます。 【出張について】 国内出張あり ※期間・頻度:数日程度/月 場所:国内全域の出張もあり 【同社について】 神戸製鋼グループの環境分野を担う会社として、創業60年以上にわたり地球環境を支えてきました。水処理・廃棄物処理双方を展開するのは同社以外に少なく、トータル提案や納入からアフターフォローまで一貫したサービスを提供できるのが強みです。近年は、長年培った技術力を生かして海外や、化学・食品機械関連に進出しています。 神戸製鋼グループとして福利厚生制度は充実し、全社の残業時間平均が22時間程度と、プラントメーカーの中では低い水準となっています。 ひとつひとつの仕事が長期になることもあるため、チームワークを重要視する社風も特徴です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【東京】半導体・電子機器向け薬液供給設備の建設・保全担当
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 クライアント企業(主に半導体・電子機器関連産業等)の製造付帯設備の建設工事。及び既存設備のメンテナンスに関わる工事管理や保全業務を担当する仕事です。 【具体的には】 主に、薬液供給・溶剤回収等の建設工事(設計・調達・製作管理・据付・配管・電計工事・洗浄・試運転までのエンジニアリング業務全般及びプロジェクト管理)に携わる仕事です。 【働き方】 プロジェクト現場(海外含む)への出張や常駐が発生します。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。 ・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。 ・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。
非公開
【埼玉】システム開発のPM/PMO
プラント設計
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
太陽光発電設備や蓄電池を効率的に制御して施設・エリア内の需要を賄うとともに、余剰電力により自己託送/売電/水素製造などを行うことで再生可能エネルギーを最大限に活用する制御システム(EMS)の開発を行うプロジェクトに従事して頂きます。現在は工場や離島、海外への導入など、事業拡大を進めております。 PM/PMO(プロジェクトマネージャー/プロジェクトマネージャー補佐)の業務は並行して進む複数のシステム導入案件の進捗状況や課題を管理するとともに、状況に応じたチーム内の要員配置を行います。
株式会社三井E&S
【岡山】船舶用燃料供給装置の開発・設計(第二新卒歓迎) ※国内唯一の自社開発メーカー【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計
玉野事業所 住所:岡山県玉野市玉3-1…
450万円〜899万円
正社員
〜完全週休二日制(土日祝)・年間休日125日/社宅・独身寮アリ/安定の三井E&Sグループ・福利厚生充実/岡山での長期就業が可能/技術研修豊富〜 船舶用ディーゼルエンジンの燃料供給装置の開発・設計を担当いただきます。LNG高圧ポンプの場合は、縦横5m×高さ2mx2ユニットほどの大型製品です。 ■業務内容: 当社は国内シェアNo.1を誇る船舶用ディーゼルエンジンを手掛けており、現在は燃焼時に二酸化炭素が排出されないアンモニアを燃料とするエンジンなどの開発に取り組み、脱炭素社会の実現に貢献しています。 1928年にディーゼル機関1号機を製造して以来90年以上の製造実績があり、受け継がれた確かな技術力と手厚いアフターサービスにより顧客からの信頼を得て、国内シェアNo.1を維持し続けています。 当部署では従来の重油に代わるLNGやアンモニアを燃料とする二元燃料エンジンの燃料供給装置をはじめとする船舶用エンジンの周辺機器の開発・設計業務を行っています。 *業務の特徴 ・まずは座学を1〜2週間実施し、その後OJTで育成します。 ・図面作成は協力会社に任せているため、仕様に合っているかなどのチェックを主としています。 ・初号機稼働から約3年の自社製機器のため、ブラッシュアップのため開発業務を行うこともあります。 ・製品がコンパクトなので全体が把握しやすく、一部署で多種業務を担当する機会があります。 ■組織構成 : 機器設計部は14名で構成されています。 ■おすすめポイント: ・完全週休二日制(土日祝)・年間休日125日 ・安定の三井E&Sグループ・福利厚生充実 ・岡山での長期就業が可能 ・当社の舶用エンジンは国内シェアトップ ・開発してまだ2〜3年の機械のため、パイオニア的存在として新しいことへのチャレンジと成長実感が持てます。 ・国内唯一の自社開発メーカー ■当社について: ◎舶用エンジン機関、圧縮機、ガスタービンなどの各種産業機械、コンテナクレーンを主体とする運搬機、橋梁などの社会インフラ設備、製品アフターサービスの5つの事業を展開しています。製造のみならずアフターサービスにも力を入れ、ライフサイクル全体にわたり、お客様に安心してより経済的にご使用いただけるよう、サービスのご提案、ご提供に努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
非公開
化学プラントのプラントエンジニア【初任地/福岡県北九州市】
プラント設計
福岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 クライアント企業(主として三菱ケミカルグループ向け)のプラント、工場の新規建設および既存設備の能力増強や設備の更新を担当する機械エンジニアの仕事です。当社では建設プロジェクトの上流から関わるため、設備計画から始め、基本設計、実施設計、官庁申請、施工、試運転まで全てに携わることが可能です。 主に機械系設備のプロジェクトマネジメントがメインミッションになり、事業所には電気計装・建築担当も在籍しております。 【詳細情報】 ■プラントの新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務をお任せいたします。 ■担当するプラントの種類 基礎化学品、石油化学、炭素、機能化学(食品・電子・電池・半導体材料等)、化成品、合成樹脂、合成繊維などが多いです。 ■携わる設備 蒸留塔など塔槽類、反応器、タンク、粉粒体製造・ハンドリング設備、繊維製造設備、環境関連設備、動力設備などがございます。 ■プロジェクトの設備計画段階では、クライアント企業の要望に基づき、構想・基本設計の実施、P&ID作成、各種設備費用、工事費用の予算書を作成し、投資計画の一役を担います。 ■実施段階では、設備ベンダー、工事ベンダーと詳細部分について協議し、設計に反映。また、プロジェクト管理として、予算管理・工程管理・品質管理・工事管理の他、クライアント企業の官庁申請や設備立ち上げのフォローも実施して頂きます。 ■更に、上記業務の計画段階では、省エネや省力化、コスト削減などをクライアント企業に提案し、顧客満足度を高める工夫をしていきます。 ■これまでのご経験や希望を踏まえ、担当いただく業務をアサインします。また、スムーズに業務に順応できるよう、入社後は上司や指導員がサポートします。 【プロジェクトの一例】 機能性樹脂工場建設プロジェクト、半導体関連材料建設プロジェクト、食品工場建設プロジェクト、樹脂ケミカルリサイクル工場建設プロジェクト、海外フィルム製造工場建設プロジェクトなど。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の…