希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
3医療・福祉・介護
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,381件(121〜140件を表示)
非公開
シニアCRA マネージャー育成コース/未経験マネージャー
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜
正社員
【キャリアアップを目指すCRAの方歓迎!】 同社ではCRAのキャリアの手助けとして2024年よりDLM/CL Academyを創設いたしました。本ポジションでは、ラインマネージャー、プロジェクトリードを目指すためのシニアCRAクラスを対象とした学びのプログラムコースを受講いただきます。前述の職種に求められる知識やスキルをCRAのうちに、仲間と学び合いながら、それぞれのキャリアを自律的に構築することを組織としてサポートしています。 これから入社される方で、希望される方に対しては、本Academyへの参加が可能です。 なお、CRAとしてのTrainingがあるため、Onboard期間終了後(試用期間終了後、CRAとして1FTE稼働ができたタイミング以降)の参加となります。 ※DLM:Dedicated Line Manager:Clinical FSPモデルにおけるCRAやCTAの上長 ※CL:Clinical Lead:プロジェクト毎のLead業務実施者 ※最終的にDLM/CLへの昇格は評価により決定されます。 ※本Academyの詳細については、個別に確認ください。 【充実した福利厚生で働きやすい環境があります。】 ▼フルフレックス(1日1時間勤務でもOK。月間の実働時間で調整) ▼英語研修、導入研修、継続研修 ▼育児短時間勤務:子供が満 12 歳に達するまでを限度 ▼女性特別休暇 ▼ベビーシッター割引制度、介護休業制度充実 ▼充実した退職金制度
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
化学系の総合職(エンジニア・化学アシスタント・営業など)◆残業少なめ/WEB面談/年間休日120日◆
営業・セールス(法人向営業)、基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)
関東:東京都、神奈川県、群馬県、埼玉県…
300万円〜699万円
正社員
【具体的な業務内容】 今回募集するのは、化学系の総合職。 化学・製薬・食品・化粧品・金属などに携わる 大手企業、有名メーカーの案件をはじめとした2000を超えるプロジェクトの中から あなたの経験やスキルを踏まえた上でプロジェクト先をご紹介します! 面接時にお話を聞いたうえで、希望に合わせてお仕事をご紹介します! ※プロジェクト一例 【モノづくりエンジニア】 ・3Dプリンターなどを使った装置・部品などの作製 ・自動車部品の設計開発 ・半導体製造装置の部品組立・検査 【ITエンジニア】 ・携帯電話基地局のシステム開発 ・ロボット製造のテスト ・官公庁システムの刷新 【化学アシスタント】 ・試作品の調整 ・配合薬の混合、重量の測定 ・装置を使ったデータの測定 【営業】 ・大学をはじめとする官民研究機関に向けた精密機械・計測機器のセールス ・法人に向けた精密機械・計測機器のセールス ・医薬品・化粧品メーカーに向けた受託試験の提案活動
非公開
【東京・大阪】PM
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【期待する役割】 治験依頼者、並びに社内関係者と協働して、試験全体の管理をします。 治験依頼者のニーズに適した試験タイムラインに沿って治験を進め、リソース調整や費用管理、進捗確認が主な仕事です。 グローバルチームや依頼者との窓口担当者としての責務も担い、様々な部門とコミュニケーションを計りながら、円滑なプロジェクト実施に取り組みます。 【具体的には】 ・グローバルチーム、治験依頼者並びに社内関連部門との窓口業務 ・リソースの調整、費用の管理、進捗確認 ・治験依頼者のニーズの確認及びサービスの提案 ・プロジェクト下のピープルマネジメント(モニタリングリーダーを含む、プロジェクトメンバーのマネジメント) 【補足】 ・現在、3名のPMが在籍をしており、一人あたり1~3PJ(副担当を含む)を担当しております。 ・現在、20名(入社予定者含む)のモニターメンバーが在籍をしており、4月以降は3つのチームに分かれ、稼働してまいります。チームごとにチームリーダーを付けてある程度とりまとめ、その上のモニタリングリーダーが勤怠や勤務状況の管理を行う予定です。 ただ、PMもプロジェクトに関するCRAフォロー(施設同行等)等は行いますので、 LMがCRAのフォローを全て対応という形では無く、PMとモニタリングリーダー双方でCRAのマネジメントを行う体制を4月より構築予定です。
非公開
臨床開発部門のファイナンス担当
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 臨床開発部門では、革新的な医薬品をいち早く患者さんのもとに届けるため、スピード、効率性、科学性に優れた臨床試験の実現に努めています。 その中でも早期臨床開発では、革新的技術活用、自社データ/リアルワールドデータを利用したこれまで経験のない試験実施のため、予算の立案や会計処理、データ分析もこれまでと同様の手法を取ることができなくなり、検討や改善を重ねています。 また、後期臨床開発では、試験規模の縮小、期間短縮を推進、経理担当を含めた管理部門では特に業務効率化を進めています。当グループでは、開発オペレーション担当部門と協働し、会計基準、社内ルールに則って、予算管理や費用計上を行う人材を求めています。 【具体的な職務内容】 ・臨床試験の予算立案、予算実績管理 ・英文業務委託契約書の経理関連項目レビュー支援 ・予算管理関連業務におけるR&D部門、財務経理部等、関係部門との連携 ・会計系新規システム導入/update時の環境整備、運用管理 ・FMVに基づいた治験費用算定プロセス整備の製薬業界活動 【職種の魅力】 臨床開発のオペレーション部門と協働するので、治験薬の作用機序、効果を証明するための検査や評価法、病院やCROとの連携等、臨床試験について広く学ぶことができます。また、財務/経理のプロフェッショナルの財務経理部と連携することで、税務や監査についての知識を習得することが可能です。臨床開発オペレーション部門や財務経理部等コーポレート部門とは対等の立場でお互いを尊重して業務を遂行しています。開発費用データを分析することで、改善や変更の提案が可能、当社が保有する開発品ポートフォリオ全体を管理するやりがいを感じることができます。 私たちのチームが予算管理の面で臨床試験をリードすることが、患者さんへ新薬やソリューションを早く、多く届けることにつながっています。
非公開
臨床開発シニアCRA 東京
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
臨床開発におけるモニタリング業務全般をお任せします。 ■治験を実施する医療機関や医師の選定 ■治験の依頼・契約 ■治験薬の交付・回収 ■治験中のモニタリング データの確認、安全性や実施計画、法令・規則が遵守されているかの確認 ■症例報告書の回収 同社は某社が新たに親会社となり、潤沢な資金、経営基盤の中で新体制となりビジネスが好調に進行しております。 日本においては京都大学医学部と戦略的業務提携や患者を中心と考える患者アドバイザーの会などCROにおいて先進的な取り組みを行っている企業です。 社風は大手外資ながらも、落ち着いていて、日系のような穏やかさもあり、外資のビジネス感覚と日系の居心地の良さのバランスが良いと社員の方からも伺っております。 【柔軟な働き方が可能】 コアタイム無しのフルフレックス、在宅在宅勤務をメインとし、出社頻度を自由に設定できます。
非公開
Clinical Trial Manager(※未経験)
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
Clinical Trial Manager(CTM) の候補としてCTM育成プログラムをお受けいただき、CTMとしての独り立ちを目指して頂きます。 【魅力】 同社は某社との合併により、これから、新たな体制を作り上げていくフェーズにあります。自分の影響力によって、新たな、組織を作り上げていく絶好のタイミングと同社は捉えています。 この数少ない機会を楽しみ、さらに成長を望むメンバーを募集致します。 ・日本からグローバルメンバーへ直接やり取りができる。 ・予算の交渉等で、グローバルPMと直接折衝をするなど、業務の幅が他CROと比較 しても多岐にわたりビジネス力を磨けるなど ・「もっと。これをやりたい」を実現でき、会社に変化を起こせる文化 ・経験豊富なCTMが多く、成長可能な環境がある。 (グローバルではCTMは700名、日本においては約20名在籍しています。) ※詳細が気になる方は同社社員とカジュアル面談も可能です。 【職務内容】 ・モニタリング業務における日本国内のメンバーのリーダー役を担う ・プロジェクトの臨床業務面の計画、スケジューリングをする ・施設の立上げに関してStudy Start Up team連携する ・試験関連手順書およびマニュアル類の作成 ・試験に要する費用のマネジメント ・各種ベンダーが行う業務のマネジメント ・文書管理コンプライアンス、各施設におけるクオリティの担保
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
研究開発・実験アシスタント・品質管理◆カジュアル面談/残業少なめ/年間休日120日以上◆
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)、製品開発(食品)
東北エリア:青森県・秋田県・岩手県・山…
300万円〜599万円
正社員
【具体的な業務内容】 日本を代表する「メーカー」「研究機関」にて、 『化学・製薬・食品・化粧品・金属』などの研究開発をお任せします。 研究現場の第一線で行なわれている、 分析・解析・実験・評価・測定などから、希望に合った案件に参画可能です。 【業務内容の一例】 ○有機化学の合成、構造解析(NMR、IR) 総合家電メーカーなどの新製品開発に向けた有機材料の合成やセラミックス材料の構造分析 ○医薬品・健康食品の品質管理業務 原料や包装資材の受入試験、製品の出荷試験、理化学試験、包装試験、各種報告書作成など ○理化学実験(HPLC、GC) 電池材料や医薬品、化粧品などの成分分析を担当。GC、HPLCを用いた触媒の理化学実験・分析 ほか、新エネルギーの開発、遺伝子の抽出・増幅・シークエンス、有名メーカー飲料の分析など
非公開
医薬品開発プロジェクトリーダー
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【職務内容】 ■医薬品開発プロジェクトリーダー (PL) は,医薬品開発プロジェクトチームのリーダーとして,社内の関係部署,社外のパートナー企業やアカデミア/KOLと緊密に連携して,担当品目のグローバルにおける承認取得・育薬を目指した開発戦略の立案,これに基づいた開発計画の策定と実施,その進捗管理・統括を行う. ■そのために,開発品の特性を理解し関係する疾患領域の動向をふまえ求められるニーズに合致した製品開発推進に必要な開発戦略の立案を主導する. ■その過程で適応疾患の最適化や目指すべき製品特性の検証,更にはLCMを含む開発品の新たな付加価値創製を指向した非臨床/臨床試験計画を策定する. ■また,開発計画の実施状況の統括管理,スケジュールと予算管理を行い,開発プロジェクト全体の進捗を促し,開発品の価値を高めグローバルでの製造承認申請と上市の早期実現を達成する. ・開発品の特性・開発コンセプト・製品目標 (TPP:Target Product Profile) を策定し開発戦略へと反映させ開発計画に落とし込み,その実施と進捗に責任を担う. ・開発品の薬理作用メカニズムや対象とする疾患の特性に基づき,臨床において有効性の予測や患者の層別化に活用可能なマーカーの臨床試験への実装にチャレンジする. 【募集背景】 同社の医薬品開発は,各バリューチェーンからの多様な専門家から構成されるプロジェクト体制で進めます.今回,開発品の開発プロジェクトチーム全体を統括するプロジェクトリーダー (PL) を募集します.PLは,開発品の特性を理解し関係する疾患領域の動向や求められるニーズに合致した開発戦略の立案を主導し,担当する開発品を社会から必要とされる最も良い薬へと進化させ,同社が目指す最もよいヘルスケアソリューションのグローバル展開とヘルスケアの未来創出に欠かせない人財です.同社は,中枢神経・精神疾患領域でのトランスレーショナルな評価を強化していきたいと考えています.そのため,バイオマーカーなどの活用により同社で経験のない手法を用いて非臨床と臨床をつなぎ医薬品開発および製品化を促進した経験のある方の応募を歓迎します. 【配属先】 医薬開発本部 プロジェクトマネジメント部 【得られるスキル】 今回募集する役割は,創薬研究の後期段階から臨床開発を経…
非公開
臨床開発 プロジェクトリーダー候補【東京】
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
プロジェクトリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います。 - 海外・国内の受託臨床試験の推進 - CRAのマネジメント、指導 - 社内外のパートナーとの関係構築
株式会社ワールドインテック R&D事業部【東証プライム上場グループ】
研究スタッフ◇未経験OK◇土日祝休◇残業月平均8.3h◇研修・サポート充実◇住宅補助有◇賞与4ヶ月分◇全国募集
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)
★全国各地で募集 ★勤務地は最大限希望…
350万円〜600万円
正社員
バイオ、製薬、ヘルスケア、化学、食品、非鉄金属、半導体などの分野の中から 適性に合った研究・開発業務をお任せします。 【入社後の流れ】 ▼1ヶ月の研修からスタート 自社ラボや、提携大学内のラボやシェアラボで研修を実施。 ホールピペット操作での試薬調整や医薬品分析レベルでの試料分析など 基礎的なことから学べます。 ▼プロジェクトにジョイン 1,000以上の選択肢の中から、あなたに合わせたプロジェクトを決定。 ご経験に合わせてさまざまな研究に関われます! ▼【IT×バイオ領域】注目の最先端領域で活躍して市場価値UP! 3ヶ月間の充実した研修で、Linuxの基礎からPythonの基礎・応用、 NGSデータ処理、統計学の基礎を学べます。 ~研修後の達成レベル~ ★Linux ┗Linux標準教科書をもとに実際にLinux環境パソコンを操作し 基礎的な知識、技術を身につける ★Python ┗研修内でPythonの基礎と応用を習得。本試験に合格するレベルまで達成 ★NGSデータ処理 ┗NGS解析に必要な基本的な知識、解析技術の基礎を身につける ★統計学 ┗基本的な統計学的手法を原理と運用の面から学習 ┗統計検定2~3級レベルまで達成 ※変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般 【注目】手当&昇給充実!入社後、継続的に収入アップが可能◎ <昇給について> 昨年の昇給の実績は平均3.32%! 月給が20万円だとしたら5年後には“約3万2,000円”アップの計算です◎ <賞与について> 昨年度の支給実績は“年間4ヶ月分”。 さらに、業績によっては決算賞与も支給しています。 年間で最大3回の支給があります! <手当について> 危険物取扱者やTOEIC、日本統計学会認定統計検定、ITパスポートなどの資格を取得したら手当を支給!毎月給与にプラスされるので、収入アップが叶います! ・「TOEIC730点以上」…月1万5,000円 ・「日本統計学会認定統計検定2級」取得…月5,000円 ・「ITパスポート」取得…月3,000円 など 【注目】\未経験から活躍中の社員が多数/ ◆学生時代の専攻:化学工学(反応工学・プロセス設計) ⇒エネルギー関連企業に配属 再生可能エネルギー資源の利用方法の研究を担当。 バイオ燃料の製造プロセスの最適化に寄与。 ◆学生時代の専攻:生物学(分子生物学・微生物学) ⇒食品メーカーに配属 新規プロバイオティクス製品の開発を担当。 微生物培養、製品安全性及び有効性の確認に従事。 ◆学生時代の専攻:機械工学(熱力学・流体力学) ⇒自動車メーカーに配属 次世代自動車向けエンジンの効率改善プロジェクトに参加。 部品設計、実験評価、技術報告に関与。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 専属のサポート担当がつき、1~2ヶ月に1回面談を実施するので チャレンジしてみたい分野や、プロジェクト内での困りごとなど 何でも相談できる環境です! 【身につくスキル・キャリアパス】 社員1社あたりの平均配属年数は、約3~5年。 中には1社で13年以上就業している社員もいます。 基本的には、1年未満の短期プロジェクトにアサインする可能性は低いため 希望の分野で長くご活躍いただくことができます。 継続研修や階層別研修を活用して、さらなるレベルアップも可能。 将来的には、医薬品安全性情報管理(PV)や臨床開発など社内キャリアへのシフトも目指せます。
非公開
グローバルスタディリーダー
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1100万円
正社員
【期待する役割】 ■日本およびグローバル試験における計画立案及びオペレーションの実務責任者(スタディリーダー) 【具体的な職務内容】 ■開発戦略に基づき、国内外で開発を実施するための探索試験または検証試験のプロトコールを立案し、臨床に関する当局相談資料作成、当局との折衝を担当する ・日本のみならず、グローバルCROのマネジメントや海外製薬企業との折衝を含むグローバル試験のオペレーション全般を担当する 【組織構成】 150名ほどの方が医薬開発本部に在籍しており、そのうち100名ほどが臨床開発にかかわっております。 グローバル開発のケイパビリティ—については、まだ強化を図っている段階ではありますが、日本における臨床開発経験を積んだ社員が多く在籍しており、安心して業務に取り組んでいただけます。 【働き方】 繁忙期は19:00~21:00くらいになることもあります。
非公開
開発戦略立案担当
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1100万円
正社員
【期待する役割】 自社品および導入品の臨床評価および開発戦略立案業務 【具体的な職務内容】 ■作用機序の科学的理解に基づき、自社開発候補品および導入候補品の非臨床試験データ、関連薬剤の臨床試験データを評価し、医療ニーズを満たすための新薬のコンセプト、 Target Product Profile (TPP) を提案する ■研究本部と連携し、創薬段階の開発候補品に対して、臨床の視点から開発フィジビリティを評価する ■グローバル展開を前提とした臨床開発計画、探索試験および検証試験のプロトコール骨子を立案する ■産学連携による臨床開発推進におけるアカデミアとの関係構築、関係維持、医師主導治験の支援を行う 【組織構成】 150名ほどの方が医薬開発本部に在籍しており、そのうち100名ほどが臨床開発にかかわっております。臨床開発経験を積んだ社員が多く在籍しており、安心して業務に取り組んでいただけます。 【働き方について】 繁忙期は19:00~21:00くらいになることもあります。
協和キリン株式会社
臨床開発におけるビジネスオペレーションリード
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1000万円
正社員
「臨床開発におけるビジネスオペレーションリード」のポジションの求人です ■Global Development Organization(GDO)体制下で、ビジネスオペレーションリードとして開発プロジェクトに参加し、国内外の臨床試験に関して、以下の業務を行います。 ・臨床試験及びプロジェクトレベルでの予算立案、費用差異分析、実績管理 ・CRO及びベンダーの見積もり分析及び評価、ベンダー選定及び契約管理 ・予算管理システムの導入及び開発・運用 ・ガバナンス予算及び年度予算の策定及び報告 【配属先】 開発本部臨床開発センター 【本ポジションの魅力】 Global Development Organization(GDO)の一員として、国内外の臨床試験におけるビジネスオペレーションリードを担います。臨床試験の予算立案や費用分析のスキルを実践的に磨き、各種データを解析する力を養うことができます。また、グローバルな体制下で、多様な文化背景を持つチームメンバーやステークホルダーと協働することで、グローバルな視点を持つ能力が養われます。また、CRO及びベンダーとの交渉や契約管理を通じて、国際的なビジネス環境での交渉力や調整力を高める経験が得られます。加えて、臨床開発のオペレーション部門、プロジェクトマネジメント部門、調達部門、財務経理部門など、さまざまな部署と協働することで、臨床試験に留まらない横断的な視野が広がります。多様な専門家との連携を通じて、業務全体の流れや相互関係を理解し、問題解決能力やリーダーシップを育むことができます。
非公開
医薬品開発のプロジェクトマネジャー(リーダー候補~リーダー)
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
【職務内容】 医薬品開発のプロジェクトマネジメント ・臨床開発、薬事、サプライチェーン等のクロスファンクショナルチームと連携し、Clinical Development Plan /タイムライン/予算/リソース/上市並びにLCM策等を含む全体開発方針を立案・承認取得する。 ・共同開発先・導出入先のアライアンスマネジメントを実施する。 <具体項目> ・開発プロジェクトの計画立案・意思決定取得・推進,IDTの運営 ・開発プロジェクトのリソース、タイムライン、予算管理 ・開発推進のための情報収集 ・関連部門(臨床,非臨床,CMC,コーポレート)との連携 ・課題/リスクの把握及びその対策/改善策の策定及び実行 ・共同開発先・導出入先との連携及び合意形成のための交渉 ・上市戦略,上市準備計画に基づく業務推進 【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】 ・国内からグローバル開発をリードしていただきます ・臨床開発だけではなく、メディカル活動やサプライチェーンのマネジメントも身につけることができます
非公開
Regional Project Lead/mgrポジション
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 日本のプロジェクトチームの活動を効率化し、地域間での臨床運営プロセスの一貫性を確保します。国レベルでプロジェクトチームが研究のマイルストーンを達成することを保証し、クライアントやグローバルステークホルダーに研究の進捗状況を報告します。 【職務内容】 ■日本でのプロジェクトチームの進捗を管理頂きます。 ■ プロジェクトチームおよびPSIサポートサービスのプロジェクト管理連絡窓口 ■ グローバルクライアント、請負業者、下請け業者、および第三者ベンダーとの契約者対応 ■ 研究のステータスレビューと進捗報告を行い、プロジェクトの状況更新を収集し報告する ■ プロジェクト計画書、基本的な研究書類、およびプロジェクトマニュアル/指示書の作成/更新 ■ 臨床プロジェクトチームのパフォーマンスを監督し、日本の主要業績評価指標(KPI)管理と報告 ■ プロジェクトタイムラインと被験者登録目標を達成する為のマネジメント ■ 研究特有の追跡システムおよび企業の追跡システムの維持/調整 ■ サイトの選定および立ち上げ、サイト契約および予算交渉マネジメント ■ プロジェクトチームおよびサイトの訓練を監督し、プロジェクトのニーズに合わせた現場訓練を実施する ■ プロジェクト特有のトレーニングマトリックスに対するチームのコンプライアンス確保 ■ サイト選定、サイト開始、定期モニタリングおよびクローズアウト訪問の準備、実施および報告を監督する ■ サイト訪問報告書をレビューし、モニタリングおよび報告基準が満たされていることを確認する ■ 研究者およびサイトの支払いを監督する ■ 研究監査/査察のためのプロジェクトチームの準備、および監査/査察結果の解決を監督する 【魅力】 ■少数精鋭のスペシャリスト集団!スキル次第でキャリアUPが叶いやすい環境です! ■日本組織の立ち上げに携わる事の出来る貴重な機会!組織の一員として様々なフェーズに立ち会う事が可能 ■圧倒的な離職率の低さ!グローバル規模での10%を切る驚異の数値、長く着実にキャリアを伸ばしていく事が可能です! 【募集背景】 ■日本組織拡大の為
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
研究開発職◆年間休日120日以上/カジュアル面談実施中/北信越エリア採用強化/リクルートグループ◆
製品開発(化学)、製品開発(食品)、その他研究・開発職(化学・食品)
希望勤務地を考慮。U・Iターン歓迎。 …
300万円〜599万円
正社員
【具体的な業務内容】 日本を代表する「メーカー」「研究機関」にて、 『化学・製薬・食品・化粧品・金属』などの研究開発をお任せします。 研究現場の第一線で行なわれている、分析・解析・実験・評価・測定などから、 希望に合った案件に参画可能です。 <業務内容の一例> ○有機化学の合成、構造解析(NMR、IR) 総合家電メーカーなどの新製品開発に向けた有機材料の合成やセラミックス材料の構造分析 ○医薬品・健康食品の品質管理業務 原料や包装資材の受入試験、製品の出荷試験、理化学試験、包装試験、各種報告書作成など ○理化学実験(HPLC、GC) 電池材料や医薬品、化粧品などの成分分析を担当。GC、HPLCを用いた触媒の理化学実験・分析 ほか、新エネルギーの開発、遺伝子の抽出・増幅・シークエンス、有名メーカー飲料の分析など
協和キリン株式会社
医薬品開発におけるグローバルプロジェクトマネジメント業務
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1300万円
正社員
「医薬品開発におけるグローバルプロジェクトマネジメント業務」のポジションの求人です ■開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務: 下記の活動を通じてプロジェクトを計画通り推進する。 ・開発プロジェクトチームの主要なインテグレーターとして、プロジェクトマネジメントツールおよびテクニックを活用し、チームビルディングとチームのモチベーションを向上させるリーダーシップスキルを発揮する。 ・ さまざまな開発相にわたる開発プロジェクトを組織の目標とスケジュールに沿うように管理する。 ・ 包括的なプロジェクト予算とリソースを作成し、モニタリングする ・ チームと協力して統合されたプロジェクトタイムラインを作成し、進捗をモニタリングし、必要に応じて変更を施す ・ 潜在的なリスクを事前に特定し、リスク緩和策を策定、実行する。 ・ 部門、チーム、地域を越えて効果的にコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進する。主要な文書の管理、透明性の確保、教訓やベストプラクティスの共有により、チームのパフォーマンスを最適化し、組織内のプロセス改善を促進する。 ・ 組織の要求事項に対応し、ガバナンス会議、承認プロセス、部門間の連携などを含め、プロジェクトを円滑に進め、管理する。 【配属先】 開発本部 開発マネジメントオフィス 【本ポジションの魅力】 協和キリンのグローバルプロジェクトマネージャーとして、日本、米国、欧州にまたがるグローバル開発チームを日本から主導し、プロジェクトリーダーと協力しながら、グローバルにまたがる開発戦略の策定と実行を推進するユニークな機会が得られます。このポジションは、グローバル規模で大きな影響を与える革新的ソリューションの開発に貢献できる貴重な機会となります。 ※「社員一人ひとりの健康で質の高い豊かな人生の実現」を目指して健康経営に取り組んでおり、非喫煙者の方を対象としております
非公開
Clinical Affairs Specialist
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 Medical Affairsのマネージャーとして、各事業部製品の日本導入のためのクリニカル戦略立案、並びに上市および適正使用に必要となる臨床研究、治験、および製造販売後調査等(以降、研究)の立案と実施などを含む臨床開発業務全般業務をリードします。また、海外臨床試験等で得られた成績を用いた薬事申請において、臨床部分の申請書類の作成、およびデータ/申請関連資料の信頼性確認を行い、製品の日本導入に貢献します。 医療従事者、医療機関およびその他社内外のステークホルダーと協働しながら、GCPやGPSPなどの関連する法規制、指針や業界ガイダンス、および社内手順に準拠して研究を実施するとともに、薬事申請等に必要な資料を含む関連文書全般の作成、レビュー、および管理に携わります。 【職務内容】 ■研究に関連する業務の適切な遂行の管理 (研究実施計画書を含む研究関連文書の作成および改訂、実施医療機関の選定と契約、研究機器の準備と手配、研究の実施状況を把握し適切なモニタリング業務、データマネジメントおよび統計解析業務、安全性情報の追跡と報告、信頼性保証業務の準備と実施) ■薬事申請および年次報告に必要な資料等を含む関連文書の作成および管理 ■社内関連部門(国内および海外)との協働および折衝 ■社外ステークホルダー(医療従事者、規制当局、学会、など)との連携および調整 ■外部委託業者(CRO、ベンダーなど)との連携および管理 ■研究業務に関わるプロジェクト全体の管理(予算管理、プロジェクト管理など) ■人材育成および管理
協和キリン株式会社
製薬メーカーにおける臨床試験の実行、CROマネジメント
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1000万円
正社員
「製薬メーカーにおける臨床試験の実行、CROマネジメント」のポジションの求人です ●国内臨床試験におけるモニタリングを行う ●担当PJの臨床試験及び予算の管理に責任を持ち、CRO及びベンダーのマネジメントを行う ●クリニカルサイエンス部と連携した支援(臨床試験計画の立案、治験実施計画書の策定、および臨床試験結果の評価、Key Opinion Leaderマネジメント、導出および導入のテーマ対応の評価、試験開始時から承認申請・適合性調査などの当局対応、LCMの評価、外部発表に関連する活動)を行い、社内外部関係者との関係を構築する ●チームメンバーのリーダーシップを育み、キャリアデザインを意識して、人材を育成することでグループ内機能を最大化し成果を創出する。 ●担当する臨床試験内のリソースを適切に管理し、人材育成を念頭に業務を配分する。 ●部署内のナレッジ共有を加速し、スピードと質を両立した開発を可能とする組織作りと共に適宜グループや部署間の枠を超えた課題解決を検討・実行する。 【配属先】 開発本部 臨床開発センター 【本ポジションの魅力】 Global Head of Developmentがリードするグローバル開発体制Global Development Organization(GDO)のもと、患者さんのお手元に我々の創り出した薬剤をお届けする開発の検討段階から製造販売承認申請、承認取得まで幅広く国内及びグローバル開発に携わり、高品質かつ生産性の高い臨床試験の実施を担います。クリニカルサイエンス部と連携して臨床試験の試験デザインや臨床試験計画立案の一翼も担うことができるグループです。グローバル試験では日本が主体的に企画・提案しながら臨床試験を実施する機会や欧米主導の臨床試験に参画し経験を積み上げることができます。また、開発関連部署と密に連携しており、開発全般の知識、経験を基に、若手メンバーも多いチームを率いて人材育成のスキルも向上させることができます。 ※「社員一人ひとりの健康で質の高い豊かな人生の実現」を目指して健康経営に取り組んでおり、非喫煙者の方を対象としております
非公開
新薬開発計画・シニアコンサルタント【薬事】
臨床開発(CRA)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1500万円
正社員
プロジェクトリーダーとして社内チームを率い、国内外のスポンサーが開発中の医薬品、医療機器、再生医療製品等について、日本国内の規制当局の要件および治験環境に則した最適な開発戦略構築をサポートし、規制当局(PMDA、MHLW)との対面助言や交渉を実施する。プロジェクトの進捗管理、規制当局に提出する資料作成を支援するとともに、問題点の抽出と解決をクライアントと協働して遂行する。 また、国内外のスポンサーの開発品目について、製造販売承認(NDA)申請から承認取得までの業務をサポートする(資料作成支援、照会事項対応を含む)。 プロジェクトに関連する分野で、日本国内における科学的/技術的な最新情報および法規制を常に把握し、クライアントや社内メンバーに対し適宜アドバイスを提供する。また、ビジネス・ディベロップメント等の社内の関連部門と協力、クライアントのニーズに合致した最適な提案を行い、新規案件の獲得を支援する。 具体的には、下記の業務を、臨床開発を中心とした高度な専門知識と経験、リーダーシップを持って遂行する 1. コンサルティング業務 ・医薬品、医療機器、再生医療製品等の開発において、開発初期の当局相談からNDA承認までの開発戦略/計画の立案および遂行 ・日本と海外(US、EU等)のデータギャップ分析、問題点の抽出と対応策 ・ 日本国内に拠点を持たない海外のベンチャー製薬企業に対し、日本における開発プランを立案 ・ PMDA事前相談、PMDA対面助言(PMDAとの折衝、提出資料の作成支援、および日本語資料の最終化を含む) ・国内NDA申請用のCTD作成およびNDA申請後の照会事項対応など ・ 希少疾病用医薬品の指定制度(ODD)および先駆け審査指定制度のための資料作成支援 2. プロジェクトリーダー ・ 担当プロジェクトについて専門家から成る社内チームをリードする ・ クライアントと良好な関係を維持し、協働してプロジェクトを推進する ・ 社内のメンバーに対して医薬品開発に関する有用な情報を適宜提供し、コンサルティング部門のさらなるレベルアップを目指す。