GLIT

検索結果: 9,941(181〜200件を表示)

秋田電装株式会社

【工場内設備の設計・制作及び保守スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

製造技術・プロセス開発、空調・電気設備・配管施工管理

秋田電装株式会社 変更の可能性:なし …

〜240万円

雇用形態

正社員

当社工場で使用する製造設備の電気設計、メカ設計、組立、加工などの製作業務や、修理・メンテナンスなどの保全業務及び工程改善などをお願いします。 モーターやコイルを製造する当社では「製造を行う機械設備」が多数あります。全てではありませんが、当社社員が製造したオーダーメイドの設備も稼働しております。 既存の設備で製造できない・製造効率が悪いなどの課題に対して、新しい設備を開発したり、既存の設備を調整したりします。また、既存の設備の故障の修理や、安全に使用し続けるためのメンテナンスも行います。 設備のシーケンスプログラミングや電気設計などは製造事務所にて、実際の設備制作や部品の調整は工場内の一角にある機械加工室で行います。いずれも冷暖房完備の快適な環境でのお仕事となります。 モーター・コイルの製造設備というピンポイントでの経験だけではなく、各種製造工場での設備保守経験や、各種プログラミング経験などいずれかひとつでもお持ちの方は大歓迎! 仕事内容変更の可能性:あり(当社が定める業務※事前相談の上)

十全化学株式会社

【富山】医薬品原薬の合成研究※グローバル展開を目指す医薬品メーカー/事業領域拡大に積極的【エージェントサービス求人】

前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート

本社 住所:富山県富山市木場町1-10…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

【開発初期から後期まで一つの組織で一貫して対応できる総合力/研究員としてあらゆる開発ステージに対応できる高いスキル・能力を獲得できる環境が整っています】 ■業務内容: 医薬品原薬の安定供給を支える弊社にて、医薬品原薬の合成研究に携わっていただきます。得意領域に合わせて、合成ルート・分析法の構築を行うCMC業務や開発品の大量供給法を検討するプロセス開発業務を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・原薬・中間体の製造ルートスカウティング ・原薬・中間体の製造法最適化 ・申請用データ取得、申請資料作成 ・製造方法確認実験 ・スケールアップ時の課題抽出/原因研究 ・プロセスの改良法検討と改善策を提案 ■組織構成: 研究開発部CMC開発グループ 富山本社勤務 メンバーは計38名です。 課長/課長代理(男性5名)、スタッフ(男性24名、女性9名) ■ポジションの魅力 ・業容拡大のフェーズのため、このタイミングでしか積めない経験値を得ることができる。 ・少数精鋭の組織で、高い影響力を持ち業務に臨むことができる。 ・医薬品原薬製造という社会貢献性の高いビジネスの発展に貢献できる。 ・自身の研究スキルに合わせた案件で活躍できる。 ■同社の魅力: ・創業70年を超えてさらなる成長を続ける同社では、能力のある方を評価し、チャレンジできる制度と社風があります。 挑戦を重んじている社風ですので、意欲と努力があれば、 ご自身の望むレベルの高い業務に携わっていただくことや望むキャリアを歩んでいただくことが可能です。 ・育休取得率90%以上、研究開発部の平均残業時間は約25時間と働きやすい環境であり、全社平均勤続年数は13年と腰を据えて働くことが出来る職場です。 変更の範囲:会社の定める業務

旭化成ファーマ株式会社

マネージャー候補/新薬創出を目的とした薬理学的研究/静岡県伊豆の国市(大仁)【エージェントサービス求人】

前臨床研究(製剤技術)

静岡県伊豆の国市(大仁) 住所:静岡県…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 新薬創出を目的とした薬理学的研究を担当して頂きます。 自己免疫疾患領域、血液内科・消化器領域を中心に、培養細胞や病態モデル動物を使った薬理評価がメインの業務に加えて、創薬テーマの立ち上げや、外部研究機関との共同研究の主導、プロジェクト牽引、薬理研究部のチームマネージメントなど幅広い場面でご活躍頂きます。 【職務詳細】 ご希望と適性によって以下いずれかの業務をご担当いただく予定ですが、それぞれの組み合わせであったり、一つの業務の中でも複数のテーマをご担当いただく場合もあります。 ■具体的な業務 (1)創薬研究の企画 ・新薬候補化合物の創製に関する探索テーマを立案し、自らがそのテーマを牽引する  自社での基礎研究や論文、またはアカデミアやバイオベンチャーなどとの共同研究・共創を通じて、新薬の「種」となり得る新しいテーマを見つけ出し、そのテーマを推進していく。 ・疾患領域ごとに創薬ビジョン作り  既存薬や現在、他社で開発されている新薬の状況を把握し、その疾患における将来的な医薬品市場のアンメットニーズを分析した上で、当社が取り組むべきテーマや必要とされる創薬基盤技術などを考え、実現に向けた戦略を描く。 (2)創薬研究の推進 ・薬理学的・分子生物的手法を用いた評価系を確立し評価  見つけ出した新薬候補化合物(タンパクや抗体、ペプチドなどむ含む)や標的分子が実際にその疾患の治療に役立つかどうかを、細胞や動物を使って評価する。 ・医薬品候補化合物の作用機序研究  さらに研究のステージが進むと、医薬品候補化合物の前臨床薬効試験の立案と遂行に携わる。 ■その他 ・上記(2)創薬研究では、薬理部門だけではなく有機合成、薬物代謝、毒性、製剤などさまざまな関係部門と連携して情報交換や意見交換を行いながら進めます。 ・海外顧客との会議や打合せに参加いただく可能性もあります。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 まず弊社研究センターにて稼働中の創薬テーマの研究に従事して頂き、課題の解決やテーマのステージアップに貢献して頂きます。 ▼3〜5年後 研究グループリーダーや、特定技術領域のエキスパートなど、将来的に研究部門を牽引して頂けるような人財に皆さんを育成させて頂きます(ご経験、適性なども考慮します)。 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

加工技術・プロセス開発

製造技術・プロセス開発

愛知県尾張旭市南本地ヶ原町三丁目147…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

セラミック部品の加工プロセスの開発及び改善業務 ・製造工程の開発(新製品における顧客要求を満たす加工方法の検討) ・製造工程の改善(新規工法の開発・砥石の選定、既存加工工法の追及) ・作製計画の立案、進捗管理、歩留まり管理、課題管理 ・業務管理(部下、工程作業者への業務振り分け) 【担当製品】 薄膜部品、厚膜基板など (各種センサーや一般電子機器向け) 【この仕事の面白さ・魅力】 受注量や生産量が増加する中で、設備導入や歩留まり向上などの工程改善、プロセス改善が重要となってきています。ご経験を活かし、新しい視点から工程改善に取り組んでいただくことができます。

株式会社デンソー

SiC原石・ウェハ加工・エピ技術開発及び生産技術

製造技術・プロセス開発

愛知県 刈谷市昭和町1-1

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「SiC原石・ウェハ加工・エピ技術開発及び生産技術」のポジションの求人です 半導体の常識を認識しつつも、その常識を打ち破って行けるようなチェレンジ精神旺盛で、チームメンバーと共に成長して行きたい、成長させたいと言う意気込みのある方を募集しています。 【職場紹介】 モノづくりの全社機能として位置する生産技術部。 事業部内製造部と異なり全社モノづくりの横串機能、次世代技術、生産システム開発、全社支援をミッションとして持つ部隊である。 その中で同室は電動化の最重要部品となるSiCウェハの競争力強化に向けた生産システム、工法開発を行っている。 20~30台の若手が主体で構成された部隊であり、半導体業界の常識に囚われず競争力強化に邁進しています。 常識外の事を提案、開発していくのでチャレンジ精神旺盛で諦める事をせず邁進する活気ある職場です。 【募集背景】 世界的な脱CO2の流れにより、車両の電動化ニーズが急拡大している。パワー半導体の分野では、とりわけ損失の優れたSiCの普及が期待されており、 我々はこのSiCのウェハ製造コストを大幅低減による普及拡大を狙い、「世界初の高速ウェハ加工技術」と「SiC材料の加工ロスの大幅低減に向けた次世代生産システム」の開発を推進しています。 半導体分野の常識を覆す、革新的な生産システム開発とそこに入れ込む工法開発を一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 【業務内容】 革新工法開発のリーディングと将来的には、革新的生産システム構築を任せたい ・ SiCインゴットのスライス、研削研磨加工技術の開発 ・ 上記開発技術の量産適用技術・工程開発 ・ ウェハ加工工程全体の量産ライン設計・開発 ・ 実証ラインの立上げ ・ 大口径化に向けた量産工法の確立 ・ SiC材料ロス最小化に向けた次世代生産システム開発 ・ 革新的生産システム設計・開発

非公開

【千葉】生産設備技術者(機械)/リーダークラス※プライム

製造技術・プロセス開発

千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■生産設備の仕様書作成、図面検図、製作工場立会検査 ■生産設備据付工事(荷下ろし、搬入、据付、水平出し、位置合わせ、アンカ固定)現場監督および施工管理 ■生産設備据付工事後の各部調整、動作確認、試運転業務、データ取り、資料作成 【期待する役割】 ■フジクラグループの各事業に密着し、 国内外生産拠点の生産/研究開発設備に対し、設備技術を盛り込み下記を遂行頂きます ■導入プロジェクトの遂行⇒設計、製作、設置、立上げ ■設備改善(生産性・品質・安全・省エネ) 【募集背景】 増員 【働き方】 ■8:00~16:45  ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間 ■フレックス勤務制度、在宅勤務制度 (コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定)  職場と相談にて勤務方法を決められます ■残業:有(平均残業時間:40時間)

非公開

薄膜部品 半導体 電子部品開発

製造技術・プロセス開発

新潟県上越市福田町1番地4 直江津工場…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

セラミック電子部品(薄膜部品)の製品開発・改善業務 ・新製品の設計から量産展開までの製品開発業務 ・歩留まり改善、工程改善などの収益改善業務 【担当製品】 薄膜技術を用いた電子部品(コンデンサ、抵抗など)

コクヨ株式会社

【大阪/KOKUYO】文具商品の生産技術(筆記具)

製造技術・プロセス開発

大阪府 大阪市東成区大今里南6丁目1番…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【大阪/KOKUYO】文具商品の生産技術(筆記具)」のポジションの求人です ◆職務内容 当社の中核事業であるグローバルステーショナリー事業本部にて、筆記具の生産技術を推進していただきます。 ◆職務詳細 ・筆記具の生産技術の確立(設備構想、設備設計、設備・生産立上など) ・文具全般の生産技術の獲得による新製品立上およびコストダウンの推進 ・顧客ニーズから新価値創造に向け、生産技術職として継続的にコア技術開発をリードしていただきます。 ※新製品の立ち上げや技術開発などにおいて、国内外の工場に赴き対応頂くことが多い役割(週半分程度)となります ■配属先組織:GST開発本部 技術開発センター ・技術開発マネージャー:40-50代、担当者:20-50代で20名 ■ミッション性: 既存設備の導入や改善改良にとどまらず、新しい価値を創出するための生産設備を一から構想して計画し、社内で立案して進めていくチャレンジ性の高い業務をリードしていくことで、エンジニアとして幅広いスキルアップが見込まれます。 例えば中国市場で女子中高生をターゲットとした文具需要拡大など、SNSを通じた自己表現ニーズの高まりによる「付加価値文具市場」に向け、新規カテゴリー製品や海外向け製品などの展開が進む中、ご自身の今まで培われてきたご経験を活かし、技術開発のスキルアップがはかれます。

非公開

【管理職候補/1300万円】DX推進マネージャー

製造技術・プロセス開発

兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…

1100万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【大和工業グループについて】 ★電炉鉄鋼メーカーとしていち早く海外展開をおこなったプライム上場グループ ★自己資本5000億円/自己資本比率85%/現預金残高1700億円と抜群の財務状況 ★CO2排出量を抑えた環境にやさしい製造をおこなっています ★経常利益は3期連続過去最高を更新/海外比率80%のグローバル企業 ★日本の電炉メーカーの海外進出パイオニアでありマーケット拡大中 (2024年よりインドネシアに新規事業拠点を追加し、ASEANでのマーケット拡大を目指しています) ★育休・産休復帰率100%や手厚い住宅制度や社員食堂(1食150円)など福利厚生も充実 【募集内容】 製造DXマネジャーとしてマネジメントまたは高度スペシャリストとしての業務をお任せいたします。 ■新規生産設備とのIoT連携 ■ビックデータ収集、解析 ■AIを駆使した操業の自動化 ■製造データの分析による、最適な操業方法をAIで予測するモデル構築 ■製品検査において、機械学習、画像認識を利用した自動化 ■AI等用いた電力・ガス消費の最適化モデルによるコスト低減 【勤務地】 ■兵庫県姫路市大津区吉美380番地 ※山陽電鉄網干線 平松駅より徒歩10分 ※独身寮・社宅制度あり(社宅個人負担20000円、借上げ個人負担20%程度/会社規定による) ※転居費用負担あり(会社規定による) ※社員食堂あり(1食150円)

ニチコン亀岡株式会社

※管理職候補※製造管理【ニチコン亀岡】1回面接

製造技術・プロセス開発

京都府 亀岡市北古世町2丁目15番1ニ…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「※管理職候補※製造管理【ニチコン亀岡】◎1回面接◎」のポジションの求人です 【期待する役割】 家庭用蓄電池やEV急速充電器などを製造する亀岡工場は、2023年に更に供給能力を高めるため、新棟が増設されました。 本ポジションでは、亀岡工場の製造管理や現場改善活動をリーダーとしてご担当いただきます。 【職務内容】 ・製造現場管理:生産予実管理や品質管理、作業者管理、ライン管理などを実施する。また、作業標準書を用いて、各作業者への教育・指導を行い、多能工化を目指す。 ・工程改善:各工程の課題や不具合を抽出し、QCDの改善を実施する。 ・品質改善:組立ラインにて発生した不適合案件を一次解析し、品質保証部と連携のうえ、原因究明および恒久対策を検討・実施する。また、品質改善や作業標準書管理なども実施する。 【魅力】 ★東証プライム上場の世界有数のコンデンサーメーカーです! ★3期連続最高売上達成中 ★設立約70年の安定性を誇る同社の中枢でご活躍頂けます! ★社員の定着率が高く、パソナよりも多数入社(35名以上)実績あり、長期的に勤務されています ★年齢問わず頑張り次第で評価頂けます ★家庭用蓄電システム「パワーオアシスR」は業界随一の豊富なラインアップで23年9月に累計販売台数15万台超えました。 (国内累計販売台数NO1 ※203年9月末ニチコン調べ) ★世界で初めて開発し、2012年に世界初の市場導入を果たしたV2Hシステムは市場シェア94%誇ります。 (※富士経済エネルギーマネジメント・パワーシステム関連市場実態総調査2023より) ・V2Hシステムとは…V2Hとは「Vehicle to Home」のことで「車から家へ」という意味です。EV/PHVの大容量バッテリーから給電、家庭の電力として使用できます。 もちろん、家庭からEV/PHVへの充電もできます。 ★アルミ電解コンデンサは世界シェアトップクラス

非公開

【課長クラス】電極工程、セル工程、モジュールパック工程技術

製造技術・プロセス開発

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

900万円〜1500万円

雇用形態

正社員

リチウムイオンバッテリーの造各工程における生産技術業務をお任せします。 工程技術は製品のプロセス設計、工程設計など実際の設備を利用し製品を作ることに寄った仕事となります。生産プロセスは電極、セルモジュールパックで流れが分かれており、開発部門と連携しながらお客様の要求に満足する品質コストの製品を検討し、コンカレントエンジニアリング 製品の仕様決め、どんな生産工程を作ればいいか考えていただくお仕事となります。 ・リチウムイオンバッテリーの工程計画、新工程、設備立上げ業務 ・コンカレントエンジニアリング ・製造条件管理 ・試作 <補足:生産プロセスについて> ■電極生産工程の特徴、魅力点 電池製造工程において電極の生産は「ミキシング/コーティング/プレッシング」の3つに分かれています。 (1)ミキシング(材料を混合する工程) バッテリーの安全性を保つためコンタミを防ぐ等、各種条件を検討し、設備設計を行います。 粉末の定量供給方式や、効率的な攪拌分散方式、また新材料に対する最適な新攪拌方式の開発を行います。 (2)コーティング(電極材に膜を塗布する工程) 品質・性能維持のためいかに精度よく効率よく塗布するかを重視します。 スラリーの高速、均一な塗布方式や、均一乾燥を行うための乾燥炉構造の開発を行います。 (3)プレッシング(電極をローラーで圧延する工程) 均一にプレスができないと電池の厚みがいびつになり品質に問題が出るため、高い精度が求められます。電極を高圧で加圧する方式を開発するとともに、膜厚、外観の出来栄えを自動検査する装置を開発します。 ■セルモジュール生産工程の特徴 電池製造工程においてのセルモジュールパック生産は5つに分かれています。 (1)電極スリット&電極積層 (2)電解液注入 (3)検査&エージング (4)セル積層 (5)モジュール組み立て AESCの前身であるNECは半導体製造において材料管理・コンタミ防止の技術に長けており、当社バッテリーの高い安全性を維持する技術基盤の一つです。 世界的なEV市場の急速な拡大を受けて設備投資を進めております。 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行ってい…

株式会社MARUWA

薄膜製品の製造技術・製造管理

製造技術・プロセス開発

愛知県尾張旭市南本地ヶ原町三丁目147…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

成膜工程(スパッタ成膜および蒸着成膜)、フォトリソ工程、剥離・洗浄工程などの工程改善・管理業務。 ・各工程のプロセスの見直し、改善提案、歩留まり改善 ・工程異常、クレーム等の原因調査や分析 ・各工程の自動化の提案、設備の提案・設計・立ち上げ ・部下やスタッフへの指導、マネジメント業務 【担当製品】 セラミック薄膜製品 【この仕事の面白さ・魅力】 受注量や生産量が増加する中で、設備導入や歩留まり向上などの工程改善、プロセス改善が重要となってきています。ご経験を活かし、新しい視点から工程改善に取り組んでいただくことができます。

非公開

シリコーン工場の生産ライン立上げリーダー【茨城県筑西市】

製造技術・プロセス開発

茨城県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 シリコーン製品工場の機械の更新、入れ替えが予定されており、その際のプロジェクトリーダーとして親会社Wacker海外メンバー、外部業者との調整をお任せします。 プロジェクトメンバーは10名程度になります。 【職務内容】 ・新規導入設備のエンジニアリングの進捗管理 1)500Lミキサーのペア(ヨーロッパ製):液状シリコーンゴムの攪拌混錬装置 2)濾過梱包用オイルプレスペア(ヨーロッパ製):液体から異物を取除く濾過機 3)添加剤の1)への自動充填用機器(日本製) 法令や安全に配慮した機器仕様決定、ドイツ本社エンジニアリング担当者との交渉による改良作業が発生します。 ・既存設備の保守/改善のエンジニアリング HCRミラブル(固形)シリコーンゴム、LSR/RTV液状シリコーンゴム、 エマルジョン(乳剤)シリコーンゴム各種混錬機、濾過機、ミキサー他 窒素発生装置、ボイラーなどの用役関連装置(主に配下のエンジ班が担当) ・新規液状シリコーンゴムライン立ち上げプロジェクト 新建屋建設および上記新規設備の導入を推進中です。 建屋の仕様、レイアウト設計、ゼネコンとのやりとりは、既にほぼ完了、技術やQC、調達との他部署との連携、とりまとめは別担当がいるため、Operational Excellenceグループには新規導入設備の仕様決定、改良を担当して頂きます。 【当社の魅力】 ・世界トップクラスのシリコーンメーカーであるワッカーケミー社の技術力と日本を代表する化学メーカーである旭化成社の販売網を兼ね備えており、発展的な事業展開が可能です。 ・世界のシリコーン市場は毎年5%程度の伸長が続いており、当社の製品も国内外からの引き合いが増えております。シリコーンは、自動車、電気製品、パソコン、携帯電話、化粧品とあらゆる分野で活躍しています。 ・外資系の「風通しの良さ」と日本企業の「長く働ける環境」を兼ね備えている為、社員の平均勤続年数も10年以上と「働きやすい会社」です。親会社であるワッカー社が社員をとても大切にする社風です。また、在宅勤務の制度醸成にも力を入れており、柔軟な働き方が可能です。

非公開

外観検査工程の製造技術(セラミック電子部品)

製造技術・プロセス開発

愛知県尾張旭市南本地ヶ原町三丁目147…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

セラミック部品の外観検査導入業務 ・外観検査プログラムの作成 ・外観検査設備の選定、立ち上げ ・設備改善及び運用 【担当製品】 各種セラミック基板、電子部品製品全般 【この仕事の面白さ・魅力】 当社では外観検査機の導入を推進しており、検査工程に特化した部門にて画像検査のご経験を活かした業務をご担当いただけます。ご経験を活かし、当社の生産性・品質向上に大きく貢献いただくことができる業務です。ます。

非公開

【神奈川/茨城】生産技術PM(新商品PJT)

製造技術・プロセス開発

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

1000万円〜

雇用形態

正社員

<具体的業務内容> - 顧客要求に基づく製造計画(マスタースケジュール/工程計画/原価企画/QCT目標値設定) の立案と提案 - プロジェクトマスタースケジュールの作成と進捗管理 - プロジェクトマイルストーン会議(全社)での報告準備と提案 - 開発/生産試作における試作・検証計画の立案・提案・進捗管理 - QCT目標達成に向けた活動のリード/支援 - プロジェクトマネジメント業務の標準化と改善

非公開

生産技術リーダー~管理職

製造技術・プロセス開発

滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【職務】 プリント基板向け製造装置の生産技術・品質保証業務をご担当頂きます。 【仕事内容】 新製品の量産立ち上げ(生産技術開発、工程設計、生産準備)に従事して頂きます。 製品の品質維持・向上のため、4M管理や品質改善活動、生産従事者への技術指導もご担当頂きます。 【求人背景】 事業成長を見据え、新製品開発を進める中、製品量産化に向けた生産技術力強化が求められています。 機械・光学系の知見がある生産技術者を増員する事で、企業の成長と事業拡大を目指します。    【求人魅力】 装置立上げリーダーや、様々な業務経験をした後に、マネージャーやスペシャリストへのキャリアパスがあります。 20~50歳代で構成される10名弱の組織で、キャリア採用の方も在籍されており、様々な事にチャレンジできる職場です。

非公開

EFA-1 プロジェクトマネージャー

製造技術・プロセス開発

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【仕事の内容】 同社が手掛ける、全世界向けの自動生産ライン導入全体のプロジェクトマネージメント業務をお任せします。 ■プロジェクトのスケジュールを掌握し、予算管理やマンニング、工程管理をはじめとするマネジメント業務 ■エンジニアとしてハンズオンで電装や組付など現地トラブルや不具合対応の調整やハンドリング ■プロジェクト規模、合理性、作業性を考慮しながら最適なライン(治具、ロボット、装置など)の顧客提案とプロジェクト管理業務 ※海外出張や将来的には駐在の可能性もございます。 【配属先情報】 技術本部 技術部 技術課

非公開

【管理職候補/1300万円】生産技術マネージャー

製造技術・プロセス開発

兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…

1100万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【大和工業グループについて】 ★電炉鉄鋼メーカーとしていち早く海外展開をおこなったプライム上場グループ ★自己資本5000億円/自己資本比率85%/現預金残高1700億円と抜群の財務状況 ★CO2排出量を抑えた環境にやさしい製造をおこなっています ★経常利益は3期連続過去最高を更新/海外比率80%のグローバル企業 ★日本の電炉メーカーの海外進出パイオニアでありマーケット拡大中 (2024年よりインドネシアに新規事業拠点を追加し、ASEANでのマーケット拡大を目指しています) ★育休・産休復帰率100%や手厚い住宅制度や社員食堂(1食150円)など福利厚生も充実 【募集内容】 圧延・製鋼部門における生産技術、設備設計、工程改善、新技術導入などを、ご経験に応じてマネジャーまたはマネジャー候補(リーダー)として担当していただきます。 ■操業に関するマネジメント ■生産設備の改修・保全・改善に関するマネジメント ■新規生産設備の導入、工事計画の計画立案 【勤務地】 ■兵庫県姫路市大津区吉美380番地 ※山陽電鉄網干線 平松駅より徒歩10分 ※独身寮・社宅制度あり(社宅個人負担20000円、借上げ個人負担20%程度/会社規定による) ※転居費用負担あり(会社規定による) ※社員食堂あり(1食150円)

株式会社MARUWA

セラミックパッケージの要素技術開発

製造技術・プロセス開発

愛知県瀬戸市山の田町92番地1 岐阜県…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

セラミック電子部品を構成するスラリー、粉砕、分散、グリーンシート成型の開発・製造プロセス開発。 ・スラリー作製(粉砕、分散) ・グリーンシート成形 ・スラリー及びシートの歩留まり改善 【担当製品】 各種センサー、医療装置、航空宇宙機、自動車向け、一般電子機器向けの各種セラミック電子部品 【この仕事の面白さ・魅力】 セラミック部品の根幹となる開発ができ、収益を左右する重要な業務に携わることができます。世界に類がない材料開発・世の中に役立つ仕事ができることが魅力です。

株式会社MARUWA

薄膜開発 セラミック部品

製造技術・プロセス開発

愛知県尾張旭市南本地ヶ原町三丁目147…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

セラミック電子部品向け薄膜開発業務 ・薄膜開発 ・開発業務管理 マネージャー候補として、メンバーの開発マネジメントもお任せする可能性がございます。 【この仕事の面白さ・魅力】 同社の電子部品の根幹となるセラミック材料・薄膜開発に携わることが可能です。これまで同社が培った技術を生かしつつ、今後の新製品開発のための開発業務をお任せします。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード