希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 17,424件(481〜500件を表示)
非公開
【埼玉】システム開発のPM/PMO
プラント設計
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
太陽光発電設備や蓄電池を効率的に制御して施設・エリア内の需要を賄うとともに、余剰電力により自己託送/売電/水素製造などを行うことで再生可能エネルギーを最大限に活用する制御システム(EMS)の開発を行うプロジェクトに従事して頂きます。現在は工場や離島、海外への導入など、事業拡大を進めております。 PM/PMO(プロジェクトマネージャー/プロジェクトマネージャー補佐)の業務は並行して進む複数のシステム導入案件の進捗状況や課題を管理するとともに、状況に応じたチーム内の要員配置を行います。
非公開
化学プラントのプラントエンジニア【初任地/福岡県北九州市】
プラント設計
福岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 クライアント企業(主として三菱ケミカルグループ向け)のプラント、工場の新規建設および既存設備の能力増強や設備の更新を担当する機械エンジニアの仕事です。当社では建設プロジェクトの上流から関わるため、設備計画から始め、基本設計、実施設計、官庁申請、施工、試運転まで全てに携わることが可能です。 主に機械系設備のプロジェクトマネジメントがメインミッションになり、事業所には電気計装・建築担当も在籍しております。 【詳細情報】 ■プラントの新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務をお任せいたします。 ■担当するプラントの種類 基礎化学品、石油化学、炭素、機能化学(食品・電子・電池・半導体材料等)、化成品、合成樹脂、合成繊維などが多いです。 ■携わる設備 蒸留塔など塔槽類、反応器、タンク、粉粒体製造・ハンドリング設備、繊維製造設備、環境関連設備、動力設備などがございます。 ■プロジェクトの設備計画段階では、クライアント企業の要望に基づき、構想・基本設計の実施、P&ID作成、各種設備費用、工事費用の予算書を作成し、投資計画の一役を担います。 ■実施段階では、設備ベンダー、工事ベンダーと詳細部分について協議し、設計に反映。また、プロジェクト管理として、予算管理・工程管理・品質管理・工事管理の他、クライアント企業の官庁申請や設備立ち上げのフォローも実施して頂きます。 ■更に、上記業務の計画段階では、省エネや省力化、コスト削減などをクライアント企業に提案し、顧客満足度を高める工夫をしていきます。 ■これまでのご経験や希望を踏まえ、担当いただく業務をアサインします。また、スムーズに業務に順応できるよう、入社後は上司や指導員がサポートします。 【プロジェクトの一例】 機能性樹脂工場建設プロジェクト、半導体関連材料建設プロジェクト、食品工場建設プロジェクト、樹脂ケミカルリサイクル工場建設プロジェクト、海外フィルム製造工場建設プロジェクトなど。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の…
非公開
機械エンジニア【東京】
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【応募者へのメッセージ】 同社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、同社は日本そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においても機械系エンジニアリングは最重要要素の一つであり、その建設、操業、維持管理をリードするエンジニアを募集します。 【期待する役割】 本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 ■石油・天然ガス・水素・二酸化炭素などに係るプラントの設計、建設、点検、保守などに関連するエンジニアリング、研究・開発 ■当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ■社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ■最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ■関連業界団体、学会などへの参画 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社の技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本社技術本部の機械技術者は、当社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。 また、当社の関わるプロジェクトに配属となり、プロジェクトの実現性検討、FEED/EPC監理を、操業現場においてプラントの運転・維持管理を担当することもあります。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 同社はこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。 事業環境が大きな変革期にある今、石油・ガス開発事業、ガスバリューチェーン事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業といった分野に於ける技術的課題に主導的に取り組む人材を求めてします。
芦森工業株式会社
【大阪】パルテム工法の技術開発職(機械設計・ロボット製作)※東証プライム上場メーカー【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計
本社 住所:大阪府摂津市千里丘7-11…
400万円〜799万円
正社員
■業務内容: 非破壊検査ロボット、管内調査ロボットの開発、改良改善。 CADによる図面作成、機械設計。 非破壊検査工法の開発、改良改善。 ※パルテムとは…地下に埋設されたガス、水道、下水道、農業用水、通信、電力などの管路を地上に掘り起こすことなく補修する「非開削工法」のことです。日本オリジナルの管路更生技術であり、ライフラインの維持管理に貢献しています。 ※管路更生とは…都市の地下に張り巡らされている下水道などの老朽化によるリスクを防ぎ、都市のライフラインを維持する重要な使命を担う仕事です。 ■1日のスケジュール: 8:40 ラジオ体操 8:45 朝礼 8:50〜17:30 業務 毎週1回:各課週間ミーティング 毎月月初:部内ミーティング 半期毎 :テーマ報告会 ■入社後の現場研修・フォロー: 芦森工業の歴史や姿勢、携わる業務の方針など、入社時に担当管理職から説明します。基本的には現在進行中のテーマで作業補助を行いながらOJTで知見と経験を蓄積し、半年から1年の後に自らのテーマを持って、主軸(リーダー)として業務遂行に従事していただきます。リーダーとして着任しますが、基本的に担当管理職と一緒に進めることとなり、業務に対しては課全体として取り組みます。どれだけ優秀でも1人で進めることには限界があり、チーム全員で全部の業務に取り組むことをモットーとしています。 ■仕事の魅力: 技術開発部は材料や施工システムの改良改善、または新規開発を行っており、全てのプロセスの源にある部署です。市場導入までに長い道のりや困難な過程はありますが、自分の考案した製品が市場で価値を生み出す瞬間を肌で感じ取ることができる業務です。 ■自部門の強み: 芦森工業のパルテム事業部は、管更生の工法を提供している部門です。工法開発と材料開発そして材料の製造・販売を行い、グループ会社で設計・施工と施工後の調査まで実施している唯一のメーカーとなります。 管更生に関しては、事業を一貫して管理できるところが、芦森工業の強みであり、全国に代理店として、450社の会員を有しています。 自社開発品のみ販売し、事業拡大を続けているところも、強みと考えています。
三菱電機株式会社 福山事業所
遮断器の設計開発【福山市/福山製作所】年収~1100万/年休127日/土日祝休/転勤なし/フレックス
機械・機構・実装設計・開発
広島県福山市緑町1−8 山陽新幹線・山…
600万円〜1100万円
正社員
遮断器の設計開発をお任せいたします。 ■具体的には・・・ ・配線用遮断器・漏電遮断器の構造・機械部品設計 ・電気・電子回路の開発設計 ■業務の魅力 産業用の遮断器の市場の50%がさまざまな顧客との接点もあり、遮断器のサイズも様々です。 また、遮断現象についてはまだまだ不透明な部分も多いですが、メカニズム解明などもCAE解析などを用い、 日々業務に取り組み産業に貢献していると実感することができます。 ■●キャリアステップイメージ 入社数年は、機械設計や電気・電子回路設計者として活躍いただきたいと考えております。 その後は、適性を見てグループリーダー・管理職として活躍を期待しております。 ■事業所について 1943年の創業以来、低圧配線用遮断器(ブレーカ)を始め、電力量計、指示計器、省エネ支援機器などの製品開発・製造により、配電制御機器分野を中心として常に業界をリードしてきました。約80年にわたり培ってきた技術は、国土交通大臣賞などの数々の賞を受賞するなど、高い評価を得ています。特に低圧配線用遮断器(ブレーカ)は、時代のニーズ、環境変化に対応した設計開発を行い、工場、ビル、公共施設から船舶といったあらゆる場所で採用され、長年国内No.1シェアを維持しています。
非公開
設備保全【課長/顧問候補】【滋賀/転勤無し】
プラント設計
滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
◆受託専門の樹脂合成加工メーカーである同社にて、顧客からの委託製品を製品化するまでの業務に関するマネジメントをお任せいたします。 技術課の管理と技術フォローをミッションとする技術課の課長職をお任せします。 【具体的には】 ■新規設備の提案と同友 ■施策立案の一連管理 ■新規案件対応 ■仕様書・条件書の作成と更新 ■各稟議書の確認と承認 ■経費予算の作成 ■試作案件の計画や実績管理 ■人事処遇評価の実施 ■残業時間管理と対策 ■必要人員の確認と採用面接 ■入社者の教育方針計画 ■その他技術部門の責任者として各部署との会議への参加 【配属組織】技術部 48名 【同社の特徴】 受託生産専門のため、自社製品は持たず、開発・営業は行わない方針を貫いていますが、直近は新ビジネスモデルを構築しています。具体的には、開発支援のサービスや製造プロセスの考案など顧客の開発~実用化までのスピードアップ・コスト削減に寄与しています。 このように「生産技術のサービスソリューション提供型企業」へ進化すべく積極的な設備投資・人材採用を行い、さらなる成長を続けています。 【魅力】 ◎化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業です。 全国有数の多様な設備を有し、数百種類の化学品の製造が可能です。 高付加価値な材料の製造が可能であり、大手化学メーカーからの依頼が増えています。 ◎充実の設備ー積極的な設備投資ー 容量200L~15,000Lまでの反応釜を30基以上備え、実験室レベルの試作品から数百トンまでの受託製造が可能な施設を完備。 クラス10,000レベルのクリーンルームを保持しており、超高品質製品のオーダーも対応可能です。 設備投資は数年で10億円以上であり、特に高分子重合等に使用されるリアクター(反応釜)は大小30基を保有し、全国有数の規模を誇ります。 ◎営業部門を保有せず「製造」に特化した製造受託専門会社。 大手化学メーカーが業界再編の過程で撤退を進めていった製品分野や保有設備の廃棄で製造が困難になった製品分野など、ニッチ分野に特化し、試作製造から短納期での大量生産まで対応できる設備力が強み。 ◎同社へ依頼する方がコストメリットが大きい製品多数ございます。 製造工程の見直しや環…
非公開
蓄電所開発における技術系プロジェクトマネジメント
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【ミッション】 配属予定組織では、太陽光発電所・蓄電所構築に関わる全般的な業務を担っています。ご担当頂く業務は、蓄電所構築及び開発に関連するプロジェクトマネジメント(パートナー企業対応含む)をメインに担って頂きます。 【具体的な業務内容】 ・蓄電所構築の候補案件の採算性確認、現地視察、工事の進捗管理、完成物件確認など、パートナー企業と連携したプロジェクト管理全般 【例】 ・採算性確認:案件の妥当性や工事金額等から案件の採算性を確認頂きます ・現地視察:置場所候補についてご自身で現地現物で確認して頂きます ・工事進捗管理:パートナー様の工事状況を把握し、予定通り進んでいるか、遅れがあればパートナー様と一緒に対応策を検討します。 ・検収処理:工事完工後、問題がなければ検収処理を行います。 【プロジェクト規模】 ・数億円~数十億円の開発プロジェクトを想定 【ポジションの魅力】 同社は、変革期にある再生可能エネルギー業界の中において、新たに会社を興し、再生可能エネルギーで脱炭素社会を実現し、地球環境の保全と地域社会の持続的成長に貢献すべくチャレンジしています。このような貴重な機会において、その中心的な役割を担うことができます。また同社はKDDIグループにおいて、通信事業を中心に幅広いサービスや個人及び法人のお客様基盤といったアセットをもっており、スケールをもった事業展開が可能です。また、再生可能エネルギーの発電事業者は多数ありますが、当社はKDDIグループの経営資源、通信ネットワーク等を活用し安定した事業運営が見込め、会社設立間もない事から個人の裁量も大きく、自由に仕事ができる環境があります。 【働き方】 ・リモートワーク勤務の選択可能(個人によるが、週1~2日程度が目安/全社の出社割合は約60%) ・残業時間平均:月30~40時間程度が目安となります。 ・顧客先(KDDIグループ、パートナー企業先など)または開発案件先へ、出張や外出する機会が発生します。個々の案件によって出張頻度は変動します。※直行直帰可能 ・フレックスタイム制度あり(コアタイムなし/所定労働時間7.5時間 ※休憩60分) ※入社後3か月間の試用期間中のみ、フレックスタイム制の適用は無く、変形労働時間制になります。 【入社後の研修/教育制…
非公開
化学プラントのプラントエンジニア【初任地/広島県大竹市】
プラント設計
広島県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 クライアント企業(主として三菱ケミカルグループ向け)のプラント、工場の新規建設および既存設備の能力増強や設備の更新を担当する機械エンジニアの仕事です。当社では建設プロジェクトの上流から関わるため、設備計画から始め、基本設計、実施設計、官庁申請、施工、試運転まで全てに携わることが可能です。 主に機械系設備のプロジェクトマネジメントがメインミッションになり、事業所には電気計装・建築担当も在籍しております。 【詳細情報】 ■プラントの新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務をお任せいたします。 ■担当するプラントの種類 基礎化学品、石油化学、炭素、機能化学(食品・電子・電池・半導体材料等)、化成品、合成樹脂、合成繊維などが多いです。 ■携わる設備 蒸留塔など塔槽類、反応器、タンク、粉粒体製造・ハンドリング設備、繊維製造設備、環境関連設備、動力設備などがございます。 ■プロジェクトの設備計画段階では、クライアント企業の要望に基づき、構想・基本設計の実施、P&ID作成、各種設備費用、工事費用の予算書を作成し、投資計画の一役を担います。 ■実施段階では、設備ベンダー、工事ベンダーと詳細部分について協議し、設計に反映。また、プロジェクト管理として、予算管理・工程管理・品質管理・工事管理の他、クライアント企業の官庁申請や設備立ち上げのフォローも実施して頂きます。 ■更に、上記業務の計画段階では、省エネや省力化、コスト削減などをクライアント企業に提案し、顧客満足度を高める工夫をしていきます。 ■これまでのご経験や希望を踏まえ、担当いただく業務をアサインします。また、スムーズに業務に順応できるよう、入社後は上司や指導員がサポートします。 【プロジェクトの一例】 機能性樹脂工場建設プロジェクト、半導体関連材料建設プロジェクト、食品工場建設プロジェクト、樹脂ケミカルリサイクル工場建設プロジェクト、海外フィルム製造工場建設プロジェクトなど。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の…
大晃機械工業株式会社
【山口】EM事業部・開発設計/国内トップシェアメーカー
機械・機構・実装設計・開発
山口県 熊毛郡田布施町麻郷966番地
650万円〜900万円
正社員
「【山口】EM事業部・開発設計/国内トップシェアメーカー」のポジションの求人です 【EM事業部│開発設計】電磁駆動によるダイアフラムブロワで環境・医療・健康分野へ新たな価値を 電磁駆動によるダイアフラムブロワの製品開発業務を担当いただきます。 ブロワはポンプと対照的に小型・省力性という特徴を持ち、家庭用浄化槽や水処理施設等の環境分野で使用されています。 現在当事業部では、より小さな製品づくりによる新たな市場開拓を行っています。 【担当していただきたい業務】 ■電磁ブロワの開発(水処理用・組込用) ・新製品の開発プロセス全般 ・新製品開発の支援業務(特に設計・評価機製作・検証試験業務) ・新技術、材料の基礎研究及び実用評価 ・既存製品の改良 ■医療機器 ・電磁ブロワを使用した機器 ・新たな医療機器
株式会社潤工社
【山梨/笛吹市】製造装置の機械設計開発職/年休132日
機械・機構・実装設計・開発
山梨県 笛吹市境川町石橋881-1 山…
650万円〜900万円
正社員
「【山梨/笛吹市】製造装置の機械設計開発職/年休132日」のポジションの求人です 【期待する役割】 製造現場の効率化、製品品質向上、効率的なライン整備のため、自社生産設備の開発・設計に関する業務全般をお任せします。自社製造装置の企画・開発・設計 ~ 調整・メンテナンスまで幅広くご担当いただきます。ご経験に応じ、次の業務をお任せします。 <具体的には> ・自社製造装置の電気設計開発、機械設計開発 (電線成形/製造装置、チューブ成形/製造装置、フィルム成型/製造装置、射出成型装置等の設計開発等)。一品一様の高精度な製造機械装置(μmオーダー)の設計開発をお任せします。 ・生産設備開発・生産ライン設計・生産技術研究(製法・合理化・省人化) 他、社内各種システムと技術情報の連動化のためのシステム構築、各種技術情報(製品寸法・製造条件等)のデジタル化に向けた整備、運用管理方法検討等 【配属先部署】 テクニカルイノベーション部門 31名(20代後半~60代前半) 【採用背景】 近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。 さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設予定(2025年春の竣工)。
日置電機株式会社
【プロダクトマネージャー(燃料電池電気測定器)】※横浜※
機械・機構・実装設計・開発
神奈川県 横浜市港北区新横浜3丁目2番…
600万円〜900万円
正社員
「【プロダクトマネージャー(燃料電池電気測定器)】※横浜※」のポジションの求人です 【期待する役割】 東証プライム上場『産業のマザーツール』電気計測器にて、圧倒的なシェアを誇り高収益を実現する同社では、2024年度プロダクト&マーケティング部門を改めに組織編成し、より顧客ニーズを捉え製品開発を加速しています。同社の燃料電池、水電解セルのプロダクトマネージャーとしての業務を担当いただきます。 【職務内容】 ■ビジネスサイドと連携した、市場要求の分析と製品コンセプトの策定 ■プロダクトのロードマップと成長戦略の設定 ■プロダクトの効果測定、分析、振り返り ■新市場、新ビジネス、新製品のためのリサーチとプランニング ■社内業務プロセスの企画、実行 ■新製品開発のプロジェクト管理 【製品群】 燃料電池、水電解セル等 https://www.hioki.co.jp/jp/products/category/battery/ 【背景・ミッション】 同社は、電気計測器のリーディングカンパニーとして、世界中のお客様に高品質な製品とサービスを提供しています。私たちは、革新性、持続可能性、そして卓越性をすべての業務において追求しています。私たちの使命は、お客様の目標達成を効率的かつ効果的に支援する製品を開発することで、持続可能な社会に貢献することです。 現在、世界が大きく変化する中で、マーケットを起点にしたビジネスを創造し、不可欠性のある商品を生み出すことのできるプロダクトマネージャが必要となっています。 【組織】 プロダクト&マーケティング部 50名程
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
医用機器のハードウェア開発(機構、構造設計)@大田原市
機械・機構・実装設計・開発
栃木県 大田原市下石上1385番地 …
700万円〜1200万円
正社員
「医用機器のハードウェア開発(機構、構造設計)@大田原市」のポジションの求人です 画像診断装置の寝台・架台・応用機器の開発において、機構、構造設計に関する業務全般を担う。(設計、評価試験、開発ドキュメント等) 【配属部署】 ハードウェアコンポーネント開発部 【仕事のやりがい/魅力】 開発、調達、製造、販売、サービスまで社内の関係部署が一体となった商品開発により、広い視野にたった開発ができ、技術者ととしてもスキルアップを図ることができる
非公開
材料(腐食・防食)エンジニア【東京】
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 【具体的には】 ・石油・ガス開発事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業に関連する金属材料・塗装材料の選定、評価、設計 ・材料の腐食・劣化メカニズムの分析および寿命予測 ・新素材の研究・開発および技術導入の検討 ・当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ・社内外の関係者との調整、プロジェクト管理業務 ・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ・関連業界団体、学会などへの参画 【応募者へのメッセージ】 当社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、INPEXは我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においても材料とくに金属材料に関わる技術課題は非常に重要です。今般募集の材料エンジニアは、当社の技術的な優位性を支え、プロジェクトの信頼性を確保のキーパーソンとなります。また、新たな素材技術を評価・導入し、未来のエネルギー開発への貢献も期待しております。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 INPEXの技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本ポジションは本社技術本部に所属し、材料分野に於いて、当社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。なお、初期配属の勤務地は東京赤坂本社あるいは世田谷区北烏山の技術研究所を想定しております。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 INPEXはこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。 従来からの石油・ガス開発事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業のいずれに於いても「材料」に関わる各…
非公開
【東京/三越前】プラントエンジニア(医薬プラント建設PM)
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 クライアント企業(特に製薬メーカー)のプラント工場(化学・メディカル)の建設を統括するプロジェクトマネジャーもしくはプロジェクトを実行する仕事です。 ■新規設備の建設および既存設備の更新 ■プラント設備の新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務 【仕事の流れ】 プロジェクトの特徴として、引合い・基本計画・基本設計・詳細設計(DQ)・施工管理・試運転(IQ/OQ)までを一貫してワンチームで遂行していきます。 ■初期段階 受注活動としてお客様へ当社の技術力をPRしたプレゼンテーションの実施。 ■基本設計~詳細設計段階 お客様・社内ファンクション部門・協力会社の調整を中心としたプロジェクト業務を遂行。 ■試運転段階 お客様と共にバリデーション業務を実施し、プロジェクトの完成を目指します。 【プロジェクトの一例】 医薬品工場、高薬理活性原薬の製造設備、etc 【働き方】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 出張の頻度:計30回程度/年 ※設計期間は、数日の出張となります。 出張の期間:建設現場へは、半年~1年半の期間で常駐する事があります。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。 ・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。 ・数千万規模から数億規…
株式会社アドテックエンジニアリング
機械設計※リーダー候補[長岡市]《年収~700万/年休125日・フレックス/転勤なし・車通勤可》
機械・機構・実装設計・開発
長岡事業所:新潟県長岡市三島新保397…
600万円〜700万円
正社員
露光装置の機械設計開発のリーダー候補として新製品開発をご担当いただきます。基本設計以上の上流工程から、メンバーを巻き込んでの設計業務もあり、設計者としてスキルアップできる環境です。 ~具体的には~ ・開発企画部門とのすり合わせ、要件定義・基本設計 ・顧客との打ち合わせ ・電気設計メンバーへの指示だし、設計のとりまとめ ※リーダーに対してメンバー3~4名がユニットで設計を担当しております。詳細設計や評価はメンバー社員がメインで担当しております。 ・機械・ソフト・電気設計ユニットとの連携 《 担当する製品について 》 担当する露光装置はアドテックエンジニアリングの売上の約70%を占めている主力商品になります。 また、全自動露光装置メーカーシェアの約30%弱をアドテックエンジニアリングが占めております。 創業当初より、半導体製造ユニットと事務機器の精密部品を作るための金型を製作していたことから、超精密機械の加工技術がノウハウとして蓄積されており、継続してイノベーションが生まれている環境での開発をしております。 その高い技術力から、顧客のニーズにカスタマイズした開発を実現しており、リピート顧客も多い製品になっております。 《 期待すること 》 現在、新卒採用や中途採用含め若手のメンバーが多く所属して活躍をしておりますが、今後開発を進めるにあたり、中堅リーダーとしてメンバーの設計指示や開発企画段階へと介入して活躍いただける方を必要としております。 また、将来的には開発企画の段階からも参与いただき、当社製品の技術力向上に向けて幅広く活躍ができるポジションです。 《 キャリアパス 》 ・新製品開発に向けた開発企画領域での業務 ・技術統括リーダー 《 働く環境 》 ◎同じ工場内で設計から組み立てまでを行うため、自分の設計したものが実際に動いている場面を見ることが可能です。 ◎小規模で運営している組織・企業携帯であるため、経営層との距離も近く、新たな取り組み・改善提案などを積極的に行っていただける風土があります。その一例としては、社内改善提案表彰、資格表彰等があります。社内改善提案表彰は業務の中で無理、無駄、ムラを見つけ改善する事で、その改善内容/効果に対し表彰や報奨金を支給する制度です。 《 企業紹介 》 アドテックエンジニアリングは、産業用自動化装置のメーカーです。これまでに開発した装置は400種類以上。中でも主力製品の「プリント基板用自動露光装置」は市場からの高い評価により、販売シェアを拡大中。高い技術力、徹底した顧客志向と品質へのこだわりとが産み出す独創的な製品は、多くのお客様から高い評価を頂いております。
株式会社竹内製作所
【電動車両開発】建設機械/欧州2位/プライム上場※長野県
機械・機構・実装設計・開発
長野県 埴科郡坂城町上平205
650万円〜900万円
正社員
「【電動車両開発】建設機械/欧州2位/プライム上場※長野県」のポジションの求人です 【職務内容】 電動式建設機械のパワートレイン設計を担当していただきます。 建設機械に搭載可能な電動モータの選定及びサイクルタイム、電費を意識したパワートレインの設計が主な業務になります。モノづくりが大好きな方、長野への永住希望の方などからのご応募をお待ちしております。 ■建機搭載可能な電動モーター選定 ■サイクルタイム、電費を意識したパワートレイン設計 【魅力】 ■連結売上高の99%以上を海外で獲得するグローバルな事業展開 ■ミニショベルシェアEU2位、北米5位。世界の「TAKEUCHI」 ■離職率1%の超優良グローバルメーカー 【募集背景】 ■事業規模の拡大に伴う増員
株式会社タスク
【企画開発(管理職候補)】/長崎県長崎市
機械・機構・実装設計・開発
長崎県 長崎市幸町7-1 長崎 STA…
600万円〜800万円
正社員
「☆【企画開発(管理職候補)】/長崎県長崎市」のポジションの求人です ★医療機器の設計部署のマネジメントを担当していただきます★ 【具体的な業務内容】 ◇医療機器の設計開発及び現行製品の改良 ◇他部門(営業、品質、製造など)との連携 ◇課員のマネジメント 同社の医療機器製品(生検針・注射針など)の製品開発に従事していただきます。 また、現行製品の改良、ラインナップ追加などを全般的に対応します。 樹脂成形品、金属針、バネなどを用いたディスポーザブル医療機器の製品設計を行います。 ISO13485、ISO14971などに沿った医療機器開発を行います。 開発部門の管理者として部門内でのコミュニケーション及び部門内のコントロールを行います。 ※ディスポーザブル医療機器に携わる経験者歓迎します。 ※英語を活かすことができます。
リックス株式会社
【タイ】海外子会社での総合職(技術職)/エンジニア
機械・機構・実装設計・開発
福岡県 糟屋郡須惠町植木1321-7
700万円〜900万円
正社員
「【タイ】海外子会社での総合職(技術職)/エンジニア」のポジションの求人です 製造系海外子会社でのエンジニア(現地役職:課長を想定)を募集します 【想定される業務例】 ■装置設計 日系メーカー(自動車・半導体)を中心に、タイ拠点でお取引をしている顧客へ製造工程で使用される各種装置関連の設計業務 等 ※新規案件の対応に加え、納入後の改造・改善等のアフターサービス対応を含む ■設計部門のマネジメント ローカル社員の各種マネジメント業務 【想定される海外子会社(出向先)】 SIAM RIX MANUFACTURING CO.,LTD.(タイ) 【魅力】 海外赴任で、リックス社の自社製品を製造している子会社で活躍ができます。 ご入社のタイミングによりますが、入社後の導入教育・社内での渡航準備が整った後に海外拠点へ出向していただきます。
非公開
【東京本社】安全・環境・防災管理業務
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 〇国内事業所、及び、国内外グループ会社全社における安全衛生・化学品・衛生・環境・防災管理 〇全社レスポンシブルケア活動方針の立案・実行管理 〇国内事業所、及び、国内外グループ会社全社における内部監査対応 〇社内教育、理解活動 〇事故対応 〇各種工業会/協会対応 ※当社HPにて、レスポンシブルケア活動の推進について紹介しております。https://www.nscm.nipponsteel.com/sustainability/env_report_3.html 【募集背景】 環境安全は、当社グループが国内外に展開している事業所、研究所等の安全・環境・防災等のリスクを低減し、事業展開の基盤を強化する仕事です。実際の業務である労働災害の防止、保安防災、環境保全及び化学品管理等のテーマは、法的側面及び社会的な企業責任からもますます重要となってきており、その陣容強化(対応人員の増強)の為の募集を行います。 【配属部署】環境安全部 環境・防災グループ 環境安全部長以下社員13名、派遣社員2名(30代~60代) 男性10名:女性2名の組織です。 <職場の雰囲気> ・10人程度の職場であるため、コミュニケーションが取りやすい職場だと思います。 ・週1回、チームビルディング活動を実施しています。各自の業務テーマについて、各メンバーが自身の経験や考えを意見することによって、多方面からのアイデアに基づいた業務運営とお互いの理解を深め、一体感を醸成するような取組みをしています。 【身につくスキル・やりがい】 〇グループ全体の安全・環境・防災を統括することから、グループ全体の情報を得ながら、経営としての視点・考え方が求められます。 〇監査や対話などから得られた情報を踏まえ、業務の改善・効率化につながる対策を一緒に検討し、フォローします。 〇様々な社内部署との連携の他、官公庁、日本製鉄関連部門やコンサルタント等専門家との対話など、社内外多くの方との関わりがあります。 〇グループ全体の内部統制に関わるため、幅広い分野・業務の知識を習得する機会があります。 【キャリアパス】 〇入社後は、環境安全部で、レスポンシブル・ケアに関する業務を経験習得して頂きながら、各事業所との連携や事業所への訪問を通じて、当社の業務…
三井海洋開発株式会社
電気エンジニア/計装エンジニア【グローバル企業】
プラント設計
東京都 中央区日本橋二丁目3番10号日…
600万円〜1200万円
正社員
「電気エンジニア/計装エンジニア【グローバル企業】」のポジションの求人です 【仕事の内容】 洋上の石油生産工場(FPSO)や浮体式洋上風力発電その他海洋構造物の電気設計、若しくは計装設計 【主な役割】 ・FPSOや浮体式洋上風力発電の基本設計および詳細設計 要求仕様、社内標準仕様に基づいた電気、計装仕様書作成 電気、計装系統図、単結線図、結線図作成 購入仕様書作成 ・詳細設計は下請けのエンジニアリング会社、造船会社が行うことがあり、その場合は設計業務の監督を行う 【募集背景】 以前はFPSOの船体はCrude Carrierの改造を利用することが多かったが、FPSOの大型化が進み、20-30年Dockに入らず運転を続けるために専用の船体を新造で建造することが主流となってきたため、人員拡大を進めております。 案件に対しメンバーが足りておらず、事業拡大に伴う増員となります。 【配属部署】 技術部 電気計装部門 15~20名程度 マネージャー40代 他メンバー:20代~50代/特に40~50代がメイン 【求める人物像】 ・チームの文化として、リーダーからはマイクロマネージされないため、自発的な決断・アクションを行う勇気が求められます。 ・日本の造船業界が培ってきた知識・経験・ノウハウを、海洋構造物の設計に応用し、継承することに熱意をお持ちの方を歓迎いたします。 【働き方】 出張:コロナ禍ではオンライン会議が中心 ※コロナ前は年数回/2~3週間程度 残業:月15~30時間程度 リモートワーク:週1~3日出社予定(ハイブリットを想定)