GLIT

検索結果: 6,492(61〜80件を表示)

株式会社名邦テクノ

【名古屋市南区】公共事業の建設コンサルタント<土日祝休み/残業月平均30〜40時間>【エージェントサービス求人】

技術開発(建築・土木)、設計(建築・土木)

本社 住所:愛知県名古屋市南区大磯通6…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

■職務概要: 同社は生活に必要な道路、橋、河川、上下水道、公園、などの社会基盤整備に関する企画・立案・調査・計画・設計を行う会社です。主な取引先は官公庁などの行政機関になります。公共事業実施において、建設コンサルタントとして、土木設計に関するコンサルティング業務をご担当いただきます。 ■職務詳細 自治体(国、地公体など)から請け負った案件(道路や河川、都市計画、砂防、上下水道や農業土木等の工事計画)に対する設計や計画書等の作成を行います。まずは案件受注後、送られてきた仕様書をもとに概要を理解し、初回打ち合わせまでに事前準備を重ねます。使えるお金の中で、完成物の見た目や模様等の表現を提案をすることになるので、意匠的な工夫ができることがこの仕事の醍醐味です。経験が浅い方でも経験豊富な社員のサポートが付くので安心して業務を行ってください。 ■組織構成: 配属先となる設計事業部は19名で業務を行っております。 ■当社の理念: 「誠意と独自の技術を持って社会の発展に貢献する」「常に時代を先取りし個々の創意工夫、能力の向上に努め変化に対応する力を養う」「理解と協調の理念を確立し人と企業の繁栄を実現する」の3つを理念として掲げております。社員一同この言葉を旨にして業務遂行をしてきましたが、「原業回帰」という造語をスローガンとして、今の厳しい時代において、原点の業務に戻り、もう一度考えてみることとしました。そのことをきっかけとして、関連業務に広がりを求めてまいります。現在の組織では、当時とはその広がる幅がより大きくなっているため、各業務が会社全体の業務にどのように結びつくのだろうかを考えることで、「原業回帰」となり、当社の発展に寄与することとなると考えております。

YKK AP株式会社

【両国】商品開発設計(海外向けエントランス・アルミ部材等)※年休123日/YKKグループ建材メーカー【エージェントサービス求人】

インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター、技術開発(建築・土木)

YKK60ビル(両国) 住所:東京都墨…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【何らかの製品・建材等の設計経験をお持ちの方へ/門扉やウッドデッキなど私生活で目に触れる商品の開発に携わりませんか?/国内シェアトップクラス・大手サッシメーカー/Made in Japanで高い製品力/良好な就業環境】 〜売上高7000億円以上・世界的メーカーYKK100%出資グループ/残業月22h程度・年休123日など福利厚生も充実の良環境/勤続年数20.2年以上〜 ■職務概要:※経験やスキルに応じて業務を検討いたします。 海外向け商品の開発業務に携わっていただきます。 ・ウィンドウ、エントランス等の海外向け商品の開発 ・アルミ部材、構成部品等の設計 ■魅力: 【安定性基盤+高い製品力】 ・日本の大手サッシメーカーの1社として、業界シェアトップクラスの当社。「現地の製品は現地人の手で現地でつくる」という考えのもと、日本人の手で日本のための製品を生産しています。 ・そのため、アルミや樹脂といった原材料以外のところでは、ほぼオリジナルでYKKAPが日本でつくっており、高い製品力が強みです。 【良好な就業環境】 ・完全週休2日制で年間休日は123日。全社の平均残業時間は残業月22時間程度、有給取得日数は平均12.9日と落ち着いて働けます。 ・平均勤続年数は20.2年と、安定した就業環境を示しています。 ■当社について: ・当社はファスナーの世界トップクラスのシェアを誇るYKKグループにおいて、窓、サッシ、ドアなどの建材事業(AP事業)を展開しています。 ・現状、当社はYKKグループ全体の売上高の約半分強を占めるようになり、YKKグループにとって大きな柱となっています。 ・当社の提供する「AP」(建築建材:Architectural Products)は多岐にわたる製品で、住宅や高層ビルなど建築空間のあらゆるシーンに広がっています。

YKK AP株式会社

【富山】アルミ建材の商品開発(海外向け商品)※設計経験を活かす/世界的メーカーのYKKグループ【エージェントサービス求人】

技術(電気・機械)系その他、技術開発(建築・土木)

黒部荻生製造所(YKK AP R&Dセ…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【何らかの製品設計経験をお持ちの方へ。門扉やウッドデッキなど私生活の目に触れる商品の開発に携わりませんか。『国内シェア2位・大手サッシメーカー』『Made in Japanで高い製品力』『良好な就業環境』の環境があります】 〜売上高7000億円以上・世界的メーカーYKK100%出資グループ/残業22h程度・年休123日など、福利厚生も充実の良環境で、勤続年数20.2年以上〜 ■職務概要:※経験やスキルに応じて業務を検討いたします。 アルミ建材の海外向け商品の開発業務に携わっていただきます。 ・ウィンドウ、エントランス等海外向け商品の開発業務 ・アルミ部材、構成部品等の設計 ■魅力: 【安定性基盤+高い製品力】 日本の大手サッシメーカーの1社として、業界シェアNo.2の当社。「現地の製品は現地人の手で現地でつくる」という考えのもと、日本人の手で日本のための製品を生産しています。そのため、アルミや樹脂といった原材料以外のところでは、ほぼオリジナルでYKKAPが日本でつくっており、高い製品力が強みです。 【良好な就業環境】 完全週休2日制で年間休日は123日。全社の平均残業時間は月22時間程度、有給取得日数は平均12.9日と落ち着いて働けます。平均勤続年数は20.2年と、安定した就業環境を示しています。 ■当社について: YKK AP株式会社は、ファスナーの世界NO.1シェアを誇るYKKグループにおいて、窓、サッシ、ドアなどの建材事業(AP事業)を展開しています。現状、YKK APはYKKグループ全体の売上高の約半分強を占めるようになり、YKKグループにとって大きな柱となっています。当社の提供する「AP」(建築建材:Architectural Products)は多岐にわたる製品で、住宅や高層ビルなど建築空間のあらゆるシーンに広がっています。

センクシア株式会社

制震ダンパ事業の新製品設計技術者(マネージャー採用)

機械・機構・実装設計・開発、技術開発(建築・土木)

東京都港区東新橋二丁目3番17号 JR…

800万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 新事業の開発業務をお任せします。一から全く新しい商品を開発していただきます。(スキルに応じてマネジャー(課長)として登用。プレイングマネジャーとしてご自身で手を動かしながらマネジメント業務にも携わっていただきます。) 【職務詳細】 どのような部材が市場に求められているのかといった調査から、実際の製品開発、社内外の工場との交渉、そして市場にリリースするまで、一貫したプロジェクトマネジメント業務を行います。 【案件について】 ■組織体制: 現8名体制で組織されています。(部門長1名、営業3名、技術3名、営業事務1名) ■担当する製品: 工場等の生産系設備に向けた耐震補強システムの設計・開発をご担当頂きます。 ■代表的な商材: 「ハイリング」鉄骨梁の貫通孔を補強する部材です。「ハイベース」ビルや工場等の基礎に使用される建築用の部材です。「スマートフィット工法」基礎柱形内にあと施工アンカーを打設することで補強材が周囲に大きく張り出さずに柱脚の曲げ耐力・剛性を向上させる工法です。これにより国内で初めて鉄骨造柱脚補強工法として、性能証明を取得しております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

丸栄コンクリート工業株式会社

【千代田区】コンクリート製品の設計職※平均残業月18H/数多くの特許を取得する技術力のある会社【エージェントサービス求人】

技術開発(建築・土木)、CADオペレーター(建築・土木)

東京支店 住所:東京都千代田区内神田2…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

〜河川や堤防のコンクリート壁、コンクリートの側溝や水路、もしかしたら当社のコンクリート二次製品かもしれません!そういった当社オリジナルのコンクリート二次製品を施工現場のサイズに合わせ設計を行います〜 ■業務内容:道路・河川・港湾・下水道など社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品の設計をお任せいたします。 ・AutoCADによる配列図面作成 ・施工現場に合った製品の構造検討、技術提案 ・技術開発、新製品の検討 多くは既成の製品を施工個所に合わせた設計になります。土質によって重さや性質が違うため計算して設計したり、多い車が通る道であれば耐荷重を変えて設計したりして頂きます。また、標準製品は2mサイズで設計していますが、施工場所がまっすぐとは限らないのでそれに合わせ加工し、加工した際の鉄筋を変更するなどの再検討も行います。 ■仕事の流れ:図面・計算書の作成がメインの仕事になりますが、設計職の方も建築現場での施工見学、工場での製品見学を行い、実際のイメージを膨らませアイデアを業務に活かしていきます。 ■魅力:設計職が営業担当者がコンサルや役所を訪問する際に設計者を連れて行くことで、お客様の疑問や要望をその場で解決できるような仕組みを作っています。設計職の方も直接お客様の生の声を聞くことで担当している工事をより身近に感じることができ、やりがいもアップします。 ■就業環境:月残業平均18時間とワークライフバランスが整う環境です。また現在設計職では女性も活躍しております。今後も女性の採用を強化し、新たに福利厚生を築いて行きたいと思っています。従来の方法に固執せず改善していく柔軟性や会社を成長させ続けようとする姿勢を大切にしています。 ■福利厚生:社宅・独身寮を用意しております。当社の規定により独身者は4000円、世帯有は8000円の負担で利用可能です。 ■同社の特徴・魅力:同社は道路・河川・港湾・下水道など、社会基盤の整備に使われるコンクリート二次製品の設計・製造・販売を手掛けています。創業の1925年より確実に進歩し、全国に30拠点以上の事業所を有する業界トップ企業に成長しました。現在では90年の実績を積み、1,800種類以上のオリジナル製品を保有し、数多くの特許も取得し、同社の開発力や技術力・品質は業界でも高く評価されています。

非公開

【建築設計】自社オリジナルブランド建売戸建て設計 CADオペ業務他交通費支給あり!残業ほぼ無し! ※八幡東区

技術開発(建築・土木)、構造解析・意匠設計

本社 福岡県北九州市八幡東区春の町 …

250万円〜400万円

雇用形態

正社員

自社分譲マンションの建築設計等をお任せします。コンセプトや販売価格の決定といった企画部分は、役職や担当領域にとらわれずに社員全員でアイデアを出すため、自身のアイデアを反映したマンションを生み出すことができます。 【当社が開発するマンションについて】 福岡県北部や山口県西部を中心としたエリアで、自社ブランドマンションを分譲しています。そのほか、賃貸マンションなどを開発することも。1棟あたり、企画から2年ほどをかけて完成させていきます。 【当社の設計士について】 当社には一級建築士の先輩が在籍。この道、40年以上のベテラン建築士たちが手取り足取り指導します! 【入社後のお仕事イメージ】 ▼実際に計画中の分譲事業に参加しながら、当社での業務に慣れていただきます。最初は先輩社員と一緒に行動していただき、徐々に分担して業務を行っていただく予定です。 【将来、お任せしたい仕事】 ▼企画業務 仕入れた土地に対し、どのようなターゲットに対してどのようなマンションをつくるか…といった構想を練ります。当社の特徴は、設計出身の代表をはじめ、設計部長や設備設計、営業部長なども交え、社員全員でアイデアを出すこと。 ▼実施設計 基本計画に基づき、詳細図面を作成。ほかの設計部メンバーとも分担しながら、1件の設計図書をつくりあげていきます。 ▼設計監理 着工後は月4回程度の頻度で施工現場を訪問し、図面通りに工事が進んでいるかや、適切な材料が使われているかをチェック。また、施工を担う協力会社が行なう定例会へ参加し、施工段階で発生した問題点などをすり合わせます。 <募集背景> 50~60 代の社員が設計業務にかかわっている状況なので、次世代に活躍していただける方を増員したいと考えています。 <就業場所の変更の範囲> (雇入れ直後)本社 (変更の範囲) 変更なし

一般財団法人日本建設情報総合センター

【東京】土木技術者〜管理職として活躍/年間休日123日/有給休暇取得日数約12日〜【エージェントサービス求人】

技術開発(建築・土木)、土木施工管理

本社 住所:東京都港区赤坂5-2-20…

700万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜講習会や資格取得に必要な費用を全面的に支援する制度があります〜 ■業務内容:建設情報システムの調査研究、開発、普及促進及び建設情報の標準化に従事頂きます。 ■業務詳細 ・国土交通省が発注する「建設情報化」、「BIM/CIMの活用」、「標準化」等に関する業務を受託して実施 ・国や地方自治体における建設事業の執行に係る情報システムや3次元データの活用に関する調査研究開発を自主事業として実施 ・国土交通省のi-Construction施策を支援する情報システムの調査研究を主体に、建設事業の現場(発注者、受注者双方)におけるICTの活用促進 ・建設情報システムに関する業務を実施 ■採用後のポジションの展望 ゆくゆくは、国土交通省が発注する業務の管理技術者等に就くことを見込んでいます。 ■業務の特徴: 国土交通省が発注する「建設情報化」「BIM/CIMの活用」「標準化」などに関する業務を受託して実施します。また、国や地方自治体における建設事業の執行に係る情報システムや3次元データの活用に関する調査研究開発を自主事業として実施しています。そして、国土交通省のi-Construction施策を支援する情報システムの調査研究を主体に、建設事業の現場(発注者、受注者双方)におけるICTの活用促進を行っています。 ■組織構成: 配属予定の部署の人数は19名で男性が16名女性が3名となっており、年齢構成は30代〜60代まで様々となっています。また、新卒・民間会社からの出向、国土交通省からの出向の方で構成されており、毎年国等からの受託業務を受注しています。 ■教育体制:資格取得に必要な教育訓練計画を毎年提出し、講習会や資格取得に必要な費用を全面的に支援する制度があります。 ■就業環境:年間休日123日、平均残業時間は月10時間程度、有給休暇取得日数約12日となっており、良好な就業環境で就業いただけます。 ■同法人の特徴: 同法人は、建設事業の円滑な執行に資する情報システムの調査研究、開発・改良、運用・保守ならびに建設情報の提供・普及を行っています。建設技術の向上、建設事業の効率化、国土の安全かつ有効活用の促進を図ることを目的に、1985年に設立され、2012年の一般財団法人への移行を経て現在に至っております。

荏原環境プラント株式会社

技術開発

技術開発(建築・土木)、建築・施工・設備工事系その他

東京都大田区羽田旭町11-1 京急空港…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社の技術開発担当として下記業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ケミカルリサイクルの実用化に向け、技術研究開発および必要な実証プロセスの設計を担当いただきます。 <具体的には> ・ケミカルリサイクルに関する実証プラントの試験運転および試験結果の解析 ・実証プラントの改造設計・設備改善 ※実証プラント:実用的なプラント設計に先立ち、必要な設計データ収集のために試験的に組み立てる、ほぼ実用プラントと同様の機能を持った試験的段階と実用の段階との中間の位置づけとなるプラントのことです。 ◇◆仕事の魅力◆◇ まだ世界でほとんど商業化されていないケミカルリサイクル技術の社会実装に向けて、技術開発の実証フェーズにおけるパイロットプラントの試験運転業務および関連する解析・設備改造設計業務を担うことで、世界に新たな価値を提供することができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

中部電力株式会社

【名古屋市】原子力プラント安全評価/シビアアクシデント評価◇法令要求以上の安全に拘る◇東証プライム【エージェントサービス求人】

技術開発(建築・土木)、不動産系その他

本店 住所:愛知県名古屋市東区東新町1…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: ・SA有効性評価(炉心損傷防止、SFP、停止時) ・竜巻評価、降下火砕物評価 等 ・安全評価 ・解析コードの妥当性および特重評価 ■具体的には: 原子力プラントの確率論的安全評価やシビアアクシデント評価および原子力プラント再稼働に必要な原子力プラントの安全評価(設置許可申請対応含む)に関する業務に従事します。 ■仕事の魅力: ◇福島第一原子力発電所の事故以前から法令要求レベル以上の要求を自ら課し、耐震裕度向上工事に取り組むなど、常に最新の知見を反映し、安全性向上に努めてきました。事故以降も、津波対策や重大事故等対策などを自主的に進めるとともに、新規制基準を踏まえた追加対策に取り組むなど、安全対策を積み重ねています。 ◇安全技術Gは、これら安全対策決定の判断材料の一つとなる原子力プラントの確率論的安全評価、シビアアクシデントが起きた場合の安全対策の有効性評価や被ばく評価などの重要な業務を担っており、原子力安全の元締めとして、幅広い視点で検討、評価し、更なる安全性向上を追及する、とてもやりがいのある部署です。解決策が見つかるまで時間を要する課題もありますが、個人で仕事を進めることはなく、関係者皆で議論し解決策を見出していくので、業務を通じて人間関係も広がる職場です。 ■部署のミッション: 原子力規制委員会の対応窓口として、原子力プラントの早期再稼働のため、社内外の関係部署と協働し原子力プラントの安全向上のため様々な評価を実施している。 ■募集背景: 安全対策業務の推進において、専門的知識を有する者が必要であるため。 原子力プラントの再稼働にあたり、安全確保は何よりも優先される事項であり、安全確保にはさまざまな知見やリスク評価が肝要のため、高い知識を持った人材が必要となるため。 ■当社について: ◇中部電力は創業から約70年間、中部地方のエネルギーを支えて参りました東証プライム上場企業です。 ◇2018年に策定した「経営ビジョン」に示す「コミュニティサポートインフラ」の実現のため、「脱炭素化」、「お客さま起点」、「デジタル化」をキーワードに、先端技術を活用したサービスの創出・提供に取り組み、「エネルギーとデータの地産地消」によって、持続可能な地域社会のエコシステムの形成を実現することを目指しています。

世紀東急工業株式会社

【広島】研究開発職

製品開発(化学)、技術開発(建築・土木)

配属地により異なる 配属地により異なる

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 舗装施工後の路面温度、道路の耐久性、工事の環境負荷低減や効率化など、道路舗装工事には数多くの課題があります。それらを分析・研究し、舗装材や新工法などの技術開発を行います。 【職務詳細】 ヒートアイランド現象を抑制する遮熱性舗装、保水性舗装、透水性舗装、廃タイヤを材料として利用した塩害のない凍結抑制舗装材などを開発してきました。施工現場で発生した課題を分析・研究し、課題解決に向けた技術開発を行います。 また、スポーツ競技場やレジャー施設など、新しいニーズに対応できる素材や工法の開発にも取り組みます。長年の研究実績をベースに試行錯誤を重ね、舗装工事に役立つ技術へと繋げます。 【ポジションの魅力】 お客様のニーズや舗装工事現場での困りごとなど、課題は幅広く、テーマも多岐にわたります。基礎研究から応用研究まで多彩な研究が必要とされています。環境対応など、難易度の高いプロジェクトに取り組むことは自身の成長にもつながり、社会に役立つやりがいのある仕事です。

株式会社錢高組

【大阪】技術支援職

技術開発(建築・土木)、研究・設計・開発系その他

大阪府大阪市西区西本町2丁目2番4号 …

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 官公庁発注の土質の調査・分析業務をご担当頂きます。 【職務詳細】 具体的には、機械ボーリング、サンプリング、サウンディング、原位置試験、解析調査、物理探査など、発注主の要求仕様・調査目的に応じて、専門業者の手配や調査にかかる予算管理、報告書の精査など多岐に渡る業務をご担当頂きます。 【実績】 国立国際美術館、靖國神社遊就館、横浜国際競技場、静岡スタジアム、彩の国くまがやドーム、ララガーデン春日部、桃山学院大学、東北学院大学、慶應義塾大学三田キャンパス東館、東京都板橋清掃工場、青山ライズスクエア、福岡キャナルシティ、コスモポリス品川など

世紀東急工業株式会社

【熊本】研究開発職

製品開発(化学)、技術開発(建築・土木)

配属地により異なる 配属地により異なる

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 舗装施工後の路面温度、道路の耐久性、工事の環境負荷低減や効率化など、道路舗装工事には数多くの課題があります。それらを分析・研究し、舗装材や新工法などの技術開発を行います。 【職務詳細】 ヒートアイランド現象を抑制する遮熱性舗装、保水性舗装、透水性舗装、廃タイヤを材料として利用した塩害のない凍結抑制舗装材などを開発してきました。施工現場で発生した課題を分析・研究し、課題解決に向けた技術開発を行います。 また、スポーツ競技場やレジャー施設など、新しいニーズに対応できる素材や工法の開発にも取り組みます。長年の研究実績をベースに試行錯誤を重ね、舗装工事に役立つ技術へと繋げます。 【ポジションの魅力】 お客様のニーズや舗装工事現場での困りごとなど、課題は幅広く、テーマも多岐にわたります。基礎研究から応用研究まで多彩な研究が必要とされています。環境対応など、難易度の高いプロジェクトに取り組むことは自身の成長にもつながり、社会に役立つやりがいのある仕事です。

YKK AP株式会社

【両国】商品開発・設計(海外向けエントランス・アルミ部材等)※YKKグループ建材メーカー【エージェントサービス求人】

インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター、技術開発(建築・土木)

YKK60ビル(両国) 住所:東京都墨…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【何らかの製品・建材等の設計経験をお持ちの方へ/門扉やウッドデッキなど私生活で目に触れる商品の開発に携わりませんか?/国内シェアトップクラス・大手サッシメーカー/Made in Japanで高い製品力/良好な就業環境】 〜売上高7000億円以上・世界的メーカーYKK100%出資グループ/残業月22h程度・年休123日など福利厚生も充実の良環境/勤続年数20.2年以上〜 ■職務概要:※経験やスキルに応じて業務を検討いたします。 海外向け商品の開発業務に携わっていただきます。 ・ウィンドウ、エントランス等の海外向け商品の開発 ・アルミ部材、構成部品等の設計 ■魅力: 【安定性基盤+高い製品力】 ・日本の大手サッシメーカーの1社として、業界シェアトップクラスの当社。「現地の製品は現地人の手で現地でつくる」という考えのもと、日本人の手で日本のための製品を生産しています。 ・そのため、アルミや樹脂といった原材料以外のところでは、ほぼオリジナルでYKKAPが日本でつくっており、高い製品力が強みです。 【良好な就業環境】 ・完全週休2日制で年間休日は123日。全社の平均残業時間は残業月22時間程度、有給取得日数は平均12.9日と落ち着いて働けます。 ・平均勤続年数は20.2年と、安定した就業環境を示しています。 ■当社について: ・当社はファスナーの世界トップクラスのシェアを誇るYKKグループにおいて、窓、サッシ、ドアなどの建材事業(AP事業)を展開しています。 ・現状、当社はYKKグループ全体の売上高の約半分強を占めるようになり、YKKグループにとって大きな柱となっています。 ・当社の提供する「AP」(建築建材:Architectural Products)は多岐にわたる製品で、住宅や高層ビルなど建築空間のあらゆるシーンに広がっています。

世紀東急工業株式会社

【佐賀】研究開発職

製品開発(化学)、技術開発(建築・土木)

配属地により異なる 配属地により異なる…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 舗装施工後の路面温度、道路の耐久性、工事の環境負荷低減や効率化など、道路舗装工事には数多くの課題があります。それらを分析・研究し、舗装材や新工法などの技術開発を行います。 【職務詳細】 ヒートアイランド現象を抑制する遮熱性舗装、保水性舗装、透水性舗装、廃タイヤを材料として利用した塩害のない凍結抑制舗装材などを開発してきました。施工現場で発生した課題を分析・研究し、課題解決に向けた技術開発を行います。 また、スポーツ競技場やレジャー施設など、新しいニーズに対応できる素材や工法の開発にも取り組みます。長年の研究実績をベースに試行錯誤を重ね、舗装工事に役立つ技術へと繋げます。 【ポジションの魅力】 お客様のニーズや舗装工事現場での困りごとなど、課題は幅広く、テーマも多岐にわたります。基礎研究から応用研究まで多彩な研究が必要とされています。環境対応など、難易度の高いプロジェクトに取り組むことは自身の成長にもつながり、社会に役立つやりがいのある仕事です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

大建工業株式会社

【岡山】研究開発(分析評価) 〜大手建材・素材メーカー/フレックス/在宅可【エージェントサービス求人】

技術開発(建築・土木)、構造解析・意匠設計

R&Dセンター 住所:岡山県岡山市南区…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

業界トップクラスシェアを誇る建材・素材メーカーである当社にて基盤となる研究開発をお任せします。 ■具体的な業務内容: 環境配慮型の新規素材や木質ボードの研究開発、新分野・新事業開拓に向けた企画立案・推進を行っていただきます。 創立70年以上の歴史を持つ当社ですが、「DAIKEN地球環境ビジョン2050」に則り、常に時代に合わせ柔軟に変革しております。当社の強みである、技術力の更なる深耕に携わり、当社の未来をつくる重要な役職です。 ゆくゆくは若手指導や、管理職としてご活躍いただきます。 ■働き方: フルフレックス制度を採用しております。(ただし深夜時間の22時〜5時は基本的に控えるようにしています。基本は9時〜17時45分の勤務が多く、時差出勤も可能です)また在宅勤務も可、残業月平均は5〜10時間のためメリハリをつけた働き方が可能です。ご自身の環境や研究事項に応じ、ご自身の要領で進めていただける裁量を持った働き方が叶います。 https://www.daiken.jp/technology/rdcenter.html ■当社について: 住宅建材、建築資材を製造、販売、工事を主な事業とするメーカーです。住宅用の木質床材、木製室内ドア、木質繊維板(MDF、インシュレーションボード)の販売量は国内トップシェアを誇ります。1945年の創業以来、サスティナブルな視点で地球環境に配慮した素材と、消費者目線に立った“質“の高い空間を創り出す製品を開発し、提供し続けてきました。 また、2018年に、国内主力工場の1つである岡山工場内に、全社の研究開発の拠点として「DAIKEN R&Dセンター」を開所し、SDGsなど社会課題の解決に貢献する新技術の開発を強化しています。現在、38名(男性32名、女性6名)の人員が研究開発に従事しており、年齢層も20〜30歳代が約半分を占める比較的若い職場です。

日本精工株式会社

【神奈川】生産技術開発(研削・研磨工程)

機械・機構・実装設計・開発、技術開発(建築・土木)

神奈川県藤沢市鵠沼神明1-5-50 J…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 新製品の開発やカーボンニュートラル生産を実現する研削、研磨工程の生産技術開発をお任せします。 【職務詳細】 ・新製品開発に必要な研削、研磨工程の構想企画 ・研削、研磨設備のプロセス開発 ・研削、研磨設備の仕様作成と設備導入・立上げ ・各工場の研削、研磨工程の課題やニーズのヒアリング ・各工場に対する設備の立上げ支援とスタッフへの技術教育 ※半年~1年後には生産技術開発案件の主担当として開発をお任せ予定です。 ■仕事の魅力:金属加工技術はNSKの100年を超える歴史で蓄積してきたコア技術であり競争優位の源泉です。故にこそ長期的な視点で技術開発には継続的な投資を行ってきています。また、自社で設備開発を行い、多くの熟練作業者が働いているためエンジニアのアイデアやチャレンジを革新的な技術開発に反映しやすい環境です。 ■プライベートとメリハリをつけて働くことが出来る職場環境です。 平均残業時間:17時間 リモート勤務可(週1回程度) フレックスタイム:利用可能 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社安藤・間

【北海道】機電職

技術開発(建築・土木)

配属先により異なる 配属先により異なる…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 担当プロジェクトの土木工事における建設機械の開発、計画、運用管理等をご担当いただきます。 【職務詳細】 先進技術の導入、新技術の開発、そして卓抜な施工技術によって同社は幾多の歴史的プロジェクトを成し遂げてきました。その中で機電スタッフを中心に日本の土木事業の機械化施工をリードしてきたという自負があります。高い専門性と豊富な土木事業の知識をもって、重電メーカーチームに指示を与え、プロジェクトに最適なマシンシステムをつくりあげるなど、機電職は担当プロジェクトを成功へ導くキーマンです。 (1)安藤ハザマグループ全体の機械調達管理 (2)安藤ハザマ保有機械の維持・管理・運用 (3)機械化施工に関する施工計画作成・積算 (4)工事用電気・通信・計装設備に関する計画・積算・施工管理 (5)機械・装置の技術開発、技術導入 【社員が長期的に活躍出来る環境】 同社の社員は新卒採用・キャリア採用を問わず、幅広い年代の社員が活躍しています。社員の平均勤続年数は約18年と業界の中でも働きやすい就業環境を保っています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

千葉港運倉庫株式会社 八幡営業所

【大手化学製品製造工場の構内作業スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇

運輸・物流サービス系その他、生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理

千葉港運倉庫株式会社 八幡営業所 千葉…

〜276万円

雇用形態

正社員

アクリル樹脂などの化学製品を製造する大手メーカー工場での構内作業です。「化学製品」といっても、専門知識は不要で、お任せするのはシンプルで簡単な作業ばかり。 ※配属先は、入社後に適正や希望を考慮のうえ決定します。 【募集職種】 (1)製造充填作業 化学製品をドラム・石油缶などに充填する作業。 (2)廃棄物収集作業 ユニック車を使用して、構内の廃棄物を収集・廃棄する作業。 ※フォークリフト免許が必要です。 (3)構内物流作業 フォークリフトを使用した構内と倉庫での荷役作業(運搬・出荷など) ※フォークリフト免許が必要です。 ★職場見学でイメージを固めてからのエントリーでOK! 「シンプル」「簡単」といっても、専門性の高い業種なのでイメージしづらいですよね。だから当社では「思っていたのと違う!」とならないように、1人ひとりと向き合っています! お問い合わせ後は、カジュアル面談(20〜30分程度)をしてから職場見学(20分程度)をおこないます。そこで働くイメージや会社の雰囲気を感じてください。その後、正式にエントリーする、しないを決めていただいてOKです!気を使う必要はまったくありませんよ!

YKK AP株式会社

【富山】アルミ建材の商品開発(海外向け商品)※第二新卒歓迎/世界的メーカーのYKKグループ【エージェントサービス求人】

技術(電気・機械)系その他、技術開発(建築・土木)

黒部荻生製造所(YKK AP R&Dセ…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【何らかの製品設計経験をお持ちの方へ。門扉やウッドデッキなど私生活の目に触れる商品の開発に携わりませんか。『国内シェア2位・大手サッシメーカー』『Made in Japanで高い製品力』『良好な就業環境』の環境があります】 〜売上高7000億円以上・世界的メーカーYKK100%出資グループ/残業22h程度・年休123日など、福利厚生も充実の良環境で、勤続年数20.2年以上〜 ■職務概要:※経験やスキルに応じて業務を検討いたします。 アルミ建材の海外向け商品の開発業務に携わっていただきます。 ・ウィンドウ、エントランス等海外向け商品の開発業務 ・アルミ部材、構成部品等の設計 ■魅力: 【安定性基盤+高い製品力】 日本の大手サッシメーカーの1社として、業界シェアNo.2の当社。「現地の製品は現地人の手で現地でつくる」という考えのもと、日本人の手で日本のための製品を生産しています。そのため、アルミや樹脂といった原材料以外のところでは、ほぼオリジナルでYKKAPが日本でつくっており、高い製品力が強みです。 【良好な就業環境】 完全週休2日制で年間休日は123日。全社の平均残業時間は月22時間程度、有給取得日数は平均12.9日と落ち着いて働けます。平均勤続年数は20.2年と、安定した就業環境を示しています。 ■当社について: YKK AP株式会社は、ファスナーの世界NO.1シェアを誇るYKKグループにおいて、窓、サッシ、ドアなどの建材事業(AP事業)を展開しています。現状、YKK APはYKKグループ全体の売上高の約半分強を占めるようになり、YKKグループにとって大きな柱となっています。当社の提供する「AP」(建築建材:Architectural Products)は多岐にわたる製品で、住宅や高層ビルなど建築空間のあらゆるシーンに広がっています。

一般財団法人日本建設情報総合センター

【東京】土木技術者〜年間休日123日/残業月10h程度/有給休暇取得日数約12日〜【エージェントサービス求人】

技術開発(建築・土木)、土木施工管理

本社 住所:東京都港区赤坂5-2-20…

600万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜講習会や資格取得に必要な費用を全面的に支援する制度があります〜 ■業務内容:建設情報システムの調査研究、開発、普及促進及び建設情報の標準化に従事頂きます。 ■業務詳細 ・国土交通省が発注する「建設情報化」、「BIM/CIMの活用」、「標準化」等に関する業務を受託して実施 ・国や地方自治体における建設事業の執行に係る情報システムや3次元データの活用に関する調査研究開発を自主事業として実施 ・国土交通省のi-Construction施策を支援する情報システムの調査研究を主体に、建設事業の現場(発注者、受注者双方)におけるICTの活用促進 ・建設情報システムに関する業務を実施 ■採用後のポジションの展望 ゆくゆくは、国土交通省が発注する業務の管理技術者等に就くことを見込んでいます。 ■業務の特徴: 国土交通省が発注する「建設情報化」「BIM/CIMの活用」「標準化」などに関する業務を受託して実施します。また、国や地方自治体における建設事業の執行に係る情報システムや3次元データの活用に関する調査研究開発を自主事業として実施しています。そして、国土交通省のi-Construction施策を支援する情報システムの調査研究を主体に、建設事業の現場(発注者、受注者双方)におけるICTの活用促進を行っています。 ■組織構成: 配属予定の部署の人数は19名で男性が16名女性が3名となっており、年齢構成は30代〜60代まで様々となっています。また、新卒・民間会社からの出向、国土交通省からの出向の方で構成されており、毎年国等からの受託業務を受注しています。 ■教育体制:資格取得に必要な教育訓練計画を毎年提出し、講習会や資格取得に必要な費用を全面的に支援する制度があります。 ■就業環境:年間休日123日、平均残業時間は月10時間程度、有給休暇取得日数約12日となっており、良好な就業環境で就業いただけます。 ■同法人の特徴: 同法人は、建設事業の円滑な執行に資する情報システムの調査研究、開発・改良、運用・保守ならびに建設情報の提供・普及を行っています。建設技術の向上、建設事業の効率化、国土の安全かつ有効活用の促進を図ることを目的に、1985年に設立され、2012年の一般財団法人への移行を経て現在に至っております。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード