GLIT

検索結果: 2,754(221〜240件を表示)

東証プライム上場、最先端技術を持つグローバル電子部品メーカー

研究開発<新規培養微生物、及びその新規代謝物の研究>

基礎、応用研究、分析(化学)

滋賀県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■さらなる新規性・進歩性を創り出すために、培地設計技術、培養加速技術、代謝加速技術に取り組んでいただきます。 【具体的には】 ・ラボ実験(微生物探索、抽出、培養、代謝物の抽出、解析、考察とメンバーとの議論) ・特許出願、学会発表 ・顧客候補への説明(英語対応あり。US、EU圏など) ■この仕事の面白さ・魅力 ・これまで培養できなった微生物を取り扱うために、新発見による面白みがあります。 ・同社がこれまで培ってきた工学的技術を生物学に組み合わせる創造性のある実験ができます。 ・実験だけではなく、機械学習面からのアプローチも行うため、新たな仮説を立案しやすくなります。 ・チームで仕事を行うために、煮詰まったときには相談・議論を行う環境があります。

非公開

薬理(動物実験、実務担当者)

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

埼玉県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■初代及び株化細胞を用いた抗体創薬の薬理研究業務(発現細胞株作製、初代培養単離、細胞評価系作製、作用メカニズム解析)を担当します。

株式会社サムスン日本研究所

素材開発<家電>

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■同社にて下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 1, 冷蔵庫向け、高断熱性素材開発(樹脂・発泡材料) 2, 除菌・消臭機能向け、高機能触媒・高機能吸着材料開発 3, 長寿命 繊維Filter開発 4, 高機能・長寿命Coating技術開発 5,Motor磁石の材料開発 6,新洗濯技術及び洗剤の開発 など、環境配慮・高機能・長寿命な素材の開発を幅広く実施しています。 【同社の実現したい技術要素】 ・未来の家電を創造すること。 └無水洗濯の技術開発 └MOF、グラフェンを用いた低エネルギー分解及び除湿技術開発 └無交換素材の開発 └新冷媒方式の開発 └ノーダメージの乾燥システムの開発 など 【同職種のミッション】 家電製品の性能に大きく影響する素材の開発 家電製品とりわけ洗濯機や冷蔵庫など白物家電は長い年月をかけて顧客要望に対応し幾多の改良を積み上げ成熟してきました。そして常にその起点には素材開発があります。 生活に不可欠な白物家電は、現在もその改良、競争は続いています。成熟した商品だからこれまでの延長線上ではなく、革新を可能とする素材開発が求められています。

東証プライム上場の日系電子・接合部材メーカー

研究開発職<デバイス材料>

基礎、応用研究、分析(化学)

栃木県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■製品の特性向上をターゲットにした既存ディスプレイ顧客向け専用製品の開発や、各種新規デバイス(次世代ディスプレイや各種センサーなど)に向けた新規製品開発や顧客との技術コミュニケーションをご担当いただきます。これまでのご経験や専門性に合わせ、下記のような業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・新製品開発における樹脂配合・組成検討及び製品特性評価 ・新規開発品のスペックイン、技術サポートを含めたお客様との対話や提案活動 (国内外のお客様へ訪問、量産設備にて条件出しを含めた技術サポートも実施) ・社内および顧客・外部メーカーとの工法検討

世界初の熱溶融フッ素ポリマー成形加工メーカー

製品開発<医療業界向けフッ素ポリマー製品>

基礎、応用研究、分析(化学)

茨城県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■メディカル業界向けポリマー製品の開発を担当していただきます。 【具体的には】※下記いずれかのミッションをお任せします。 <医療デバイス向け製品開発> ・海外顧客増加に伴う体制強化のため募集となり、開発から試作、量産、国内外の顧客対応まで幅広く担当。 <新製品開発> ・ディカル市場向けをメインとする新製品開発(マーケティング、開発、試作、量産)とグローバル活動推進を担当。

デクセリアルズ株式会社

光学材料開発エンジニア

基礎、応用研究、分析(化学)

栃木県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■製品の特性向上をターゲットにした研究開発、製品開発や、新領域参入のための新規製品開発、数多くの顧客との直接の対話や提案活動まで、それぞれの適応に合わせて幅広く担当していただきます。 【具体的には】 ・光学薄膜のUV転写を用いたプロセス開発及び導入、量産機の仕様検討及び導入 ・UV硬化型樹脂の配合組成開発及び物性評価(光学・力学等) ・製品の顧客スペックインや技術対応

非公開

研究員(抗体創薬)

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

大阪府

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

抗体/タンパク質創薬の研究開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・新規抗体/タンパク質の探索研究および最適化研究 ・抗体関連研究のチームリーダー

東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー

めっき技術者<パワートレーン部品>

基礎、応用研究、分析(化学)

熊本県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■めっき開発の製法・治具・設備など多岐に渡り検討、推進を担って頂きます。 扱う部品はトップカテゴリーと呼ばれるレース車両に使われる部品に施工をする、特許性の高い製法です。開発領域と整合をとりながら、計画的な推進を実施しています。 【具体的には】 ・効率的な表面処理・施工の実施と量産製法の立案・実行 ・治具の検討や図面の作図、仕様の打ち合わせの実施 ・製造技術の試験運用を実施しテスト・検証の実行 ・燃焼域内での耐久性・耐摩耗性・耐熱性などの品質の担保 ・測定機器を用いた設備の管理項目の確認・記録 【やりがい・魅力】 ・同社で唯一めっき技術を有しており、スペシャリティの高い技術者として責任のある業務を担当いただきます。 ・世界からの注目度が高い最高峰のレースにめっき技術者として携わることができます。 ・「少しでも良い製品を早く届ける」を愚直に考え、日々の生産にどうインストールするのかを考える風土です。

非公開

CMC製造 主任プロセスエンジニア 心筋細胞治療事業部

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

下記業務をご担当いただきます。 ■iPSC由来細胞医薬品の工業化検討 ・iPS細胞及び分化細胞の浮遊・大量培養法の開発 ・閉鎖系・自動運転装置を用いた細胞の回収・精製・充填工程の設計及び検討 ・同統性評価戦略の立案 ■CMOの選定及び技術移転計画の立案 ■現製法の改良提案および治験製品製造オペレーション

非公開

材料開発<リチウムイオン電池>

基礎、応用研究、分析(化学)

兵庫県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■電池は正極・負極・電解液・セパレーターで構成されており、次世代高容量バッテリーの材料開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・物質の違いや種類などによって、電圧・容量・特性などが変わるため、最適な材料開発を行います ・サプライヤーと連携しながら設計・開発を進めていきます ・材料の解析やシミュレーションの結果をもとにより良い材料の開発に努めます ※1つの材料をまずは担当いただきますが、電池内部では相互作用が強く働くため、ゆくゆくは幅広い材料に携わっていただきます。

東証プライム、豊富な開発パイプラインを持つ製薬メーカー

タンパク質科学・計算科学分野の専門性を有する研究員

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■タンパク質科学や計算科学の専門性を通じた創薬や技術プロジェクトの推進

非公開

タンパク質科学・分子間相互作用解析分野の専門性を有する研究員

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進に従事頂きます。

東証プライム上場、医薬・火薬・染料・樹脂を軸とする化学メーカー

研究開発<半導体ウェットプロセス用薬液>

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■高精細化・高機能化する半導体を主とする電気電子工業向けの薬液開発をご担当いただきます。 <具体的には> ・各種ウェットプロセス用薬液(現像液、剥離液、洗浄剤など)の研究および商品開発

東証プライム、セラミックス技術に強みをもつ日系メーカー

研究開発<セラミック膜(ガス分離膜)>

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■これまでにない機能や特性を持つセラミック膜の開発や、顧客との膜技術適用検討に取り組んでいます。 【具体的には】 ・サブナノセラミック膜の材料探索、試作、製造工程確立 ・サブナノセラミック膜の性能評価、耐久性評価、分析・解析 ・国内外の顧客との打合せ、協業

非公開

研究開発職<車載向け接着剤>

基礎、応用研究、分析(化学)

栃木県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■有機材料化学エンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・車関連の先端技術であるセンシング領域での商品開発業務 ・グローバル顧客へのデザインイン/スペックイン活動 【業務のやりがい・魅力】 ・接合・接着剤や機能性付加など新しい技術にチャレンジできます。 ・様々な国の顧客とのコミュニケーションを通じ、異文化交流や自身の視野を広げるなど多角的な視点が得られます。

東証プライム、国内首位級のシェアを持つ空調機メーカー

半導体ドライエッチングプロセス用ガス開発

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■半導体ドライエッチング用ガス開発としてエッチング評価および顧客への提案業務に携わっていただきます。 【具体的には】 同社では、半導体デバイス製造工程におけるプロセス課題を解決できる新規ガスをエッチングレシピとセットで半導体メーカに提案していくビジネスモデルへの転換を進めています。入社後は、これまでの経験・スキルを活かして最先端エッチング装置を用いたエッチング処理、各種分析機器を用いたプラズマ診断、SEMによる加工形状観察を実施し、プロセス条件およびプラズマ診断結果から加工形状を予測する回帰モデル構築という一連の新規ガス開発業務に従事頂きます。将来的には、評価対象ガスの提案、テーマの取りまとめを行うリーダーとして成長して頂くことを期待しています。

非公開

研究開発<MLCC関連>

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■MLCC関連 材料、製造プロセスの研究開発、技術探索(OI)業務を担当いただきます。 【具体的な分野】 ・MLCC関連 材料・製造プロセスの研究開発 ・MLCCに関わる大学等へのOpen Innovation業務 ※詳細は面接の際にお話いただきます。

東証プライム、、総合電機メーカーの先端技術の研究開発企業

研究開発<冷却技術・放熱技術・伝熱制御技術>

基礎、応用研究、分析(化学)

兵庫県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■パワーモジュールやモータ、電力、宇宙・通信機器等の小型高出力化を実現する冷却技術に関する研究開発の推進を担当していただきます。 【具体的には】 ・冷却・放熱に関する新技術の情報収集と動向分析 ・冷却・放熱に関する研究開発の立案・推進と製品への適用にいたる開発プロセスの管理・推進 <使用ツール> ・CADソフト各種(Creoなど)、・数値流体解析ソフト各種(Star-ccm+など) ・1DCAEツール(Matlab/Simulink, Modelicaなど) 【配属グループミッション】 CO2排出量の削減や省資源化に向けて、省エネと小型軽量化を両立する冷却技術の開発を推進します。冷却技術の高度化により、パワーモジュール、モータ、電力、宇宙・通信機器等同社製品の高効率化、高出力化を実現し、これら製品の小型軽量化を実現します。 【業務の魅力】 ・自身の取り組み、アイディアが当社製品に適用され、事業貢献ができます。 ・自身で提案した研究開発テーマにチャレンジが可能である等、業務の裁量幅が広いことが特長です。 ・社内だけでなく社外(国内・海外)も含めた研究開発...

東証プライム、セラミックス技術に強みをもつ日系メーカー

新製品試作と製造プロセス開発

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■電子部品向け材料の研究開発及び生産プロセス検討に取り組んでいただきます。 【具体的には】 新製品の材料開発や設計及び製品製造プロセス開発を中心に以下の業務に携わる。具体的なテーマは、実務経験や保有スキルを踏まえて決定。 <スラリー技術開発> ・セラミックス粒子/分散媒等からなるスラリー分散技術開発 <成膜技術> ・スクリーン印刷を用いた成膜技術開発 <積層技術> ・グリーンシートの精密積層技術開発 【職務特色】 本社部門として、各事業部の新商品開発に材料・プロセス面からの技術支援を行っています。新製品開発は何度も試作を繰り返しながら新たに見つかる課題を1つずつ解決していく地道な取り組みが必要ですが、不具合を分析・解析して対策を打ち、うまくいった時にモノづくりの楽しさを味わえる仕事です。 開発が成功した時には事業化までのより大きな仕事にも携わっていただきます。

非公開

製品開発(デバイス材料向け粘着製品)

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■デバイス材料向け粘着製品の開発を担当いただきます。 【入社後まずお任せしたい業務】 入社後は、デバイス材料向け粘着製品の開発チームに配属しテーマを担当しながら、3Cの視点で取り巻く環境を理解・分析していただきます。また、関係する企画、営業、製造との人脈形成や、製品知識、評価技術のスキル習得を目指します。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 製品設計者としての各テーマ推進だけでなく、将来の事業成長を見据えた技術開発および技術開発、および、事業拡大への足掛かりとなる新製品のスペックインを目指すテーマリーダーを担っていただきたいと考えています。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード